JP4725882B2 - 救命胴衣 - Google Patents

救命胴衣 Download PDF

Info

Publication number
JP4725882B2
JP4725882B2 JP2005009050A JP2005009050A JP4725882B2 JP 4725882 B2 JP4725882 B2 JP 4725882B2 JP 2005009050 A JP2005009050 A JP 2005009050A JP 2005009050 A JP2005009050 A JP 2005009050A JP 4725882 B2 JP4725882 B2 JP 4725882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
life jacket
user
breathable
main body
right front
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005009050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006193105A (ja
Inventor
陽子 木村
万里子 白石
正幸 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2005009050A priority Critical patent/JP4725882B2/ja
Priority to KR1020060004316A priority patent/KR100694483B1/ko
Priority to TW095101624A priority patent/TW200630268A/zh
Priority to CNA2006100014781A priority patent/CN1807183A/zh
Publication of JP2006193105A publication Critical patent/JP2006193105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4725882B2 publication Critical patent/JP4725882B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B61/00Tennis nets or accessories for tennis or like games, e.g. volley-ball
    • A63B61/04Straining or adjusting devices for nets, e.g. centre strainers, single-double adjusters, net height meters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B61/00Tennis nets or accessories for tennis or like games, e.g. volley-ball
    • A63B61/003Nets for tennis or like games or accessories therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Outer Garments And Coats (AREA)

Description

この発明は、海、川、湖での釣り、ヨット等のレジャーや、海洋工事等の作業時において着用し、水難時に使用者の身体を浮かせられるようにするための救命胴衣に関するものである。
従来、海、川、湖での釣り、ヨット等のレジャーや、海洋工事等の作業時において着用する救命胴衣として、例えば特許文献1に記載のようなものがある。この従来の救命胴衣は、使用者が常時着用するようにしているが、時間が経つと汗をかき、蒸れて着心地が悪くなることが多かった。
また、この種の救命胴衣は、使用者の首から前側に左右の前身ごろが垂れ下がるようにして着用されるため、使用者の首の後側下部や肩口付近が蒸れやすく、特に、水難時にガスボンベから内部の膨脹体にガスが充填されることにより膨脹体が膨脹するようにしたものは、ガスボンベの重みで身体に密着し、非常に蒸れやすくなっていた。
特許第3508931号公報
そこで、この発明は、長時間着用していても蒸れにくい救命胴衣を提供することを課題とする。
この発明の救命胴衣は、左右の前身ごろ1,2を有し、両前身ごろ1,2間の中央上部3が使用者の首の後側下部付近に位置するようにした救命胴衣であって、両前身ごろ1,2の使用者の胸部に接触する部分から上方、及び中央上部3の裏面を、略内側縁から略外側縁に至る通気性材4で構成し、裏側の適宜箇所に通気性のある滑り止め材15を設けたものとしている。
通気性材4は、クッション性を有する厚みのあるメッシュ材とすることができる。
また、前記滑り止め材15は通気性材4上に設けられたものとすることができる。
さらに、水難時に自動的に膨脹するようにした自動膨脹式ベストとして構成されたものとすることができる。
この発明の救命胴衣は、上述のような構成を有しており、通気性材4により、長時間着用していても蒸れにくいものとなっている。通気性材4をクッション性を有する厚みのあるメッシュ材とすることにより、さらに着心地をよくすることができ、また、裏側の適宜箇所に通気性のある滑り止め材15を設けたり、水難時に自動的に膨脹するようにした自動膨脹式ベストとして構成することもできる。
この発明の救命胴衣は、左右の前身ごろ1,2を有し、両前身ごろ1,2間の中央上部3が使用者の首の後側下部付近に位置するようにした救命胴衣であって、両前身ごろ1,2の使用者の胸部に接触する部分から上方、及び中央上部3の裏面を、略内側縁から略外側縁に至る通気性材4で構成したものである。
以下、この発明の好適な実施形態を、図面を参照して説明する。
図1はこの発明の実施形態の救命胴衣の正面図、図2は同背面図、図3は展開状態の救命胴衣本体1の正面図、図4は同背面図、図5は折り畳んだ状態の救命胴衣本体1の正面図、図6はカバー5の開いた状態の正面図である。
この救命胴衣は、救命胴衣本体1とカバー5からなり、図1、図2に示したように、救命胴衣本体1をカバー5に収容した状態で使用者の首から掛けて着用されるようにしている。救命胴衣本体1は、図3、図4に示したように、左右の前身ごろが中央上部を介して連結された略逆U字状で、平常時には、図5に示したように折り畳まれた状態で使用される。
救命胴衣本体1は、ナイロン等の合成繊維や天然繊維にウレタン等の合成樹脂をコーティング又はラミネートして形成された表材と裏材が、それらの周縁部の内側を巡るように接着されている。接着部分は、左右の前身ごろと中央上部にわたっており、その内側が気密状態が保たれるようにした膨脹体6で、外側が縁部7となっている。
図6に示したように、カバー5は救命胴衣本体1と同様な略逆U字状で、適宜の合成繊維や天然繊維の生地、あるいは合成樹脂製のシートの表側材8と裏側材9からなる。表側材8と裏側材9は互いの内側縁が縫着され、外側縁には対の面ファスナー10,11が設けられており、面ファスナー10,11の着脱によりカバー5の外側縁が開閉可能となっている。
カバー5には、左右の下端部と、中央上部3の下端部に、それぞれ一対の帯状の面ファスナー12,13が設けられており、その一方の面ファスナー12を、救命胴衣本体1の前記面ファスナー12を設けた位置に対応して設けた切れ目14に通し、他方の面ファスナー13に係合させることにより、救命胴衣本体1がカバー5から離脱することを防止するようにしている。
カバー5は、両前身ごろ1,2の使用者の胸部に接触する部分から上方、及び中央上部3の裏面の略内側縁から略外側縁に至る部分を、通気性材4で構成している。この実施形態では、通気性材4は略逆U字状で、中央上部3と、左右の前身ごろ1,2の裏面の上半分程度の裏側全域に設けられたものとしている。通気性材4が設けられる部分は、裏側材9を通気性のあるメッシュ状の生地とし、その上層側(使用者の身体に接触する側)に通気性材4を設けた2層の構成とすることができるが、これに限定されず、裏側材9自体を通気性材4として1層のみの構成にしてもよい。
通気性材4は、例えばダブルラッセル編みされたもののような立体構造の、クッション性を有する厚みのあるメッシュ材とすることが望ましい。立体構造の生地は水分をよく吸収するとともに弾力性があり、快適な着心地が得られる。立体構造の生地は、ダブルラッセル編みによりハニカム構造に形成されたものとすることができる。
なお、カバー5のない救命胴衣として構成する場合は、救命胴衣本体1の両前身ごろの使用者の胸部に接触する部分から上方、及び中央上部3の裏面に、略内側縁から略外側縁に至る通気性材4を設ける。
カバー5の裏側の使用者の肩口付近に接触する箇所には滑り止め材15を設け、救命胴衣本体1が着用時に使用者の身体からずれないようにしている。この滑り止め材15は通気性を有しており、前記通気性材4上に重ねて設けても、前記通気性材4の通気性を大きく妨げることがない。滑り止め材15は、ナイロンやポリエステル等のメッシュ状の生地をシリコン処理やポリウレタン処理したものとすることができる。滑り止め材15を設ける箇所は適宜でよい。
この救命胴衣は、ガスボンベ16から噴出されたガスが膨脹体6に充填され、膨脹体6が膨脹するようになっている。ガスボンベ16は炭酸ガス等を充填したもので、救命胴衣本体1の中央上部3の裏側に設けられたガス噴出装置17に取付けられており、覆い生地18が被さるようにしている。
ガス噴出装置17は、ガス噴出口(図示せず)と水浸入口19を有しており、水難時に水浸入口19に水が入ると、内部の水感知機構が反応し、自動的にガスボンベ16の封板が開いてガス噴出口から膨脹体6にガスが吹き込まれるようになっている。また、ガスボンベ16の封板は、ガス噴出装置17の作動レバーに接続された紐20を引っ張ることにより、水感知機構が正常に反応しなかった場合等、必要時に使用者が手動で開くこともできる。
この救命胴衣は、常に救命胴衣本体1にカバー5を付けた状態であっても水難時において膨脹体6が膨脹するとカバー5の面ファスナー10,11の係合がはずれるので、カバー5によって膨脹体6の膨脹に支障をきたすことはない。
救命胴衣本体1には、左側の前身ごろの内側縁部にホイッスル21が備えられ、右側の前身ごろに膨脹体6の膨脹が足りない場合に膨脹体6に空気を吹き込むためのパイプ22が設けられている。さらに、左右の前身ごろには、夜間等に目立たせるための光反射材23が設けられている。
救命胴衣本体1は、中央上端に取付けられ使用者の背中の上部に位置する略Y字状の上部ベルト24と、左右の前身ごろの下端に連結紐25を介して取付けられ、上部ベルト24の下端のリング状部26に通された環状の下部ベルト27を有している。上部ベルト24と下部ベルト27はともに救命胴衣の裏側に配されるようにしている。
下部ベルト27は、左側の紐27a、右側の紐27b、及び連結具28により分離可能な中央の紐27cが、2つの長さ調節具29を介して連結されて構成されている。連結具28は救命胴衣本体1の左右の前身ごろの下端間に設けられており、これによって下部ベルト27の連結、切り離しが可能となっている。連結具28は、係止受け具28aと係止突具28bからなり、係止突具28bの弾性係止部28cを係止受け具28a内に押し込むと、弾性係止部28cが弾性復帰して連結状態になるようにしている。連結状態は、使用者が弾性係止部28cを外側から指で押すことにより解除することができる。
長さ調節具29は、救命胴衣本体1の左右の前身ごろの下端付近に位置するように設けられており、使用者の身体サイズに合わせて下部ベルト27の長さを調節することができる。長さ調節具29は内側に2本の桟を設けた枠形状で、桟に下部ベルト27を構成する紐27a,27b,27cを掛けるようにしており、紐27a,27b,27cを引っ張っても下部ベルト27が緩まないようにしている。長さ調節具29に通した下部ベルト27の紐27a,27bの端部は、折り返され輪状の止め具30によって保持されるようにしている。
使用者は、連結具28の連結状態を解除した状態で、首から救命胴衣を掛け、左右の前身ごろ1,2が身体の前側に、上部ベルト24と下部ベルト27が背後に位置するようにし、そして連結具28を連結状態にして装着する。また、必要に応じて長さ調節具29により下部ベルト27の長さを調節する。
救命胴衣本体1は、折り畳む際、左右の各前身ごろが、図3において点線で示した左右それぞれ縦方向の2つのラインLで折り曲げられ、また、中央上部が横方向のラインで折り曲げられる。
左右の各前身ごろの折り畳みの際に折り目となるラインLの両端付近には、折り曲げ箇所であることを示す印31が設けられている。この実施形態では、折り曲げ箇所であることを示す印31は、膨脹体6の外側の縁部7に形成された切れ込みであり、この切れ込みによって、折り曲げが容易になっている。切れ込みは、図示したようなテーパー状、線状、その他適宜形状とすることができる。
なお、折り曲げ箇所であることを示す印31は、図7に示したような穴や、印刷されたもの、縫い目等であってもよい。また、中央上部の折り畳みの際に折り目となるラインの両端付近にも折り曲げ箇所であることを示す印31を設けてもよい。
前記ラインLは、救命胴衣本体1に形成された折り目として使用者が目視できるようになったものでもよいが、目視できなくてもよい。また、救命胴衣本体1には、折り畳んだときに互いに対向する面に面ファスナー等の係合手段を設け、折り畳んだ状態が保持されるようにしてもよい。
この救命胴衣は、中央上部3にガスボンベ16が配置されているため、ガスボンベ16の重みで中央上部3や両前身ごろ1,2の使用者の胸部に接触する部分から上方が使用者の身体に密着しやすくなっているが、通気性材4により長時間着用しても汗をかいたり蒸れたりしにくくなっている。そのため、水難時ではないのに水感知機構が汗で濡れてガスボンベ16の封板が開いてしまうようなことが防止される。しかも、通気性材4は水をよく通すため、水難時にガス噴出装置17内部の水感知機構に水が浸入しやすく、素早く反応して膨脹体6を早く安定的に膨脹させることができる。
また、この救命胴衣は、略逆U字状に限定されず、より大きな面積で使用者の身体を覆い、前身ごろ1,2に複数のポケットを設ける等して便利に使用できるようにした自動膨脹式ベストとして構成することができる。
さらに、本発明は上記実施形態に限定されず、形状、素材等、適宜構成を変更して実施することが可能である。
この発明の実施形態の救命胴衣の正面図である。 この発明の実施形態の救命胴衣の背面図である。 この発明の実施形態の救命胴衣の、展開状態の救命胴衣本体の正面図である。 この発明の実施形態の救命胴衣の、展開状態の救命胴衣本体の背面図である。 この発明の実施形態の救命胴衣の、折り畳んだ状態の救命胴衣本体の正面図である。 この発明の実施形態の救命胴衣のカバーの、開いた状態の正面図である。 この発明の他の実施形態の救命胴衣の、展開状態の救命胴衣本体の正面図である。
符号の説明
1,2 前身ごろ
3 中央上部
4 通気性材
15 滑り止め材

Claims (4)

  1. 左右の前身ごろ(1)(2)を有し、両前身ごろ(1)(2)間の中央上部(3)が使用者の首の後側下部付近に位置するようにした救命胴衣であって、両前身ごろ(1)(2)の使用者の胸部に接触する部分から上方、及び中央上部(3)の裏面を、略内側縁から略外側縁に至る通気性材(4)で構成し、裏側の適宜箇所に通気性のある滑り止め材(15)を設けていることを特徴とする救命胴衣。
  2. 通気性材(4)がクッション性を有する厚みのあるメッシュ材である請求項1記載の救命胴衣。
  3. 滑り止め材(15)が通気性材(4)上に設けられている請求項1又は2記載の救命胴衣。
  4. 水難時に自動的に膨脹するようにした自動膨脹式ベストとして構成されている請求項1、2又は3記載の救命胴衣。
JP2005009050A 2005-01-17 2005-01-17 救命胴衣 Active JP4725882B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005009050A JP4725882B2 (ja) 2005-01-17 2005-01-17 救命胴衣
KR1020060004316A KR100694483B1 (ko) 2005-01-17 2006-01-16 자동 팽창식 구명 조끼
TW095101624A TW200630268A (en) 2005-01-17 2006-01-16 Life vest
CNA2006100014781A CN1807183A (zh) 2005-01-17 2006-01-17 救生衣

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005009050A JP4725882B2 (ja) 2005-01-17 2005-01-17 救命胴衣

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006193105A JP2006193105A (ja) 2006-07-27
JP4725882B2 true JP4725882B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=36799509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005009050A Active JP4725882B2 (ja) 2005-01-17 2005-01-17 救命胴衣

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4725882B2 (ja)
KR (1) KR100694483B1 (ja)
CN (1) CN1807183A (ja)
TW (1) TW200630268A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100813589B1 (ko) * 2007-11-20 2008-03-17 주식회사 틴하우스 수중 구명구
KR101182957B1 (ko) * 2011-03-16 2012-09-13 김재홍 팽창튜브와 부력재를 복합시킨 구명조끼
KR101512073B1 (ko) * 2014-09-24 2015-04-14 (주)대산플랜트 구명복 겸용 분리형 부력방호복
WO2018016787A1 (ko) * 2016-07-19 2018-01-25 (주)디앤아이커뮤니케이션 인체공학적 팽창형 구명조끼
JP6894633B2 (ja) * 2018-01-26 2021-06-30 有限会社ちふりや工業 救命胴衣及び頭巾
KR20190105397A (ko) 2018-03-05 2019-09-17 조준호 해상활동 및 구명활동이 동시에 가능한 라이프재킷
KR102299678B1 (ko) 2020-01-23 2021-09-08 (주)플러크 자동 팽창식 구명조끼

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0334009U (ja) * 1989-08-07 1991-04-03
JPH03105085A (ja) * 1989-09-14 1991-05-01 Sanyo Electric Co Ltd 圧縮機の支持装置
JPH04123210U (ja) * 1991-02-19 1992-11-06 泰一郎 岩倉 シ−ト状滑り止め兼簡易包袋
JPH07215282A (ja) * 1994-02-03 1995-08-15 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 作業用救命胴衣
JPH11105786A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Fujikura Kousou Kk 救命具
JP2000054012A (ja) * 1998-07-31 2000-02-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 遷移金属ナノ粒子の製造方法
JP2004244009A (ja) * 2003-01-22 2004-09-02 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 常時着用型救命胴衣

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000024778A (ko) * 1998-10-01 2000-05-06 노대성 구명재킷의 자동 가스주입장치
US6474181B2 (en) * 2001-01-24 2002-11-05 Gilson, Inc. Probe tip alignment for precision liquid handler
JP4373680B2 (ja) * 2003-01-31 2009-11-25 株式会社シマノ 救命胴衣の浮力体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0334009U (ja) * 1989-08-07 1991-04-03
JPH03105085A (ja) * 1989-09-14 1991-05-01 Sanyo Electric Co Ltd 圧縮機の支持装置
JPH04123210U (ja) * 1991-02-19 1992-11-06 泰一郎 岩倉 シ−ト状滑り止め兼簡易包袋
JPH07215282A (ja) * 1994-02-03 1995-08-15 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 作業用救命胴衣
JPH11105786A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Fujikura Kousou Kk 救命具
JP2000054012A (ja) * 1998-07-31 2000-02-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 遷移金属ナノ粒子の製造方法
JP2004244009A (ja) * 2003-01-22 2004-09-02 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 常時着用型救命胴衣

Also Published As

Publication number Publication date
TW200630268A (en) 2006-09-01
CN1807183A (zh) 2006-07-26
JP2006193105A (ja) 2006-07-27
KR100694483B1 (ko) 2007-03-12
KR20060083884A (ko) 2006-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4725882B2 (ja) 救命胴衣
US6766535B2 (en) Inflatable safety vest
AU2010200163B2 (en) Personal floatation device
US20080160849A1 (en) Personal flotation device
US9067658B2 (en) Inflatable swim vest
JP2020026606A (ja) シートカバー兼用レジャー用コート
US9693593B2 (en) Clothing with inflation system
JP4725881B2 (ja) 救命胴衣
JP2003246295A (ja) 膨脹式救命衣
KR20160126241A (ko) 해상작업복 겸용 구명동의
KR100783125B1 (ko) 구명복
EP0023430A1 (en) A safety garment
JP4583814B2 (ja) 膨脹式救命胴衣
CN110997477A (zh) 带有集成的袖筒的救生衣
JP4242625B2 (ja) 救命具付きの胸当てズボン
JP5401716B2 (ja) ジャケット形救命具
JP2024063528A (ja) 救命胴衣
JPH02399Y2 (ja)
JP2004243958A (ja) 救命具
GB2059360A (en) Buoyant Jackets
TW202417319A (zh) 帶有救生功能的衣服
JP2006159950A (ja) 救命作業着
JPH02145803A (ja) つなぎタイプ防寒浮力衣
JP2001130483A (ja) 潜水用浮力調整ジャケット
JP2008179268A (ja) 膨張式救命具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4725882

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250