JP4702956B2 - 開閉装置及び開閉装置用補助電気回路 - Google Patents

開閉装置及び開閉装置用補助電気回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4702956B2
JP4702956B2 JP2006295474A JP2006295474A JP4702956B2 JP 4702956 B2 JP4702956 B2 JP 4702956B2 JP 2006295474 A JP2006295474 A JP 2006295474A JP 2006295474 A JP2006295474 A JP 2006295474A JP 4702956 B2 JP4702956 B2 JP 4702956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
switchgear
switching means
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006295474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007128880A (ja
Inventor
ツァイトルバーガー フィリップ
ファルクナー ヴァーナー
カプラネク フリッツ
Original Assignee
タイコ エレクトロニクス オーストリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハウツンク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイコ エレクトロニクス オーストリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハウツンク filed Critical タイコ エレクトロニクス オーストリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハウツンク
Publication of JP2007128880A publication Critical patent/JP2007128880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4702956B2 publication Critical patent/JP4702956B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/02Bases; Casings; Covers
    • H01H50/021Bases; Casings; Covers structurally combining a relay and an electronic component, e.g. varistor, RC circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/58Electric connections to or between contacts; Terminals
    • H01H1/5805Connections to printed circuits
    • H01H2001/5816Connections to flexible or curved printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/08Indicators; Distinguishing marks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/0271Bases, casings, or covers structurally combining a switch and an electronic component

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Relay Circuits (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Keying Circuit Devices (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Description

本発明は、切換え機構により作動される接触子(contact element)を具備する切換え手段(switching device)を有し、切換え手段に接続された少なくとも1個の電子部品を有し、そのために切換え手段及び電子部品に接続された接続組立体が設けられた開閉装置に関する。切換え手段は、特にリレーの形態で構成される。本発明はさらに補助電気回路、特にこの種の開閉装置用の表示回路及び電気保護回路に関する。
開閉装置、特にリレー等の電気機械的開閉装置の場合、開閉装置の通常の使用で生ずる制限された取付け空間を考慮するために、開閉装置を可能な限り小さく設計することが公知である。リレーの形態の代表的な開閉装置は、切換え機構により作動される接触子を具備する切換え手段を有する。切換え手段は特に、接触子を相手接触子に接触させると共に、切換え工程が保証されるように接触子及び相手接触子間の接触を遮断するよう作用する。リレーは特に、コア、同軸コイル及びヨークを有する磁石枠を具備し、磁石枠は、アーマチュアが相互作用する磁極面を形成する。アーマチュアは例えば結合手段(coupling device)により接触子に連結されるので、アーマチュアは接触子に作用する。
さらに、開閉装置の用途は、この種の切換え手段とは別に、例えば電子部品を有する電気表示回路又は電気保護回路が設けられることが公知である。切換え手段用の電気表示回路は、例えば切換え手段が適正に接続され電圧が供給されているかどうか等の切換え手段の適正な作動を使用する者に知らせるよう作用する。この目的のために電子部品として設けられるのは、例えば、切換え手段が正しく作動する際に点灯する発光ダイオード(LED)である。さらに、開閉装置用の電気保護回路は、例えば交流電圧用の開閉装置の場合に供給電圧の電圧ピークを濾波するために設けてられてもよい。保護回路としてこの目的のために使用される例は、供給電圧の高周波電圧ピークを滑らかにできるRC回路である。
特開平3−127424号公報 米国特許第5567991号明細書
この種の補助電気回路が上述のリレー等の開閉装置に設けられる場合、その補助電気回路に開閉装置の作動電圧を供給する必要がある。作動電圧は、例えばリレーの磁石枠を通り過ぎて送給しなければならない例えば絶縁ワイヤを介して供給される。この種のワイヤがリレーの磁石枠を通り過ぎて送給しなければならない場所では、この種のリレーの外寸法を増大させる空間増大の要求が生ずるという問題がある。逆に、例えばスイッチ箱内での通常の使用において、リレーの取付け環境がリレーの外寸法の増大を許容しない場合、開閉装置自体に表示回路又は保護回路を設けることは不可能である。
従って、本発明は、電気表示回路及び電気保護回路の一方又は両方を設けることができ、比較的小さい設計で実現できる開閉装置を提供することを目的とする。さらに、本発明は、対応する補助電気回路を特定することを目的とする。
この目的は、請求項1に従った本発明の開閉装置により達成される。また、本発明は、特に請求項17に従った電気表示回路及び電気保護回路の一方又は両方の形態であるこの種の開閉装置用の補助電気回路に関連する。
本発明に従った開閉装置は、切換え機構により作動される接触子を有する切換え手段と、切換え手段に接続された電子部品とを具備する。さらに設けられているのは、切換え手段及び電子部品に接続されると共に、電子部品が配置される印刷回路基板で電子部品を切換え手段に接続するよう作用する接続組立体である。これにより接続組立体の印刷回路基板は、開閉装置内に永久的に取り付けられると共に、印刷回路基板の少なくとも一位置に曲げ部が形成されるように構成され配置される。
本発明に従った開閉装置内にこの種の印刷回路基板を取り付けることにより、例えば開閉装置用の補助電気回路の電子部品が所定位置に保持されると共に作動電圧を供給することができるという利点が得られる。この種の印刷回路基板が薄いこと及び絶縁層が薄いことにより、電子部品への作動電圧の供給のための空間増大要求が生じないことも同時に達成できる。このため、比較的小さい設計で例えば表示回路及び保護回路の一方又は両方の形態で補助電気回路を有する開閉装置を実現することが可能である。
比較的簡単且つ正確に合致した形態で開閉装置内に印刷回路基板を導入できるように、一実施形態では可撓性の印刷回路基板が構成される。というのは、この可撓性の結果として、状況に適合するように印刷回路基板の引き続く精確な形成工程、特に曲げ工程が可能であるからである。しかし、印刷回路基板を所望の形状に予め作成し、この形態で開閉装置内に取り付けることも可能である。同様に、引き続く取付け工程のために、可撓性を有する印刷回路基板を予め曲げ加工することも可能である。
切換え手段及び接続組立体が配置されたハウジングを有する開閉装置の場合、印刷回路基板は、少なくとも部分的な位置で特に切換え手段及びハウジングの間に延びている。例えば0.15mm等の印刷回路基板の薄さにより、切換え手段を比較的接近させて収容するハウジングを使用することが可能である。これは、印刷回路基板を少なくとも部分的に開閉装置のハウジングに当接させ、作動電圧の供給のために開閉装置の最も緊密した取付け条件さえも克服することを可能にする程度まで適用することができる。
本発明の別の一実施形態によれば、印刷回路基板は、少なくとも部分的に特に枠の形態で切換え手段を取り囲んでもよい。切換え手段の接触子に作用するアーマチュアと相互作用する磁石枠を有する例えばリレーの形態に開閉装置が構成される場合、印刷回路基板は例えばリレーの磁石枠の周囲に枠状に配置されることができ、設けられる補助電気回路のために空間を最適に利用できるという結果となる。
本発明の別の特徴によれば、例えば印刷回路基板の上述の枠状特性を実現するために、印刷回路基板が複数の曲げ部を有するように、印刷回路基板が構成され配置されてもよい。さらに、印刷回路基板は、印刷回路基板が少なくとも90°の角度で曲げられる少なくとも1個の曲げ部を含んでもよい。
本発明の一実施形態によれば、開閉装置は電気機械開閉装置として構成され、切換え手段は特にリレーを具備する。
本発明によれば、リレーは、切換え機構の一部であるコイルと、コア、同軸コイル及びヨークを有する磁石枠とを具備し、印刷回路基板は、少なくとも部分的に開閉装置のハウジング及び磁石枠の間を延びている。この構成は、ハウジングの下面に配置されるコイルの例えば作動電圧を、開閉装置のハウジング及び磁石枠の間の磁石枠を通り過ぎて送給できるので、電子部品を例えば磁石枠の上に配置することができる。この結果、電子回路に十分な利用空間を与えた状態で開閉装置のハウジング内の一位置に電子回路を設けることができ、印刷回路基板の補助で、ハウジング内の狭い位置さえも通過して作動電圧を供給することができる。
さらに、本発明によれば、リレーは、磁石枠と、磁石枠の磁極面と相互作用すると共に接触子に作用するアーマチュアとを具備する。リレーは結合手段をさらに具備し、結合手段を介してアーマチュアが接触子に作用する。このため、印刷回路基板が結合手段を少なくとも部分的に、特に枠状に取り囲むよう配置できる。これにより、結合手段の上に部品を配置することができ、印刷回路基板の補助で、磁石枠の両側を通って作動電圧を供給すると共に磁石枠の下の作動電圧に部品を接続することが可能になる。
本発明の有利な構成及び発展形は、従属請求項に記載される。
以下、本発明の実施形態を示す添付図面を参照して本発明を詳細に説明する。
図1ないし図4を参照して、リレー2を有する電気機械的開閉装置1の形状及び作動を詳細に説明する。リレー2は、開閉装置1に補助電気回路5を実装するために、接続組立体3を有する本発明に従った開閉装置1の典型的な一実施形態である。しかし、本発明は原理上、開閉装置1の他の実施形態にも適用可能である。
図1及び図2に加えて、図3及び図4はリレー2の切換え機構をかなり詳細に示すのに対し、図1及び図2は互いに異なる視点から開閉装置1全体を示す。
開閉装置1は、本実施形態の場合、リレー2の形態をとる切換え手段を具備する。リレー2は基部ユニット4内に取り付けられる。コイル11(図4参照)端子ピン21,22は基部ユニット4を貫通する。リレー2の磁石枠は、コイル11が設けられたコイル形成体12を具備する。好適にはヨーク13に一体的に接続されたコア14が、コイル形成体12を貫通する。ヨーク13はコイル形成体12の外部に沿って延びる。ヨーク13に沿って延びているのは、リレー2の切換え接触子を代表するばねコンタクト52にアーマチュア15の移動を伝達する結合手段61である。ヨーク13は、その自由端の領域に突出部17を具備する。突出部17は、コア14から離れる方向に延びる肉厚領域を有する。肉厚領域は、アーマチュア15と共に作動空隙を形成する拡大磁極面16を生じさせる。作動空隙では、アーマチュア15の拡大した上部が磁極面16を覆う。アーマチュア15はコア14の一端に実装され、コイル形成体12から突出する。このためにさらに設けられるのは、アーマチュア15の下領域を磁石枠に向かってコア14の方向に押圧するアーマチュアばね18である。このため、アーマチュアばね18は、コイル形成体12に固定されるように複数の突出片でコイル形成体12へ横方向に固定される。
図1及び図2から明白であるように、結合手段61は、その枠状切欠き63がアーマチュア15の上部と係合する。また、結合手段61には枠状開口64が形成されている。加えて、基部ユニットに沿って軸方向に結合手段61を案内するために、横方向案内部材62が結合手段61のいずれかの側面に設けられる。結合手段61の軸方向に沿ってさらに設けられるのは、ばねコンタクト52と係合してばねコンタクト52を作動させる延長部65である。アーマチュア15は、一方の端面がコイル形成体12の肩に支持され、他方の端面が結合手段61の切欠き63と係合するので、アーマチュア15が磁極面16に向かって移動する際に、結合手段61を介してばねコンタクト52を作動させる。
図1ないし図4に示されるリレー2は、ばねコンタクト52の形態の切換え接点と、各々がばねコンタクト52用の相手接触子として作用する常閉コンタクト53及び常開コンタクト51とを有する2極リレーである。常開コンタクト51は、アーマチュア15が磁極面16と当接する際にばねコンタクト52と接触する。それぞれ互いに連結されている2本の端子ピン25,26,27は、各コンタクト51,52,53が常閉コンタクト53用に1対の端子ピン25を有し、切換え接点52用に1対の端子ピン26を有し、常開コンタクト51用に1対の端子ピン27を有して設けられる。このため、端子ピン25,26,27はそれぞれ、互いに接続される。
ハウジングカバー7の形態のハウジングは、基部ユニット4を含むリレー2を覆う。基部ユニット4内には、上述の切換え機構が収容されている。
リレー2の切換え機構の実現のための上述した電気部品に加えて開閉装置1内に設けられているのは、接続組立体3上の補助電気回路5である。本実施形態において補助電気回路5として設計されているのは、実際のリレー2に対する補助として切換え機構を構築するよう作用し、開閉装置1内に取り付けることができ、開閉装置1の端子を介して供給される、リレー2用の電気回路である。一実施形態において、切換え機構及び負荷回路の起動に関し、この種の補助電気回路5は、切換え動作に関しては主な機能を果たさないが、表示機能又は保護機能等の補助的機能である。
図1及び図2に示される実施形態において、補助電気回路5は電気表示回路の形態をとる。この電気表示回路は、直列抵抗32で相互接続された発光ダイオード(LED)33,34からなる。接続組立体3は、LED33,34及び直列抵抗32の形態の部品が配置された印刷回路基板31を含む。これにより、印刷回路基板31は、直列抵抗32へのLED33,34の接続と共にこれら部品へのコイル形成体12からの作動電圧供給に供する。本実施形態において、印刷回路基板31は、開閉装置1内の複数の位置で曲げられた可撓性印刷回路基板の形態で実現される。
図6は、図1ないし図4に従って取付け用に使用可能である印刷回路基板31の一実施形態の断面を示す。印刷回路基板31は、例えばプラスチック材料膜の形態をとり、印刷回路基板31の外側を形成する2層の外側絶縁材料層81,85を有する層状組立体からなる。外側絶縁材料層81,85間に配置されているのは、特に銅層の形態である金属層83である。この金属層83は、印刷回路基板31上に配置された電子部品の接続用、及び作動電圧供給用に供される。印刷回路基板31に設けられているのは、印刷回路基板31の表面上の電子部品を金属層83に接続するため、例えば半田パッドの形態をとる、金属層83への貫通部(図6に図示せず)である。図6に示される実施形態に従った印刷回路基板31はまた、2層の接着層82,84を具備する。外側絶縁材料層81,85は、これらの接着層82,84を介して金属層83に接続される。図6に従った印刷回路基板31の層状組立体は、例えば約0.15mmの厚さを有する。層状組立体は特に柔軟性を有するので、縦方向86に180°の角度で曲げることができ、例えば少なくとも1mmの曲げ半径が接着されなければならない。
特に図3及び図4から明白であるように、コイル11の巻線に外部作動電圧が供給されるために、端子ピン21,22がコイル11接続用に設けられる。端子ピン21,22に対して外側のリレー2上にさらに設けられるのは、第2端子ピン23である。第2端子ピン23は、図3に示されるように印刷回路基板31の接続に供する。図3及び図4は第2端子ピン23の一方のみを図示しており、この一方の第2端子ピン23は端子ピン21に接続されている。組立体の後部に対応して設けられているのは、別の第2端子ピン23である。この第2端子ピン23は端子ピン22に接続されているが、図3及び図4では見えない。第2端子ピン23は、例えば開閉装置1が製造される際に、磁石枠の縦方向を向くように図3及び図4に示される位置へ後方に曲げられる。第2端子ピン23の接続点において、金属層83が第2端子ピン23に結合、特に半田付けが可能になるように、印刷回路基板31が露出される。これにより、印刷回路基板31は第2端子ピン23の内側に配置される。このようにして、印刷回路基板31はコイル11の作動電圧供給部に接続され、端子ピン21,23が本発明の実施形態では共通部品として構成される。いずれかの側で第2端子ピン23への接続に供するのは、上述したように適当に構成された印刷回路基板31の端部39である。
端子ピン21,22に作動電圧が印加されると、作動電圧がリレー2に生じたことを作業者に知らせるために、極性に依存して単極LED33,34の一方が光る。直列抵抗32はLED33,34の電流制限に供される。
図5は、本発明に従った開閉装置1に設置するための補助電気回路6を有する接続組立体3の別の実施形態の詳細を示す。補助電気回路6が保護回路の形態をとる第1変形例で直流開閉装置用(直流用途)に設けられるのは、直流保護回路内で開閉装置1のコイル11に生ずる許容されない高レベルの電圧を防止するよう作用する独立(free-wheeling)ダイオード43である。さらに、作動電圧を示すために、例えば直列抵抗41に接続されるLED44を設けてもよい。第2変形例において、補助電気回路6は、交流開閉装置用(交流用途)の保護回路又は表示回路の形態をとる。整流ダイオード42が、このために設けられ印刷回路基板31上に配置される。整流ダイオード42は交流を整流するよう作用し、作動電圧を示すために例えば直列抵抗41を介して供給することができる。保護回路として設けることができる別の例は、図5には図示されていないRC回路である。この種のRC回路は、特に許容されない高レベルの電圧がコイルで生ずることを防止するよう作用する。
特に図1及び図2に示されるように、印刷回路基板31は、開閉装置1のハウジングカバー7とリレー2の磁石枠との間に配列される。印刷回路基板31は、3つの副領域71,72,73で特に枠状に結合手段61を取り囲む。リレー2の磁石枠の縦方向75(図3参照)に沿って見ると、印刷回路基板31は、アーマチュア15及び接触子52間に配置されている。このため、印刷回路基板31は、コイル形成体12の下側から磁石枠の頂上まで磁石枠の縦方向75に対して横断する方向に延びており、横の副領域71,72でハウジングカバー7に少なくとも部分的に当接することができる。これにより、外側絶縁材料層81,85は、必要な絶縁強度がハウジングカバー7の内部に対して存在するように寸法及び形状を有する。
横の副領域71,72において、印刷回路基板31は、磁石枠の縦方向75に対して横断する方向にリレー2およびハウジングカバー7の間に延びている。副領域73において、印刷回路基板31は、リレー2の頂上及び結合手段61の幅方向側面の双方と平行で、縦方向75に対して横断する方向に延びている。このため、印刷回路基板31は、リレー2およびハウジングカバー7の間に配置されており、リレー2を枠状の配置で取り囲む。
本実施形態でハウジングカバー7の内壁に取り付けられると有利なのは、複数の案内部材である。印刷回路基板31は、ハウジングカバー7を嵌める際にこれら案内部材へ挿入され、位置的矯正位置決めの作用をなす。明確化のために、これら案内部材は図示されていない。
特に図4に示されるように、印刷回路基板31は複数の曲げ部35〜38を含み、約90°の角度で曲げられた2個の曲げ部35,36を具備する。印刷回路基板の端部39において、印刷回路基板31は、基部ユニット4(図1及び図2参照)内に配置された第2端子ピン23に接続される。基部ユニット4は、開閉装置1のハウジングカバー7により囲まれる。これにより、印刷回路基板31は基部ユニット4内で第2端子ピン23に接続され、基部ユニット4外で各側に曲げ部37,38を具備する。曲げ部37,38では、印刷回路基板31がそれぞれハウジングカバー7に極めて近接する。このため、可撓性印刷回路基板31上に配置された部品に対する作動電圧の供給が可能になり、リレー(切換え手段)2の横の副領域71,72で磁石枠の横に対して占める空間が比較的小さく、開閉装置1の極めて小型の設計が可能になる。補助電気回路5,6の部品32〜34(図3参照)及び部品41〜44(図5参照)は印刷回路基板31により所定位置に保持され、印刷回路基板31を介して作動電圧が直接供給されるので、作動電圧供給のために追加の電線を要しない。その結果、開閉装置1に必要な空間全体が小さくなる。
補助電気回路5,6は、例えば表示回路場合にはLEDモジュール等のモジュール型組立体として好適に構成してもよい。この種のモジュール型組立体は予め形成してもよく、簡単な方法で開閉装置1内のモジュールとして取り付けてもよい。
本発明の一実施形態に従った開閉装置を示す概略斜視図である。 図1に示される実施形態に従った開閉装置を示す別の概略斜視図である。 図1及び図2に示される実施形態に従った開閉装置のリレー及び接続組立体の詳細を示す斜視図である。 図1及び図2に示される実施形態に従った開閉装置のリレー及び接続組立体を示す分解斜視図である。 本発明に従った開閉装置用の可撓性印刷回路基板を有する接続組立体の一実施形態の詳細を示す斜視図である。 本発明に従った可撓性印刷回路基板の一実施形態を部分断面した斜視図である。
符号の説明
1 開閉装置
2 切換え手段
3 接続組立体
4 基部ユニット
5 表示回路
6 保護回路
7 ハウジングカバー(ハウジング)
11 コイル
13 ヨーク(磁石枠)
14 コア(磁石枠)
15 アーマチュア
16 磁極面
21 第1端子ピン
23 第2端子ピン
31 印刷回路基板
32 直列抵抗(部品)
33,34 LED(部品)
35〜38 曲げ部
41 直列抵抗(部品)
42 整列ダイオード(部品)
43 独立ダイオード(部品)
44 LED(部品)
52 ばねコンタクト(接触子)
61 結合手段
71,72,73 副領域(部分的位置)
75 縦方向
81,85 外側絶縁材料層
83 金属層

Claims (18)

  1. 切換え機構により作動される接触子(52)を有する切換え手段(2)と、該切換え手段に接続された少なくとも1個の電子部品(32〜34,41〜44)と、前記切換え手段及び前記電子部品に接続されると共に、前記電子部品が配置される印刷回路基板(31)で前記電子部品を前記切換え手段に接続するよう作用する接続組立体(3)とを具備し、前記接続組立体の前記印刷回路基板は、前記開閉装置内に取り付けられると共に、前記印刷回路基板の少なくとも一位置に曲げ部(35〜38)が形成されるように構成され配置される開閉装置において、
    可撓性印刷回路基板の形態の前記印刷回路基板は、前記切換え手段の磁石枠の縦方向(75)に対して横断する方向に延びると共に、前記切換え手段のアーマチュア(15)及び前記接触子間に配置されていることを特徴とする開閉装置。
  2. 前記開閉装置は、前記切換え手段及び前記接続組立体が内部に配置されるハウジング(7)を具備し、
    前記印刷回路基板は、少なくとも部分的位置(71,72,73)で前記切換え手段及び前記ハウジングの間を延びていることを特徴とする請求項1記載の開閉装置。
  3. 前記印刷回路基板は少なくとも部分的に前記ハウジングに当接していることを特徴とする請求項2記載の開閉装置。
  4. 前記印刷回路基板は、枠状に前記切換え手段を少なくとも部分的に取り囲むことを特徴とする請求項1ないし3のうちいずれか1項記載の開閉装置。
  5. 前記印刷回路基板は、複数の曲げ部(35〜38)を含むように構成され配置されることを特徴とする請求項1ないし4のうちいずれか1項記載の開閉装置。
  6. 前記印刷回路基板は、該印刷回路基板が約90°の角度で曲げられる少なくとも1箇所の曲げ部(35,36)を含むように構成され配置されることを特徴とする請求項1ないし5のうちいずれか1項記載の開閉装置。
  7. 前記切換え手段は、前記開閉装置のハウジングにより囲まれる基部ユニット(4)内に配置され、
    前記印刷回路基板は、前記基部ユニットで前記切換え手段に接続され、前記ハウジングに極めて近接する曲げ部(37,38)を前記基部ユニットの外部に具備することを特徴とする請求項1ないし6のうちいずれか1項記載の開閉装置。
  8. 前記印刷回路基板は、2層の外側絶縁材料層(81,85)、及び該外側絶縁材料層の間の銅層である金属層(83)を有する層状組立体からなることを特徴とする請求項1ないし7のうちいずれか1項記載の開閉装置。
  9. 前記電子部品は、前記開閉装置の保護回路(6)又は表示回路(5)である補助電気回路の一部を構成することを特徴とする請求項1ないし8のうちいずれか1項記載の開閉装置。
  10. 前記切換え手段はリレーからなることを特徴とする請求項1ないし9のうちいずれか1項記載の開閉装置。
  11. 前記リレーは、前記切換え機構の一部であるコイル(11)を具備し、
    前記印刷回路基板は前記コイルに接続されていることを特徴とする請求項10記載の開閉装置。
  12. 前記コイルの外部接続用に、前記切換え手段に第1端子ピン(21)が設けられ、
    前記印刷回路基板の接続用に、前記切換え手段に第2端子ピン(23)が設けられ、
    前記第1及び第2端子ピンは連結されていると共に共通部品として構成されていることを特徴とする請求項11記載の開閉装置。
  13. 前記リレーは、前記切換え機構の一部であるコイルを具備し、
    前記印刷回路基板は前記コイルの作動電圧供給端子(21,22)に接続され、
    前記電子部品は前記コイルと並列に接続されていることを特徴とする請求項10ないし12のうちいずれか1項記載の開閉装置。
  14. 前記リレーは、前記切換え機構の一部であるコイルを具備し、
    前記リレーは、前記コイルと同軸状のコア(14)、及びヨーク(13)を有する前記磁石枠を有し、
    前記印刷回路基板は、前記開閉装置のハウジング及び前記磁石枠の間を少なくとも部分的に延びていることを特徴とする請求項10ないし13のうちいずれか1項記載の開閉装置。
  15. 前記リレーは、前記磁石枠(13,14)と、前記磁石枠の磁極面(16)と相互作用すると共に前記接触子に作用する前記アーマチュア(15)と、結合手段(61)とを具備し、
    前記アーマチュア(15)は前記結合手段を介して前記接触子に作用し、
    前記印刷回路基板は、枠状に前記結合手段を少なくとも部分的に取り囲むことを特徴とする請求項10ないし14のうちいずれか1項記載の開閉装置。
  16. 切換え機構により作動される接触子(52)を有する切換え手段(2)と、少なくとも1個の電子部品(32〜34,41〜44)と、該電子部品に接続されると共に前記電子部品を前記切換え手段に接続するよう作用する接続組立体(3)と、前記電子部品が配置される印刷回路基板(31)とを具備し、前記印刷回路基板は、前記開閉装置内に取り付けられると共に、取付け状態において前記印刷回路基板の少なくとも一位置に曲げ部(35〜38)が形成されるように構成され配置される開閉装置(1)用の補助電気回路において、
    可撓性印刷回路基板の形態の前記印刷回路基板は、前記切換え手段の磁石枠の縦方向(75)に対して横断する方向に延びると共に、前記切換え手段のアーマチュア(15)及び前記接触子間に配置されていることを特徴とする開閉装置用補助電気回路。
  17. 前記補助電気回路は、前記開閉装置用の電気表示回路(5)及び電気保護回路(6)の一方又は両方の形態をとることを特徴とする請求項16記載の開閉装置用補助電気回路。
  18. 前記補助電気回路はモジュール型組立体として構成されていることを特徴とする請求項16又は17記載の開閉装置用補助電気回路。
JP2006295474A 2005-10-31 2006-10-31 開閉装置及び開閉装置用補助電気回路 Expired - Fee Related JP4702956B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05023756.9 2005-10-31
EP05023756A EP1780742B1 (de) 2005-10-31 2005-10-31 Schaltgerät mit einer Schaltvorrichtung und einem elektronischen Bauelement sowie elektrische Zusatzschaltung dafür

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007128880A JP2007128880A (ja) 2007-05-24
JP4702956B2 true JP4702956B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=35985456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006295474A Expired - Fee Related JP4702956B2 (ja) 2005-10-31 2006-10-31 開閉装置及び開閉装置用補助電気回路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7522025B2 (ja)
EP (1) EP1780742B1 (ja)
JP (1) JP4702956B2 (ja)
CN (1) CN1983484B (ja)
AT (1) ATE496384T1 (ja)
DE (1) DE502005010887D1 (ja)
ES (1) ES2358516T3 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITPC20050006U1 (it) * 2005-03-10 2006-09-11 Electrica Srl Rele' voltmetrico con base sagomata che presenta incavi atti a costituire sedi per l'inserimento di attacchi tipo "faston"
DK1901326T3 (da) * 2006-09-15 2013-04-08 Siemens Ag Motorstartenhed
EP2045825A1 (de) * 2007-10-01 2009-04-08 Siemens Aktiengesellschaft Schaltelement
KR101071776B1 (ko) * 2009-12-01 2011-10-11 현대자동차주식회사 하이브리드 차량용 고전압 전원차단 안전플러그
JP5447122B2 (ja) * 2010-04-13 2014-03-19 株式会社デンソー 電磁スイッチ
CN102983043B (zh) * 2012-11-26 2015-10-14 深圳市航天泰瑞捷电子有限公司 智能电表用磁保持继电器
USD772819S1 (en) * 2014-03-04 2016-11-29 Omron Corporation Relay
US9761397B1 (en) * 2016-06-23 2017-09-12 Te Connectivity Corporation Electrical relay device
CH713442B1 (de) * 2017-02-08 2021-03-31 Elesta Gmbh Ostfildern De Zweigniederlassung Bad Ragaz Relais.
KR20190033014A (ko) * 2017-09-20 2019-03-28 타이코에이엠피 주식회사 인쇄회로기판 어셈블리

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002289079A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Takamisawa Electric Co Ltd 電磁継電器
JP2003181976A (ja) * 2001-12-19 2003-07-03 Omron Corp 積層体、開閉器、検出装置、接合部、配線、静電アクチュエータ、キャパシタ、計測装置及び無線機

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3089010A (en) * 1959-10-23 1963-05-07 Clare & Co C P Switching assembly
US3763448A (en) * 1971-04-02 1973-10-02 J Walters Electromagnetic relays
US4041425A (en) * 1975-06-18 1977-08-09 Gte Automatic Electric Laboratories Incorporated Miniature low profile relay
JPS5831407B2 (ja) * 1976-05-06 1983-07-06 三菱電機株式会社 スライバ−の重さを制御する装置
JPS54114742A (en) * 1978-02-27 1979-09-07 Hitachi Ltd Constant current power circuit
JPS5584838A (en) * 1978-12-20 1980-06-26 Aisan Ind Co Ltd Air-fuel ratio controlling apparatus for carburetor
CA1171441A (en) * 1981-06-12 1984-07-24 Rodney Hayden Compact relay system
US4767674A (en) * 1984-01-27 1988-08-30 Dainichi-Nippon Cables, Ltd. Metal cored board and method for manufacturing same
JPH0761525B2 (ja) * 1986-12-10 1995-07-05 昭和アルミニウム株式会社 アルミニウム合金製ボンベ用底付き管の製造方法
JPH03109252A (ja) * 1989-09-22 1991-05-09 Aisin Seiki Co Ltd 超電導セラミックス
JPH03112853A (ja) * 1989-09-25 1991-05-14 Kawasaki Refract Co Ltd マグネシア・カーボンれんが
JPH03127424A (ja) * 1989-10-12 1991-05-30 Fujitsu Ltd 電磁継電器
JPH0448525A (ja) * 1990-06-14 1992-02-18 Fuji Electric Co Ltd 電磁継電器の電子回路接続装置
JP2887959B2 (ja) * 1990-09-06 1999-05-10 富士電機株式会社 電磁継電器の電子部品取付装置
US5216396A (en) * 1991-09-13 1993-06-01 Eaton Corporation Switching relay
JPH05211023A (ja) * 1991-12-05 1993-08-20 Fuji Electric Co Ltd 電磁継電器
US5567991A (en) * 1994-06-10 1996-10-22 Northrop Grumman Corporation Electric vehicle relay assembly using flexible circuit connector coupling the relay to the relay circuit
ATE323944T1 (de) * 1998-10-20 2006-05-15 Releco Sa Elektromagnetisches relais
JP4218145B2 (ja) * 1999-08-31 2009-02-04 パナソニック電工株式会社 電磁リレー
CN2457726Y (zh) * 2001-01-10 2001-10-31 宁波金海电子有限公司 小型中功率交、直流电磁继电器
EP1244127B1 (en) * 2001-03-22 2008-02-06 Tyco Electronics Austria GmbH Electrical switching element
AU2002367347A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-24 Caltek Corporation Miniaturized motor overload protector
JP3801158B2 (ja) * 2002-11-19 2006-07-26 セイコーエプソン株式会社 多層配線基板の製造方法、多層配線基板、電子デバイス及び電子機器
JP4168820B2 (ja) * 2003-04-24 2008-10-22 オムロン株式会社 電磁継電器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002289079A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Takamisawa Electric Co Ltd 電磁継電器
JP2003181976A (ja) * 2001-12-19 2003-07-03 Omron Corp 積層体、開閉器、検出装置、接合部、配線、静電アクチュエータ、キャパシタ、計測装置及び無線機

Also Published As

Publication number Publication date
US20070097602A1 (en) 2007-05-03
ATE496384T1 (de) 2011-02-15
JP2007128880A (ja) 2007-05-24
DE502005010887D1 (de) 2011-03-03
ES2358516T3 (es) 2011-05-11
US7522025B2 (en) 2009-04-21
CN1983484A (zh) 2007-06-20
CN1983484B (zh) 2010-11-10
EP1780742B1 (de) 2011-01-19
EP1780742A1 (de) 2007-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4702956B2 (ja) 開閉装置及び開閉装置用補助電気回路
EP2657952B1 (en) Electromagnetic relay
CN106057586B (zh) 触点装置以及电磁继电器
US20180144894A1 (en) Contact device and electromagnetic contact apparatus using same
US10685801B2 (en) Electromagnetic device and electromagnetic relay using same
US10580603B2 (en) Power switchgear
EP2945178B1 (en) Contact device
JP2005222946A (ja) 電磁リレー及びリセプタクル
CA2601621C (en) Motor starter
US8050008B2 (en) Relay device
US6448877B1 (en) Electromagnetic relay having a reduced height
JP2006210018A (ja) リレー用コイル端子およびリレー
CN107768200B (zh) 电磁继电器
EP1073159B1 (en) Switch device with AC inlet and AC switch
EP1073162B1 (en) Switch device with AC inlet
US7498912B2 (en) Electromagnetic relay
JP2007087828A (ja) ハイブリッドリレー
JP2010062078A (ja) 電磁接触器
KR101209801B1 (ko) 릴레이 장치
CN212365865U (zh) 触点装置、电磁继电器和具备电磁继电器的装置
JP4012098B2 (ja) 漏電遮断器
CN114600217B (zh) 触点开闭器及连接辅助销
WO2020110912A1 (ja) 接点装置
JP4521815B2 (ja) 電磁リレー
JP4206989B2 (ja) リモートコントロール式回路遮断器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4702956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees