JP4729279B2 - 映像または音声記録再生装置 - Google Patents

映像または音声記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4729279B2
JP4729279B2 JP2004251212A JP2004251212A JP4729279B2 JP 4729279 B2 JP4729279 B2 JP 4729279B2 JP 2004251212 A JP2004251212 A JP 2004251212A JP 2004251212 A JP2004251212 A JP 2004251212A JP 4729279 B2 JP4729279 B2 JP 4729279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
layer
video
audio
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004251212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006073038A (ja
Inventor
裕明 小野
進一 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004251212A priority Critical patent/JP4729279B2/ja
Priority to US11/066,759 priority patent/US7689106B2/en
Publication of JP2006073038A publication Critical patent/JP2006073038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4729279B2 publication Critical patent/JP4729279B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/23Disc-shaped record carriers characterised in that the disc has a specific layer structure
    • G11B2220/235Multilayer discs, i.e. multiple recording layers accessed from the same side
    • G11B2220/237Multilayer discs, i.e. multiple recording layers accessed from the same side having exactly two recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91357Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal
    • H04N2005/91364Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal the video signal being scrambled
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

本発明は、多層の光ディスクに記録する映像または音声記録再生装置に関するものである。
近年、映像及び音声情報の世界における映像及び音声のデジタル化、及び、映像及び音声データの圧縮技術の向上により、VTRをはじめとするテープ記録から、DVD、ハードディスクドライブ(HDD)等のディスク記録への移行が、急速に行われつつある。その代表的なものとして、ハードディスクドライブ(以下HDDと称する)とDVDドライブとが混在するHDD&DVDハイブリッドレコーダである。これは、例えば、放送局から、または外部入力端子からの映像または音声情報を一旦HDDに記録した後、保存したい場合にDVDディスクにバックアップ他で記録する、または、DVDディスクに直接記録を行うもので、近年各社から発売され、今後大きな市場に成長する製品である。
ここで、HDDは80GBから数百GBの容量を持っており、DVDディスクはディスク1枚当たり、約4.7GB程度の容量になる。DVDディスクには、例えば、映画等の映像用の光ディスクであるディジタルビデオディスク(以下DVD−Videoと略す)、またはコンピューター用途としてアプリケーションソフト、ゲームソフト、各種データ記録用に応用されたDVD−ROMがその代表的なものである。または個人情報のバックアップ記録、VTRの置き換えのDVDレコーダ用として、DVD−RAM、DVD±RW、DVD±R等の光ディスクを使った書き換え可能な光記録媒体がある。
一方、地上波デジタル放送を含め、ハイビジョン放送をはじめとした高品位の映像または音声のコンテンツが配信されつつあり、高画質または高音質の情報を記録する要求が高まっている。しかしながら、高画質または高音質の情報は、それだけ情報量が多く、従来のMPEG2技術では例えばSD品質の音声付画像データは、最大10Mbpsの可変レートで記録したとしても、平均レートを約5Mbps程度で記録すれば、2時間番組でも最大約4.7GBの情報量になるため、12cmのDVDディスク1枚に記録することが可能になる。しかしながら、地上波デジタル放送のHD場合、従来のMPEG2では圧縮率を大きく稼いだとしても、画質とのバランスから、平均15Mbpsを下回ることは出来ない。従って、DVDディスク1枚に記録することは出来ない。近い将来、例えば、Blu−rayディスクが一般化され、1枚あたり25GB以上の容量を持つ光ディスク媒体があったとしても、例えば、25Mbpsの高画質モードでは2時間半以上の映像コンテンツを、1枚のディスクに記録することは出来ない。
上記とは別に、最近圧縮技術の進歩により、例えば、MPEG4のH.264方式では、従来のMPEG2で、HD品質が25Mbps必要なところを、15Mbps程度で十分なHD品質のものが得られると共に、例えば、8Mbpsでも十分なHD品質が得られる。それと同時にSD品質が、4Mbps程度でもかなり品質の良いものになってきている。また、地上波デジタル放送が一般的になってきた場合、数チャンネルの放送や同じコンテンツでも異なる記録レートのものを一度に記録することも考えられるようになる。または、低画質モードは配信用に、高画質モードは保存用に使う等の、HD品質と、SD品質のものをひとつのディスク上に記録する用途も考えられる。
従来技術で、例えばHDDレコーダ等において、複数のチャンネルの映像または音声データを、同時にHDDに記録する方法に関するもの、または、例えばデジタルカメラ等において、静止画情報を、2つの圧縮方式で記録する方法に関するものがある。この例としては、特許文献1や特許文献2がある。
特開2002−344892号公報 特開2001−24929号公報
上述のように、地上波デジタル放送を含め、ハイビジョン放送をはじめとした高品位の映像または音声のコンテンツが配信されつつあり、高画質または高音質の情報を記録する要求と共に、多チャンネルのコンテンツや同じコンテンツでも異なる記録レートのものを一度に記録する要求が高まっている。
また、一度に多チャンネルのコンテンツや同じコンテンツでも異なる記録レートのものの記録をした場合、ディスク上のいろいろな場所に光ピックが移動しながらの記録になるため、元々質量が大きく、その分移動に時間の掛かる光ピックで、多チャンネルを記録するには、十分な記録速度が稼げないため、結果的に一度に記録することは光ディスクでは実現できなかった。また、光ヘッドの移動の騒音が大きく、製品品質を劣化させる原因となっていた。
一方、光ディスクは、DVD、Blu−rayディスク共に今後の方向としては、多層化の方向であり、容量が更に増大していく。しかし、上述した前記特許文献1、2は多層の光ディスクに記録する技術ではない。
本発明は、同じコンテンツでも異なる記録レートのものを多層の記録媒体に記録する、数種類のコンテンツや同じコンテンツでも異なる記録レートのものを並行して光ディスクに記録することを可能にする、映像または音声記録装置を提供することである。
このため、映像または音声情報を光ディスクに記録するための映像または音声データに変換する情報変換手段と、光ディスク上に前記映像または音声データを記録する記録手段と,光ディスク上の前記映像または音声データを再生する再生手段と、を有する映像または音声記録再生装置において、映像または音声情報を少なくとも2種類の記録レートの異なる映像または音声データに変換し、光ディスク上にその両データを記録すると共に、該光ディスクは少なくとも2層以上の記録層が存在し、該2種類の記録レートが異なる映像または音声データが、光ディスクのそれぞれ異なる層に記録されることを特徴とした映像または音声記録再生装置とした。
また、本発明の映像または音声記録装置は、多層の記録媒体を使い、その層間の光ヘッドの移動(層間ジャンプ)を使いながら、複数のコンテンツや同じコンテンツでも異なる記録レートのものを別の層に記録しながら行うものである。この際、それぞれのデータをある記録単位ごとに分割し、記録層に一方の情報の記録単位を記録し、層間ジャンプで別の記録層に移動し、他方の情報の記録単位を記録する、この動作を、繰り返して多層の光ディスク上に記録する。
ここで、数種類のコンテンツや同じコンテンツでも異なる記録レートのものを並行して光ディスクに記録することを可能にしたが、ここで並行して記録するとは、上記のように、それぞれのデータをある記録単位ごとに分割し、一つの記録層にひとつ記録単位を記録し、層間ジャンプで別の記録層に移動し、別の記録単位を記録する動作を繰り返して多層の光ディスク上に記録するものを言う。
同じコンテンツでも異なる記録レートのものを多層の記録媒体に記録する、または、 複数のコンテンツや同じコンテンツでも異なる記録レートのものを並行して媒体の各層にそれぞれを記録することにより、シーク時間を少なくすることが出来、記録時間を短縮するができる。
以下、本発明の一実施例を、図1、2、3、4、5を用いて説明する。
図1は本発明の一実施例である映像または音声記録再生装置1(図中の破線内を示す)の概略構成である。
画像または音声情報変換手段2は、Video IN等の外部アナログ信号を、例えばMPEG方式(MPEG2,MPEG4,H.264等の方式)で圧縮エンコード処理して画像または音声情報をデジタルデータに変換、またはデジタルデータをデコード処理してアナログ信号に変換等を行ない、Video OUT等の外部アナログ端子よりモニター等へ出力する。
画像または音声データ変換手段3は、デジタル変換された映像または音声データを、記録媒体例えば、HDDまたは光ディスク上に記録するデータに変換する手段であり、ディスク装置に応じたECC付加、変復調等の処理を行う。地上波デジタルチューナーからの信号はすでにデジタル変換されているので、そのまま上記、画像または音声データ変換手段3に入力される。HDDに記録する場合には、前記映像または音声情報が、著作権等により記録制限された情報の場合、10の暗号付加/解読手段で、それに応じた暗号処理を施し、HDD記録再生手段11を通し、磁気ヘッド12を介し、ハードディスク13に記録する。光ディスクへの記録の場合には、前記映像または音声情報が、著作権等により記録制限された情報の場合、5の暗号付加/解読手段で、それに応じた暗号処理を施し、光ディスクの記録再生手段6を通し、光ヘッド7を介し、光ディスク8に記録する。これら全体を制御するのは14のコントローラである。
図1で、ひとつのコンテンツを、入力した後に、圧縮率の異なる2つ以上の情報に変換するのは、2の画像または音声情報変換手段であり、ある単位ごとに圧縮率を変換し、3以降の画像または音声データ変換手段へ送り、その後、ハードディスクまたは光ディスクへと送られ、記録される。
次に、光ヘッドが多層の光ディスクに記録する方法について、図2を用いて説明する。図2は、4層の記録層を持つ光ディスクの場合を記載しているが、層数に関しては2層以上ならば、多層光ディスクであり、同様のことが出来る。また、図2では、光ヘッドはディスクの上方にあり、光ディスクの記録層は、上から数えて、1層目から4層目まで層があるように書かれているが、これに限ることは無く、光ヘッドが下側にあり、下層から1層目、2層目と続いても良い。多層の光ディスクは、1層目を内周側から外周側に記録した後に、層間ジャンプで次の層へ移動し、今度は外周側から内周側に移動しながら記録を行う。従って、複数の圧縮率に変換された情報を記録する場合、記録領域を予め確保し、その先頭から順に情報を記録する。例えば、ある記録単位ごとに第1の圧縮率の情報をシーケンシャルに記録する場合、図2(a)で示すように、内周側から(1)記録した後、その後図2(b)に示すように、(2)、(3)、(4)を記録した後、外周の記録終了位置まで記録した後、第2層目に層間ジャンプした後、(19)、(20)とシーケンシャルに記録を行っていく。上記では、記録単位が有る決められた値のように示しているが、それに限ることはなく、記録単位の長さはそれぞれ適当に決めても良い。また、二層目のはじめが(19)の記録単位から始めているが、これに限ることはない。これに、第2の圧縮率の情報を記録する場合には、図3(a)に示すように第1の圧縮率の情報に対し、図3(a)で示すように(1)から(4)まで記録した後に、第2の圧縮率の情報を記録するために、シーク及び層間ジャンプを行い、(1)’の情報を記録する。その後、上記の第1及び、第2の圧縮率の情報を交互に記録しながら進み、図3(b)に示すように、第1の圧縮率の情報を(19)まで記録した後には、また第2の圧縮率の情報を記録するためにシーク及び、層間ジャンプを行い、(4)’を記録する。上記の場合は、第1の圧縮率に比べ、第2の圧縮率が大きい場合を示している。このように、複数の圧縮率の情報を並行して記録する場合には、質量の大きい光ヘッドを大きく移動(シーク)させながらの記録になるので、シーク時間が長く掛かってしまうため、十分な記録速度が稼げず、結果的には複数の圧縮率の異なる情報を並行して記録することは難しい。
そこで、別の実施例として、複数の圧縮率の情報を並行して記録するために、それぞれある記録単位ごとに分割し、一つの記録層に第1の圧縮率の情報の記録単位を記録した後、層間ジャンプで別の記録層に移動し、第2の圧縮率の情報の記録単位を記録する動作を、繰り返して該多層の光ディスク上に記録することにした。この実施例を図4に示す。図4では、例えば、一つのコンテンツを高画質の情報と、低画質の情報の2つの異なる記録レートの情報にし、その情報をそれぞれある記録単位ごとに分割し並行して光ディスクに記録する方法を示す。図4のこの実施例では、一つのコンテンツを2つの異なる記録レートの情報にし記録するものであるが、2つの異なるコンテンツをそれぞれある記録単位ごとに分割し並行して光ディスクに記録するものであっても良い。
図4で、高画質の情報は一つの記録単位でもその情報量が大きいため、3層にまたがり記録し、低画質の情報は情報量が少ないため、4層のみに記録している。1層目を内周側から外周側に記録し、層間ジャンプで次の層へ移動し、2層目は外周側から内周側に記録し、層間ジャンプで次の層へ移動し、3層目は内周側から外周側に記録し、同様に層間ジャンプし、4層目は外周側から内周側に順次記録する。
いずれの場合にも、複数の層にまたがる記録ではあるが、各層への光ヘッドの移動(層間ジャンプ)は、ヘッドアクチェータをフォーカス方向にミクロンオーダーで移動するだけなので、かなり質量のある光ヘッド自体を動かすいわゆるシークに比べ、圧倒的に移動時間が短い。
なお、情報量の関係で、高画質の情報を1〜4層に記録し、次のときに1〜3層に高画質の情報、4層に低画質の情報を記録するような1回置きのように(N回置きでも良い)記録する方法を工夫しても良い。
従って、2種類の異なる記録レートのデータを並行して記録する場合などにおいて、各層にそれぞれ記録した方が、シーク時間を少なくすることができ、結果的に記録時間を短縮することが可能になる。
図5は、ひとつのコンテンツを2種類の異なる記録レートに変換した情報、圧縮率の異なる情報を光ディスク上に記録する場合を示す。この場合には、同じ方向への記録層を利用し、例えば、図5の例では1層目と3層目を利用し、細かく記録単位を分割しながら一方向へ記録していく。図2との相違は一方向に交互に記録する点である。上記では一つのコンテンツを2種類の異なる圧縮率のデータに変換した物を記録する方法について記載しているが、これに限る事はなく、2つの異なるコンテンツをそれぞれある記録単位ごとに分割し並行して光ディスクに記録するものであっても良い。
4つのコンテンツまたは圧縮率の異なる情報の場合には、図示していないが、2つのコンテンツまたは圧縮率の異なる情報ごとに層間ジャンプしながら1,3層は内側から外側へ記録し、また、別の2つのコンテンツまたは別の圧縮率の異なる情報を2,4層は外側から内側へ記録を行っていく。
図6は、本発明の別の実施例である。これは、高速サーチを更に早くするための考え方である。従来は、一つの層へ連続的に記録していたため、GOPが連続して記録されるため、各GOPの先頭Iピクチャーで形成される高速サーチ用のデータが飛び飛びに存在し出現するまでの距離が長かった。そのため、そのサーチ速度には限界があった。これに対し、本発明では、図6に示すように、1つのGOPのうち、高速サーチに使われる最初のIピクチャーを同じ層(図6では第1層目21)にまとめて記録する。こうすることで、高速サーチする場合、一つの記録層に高速サーチ用のIピクチャーが集中するため、その出現間隔が短くなり高速サーチがより早くなる。計算上では、層数分だけ掛け算で早くなるため、ユーザの使い勝手性が向上する。
また、一つのGOPの最初のIピクチャーが常に同じ層に記録されている層が、ディスクの管理情報を記録している層と同一の層とすれば高速サーチがより早くなる。
本発明の一実施例のシステムブロック図である。 本発明の一実施例における多層光ディスクへの記録方法を示す図である。 本発明の別の一実施例における多層光ディスクへの記録方法を示す図である。 本発明の別の一実施例における多層光ディスクへの記録方法を示す図である。 本発明の別の一実施例における多層光ディスクへの記録方法を示す図である。 本発明の別の一実施例における多層光ディスクへの記録方法を示す図である。
符号の説明
1・・映像または音声記録再生装置、 2・・映像または音声情報変換手段、
3・・映像または音声データ変換手段、 4・・記憶手段、
5・・光ディスクの暗号付加/解読手段、 6・・光ディスクの記録再生手段、
7・・光ヘッド、 8・・光ディスク、 9・・ハードディスク上のデータ消去手段、
10・・ハードディスクの暗号付加/解読手段、
11・・ハードディスクの記録再生手段、 12・・磁気ヘッド、
13・・ハードディスク、 14・・コントローラ、
21・・多層光ディスクの第1記録層、 22・・多層光ディスクの第2記録層、
23・・多層光ディスクの第3記録層、 24・・多層光ディスクの第4記録層、
25・・光ヘッド、 26・・多層光ディスク、 27・・一つの情報の記録単位、
28・・別の情報の記録単位、 29・・各GOPの先頭Iピクチャー。

Claims (5)

  1. 映像または音声情報を光ディスクに記録するための映像または音声データに変換する情報変換手段と、
    光ディスク上に前記映像または音声データを記録する記録手段と、
    光ディスク上の前記映像または音声データを再生する再生手段と、を有する映像または音声記録再生装置において、
    光ディスクが3層以上の記録層を有する場合に、前記光ディスクの記録領域を複数の半径区間に区切り、
    同一の映像または音声情報を少なくとも2種類の記録レートの異なる映像または音声データに変換し、
    記録レートの低いデータを、第1の半径区間内で前記3層以上の記録層のうち1つの記録層である第1層に記録し、前記第1層とは異なる記録層である第2層に層間ジャンプを行い、記録レートの高いデータを前記第1の半径区間内で前記第2層に記録し、前記第1層と前記第2層とは異なる記録層である第3層に層間ジャンプを行い、前記記録レートの高いデータを前記第1の半径区間内で前記第3層に記録し、前記第1の半径区間内で前記第1層ないし前記第3層の記録領域にデータが記録されてから、前記第1の半径区間とは異なる第2の半径区間にて記録を行うことを特徴とする映像または音声記録再生装置。
  2. 映像または音声情報を光ディスクに記録するための映像または音声データに変換する情報変換手段と、光ディスク上に前記映像または音声データを記録する記録手段と,光ディスク上の前記映像または音声データを再生する再生手段と、を有する映像または音声記録再生装置において、
    光ディスクが3層以上の記録層を有する場合に、前記光ディスクの記録領域を複数の半径区間に区切り、
    同一の映像または音声情報を少なくとも2種類の記録レートの異なる映像または音声データに変換し、
    記録レートの低いデータを、第1の半径区間内で前記3層以上の記録層のうち1つの記録層である第1層に記録し、前記第1層とは異なる記録層である第2層に層間ジャンプを行い、記録レートの高いデータを前記第1の半径区間内で前記第2層に記録し、前記第1層と前記第2層とは異なる記録層である第3層に層間ジャンプを行い、前記記録レートの高いデータを前記第1の半径区間内で前記第3層に記録し、前記第1の半径区間内で前記第1層ないし前記第3層の記録領域にデータが記録された後に、前記第1の半径区間とは異なる第2の半径区間にて記録を行い、かつ、層間ジャンプの前後の層における記録方向が互いに逆方向であることを特徴とした映像または音声記録再生装置。
  3. 請求項記載の映像または音声記録再生装置において、
    光ディスクの内周から外周へ記録した層に隣接する次の層は外周から内周に記録し、
    光ディスクの外周から内周へ記録した層に隣接する次の層は内周から外周に記録することを特徴とした映像または音声記録再生装置。
  4. 映像または音声情報を光ディスクに記録するための映像または音声データに変換する情報変換手段と、光ディスク上に前記映像または音声データを記録する記録手段と,光ディスク上の前記映像または音声データを再生する再生手段と、を有する映像または音声記録再生装置において、
    光ディスクが3層以上の記録層を有する場合に、前記光ディスクの記録領域を複数の半径区間に区切り、
    同一の映像または音声データを少なくとも2種類の記録レートの異なる映像または音声データに変換し、記録レートの低いデータを、第1の半径区間内で前記3層以上の記録層のうち1つの記録層である第1層に記録し、前記第1層とは異なる記録層である第2層に層間ジャンプを行い、記録レートの高いデータを前記第1の半径区間内で前記第2層に記録し、前記第1層と前記第2層とは異なる記録層である第3層に層間ジャンプを行い、前記記録レートの高いデータを前記第1の半径区間内で前記第3層に記録し、前記第1の半径区間内で前記第1層ないし前記第3層の記録領域にデータが記録された後に、前記第1の半径区間とは異なる第2の半径区間にて記録を行い、前記記録レートの高いデータに含まれる一つのGOP(Group of picture)の最初のIピクチャーが常に同じ層に記録されることを特徴とした映像または音声記録再生装置。
  5. 請求項記載の映像または音声記録再生装置において、
    一つのGOP(Group of picture)の最初のIピクチャーが常に同じ層に記録されている層が、該ディスクの管理情報を記録している層と同一の層であることを特徴とした映像または音声記録再生装置。
JP2004251212A 2004-08-31 2004-08-31 映像または音声記録再生装置 Expired - Fee Related JP4729279B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004251212A JP4729279B2 (ja) 2004-08-31 2004-08-31 映像または音声記録再生装置
US11/066,759 US7689106B2 (en) 2004-08-31 2005-02-24 Video or audio recording and reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004251212A JP4729279B2 (ja) 2004-08-31 2004-08-31 映像または音声記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006073038A JP2006073038A (ja) 2006-03-16
JP4729279B2 true JP4729279B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=35943237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004251212A Expired - Fee Related JP4729279B2 (ja) 2004-08-31 2004-08-31 映像または音声記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7689106B2 (ja)
JP (1) JP4729279B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009501403A (ja) * 2005-07-13 2009-01-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マルチレイヤディスクへの記録方法及び装置
JP2009501402A (ja) * 2005-07-13 2009-01-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 多層ディスク上に記録する方法及び装置
JP4446311B2 (ja) 2006-06-20 2010-04-07 パナソニック株式会社 記録再生装置
JP2008042497A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Seiko Epson Corp デコード装置、情報再生装置及び電子機器
US8274874B2 (en) * 2008-02-04 2012-09-25 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method for locating and fast-searching units of digital information in volume, optical-storage disks
JP4948467B2 (ja) * 2008-04-07 2012-06-06 パイオニア株式会社 多層記録媒体のデータ記録方法
JP5148741B2 (ja) * 2011-12-08 2013-02-20 株式会社東芝 電子機器、情報記録再生装置及びデータ管理方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3513998B2 (ja) 1995-08-18 2004-03-31 ソニー株式会社 多層ディスク記録/再生方法および装置
DE69609076T2 (de) * 1995-10-19 2001-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Informationsspeichermedium, informationswiedergabeverfahren und informationswiedergabegerät
WO1998025407A1 (en) * 1996-12-06 1998-06-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting, encoding and decoding video signal and recording/reproducing method of optical disc
JPH10294927A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Hitachi Ltd 動画像データの通信方法および動画像データの記録再生方法ならびに記憶媒体
EP1017054A4 (en) * 1997-07-01 2003-03-12 Sanyo Electric Co RECORDING MEDIUM, RECORDING DEVICE, AND PLAYER
JPH1131357A (ja) * 1997-07-08 1999-02-02 Pioneer Electron Corp 情報データの記録方法
JP4071347B2 (ja) * 1998-03-20 2008-04-02 パイオニア株式会社 デジタルデータ記録再生装置
JP3972456B2 (ja) * 1998-04-09 2007-09-05 ソニー株式会社 マルチレイヤーディスク再生装置、及びマルチレイヤーディスク再生方法
JP4051776B2 (ja) * 1998-08-04 2008-02-27 株式会社日立製作所 映像情報記録装置、及び映像情報再生装置
JP2001024929A (ja) 1999-07-05 2001-01-26 Toshiba Corp ディジタルカメラ
TW564404B (en) * 2000-09-06 2003-12-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical disk unit and information recording and reproducing method
TW533738B (en) * 2000-10-31 2003-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Received information record/regenerate method and received information record/regenerate device
KR100923654B1 (ko) * 2001-04-17 2009-10-28 파나소닉 주식회사 광 디스크 및 그것을 사용한 정보 기록/재생 장치
JP2002344892A (ja) 2001-05-21 2002-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルデータストリーム録画再生装置
US20040120241A1 (en) * 2002-10-18 2004-06-24 Isao Kobayashi Method and apparatus of recording optical information
US7889608B2 (en) * 2002-11-29 2011-02-15 Victor Company Of Japan, Ltd. Information-signal recording and reproducing apparatus, related method, and related computer program
US7898951B2 (en) * 2003-08-13 2011-03-01 Jones Farm Technology 2, Llc Encoding and transmitting variable bit streams with utilization of a constrained bit-rate channel
JP2005063586A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Ricoh Co Ltd 光情報記録方法及び光情報記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060045494A1 (en) 2006-03-02
JP2006073038A (ja) 2006-03-16
US7689106B2 (en) 2010-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1236345A1 (en) Mixing feature for a dvd reproduction apparatus
US7689106B2 (en) Video or audio recording and reproducing apparatus
KR101104527B1 (ko) 데이터 처리 방법, 데이터 처리 장치, 정보 기록 매체, 및 컴퓨터 판독가능한 기록 매체
CN101089976B (zh) 数据显示方法,再现装置,记录装置
US6707984B2 (en) Changing a playback speed for video presentation recorded in a modified film format
JP4356624B2 (ja) 記録再生装置、記録装置、記録再生方法及び記録方法
US7869698B2 (en) Information recording/playback method and recording/playback apparatus
KR20040018518A (ko) 필드 구조 포맷으로 리코딩된 비디오 표현을 위한 재생속도의 변경
JP2000115701A (ja) 記録装置及び再生装置並びに記録媒体
JP2006048735A (ja) 光ディスク装置、光ディスク記録方法及び光ディスク
JP3505451B2 (ja) 同時記録再生装置
JP4826648B2 (ja) 記録再生装置、記録装置および記録再生方法
JP2002374487A (ja) 記録方法
JP4169577B2 (ja) 音声/映像情報記録再生装置および方法
JP2007122771A (ja) 映像音声データ記録装置、映像音声データ記録方法、および、映像音声データ記録プログラム
JP2009015887A (ja) 情報記録再生装置及びデータ管理方法
JP2006172656A (ja) 記録装置及び記録方法
JP2006157553A (ja) コンテンツのダビング用記録方法及びダビング方法及び映像記録再生装置
JP5148741B2 (ja) 電子機器、情報記録再生装置及びデータ管理方法
JP2005167489A (ja) 記録装置および方法、再生装置および方法、ならびに、記録再生装置および方法
JPH09213015A (ja) A/v信号記録装置および記録方法
WO2016035447A1 (ja) 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム
JPH089327A (ja) 光ディスクおよびその再生方法
JP2005109685A (ja) 番組格納再生システム、番組格納再生方法、プログラム
JP2004015826A (ja) ディスク状記録媒体の記録方法及び記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090408

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090421

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110418

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees