JP4741676B2 - カーブ走行において制御特性が修正されるlksシステム - Google Patents

カーブ走行において制御特性が修正されるlksシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4741676B2
JP4741676B2 JP2008537024A JP2008537024A JP4741676B2 JP 4741676 B2 JP4741676 B2 JP 4741676B2 JP 2008537024 A JP2008537024 A JP 2008537024A JP 2008537024 A JP2008537024 A JP 2008537024A JP 4741676 B2 JP4741676 B2 JP 4741676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curve
vehicle
steering
lane
deviation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008537024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009513428A (ja
Inventor
シェール、ミヒャエル
ヴァイルケス、ミヒャエル
ビュルクレ、ルッツ
レンチュラー、トビアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2009513428A publication Critical patent/JP2009513428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4741676B2 publication Critical patent/JP4741676B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/025Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/08Lane monitoring; Lane Keeping Systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/08Lane monitoring; Lane Keeping Systems
    • B60T2201/087Lane monitoring; Lane Keeping Systems using active steering actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/10Path keeping
    • B60W30/12Lane keeping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、特許請求の範囲に記載の請求項1の概念に基づく、車両を自車線に維持するための装置に関する。
従来技術において、車両を自車線に維持するという点で車両の運転者を支援する様々なシステムが公知である。このような(車両を自車線に維持するという点で車両の運転者を支援する)システムは、設定された移動経路から車両が外れる場合に、車両のステアリング(Lenkung)に対して、調整された操舵力(Lenkkraefte)を与える。このようなシステムは、LKSシステム(車線維持システム)(LKS:Lane Keeping Support)とも呼ばれる。その際、自動化の度合いは、車両を自車線に維持するために人工的な操舵力を加えて、運転者にどのように操舵を行うべきか指示するシステムから、全自動で車両を自車線内で誘導するLKSシステムまで存在する。
例えば、独国特許出願公開第101 14 470号明細書で開示されているようなLKSシステムは、ビデオシステム等の車線検出システム(Fahrspur-Erkennungssystem)を含んでいる。車線検出システムによって、車両の前に存在する車線の経路と、車線内での車両の相対的位置(偏差及び方位(Ablage und Orientierung))とを算定することが可能である。車両の移動経路が、設定された移動経路から著しく外れる場合、システムは、ステアリングに加えられた支援トルク(Unterstuetzungsmoment)を変更し、それによって人工的な操舵力を生成する。この人工的な操舵力は、運転者に体感的に(haptisch)認識されうる程度に強く、運転者が目標移動経路の方向に操舵輪角度(Lenkradeinschlag)を変更するように、調整される。操舵輪角度が非常に小さい場合には、運転者は、例えば、カーブの内側方向に向かって追加的なトルクを感じる。それに対して、操舵輪角度が非常に大きい場合には、運転者は、例えば、カーブの外側方向に向かって追加的なトルクを感じる。
図1では、全自動で車両8を自車線10内に維持することが可能なLKS機能を備えた操舵システムが考察されている。総システムは、ビデオシステム等の、車両8に配置された車線検出のためのセンサ7を含んでいる。車線検出のためのセンサ7によって、走行中の車線10に関わる車両8の偏差及び方位(方向偏差(laterale Ablage)、経路差角(Bahndifferenzwinkel))、ならびに、車両の前に存在する車線の経路(カーブ、カーブの変化)を求めることが可能である。この場合、車両検出システム7は、ビデオカメラと、画像データから所望の地理的データを求める特別な画像処理ソフトウェアとを含んでいる。
地理的データと車両速度等の更なる別の走行・状態変数(Fahr-Zustandsgroessen)とは、数学的な基準モデル13に供給される。数学的な基準モデル13は、供給されたデータから基準操舵角(Referenz-Lenkwinkel)δRefを計算する。この基準操舵角δRefとは、車両8を自車線10内に適切に維持するためにステアリング(Lenkung)において旋回(einschlagen)すべき操舵角に相当する。この値δRefは、次に配置されている閉制御ループ(Regelkreis)11へ伝達される。閉制御ループ11は、実際の操舵角δを所定の目標変数(Sollgroesse)δRefに対して制御し、それによって車両8を自車線10内に(通常では車線中央に)維持する役目を果たす。
閉制御ループ11は、制御変数(Regelgroesse)の制御差分(Regeldifferenz)Δδ=δRef−δを計算するノード2(追加ノード)と、閉制御ループ11の制御装置(Regler)を成す伝達要素(Uebertragungsglied)3と、操舵角・閉制御ループ(Lenkwinkel-Regelkreis)11の操作部(Stellglied)を成しトルク閉制御ループ(Momentenregelkreis)を有する操舵アクチュエータ(Lenksteller)4とを含んでいる。構成要素2、3、4a及び基準モデル13は、通常では、制御装置12内にソフトウェアモジュールとして実装されている。
閉ループ制御装置(Regler)3は、P動作(比例動作)(p-Verhalten)を有しており、制御偏差(Regelabweichung)Δδを安定して補正する(ausregeln)ことが可能なように、構成されている。ここでは、閉ループ制御装置3は、オフセットに従って誘導トルク(Fuehrungsmoment)(信号M)を生成する特性曲線(Kennlinie)を含んでいる。誘導トルクは、操舵アクチュエータ4に供給される。閉ループ制御装置4aと実質的なアクチュエータ4bとを含む操舵アクチュエータ4は、制御特性(Regelcharakteristik)に従って、トルクMを、後にステアリングに対して与えられる操作トルク(Stellmoment)Mに変換する。操作トルクMは、運転者によって操舵輪に与えられたトルクMと干渉し合う(ueberlagern)。このことは、更なる別の追加ノード5によって示されている。ステアリングの伝達動作(Uebertragungsverhalten)は、最終的にブロック6で表されている。
図2は、車両8が走行中の車線9を直進しており、その際、車線中央16から外れている走行状況を示している。ここでは、LKSシステムは、車両8を車線中央16に戻すための基準操舵角δRefを計算する。この状態における制御は、右に示された閉ループ制御装置・特性曲線(Regler-Kennlinie)14の点Pに相当し、車線中央16の方向への対応する誘導トルクMを生成する。
公知のLKSシステムは、通常は車両8を所定の目標経路へ、通例では車線中央へ誘導するように構成されている。しかし、公知のLKSシステムの短所は、複数の運転者がカーブの中央ではなくカーブ内側の近傍を通過する傾向にある点、すなわち近道を取る(Kurven schneiden)傾向にある点にある。公知のシステムは基本的に、車線中央へ車両を誘導するように構成されているので、近道を取る際に、運転者が望む操舵角と基準操舵角との間に偏差が生じ、結果的に、車線中央へ導くためのLKSシステムによる操舵介入が修正されることになる。このことは、図3aに図で示されている。LKSシステムによって加えられた車線中央16方向への誘導トルクは、Mで示されている。
意識的にカーブの近道を取る場合、運転者は、LKSシステムによるこのような操舵介入を、不快に煩わしく感じる。
従って、本発明の課題は、走行動作に閉ループ又は開ループ制御で(regelnd oder steuernd)介入することなく、カーブの近道を取ること(Kurvenschneiden)を許可するLKSシステムを創出することにある。
本課題は、本発明に基づいて、特許請求の範囲に記載の請求項1に示された特徴によって解決される。本発明の更なる別の実施形態は、特許請求の範囲に記載の従属請求項の主題である。
本発明の基本的な構想は、カーブを走行する間にLKSシステムの誘導動作(Fuehrungsverhalten)を修正することにより、カーブの近道を取る際にステアリング(Lenkung)に対して操舵力(Lenkkraefte)を与えないか、又は、非常に軽微な人工的な操舵力を与える点にある。それに対して、カーブ外側方向に向かって移動経路が外れる偏差(Abweichung)が生じる際には、引き続き、運転者に車線から外れていることを示唆するか、又は、自動的に車両を目標移動経路へ戻すための操舵力が与えられる。すなわち、LKSシステムは、カーブ内側方向に対する偏差と、カーブ外側方向に対する偏差を区別する。従って、誘導動作を非対称として特徴付けることも可能である。
本発明の好適な実施形態に基づいて、開ループ又は閉ループ制御装置・特性曲線(Steuer- bzw. Regler-Kennlinie)は、カーブ走行の場合に非対称な弧を描き、その際、制御偏差のための不感帯(Totzone)が設けられている。そして、この不感帯では、誘導トルクが生成されないか、又は、軽微な誘導トルクが生成される。すなわち、カーブの近道を取る際には、制御偏差が不感帯の範囲内で生じる限り、ステアリングに操舵力が与えられないか、又は、軽微な操舵力が与えられる。それに対して、(運転者が著しくカーブの近道をするため)制御偏差が不感帯よりも大きい場合、LKSシステムは再び制御介入する。一方、車両がカーブ外側の方向に外れる偏差が生じる際には、制御動作は、特に、直進走行の場合と同様に変更されない。
不感帯の値は、特に、少なくとも1つの更なる別の走行・状態変数に依存する。特に、走行速度、及び/又は、ヨーレート(Gierrate)、及び/又は、横加速度(Querbeschleunigung)、及び/又は、カーブの経路に依存する。さらに、不感帯の値(Groesse)は、特に、運転者がカーブの近道を取る余裕はあるが、カーブの内側に向かって車線から外れることを予防できる程度に、高め(大きめ)に選択される。
LKSシステムの制御動作は、特に、車両がカーブ進入直前に既に修正される。カーブ進入と共に、不感帯の値は、特に、恒常的に増加し、カーブのピーク(Scheitelpunkt)で最大値に達する。さらに、カーブを抜ける際に再び初期値(Ausgangswert)に下がる。不感帯又はLKS制御の誘導動作は、特に、非常に大きくは(sprungartig)修正されない。
特性曲線は、特に、操舵角偏差等の状態変数の偏差を、操舵トルク(Lenkmoment)等の誘導変数に写像する(abbilden)。LKSシステムの誘導動作は、開ループ制御又は閉ループ制御・特性曲線の解釈(Auslegung)によって、半自動的な(支援型)誘導と全自動誘導との間で変えられることが可能である。
開ループ制御又は閉ループ制御・特性曲線は、特に、P動作(比例動作)を有しており、特に、I動作(積分動作)(I-Verhalten)を有していない。
開ループ制御又は閉ループ制御・特性曲線は、直進走行の場合には、特に、対称(点対称)であり、カーブ進入の場合には非対称な特性曲線に修正される。
カーブを走行する際の開ループ制御又は閉ループ制御・特性曲線の変更に関する上記の可能性の他に、代替的に、例えば、カーブ走行する際に基準操舵角δRefが個別に計算されるか、又は制御偏差が修正されることも可能である。
この機能は、特に、ソフトウェアとして制御装置に格納されている(hinterlegen)。
図1、2及び3aの解説に関しては、冒頭の発明の詳細の記載が参照される。
本発明は、以下、添付の図を用いて詳細に解説される。
図3bは、運転者がカーブの近道を取るカーブ走行の間の、本発明に基づくLKSシステムの誘導動作を示している。車両8は、車線中央(ここでは目標移動経路に相当する)を大きく外れて、カーブの内側を走行している。これにより、運転者によって選択された操舵角と、基準モデル13によって計算された基準操舵角との間に偏差が生じる。しかし、図3aの公知のLKSシステムとは対照的に、ここでは、修正された操舵介入は行われない。これは、閉ループ制御装置・特性曲線14が非対称な弧を描き、制御偏差Δδにもかかわらず誘導トルクMが生成されない不感帯15が設けられることによって、達成される。不感帯15の範囲内では、特性曲線14及びそれに伴い誘導トルクMが0であるか、又は非常に0に低い値である。従って、運転者は、LKSシステムによって制御介入されることなく、カーブの近道を取る余裕が充分にある。
不感帯15の値は、有利に、異なる走行状態パラメータに依存する。特に、走行速度、ヨーレート、横加速度、及び/又は、車道のカーブの経路に依存する。不感帯15の値は、運転者がカーブの近道を取ることは可能であるが、カーブの内側方向に向かって車線から外れることが引き続き防止される程度に、高めに選択される。
図4は、カーブ進入からカーブ脱出までの、時間tにわたる不感帯15の増加及び減少を示している。不感帯15の値は、カーブ進入前から既に増加し(時点t)、カーブの角点(時点t)で最大値に達する。最大値は、車両8が再びカーブを抜ける(時点t)まで保持され、その後、恒常的に0程度まで減少する。直進走行の場合、特性曲線14は、図2の特性曲線に相当する。
カーブ走行時の誘導動作の本発明に基づく修正は、運転者に操舵指示のみ与える半自動的なシステム、及び全自動システムにおいて、実行可能である。
全自動で誘導するLKSシステムの説明図である。 車両が目標移動経路から外れる偏差が生じた場合の、公知のLKSシステムの誘導動作を示している。 カーブの近道を取る場合の、公知のLKSシステムの誘導動作を示している。 カーブの近道を取る場合の、本発明の一実施形態に基づくLKSシステムの誘導動作を示している。 カーブを通過する際の不感帯の値の偏移を示している。
符号の説明
1 運転者
2 追加ノード
3 閉ループ制御装置
4 トルク閉制御ループを有する操作部
4a 操作部4の閉ループ制御装置
4b 操作部4のアクチュエータ
5 追加ノード
6 ステアリング
7 車線検出システム
8 車両
9 路側標識
10 車線
11 閉制御ループ
12 制御装置
13 基準モデル
14 特性曲線
15 不感帯
16 車線中央

Claims (9)

  1. 車両(8)を自車線(10)に維持するための装置であって、前記装置は、前記車両(8)の移動経路が目標移動経路(16)から外れる偏差が生じる際に、操舵アクチュエータ(4)を用いて前記車両(8)のステアリング(6)に操舵トルク(M)を与えて車両を誘導する、車両(8)を自車線(10)に維持するための装置において、
    カーブ走行の際に、前記車両(8)の実際の移動経路がカーブの内側方向に向かって目標移動経路から外れる偏差が生じる場合に、カーブの外側方向に向かう対応する偏差が生じる場合よりも小さな操舵トルクが前記ステアリング(6)に与えられるように、前記装置の誘導動作が修正されることを特徴とする、車両(8)を自車線(10)に維持するための装置。
  2. 車線検出システム(7)から、前記車線(10)内での前記車両(8)の位置に関する地理的データ及び車線の経路に該当するデータを獲得し、獲得したデータから目標変数(δRef)を計算する基準モデル(13)、ならびに、前記目標変数(δRef)と、対応する状態変数(δ)との差分(Δδ)に従って制御信号(M)を生成する開ループ又は閉ループ制御装置(3)が設けられており、
    前記車両(8)を前記目標移動経路(16)へ誘導するために、前記制御信号(M)が、前記操作部(4)によって前記車両(8)のステアリングに与えられることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. カーブ走行の場合に非対称に弧を描く特性曲線(14)を含む開ループ又は閉ループ制御装置(3)が設けられており、
    その際、前記差分(Δδ)のための不感帯(15)が設定され、
    前記不感帯(15)では、前記ステアリング(6)に軽微な操舵力が与えられるか、又は操舵力が与えられないことを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  4. 前記不感帯(15)の値は、走行速度、ヨーレート、横加速度、及び/又は、カーブの経路に依存することを特徴とする、請求項3に記載の装置。
  5. 前記誘導動作は、カーブ進入直前に既に修正されることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の装置。
  6. 前記装置は、閉ループ制御装置(3)を有する操舵角・閉制御ループ(11)を含むことを特徴とする、請求項1〜請求項5のいずれかに記載の装置。
  7. 前記特性曲線(14)は、直進走行の場合には対称な特性曲線であり、カーブ走行の場合には非対称な特性曲線に修正されることを特徴とする、請求項3に記載の装置。
  8. 前記特性曲線(14)は、1つの機能として制御装置に格納されていることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  9. カーブ走行の際に、近道を取ることを許可するために、修正された基準操舵角又は修正された制御偏差が計算されることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
JP2008537024A 2005-10-31 2006-09-19 カーブ走行において制御特性が修正されるlksシステム Active JP4741676B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005052034.0 2005-10-31
DE102005052034A DE102005052034A1 (de) 2005-10-31 2005-10-31 LKS-System mit modifizierter Regelcharakteristik bei Kurvenfahrt
PCT/EP2006/066495 WO2007051671A1 (de) 2005-10-31 2006-09-19 Lks-spurhaltsystem mit modifizierter regelcharakteristik bei kurvenfahrt

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009513428A JP2009513428A (ja) 2009-04-02
JP4741676B2 true JP4741676B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=37607331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008537024A Active JP4741676B2 (ja) 2005-10-31 2006-09-19 カーブ走行において制御特性が修正されるlksシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9211910B2 (ja)
EP (1) EP1945494B1 (ja)
JP (1) JP4741676B2 (ja)
DE (2) DE102005052034A1 (ja)
WO (1) WO2007051671A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8039552B2 (en) 2008-07-04 2011-10-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing propylene block copolymer

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007020280A1 (de) * 2007-04-30 2008-11-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung für die Steuerung eines Fahrerassistenzsystems
DE102007022184A1 (de) 2007-05-11 2008-11-13 Robert Bosch Gmbh Fahrerassistenzvorrichtung und Verfahren für dessen Steuerung
DE102007043913B4 (de) * 2007-09-14 2020-10-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren für die Steuerung eines Fahrerassistenzsystems
DE102007043910A1 (de) * 2007-09-14 2009-03-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren für die Steuerung eines Fahrerssistenzsystems
DE102008001105A1 (de) * 2008-04-10 2009-10-15 Zf Lenksysteme Gmbh Verfahren zur Beeinflussung des Lenkmoments in einem Fahrzeuglenksystem
DE102008057313B4 (de) 2008-04-24 2018-03-01 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines korrigierenden Lenkmoments
DE102008061649A1 (de) * 2008-06-11 2009-12-17 Volkswagen Ag Fahrerassistenzsystem und Verfahren zur Unterstützung eines Kraftfahrzeugführers
DE102008033688B4 (de) * 2008-07-17 2016-12-29 Hans Fritz Lenkungssteuergerät zur Steuerung der Querbewegung eines Fahrzeugs und Verfahren zum Betreiben eines derartigen Lenkungssteuergeräts
DE102008040627A1 (de) * 2008-07-23 2010-02-04 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Betrieb eines Lenkassistenzsystems mit Adaption bei Umfeldobjektannäherung
DE102009007254A1 (de) * 2009-02-03 2010-08-05 Trw Automotive Gmbh Verfahren zur Steuerung eines Spurhalteassistenten und Spurhalteassistent
DE102009022054A1 (de) * 2009-05-20 2010-11-25 Audi Ag Verfahren zum Betrieb eines Fahrerassistenzsystems zur Querführung eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
JP5510254B2 (ja) * 2010-10-01 2014-06-04 トヨタ自動車株式会社 走行支援装置及び方法
EP2591983B1 (en) 2011-11-11 2018-01-10 Volvo Car Corporation Method and system for adaptation of a steering wheel torque overlay of a lane keeping aid system
DE102012013690B4 (de) * 2012-07-07 2022-09-08 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Anpassung einer unterstützenden Lenkung eines Fahrzeugs und Fahrerassistenzsystem
JP5783204B2 (ja) * 2013-05-01 2015-09-24 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置および運転支援方法
KR101491391B1 (ko) * 2013-12-30 2015-02-06 현대자동차주식회사 자동차의 주행 경로 이탈 감지 방법
EP3018040B1 (en) 2014-11-04 2018-01-10 Volvo Car Corporation Method and system for intelligent scaling of torque overlay intervention for semi-autonomous road vehicle steering systems
KR101655587B1 (ko) * 2014-12-01 2016-09-07 현대자동차주식회사 사각지역 검출 시스템(bsds) 및 차선 유지 보조 시스템(lkas)을 통합적으로 제어하는 시스템 및 방법
KR102053469B1 (ko) * 2014-12-08 2019-12-06 현대자동차주식회사 차량의 조향 보조력 제어 방법
JP6791616B2 (ja) * 2015-04-27 2020-11-25 トヨタ自動車株式会社 自動運転車両システム
JP6361567B2 (ja) 2015-04-27 2018-07-25 トヨタ自動車株式会社 自動運転車両システム
DE102015216152A1 (de) * 2015-08-25 2017-03-02 Conti Temic Microelectronic Gmbh Spurhalteassistenzvorrichtung, Kraftfahrzeug mit einer solchen Spurhalteassistenzvorrichtung sowie ein Verfahren zur Spurhalteüberwachung
FR3043976B1 (fr) * 2015-11-19 2018-11-16 Renault S.A.S. Procede d'aide a la conduite d'un vehicule automobile
JP6658235B2 (ja) * 2016-04-11 2020-03-04 トヨタ自動車株式会社 車線維持装置
JP6753199B2 (ja) * 2016-08-02 2020-09-09 いすゞ自動車株式会社 車線維持支援装置及び車線維持支援方法
JP7077819B2 (ja) * 2018-06-29 2022-05-31 マツダ株式会社 車両制御装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1134898A (ja) * 1997-07-15 1999-02-09 Toyota Motor Corp 車両用走行制御装置
JPH1191606A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Toyota Motor Corp 車両用操舵制御装置
JP2003252222A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Nissan Motor Co Ltd 車両用操舵装置
JP2005145243A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Nissan Motor Co Ltd 車線逸脱防止装置
JP2006182186A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Hisaki Sekkei Kk 収納式モニターの駆動機構

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3574235B2 (ja) * 1995-08-31 2004-10-06 本田技研工業株式会社 車両の操舵力補正装置
JP3983324B2 (ja) * 1997-01-09 2007-09-26 富士重工業株式会社 車両の走行レーン逸脱防止装置
US6185492B1 (en) * 1997-07-09 2001-02-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle steering control apparatus for assisting a steering effort to move a vehicle along a line desired by a driver
JP4231910B2 (ja) * 2000-04-25 2009-03-04 日産自動車株式会社 車線維持装置
JP3637849B2 (ja) * 2000-07-06 2005-04-13 日産自動車株式会社 車線追従走行制御装置
DE10114470A1 (de) 2001-03-24 2002-09-26 Bosch Gmbh Robert Spurhalte- und Fahgeschwindigkeitsregeleinrichtung für Kraftfahrzeuge
KR20020094545A (ko) * 2001-06-12 2002-12-18 현대자동차주식회사 자동차의 차선 이탈 방지시스템 및 그 제어방법
JP4003498B2 (ja) 2002-03-25 2007-11-07 三菱電機株式会社 高周波モジュールおよびアンテナ装置
DE60318919T2 (de) * 2002-03-29 2009-01-29 Advics Co., Ltd., Kariya Fahrzeugsteuervorrichtung mit Servolenkung
US6879896B2 (en) * 2002-04-11 2005-04-12 Delphi Technologies, Inc. System and method for using vehicle operator intent to adjust vehicle control system response
DE10218010A1 (de) * 2002-04-23 2003-11-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Querführungsunterstützung bei Kraftfahrzeugen
JP3661684B2 (ja) * 2002-11-28 2005-06-15 日産自動車株式会社 車線逸脱防止装置
JP3979339B2 (ja) * 2003-05-12 2007-09-19 日産自動車株式会社 車線逸脱防止装置
DE602004027699D1 (de) * 2003-11-26 2010-07-29 Nissan Motor Spurhaltevorrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102005024382A1 (de) * 2005-05-27 2006-12-07 Robert Bosch Gmbh Spurhalteassistent für Kraftfahrzeuge
US7388475B2 (en) * 2006-01-19 2008-06-17 Gm Global Technology Operations, Inc. Lane departure warning and avoidance system with warning modification criteria
CN101778753B (zh) * 2007-08-15 2012-12-05 沃尔沃技术公司 用于支持车辆的车道保持的操作方法和***

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1134898A (ja) * 1997-07-15 1999-02-09 Toyota Motor Corp 車両用走行制御装置
JPH1191606A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Toyota Motor Corp 車両用操舵制御装置
JP2003252222A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Nissan Motor Co Ltd 車両用操舵装置
JP2005145243A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Nissan Motor Co Ltd 車線逸脱防止装置
JP2006182186A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Hisaki Sekkei Kk 収納式モニターの駆動機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8039552B2 (en) 2008-07-04 2011-10-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing propylene block copolymer

Also Published As

Publication number Publication date
US9211910B2 (en) 2015-12-15
WO2007051671A1 (de) 2007-05-10
US20100004821A1 (en) 2010-01-07
JP2009513428A (ja) 2009-04-02
DE502006004544D1 (de) 2009-09-24
EP1945494B1 (de) 2009-08-12
EP1945494A1 (de) 2008-07-23
DE102005052034A1 (de) 2007-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4741676B2 (ja) カーブ走行において制御特性が修正されるlksシステム
JP7173235B2 (ja) 運転支援装置
JP4005597B2 (ja) 車両における横ガイド支援方法及びその装置
JP6863011B2 (ja) 操舵制御装置
US8352124B2 (en) Steering control device
JP5853552B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP4865727B2 (ja) 車両を駐車余地内に操縦する方法及び駐車アシスト装置
US9211911B2 (en) Method for steering assistance during an emergency maneuver
JP2002019634A (ja) 車線追従走行制御装置
JP5012849B2 (ja) 車両走行制御装置
JP6384296B2 (ja) 車両の操舵制御装置及び車両の操舵制御方法
KR20190125013A (ko) 전방 차량 추종 제어 시 안전성을 향상할 수 있는 차선 유지 보조 시스템 및 방법
US8565975B2 (en) Method and device for the control of a driver assistance system
JP2018103761A (ja) 自動運転車両
JP5245905B2 (ja) 車線維持支援装置及び車線維持支援方法
US20160075334A1 (en) Lane departure prevention control system for vehicle
JP2006321299A (ja) 車両の車線追従制御装置
JP2014151758A (ja) 目標走行軌跡生成装置
CN104973125A (zh) 避让辅助
JPWO2011080830A1 (ja) 運転支援装置
JP7028115B2 (ja) 車両用操舵支援装置
JP2020164061A (ja) 車両制御装置
JP5380861B2 (ja) 車線維持支援装置及び車線維持支援方法
JP5531455B2 (ja) 車両の走行制御装置および車両の走行制御方法
JP5380860B2 (ja) 車線維持支援装置及び車線維持支援方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4741676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250