JP4726178B2 - 移動通信セッションを転送する方法 - Google Patents

移動通信セッションを転送する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4726178B2
JP4726178B2 JP2002538638A JP2002538638A JP4726178B2 JP 4726178 B2 JP4726178 B2 JP 4726178B2 JP 2002538638 A JP2002538638 A JP 2002538638A JP 2002538638 A JP2002538638 A JP 2002538638A JP 4726178 B2 JP4726178 B2 JP 4726178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile device
transcoding proxy
transcoding
service area
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002538638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004512771A5 (ja
JP2004512771A (ja
Inventor
チウング−シエン ウー
Original Assignee
アイピージー エレクトロニクス 503 リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイピージー エレクトロニクス 503 リミテッド filed Critical アイピージー エレクトロニクス 503 リミテッド
Publication of JP2004512771A publication Critical patent/JP2004512771A/ja
Publication of JP2004512771A5 publication Critical patent/JP2004512771A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4726178B2 publication Critical patent/JP4726178B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/083Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using passwords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/288Distributed intermediate devices, i.e. intermediate devices for interaction with other intermediate devices on the same level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content
    • H04L67/5651Reducing the amount or size of exchanged application data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/12Reselecting a serving backbone network switching or routing node
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/18Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control
    • H04W36/36Reselection control by user or terminal equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/18Service support devices; Network management devices
    • H04W88/181Transcoding devices; Rate adaptation devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/18Service support devices; Network management devices
    • H04W88/182Network node acting on behalf of an other network entity, e.g. proxy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数のサービスエリアを有する通信ネットワークの第一サービスエリア中でコンテンツサーバと移動装置との間で開設された通信セッションを転送する方法に関し、当該方法では、前記サービスエリアのそれぞれは、前記サービスエリア中で開設された通信セッションを、移動装置に適したフォーマットへ、及び、移動装置に適したフォーマットから、トランスコーディングするためのトランスコーディングプロキシと関連し、前記第一サービスエリアは第一トランスコーディングプロキシと関連する。
【0002】
本発明は更に、複数のサービスエリアを有する通信ネットワークの第一サービスエリア中でコンテンツサーバと移動装置との間で開設された通信セッションを転送するように構成された通信システムに関し、当該システムでは、前記サービスエリアのそれぞれは、前記サービスエリア中で開設された通信セッションを、移動装置に適したフォーマットへ、及び、移動装置に適したフォーマットから、トランスコーディングするためのトランスコーディングプロキシと関連し、前記第一サービスエリアは第一トランスコーディングプロキシと関連する。
【0003】
本発明は更に、このような通信システムで用いられる、移動補助サーバ、トランスコーディングプロキシ及び移動装置に関する。
【0004】
【従来の技術】
前文による方法は米国特許第5,771,452号から既知である。移動装置は、ユーザがいつでもどこでも種々のソースからの情報へアクセスすることを可能にする。このような装置、例えばワイヤレスアプリケーションプロトコルを用いる移動電話又はパームトップコンピュータは、通常限られた処理電力及びレンダリング機能しか持たない。携帯性を考慮するため、移動装置は通常可能な限り薄く作製される、つまり、低消費電力、小型、軽量などの特徴を持つように作製される。よってこの薄い装置に多くの機能、例えば高解像度の画像などを含ませることは不可能であるか、さもなければ、特定のプラグインプログラムが必要になる。多様な情報サービスが提供する豊富なコンテンツへのアクセスを容易にするには、意図したコンテンツが移動装置の能力を超えたものを含む場合、コンテンツのトランスコーディング処理が中間プロキシで自動的に実行される必要がある。トランスコーディングプロキシサーバは、各種のコンテンツを、特定の移動装置が許容できるフォーマットに変換する。このトランスコーディング処理は、通常、移動装置の小さなスクリーン中に合うように表示を調整したり、音声機能のない装置に対する音声など不必要な要素を除去したり、グラフィックを適当な大きさにスケール変更したり、移動装置へ転送されるデータを圧縮したり、変換を例えばHTMLからWMLへ行うことなどの動作を含む。
【0005】
このアーキテクチャを用いる利点は、クライアント装置の単純化及びワールドワイドウェブ上で全世界のコンテンツをブラウズすることができることである。複雑なタスクのほとんどはトランスコーディングプロキシサーバに置かれたか、又はコンテンツサーバにまで押し付けられた。一方、この技術を使用するもう一つの利点は、種々のクライアント装置及びアクセスネットワーク帯域幅への自動的なコンテンツの適応である。
【0006】
しかし、将来のサービスインフラは、特にワイヤレスでは、異機種で構成されるようになる傾向がある。シナリオの例として、ブルートゥース又はワイヤレスLANを使用しているユーザに家庭での接続性が提供され、ユーザが外に移動した際には公共アクセスUMTS又はGSMネットワークが使用されると仮定しよう。ネットワークはワイヤレスなので、この機構がユーザには分からないように実行され、且つサービスの接続が保持されるように、ユーザに家庭と外との間でシームレスなハンドオーバが提供されると非常に便利である。一つのセルラーネットワークから他のネットワークへシームレスなハンドオーバが提供されることは既知であるが、コンテンツサーバにアクティブに接続している移動装置が外から家へ移動する際の二つのトランスコーディングプロキシ間で起こるハンドオーバについての移動性は処理し得ていない。ハンドオーバ処理は二つのステップから構成される。第一に、ワイヤレスアクセスが、外で使用されるGSM又はUMTSから、家で使用されるブルートゥース又はワイヤレスLANへスイッチされる。第二に、使用されているトランスコーディングプロキシが、外部のプロキシから、内部の、例えば、ホームサーバへスイッチされる。この問題を解決するため、上述の米国特許は、中央移動スイッチネットワークと密接に結合したトランスコーディングプロキシを用いるアーキテクチャを開示している。コンテンツサーバとトランスコーディングプロキシとの間で接続が開設され、これにより移動装置との接続が開設される。移動装置が他のサービスエリアへ移動すると、中央移動スイッチネットワークがハンドオーバを容易にする。その結果、トランスコーディングプロキシは他のサービスエリアで通信セッションを継続する。このように、ハンドオーバが起こる際にコンテンツサーバとトランスコーディングプロキシとの間の通信セッションは損なわれない。
【0007】
しかし、全てのトラフィック負荷が唯一つのプロキシ上にあるためトランスコーディングプロキシがシステムのネックになるということが欠点である。その上、異機種で構成された環境では、二つのスイッチネットワーク、例えば家庭ネットワーク及び公衆セルラーネットワークでトランスコーディングプロキシを利用可能にするのはほぼ不可能である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、トランスコーディングプロキシを介して容易にされた通信セッションを保持しつつ、異機種移動通信ネットワーク間におけるシームレスなハンドオーバを容易にする前文による方法を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この目的は本発明による、第一トランスコーディングプロキシから、前記複数のサービスエリアの内の第二サービスエリアと関連した第二トランスコーディングプロキシへ通信セッションの中継を転送するステップを有する方法により達成される。好適には移動装置は、転送を開始し、通信セッションの最良の転送先となるトランスコーディングプロキシを選択する。次に、通信セッションの中継は第一トランスコーディングプロキシから第二トランスコーディングプロキシへ転送され、これにより転送が完了し、当該中継は移動装置のユーザには分からないようになっている。本発明による方法は、複数のサービスエリアと複数のトランスコーディングプロキシとを持つサービスネットワーク中の移動性管理機構を実現する。移動装置と基地局との間のRF信号の強度などの下層ネットワーク情報と、上層サービスエリア情報とが結合され、これは、伝送ネットワークとコンテンツネットワークとの間のより良い同期を生む結果となる。よって、通信ネットワークが異機種であって、サービスエリアが異なったプロトコルを用いている場合でさえも、シームレスでユーザに気付かれない方法で、ユーザにサービスエリア間をロームさせることができるようになる。
【0010】
一つの実施例では、前記方法は更に、通信セッションと関連したセッション情報を第一トランスコーディングプロキシから第二トランスコーディングプロキシへ転送するステップを有する。トランスコーディングプロキシハンドオーバ処理中にセッション情報を転送することにより、サーバと移動装置とは、通信セッションの状態を復旧したり、又は、通信セッションをまた最初から開始したりせずにセッションを続けることが可能である。
【0011】
更なる実施例では、前記方法は更に、移動装置から、第二トランスコーディングプロキシを識別する転送準備が完了したメッセージを受け取るステップを有する。移動装置はハンドオーバを実行する時期(例えば第一サービスエリアの端にあるとき)、及び、ハンドオーバをどのサービスエリアに対して実行するかを決定するのに良い立場にあるため、中継の転送先となる関連したトランスコーディングプロキシを識別するメッセージを移動装置に送信させることは有利である。
【0012】
この実施例の変形例では、前記方法は更に、転送準備が完了したメッセージを受信した後に通信セッションを一時停止し、移動装置から再開メッセージを受信した後に通信セッションを再開するステップを有する。この実施例は、この時点ではデータが転送されないため転送中にデータが失われることがないという利点がある。
【0013】
更なる実施例では、前記方法は更に、第一サービスエリア中の移動装置から転送要求メッセージを受信するステップと、前記複数のサービスエリアの内の、第一サービスエリアと隣接した一つ以上のサービスエリアと関連したトランスコーディングプロキシを有する隣接グループを決定するステップと、転送要求メッセージを隣接グループからのトランスコーディングプロキシへ転送し、これに応じて少なくとも一つの前記トランスコーディングプロキシが移動装置へ転送返答メッセージを送信するステップと、を有する。前述のとおり、移動装置はいつハンドオーバを実行するか決定するのに良い立場にあり、よって移動装置に、いつハンドオーバを実行するかを転送要求メッセージにより合図させることは有利である。その後、第一サービスエリアの隣接エリア中のサービスエリアのトランスコーディングプロキシは当該転送要求メッセージを転送することにより通知される。前記トランスコーディングプロキシは、好適には移動装置へ転送返答メッセージを同報通信することにより応答する。移動装置はこれらの転送返答メッセージの少なくとも幾つかは受信し(送信トランスコーディングプロキシは移動装置の受信範囲外なので幾つかは失われるかもしれない)、次に、一つのトランスコーディングプロキシを選択することができる。その次に移動装置は、第二トランスコーディングプロキシを識別する転送準備が完了したメッセージを送信することができる。
【0014】
本発明の更なる目的は、トランスコーディングプロキシを介して容易にされた通信セッションを保持しつつ、異機種移動通信ネットワーク間におけるシームレスなハンドオーバを容易にする前文による通信システムを提供することである。
【0015】
この目的は本発明による、第一トランスコーディングプロキシから、前記複数のサービスエリアの内の第二サービスエリアと関連した第二トランスコーディングプロキシへの通信セッションの中継を転送することを命令する手段を有する通信システムにより達成される。
【0016】
本発明の更なる目的は、トランスコーディングプロキシを介して容易にされた通信セッションを保持しつつ、異機種移動通信ネットワーク間におけるシームレスなハンドオーバを容易にする、本発明による前記通信システムで使用される移動装置を提供することである。
【0017】
この目的は本発明による移動装置により達成され、当該移動装置は、前記移行手段に、第二トランスコーディングプロキシを識別する転送準備が完了したメッセージを通信する、通信手段を有する。移動装置はハンドオーバを実行する時期(例えば第一サービスエリアの端にあるとき)、及び、ハンドオーバをどのサービスエリアに対して実行するかを決定するのに良い立場にあるため、中継の転送先となる関連したトランスコーディングプロキシを識別するメッセージを移動装置に送信させることは有利である。
【0018】
一つの実施例では、前記移動装置は更に、前記少なくとも一つの前記トランスコーディングプロキシから一つ以上の転送返答メッセージを受信し、前記一つ以上の転送返答メッセージに基づいて前記少なくとも一つの前記トランスコーディングプロキシから前記第二トランスコーディングプロキシを選択し、更に、前記移行手段へ第二トランスコーディングプロキシを識別する前記転送準備が完了したメッセージを通信する、トランスコーディングプロキシ選択手段を有する。
【0019】
更なる実施例では、前記移動装置は更に、一つ以上の転送返答メッセージを有するそれぞれの信号の強度を比較する強度測定手段を有する。信号の強度はトランスコーディングプロキシの移動装置からの距離の良い指標であるため、強度の比較は最良のスイッチ先となるトランスコーディングプロキシを決定するのに有利な方法である。
【0020】
更なる実施例では、前記移動装置は更に、サービスエリアのリスト及び関連したトランスコーディングプロキシを記憶する記憶手段を有する。近くのトランスコーディングプロキシからの転送返答メッセージの受信に代わって又は加えて、移動装置はサービスエリア及び関連したトランスコーディングプロキシを有する参照テーブルを備えることができる。移動装置は、通信セッションの転送先となるサービスエリアを決定したら、関連したトランスコーディングプロキシと交信することができる。
【0021】
本発明のこれらの及び他の側面は、図中に示された実施例を参照して説明され、明らかにされる。
【0022】
図を通して、同一の参照番号は類似した又は対応する機能を示す。図中で示された機能の幾つかは典型的にはソフトウェア中に実装され、このようなものは、ソフトウェアモジュール又はオブジェクトなどのソフトウェアエンティティを表す。
【0023】
【発明の実施の形態】
図1は移動装置104とコンテンツサーバ105との間での通信セッションのための通信ネットワーク100を模式的に示す。通信ネットワーク100は第一サービスエリア101と第二サービスエリア102とを有する。サービスエリア101及び102はそれぞれトランスコーディングプロキシ111及び112と関連している。通信ネットワーク100は更にゲートウェイサーバ103を有する。本発明の動作原理を説明するため、第一サービスエリア101の移動装置104とコンテンツサーバ105との間で、通信セッションがGSMプロトコルを用いて開設されたと仮定する。第二サービスエリア102はブルートゥースプロトコルを用いた通信セッションに適している。通信ネットワーク100は、更なるコンテンツサーバ106及び107並びに更なる移動装置108,109及び110も有する。コンテンツサーバ105,106及び107はワールドワイドウェブサーバ又は他のいかなる種類のサーバであってもよい。これらのサーバは通信ネットワーク100のユーザのみがアクセス可能で、契約を要求することもできる。
【0024】
トランスコーディングプロキシ111及び112は、関連したサービスエリア101及び102で開設された通信セッションを、移動装置104に適したフォーマットへ、及び、移動装置104に適したフォーマットから、トランスコーディングを行い、コンテンツサーバ106及び107が提供するコンテンツへのアクセスを容易にする。トランスコーディングプロキシ111及び112は、各種のコンテンツを移動装置104が許容できるフォーマットへ変換する。このトランスコーディング処理は、通常、移動装置104の小さなスクリーン中に合うように表示を調整したり、音声機能のない装置に対する音声など不必要な要素を除去したり、グラフィックを適当な大きさにスケール変更したり、移動装置へ転送されるデータを圧縮したり、変換を例えばHTMLからWMLへ行うことなどの動作を含む。通信セッションをトランスコーディングする方法は例えば米国特許第6,049,821号又は米国特許第5,918,013号より既知である。通信セッションは第一サービスエリア101と関連したトランスコーディングプロキシ111で開設されたため、ゲートウェイサーバ103は当該トランスコーディングプロキシ111を介して通信セッションを中継する。
【0025】
図2は通信ネットワーク100中の第一サービスエリア101をより詳細に模式的に示す。スイッチングノード201は基地局コントローラ202及び203と結合されている。基地局コントローラ(BSC)202は基地局204,205及び206をコントロールし、同様にBSC203は基地局207,208及び209をコントロールする。基地局204-209はそれぞれのラジオセル214-219をカバーする。ラジオセル214-219は共同で第一サービスエリア101をカバーする。スイッチングノード201は、BSC202及び203並びに基地局204-209と共同で、第一サービスエリア101中での移動装置104との移動通信を容易にする。移動装置104が一つのラジオセルから他のラジオセルへ移動すると、BSC202及び203並びにスイッチングノード201が対応する基地局へのシームレスなハンドオーバを手配する。
【0026】
当然上記のアーキテクチャは、全ての基地局204-209をコントロールする唯一つのBSC、又は、基地局204-209と直接結合されたスイッチングノード201のみでも実行することが可能である。しかし、上記のアーキテクチャは地理的に広いエリアでの移動通信を容易にすることを可能にし、ここで、単一のスイッチングノードがシステム全体の効率を妨害するネックとなる。
【0027】
スイッチングノード201はゲートウェイ103と結合されている。この構成は、ゲートウェイ103との通信セッションを開設することにより、コンテンツサーバ105、106及び107が移動装置104と通信することを可能にする。次にゲートウェイ103は通信セッションをスイッチングノード201へ中継し、通信セッションがラジオセル214-219の内の一つで移動装置104へ更に中継されることを可能にする。移動装置104が一つのラジオセルから他のラジオセルへ移動するとき、スイッチングノード201のみがトラフィックの方向を適切なBSC及び/又は基地局へ変化させる必要がある。コンテンツサーバ及びゲートウェイは第一サービスエリア101中の移動装置の移動には気付かない。
【0028】
トランスコーディングプロキシ111はスイッチングノード201と結合されており、このため、通信セッションを、移動装置104に適したフォーマットへ、及び、移動装置104に適したフォーマットから、トランスコーディングすることが可能である。次にトランスコーディングされたセッションは、スイッチングノード201により適切なBSC及び/又は基地局、又はゲートウェイ103へ中継される。本発明の目的に対しては、スイッチングノード及び当該スイッチングノードと結合されたトランスコーディングプロキシは一つのエンティティとして見ることが可能なので、区別が必要なとき以外は一括してトランスコーディングプロキシ111として呼ばれる。
【0029】
図3は、通信ネットワーク100中の隣接したサービスエリア101及び102を模式的に示す。第二サービスエリア102には、トランスコーディングプロキシ112並びにBSC302及び303と結合されたスイッチングノード301、並びに、それぞれのサービスエリア314-319をカバーする基地局304-309が存在する。図2を参照しながら説明したのと類似した方法で、スイッチングノード301は、BSC302及び303並びに基地局304-309と共同で、移動装置104が第二サービスエリア102中にあるときの移動装置104との移動通信を容易にする。しかし、第一サービスエリア101と第二サービスエリア102とで用いられた通信プロトコルは異なっていてもよい。当然CDMA、UMTS又はDECTなど、いかなる移動通信のプロトコルでも使用可能だが、好適な実施例では、第一サービスエリア101で用いられるプロトコルはGSMで、第二サービスエリア102で用いられるプロトコルはブルートゥースである。
【0030】
スイッチングノード201及び301はゲートウェイ103と結合されている。この構成は、移動装置104がどのサービスエリアにあっても、コンテンツサーバ105、106及び107が移動装置104と通信することを可能にする。ゲートウェイ103はどのサービスエリアに通信セッションが開設されたかを知っており、よって、適切なスイッチングノードへセッションを中継することができる。
【0031】
前述のゲートウェイ103並びにスイッチングノード201及び301並びに基地局204-209及び304-309並びにトランスコーディングプロキシ111及び112を有する通信システムは、セッションがアクティブで変化しないような方法で通信セッションを第一サービスエリア101から第二サービスエリア102へ転送できるよう構成されている。前記セッションは典型的には、インターネットデータパケットの交換を伴うかもしれない端末相互間通信セッションである。前記セッションは以下の二種類に分類することができる。
1. 画像トランスコーディング、オーディオ/ビデオ再符号化、JAVA(登録商標)又はWMLスクリプト実行などの、トランスコーディングプロキシ上での何らかのアプリケーションプログラムの実行を作動させ得る、クライアントが開始するアクセス。
2. Eメール通知、インターネット電話通信及び瞬時メッセージ伝達などの、ネットワークが開始するサービス。
【0032】
ゲートウェイサーバ103は、移動装置104が特定のトランスコーディングプロキシによりカバーされたどこかのサービスエリア中にある事を知っている。存在しているGSMネットワークに対しては、非常に素早い解法が容易に得られる。当該解決方法とは、ゲートウェイサーバ103が、ネットワークが開始するセッションのために前記ゲートウェイサーバ103のコンテンツをトランスコーディングプロキシに送信する前に、移動装置の現在の位置を訪問者位置レジスタ(VLR)でチェックすることである。
【0033】
一般的に、異機種で構成されたワイヤレス環境では、ゲートウェイサーバ103は移動装置の現在の位置を追跡把握している何らかの移動性データベースからこの情報を取得することができる。しかし、ゲートウェイサーバ103はクライアントがいつ他のトランスコーディングプロキシの受け持ち区域へ移動するかは分からない。従って、もしハンドオーバがセッションの最中に起こったら、ゲートウェイサーバ103は非常に短い時間内に知らされるべきである。
【0034】
本発明による通信セッションの転送を容易にするには、好適にはローミングレルムデータベース350(RRDB)が用いられる。RRDB350は、下でより詳細に説明される移動補助サーバ351(MAS)に保管される。RDB350及びMAS351は図3中では別個のエンティティとして示されるが、当然ゲートウェイ103の部品として組み込まれることもできる。
【0035】
RRDB350は個別のユーザのそれぞれに対してサービスエリアプロファイルを記述する。三つのRRDBプロファイルがここで規定される。すなわち、認証プロファイル、サービスエリアプロファイル及びアプリケーションプロファイルである。認証プロファイルは、ユーザがどのサービスエリアからでも通信ネットワーク100へ最初にログオンしたときに審査される。移動装置104の好適な初期化は以下のとおり行われる。
ステップ1 移動装置104のパワーがオンにされ、RFレベルのスキャンが実行される。
ステップ2 移動装置104が、MAS351との交信能力のみを持って通信ネットワーク100に接続される。
ステップ3 移動装置104が登録要求をMAS351へ送信する。
ステップ4 MAS351が認証要求(パスワード)で移動装置104へ返答する。
ステップ5 移動装置104がパスワードでMAS351へ返答する。
ステップ6 MAS351がRRDB350中で認証プロファイルをチェックする。適合すれば、MAS351は以下の情報を含む肯定的なフィードバックメッセージを送信する。
- 使うトランスコーディングプロキシ。
- 隣接するトランスコーディングプロキシのリスト及び関連情報。
ステップ7 移動装置104からの接続セットアップ要求(クライアントが開始する場合)又は登録されたコンテンツサーバからの接続セットアップ要求(ネットワークが開始する場合)。
【0036】
ステップ1からのRFレベルスキャンは広帯域で行える。例えば、GSM及びブルートゥースが共存している場合、RF強度は900/1800 MHz及び2.4GHzの両方で測定されるべきである。
【0037】
サービスエリアプロファイルは、ハンドオーバ操作の補助のため、ユーザに現在使用されているトランスコーディングプロキシと隣接しているトランスコーディングプロキシの情報を与える。好適には、この情報は、下の表1で示されるように複数エントリーの表のフォーマットを用いたMAS351に記憶されている。この表は、対応するトランスコーディングプロキシの位置、基盤となる移動アクセスネットワーク及び関連したRF周波数の情報を含む全てのサービスエリア情報を記述する。移動装置がプロファイルに規定されたサービスエリアからログオンしたら、このエリアの対応するトランスコーディングサービスを使用することを許される。
【0038】
【表1】
Figure 0004726178
【0039】
図4はトランスコーディングプロキシ間での接続性のグラフを模式的に示す。表1からのサービスエリアSA1乃至SA5が示されている。ハンドオーバ処理を補助するため、移動装置の初期化の工程で説明されたように、移動装置104には現在のサービスエリアと隣接したトランスコーディングプロキシの情報が収容されている。現在のサービスエリアとは移動装置104がログオンしているサービスエリアのことを意味する。隣接リストの速い導出のためには、トランスコーディングプロキシ隣接ネットワーク(TPAN)が各ユーザのプロファイルに対してMASに保持される。このグラフが図4に示される。
【0040】
移動装置104が新しいサービスエリアに入ると、この新しく使用されるサービスエリアに隣接したサービスエリアの隣接リストをMASが導出することができる。次に、ハンドオーバ処理の補助のためこのリストは移動装置104へダウンロードされる。隣接リストの技術及び用語はGSMで用いられてきた。しかし、GSMではこれは二つの基地トランシーバ局の間でのハンドオーバで用いられている。本発明では、隣接リストは隣接したサービスエリアの二つのトランスコーディングプロキシ間でのハンドオーバで用いられる。よって本発明は、アプリケーション層とリンクしており、GSMからUMTS又はブルートゥースなど、異機種移動アクセスネットワークにおけるハンドオーバへ適用できるため、GSMシステムの高度化したものと見ることができる。
【0041】
隣接リストへの各入力は正確にサービスエリアプロファイルの入力の一つである。よってこのリストはサービスエリアプロファイルのサブセットである。表2は、現在のサービスエリアが表1で規定されたようにSA3であるときのこの隣接リストの例を示す。
【0042】
【表2】
Figure 0004726178
【0043】
RRDB350で規定されたアプリケーションプロファイルは、移動装置104が契約している登録済みのサービス又はアプリケーションを記録する。これはEメール/ニュース通知、位置追跡サービスなど、いくつかのネットワークが開始するサービスには不可欠である。
【0044】
ハンドオーバ工程は、どのサービスエリアへ移動装置104が移動するか決定するステップと、当該サービスエリアと関連したトランスコーディングプロキシを介して通信セッションが中継されるようにするステップとを有する。下の例では、移動装置104は第一サービスエリア101から第二サービスエリア102へ移動し、これらはそれぞれトランスコーディングプロキシ111及びトランスコーディングプロキシ112と関連している。
【0045】
移動装置104は、サービスエリアの境界に達したと判明したときに、ハンドオーバ工程が開始される。概念的な境界は使用されているサービスエリア中でのRF信号強度が低下しているときに検知される。しかし好適には、境界が二つのサービスエリアを横切っているのか単に同一のサービスエリアの内部セルを横切っているのかの区別がつけられる。これは下でより詳細に議論される。境界に達したとき、移動装置104は転送要求メッセージを送信する。
【0046】
転送要求メッセージは好適にはMAS351、又は他には第一トランスコーディングプロキシ111へ送信される。MAS351は、転送要求メッセージを第一サービスエリア101の隣接リストにあるトランスコーディングプロキシへ転送する移行開始モジュール352を持っている。上で議論した通信ネットワークの実施例では、第一サービスエリア101の隣接リストは第二トランスコーディングプロキシ112のみを有する。
【0047】
転送要求メッセージを受信するにあたって、これらのトランスコーディングプロキシは、自分の能力に関する情報を含む転送返答メッセージを、好適には前記転送返答メッセージを同報通信することにより、移動装置104へ送信する。
【0048】
GSMでは移動装置104は、ラジオセルハンドオーバがいつ実行されるべきかを決定するために、同報通信チャンネル(BCCH)を用いて、各隣接セルの基地局によって送信された隣接セルの信号を常に監視する。転送返答メッセージはBCCH中で同報通信することができる。移動装置104は、隣接BCCHの一つで転送返答メッセージを受信したら、GSMハンドオーバの実行先として当該基地局を選択するようスイッチングノード又はゲートウェイ103に報告しなければならない。これは、一つのGSMセルから他のGSMセルへのネットワークレベルでのハンドオーバとサービスエリアハンドオーバとが互いに衝突しないことを保証する。他の移動通信プロトコルには、類似したメカニズムを使用することができる。
【0049】
移動装置104は、一つ以上の転送返答メッセージを受信したら、トランスコーディングプロキシ選択モジュール355を用いてその内の一つを選択しなければならない。好適には、GSM環境では、移動装置104は強度測定モジュール356を持っており、当該モジュールは、BCCH中で最強の信号が検知されたサービスエリアと関連したトランスコーディングプロキシを決定することにより、トランスコーディングプロキシ選択モジュール355を補助する。次に移動装置104は、第二トランスコーディングプロキシ112を識別する転送準備が完了したメッセージを第一トランスコーディングプロキシ111へ送信する。
【0050】
第一トランスコーディングプロキシ111は、転送準備が完了したメッセージを受信し、転送準備が完了したメッセージを受信したことに応じて通信セッションと関連したセッション情報を第二トランスコーディングプロキシ112へ転送する移行モジュール353を持つ。第一トランスコーディングプロキシ111は更に、第一トランスコーディングプロキシ111を介して通信セッションを中継するのを中止し、第二トランスコーディングプロキシ112を介して通信セッションを中継するのを開始するようゲートウェイサーバ103に命令する、命令モジュール354を持つ。
【0051】
好適には通信セッションは、転送準備が完了したメッセージが送信された後一時停止され、移動装置104から再開メッセージが受信されたら再開される。
【0052】
図5は上で説明したようなハンドオーバ工程におけるメッセージの流れを示す。まとめると、メッセージの流れは以下のステップを伴う。
ステップ1 移動装置104が第一サービスエリア101の境界を検知する。転送要求メッセージ501がMAS351に送信される。
ステップ2 MAS351が転送要求メッセージ501をSA0と隣接したサービスエリアに存在するトランスコーディングプロキシへ転送する。
ステップ3 移動装置104が転送返答メッセージ502を第二サービスエリア102に位置した第二トランスコーディングプロキシ112から受信する。
ステップ4 移動装置104が、ハンドオーバ準備が完了したメッセージ503を第一トランスコーディングプロキシ111へ送信する。ハンドオーバ準備が完了したメッセージ503は、セッションを第二トランスコーディングプロキシ112へ転送し、現在アクティブなセッションを一時的に保留させるため、ゲートウェイサーバ103へ転送される。
ステップ5 ゲートウェイサーバ103がメッセージ504を第一トランスコーディングプロキシ111へ送信し、セッションが保留されたことを報告する。
ステップ6 トランスコーディングプロキシ111がセッション状態変数、パラメータ及び全ての関連データを第二トランスコーディングプロキシ112へコピーする(505)。次にゲートウェイサーバ130は、第一トランスコーディングプロキシ111からのデータに基づいて第二トランスコーディングプロキシ112と新しいセッションを開設する(506)。
ステップ7 第二トランスコーディングプロキシ112はMAS351へ、第一トランスコーディングプロキシ111から第二トランスコーディングプロキシ112へのセッション移行が成功したことを報告する(507)。
ステップ8 MAS351は第二サービスエリア102へ変更するよう移動装置104にハンドオーバ命令508を出す。
ステップ9 第二トランスコーディングプロキシ112は、再開メッセージ509を移動装置104から受信すると、セッションを再開できるようこれをゲートウェイサーバ103へ転送する。
【0053】
上で与えられた、この工程及びメッセージの流れの小さな変形例は、本発明の範囲から逸脱することなく実施可能であることは容易に理解される。例えば、MAS351は第二トランスコーディングプロキシ112を選択するか、又はゲートウェイサーバ103へ通知するのを補助することができる。第一トランスコーディングプロキシ111ではなく、代替的に第二トランスコーディングプロキシ112又はMAS351が、第一トランスコーディングプロキシ111を介して通信セッションを中継するのを中止し、第二トランスコーディングプロキシ112を介して通信セッションを中継するのを開始するようゲートウェイサーバ103へ命令することができる。
【0054】
移動環境で最も重要なパフォーマンスの測定基準は、ハンドオーバに起因する遅れである。本発明では、遅れはセッションの保留により引き起こされる。ハンドオーバによる遅れdhoは以下のように計算することができる:
【数1】
Figure 0004726178
ここでdses_miは前のトランスコーディングプロキシから新しいトランスコーディングプロキシへのセッション移行時間で、dho_coはハンドオーバ命令をMAS351から移動装置104へ転送することにより生じた遅れである。
【0055】
dses_miは異なったアプリケーションにより異なるかもしれない。共通の部分は、第二トランスコーディングプロキシ112において新しいユーザスペースを作製するために交換された初期化メッセージと、特定の移動装置のための初期パラメータの通知との二つである。次に、現在の実行状態変数は第一トランスコーディングプロキシ111から第二トランスコーディングプロキシ112へ送信されるべきである。
【0056】
ネットワークが開始したサービスをサポートするため、サービスメッセージが適切なトランスコーディングプロキシへ送信されることが可能になるように、ゲートウェイサーバ103は最新の移動装置104の位置の情報を知っておくべきである。これの実行には二つの好適な方策がある。
1. MASによる転送:全てのサービスは最初にMAS351へ行き、適切なトランスコーディングプロキシへ転送される。
2. MASに対するプロキシアドレスの照会:選択すべき正しいトランスコーディングプロキシのアドレスを得るための問い合わせがMASへ送信される。
【0057】
GSMネットワークでは、ネットワークが開始したメッセージは、訪問者位置レジスタ(VLR)及びホーム位置レジスタ(HLR)の助けを通じて転送される。本発明がGSMで実行されたら、MAS351は、HLR/VLRの延長として構築されるか、又は、GSM移動スイッチングセンタ及びHLR/VLRへ接続されたスタンドアロンサーバであり得る。
【0058】
移動装置104からMAS351への転送要求メッセージは、上層コントロールメッセージ、例えばUDPパケットによって実行することができる。しかし、この転送返答メッセージの実行はより重要である。転送返答メッセージは好適にはサービスエリア全体の中での同報通信メッセージとして実現される。そして、転送返答メッセージは隣接スキャニングモードの移動装置104のためにデザインされているため、移動装置104がネットワークへ取り付けられる前に見えなければならない。GSMでは、これは、常に基地局コントローラにより送信される報知チャンネル(BCCH)へ新しい情報要素を加えることによって達成可能である。通常のGSMネットワークハンドオーバでは、BCCHは、ハンドセットが他のラジオセルへ切り替わるときの参照チャンネルでもある。
【0059】
移動装置104は、低いRF信号強度を検知したときに、自分がサービスエリア境界にあるのかどうか分からない。これは、一つのサービスエリア中に一つ以上のラジオセルがあるからである。低いRF信号強度が検知されたら、二つの可能性がある。第一は、移動装置はサービスエリアの内側セルにあるのかもしれないということである。よってネットワークレベルのハンドオーバのみが要求されるべきである。第二に、移動装置はサービスエリアの境界線セルにあるのかもしれないということである。従って、トランスコーディングプロキシハンドオーバが要求されるべきである。
【0060】
GSMでは、ハンドセットは自分を使用しているセルのIDを知っている。MAS351が各サービスエリアの全てのボーダーラインセルのIDを記憶しているデータベースを持っていると仮定すると、境界の検知は以下のように容易に実行することができる。
【0061】
移動装置104は、低いRF信号強度を検知すると、サービスエリア境界にあると推定する。上で説明したハンドオーバ工程によれば、転送要求メッセージがMAS351へ送信される。この転送要求メッセージは使用されているセルのセルIDを持っている。MAS351は、このセルがサービスエリア境界にあると確認すると、移動装置104に肯定的なフィードバックで返答し、隣接したサービスエリア中の全てのトランスコーディングプロキシへ要求を転送する。このセルがサービスエリア境界になければ、MAS351は単に移動装置104に否定的なフィードバックで返答する。
【0062】
変形例では、一つのトランスコーディングプロキシが複数のサービスエリアと関係することができる。これは、予想されるトラフィック又は予想されるトランスコーディング仕事量が相対的に低いとき便利かもしれない。
【0063】
変形例では、ゲートウェイサーバ103は必要ない。ゲートウェイサーバ103がないということは、コンテンツサーバ104は、通信ネットワーク100のアーキテクチャについて知っており、ゲートウェイサーバ103自身の役割を果たすことができなくてはならないということである。よって、上の説明では、ゲートウェイサーバ103とコンテンツサーバ104とは同一のエンティティであり得る。その場合、図5中で、ハンドオーバ工程においてゲートウェイサーバ103とコンテンツサーバ104との間の通信と関連するステップは除外するか又はローカル通信で置換することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 移動装置とコンテンツサーバとの間での通信セッションのための通信ネットワークの模式図。
【図2】 通信ネットワーク中のサービスエリアの模式図。
【図3】 通信ネットワーク中の二つの隣接したサービスエリアの模式図。
【図4】 トランスコーディングプロキシ間での接続性のグラフの模式図。
【図5】 ハンドオーバ工程において可能なメッセージの流れの図。

Claims (13)

  1. 複数のサービスエリアを有する通信ネットワークの第一サービスエリア中でコンテンツサーバと移動装置との間で開設された通信セッションを転送する方法であって、
    前記サービスエリアのそれぞれは、前記サービスエリア中で開設された通信セッションにおいて交換される少なくとも1つの種類のコンテンツを、前記移動装置に適したフォーマットへ、及び、前記移動装置に適したフォーマットから、トランスコーディングするためのトランスコーディングプロキシと関連し、
    前記第一サービスエリアが第一トランスコーディングプロキシと関連し、
    当該方法は、
    前記第一サービスエリア中の前記移動装置から転送要求メッセージを受信するステップと、
    前記複数のサービスエリアの内の、前記第一サービスエリアと隣接した一つ以上のサービスエリアと関連したトランスコーディングプロキシを有する隣接グループを決定するステップと、
    前記転送要求メッセージを前記隣接グループに属する前記トランスコーディングプロキシへ転送し、これに応じて少なくとも一つの前記トランスコーディングプロキシが前記移動装置へ転送返答メッセージを送信するステップと、
    前記第一トランスコーディングプロキシから、前記複数のサービスエリアの内の第二サービスエリアと関連した、前記移動装置へ前記転送返答メッセージを送信した第二トランスコーディングプロキシへ、第一サービスエリア中でコンテンツサーバと移動装置との間で開設された前記通信セッションと関連したセッション情報を転送するステップと、
    を有することを特徴とする方法。
  2. 前記移動装置から、前記第二トランスコーディングプロキシを識別する転送準備が完了したメッセージを受け取るステップを更に有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記転送準備が完了したメッセージを受信した後に前記通信セッションを一時停止するステップと、前記移動装置から再開メッセージを受信した後に前記通信セッションを再開するステップとを更に有することを特徴とする請求項に記載の方法。
  4. 複数のサービスエリアを有する通信ネットワークの第一サービスエリア中でコンテンツサーバと移動装置との間で開設された通信セッションを転送するように構成された通信システムであって、前記サービスエリアのそれぞれは、前記サービスエリア中で開設された通信セッションにおいて交換される少なくとも1つの種類のコンテンツを、前記移動装置に適したフォーマットへ、及び、前記移動装置に適したフォーマットから、トランスコーディングするためのトランスコーディングプロキシと関連し、前記第一サービスエリアが第一トランスコーディングプロキシと関連する通信システムにおいて、
    前記第一サービスエリア中の前記移動装置から転送要求メッセージを受信し、前記複数のサービスエリアの内の、前記第一サービスエリアと隣接した一つ以上のサービスエリアと関連したトランスコーディングプロキシを有する隣接グループを決定し、更に、前記転送要求メッセージを前記隣接グループに属する前記トランスコーディングプロキシへ転送し、これに応じて少なくとも一つの前記トランスコーディングプロキシが前記移動装置へ転送返答メッセージを送信する移行初期化手段と、
    前記第一トランスコーディングプロキシから、前記複数のサービスエリアの内の第二サービスエリアと関連した、前記移動装置へ前記転送返答メッセージを送信した第二トランスコーディングプロキシへ、第一サービスエリア中でコンテンツサーバと移動装置との間で開設された前記通信セッションと関連したセッション情報を転送する命令手段と、
    を有することを特徴とする通信システム。
  5. 前記移動装置から、前記第二トランスコーディングプロキシを識別する転送準備が完了したメッセージを受信する移行手段を更に有することを特徴とする請求項に記載の通信システム。
  6. 請求項に記載の通信システムで使用される、前記命令手段を有する移動補助サーバ。
  7. 前記移行初期化手段を更に有することを特徴とする請求項に記載の移動補助サーバ。
  8. 請求項に記載の通信システムで使用される、前記命令手段を有するトランスコーディングプロキシ。
  9. 前記移動装置から、前記第二トランスコーディングプロキシを識別する転送準備が完了したメッセージを受信する移行手段を更に有することを特徴とする請求項に記載のトランスコーディングプロキシ。
  10. 請求項に記載の通信システムで使用される移動装置において、前記移行手段に、第二トランスコーディングプロキシを識別する転送準備が完了したメッセージを通信する、通信手段を有する移動装置。
  11. 少なくとも一つのトランスコーディングプロキシから一つ以上の転送返答メッセージを受信し、前記一つ以上の転送返答メッセージに基づいて前記少なくとも一つのトランスコーディングプロキシから前記第二トランスコーディングプロキシを選択するトランスコーディングプロキシ選択手段を更に有することを特徴とする請求項10に記載の移動装置。
  12. 前記一つ以上の転送返答メッセージを有するそれぞれの信号の強度を比較する強度測定手段を更に有することを特徴とする請求項11に記載の移動装置。
  13. サービスエリアのリスト及び関連したトランスコーディングプロキシを記憶する記憶手段を更に有することを特徴とする請求項10に記載の移動装置。
JP2002538638A 2000-10-20 2001-10-11 移動通信セッションを転送する方法 Expired - Fee Related JP4726178B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00203656.4 2000-10-20
EP00203656 2000-10-20
PCT/EP2001/011780 WO2002035790A1 (en) 2000-10-20 2001-10-11 Method for transferring a mobile communication session

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004512771A JP2004512771A (ja) 2004-04-22
JP2004512771A5 JP2004512771A5 (ja) 2005-12-22
JP4726178B2 true JP4726178B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=8172158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002538638A Expired - Fee Related JP4726178B2 (ja) 2000-10-20 2001-10-11 移動通信セッションを転送する方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7171206B2 (ja)
EP (1) EP1240767A1 (ja)
JP (1) JP4726178B2 (ja)
KR (1) KR20020064947A (ja)
CN (1) CN1401181A (ja)
AU (1) AU2001295614A1 (ja)
BR (1) BR0107353A (ja)
MX (1) MXPA02006078A (ja)
TW (1) TW532040B (ja)
WO (1) WO2002035790A1 (ja)

Families Citing this family (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0002572D0 (sv) 2000-07-07 2000-07-07 Ericsson Telefon Ab L M Communication system
TW532040B (en) * 2000-10-20 2003-05-11 Koninkl Philips Electronics Nv Method and system for transferring a communication session
US7308263B2 (en) * 2001-02-26 2007-12-11 Kineto Wireless, Inc. Apparatus for supporting the handover of a telecommunication session between a licensed wireless system and an unlicensed wireless system
US20030119480A1 (en) * 2001-02-26 2003-06-26 Jahangir Mohammed Apparatus and method for provisioning an unlicensed wireless communications base station for operation within a licensed wireless communications system
US7191233B2 (en) * 2001-09-17 2007-03-13 Telecommunication Systems, Inc. System for automated, mid-session, user-directed, device-to-device session transfer system
US7515568B2 (en) * 2001-12-11 2009-04-07 Motorola, Inc. Neighborhood wireless protocol with switchable ad hoc and wide area network coverage
EP1454426A4 (en) * 2001-12-14 2008-04-02 Interdigital Tech Corp SYSTEM FOR CONTEXT TRANSFER FOR WIRELESS INTERNET FACILITIES
US7266099B2 (en) 2002-01-23 2007-09-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for hand-off of a data session
US7844697B1 (en) * 2002-01-25 2010-11-30 Juniper Networks, Inc. Measuring network traffic based on predicted amount of padding
JP3904462B2 (ja) * 2002-02-12 2007-04-11 株式会社日立製作所 無線通信方法および無線通信システム
US7478170B2 (en) * 2002-03-05 2009-01-13 Sun Microsystems, Inc. Generic infrastructure for converting documents between formats with merge capabilities
US20060160543A1 (en) * 2002-03-14 2006-07-20 Alex Mashinsky Method and system for dynamic spectrum allocation and management
US20030191845A1 (en) * 2002-04-03 2003-10-09 Hinds John Sherman Method, apparatus and system for establishing communications between communications devices
US7787572B2 (en) 2005-04-07 2010-08-31 Rambus Inc. Advanced signal processors for interference cancellation in baseband receivers
US7873015B2 (en) 2002-10-18 2011-01-18 Kineto Wireless, Inc. Method and system for registering an unlicensed mobile access subscriber with a network controller
US7640008B2 (en) * 2002-10-18 2009-12-29 Kineto Wireless, Inc. Apparatus and method for extending the coverage area of a licensed wireless communication system using an unlicensed wireless communication system
US7349698B2 (en) 2002-10-18 2008-03-25 Kineto Wireless, Inc. Registration messaging in an unlicensed mobile access telecommunications system
US7606190B2 (en) 2002-10-18 2009-10-20 Kineto Wireless, Inc. Apparatus and messages for interworking between unlicensed access network and GPRS network for data services
US7471655B2 (en) * 2003-10-17 2008-12-30 Kineto Wireless, Inc. Channel activation messaging in an unlicensed mobile access telecommunications system
US7885644B2 (en) 2002-10-18 2011-02-08 Kineto Wireless, Inc. Method and system of providing landline equivalent location information over an integrated communication system
US7634269B2 (en) * 2002-10-18 2009-12-15 Kineto Wireless, Inc. Apparatus and method for extending the coverage area of a licensed wireless communication system using an unlicensed wireless communication system
US7369859B2 (en) 2003-10-17 2008-05-06 Kineto Wireless, Inc. Method and system for determining the location of an unlicensed mobile access subscriber
CN101715193A (zh) * 2002-10-18 2010-05-26 卡耐特无线有限公司 扩展有执照无线通信***覆盖区域的装置与方法
US7953423B2 (en) * 2002-10-18 2011-05-31 Kineto Wireless, Inc. Messaging in an unlicensed mobile access telecommunications system
US7565145B2 (en) * 2002-10-18 2009-07-21 Kineto Wireless, Inc. Handover messaging in an unlicensed mobile access telecommunications system
JP4091409B2 (ja) * 2002-12-02 2008-05-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信方法及び無線アクセスネットワークシステム
AU2004204850B2 (en) * 2003-01-11 2007-11-22 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for controlling traffic distribution in a mobile communication system
US20040205191A1 (en) * 2003-03-11 2004-10-14 Smith Randall B. Method and apparatus for communicating with a computing device that is physically tagged
US20040203385A1 (en) * 2003-03-14 2004-10-14 Sathya Narayanan Session endpoint management method for ad-hoc networks
US7539759B2 (en) * 2003-04-15 2009-05-26 Panasonic Corporation Session endpoint management protocol
US20040268393A1 (en) * 2003-05-08 2004-12-30 Hunleth Frank A. Control framework with a zoomable graphical user interface for organizing, selecting and launching media items
US7613768B2 (en) * 2003-05-19 2009-11-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for managing a streaming media service
US20050005019A1 (en) * 2003-05-19 2005-01-06 Michael Harville Service management using multiple service location managers
US20050015765A1 (en) * 2003-05-19 2005-01-20 Michele Covell System for doing service location management taking into account the node and network characteristics
US20040236848A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Sumit Roy Managing handoffs of media service sessions among service provider
US20040237097A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Michele Covell Method for adapting service location placement based on recent data received from service nodes and actions of the service location manager
US7660877B2 (en) * 2003-05-19 2010-02-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods in which a provider is selected to service content requested by a client device
US20040236857A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Sumit Roy Systems and methods for selecting a provider to service content requested by a client device
ATE333182T1 (de) * 2003-05-21 2006-08-15 Siemens Spa Italiana Verfahren zum herunterladen von software mit unterstützung von mobilen sitzungen in mobilkommunikationssystemen
US20050005025A1 (en) * 2003-07-04 2005-01-06 Michael Harville Method for managing a streaming media service
US20080132207A1 (en) * 2003-10-17 2008-06-05 Gallagher Michael D Service access control interface for an unlicensed wireless communication system
US7283822B2 (en) * 2003-10-17 2007-10-16 Kineto Wireless, Inc. Service access control interface for an unlicensed wireless communication system
EP1531645A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Context transfer in a communication network comprising plural heterogeneous access networks
TWI427990B (zh) * 2003-12-01 2014-02-21 Interdigital Tech Corp 以對話啟始協定為基礎之使用者啟動換手
SE0303463D0 (sv) * 2003-12-22 2003-12-22 Ericsson Telefon Ab L M Arrangements and method for handling macro diversity in a Universal Mobile Telecommunications System
US20050198363A1 (en) * 2004-02-05 2005-09-08 Yibei Ling Preserving HTTP sessions in heterogeneous wireless environments
US7636336B2 (en) 2004-03-03 2009-12-22 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods and systems for reducing MAC layer handoff latency in wireless networks
US7957348B1 (en) 2004-04-21 2011-06-07 Kineto Wireless, Inc. Method and system for signaling traffic and media types within a communications network switching system
US7369573B2 (en) * 2004-05-13 2008-05-06 Interdigital Technology Corporation Independent mode selection for forward and reverse links
US8041385B2 (en) 2004-05-14 2011-10-18 Kineto Wireless, Inc. Power management mechanism for unlicensed wireless communication systems
JP2006014230A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Toshiba Corp 無線通信システム及び通信端末
EP1784935A2 (en) * 2004-08-12 2007-05-16 Telcordia Technologies, Inc. Transparent service adaptation in heterogeneous environments
US7940746B2 (en) 2004-08-24 2011-05-10 Comcast Cable Holdings, Llc Method and system for locating a voice over internet protocol (VoIP) device connected to a network
US20060239277A1 (en) * 2004-11-10 2006-10-26 Michael Gallagher Transmitting messages across telephony protocols
US8068502B2 (en) 2004-12-30 2011-11-29 Alcatel Lucent Method and apparatus for enabling persistent connections with wireless networks
US20060209799A1 (en) * 2005-02-09 2006-09-21 Gallagher Michael D Unlicensed mobile access network (UMAN) system and method
US7933598B1 (en) 2005-03-14 2011-04-26 Kineto Wireless, Inc. Methods and apparatuses for effecting handover in integrated wireless systems
US7756546B1 (en) 2005-03-30 2010-07-13 Kineto Wireless, Inc. Methods and apparatuses to indicate fixed terminal capabilities
CN101151920A (zh) * 2005-03-31 2008-03-26 诺基亚公司 用于非授权移动接入的认证机制
US7574212B2 (en) * 2005-06-22 2009-08-11 Sprint Spectrum L.P. Method and system for managing communication sessions during multi-mode mobile station handoff
JP5124912B2 (ja) * 2005-06-23 2013-01-23 ソニー株式会社 電子広告システム及び電子広告方法
US7843900B2 (en) 2005-08-10 2010-11-30 Kineto Wireless, Inc. Mechanisms to extend UMA or GAN to inter-work with UMTS core network
US7515575B1 (en) * 2005-08-26 2009-04-07 Kineto Wireless, Inc. Intelligent access point scanning with self-learning capability
US8181226B2 (en) * 2005-10-26 2012-05-15 Sony Mobile Communications Ab Method and apparatus for multimedia session transfer
US7739391B2 (en) 2006-02-16 2010-06-15 Softwired Ag Gateway for wireless mobile clients
US7512408B2 (en) * 2006-02-16 2009-03-31 Softwired Ag Scalable wireless messaging system
JP2007251755A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Ntt Docomo Inc 無線通信システム、基地局、測定装置及び無線パラメータ制御方法
US8165086B2 (en) 2006-04-18 2012-04-24 Kineto Wireless, Inc. Method of providing improved integrated communication system data service
US8209434B2 (en) * 2006-06-22 2012-06-26 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Continued transfer or streaming of a data file after loss of a local connection
US20080039086A1 (en) 2006-07-14 2008-02-14 Gallagher Michael D Generic Access to the Iu Interface
US20080076425A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Amit Khetawat Method and apparatus for resource management
US7912004B2 (en) 2006-07-14 2011-03-22 Kineto Wireless, Inc. Generic access to the Iu interface
US7852817B2 (en) * 2006-07-14 2010-12-14 Kineto Wireless, Inc. Generic access to the Iu interface
US8073428B2 (en) 2006-09-22 2011-12-06 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for securing communication between an access point and a network controller
US8204502B2 (en) 2006-09-22 2012-06-19 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for user equipment registration
US20080076392A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Amit Khetawat Method and apparatus for securing a wireless air interface
US8036664B2 (en) 2006-09-22 2011-10-11 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for determining rove-out
US7995994B2 (en) 2006-09-22 2011-08-09 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for preventing theft of service in a communication system
EP2060130A4 (en) * 2006-10-31 2010-03-10 Kineto Wireless Inc METHOD AND APPARATUS FOR PERMITTING TRANSMISSION FOR FEMTOCELLS
KR100856520B1 (ko) * 2007-02-21 2008-09-04 삼성전자주식회사 와이맥스 이동통신 시스템에서 핸드오버를 수행하기 위한시스템 및 방법
US8019331B2 (en) 2007-02-26 2011-09-13 Kineto Wireless, Inc. Femtocell integration into the macro network
US7983218B2 (en) * 2007-03-29 2011-07-19 Intel Corporation Techniques to support seamless mobility of electronic devices engaged in a session initiation protocol (SIP) session
KR20090056836A (ko) * 2007-11-30 2009-06-03 포스데이타 주식회사 무선 통신 시스템에서 mcbcs와 매크로 다이버시티를 위한 mcbcs 프락시 선정을 지원하는 장치 및 방법
EP2219393B1 (en) * 2007-12-03 2020-05-13 NEC Corporation Wireless communication system, communication control method, wireless station, and recording medium
US8200227B2 (en) * 2007-12-13 2012-06-12 Industrial Technology Research Institute System and method for resumable data transmission
US8949434B2 (en) * 2007-12-17 2015-02-03 Microsoft Corporation Automatically provisioning a WWAN device
US20090262682A1 (en) 2008-04-18 2009-10-22 Amit Khetawat Method and Apparatus for Transport of RANAP Messages over the Iuh Interface in a Home Node B System
US20100017522A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 Ian Burdick Streaming electronic content between dissimilar domains
US8375436B2 (en) * 2010-04-22 2013-02-12 Palo Alto Research Center Incorporated Session migration over content-centric networks
CN102959531B (zh) * 2010-06-29 2016-01-06 中兴通讯(美国)公司 用于云基媒体自适应和代码转换服务的方法和***
CN102346685B (zh) * 2010-07-29 2016-09-28 甲骨文国际公司 集成适配器管理***和方法
CN103548307B (zh) * 2010-12-30 2018-05-29 皮尔爱普有限公司 通过计算机网络传输数据的方法和***
US9220062B2 (en) 2011-03-30 2015-12-22 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for low-power browsing
US9191459B2 (en) 2011-07-12 2015-11-17 Futurewei Technologies, Inc. Method and apparatus for seamless mobility techniques in content-centric network
US8837511B2 (en) * 2011-08-12 2014-09-16 Futurewei Technologies, Inc. Seamless mobility schemes in names-data networking using multi-path routing and content caching
US9749373B2 (en) * 2012-08-14 2017-08-29 Apple Inc. System and method for improved content streaming
US9258666B2 (en) 2012-10-17 2016-02-09 International Business Machines Corporation State migration of edge-of-network applications
US8670763B1 (en) * 2012-11-08 2014-03-11 Sprint Spectrum L.P. Service dependent handoff channel selection
KR102238895B1 (ko) * 2014-08-29 2021-04-12 삼성전자주식회사 제어 방법 및 그 방법을 처리하는 전자장치
EP3188015A1 (en) * 2015-10-05 2017-07-05 Axis AB Requesting and receiving a media stream within a networked system
US11140165B2 (en) * 2019-07-22 2021-10-05 Bank Of America Corporation System for selective mapping of distributed resources across network edge framework for authorized user access

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996022003A1 (fr) * 1995-01-10 1996-07-18 Ntt Mobile Communications Network Inc. Systeme de telecommunications mobiles
US5682416A (en) * 1995-05-09 1997-10-28 Motorola, Inc. Method and apparatus communication handover in a communication system
US5771452A (en) 1995-10-25 1998-06-23 Northern Telecom Limited System and method for providing cellular communication services using a transcoder
US5862481A (en) 1996-04-08 1999-01-19 Northern Telecom Limited Inter-technology roaming proxy
US5918013A (en) 1996-06-03 1999-06-29 Webtv Networks, Inc. Method of transcoding documents in a network environment using a proxy server
US5987327A (en) * 1996-09-16 1999-11-16 Motorola, Inc. Method for establishing communications in wireless communication systems having multiple switching centers
US5991287A (en) 1996-12-30 1999-11-23 Lucent Technologies, Inc. System and method for providing seamless handover in a wireless computer network
US6049821A (en) 1997-01-24 2000-04-11 Motorola, Inc. Proxy host computer and method for accessing and retrieving information between a browser and a proxy
US6278697B1 (en) * 1997-07-29 2001-08-21 Nortel Networks Limited Method and apparatus for processing multi-protocol communications
US6108560A (en) * 1997-09-26 2000-08-22 Nortel Networks Corporation Wireless communications system
US6065120A (en) * 1997-12-09 2000-05-16 Phone.Com, Inc. Method and system for self-provisioning a rendezvous to ensure secure access to information in a database from multiple devices
US6810409B1 (en) * 1998-06-02 2004-10-26 British Telecommunications Public Limited Company Communications network
JP3109594B2 (ja) * 1998-08-18 2000-11-20 日本電気株式会社 移動通信システムおよび移動端末接続方法
US6584567B1 (en) * 1999-06-30 2003-06-24 International Business Machines Corporation Dynamic connection to multiple origin servers in a transcoding proxy
US6795444B1 (en) * 1999-10-26 2004-09-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method for providing wireless telephony over a packet-switched network
US6810256B2 (en) * 2000-01-03 2004-10-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and system for handling the transcoding of connections handed off between mobile switching centers
US6963927B1 (en) * 2000-08-29 2005-11-08 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for computing the shortest path between nodes based on the bandwidth utilization link level
TW532040B (en) * 2000-10-20 2003-05-11 Koninkl Philips Electronics Nv Method and system for transferring a communication session

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002035790A1 (en) 2002-05-02
AU2001295614A1 (en) 2002-05-06
TW532040B (en) 2003-05-11
CN1401181A (zh) 2003-03-05
US20070088835A1 (en) 2007-04-19
US7171206B2 (en) 2007-01-30
KR20020064947A (ko) 2002-08-10
MXPA02006078A (es) 2002-12-05
EP1240767A1 (en) 2002-09-18
BR0107353A (pt) 2002-09-17
US20020082015A1 (en) 2002-06-27
US7739392B2 (en) 2010-06-15
JP2004512771A (ja) 2004-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4726178B2 (ja) 移動通信セッションを転送する方法
De La Oliva et al. An overview of IEEE 802.21: media-independent handover services
EP1486080B1 (en) Method and apparatus for alerting mobile nodes of desirable access characteristics
CN101006703B (zh) 移动多接口设备、其操作方法、无线网络和多接口移动性管理***
KR101354855B1 (ko) 사설 셀을 포함하는 통신 시스템에서 통신 장치에 서비스를 제공하기 위한 장치 및 방법
JP5222511B2 (ja) 技術的に多様なアクセスネットワーク間でメディア非依存ハンドオーバを実施する無線通信方法および無線通信システム
RU2322772C2 (ru) Система и способ передачи обслуживания обратной линии связи в ячеистых специальных сетях мобильной связи
JP4023631B2 (ja) コンパティブルでない移動ネットワーク内でローミングする移動局とのパケットデータ通信
EP1929828B1 (en) Hard handoff from a wireless local area network to a cellular telephone network
US20080304454A1 (en) Heterogeneous network and method for handover between heterogeneous networks
EP1959621A1 (en) A method and device for managing the power in the isomery network handover
US20030185172A1 (en) Apparatus and method for supporting mobility between subnetworks of mobile node in wireless LAN
CN100455128C (zh) 一种网络切换中无线网络环境检测和上报的方法
KR20100029833A (ko) 인터-액세스-게이트웨이 인터페이스를 위한 핸드오버 트리거
JP4875630B2 (ja) マルチモード移動端末のハンドオーバー遂行後におけるリンク解除方法及び移動端末
EP2359637A1 (en) Method for hand-over in a heterogeneous wireless network
JP4634851B2 (ja) ハンドオーバー方法、C−planeWirelessController装置、基地局および端末局
US20090116453A1 (en) Method for controlling registration of mobile station and generic access network controller
KR20060125337A (ko) Proxy MIP 기능을 지원하는 통신 시스템으로의MIP 등록 방법
McCann et al. Next generation multimode terminals
CN101257701A (zh) 异构网络切换中链路操作的方法及装置
Lim et al. A Framework for Implementing IEEE 802.21 Media-Independent Handover Services
Zhao et al. Field Trials for 5G System Roaming as Multi-operator Network Sharing Scheme—User Mobility Problems and Solutions
Lin et al. Research on Multi-operator Inter-network Roaming Technology
Melia IP Converged Heterogeneous Mobility in 4G networks-Network-side Handover Management Strategies

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041008

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081001

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081106

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081219

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090203

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees