JP4722665B2 - 蒸気減温装置 - Google Patents

蒸気減温装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4722665B2
JP4722665B2 JP2005300190A JP2005300190A JP4722665B2 JP 4722665 B2 JP4722665 B2 JP 4722665B2 JP 2005300190 A JP2005300190 A JP 2005300190A JP 2005300190 A JP2005300190 A JP 2005300190A JP 4722665 B2 JP4722665 B2 JP 4722665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
cooling fluid
temperature
heat exchange
ejector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005300190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007107839A (ja
Inventor
鎮麿 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tlv Co Ltd
Original Assignee
Tlv Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tlv Co Ltd filed Critical Tlv Co Ltd
Priority to JP2005300190A priority Critical patent/JP4722665B2/ja
Publication of JP2007107839A publication Critical patent/JP2007107839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4722665B2 publication Critical patent/JP4722665B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

本発明は、高温状態の蒸気を、所定の温度例えば飽和蒸気温度まで減温することのできる蒸気減温装置に関する。
蒸気減温装置は、過熱状態の高温蒸気に、冷却水等の冷却流体を供給して所定の温度まで蒸気を減温させるものである。
この蒸気減温装置においては、加熱容器の二次側のドレン(復水)すなわち液体を冷却流体として、高温蒸気と接触させて蒸気の温度を減温するために、高温蒸気の全体が均一に減温されずに、減温蒸気に温度ムラを生じてしまう問題点があった。すなわち、高温蒸気にノズル等を介して冷却水を供給しても、蒸気と水滴が全体に且つ均一に混合されずに温度ムラを生じるのである。
特公平7−88933号公報
解決しようとする課題は、高温蒸気と冷却流体が全体に且つ均一に混合されて、減温蒸気に温度ムラを生じることのない蒸気減温装置を提供することである。
本発明は、高温蒸気中へ冷却流体を供給して、当該高温蒸気を所定温度状態まで減温するものにおいて、高温蒸気供給管に蒸気エゼクタを取り付けて、当該蒸気エゼクタを二重管構造として、当該二重管構造の内側を蒸気の流下するエゼクタ通路とし、二重管構造の外側を冷却流体が熱交換されて低温蒸気となる熱交換部として、当該外側の熱交換部の上端部に管路を取り付けて蒸気エゼクタの吸引口と接続すると共に、当該外側の熱交換部の下部に連通管を介して冷却流体タンクと接続し、当該連通管の冷却流体タンクの手前側に蒸気トラップを取り付け、当該冷却流体タンクの下部側面に循環路を取り付けて循環ポンプを接続し、当該循環路の上端を冷却流体供給管として、当該冷却流体供給管に外側の熱交換部へ供給する冷却流体の量をコントロールするための制御バルブを取り付けて、当該熱交換部で発生した低温蒸気を蒸気エゼクタの吸引口から高温蒸気中へ供給すると共に、熱交換部へ供給される冷却流体を所定温度まで加熱する冷却流体加熱部を設けて、当該冷却流体加熱部を上記循環路と連通したものである。
本発明の蒸気減温装置は、二重管構造の外側の熱交換部で高温蒸気と冷却流体が熱交換されて、冷却流体が蒸発して低温蒸気となり、蒸気エゼクタで高温蒸気と混合されることにより、高温蒸気と低温蒸気という蒸気同士のすみやかな混合となって、高温蒸気を温度ムラなく減温することができる。また、熱交換部へ供給される冷却流体を所定温度まで加熱する冷却流体加熱部を設けたことにより、熱交換部へ供給される冷却流体の温度が上昇して、熱交換部へ供給されると冷却流体が直ちに気化して低温蒸気となることによって、低温蒸気の発生効率を高めることができる。
本発明は、二重管構造の外側の熱交換部で高温蒸気と冷却流体が熱交換されて、冷却流体を蒸発させて低温蒸気を発生するものであり、この熱交換部での高温蒸気と冷却流体との熱交換は、間接的に高温蒸気と冷却流体が熱交換するものが好ましい。
図1は、本発明の1実施例の構成図であって、過熱状態の高温蒸気が左側から右側へ流下する高温蒸気供給管1と、冷却流体加熱部8、および、二重管構造の蒸気エゼクタ2とで蒸気減温装置を構成する。
二重管構造の蒸気エゼクタ2は、内側の通路4に冷却流体加熱部8を介在して高温蒸気供給管1と接続したエゼクタ通路とすると共に、外側の密閉状の空間5を熱交換部とする。外側の熱交換部5の上部に後述する冷却流体供給管6を接続する。図示はしないが、冷却流体供給管6の熱交換部5内の端部には、冷却流体を熱交換部5内へ噴霧するスプレーノズルを取り付ける。内側のエゼクタ通路4の出口側には、所定温度まで減温された蒸気を減温蒸気使用箇所へと流下させる減温蒸気管7を接続する。
外側の熱交換部5の上端部に管路3を取り付けて蒸気エゼクタ2の吸引口14と接続する。管路3には逆止弁17を取り付ける。逆止弁17は、外側の熱交換部5から吸引口14への流体の流下だけを許容し、反対方向の流体の通過を阻止するものである。
熱交換部5の下部には、熱交換部5内と連通した連通管11を接続して下方に配置した冷却流体タンク12と接続する。連通管11のタンク12の手前側には蒸気トラップ13を取り付ける。蒸気トラップ13は、連通管11内を流下してくる冷却流体と冷却流体の蒸発した低温蒸気との混合流体の内で、液体としての冷却流体だけをタンク12側へ通過排出し、気体としての低温蒸気は通過させることがないものである。
冷却流体タンク12には、上部に冷却流体例えば冷却水を補給する冷却流体補給管18を接続して、タンク12内部に所定量の冷却流体20を溜め置く。冷却流体補給管18には、管路を開閉することのできる開閉バルブ19を取り付ける。
冷却流体タンク12の下部側面には循環路22を取り付けて循環ポンプ21を接続する。循環路22に冷却流体加熱部8を連通し、更にその上端を冷却流体供給管6とする。冷却流体加熱部8は、密閉円筒状タンクであり、その内部に冷却流体供給管6の一部がコイル状9に配置され、左側の高温蒸気供給管1から蒸気エゼクタ2へ供給される高温蒸気の一部の熱がコイル状冷却流体供給管9で冷却流体へ与えられることによって、冷却流体の温度を所定値まで昇温することができるものである。
冷却流体タンク12の右下部側面に余剰流体排出管23を接続する。余剰流体排出管23には開閉バルブ24を取り付け、一方、冷却流体供給管6には、外側の熱交換部5へ供給する冷却流体の量をコントロールするための制御バルブ25を取り付ける。
高温蒸気供給管1を左側から右側へ向かって流下する高温蒸気が、蒸気エゼクタ2の内側のエゼクタ通路4内を流下することによって吸引力が発生して、吸引口14から管路3と外側の熱交換部5の流体を吸引する。この吸引力によって熱交換部5内は、大気圧よりも低圧の真空圧力状態となる。従って、冷却流体供給管6から熱交換部5内へ供給される所定温度まで昇温した冷却流体20は、内側のエゼクタ通路4を流下する高温蒸気の一部の熱を奪ってただちに蒸発して低温蒸気となる。このように、高温蒸気と冷却流体が蒸気エゼクタ2で熱交換することによって、高温蒸気は一定の温度だけ温度低下する。
熱交換部5で発生した低温蒸気は、逆止弁17を通って蒸気エゼクタ2の吸引口14へ吸引され、高温蒸気供給管1から流下してきた高温蒸気と混合されて所定温度まで減温されて減温蒸気管7を流下する。このように、高温蒸気と低温蒸気を、蒸気エゼクタ2で混合することによって、高温蒸気の全体に低温蒸気が行き渡り、減温蒸気の温度ムラを防止することができる。
外側の熱交換部5へ供給する冷却流体の量は、制御バルブ25のバルブ開度を適宜調節することによって、任意に制御することができる。また、熱交換部5へ供給する冷却流体の温度は、冷却流体加熱部8によって、同じく任意に制御することができる。
本発明の蒸気減温装置の実施例を示す構成図。
符号の説明
1 高温蒸気供給管
2 蒸気エゼクタ
4 内側のエゼクタ通路
5 外側の熱交換部
6 冷却流体供給管
7 減温蒸気管
8 冷却流体加熱部
12 冷却流体タンク
13 蒸気トラップ
14 吸引口
17 逆止弁
18 冷却流体補給管
21 循環ポンプ
22 循環路
25 制御バルブ

Claims (1)

  1. 高温蒸気中へ冷却流体を供給して、当該高温蒸気を所定温度状態まで減温するものにおいて、高温蒸気供給管に蒸気エゼクタを取り付けて、当該蒸気エゼクタを二重管構造として、当該二重管構造の内側を蒸気の流下するエゼクタ通路とし、二重管構造の外側を冷却流体が熱交換されて低温蒸気となる熱交換部として、当該外側の熱交換部の上端部に管路を取り付けて蒸気エゼクタの吸引口と接続すると共に、当該外側の熱交換部の下部に連通管を介して冷却流体タンクと接続し、当該連通管の冷却流体タンクの手前側に蒸気トラップを取り付け、当該冷却流体タンクの下部側面に循環路を取り付けて循環ポンプを接続し、当該循環路の上端を冷却流体供給管として、当該冷却流体供給管に外側の熱交換部へ供給する冷却流体の量をコントロールするための制御バルブを取り付けて、当該熱交換部で発生した低温蒸気を蒸気エゼクタの吸引口から高温蒸気中へ供給すると共に、熱交換部へ供給される冷却流体を所定温度まで加熱する冷却流体加熱部を設けて、当該冷却流体加熱部を上記循環路と連通したことを特徴とする蒸気減温装置。
JP2005300190A 2005-10-14 2005-10-14 蒸気減温装置 Active JP4722665B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005300190A JP4722665B2 (ja) 2005-10-14 2005-10-14 蒸気減温装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005300190A JP4722665B2 (ja) 2005-10-14 2005-10-14 蒸気減温装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007107839A JP2007107839A (ja) 2007-04-26
JP4722665B2 true JP4722665B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=38033834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005300190A Active JP4722665B2 (ja) 2005-10-14 2005-10-14 蒸気減温装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4722665B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109140421A (zh) * 2018-09-10 2019-01-04 广东粤电靖海发电有限公司 一种燃煤发电机组蒸汽再热***
WO2022048094A1 (zh) * 2020-09-02 2022-03-10 李华玉 减小并利用吸热过程传热温差的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003207102A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Toshiba Eng Co Ltd 減温装置
JP2005127638A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Toshiba Plant Systems & Services Corp 蒸気減温装置
JP2005278577A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Miura Co Ltd 解凍装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538844B2 (ja) * 1972-01-07 1978-04-01
JPH0788933B2 (ja) * 1987-03-30 1995-09-27 株式会社テイエルブイ 真空蒸気発生装置
JPH01105000A (ja) * 1987-10-15 1989-04-21 Hitachi Ltd 真空エゼクタ装置
JP2900004B2 (ja) * 1992-05-26 1999-06-02 丸善石油化学株式会社 過熱蒸気の減温器
JPH09196305A (ja) * 1996-01-12 1997-07-29 Tlv Co Ltd 復水回収装置
JPH10246401A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Shinei Kk 清浄蒸気発生装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003207102A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Toshiba Eng Co Ltd 減温装置
JP2005127638A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Toshiba Plant Systems & Services Corp 蒸気減温装置
JP2005278577A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Miura Co Ltd 解凍装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007107839A (ja) 2007-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4722665B2 (ja) 蒸気減温装置
JP4722664B2 (ja) 蒸気減温装置
JP2017187270A (ja) 蒸気供給装置
JP2007330896A (ja) 加熱冷却装置
JP4943224B2 (ja) 減圧蒸気加熱装置
JP5411423B2 (ja) 加熱冷却装置
JP6363291B2 (ja) 温水生成装置
JP2007107836A (ja) 蒸気減温装置
JP2007107834A (ja) 蒸気減温装置
JP5485625B2 (ja) 蒸気加熱装置
JP2013204877A (ja) 低圧蒸気加熱装置
JP5301264B2 (ja) 加熱冷却装置
JP5405812B2 (ja) 加熱装置
JP2007107835A (ja) 蒸気減温装置
KR101415957B1 (ko) 보일러용 인덕션 가열기의 폐열을 이용한 온수 가열장치
JP2007078277A (ja) 蒸気加熱装置
JP2008096059A (ja) 減圧蒸気加熱装置
JP5384077B2 (ja) 減圧蒸気加熱装置
JP5525788B2 (ja) 蒸気加熱装置
JP5301263B2 (ja) 冷却装置
JP5519980B2 (ja) 蒸気加熱装置
JP2008096060A (ja) 加熱冷却装置
JP2008309420A (ja) 熱交換装置
JP5426974B2 (ja) 蒸気加熱装置
JP2007051802A (ja) 蒸気減温装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250