JP4727442B2 - Order terminal and computer program - Google Patents

Order terminal and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP4727442B2
JP4727442B2 JP2006043651A JP2006043651A JP4727442B2 JP 4727442 B2 JP4727442 B2 JP 4727442B2 JP 2006043651 A JP2006043651 A JP 2006043651A JP 2006043651 A JP2006043651 A JP 2006043651A JP 4727442 B2 JP4727442 B2 JP 4727442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu
order
screen
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006043651A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007226299A (en
Inventor
拓郎 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2006043651A priority Critical patent/JP4727442B2/en
Publication of JP2007226299A publication Critical patent/JP2007226299A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4727442B2 publication Critical patent/JP4727442B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、注文を受け付ける注文端末及び注文端末にインストールされて使用されるコンピュータプログラムに関する。   The present invention relates to an order terminal that receives an order and a computer program that is installed and used in the order terminal.

レストランや居酒屋等の飲食店では、オーダーエントリーシステムが普及している。オーダーエントリーシステムでは、顧客からの注文を受ける方式として、接客係の店員が所持するハンディーターミナルに顧客の注文を入力し、これをオーダーステーションに無線送信する方式が一般的に用いられている。これに対して、近年、店舗内の各テーブルに注文端末を設置し、注文端末を用いて顧客自らが注文情報を入力し得るようなシステムも採用され始めている。このような注文端末については、例えば特許文献1に開示されている。   Order entry systems are prevalent in restaurants and pubs. In order entry systems, as a method of receiving orders from customers, a method of inputting customer orders into a handy terminal owned by a customer clerk and wirelessly transmitting them to an order station is generally used. On the other hand, in recent years, a system in which an order terminal is installed in each table in a store and a customer can input order information using the order terminal has begun to be adopted. Such an order terminal is disclosed in, for example, Patent Document 1.

特開2003−109125公報JP 2003-109125 A

オーダーエントリーシステムでは、顧客からの注文を注文データとして扱うことができるため、その注文数等の管理が容易である。このため、売れ行きが良いいわゆる売れ筋のメニュー品目と売れ行きが悪いいわゆる死に筋のメニュー品目との分析等は、オーダーエントリーシステムが得意とするところである。   Since the order entry system can handle orders from customers as order data, it is easy to manage the number of orders. For this reason, the order entry system is good at analyzing so-called popular menu items with good sales and so-called deadly menu items with poor sales.

これに対して、飲食店で提供するメニュー品目には、売れ筋及び死に筋以外に、注文には至らないが顧客が興味を持つメニュー品目、いわば迷い筋のメニュー品目があるのではないかという仮説を立てることができる。このような迷い筋のメニュー品目は、顧客が興味を持つ以上、ちょっとした工夫次第で売れ筋のメニュー品目に転換する可能性を秘めているといえよう。ところが、そもそも迷い筋のメニュー品目という考え方事態、市民権を持つに至っているほど普及した考え方ではない。ましては、従来のオーダーエントリーシステムでは、そのような迷い筋のメニュー品目は殆どが死に筋であると分析されるであろう。   On the other hand, there is a hypothesis that menu items offered at restaurants include menu items that are unsuccessful in order to customers but not so popular, that is, menu items that are confusing. Can stand up. Such a stupid menu item has the potential to be converted into a top-selling menu item depending on a little ingenuity as long as the customer is interested. However, in the first place, it is not a concept that has become so widespread that it has come to have citizenship as a controversial menu item. In addition, in a conventional order entry system, such stray menu items would be analyzed to be mostly dead.

そこで、本出願の発明者は、迷い筋のメニュー品目について何らかの分析ができないかを考えたところ、ハンディーターミナルで注文を受け付ける場合には、分析が困難であるとの結論に至った。ハンディーターミナルでの注文の受け付けは、注文すべきメニュー品目が確定した後に行なわれるのが通常だからである。これに対して、前述した注文端末は、顧客が能動的に注文情報を入力するという性質上、顧客が注文しようかどうか迷っている間、顧客は注文端末を操作し得る状態にある。このため、注文端末においてであれば、顧客に提供可能なメニュー品目が迷い筋のメニュー品目であるかどうかの分析をし得るのではないかと期待が持てる。   Therefore, the inventor of the present application considered whether or not some kind of analysis was possible for the menu item of the stupidity, and came to the conclusion that the analysis is difficult when receiving an order at the handy terminal. This is because the acceptance of orders at the handy terminal is usually performed after the menu items to be ordered are determined. On the other hand, the order terminal described above is in a state where the customer can operate the order terminal while he / she is wondering whether or not to order, due to the fact that the customer actively inputs order information. For this reason, it can be expected that the menu item that can be provided to the customer can be analyzed if it is an order terminal.

本発明の目的は、顧客に提供可能なメニュー品目が迷い筋のメニュー品目であるかどうか分析できるようにすることである。   An object of the present invention is to make it possible to analyze whether a menu item that can be provided to a customer is a confusing menu item.

実施形態の注文端末は、顧客からメニューの選択を受付けるメニュー選択画面を表示器に表示させる第1表示手段と、顧客による操作部の操作に応じて、前記メニュー選択画面に表示されている前記メニューについての詳細な情報を示す詳細画面を前記表示器に表示させる第2表示手段と、前記メニュー選択画面および前記詳細画面の少なくとも一方において前記メニューの注文を受付ける注文受付手段と、前記操作部の操作に応じて、前記詳細画面を前記メニュー選択画面に戻す第3表示手段と、前記詳細画面が表示されてから前記メニュー選択画面へ戻す操作がなされるまでの時間を計測する計測手段と、前記注文受付手段が前記詳細画面を表示させた前記メニューに対する注文を受付けなかった場合に、当該メニューに対して計測された前記時間を記憶部に記憶させる第1記憶手段と、を具備する。 The order terminal of the embodiment includes a first display means for displaying a menu selection screen for accepting a menu selection from a customer on a display, and the menu displayed on the menu selection screen in accordance with an operation of the operation unit by the customer. A second display means for displaying a detailed screen showing detailed information on the display, an order receiving means for receiving an order for the menu on at least one of the menu selection screen and the detailed screen, and an operation of the operation unit And a third display means for returning the detail screen to the menu selection screen, a measuring means for measuring a time from when the detail screen is displayed until an operation for returning to the menu selection screen is performed, and the order If the receiving unit has not received an order for the menu to display the details screen, measured with respect to the menu Comprising a first storage means for storing the time in the storage unit.

実施形態のプログラムは、注文端末を制御するコンピュータを、顧客からメニューの選択を受付けるメニュー選択画面を表示器に表示させる第1表示手段と、顧客による操作部の操作に応じて、前記メニュー選択画面に表示されている前記メニューについての詳細な情報を示す詳細画面を前記表示器に表示させる第2表示手段と、前記メニュー選択画面および前記詳細画面の少なくとも一方において前記メニューの注文を受付ける注文受付手段と、前記操作部の操作に応じて、前記詳細画面を前記メニュー選択画面に戻す第3表示手段と、前記詳細画面が表示されてから前記メニュー選択画面へ戻す操作がなされるまでの時間を計測する計測手段と、前記注文受付手段が前記詳細画面を表示させた前記メニューに対する注文を受付けなかった場合に、当該メニューに対して計測された前記時間を記憶部に記憶させる第1記憶手段と、して機能させる。 The program according to the embodiment includes a first display unit that causes a computer that controls the order terminal to display a menu selection screen that accepts a menu selection from a customer on a display, and the menu selection screen according to the operation of the operation unit by the customer Second display means for displaying on the display a detailed screen showing detailed information about the menu displayed on the screen, and an order receiving means for receiving the menu order on at least one of the menu selection screen and the detailed screen And a third display means for returning the detail screen to the menu selection screen in response to an operation of the operation unit, and measuring a time from when the detail screen is displayed until the operation for returning to the menu selection screen is performed. and measurement means for, did not accept the orders for the menu that the order acceptance means has displayed the detail screen The case, a first storage means for storing the time measured with respect to the menu in the storage unit, thereby to function.

本発明によれば、詳細画面を表示させたメニューが注文されない場合に、当該メニューに対して詳細画面が表示されてからメニュー選択画面へ戻す操作がなされるまでの時間を計測して記憶部に記憶させるため、記憶部に記憶させた情報に基づいて、そのメニューがどの程度迷い筋であるかを分析することができる。
According to the present invention, when the menu displaying the detailed screen is not ordered, the time until the operation for returning to the menu selection screen after the detailed screen is displayed for the menu is measured and stored in the storage unit. order stored, based on the information stored in the storage unit, it is possible to analyze the or menu is how lost muscle.

本発明の注文端末及びコンピュータプログラムの実施の一形態を図1ないし図5に基づいて説明する。   An embodiment of an ordering terminal and a computer program according to the present invention will be described with reference to FIGS.

(システム構成例)
図1は、オーダーエントリーシステムのシステム構成例を示す模式図である。オーダーエントリーシステムは、ホール101、厨房201、チェックアウトカウンタ301及びバックヤード401を備えた店舗で使用される。
(System configuration example)
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a system configuration example of an order entry system. The order entry system is used in a store equipped with a hall 101, a kitchen 201, a checkout counter 301, and a backyard 401.

ホール101には、注文データ管理装置としてのオーダーステーション111、カスタマチェックプリンタ121及び無線通信ユニット131が設置されており、ネットワーク501を介して通信自在に接続されている。また、ホール101では、複数個のハンディーターミナル141が使用され、図示しない各テーブルにはそれぞれ注文端末151が設置されている。ハンディーターミナル141は、表示器142及び入力キー143を有し、入力キー143による入力によって顧客からメニューについての注文を受け付け、受け付けた注文を注文データとして無線送信する。注文端末151は、上部ほどやや後方に向けて傾斜する前面パネル152を有し、この前面パネル152の略全面に液晶表示パネルを有するLCD153を備えている。LCD153は、その液晶表示パネルに情報を表示する表示部として機能する。そして、LCD153における液晶表示パネルの表示面上には、情報を入力するための操作部としてのタッチパネル154が積層配置されている。そこで、注文端末151は、タッチパネル154での入力によって顧客からメニューについての注文を受け付け、受け付けた注文を注文データとして無線送信する。ハンディーターミナル141及び注文端末151が無線送信する注文データは、ハンディーターミナル141においては入力キー143により入力され、注文端末151においてはタッチパネル154により入力された個々のメニューを含むように作成される伝文形式のデータである。無線通信ユニット131は、ハンディーターミナル141及び注文端末151との間で無線通信を実行し、例えば、無線送信された注文データを受信し、ネットワーク501を介してオーダーステーション111に送信出力する。   In the hall 101, an order station 111 as an order data management device, a customer check printer 121, and a wireless communication unit 131 are installed, and are communicably connected via a network 501. In the hall 101, a plurality of handy terminals 141 are used, and an order terminal 151 is installed in each table (not shown). The handy terminal 141 has a display 142 and an input key 143, receives an order for a menu from a customer by an input using the input key 143, and wirelessly transmits the received order as order data. The ordering terminal 151 has a front panel 152 that is inclined slightly rearward toward the upper part, and an LCD 153 having a liquid crystal display panel is provided on substantially the entire front panel 152. The LCD 153 functions as a display unit that displays information on the liquid crystal display panel. A touch panel 154 as an operation unit for inputting information is stacked on the display surface of the liquid crystal display panel in the LCD 153. Therefore, the order terminal 151 accepts an order for a menu from a customer by input on the touch panel 154, and wirelessly transmits the accepted order as order data. The order data wirelessly transmitted by the handy terminal 141 and the order terminal 151 is input by the input key 143 in the handy terminal 141, and the message is created to include individual menus input by the touch panel 154 in the order terminal 151. Format data. The wireless communication unit 131 performs wireless communication between the handy terminal 141 and the order terminal 151, receives, for example, wirelessly transmitted order data, and transmits the order data to the order station 111 via the network 501.

オーダーステーション111は、代表的には二つの役割を有している。一つは、ハンディーターミナル141又は注文端末151から無線送信された注文データを記憶保存し、注文データから印字出力用の送信伝文を作成し、ネットワーク501を介してカスタマチェックプリンタ121及び厨房201に設置されている後述するキッチンプリンタ211に送信出力するという役割である。もう一つは、ハンディーターミナル141又は注文端末151から無線送信された注文データを記憶保存し、注文データから会計用の送信伝文を作成し、ネットワーク501を介してチェックアウトカウンタ301に設置されている後述する電子式キャッシュレジスタ311に送信出力するという役割である。   The order station 111 typically has two roles. One is to store and save order data wirelessly transmitted from the handy terminal 141 or the order terminal 151, create a transmission message for print output from the order data, and send it to the customer check printer 121 and the kitchen 201 via the network 501. It is a role of transmitting and outputting to a kitchen printer 211 which will be described later. The other is that the order data wirelessly transmitted from the handy terminal 141 or the order terminal 151 is stored and saved, a transmission message for accounting is created from the order data, and installed in the checkout counter 301 via the network 501. It is a role of transmitting to a later-described electronic cash register 311.

カスタマチェックプリンタ121は、オーダーステーション111からネットワーク501を介して送信伝文を受信し、送信伝文に応じた内容の伝票を印字発行する。このようなカスタマチェックプリンタ121は、構造的にはキッチンプリンタ211と同一である。   The customer check printer 121 receives a transmission message from the order station 111 via the network 501 and prints and issues a slip having contents corresponding to the transmission message. Such a customer check printer 121 is structurally the same as the kitchen printer 211.

厨房201には、二つのキッチンプリンタ211が設置されている。一つのキッチンプリンタ211は、例えば調理場に設置され、もう一つのキッチンプリンタ211は、例えばドリンクカウンタに設置されている。キッチンプリンタ211は、立方体状のハウジング212の上面に操作表示部213、正面に伝票発行口214が設けられて構成されている。操作表示部213は、表示器215と各種の操作ボタン216を有する。伝票発行口214は、ハウジング212の内部に納められた図示しないプリンタに連絡し、プリンタによって印字された伝票を発行する。   Two kitchen printers 211 are installed in the kitchen 201. One kitchen printer 211 is installed in, for example, a kitchen, and the other kitchen printer 211 is installed in, for example, a drink counter. The kitchen printer 211 is configured by providing an operation display unit 213 on the upper surface of a cubic housing 212 and a slip issuing port 214 on the front. The operation display unit 213 includes a display 215 and various operation buttons 216. The slip issuing port 214 communicates with a printer (not shown) housed in the housing 212 and issues a slip printed by the printer.

チェックアウトカウンタ301には、電子式キャッシュレジスタ311が設置されている。電子式キャッシュレジスタ311は、ネットワーク501を介して、オーダーステーション111が送信出力した注文データに基づく会計用の送信伝文を受信する。この場合の送信伝文は、注文されたメニューコードとその単価とメニューコード毎の注文個数とを含んでいる。そこで、電子式キャッシュレジスタ311は、受信した送信伝文に基づいてサービスチャージ、テーブルチャージ、消費税等を含む決済金額を計算し、会計処理を実行する。   The checkout counter 301 is provided with an electronic cash register 311. The electronic cash register 311 receives a transmission message for accounting based on the order data transmitted and output by the order station 111 via the network 501. The transmission message in this case includes the ordered menu code, its unit price, and the number of orders for each menu code. Therefore, the electronic cash register 311 calculates a settlement amount including a service charge, a table charge, a consumption tax and the like based on the received transmission message, and executes an accounting process.

バックヤード401には、サーバ411が配備されている。サーバ411は、ネットワーク501を介して各種機器と通信を確立して各種データを集めたり、各種機器に必要なコンピュータプログラムやデータを配信したりする。   A server 411 is provided in the backyard 401. The server 411 collects various data by establishing communication with various devices via the network 501, and distributes computer programs and data necessary for the various devices.

(オーダー処理の概要)
以上のようなシステム構成の下、ホール101にいる給仕係(ウエイター、ウエイトレス、ボーイ等)は、顧客から注文を聞くと、ハンディーターミナル141の入力キー143によって注文を入力し、受け付ける。そして、同様に入力キー143での操作によって注文を確定する。ハンディーターミナル141は、注文が確定すると、入力された注文を注文データとして無線送信する。また、注文端末151は、顧客の操作によってタッチパネル154での操作によって注文の入力を受け付ける。同様に、タッチパネル154での操作によって注文を確定する。注文端末151は、注文が確定すると、入力された注文を注文データとして無線送信する。ハンディーターミナル141又は注文端末151が無線送信した注文データは、無線通信ユニット131に受信され、ネットワーク501を介してオーダーステーション111に送信出力される。
(Outline of order processing)
Under the system configuration as described above, when a waiter (waiter, waitress, boy, etc.) in the hall 101 hears an order from a customer, he / she inputs and accepts the order using the input key 143 of the handy terminal 141. Similarly, the order is confirmed by an operation with the input key 143. When the order is confirmed, the handy terminal 141 wirelessly transmits the input order as order data. In addition, the order terminal 151 receives an input of an order by an operation on the touch panel 154 by a customer operation. Similarly, the order is confirmed by an operation on the touch panel 154. When the order is confirmed, the order terminal 151 wirelessly transmits the input order as order data. The order data wirelessly transmitted by the handy terminal 141 or the order terminal 151 is received by the wireless communication unit 131 and transmitted to the order station 111 via the network 501.

オーダーステーション111は、ハンディーターミナル141又は注文端末151から無線送信された注文データを図示しない記憶領域に記憶保存し、注文データから印字出力用の送信伝文と会計用の送信伝文とを作成する。そして、ネットワーク501を介して、作成した印字出力用の送信伝文をカスタマチェックプリンタ121及びキッチンプリンタ211に送信出力し、作成した会計用の送信伝文を電子式キャッシュレジスタ311に送信出力する。   The order station 111 stores and saves order data wirelessly transmitted from the handy terminal 141 or the order terminal 151 in a storage area (not shown), and creates a transmission message for print output and a transmission message for accounting from the order data. . Then, the generated transmission message for print output is transmitted and output to the customer check printer 121 and the kitchen printer 211 via the network 501, and the generated transmission message for accounting is transmitted and output to the electronic cash register 311.

キッチンプリンタ211は、受信した送信伝文に従い、注文伝票を印字し、伝票発行口214より発行する。調理場の調理人やドリンクカウンタの調理人(又は給仕係)は、キッチンプリンタ211から発行された注文伝票を見て、調理やドリンク類の作成を行なう。   The kitchen printer 211 prints an order slip according to the received transmission message and issues it from the slip issuing port 214. A cook at the kitchen or a cook at the drink counter (or a waiter) looks at the order slip issued from the kitchen printer 211 and creates cooking and drinks.

カスタマチェックプリンタ121は、受信した送信伝文に従い、伝票を印字発行する。この伝票は、顧客が注文した料理を全て提供した後に顧客に渡す伝票である。   The customer check printer 121 prints and issues a slip according to the received transmission message. This slip is a slip that is delivered to the customer after providing all the dishes ordered by the customer.

顧客は、帰り際にチェックアウトカウンタ301まで伝票を持ち寄り、チェックアウトカウンタ301で会計処理をしてもらう。会計処理は、電子式キャッシュレジスタ311によって行われる。   The customer brings the slip to the checkout counter 301 on the way home and has the checkout counter 301 perform accounting processing. The accounting process is performed by the electronic cash register 311.

(注文端末151)
図2は、注文端末151のハードウェア構成を示すブロック図である。注文端末151は、情報処理を実行する情報処理部としてのマイクロコンピュータ155を主体に構成されている。マイクロコンピュータ155は、各部を集中的に制御するCPU156に固定データを格納するROM157と可変データを書き換え自在に記憶する記憶部としてのRAM158とがシステムバス159を介して接続されて構成されている。
(Order terminal 151)
FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the order terminal 151. The order terminal 151 is mainly configured by a microcomputer 155 as an information processing unit that executes information processing. The microcomputer 155 is configured by connecting a ROM 157 that stores fixed data to a CPU 156 that centrally controls each unit and a RAM 158 as a storage unit that stores variable data in a rewritable manner via a system bus 159.

図2中、RAM158は単一の構成物として示しているが、実際には複数個のチップから構成されていても良い。単一のチップによって構成されているRAM158は、バッテリにバックアップされている必要がある。複数個のチップによって構成されているRAM158の場合、少なくとも一つのチップはバッテリにバックアップされているか、不揮発性メモリから構成され、電力の供給を受けることなく記憶データの保存が可能となっている。RAM158のバッテリバックアップ領域又は不揮発性メモリ領域には、CPU156に解釈されて実行されるコンピュータプログラムCPが記憶されている。そして、RAM158の他の記憶領域は、コンピュータプログラムCPの実行に際してワークエリア等として利用される。   In FIG. 2, the RAM 158 is shown as a single component, but may actually be composed of a plurality of chips. The RAM 158 constituted by a single chip needs to be backed up by a battery. In the case of the RAM 158 constituted by a plurality of chips, at least one chip is backed up by a battery or is constituted by a nonvolatile memory, and storage data can be stored without receiving power supply. A computer program CP that is interpreted and executed by the CPU 156 is stored in the battery backup area or the non-volatile memory area of the RAM 158. The other storage area of the RAM 158 is used as a work area or the like when executing the computer program CP.

なお、コンピュータプログラムCPは、RAM158のバッテリバックアップ領域又は不揮発性メモリ領域に記憶されるばかりでなく、他の一例として、ROM157や、図示しないハードディスクドライブ(HDD)が設けられる場合にはこのHDDに記憶されていても良い。   The computer program CP is not only stored in the battery backup area or the non-volatile memory area of the RAM 158, but as another example, the ROM 157 or a hard disk drive (HDD) (not shown) is stored in this HDD. May be.

CPU156には、無線通信部160もシステムバス159を介して接続されている。無線通信部160は、注文端末151を無線通信ユニット131との間の無線通信を実現させ、注文端末151と各種機器との間のネットワーク501を介したデータ通信を実現させる。   A wireless communication unit 160 is also connected to the CPU 156 via the system bus 159. The wireless communication unit 160 realizes wireless communication between the order terminal 151 and the wireless communication unit 131, and realizes data communication via the network 501 between the order terminal 151 and various devices.

図3は、RAM158が記憶保存する各種のデータと表示部に表示される各種画像との関係を示す模式図である。まず、注文端末151は、カテゴリー選択画面A、メニュー選択画面B、詳細画面C及びアンケート画面DをLCD153に表示する。そこで、それらのカテゴリー選択画面A、メニュー選択画面B、詳細画面C及びアンケート画面DをLCD153に表示するためのデータとして、注文端末151は、RAM158のバッテリバックアップ領域又は不揮発性メモリ領域に、表示フレームデータ171、フォームデータ172、メニューデータ173、詳細データ174及びアンケートデータ175を記憶保存している。   FIG. 3 is a schematic diagram showing the relationship between various data stored and saved in the RAM 158 and various images displayed on the display unit. First, the order terminal 151 displays a category selection screen A, a menu selection screen B, a detail screen C, and a questionnaire screen D on the LCD 153. Therefore, as data for displaying the category selection screen A, menu selection screen B, detail screen C, and questionnaire screen D on the LCD 153, the order terminal 151 displays a display frame in the battery backup area or nonvolatile memory area of the RAM 158. Data 171, form data 172, menu data 173, detailed data 174, and questionnaire data 175 are stored and saved.

表示フレームデータ171は、カテゴリー選択画面A、メニュー選択画面B、詳細画面C及びアンケート画面D中のフレーム、つまり、それらの各画面中に表示すべきデータの位置等を定義する。   The display frame data 171 defines a frame in the category selection screen A, menu selection screen B, detail screen C, and questionnaire screen D, that is, the position of data to be displayed on each of these screens.

フォームデータ172は、カテゴリー選択画面A、メニュー選択画面B、詳細画面C及びアンケート画面Dに表示するフォームについてのデータである。各画面には、フォームデータ172に基づいて、メッセージ181、戻るボタン182、注文ボタン183及びキャンセルボタン184が表示される。   The form data 172 is data regarding the forms displayed on the category selection screen A, menu selection screen B, detail screen C, and questionnaire screen D. On each screen, a message 181, a return button 182, an order button 183 and a cancel button 184 are displayed based on the form data 172.

メニューデータ173は、メニュー選択を支援するためのデータである。つまり、メニューデータ173は、カテゴリー選択画面Aを表示するためのデータとしてカテゴリー画像データ173aとカテゴリーテキストデータ173bとを含み、メニュー選択画面Bを表示するためのデータとしてメニュー品目画像データ173cとメニュー品目テキストデータ173dと選択ボタン画像データ173eとを含んでいる。   The menu data 173 is data for supporting menu selection. That is, the menu data 173 includes category image data 173a and category text data 173b as data for displaying the category selection screen A, and menu item image data 173c and menu item as data for displaying the menu selection screen B. Text data 173d and selection button image data 173e are included.

カテゴリー選択画面Aは、個々のメニュー品目をカテゴライズした画面である。個々のメニュー品目は、一例として、「定食」、「洋食」、「和食」、「中華」、「おつまみ」、「お子様向け」、「お酒」、「デザート」及び「ドリンク」の9種類にカテゴライズされている。それぞれのカテゴリーは、代表写真A1とその名称表示A2とによって示されている。そこで、カテゴリー画像データ173aは、代表写真A1の基礎となる全てのカテゴリーの代表写真付きマトリクス画像データによって構成されている。また、カテゴリーテキストデータ173bは、名称表示A2の基礎となるテキストデータによって構成されている。そして、カテゴリー選択画面A中、フォームデータ172を基礎として生成されるメッセージ181には、一例として、「お好みのメニュー項目を軽く触れてください。」という表示がなされる。   The category selection screen A is a screen in which individual menu items are categorized. For example, each menu item has nine types: “Set meal”, “Western food”, “Japanese food”, “Chinese food”, “Snacks”, “For children”, “Sake”, “Desert” and “Drink”. It is categorized. Each category is indicated by a representative photograph A1 and its name display A2. Therefore, the category image data 173a is composed of matrix image data with representative photos of all categories serving as the basis of the representative photo A1. The category text data 173b is composed of text data that is the basis of the name display A2. In the category selection screen A, the message 181 generated on the basis of the form data 172 displays, for example, “Please touch your favorite menu item lightly”.

このようなカテゴリー選択画面Aは、表示フレームデータ171に従いフォームデータ172とカテゴリー画像データ173aとカテゴリーテキストデータ173bとが合成されることによって生成される。   Such a category selection screen A is generated by combining form data 172, category image data 173a, and category text data 173b in accordance with display frame data 171.

メニュー選択画面Bは、カテゴリー毎にまとめた個々のメニュー品目についての画面である。それぞれのメニュー品目は、メニュー写真B1とその名称表示B2と選択ボタンB3とによって示されている。そこで、メニュー品目画像データ173cは、個々のメニュー品目の写真付きマトリクス画像データによって構成されている。また、メニュー品目テキストデータ173dは、名称表示B2の基礎となるテキストデータによって構成されている。また、選択ボタン画像データ173eは、メニュー品目画像データ173cに重畳表示される選択ボタンB3の画像データによって構成されている。この選択ボタンB3の画像データには、「詳細」という文字が含まれている。そして、メニュー選択画面B中、フォームデータ172を基礎として生成されるメッセージ181には、一例として、「注文なさりたいお好みのメニュー品目を軽く触れてください。メニュー品目の詳細を知りたいお客様は「詳細」ボタンに軽く触れてください。「戻る」ボタンに軽く触れると前画面に戻ることができます。」という表示がなされる。   The menu selection screen B is a screen for individual menu items grouped for each category. Each menu item is indicated by a menu picture B1, its name display B2, and a selection button B3. Therefore, the menu item image data 173c is composed of matrix image data with photographs of individual menu items. The menu item text data 173d is composed of text data that is the basis of the name display B2. The selection button image data 173e is constituted by the image data of the selection button B3 displayed in a superimposed manner on the menu item image data 173c. The image data of the selection button B3 includes the characters “detail”. In the menu selection screen B, the message 181 generated on the basis of the form data 172 is, for example, “Please lightly touch the menu item you want to order. Customers who want to know the details of the menu item. Tap the “Details” button. Tap the “Back” button to return to the previous screen. Is displayed.

メニュー選択画面Bは、顧客が選択したメニュー品目の一覧を表示する一覧表B4も含まれている。この一覧表B4は、フォームデータ172に基づいて生成され、マイクロコンピュータ155での情報処理により、顧客が選択したメニュー品目が順番に表示される。一覧表B4に対応させて表示されるメッセージ181には、一例として、「「注文」ボタンに軽く触れると一覧表示されているメニューを注文することができます。キャンセルをする場合には「キャンセル」ボタンに軽く触れてください。」という表示がなされる。   The menu selection screen B also includes a list B4 that displays a list of menu items selected by the customer. This list B4 is generated based on the form data 172, and menu items selected by the customer are displayed in order by information processing by the microcomputer 155. In the message 181 displayed corresponding to the list B4, for example, the menu displayed in the list can be ordered by lightly touching the “Order” button. To cancel, touch the “Cancel” button lightly. Is displayed.

このようなメニュー選択画面Bは、表示フレームデータ171に従いフォームデータ172とメニュー品目画像データ173cとメニュー品目テキストデータ173dと選択ボタン画像データ173eとが合成されることによって生成される。   Such a menu selection screen B is generated by combining form data 172, menu item image data 173c, menu item text data 173d, and selection button image data 173e in accordance with display frame data 171.

詳細データ174は、個々のメニュー品目についての詳細を説明するためのデータである。詳細データ174は、詳細画面Cを表示するためのデータとして、詳細画像データ174aと詳細テキストデータ174bとを含んでいる。   The detailed data 174 is data for explaining details of individual menu items. The detailed data 174 includes detailed image data 174a and detailed text data 174b as data for displaying the detailed screen C.

詳細画面Cは、メニュー選択画面Bに表示されている個々のメニュー品目についての詳細情報を示すための画面である。メニュー選択画面B中の個々のメニュー品目に表示される選択ボタンB3のタッチ指定によって対応するメニュー品目についての詳細画面Cが表示される。この詳細画面Cに表示される詳細情報には、対応するメニュー品目についてのメニュー写真C1、その名称表示C2、その金額表示C3、アレルギー情報C4及びコメントC5が含まれている。そこで、詳細画像データ174aは、個々のメニュー品目の写真画像データによって構成されている。また、詳細テキストデータ174bは、名称表示C2、金額表示C3、アレルギー情報C4及びコメントC5の基礎となるテキストデータによって構成されている。そして、詳細画面C中、フォームデータ172を基礎として生成されるメッセージ181には、一例として、「注文される場合にはメニューの画像を軽く触れてください。「戻る」ボタンに軽く触れると前画面に戻ることができます。」という表示がなされる。   The detail screen C is a screen for showing detailed information about each menu item displayed on the menu selection screen B. When the selection button B3 displayed on each menu item in the menu selection screen B is touched, a detailed screen C for the corresponding menu item is displayed. The detailed information displayed on the detailed screen C includes a menu photo C1, a name display C2, a price display C3, allergy information C4, and a comment C5 for the corresponding menu item. Therefore, the detailed image data 174a is composed of photographic image data of individual menu items. The detailed text data 174b is composed of text data that is the basis of the name display C2, the amount display C3, the allergy information C4, and the comment C5. In the detailed screen C, the message 181 generated on the basis of the form data 172 is, for example, “Please touch the menu image lightly when placing an order. You can go back to Is displayed.

このような詳細画面Cは、表示フレームデータ171に従いフォームデータ172と詳細画像データ174aと詳細テキストデータ174bとが合成されることによって生成される。   Such a detailed screen C is generated by combining the form data 172, the detailed image data 174a, and the detailed text data 174b in accordance with the display frame data 171.

アンケートデータ175は、アンケート画像を表示してアンケート画面Dを生成するためのデータであり、アンケートテキストデータ175aと選択ボタン画像データ175bとを含んでいる。   The questionnaire data 175 is data for generating a questionnaire screen D by displaying a questionnaire image, and includes questionnaire text data 175a and selection button image data 175b.

アンケート画面Dは、「アンケート」というタイトル表示D1の下、「金額が高い」、「量が少ない」、「量が多い」及び「美味しくなさそう」というアンケート項目D2に対応させて選択ボタンD3を含み、「アンケート送信」と表示された回答ボタンD4を含んだ画面構成を有している。そこで、アンケートテキストデータ175aは、タイトル表示D1、アンケート項目D2及び回答ボタンD4中の「アンケート送信」という文字の基礎となるテキストデータによって構成されており、選択ボタン画像データ175bは、選択ボタンD3及び回答ボタンD4の画像データによって構成されている。そして、アンケート画面D中、フォームデータ172を基礎として生成されるメッセージ181には、一例として、「アンケートにご協力をお願いいたします。先ほど詳細情報を閲覧されていたメニューを注文しない理由を教えてください。該当する理由に対応する選択ボタンに軽く触れた後、「アンケート送信」ボタンに軽く触れてください。」という表示がなされる。   The questionnaire screen D has a selection button D3 corresponding to the questionnaire items D2 of “high amount”, “small amount”, “large amount”, and “not good” under the title display D1 of “questionnaire”. In addition, the screen configuration includes an answer button D4 displayed as “Survey transmission”. Therefore, the questionnaire text data 175a is composed of text data that is the basis of the characters “Survey transmission” in the title display D1, the questionnaire item D2, and the answer button D4, and the selection button image data 175b includes the selection button D3 and The answer button D4 is composed of image data. In the questionnaire screen D, the message 181 generated on the basis of the form data 172 is, for example, “Please cooperate with the questionnaire. Tell me the reason why you did not order the menu that had been viewed in detail earlier. Please touch the selection button corresponding to the reason, and then touch the “Send Survey” button. Is displayed.

このようなアンケート画面Dは、表示フレームデータ171に従いアンケートテキストデータ175aと選択ボタン画像データ175bとが合成されることによって生成される。   Such a questionnaire screen D is generated by combining the questionnaire text data 175a and the selection button image data 175b in accordance with the display frame data 171.

ここで、注文端末151は、カテゴリー選択画面A、メニュー選択画面B、詳細画面C及びアンケート画面Dの全てに共通して、各表示項目とその座標情報とを対応付けて管理している。これにより、注文端末151のマイクロコンピュータ155は、タッチパネル154からタッチ位置の座標情報を取得することで、どの項目が選択指定されたのかを認識することができる。   Here, the order terminal 151 manages each display item and its coordinate information in association with each other in common for the category selection screen A, menu selection screen B, detail screen C, and questionnaire screen D. Thereby, the microcomputer 155 of the order terminal 151 can recognize which item is selected and specified by acquiring the coordinate information of the touch position from the touch panel 154.

図4は、注文端末151での注文処理の流れを示すフローチャートである。図4に示す注文処理は、RAM158のバッテリバックアップ領域又は不揮発性メモリ領域に記憶されているコンピュータプログラムCPに従ったCPU156の情報処理によって実行される。図5は、注文端末151での注文操作に応じて遷移する画面表示例を示す模式図である。図4に示すフローチャートと図5に示す画面表示の遷移とを併せて参照しながら、注文端末151での注文処理について説明する。   FIG. 4 is a flowchart showing a flow of order processing at the order terminal 151. The order process shown in FIG. 4 is executed by the information processing of the CPU 156 according to the computer program CP stored in the battery backup area or the nonvolatile memory area of the RAM 158. FIG. 5 is a schematic diagram illustrating a screen display example that transitions according to an ordering operation at the ordering terminal 151. The order processing at the order terminal 151 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 4 and the transition of the screen display shown in FIG.

まず、注文端末151のLCD153は、当初、パワーセーブ表示状態となっている(図5(a)参照)。この状態でLCD153の画面をタッチすると(ステップS101のY)、LCD153へのカテゴリー表示がなされる(ステップS102)。つまり、CPU156がRAM158にアクセスし、RAM158に記憶されている表示フレームデータ171、フォームデータ172及びメニューデータ173を取得し、取得したメニューデータ173(カテゴリー画像データ173a及びカテゴリーテキストデータ173b)に基づくカテゴリー選択画面AをLCD153に表示させる処理を実行する。これにより、LCD153にはカテゴリー選択画面Aが表示される(図5(b)参照)。   First, the LCD 153 of the order terminal 151 is initially in a power save display state (see FIG. 5A). When the screen of the LCD 153 is touched in this state (Y in step S101), the category is displayed on the LCD 153 (step S102). That is, the CPU 156 accesses the RAM 158, acquires the display frame data 171, the form data 172, and the menu data 173 stored in the RAM 158, and the category based on the acquired menu data 173 (category image data 173a and category text data 173b). Processing to display the selection screen A on the LCD 153 is executed. As a result, the category selection screen A is displayed on the LCD 153 (see FIG. 5B).

そこで、顧客がタッチパネル154でのタッチ指定によって所望のカテゴリーを選択すると(ステップS103のY)、対応するカテゴリーのメニュー表示がなされる(ステップS104)。つまり、CPU156がRAM158にアクセスして既に取得しているメニューデータ173(メニュー品目画像データ173c、メニュー品目テキストデータ173d及び選択ボタン画像データ173e)に基づくメニュー選択画面BをLCD153に表示させる処理を実行する。これにより、LCD153にはメニュー選択画面Bが表示される(図5(c)参照)。   Therefore, when the customer selects a desired category by touch designation on the touch panel 154 (Y in step S103), the corresponding category menu is displayed (step S104). In other words, the CPU 156 accesses the RAM 158 and executes a process of causing the LCD 153 to display the menu selection screen B based on the menu data 173 (menu item image data 173c, menu item text data 173d, and selection button image data 173e) already acquired. To do. Thereby, the menu selection screen B is displayed on the LCD 153 (see FIG. 5C).

メニュー選択画面B上では、所望のメニュー品目を注文目的で選択することができる。つまり、注文目的でのメニュー品目の選択は、メニュー選択画面Bに表示される所望のメニュー品目のメニュー写真B1を、タッチパネル154によってタッチ指定することによってなされる。こうして顧客が所望のメニュー品目を注文目的のために選択すると(ステップS105のY)、選択されたメニュー品目が注文ファイル(図示せず)に登録される(ステップS106)。注文ファイルというのは、RAM158のワークエリアを利用して生成されるファイルであり、メニュー選択画面B上でメニュー品目が選択指定されると、そのメニュー品目のメニュー番号を登録するために用いられる。   On the menu selection screen B, a desired menu item can be selected for ordering purposes. That is, the selection of the menu item for the purpose of ordering is performed by touch-designating the menu photo B1 of the desired menu item displayed on the menu selection screen B with the touch panel 154. When the customer selects a desired menu item for ordering (Y in step S105), the selected menu item is registered in an order file (not shown) (step S106). The order file is a file generated using the work area of the RAM 158. When a menu item is selected and specified on the menu selection screen B, the order file is used to register the menu number of the menu item.

そして、CPU156は、注文の有無(ステップS107)とキャンセルの有無(ステップS108)とを判定し、いずれのイベントも発生しなければステップS105のメニュー品目選択の有無判定にリターンする。これにより、顧客は、メニュー選択画面B上でのタッチパネル154によるタッチ指定によって次々と所望のメニュー品目を選択していくことができる。   Then, the CPU 156 determines whether or not there is an order (step S107) and whether or not there is a cancellation (step S108). If neither event occurs, the CPU 156 returns to the menu item selection determination in step S105. Thereby, the customer can select desired menu items one after another by touch designation on the menu selection screen B by the touch panel 154.

CPU156は、図5(c)に示すメニュー選択画面B中の注文ボタン183がタッチ指定されるとステップS107で注文ありの判定を実行し、図5(c)に示すメニュー選択画面B中のキャンセルボタン184がタッチ指定されるとステップS108でキャンセルありの判定を実行する。そして、CPU156は、ステップS108でキャンセルありの判定をした場合(ステップS108のY)、メモリクリア等を含むキャンセル処理(ステップS109)を実行した後、処理を終了する。これに対して、CPU156は、ステップS107で注文ありを判定した場合(ステップS107のY)、無線通信部160を駆動制御し、ステップS106で注文ファイルに登録したメニュー番号(識別データ)を注文データとして無線送信させる(ステップS110)。これにより、前述したように、注文データが無線通信ユニット131に受信され、ネットワーク501を介して上位機としてのオーダーステーション111に送信出力されることで、注文の受け付けがなされる。   When the order button 183 in the menu selection screen B shown in FIG. 5 (c) is touch-designated, the CPU 156 determines that there is an order in step S107, and cancels the menu selection screen B shown in FIG. 5 (c). If the button 184 is touch-designated, a determination of cancellation is performed in step S108. If the CPU 156 determines that there is a cancellation in step S108 (Y in step S108), the CPU 156 executes a cancel process (step S109) including a memory clear and the like, and then ends the process. On the other hand, if the CPU 156 determines that there is an order in step S107 (Y in step S107), the CPU 156 controls driving of the wireless communication unit 160 and uses the menu number (identification data) registered in the order file in step S106 as the order data. As a wireless transmission (step S110). Thereby, as described above, the order data is received by the wireless communication unit 131 and transmitted to the order station 111 as a higher-level machine via the network 501 to receive the order.

以上説明した注文処理に際して、顧客は、メニュー選択画面Bに表示されている個々のメニュー品目についてその詳細情報を閲覧することができる。このような詳細情報の閲覧は、メニュー選択画面B上で所望のメニュー品目を詳細表示目的のために選択することから始まる。つまり、メニュー選択画面Bに表示されている個々のメニュー品目に対応付けて表示されている選択ボタンB3をタッチパネル154でタッチ指定すると、CPU156は、ステップS111で詳細選択を判定する(ステップS111のY)。そして、CPU156は、選択されたメニュー品目についての詳細情報をLCD153に表示する。つまり、CPU156は、RAM158にアクセスし、RAM158に記憶されている表示フレームデータ171、フォームデータ172及び詳細データ174を取得し、取得した詳細データ174(詳細画像データ174a及び詳細テキストデータ174b)に基づく詳細画面CをLCD153に表示させる処理を実行する。これにより、LCD153には詳細画面Cが表示される(図5(d)参照)。   In the order process described above, the customer can browse the detailed information of each menu item displayed on the menu selection screen B. The browsing of such detailed information starts by selecting a desired menu item on the menu selection screen B for the purpose of displaying details. That is, when the selection button B3 displayed in association with each menu item displayed on the menu selection screen B is touch-designated on the touch panel 154, the CPU 156 determines detailed selection in step S111 (Y in step S111). ). Then, the CPU 156 displays detailed information on the selected menu item on the LCD 153. That is, the CPU 156 accesses the RAM 158, acquires the display frame data 171, the form data 172, and the detailed data 174 stored in the RAM 158, and based on the acquired detailed data 174 (the detailed image data 174a and the detailed text data 174b). Processing for displaying the detailed screen C on the LCD 153 is executed. As a result, the detailed screen C is displayed on the LCD 153 (see FIG. 5D).

CPU156は、選択されたメニュー品目についての詳細情報をLCD153に表示する処理(ステップS113)を実行すると、そのタイマ機能を利用してタイマカウント処理を開始する(ステップS114)。   When the CPU 156 executes the process of displaying detailed information on the selected menu item on the LCD 153 (step S113), the CPU 156 starts the timer count process using the timer function (step S114).

そして、CPU156は、詳細情報を表示させたメニュー品目が注文目的のために選択されたかどうかを判定する(ステップS115)。つまり、詳細画面Cでは、メニュー写真C1の部分をタッチパネル154によってタッチ指定することで、表示されているメニュー品目を注文目的のために選択することが可能となっている。そこで、そのメニュー品目が注文目的のために選択指定されると(ステップS115のY)、CPU156はステップS114でカウントを開始したタイマのタイマクリアをした後(ステップS114−1)、ステップS106の処理に移行し、選択されたメニュー品目を注文ファイル(図示せず)に登録する処理を実行する(ステップS106)。   Then, the CPU 156 determines whether or not the menu item for which detailed information is displayed has been selected for ordering (step S115). That is, on the detailed screen C, the menu item displayed on the menu screen C1 can be selected for the purpose of ordering by touch-designating the portion of the menu photo C1 with the touch panel 154. Therefore, when the menu item is selected and designated for ordering (Y in step S115), the CPU 156 clears the timer that started counting in step S114 (step S114-1), and then performs the process of step S106. Then, the process of registering the selected menu item in the order file (not shown) is executed (step S106).

また、メニュー選択画面B上には、戻るボタン182が表示されている。メニュー選択画面Bにおいて、注文目的のためのメニュー品目の選択が判定されず(ステップS105のN)、詳細表示目的のためのメニュー品目の選択も判定されない場合(ステップS111のN)、CPU156は、戻るボタン182の選択指定による戻る指定の有無について判定する(ステップS112)。この際、CPU156は、戻るボタン182が選択指定されて戻る指定ありと判定すると(ステップS112のY)、ステップS102のカテゴリー表示処理にリターンする。これにより、LCD153にはカテゴリー選択画面Aが表示される(図5(b)参照)。   On the menu selection screen B, a return button 182 is displayed. In the menu selection screen B, if the selection of the menu item for the purpose of order is not determined (N in step S105) and the selection of the menu item for the purpose of detailed display is not determined (N in step S111), the CPU 156 It is determined whether or not there is a return designation by selecting and specifying the return button 182 (step S112). At this time, when the CPU 156 determines that the return button 182 is selected and specified to return (Y in step S112), the CPU 156 returns to the category display process in step S102. As a result, the category selection screen A is displayed on the LCD 153 (see FIG. 5B).

図5(d)に示す詳細画面Cの説明に戻る。前述したように、詳細画面CにおいてCPU156は、詳細情報を表示させたメニュー品目が注文目的のために選択されたかどうかを判定する(ステップS115)。この際、顧客は、詳細画面Cに表示されている戻るボタン182をタッチ指定することができる。つまり、図5(c)に示すメニュー選択画面Bを閲覧していて、あるメニュー品目について詳細情報を知りたくなり、その詳細画面Cを出したものの(ステップS111のY)、注文に至るまでの動機付けが得られないことがある。この場合、顧客は、詳細画面Cに表示されている戻るボタン182をタッチ指定することで、画面表示を再びメニュー選択画面Bに戻すことができる。   Returning to the description of the detail screen C shown in FIG. As described above, in the detail screen C, the CPU 156 determines whether or not the menu item for which detailed information is displayed has been selected for ordering (step S115). At this time, the customer can touch and specify the return button 182 displayed on the detail screen C. That is, while browsing the menu selection screen B shown in FIG. 5 (c), the user wants to know detailed information about a certain menu item, and although the detailed screen C is displayed (Y in step S111), the process until the order is reached. Motivation may not be obtained. In this case, the customer can return the screen display to the menu selection screen B again by touch-specifying the return button 182 displayed on the detail screen C.

この際、CPU156は、ステップS116で戻る指定ありを判定し(ステップS116のY)、ステップS114で開始したタイマカウントを停止してログ情報として保存し(ステップS117)、ステップS114でカウントを開始したタイマのタイマクリアを実行する(ステップS114−2)。ステップS117でのログ情報としての保存は、RAM158のコンピュータプログラムCPに組み込まれている後述する迷い筋解析用ファイルLFへのデータ記録によって実現する。   At this time, the CPU 156 determines that there is a designation to return in step S116 (Y in step S116), stops the timer count started in step S114, stores it as log information (step S117), and starts counting in step S114. The timer is cleared (step S114-2). The storage as the log information in step S117 is realized by recording data in a stray muscle analysis file LF, which will be described later, incorporated in the computer program CP of the RAM 158.

その後、CPU156は、LCD153にアンケート表示をする処理を実行し(ステップS118)、アンケート入力を判定したら(ステップS119のY)、アンケート結果をログ情報として保存し(ステップS120)、LCD153にメニュー選択画面B(図5(c)参照)を表示させる処理(ステップS104)にリターンする。ステップS118でのLCD153にアンケート表示をする処理が実行された結果、LCD153には、図5(e)に示すようなアンケート画面Dが表示される。このアンケート画面Dによって、顧客は、「金額が高い」、「量が少ない」、「量が多い」及び「美味しくなさそう」というアンケート項目D2から、これらのアンケート項目D2に対応させて表示されている選択ボタンD3のタッチ指定によって所望の回答を選択することができ、選択した回答を「アンケート送信」と表示された回答ボタンD4のタッチ指定によって送信することができる。つまり、CPU156は、回答ボタンD4がタッチ指定されることでアンケート入力ありを判定(ステップS119のY)することになる。その後に実行されるアンケート結果をログ情報として保存する処理(ステップS120)は、後述する迷い筋解析用ファイルLFに対するアンケート結果のデータ記録によって実現する。   Thereafter, the CPU 156 executes a process of displaying a questionnaire on the LCD 153 (step S118). When the questionnaire input is determined (Y in step S119), the questionnaire result is stored as log information (step S120), and a menu selection screen is displayed on the LCD 153. The process returns to the process of displaying B (see FIG. 5C) (step S104). As a result of the process of displaying the questionnaire on the LCD 153 in step S118, a questionnaire screen D as shown in FIG. 5E is displayed on the LCD 153. From this questionnaire screen D, the customer is displayed in correspondence with these questionnaire items D2 from the questionnaire items D2 of “high amount”, “small amount”, “large amount”, and “not likely to taste”. A desired answer can be selected by touching the selected button D3, and the selected answer can be transmitted by touching the answer button D4 displayed as “Send Questionnaire”. That is, the CPU 156 determines that there is a questionnaire input when the answer button D4 is touch-designated (Y in step S119). The process (step S120) for saving the questionnaire result executed as log information thereafter is realized by data recording of the questionnaire result in the stray muscle analysis file LF described later.

図6は、注文端末151が有する迷い筋解析用ファイルLFを示す模式図である。迷い筋解析用ファイルLFは、メニュー番号に対応させて、詳細情報選択時刻と戻る指定時刻と迷い時間とアンケート結果とをログ情報として記録可能なデータ構造を有している。CPU156は、ステップS117のログ情報記録処理として、ステップS111で詳細選択を判定したメニュー品目のメニュー番号を迷い筋解析用ファイルLFのメニュー番号に記録する。そして、CPU156は、ステップS114のタイマカウント開始処理を実行した時刻をRAM158のワークエリアに一時記憶しており、ステップS117においてその一時記憶している時刻を迷い筋解析用ファイルLF中の詳細情報選択時刻としてログ記録する。同様に、CPU156は、ステップS116で戻る指定を判定した時刻をRAM158のワークエリアに一時記憶しており、ステップS117においてその一時記憶している時刻を迷い筋解析用ファイルLF中の戻る指定時刻としてログ記録する。このような詳細情報選択時刻と戻る指定時刻との間の時間が迷い時間となるので、CPU156は、算出した迷い時間を迷い筋解析用ファイルLF中の迷い時間としてログ記録する。更に、CPU156は、ステップS120において、取得したアンケート結果を迷い筋解析用ファイルLF中のアンケート結果としてログ記録する。   FIG. 6 is a schematic diagram showing a stray muscle analysis file LF that the order terminal 151 has. The stray muscle analysis file LF has a data structure in which detailed information selection time, return specified time, stray time, and questionnaire result can be recorded as log information in association with the menu number. As the log information recording process in step S117, the CPU 156 records the menu number of the menu item whose detailed selection is determined in step S111 in the menu number of the stray muscle analysis file LF. The CPU 156 temporarily stores the time at which the timer count start process at step S114 is executed in the work area of the RAM 158, and selects the detailed information in the stray muscle analysis file LF at step S117. Log as time. Similarly, the CPU 156 temporarily stores the time when the return designation is determined in step S116 in the work area of the RAM 158, and uses the temporarily stored time as the designated return time in the stray muscle analysis file LF in step S117. Log. Since the time between the detailed information selection time and the designated return time is a lost time, the CPU 156 logs the calculated lost time as a lost time in the lost muscle analysis file LF. Further, in step S120, the CPU 156 logs the acquired questionnaire result as a questionnaire result in the stray muscle analysis file LF.

こうして、注文端末151は、図5(c)に示すメニュー選択画面Bを閲覧していて、あるメニュー品目について詳細情報を知りたくなり、その詳細画面Cを出したものの(ステップS111のY)、注文に至るまでの動機付けが得られずに詳細画面C中の戻るボタン182がタッチ指定されたメニュー品目について、迷い時間及びアンケート結果をログ記録として保存することができる。つまり、そのようなメニュー品目は、メニュー選択画面Bから選択されて詳細画面Cが表示されている以上、顧客に興味を持たれたメニュー品目であることは間違いない。このため、注文目的で選択されはしなかったとしても、顧客が興味を持った以上、ちょっとした工夫次第で売れ筋のメニュー品目に転換する可能性を秘めていると考えることができる。本実施の形態では、そのようなメニュー品目を迷い筋のメニュー品目であると観念し、迷い時間及びアンケート結果をログ記録する。したがって、ログ情報から様々な分析が可能となる。例えば、迷い時間が短ければ死に筋の傾向が強く、迷い時間が長くなるほど死に筋の傾向が弱まることが分かる。また、アンケート結果から、金額をもう少し安くしたり、量を加減したり、詳細画面Cに表示するメニュー写真C1を工夫したりすれば売れ筋に転換する可能性がある、というようなことが分かる。   In this way, the order terminal 151 is browsing the menu selection screen B shown in FIG. 5C and wants to know detailed information about a certain menu item, and has issued the detailed screen C (Y in step S111). For menu items for which the back button 182 in the detail screen C is specified without touching the motivation to reach the order, the lost time and the questionnaire result can be saved as a log record. In other words, as long as such a menu item is selected from the menu selection screen B and the detail screen C is displayed, there is no doubt that the menu item is interested in the customer. For this reason, even if it is not selected for the purpose of ordering, it can be considered that there is a possibility of switching to a popular menu item depending on a little ingenuity as long as the customer is interested. In the present embodiment, such a menu item is considered to be a menu item of a staggered line, and the lost time and the questionnaire result are logged. Therefore, various analyzes can be performed from the log information. For example, it can be seen that if the stray time is short, the tendency of the muscle to die is strong, and the stray time tends to weaken as the stray time becomes long. Further, it can be seen from the questionnaire results that if the amount is reduced a little, the amount is adjusted, or if the menu photo C1 displayed on the detailed screen C is devised, there is a possibility that the item will be sold.

本発明の実施の一形態として、オーダーエントリーシステムのシステム構成例を示す模式図である。1 is a schematic diagram illustrating a system configuration example of an order entry system as an embodiment of the present invention. 注文端末のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of an order terminal. RAMが記憶保存する各種のデータと表示部に表示される各種画像との関係を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the relationship between the various data which RAM stores and preserve | saves and the various images displayed on a display part. 注文端末での注文処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the order process in an order terminal. 注文端末での注文操作に応じて遷移する画面表示例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of a screen display which changes according to order operation with an order terminal. 注文端末が有する迷い筋解析用ファイルを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the file for stray muscle analysis which an order terminal has.

符号の説明Explanation of symbols

153 LCD(表示部)、154 タッチパネル(操作部)、156 CPU(情報処理部)、158 RAM(記憶部)、173 メニューデータ、174 詳細データ、175 アンケートデータ、B メニュー選択画面、C 詳細画面、D アンケート画面
153 LCD (display unit), 154 touch panel (operation unit), 156 CPU (information processing unit), 158 RAM (storage unit), 173 menu data, 174 detailed data, 175 questionnaire data, B menu selection screen, C detailed screen, D Questionnaire screen

Claims (6)

顧客からメニューの選択を受付けるメニュー選択画面を表示器に表示させる第1表示手段と、
顧客による操作部の操作に応じて、前記メニュー選択画面に表示されている前記メニューについての詳細な情報を示す詳細画面を前記表示器に表示させる第2表示手段と、
前記メニュー選択画面および前記詳細画面の少なくとも一方において前記メニューの注文を受付ける注文受付手段と、
前記操作部の操作に応じて、前記詳細画面を前記メニュー選択画面に戻す第3表示手段と、
前記詳細画面が表示されてから前記メニュー選択画面へ戻す操作がなされるまでの時間を計測する計測手段と、
前記注文受付手段が前記詳細画面を表示させた前記メニューに対する注文を受付けなかった場合に、当該メニューに対して計測された前記時間を記憶部に記憶させる第1記憶手段と、
を具備する注文端末。
First display means for displaying a menu selection screen for accepting menu selection from a customer on a display;
A second display means for displaying on the display a detailed screen showing detailed information about the menu displayed on the menu selection screen in response to an operation of the operation unit by a customer;
Order accepting means for accepting an order for the menu on at least one of the menu selection screen and the detail screen;
Third display means for returning the detail screen to the menu selection screen in response to an operation of the operation unit;
Measuring means for measuring the time from when the detail screen is displayed until the operation for returning to the menu selection screen is performed;
A first storage means for storing the time measured for the menu in a storage unit when the order reception means does not accept an order for the menu for which the detailed screen is displayed;
An ordering terminal comprising:
前記注文受付手段が前記詳細画面を表示させた前記メニューに対する注文を受付けなかった場合には、当該メニューを注文しない理由の入力を前記顧客から受付けるアンケート画面を前記表示器に表示させる第4表示手段と、
前記操作部の操作に応じて、前記アンケート画面から入力される前記理由を受付ける受付手段と、
を具備する請求項1記載の注文端末。
Fourth display means for displaying on the display a questionnaire screen for accepting an input of the reason for not ordering the menu when the order reception means does not accept an order for the menu for which the detailed screen is displayed. When,
Accepting means for accepting the reason input from the questionnaire screen in response to an operation of the operation unit;
The order terminal according to claim 1, further comprising:
前記第4表示手段は、前記アンケート画面に前記メニューを注文しない理由の選択肢を表示させて、
前記受付手段は、前記選択肢のうち少なくとも1つの選択を受付け、
前記選択された選択肢を、当該注文されないメニューに対応させて記憶部に記憶させる第2記憶手段をさらに具備する請求項1または2に記載の注文端末。
The fourth display means displays an option for not ordering the menu on the questionnaire screen,
The accepting means accepts selection of at least one of the options;
The order terminal according to claim 1, further comprising a second storage unit that stores the selected option in a storage unit in association with the menu that is not ordered.
前記注文受付手段は、前記メニュー選択画面から前記操作部の操作に応じて前記メニューの選択を受付け、
前記注文受付手段が受付けた前記メニューの識別データを上位機に送信することにより、前記メニューを注文する注文手段
をさらに具備する請求項1ないし3のいずれか一記載の注文端末。
The order receiving means receives the selection of the menu according to the operation of the operation unit from the menu selection screen;
4. The order terminal according to claim 1, further comprising order means for ordering the menu by transmitting identification data of the menu accepted by the order accepting means to a host machine.
前記注文受付手段は、前記詳細画面から前記操作部の操作に応じて、当該詳細画面に対応する前記メニューの選択を受付ける請求項4記載の注文端末。 The order terminal according to claim 4 , wherein the order accepting unit accepts selection of the menu corresponding to the detail screen in response to an operation of the operation unit from the detail screen. 注文端末を制御するコンピュータを、
顧客からメニューの選択を受付けるメニュー選択画面を表示器に表示させる第1表示手段と、
顧客による操作部の操作に応じて、前記メニュー選択画面に表示されている前記メニューについての詳細な情報を示す詳細画面を前記表示器に表示させる第2表示手段と、
前記メニュー選択画面および前記詳細画面の少なくとも一方において前記メニューの注文を受付ける注文受付手段と、
前記操作部の操作に応じて、前記詳細画面を前記メニュー選択画面に戻す第3表示手段と、
前記詳細画面が表示されてから前記メニュー選択画面へ戻す操作がなされるまでの時間を計測する計測手段と、
前記注文受付手段が前記詳細画面を表示させた前記メニューに対する注文を受付けなかった場合に、当該メニューに対して計測された前記時間を記憶部に記憶させる第1記憶手段と、して機能させるためのプログラム。
The computer that controls the order terminal
First display means for displaying a menu selection screen for accepting menu selection from a customer on a display;
A second display means for displaying on the display a detailed screen showing detailed information about the menu displayed on the menu selection screen in response to an operation of the operation unit by a customer;
Order accepting means for accepting an order for the menu on at least one of the menu selection screen and the detail screen;
Third display means for returning the detail screen to the menu selection screen in response to an operation of the operation unit;
Measuring means for measuring the time from when the detail screen is displayed until the operation for returning to the menu selection screen is performed;
To function as a first storage unit that stores the time measured for the menu in the storage unit when the order reception unit does not receive an order for the menu on which the detailed screen is displayed. Program.
JP2006043651A 2006-02-21 2006-02-21 Order terminal and computer program Expired - Fee Related JP4727442B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006043651A JP4727442B2 (en) 2006-02-21 2006-02-21 Order terminal and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006043651A JP4727442B2 (en) 2006-02-21 2006-02-21 Order terminal and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007226299A JP2007226299A (en) 2007-09-06
JP4727442B2 true JP4727442B2 (en) 2011-07-20

Family

ID=38548096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006043651A Expired - Fee Related JP4727442B2 (en) 2006-02-21 2006-02-21 Order terminal and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4727442B2 (en)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010191667A (en) * 2009-02-18 2010-09-02 Toshiba Tec Corp Electronic menu device and electronic menu program
US20100100844A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-22 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Electronic menu apparatus
JP4938058B2 (en) * 2009-01-26 2012-05-23 東芝テック株式会社 Order receiving apparatus and program
JP2010244418A (en) 2009-04-08 2010-10-28 Toshiba Tec Corp Order receiving apparatus and program
JP5226090B2 (en) * 2011-01-17 2013-07-03 東芝テック株式会社 Order receiving apparatus and program
JP2012053891A (en) * 2011-10-17 2012-03-15 Toshiba Tec Corp Order reception device and program
JP5764593B2 (en) * 2013-02-22 2015-08-19 東芝テック株式会社 Order terminal, terminal monitoring apparatus and terminal monitoring program
JP2016066250A (en) * 2014-09-25 2016-04-28 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 Customer terminal for restaurant and program
JP6321590B2 (en) * 2015-07-29 2018-05-09 東芝テック株式会社 Order reception system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003203152A (en) * 2002-01-07 2003-07-18 Toshiba Corp Marketing information providing method, program, and device
JP2003217030A (en) * 2002-01-22 2003-07-31 Ozz Project Corp Pos system
JP2005284743A (en) * 2004-03-30 2005-10-13 Sanyo Electric Co Ltd Virtual store system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237769A (en) * 1985-08-13 1987-02-18 Sanei Kogyo Kk Offering system for service information
JPH07152790A (en) * 1993-11-26 1995-06-16 Tec Corp Handy terminal for menu input
JPH07282134A (en) * 1994-04-15 1995-10-27 Japan Aviation Electron Ind Ltd Terminal equipment for ordering
JP2002245229A (en) * 2001-02-20 2002-08-30 Sony Corp Customer management system for restaurant, customer management method, order reception/customer management system, and order reception/customer management method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003203152A (en) * 2002-01-07 2003-07-18 Toshiba Corp Marketing information providing method, program, and device
JP2003217030A (en) * 2002-01-22 2003-07-31 Ozz Project Corp Pos system
JP2005284743A (en) * 2004-03-30 2005-10-13 Sanyo Electric Co Ltd Virtual store system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007226299A (en) 2007-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4727442B2 (en) Order terminal and computer program
US20220351158A1 (en) Electronic receipt system, electronic receipt management server, and program therefor
JP2003044563A (en) Information management system for drinking and eating establishment
JP2009042871A (en) Ordering terminal and order entry system
US20160203453A1 (en) Control Device, Control Method of a Control Device, and a Control System
KR20130005090A (en) Customer service and ordor management system via mobile phone
JP6389343B1 (en) Order information presentation method, order system
CN107924597A (en) Order processing system and subscription process method
JP5899137B2 (en) Information processing apparatus, product ordering system, and control program
JP4202536B2 (en) Print ordering system and method
JP7219128B2 (en) order management system
WO2019142818A1 (en) Order management system, program, order management method, and order accepting terminal
JP7178019B2 (en) Information system, output device, terminal device, information processing method, and program
JP2020129262A (en) Order entry system, mobile terminal, terminal equipped with table, pos terminal, and ordering method
JP2007334656A (en) Ordering system and ordering method
JP3754261B2 (en) Order management system
JP7269760B2 (en) Order controller and program
JP5341923B2 (en) Custom equipment and programs
JP5764593B2 (en) Order terminal, terminal monitoring apparatus and terminal monitoring program
JP4028536B2 (en) Order processing system
CN101789052A (en) Order accepting device and method of displaying number of orders
US20230046719A1 (en) Server device and congestion information notification system
JP7421294B2 (en) Store system, clerk call processing method and software
JP2005078421A (en) Merchandise transaction managing device and program to be used for the same
US20230049850A1 (en) Server device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080911

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091030

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees