JP4723280B2 - ドリルブランク又はエンドミルブランクの製造方法及び製造装置 - Google Patents

ドリルブランク又はエンドミルブランクの製造方法及び製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4723280B2
JP4723280B2 JP2005134249A JP2005134249A JP4723280B2 JP 4723280 B2 JP4723280 B2 JP 4723280B2 JP 2005134249 A JP2005134249 A JP 2005134249A JP 2005134249 A JP2005134249 A JP 2005134249A JP 4723280 B2 JP4723280 B2 JP 4723280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blank
drill
blank portion
cavity
end mill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005134249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005324321A (ja
Inventor
クゲルベルイ イョレン
エリクソン ロイーネ
ミクスキ アンデルス
フェア ジョナサン
Original Assignee
サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ filed Critical サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ
Publication of JP2005324321A publication Critical patent/JP2005324321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4723280B2 publication Critical patent/JP4723280B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/22Feeding members carrying tools or work
    • B23Q5/34Feeding other members supporting tools or work, e.g. saddles, tool-slides, through mechanical transmission
    • B23Q5/36Feeding other members supporting tools or work, e.g. saddles, tool-slides, through mechanical transmission in which a servomotor forms an essential element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C23/00Extruding metal; Impact extrusion
    • B21C23/02Making uncoated products
    • B21C23/04Making uncoated products by direct extrusion
    • B21C23/14Making other products
    • B21C23/147Making drill blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/08Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0009Constructional details, e.g. manipulator supports, bases
    • B25J9/0021All motors in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
    • Y10T29/49988Metal casting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
    • Y10T29/49993Filling of opening

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)

Description

本発明は、押出成形によるドリルブランク又はエンドミルブランクの製造方法であって、外面に螺旋状の切り屑排出溝を有する第1のブランク部分の成形と、シャフト形状である他のブランク部分の成形とを含む製造方法に関する。また、本発明は、ドリルブランク又はエンドミルブランクの製造装置に関する。ドリルブランク又はエンドミルブランクは、切り屑排出加工用のドリルを得るために、さらに連続する多数の製造ステップで製造されている。
米国特許第4,779,440号は、押出成形されるドリルブランクスの製造方法を開示する。押出成形されたドリルブランクスは、ドリルの連続する切り屑スペースのきっかけとして機能する螺旋状の溝を外側に備えている。好ましくは、切り屑スペースは、研削によって作られている。ドリルブランクスは、加熱された硬い金属材料をノズルから押し出すことによって得られている。ドリルブランクスは、本質的に知られている方法で柄に対して固定可能である。
PCT特許第0074870号は、例として、ねじれドリル又はエンドミルなどの回転工具の製造方法であって、押出工程によブランクの成形を含む製造方法を開示する。押出成形の間、混合物が、この混合物の外周面を円柱形状にするダイを通過する。複数のジョーは、混合物を作るためにダイの下流側に配置されている。各ジョーは、工具に切り屑排出溝を形成させるべく、螺旋状の溝をもたらすために、押出物の外周面に係合する螺旋状の***部を含んでいる。押出成形の際、ジョーは、切り屑溝の形成を終了するために、混合物から離れるように動かされ、それによって、工具のシャンク部分が形成される。
本発明の主な目的は、最初に少なくとも一つの切り屑排出溝を有する部分が形成され、続いてシャフト部分が形成される、ドリルブランク又はエンドミルブランクの製造方法及び製造装置を教示することである。
本発明の他の目的は、ドリルブランク又はエンドミルブランクのシャフト部分の形成を制御するために、摩擦を使うことである。
本発明のさらに他の目的は、ドリル部分及びシャフト部分の長さを、互いに独立に変えることである。
本発明によれば、少なくとも第1の目的は、請求項1又は請求項6の特徴部分の記載によって達成される。本発明による工具のより好ましい実施形態は、従属請求項に記載されている。
以下に、本発明の好ましい実施形態を、図面を参照しつつ説明する。図1に、本発明による装置の設計図が示されており、装置は本発明による製造方法の一ステップを実施するため、すなわち、螺旋状のドリル又はエンドミル本体に関して、未加工のブランクスを製造するために使用される。本発明による製造方法は、超硬合金、サーメット又はセラミック粉末の混合物と、連続的に焼結加工された未加工のドリルブランクを製造するために図1による装置に対して混合物を供給する供給器とを備えている。この出願において、前記混合物は、押出物と呼ばれる。本発明による製造装置は、押出機械又は押出成型機である。
図1による押出成型機は、ハウジング1と、ハウジング1に装着されるノズル3とを備えている。スリーブ5はノズル3の自由端に連結され、このスリーブ5は好ましくは円筒状のキャビティ6を画成している。スリーブ5の自由端の領域には蓋7が設けられており、この蓋7はスリーブ5の軸方向C−Cに対して垂直方向に移動可能であり、この軸方向C−Cはノズル3とハウジング1の軸方向でもある。蓋7の移動は、(完全に又は必要とする程度で)スリーブ5の自由端を閉じる。
スリーブ5の好適な長さは、押出物の密度や内面摩擦などの各パラメータに依存する。一般に、スリーブ5の長さは、好ましくは製造されるシャフト部分の長さより短い。
また、本発明による製造装置は、ハウジング1からノズル3及びスリーブ5を通して押出物を供給するための手段(図示しない)を備えている。
ノズル3の内側は、外面に切り屑排出溝を備えるドリルの断面形状を成し、ノズル3の縦方向に捻られている。したがって、ノズル3の内側は、螺旋状ドリルの幾何学形状を成している。これは、図1に示されている。明確さのため、螺旋状ドリルの幾何学形状は、図2〜8のノズル3には示されていない。
また、ノズル3は可撓性の線条部を備えており、この線条部は図2〜8で点線で示されている。線条部9は、周知技術によりノズル3の上流側に固定されている。線条部9は、線条部9の端が解放するスリーブ5の自由端に達するまでずっと縦に延びている。線条部9の目的は、ブランクに内部冷却孔を作る事である。
ハウジング1からノズル3に供給された混合物の未加工ボディ/ブランクを作るとき、以下のステップが実行される。押出成形の初めにおいて、螺旋状の第1のブランク部分B1がノズル3の中で形成され、捻れた形状がノズル3の内側の螺旋形状によって作られる。すなわち、ハウジング1からノズル3に供給された混合物は、回転し、外面に螺旋状の切り屑排出溝を有するドリル形状を形成する。同時に、線条部9は、ノズル3を満たすブランクの内側で捻れた形態が与えられる。
押出成形が続くとき、第1のブランク部分B1はノズル3から離れ、キャビティ6の中に続いて進入する。図2から明らかなように、第1のブランク部分B1は、キャビティ6の中でも螺旋状の形態を有し、結果として、線条部9はキャビティ6の中でも捻れた形態を有する。さらに押出成形が続くと、図2に示すように、スリーブ5の自由端から作られる螺旋状のブランクを得る。
本発明による製造方法のさらなるステップで、蓋7は、スリーブ5の自由端を密閉する図3に示す位置に移動する。蓋7は、図3に示すように、螺旋状ブランクの突出部分を切り取るせん断手段の形状をなす。今、ブランクの自由端は、蓋7に隣接している。押出成形が進行するとき、ブランクの外面に予め形成された切り屑排出溝は、キャビティ6の内側でいっぱいに満たされる。切り屑排出溝が満たされたとき、キャビティ6の圧力は増加し、螺旋状の線条部構造が乱される。これは、図4に示されている。乱された線条部構造を有するブランクの第2の部分は、B2と呼ばれる。この点について、蓋7は単に部分的にスリーブ6の自由端を密閉するということが、有利であるかもしれないということが言及されるべきである。すなわち、押出物の一定量は、蓋7を迂回すべく許容されている。
圧力が一定値になったとき、蓋7はスリーブ5の自由端を開放するために再び移動する。これは、一定の圧力値で開放するスリーブ5に圧力計を設けることによって自動的になすことができる。図5に示されているように、乱された線条部構造を有するブランクの第2の部分B2は、スリーブ5の外側に押出される。押出物とキャビティ6の内壁との間の摩擦のため、キャビティ6にいっぱいに満たす混合物は、螺旋状のドリルブランク部分の形状にはならない。その代わりに、円柱状のシャフト部分が、キャビティ6の中で実質的に回転しない押出成形によって連続して形成される。素材のこの第3の部分は、B3として示されている。この点について、スリーブ5に入っているときに、押出物の回転の突然の停止がないということが指摘されるべきである。実際には、押出物の回転の漸進的停止がある。
もしキャビティ6の内側と押出物との間の摩擦が低いならば、ブランクの第2の部分がキャビティ6の外側に押出されたとき、一定の程度になるまで蓋7を閉じることが必要である。このような調整によって、円柱状のシャフト部分B3の製作が容易になる。
キャビティ6の中での押出物の回転しない働きのため、線条部9′は、キャビティ6の内側で実質的に一直線の延長部を有する。全部の部分B2がスリーブ5の外側に押出されたとき、蓋7はせん断作用を生ずるように動かされる。すなわち、部分B2は、図6に示すように、押出成形連続体から分離される。第2のブランク部分B2が押出連続体から分離したとき、第3のブランク部分B3は、図6に示すように、スリーブ5の長さに一致する長さを有する。しかしながら、押出工程を続けることによって、第3のブランク部分B3の長さは、図7に示すように、スリーブ5の長さを超えるかもしれない。押出工程を続けるために、蓋7は、図6による位置から図7による位置まで移動しなければならない。押出工程が続いている間、円柱状の第3のブランク部分B3の長さは、所望の値に達するまで増加する。
第1の螺旋状ブランク部分B1の製造を続けるために、キャビティ6と押出物との間の摩擦は、減少しなければならない。この結果をもたらす好ましい方法は、図8に示されている。すなわち、スリーブ5は、2つ又はそれ以上の部分に分割されており、分割された各部分は、ブランク及び本発明による装置の縦方向C−Cに対する半径方向に、互いに離れることが可能になっている。それにより、摩擦が減少して、押出工程が続くとき、第1の螺旋状ブランク部分B1の再形成が生じる。第1のブランク部分B1の望ましい長さが得られたとき、部分B1は適切な方法で切り取られる。そのとき、押出工程は、新しい第1のブランク部分B1を作る。ドリルブランクを作るための第1の部分B1の切り取りと、押出工程の継続とに関しては、図3に参考が示されている。
図9に、上述した押出工程によって得られたドリルブランクが示されている。ドリルブランクは、螺旋状の切り屑排出溝と、好ましくは円柱形状のシャフト部分B3を有する部分B1を備えている。内部冷却孔10は、ドリルブランクの全長に沿って伸びている。内部冷却孔10は、シャフト部分B3で実質的に一直線になっている。
ドリルの製造工程の次のステップは、ドリルブランクを焼結することである。それから、ドリルの先端は、所望の形状・寸法に加工される。
上記実施形態において、ドリルブランクは内部冷却孔を備えている。しかしながら、本発明の技術的範囲内において、内部冷却孔のないドリルを作ることも可能である。
上記実施形態において、第2のブランク部分B2は、図6に示すように、第3のブランク部分B3から切り取られる。このステップは、第2のブランク部分B2が乱れた線条部構造を保持する条件下で実施される。しかしながら、もし内部冷却孔がブランクに作られないならば、第2のブランク部分B2を切り取る必要はない。この点については、押出物がブランク部分B2を形成すべく外側の切り屑排出溝にいっぱいに満たされたとき、特定の有利な条件下で、線条部の乱れない場合があるということが言及されるべきである。これは、硬い線条部が内部冷却孔の製造に使われた場合であるかもしれない。これらの概説された2つの状態において、第2のブランク部分B2は、本発明にしたがって製造されたドリルのシャフトを構成する。
上記実施形態において、シャフト部分B3の内部冷却孔10は、実質的に一直線である。しかしながら、本発明の技術的範囲内において、シャフト部分B3の内部冷却孔をねじることもできる。これは、スリーブ5の内壁と押出物との間の摩擦が相対的に小さい場合に生じる。
上記実施形態において、ブランク部分B1の直径は、ブランク部分B3の直径に等しい。しかしながら、本発明の技術的範囲内で、スリーブ5は、ノズル3により作られる直径より大きい直径を有することもできる。例えば、ポリウレタンのように広げることができる材料でスリーブを製造することも可能である。スリーブ5の外側で真空を適用することによって、スリーブ5の内径は、増加することもある。
上記実施形態において、蓋7は、閉じる作用と切り取る作用を果たす。しかしながら、本発明の技術的範囲内において、一つは閉じる動作をし、他の一つは切り取る動作をする2つの別の手段として、提供することも可能である。
上記実施形態において、螺旋状のドリルに関するブランクが製造されている。しかしながら、本発明は、ドリルの軸方向に伸びる一直線の切り屑排出溝と一直線の内部冷却孔とを有する深孔用ドリルを製造するために使われることもできる。この場合、硬い線条部が本質的にふさわしいものとなる。
上記実施形態において、キャビティ6は、好ましくは円柱形状であると説明されている。本発明の技術的範囲内で、キャビティを、非円柱形状とすることもできる。例示的、非制限的に、螺旋形のキャビティを説明することもできる。
本発明による装置の側面図である。 本発明による方法の第1ステップが図示されている図1による装置の側面図である。 本発明による方法の第2ステップが図示されている図1による装置の側面図である。 本発明による方法の第3ステップが図示されている図1による装置の側面図である。 本発明による方法の第4ステップが図示されている図1による装置の側面図である。 本発明による方法の第5ステップが図示されている図1による装置の側面図である。 本発明による方法の第6ステップが図示されている図1による装置の側面図である。 本発明による方法の第7ステップが図示されている図1による装置の側面図である。 本発明による製造方法及び製造装置によって製造されたドリルブランクの側面図である。
符号の説明
1 ハウジング
3 ノズル
5 スリーブ
6 キャビティ
7 蓋
9,9′ 線条部
10 孔
B1 第1のブランク部分
B2 第2のブランク部分
B3 第3のブランク部分

Claims (9)

  1. 軸方向に伸び、外面に切り屑排出溝を有する第1のブランク部分(B1)の成形と、シャフト状の他のブランク部分(B3)の成形と、を含む押出成形によるドリルブランク又はエンドミルブランクの製造方法であって、
    1)自由端及び外面に切り屑排出溝を有する第1のブランク部分(B1)を押出すステップと、
    2)キャビティ(6)の中へ、前記第1のブランク部分(B1)の前記自由端と隣接部分を進入させるために、前記押出成形を続けることを許容し、前記第1のブランク部分(B1)の自由端のエリアの中で前記キャビティを密閉するステップと;
    3)前記キャビティ(6)に押出物をさらに供給すべく前記押出成形を続けることを許容し、押出物の前記供給が、前記第1のブランク部分(B1)と一体化する第2のブランク部分(B2)を作るために前記第1のブランク部分(B1)の前記切り屑排出溝をいっぱいに満たすステップと;
    4)前記押出成形を続け、前記第2のブランク部分(B2)が前記キャビティ(6)の外側に押出されることを許容するために前記密閉を終わらせることを許容するステップと;
    5)前記第1のブランク部分(B1)の所望の長さを作るために、前記押出工程を続けるステップと;
    6)前記第2のブランク部分(B2)から離れて向き合う端部で前記第1のブランク部分(B1)を切り取るステップと;を特徴とするドリルブランク又はエンドミルブランクの製造方法。
  2. 1)前記第2のブランク部分(B2)が前記キャビティ(6)の外側に押出されると同時に、前記キャビティ(6)の中で第3のブランク部分(B3)を形成し、前記第3のブランク部分(B3)を、前記第1のブランク部分(B1)と前記第2のブランク部分(B2)との間で一体化するステップと;
    2)前記第2のブランク部分(B2)が前記キャビティ(6)の外側にあるとき、前記第2のブランク部分(B2)を前記第3のブランク部分(B3)から分離するステップと;
    3)前記第3のブランク部分(B3)を所望の長さにするために前記押出成形を続けることを許容するステップと;を特徴とする請求項1記載のドリルブランク又はエンドミルブランクの製造方法。
  3. 前記キャビティ(6)の前記密閉が、単に部分的であることを特徴とする請求項1記載のドリルブランク又はエンドミルブランクの製造方法。
  4. 内部冷却孔が、前記ドリルブランク又は前記エンドミルブランクに作られることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のドリルブランク又はエンドミルブランクの製造方法。
  5. 前記第3のブランク部分(B3)を作るとき、前記第3のブランク部分(B3)と前記キャビティ(6)との間で摩擦が生じることを特徴とする請求項に記載のドリルブランク又はエンドミルブランクの製造方法。
  6. ハウジング(1)と、
    該ハウジング(1)に連結されたノズル(3)と、
    前記ノズル(3)に進入させるべく前記ハウジング(1)の中に押出物を供給するための手段と、を備え、
    前記ノズル(3)は、軸方向に伸び、外面に切り屑排出溝を有するドリルの幾何学的形状である内部空間を有する押出成形によるドリルブランク又はエンドミルの製造装置であって、
    前記ノズル(3)には、キャビティ(6)を画成するスリーブ(5)が取り付けられ、
    前記ノズル(3)から離れて向き合っている前記スリーブ(5)の端部には、密閉及びせん断手段が設けられ、
    前記密閉及び前記せん断手段は、前記ノズル(3)から離れて向き合っている前記スリーブの端部を少なくとも部分的に密閉することができることを特徴とするドリルブランク又はエンドミルの製造装置。
  7. 前記キャビテイ(6)が、円形断面であることを特徴とする請求項6に記載のドリルブランク又はエンドミルの製造装置。
  8. 前記ノズル(3)の内側及び前記スリーブ(5)の内側に線条部(9)が設けられ、前記線条部(9)が前記ノズル(3)の上流側に固定されていることを特徴とする請求項6又は7に記載のドリルブランク又はエンドミルの製造装置。
  9. 前記密閉手段及び前記せん断手段は、方向(C−C)に対して直交する垂直方向に移動可能である蓋(7)であり、該蓋(7)は切れ刃を備えていることを特徴とする請求項6〜8の何れか1項に記載のドリルブランク又はエンドミルの製造装置。
JP2005134249A 2004-05-04 2005-05-02 ドリルブランク又はエンドミルブランクの製造方法及び製造装置 Expired - Fee Related JP4723280B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0401150A SE527475C2 (sv) 2004-05-04 2004-05-04 Metod och anordning för tillverkning av ett borrämne eller fräsämne
SE0401150-8 2004-05-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005324321A JP2005324321A (ja) 2005-11-24
JP4723280B2 true JP4723280B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=32466202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005134249A Expired - Fee Related JP4723280B2 (ja) 2004-05-04 2005-05-02 ドリルブランク又はエンドミルブランクの製造方法及び製造装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7296497B2 (ja)
EP (1) EP1593442B1 (ja)
JP (1) JP4723280B2 (ja)
KR (1) KR101166404B1 (ja)
CN (1) CN1693003B (ja)
AT (1) ATE369215T1 (ja)
BR (1) BRPI0501443B1 (ja)
DE (1) DE602005001886T2 (ja)
IL (1) IL168169A (ja)
SE (1) SE527475C2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080213720A1 (en) * 2003-05-13 2008-09-04 Ultradent Products, Inc. Endodontic instruments manufactured using chemical milling
US7743505B2 (en) 2005-02-23 2010-06-29 Ultradent Products, Inc. Methods for manufacturing endodontic instruments from powdered metals
US7665212B2 (en) * 2005-02-23 2010-02-23 Ultradent Products, Inc. Methods for manufacturing endodontic instruments
US8637127B2 (en) 2005-06-27 2014-01-28 Kennametal Inc. Composite article with coolant channels and tool fabrication method
US7687156B2 (en) 2005-08-18 2010-03-30 Tdy Industries, Inc. Composite cutting inserts and methods of making the same
JP2009535536A (ja) 2006-04-27 2009-10-01 ティーディーワイ・インダストリーズ・インコーポレーテッド モジュール型の固定カッターボーリングビット、モジュール型の固定カッターボーリングビット本体及びそれに関連する方法
WO2008051588A2 (en) 2006-10-25 2008-05-02 Tdy Industries, Inc. Articles having improved resistance to thermal cracking
US8790439B2 (en) 2008-06-02 2014-07-29 Kennametal Inc. Composite sintered powder metal articles
US8221517B2 (en) 2008-06-02 2012-07-17 TDY Industries, LLC Cemented carbide—metallic alloy composites
US8025112B2 (en) 2008-08-22 2011-09-27 Tdy Industries, Inc. Earth-boring bits and other parts including cemented carbide
IL198375A (en) * 2009-04-26 2013-07-31 Iscar Ltd Process for making cutting tools
US8272816B2 (en) 2009-05-12 2012-09-25 TDY Industries, LLC Composite cemented carbide rotary cutting tools and rotary cutting tool blanks
KR20120037467A (ko) * 2009-06-12 2012-04-19 지베르 포밍 솔류션 게엠바하 특별한 나선형의 드릴 비트들 또는 스크류들에서 나선형의 홈들을 가지는 종열 금속요소들을 생산하는 방법 및 장치
US8308096B2 (en) 2009-07-14 2012-11-13 TDY Industries, LLC Reinforced roll and method of making same
EP2298491B1 (de) * 2009-09-22 2017-06-28 Firma Gühring oHG Werkzeug mit Kühlmittelkanälen
US9643236B2 (en) 2009-11-11 2017-05-09 Landis Solutions Llc Thread rolling die and method of making same
US8800848B2 (en) 2011-08-31 2014-08-12 Kennametal Inc. Methods of forming wear resistant layers on metallic surfaces
US9016406B2 (en) 2011-09-22 2015-04-28 Kennametal Inc. Cutting inserts for earth-boring bits
EP2596876A1 (en) 2011-11-24 2013-05-29 Sandvik Intellectual Property AB Round tool blank and method and device for making the same
JP6453253B2 (ja) 2013-03-15 2019-01-16 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ サイズおよび形状の異なる焼結部品の接合方法
US10010948B1 (en) * 2014-10-14 2018-07-03 Matthew W. Hayden Near-net shaped cutting tools and processes and devices for making the same
DE102017212054B4 (de) * 2017-07-13 2019-02-21 Kennametal Inc. Verfahren zur Herstellung eines Schneidkopfes sowie Schneidkopf
DE102018202941B4 (de) 2018-02-27 2024-01-25 Kennametal Inc. Verfahren zur Herstellung eines Rohlings aus Extrusionsmasse sowie Extruder
CN112077370A (zh) 2019-06-13 2020-12-15 肯纳金属印度有限公司 可转位钻头刀片

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62107908A (ja) * 1985-10-31 1987-05-19 フリ−ド・クルツプ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 硬質金属又はセラミック製のドリル中間製品の製作法及び押出しプレス工具
DE3636798A1 (de) * 1986-10-29 1988-04-07 Krupp Gmbh Verfahren zur herstellung von einteiligen gesinterten schneidwerkzeugen in schaftausfuehrung
JPH0325251A (ja) * 1989-06-22 1991-02-04 Fujikura Ltd 太陽電池受光角調整装置
JPH05138448A (ja) * 1991-11-21 1993-06-01 Daido Steel Co Ltd 油穴付きドリルの製造方法
JPH08225809A (ja) * 1995-02-23 1996-09-03 Hitachi Metals Ltd 可塑性混練体の押出し方法
JPH09241706A (ja) * 1996-03-04 1997-09-16 Toshiba Tungaloy Co Ltd 孔付き切削工具用焼結体の製造方法
JP2003501264A (ja) * 1999-06-03 2003-01-14 セコ ツールズ アクティエボラーグ(プブル) 工具、及び工具を製造する方法と装置
JP2003311548A (ja) * 2002-04-26 2003-11-05 Nihon Hardmetal Co Ltd 丸棒状回転切削工具用素材及びその製法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2954121A (en) * 1955-03-14 1960-09-27 Donald O Benson Extrusion of spirally formed article
US3422648A (en) * 1961-10-02 1969-01-21 Jerome H Lemelson Extrusion apparatus
DE3600681A1 (de) 1985-10-31 1987-05-07 Krupp Gmbh Hartmetall- oder keramikbohrerrohling sowie verfahren und strangpresswerkzeug zu seiner herstellung
DE3714479A1 (de) * 1987-04-30 1988-11-17 Krupp Gmbh Strangpresswerkzeug zur herstellung eines bohrerrohlings mit mindestens einer innenliegenden, wendelfoermig verlaufenden spuelbohrung
JPH0325251U (ja) * 1989-07-22 1991-03-15
DE4120166C2 (de) * 1991-06-19 1994-10-06 Friedrichs Konrad Kg Strangpreßwerkzeug zur Herstellung eines Hartmetall- oder Keramikstabes mit gedrallten Innenbohrungen
JP3025251U (ja) * 1995-11-29 1996-06-11 オーエスジー株式会社 ねじれ流体供給穴付きエンドミル
SE514558C2 (sv) * 1999-07-02 2001-03-12 Seco Tools Ab Metod och anordning för att tillverka ett verktyg

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62107908A (ja) * 1985-10-31 1987-05-19 フリ−ド・クルツプ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 硬質金属又はセラミック製のドリル中間製品の製作法及び押出しプレス工具
DE3636798A1 (de) * 1986-10-29 1988-04-07 Krupp Gmbh Verfahren zur herstellung von einteiligen gesinterten schneidwerkzeugen in schaftausfuehrung
JPH0325251A (ja) * 1989-06-22 1991-02-04 Fujikura Ltd 太陽電池受光角調整装置
JPH05138448A (ja) * 1991-11-21 1993-06-01 Daido Steel Co Ltd 油穴付きドリルの製造方法
JPH08225809A (ja) * 1995-02-23 1996-09-03 Hitachi Metals Ltd 可塑性混練体の押出し方法
JPH09241706A (ja) * 1996-03-04 1997-09-16 Toshiba Tungaloy Co Ltd 孔付き切削工具用焼結体の製造方法
JP2003501264A (ja) * 1999-06-03 2003-01-14 セコ ツールズ アクティエボラーグ(プブル) 工具、及び工具を製造する方法と装置
JP2003311548A (ja) * 2002-04-26 2003-11-05 Nihon Hardmetal Co Ltd 丸棒状回転切削工具用素材及びその製法

Also Published As

Publication number Publication date
SE0401150D0 (sv) 2004-05-04
US20060027046A1 (en) 2006-02-09
SE527475C2 (sv) 2006-03-21
CN1692998A (zh) 2005-11-09
BRPI0501443B1 (pt) 2015-07-28
JP2005324321A (ja) 2005-11-24
SE0401150L (sv) 2005-11-05
CN1693003B (zh) 2012-11-07
DE602005001886T2 (de) 2008-04-17
KR20060047698A (ko) 2006-05-18
DE602005001886D1 (de) 2007-09-20
IL168169A (en) 2009-09-22
EP1593442A1 (en) 2005-11-09
ATE369215T1 (de) 2007-08-15
EP1593442B1 (en) 2007-08-08
KR101166404B1 (ko) 2012-07-23
BRPI0501443A (pt) 2006-01-10
US7296497B2 (en) 2007-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4723280B2 (ja) ドリルブランク又はエンドミルブランクの製造方法及び製造装置
KR101949536B1 (ko) 원형 공구 블랭크와 그 제조 방법 및 기구
US5116659A (en) Extrusion process and tool for the production of a blank having internal bores
US20080152444A1 (en) Method and apparatus for making a rotary tool for chip removing machining
GB2185428A (en) Method for the production of sintered bodies with internal passages, extrusion tool for carrying out the method and drilling tool
US6669414B1 (en) Method and a device for manufacturing a tool and a tool made by the method
JP4416319B2 (ja) 工作機械用穿孔工具の製作方法
KR101086663B1 (ko) 회전 공구 및 블랭크
JP4559864B2 (ja) 超硬工具を製作するための方法及び装置
US9044797B2 (en) Device for producing a circularly cylindrical body
SE526650C2 (sv) Verktyg
JPH05105909A (ja) 螺線状の内径を有する焼結用素材の成形方法
HU207960B (en) Rotary cutting tool particularly drill, mill and/or reamer and method for producing such tool
CZ2005751A3 (cs) Zpusob a zarízení pro výrobu výlisku pro nástroj

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4723280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees