JP4702925B2 - カメラ - Google Patents

カメラ Download PDF

Info

Publication number
JP4702925B2
JP4702925B2 JP2004270697A JP2004270697A JP4702925B2 JP 4702925 B2 JP4702925 B2 JP 4702925B2 JP 2004270697 A JP2004270697 A JP 2004270697A JP 2004270697 A JP2004270697 A JP 2004270697A JP 4702925 B2 JP4702925 B2 JP 4702925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
connector
board
camera
battery loading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004270697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006084888A (ja
JP2006084888A5 (ja
Inventor
仁志 鍋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004270697A priority Critical patent/JP4702925B2/ja
Priority to CNB2005101033376A priority patent/CN100498499C/zh
Priority to US11/228,809 priority patent/US7379667B2/en
Publication of JP2006084888A publication Critical patent/JP2006084888A/ja
Publication of JP2006084888A5 publication Critical patent/JP2006084888A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4702925B2 publication Critical patent/JP4702925B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Description

本願発明は、カメラに組み込まれる回路基板などの配置に関する。
近年、画像入力装置の機能の向上により、外部機器との接続のデジタルインターフェースの高速化が進んでおり、大気中への不要ノイズの放出・画像入力装置内部でのアナログ回路とデジタル回路の干渉による画像への悪影響が懸念されている。特に、画像入力装置に設けられているテレビ等へのアナログ出力に対する影響がある。
とこで、ノイズを低減し、良好な画像を得るためには、全ての回路のグランドの電位差を厳密に抑える必要がある。そのためには、画像入力機器の基準電位をつくる電池接片、アナログ回路及びデジタル回路を、アナログ回路とデジタル回路とが干渉しないように近い位置に配置する必要がある。
他方で、画像入力装置の小型化が進み、デジタル出力用のコネクタとアナログ出力用のコネクタとの配置及び電池の配置の自由度が低くなっている。
ここで、従来技術として、デジタル出力(USB)用のコネクトとアナログ出力(VIDEO)用のコネクタとを、一枚の基板上に配置した回路基板が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−072321号公報(第1図、第4図)
しかしながら、デジタル出力(USB)用のコネクタとアナログ出力(VIDEO)用のコネクタは、一枚の基板上に配置され、また、アナログ基板とデジタル基板とを別々に構成していなかったため、電気回路から発生する電磁波がノイズとなって、不具合を起こすおそれがあった。また、電池の配置によるノイズの低減・アナログ回路とデジタル回路の干渉・遮蔽等は考慮されていなかった
上記課題を解決するために、本発明のカメラは、被写体像を形成する撮影光学系と、
電池が装填される電池装填部と、デジタル信号を出力する第1のコネクタおよびメモリカードが装着されるスロットが同一面側に実装される第1の基板と、アナログ信号を出力する第2のコネクタおよび前記電池装填部に装填された前記電池の電極に接触する電池接片が同一面側に実装される第2の基板とを有し、前記電池装填部における電池装填方向の端面に前記第1のコネクタが位置し、前記スロットが前記電池装填部と前記第1の基板の間に位置するように、前記第1の基板を前記電池装填部の一方面に配置するとともに、前記電池装填部における電池装填方向の端面に前記電池接片が位置し、前記第1のコネクタと前記第2のコネクタとが互いに対向するように、前記第2の基板を前記電池装填部の他方面に配置することを特徴とする。
本発明によれば、ノイズの発生を阻止することができるとともに、第1および第2のコネクタを効率よく配置することができる。
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。
(実施例)
図1は、本発明の実施例であるデジタルカメラ(電子機器)の分解斜視図であり、図2は、図1とは別の方向から見たときの分解斜視図である。これらの図において、1はカメラの正面側を覆うフロントカバー、2は裏側を覆うリアカバーであり、フロントカバー1及びリアカバー2によりカメラ外装が構成される。なお、デジタルカメラには、不図示の撮像素子(例えば、CCDセンサ、CMOSセンサ)が組み込まれており、撮像素子に結像した被写体像は、電気信号に変換され、画像信号として出力される。
3は撮影レンズ(撮影光学系)等を保持するレンズ鏡筒であり、このレンズ鏡筒3にはファインダーユニット、ズームモータおよびギアユニットが組み込まれている。そして、レンズ鏡筒3は、固定ねじ7a、7b,7cによりベース8に固定される。
9は電池51を保持するための電池ケースであり、ねじ11a、11bによってベース8に固定される。10はアナログ基板(第2の基板)であり、電池ケース9及びベース8の間に組み込まれている。
図3、図4に示すように、電池ケース9の一面には、矩形状の開口部9aが設けられており、この開口部9aは、電池ケース9及びベース8の間に組み込まれたアナログ基板10によって覆われている。
51はデジタルカメラの駆動源としての電池であり、電池ケース9に装着される。
電池ケース9には、装着された電池51の上面略中央に接触する排出バネ58が設けられている。上述の構成によれば、電池51を電池ケース9に装着する際に、排出バネ58が、電池51によってチャージされ、電池51が電池ケース9に装着された状態で、不図示の電池ロック解除ボタンを押しこむと、チャージされた排出バネ58のバネ力によって、電池51が電池ケース9から排出される。
また、アナログ基板10の電池ケース9側の面には、接片56および映像、音声などのアナログ信号を出力するコネクタ57(第2のコネクタ)が実装されており、電池ケース9に設けられた部に組み合わせれるように配されている。
さらに、アナログ基板10の電池ケース9側の面には、基板上のスルーホール等を保護するための絶縁シート(不図示)が貼り付けられている。この絶縁シートには、略3角形状の穴が形成されている。
この穴の位置は電池51上にある挿入方向指示マーク(不図示)に左右方向を略同一とし、この位置を合わせて電池51を電池ケース9に挿入することで、電池51の挿入動作を容易にしている。また、絶縁シートに設けられた穴の位置にはアナログ基板10上にシルク印刷をあらかじめ行っておくことにより、穴の視認性を向上させている。
12は照明部13が上部に配置された照明ユニットであり、カメラ下方に延びるフレーム部分に照明駆動回路を実装した照明フレキ14が貼り付けられるとともに、照明コンデンサー15が固定されている。
そして、照明ユニット12は、レンズ鏡筒3に組みつけられたギアユニットおよびズームモータの前面に配置され、側面よりビスによりベース8に固定されている。ここで、照明部13のカメラ横方向における寸法は、その光軸方向後部に配置された上記ギアユニットおよびズームモータのカメラ横方向における寸法の総和と略同一に設定されている。これにより、照明部13の光軸方向後方に形成されたスペースを有効に活用することができる。
17はCPU、メモリ、画像処理LSI等が実装されたデジタル基板(第1の基板)であり、アナログ基板10に対向しており、背面側に外部メモであるSDメモリカード17bのスロット17aおよびデジタル信号を出力するUSBコネクタ17c(第1のコネクタ)が実装されている。このUSBコネクタ17c及び上述のアナログ信号用のコネクタ57は、デジタル基板17とアナログ基板10とが対向する方向に並んで配置されている。
そして、デジタル基板17は、ねじ18a〜18cによって電池ケース9およびベース8に締結されている。
19はレリーズSW、電源SW等を実装した操作フレキであり、20はスピーカーであり、その端子部には操作フレキ19の一端がはんだ付けされている。21はシリコンゴムによって構成された操作ボタンベース部材であり、一方の面に十字ボタン22、センターボタン23及び押しボタン24、25が貼り付けられている。
そして、操作ボタンベース部材21の他方の面には、上述の操作ボタン22〜25に対応するように、ドーム状の金属の皿(メタルドーム)が貼り付けられており、各操作ボタン22〜25を押すと、メタルドームが操作フレキ19に形成されたパターンに接触して通電するように構成されている。
また、21aは、操作ボタンベース部材21に形成されたリング形状の緩衝部であり、スピーカー20のふちを囲むように構成されている。この緩衝部21aによれば、スピーカー20及びリアカバー2の隙間を塞ぐことができる。その結果、従来スピーカー上部に貼り付けられていた、音漏れの防止などの役割を果たしていたウレタンフォームなどの緩衝部材を省略することができるため、コストを削減することができる。
26は発光ボタンであり、その中心部にはカメラの前後方向に移動可能な凸状の導光部材27が貼り付けられている。この導光部材27のカメラ前方側には、アナログ基板10上に実装されたタクトSW10aが設けられており、導光部材27をカメラ前方に押し込むことによって、タクトSW10aがスイッチングされるようになっている。
そして、タクトSW10aの光軸直交方向近傍には、LED10bが配されており、このLED10bから発せられた光は、導光部材27を介して、発光ボタン26の表面に導かれるように構成されている。発光ボタン26は、そのベース部分がねじ28によってベース8に固定されている。
29はLCDパネルであり不図示のバックライトとともにLCDホルダー30に保持されている。そして、該LCDホルダー30は、ねじ31によってベース8に固定される。
32はカメラの動作モードを切り替える切り替えボタンであり、この切り替えボタン32を左右方向(カメラの横方向)にスライドさせることにより、静止画撮影モード、動画撮影モード及び撮影画像再生モードに切り替えることができる。
すなわち、切り替えボタン32は、固定板33とともにリアカバー2を挟み込むことでカメラの左右方向にスライド動作可能に構成されるとともに、固定板33の開口部33aが操作フレキ19上に実装された不図示のモード切替SWの腕部を保持することにより、該モード切替SWが切り替わるように構成されている。
34はズームダイアル35、レリーズボタン36及びパワーボタン37を保持するボタン保持部材であり、電池ケース9の上面に操作フレキ19を挟んで配置される。また、ボタン保持部材34の一端には、カメラの下側領域に延びるコネクタカバー38が設けられており、このコネクタカバー38は、USBコネクタ17c及び映像と音声用のコネクタ57を収容する不図示のコネクタ収容部を覆っている。
41はストラップ紐42を取り付けるためのストラップ取付部材であり、強度とデザイン上の観点からダイキャストにより成型されている。このストラップ取付部材41は、カメラの側面を覆うとともに、その略中央には、長穴部41a、41bが形成されている。そして、これらの長穴部41a、41bに挟まれた引っ掛け部41cにストラップ紐42がかけられるようになっている。
43は、ストラップ取付部材41の内側の面に対向する面が、球面であるインナー部材であり、ストラップ取付部材41の内側から長穴部41a、41bにはめ込まれている。
これにより、ストラップ紐42を、カメラの外側から一方の長穴部41aに挿入するとともに、インナー部材43の球面上を滑らせながら、他方の長穴部41bからカメラの外側に引き出すことができるため、ストラップ紐42の取り付け作業が容易になる。
また、長穴部41a、41bの縁の部分が、インナー部材43によって覆われるため、この縁の部分にストラップ紐42が接触して切断されるのを防止できるとともに、指などが縁の部分に接触して怪我するのを防止することができる。
そして、ストラップ取付部材41は、ねじ44aおよび44bによって、フロントカバー1,リアカバー2およびインナー部材43を挟み込んだ状態でベース8に固定される。45は三脚取り付け用のねじが切られた三脚取り付け座である。
そして、フロントカバー1およびリアカバー2を組み合わせた状態で、これらの側面にねじ46a、46bがねじ込まれ、下面にねじ47a、47bがねじ込まれる。これにより、フロントカバー1およびリアカバー2が固定される。
上述の実施例によれば、アナログ基板10とデジタル基板17とを電池51を挟んで対向配置し、そのデジタル基板17及びアナログ基板10上にそれぞれデジタル信号用のUSBコネクタ17c及びアナログ信号用のコネクタ57を設け、これらのコネクタ17c、57同士を対向させる事で電池の上面に有効な空間を作り出している。
また、電池51を排出させる排出バネ58を該空間に配置しているため、スペースを有効活用することができる。更に、残りの空間に電池接片56を配置することで、電池切片56を配置するスペースを他の部分に設ける必要がなくなり、カメラの小型化を達成している。
また、上記構成とする事で、電磁的に遮蔽効果のある電池51をアナログ基板10とデジタル基板17の干渉を防ぎつつ回路同士をより電池の基準電圧に近づける事が出来、ノイズの低減も達成している。
更に、電池接片56をアナログ基板10上に設けることにより、電位差の影響を受けやすいアナログ回路の機能を向上させている。
上述の実施例では、デジタル基板とアナログ基板とを用いて説明したが、デジタル回路とアナログ回路とが両方組み込まれた回路基板に対しても、本願発明適用することができる。
(削除)
本発明の実施例のカメラの分解斜視図 本発明の実施例のカメラの分解斜視図 本発明の実施例の電池ケース回りを示す図でありアナログ基板を取り外した状態を示している。 電池の上面の空間の部品の配置を示す図
符号の説明
56;電池接片
57;アナログコネクタ
58;電池排出バネ
51;電池
10;アナログ基板
17;デジタル基板
17C;USB用コネクタ

Claims (3)

  1. 被写体像を形成する撮影光学系と、
    電池が装填される電池装填部と、
    デジタル信号を出力する第1のコネクタおよびメモリカードが装着されるスロットが同一面側に実装される第1の基板と、
    アナログ信号を出力する第2のコネクタおよび前記電池装填部に装填された前記電池の電極に接触する電池接片が同一面側に実装される第2の基板とを有し、
    前記電池装填部における電池装填方向の端面に前記第1のコネクタが位置し、前記スロットが前記電池装填部と前記第1の基板の間に位置するように、前記第1の基板を前記電池装填部の一方面に配置するとともに、前記電池装填部における電池装填方向の端面に前記電池接片が位置し、前記第1のコネクタと前記第2のコネクタとが互いに対向するように、前記第2の基板を前記電池装填部の他方面に配置することを特徴とするカメラ。
  2. 前記電池装填部の前記方面には開口部が形成され、前記開口部を覆うように、前記第2の基板を配置することを特徴とする請求項1に記載のカメラ。
  3. 前記第2の基板の前記電池装填部側の面に絶縁シートを貼着することを特徴とする請求項2に記載のカメラ。
JP2004270697A 2004-09-17 2004-09-17 カメラ Expired - Fee Related JP4702925B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004270697A JP4702925B2 (ja) 2004-09-17 2004-09-17 カメラ
CNB2005101033376A CN100498499C (zh) 2004-09-17 2005-09-16 摄影装置
US11/228,809 US7379667B2 (en) 2004-09-17 2005-09-16 Image-taking apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004270697A JP4702925B2 (ja) 2004-09-17 2004-09-17 カメラ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010114924A Division JP5274512B2 (ja) 2010-05-19 2010-05-19 カメラ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006084888A JP2006084888A (ja) 2006-03-30
JP2006084888A5 JP2006084888A5 (ja) 2007-10-04
JP4702925B2 true JP4702925B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=36074127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004270697A Expired - Fee Related JP4702925B2 (ja) 2004-09-17 2004-09-17 カメラ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7379667B2 (ja)
JP (1) JP4702925B2 (ja)
CN (1) CN100498499C (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4898893B2 (ja) * 2009-01-28 2012-03-21 キヤノン株式会社 電子機器
JP5541430B1 (ja) * 2013-08-19 2014-07-09 ソニー株式会社 撮像ユニット、装着装置
JP2016049372A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 洗濯機

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH045773U (ja) * 1990-04-27 1992-01-20
JPH04137870A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Toshiba Corp 電子スチルカメラ装置
JPH08130666A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Nikon Corp 電子カメラ
JPH10268399A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 Fuji Photo Film Co Ltd 電子カメラ
JPH11225282A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd 電子画像記録装置
JPH11261858A (ja) * 1998-03-10 1999-09-24 Canon Inc 撮像装置
JP2000286727A (ja) * 1990-02-09 2000-10-13 Seiko Epson Corp 携帯用通信装置
JP2001024922A (ja) * 1999-07-06 2001-01-26 Konica Corp 画像記録装置
JP2001308537A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd 電池内蔵型基板
JP2003241277A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Canon Inc カメラ
JP2003244512A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Nikon Corp デジタルスチルカメラ
JP2004030474A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Kyocera Corp 携帯情報端末

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4033543B2 (ja) * 1998-03-18 2008-01-16 オリンパス株式会社 電子的撮像装置
JP3932996B2 (ja) * 2002-07-03 2007-06-20 ソニー株式会社 電子機器

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000286727A (ja) * 1990-02-09 2000-10-13 Seiko Epson Corp 携帯用通信装置
JPH045773U (ja) * 1990-04-27 1992-01-20
JPH04137870A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Toshiba Corp 電子スチルカメラ装置
JPH08130666A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Nikon Corp 電子カメラ
JPH10268399A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 Fuji Photo Film Co Ltd 電子カメラ
JPH11225282A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd 電子画像記録装置
JPH11261858A (ja) * 1998-03-10 1999-09-24 Canon Inc 撮像装置
JP2001024922A (ja) * 1999-07-06 2001-01-26 Konica Corp 画像記録装置
JP2001308537A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd 電池内蔵型基板
JP2003241277A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Canon Inc カメラ
JP2003244512A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Nikon Corp デジタルスチルカメラ
JP2004030474A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Kyocera Corp 携帯情報端末

Also Published As

Publication number Publication date
CN1749842A (zh) 2006-03-22
CN100498499C (zh) 2009-06-10
US20060062571A1 (en) 2006-03-23
US7379667B2 (en) 2008-05-27
JP2006084888A (ja) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5454089B2 (ja) カメラボディおよび撮像装置
US10133158B2 (en) Imaging device
JP2011099949A (ja) カメラボディ及びこのカメラボディに着脱される撮像ユニット及び撮像装置
JP4035495B2 (ja) 電子機器
US8687113B2 (en) Image pickup apparatus equipped with handle unit
JP2007180218A (ja) 携帯端末装置および携帯端末装置用撮像装置ユニット
JP2011097158A (ja) カメラモジュール実装構造
JP2007013618A (ja) 電子カメラ
JP4702925B2 (ja) カメラ
JP2007028319A (ja) 電子カメラ
JP2006084888A5 (ja)
JP5274512B2 (ja) カメラ
JP7305406B2 (ja) 撮像システム及び撮像装置
JP2010217611A (ja) 撮像装置およびそのカメラボディおよび撮像ユニット
JP2006101154A (ja) 撮像装置
JP2010206594A (ja) カメラボディ、撮像ユニット、撮像システム、その撮像ユニットのカメラボディに対する着脱方法、その撮像ユニットのカメラボディに対する装着方法、その撮像ユニットのカメラボディに対する抜き取り方法
US20240073607A1 (en) Image pickup apparatus
JP4817803B2 (ja) 電子機器
JP6733865B2 (ja) カメラ装置
JP2005251551A (ja) 操作装置及びそれを用いたカメラ又は電子機器
JP2005107217A (ja) 電子機器
JP5627548B2 (ja) 撮像装置
JP5272817B2 (ja) カメラボディ及びこのカメラボディに着脱される撮像ユニット及び撮像装置
JP2009211895A (ja) 電子機器
JP4637002B2 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070820

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070820

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081010

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20081201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110307

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees