JP4700374B2 - SmCo系磁性微粒子の製造方法 - Google Patents

SmCo系磁性微粒子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4700374B2
JP4700374B2 JP2005059293A JP2005059293A JP4700374B2 JP 4700374 B2 JP4700374 B2 JP 4700374B2 JP 2005059293 A JP2005059293 A JP 2005059293A JP 2005059293 A JP2005059293 A JP 2005059293A JP 4700374 B2 JP4700374 B2 JP 4700374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smco
solution
fine particles
producing
magnetic fine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005059293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006245313A (ja
Inventor
直樹 戸嶋
幸英 白石
暢 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo University of Science
Original Assignee
Tokyo University of Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo University of Science filed Critical Tokyo University of Science
Priority to JP2005059293A priority Critical patent/JP4700374B2/ja
Publication of JP2006245313A publication Critical patent/JP2006245313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4700374B2 publication Critical patent/JP4700374B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、SmCo系磁性微粒子の製造方法に関するものである。
永久磁石として有名であり、極めて高い一軸性の結晶磁気異方性を示すSmCo合金は、高密度記録を実現する磁気記録媒体をはじめ様々な磁性材料として魅力的な材料の一つである。
このようなSmCo合金において、ナノレベルで制御されたナノ微粒子の作成については、物理的手法による研究はあるが、化学的手法による合成の報告は殆どない。
例えば、非特許文献1に、SmCoクラスタの製造方法が開示されている。
この製造方法では、原材料として、サマリウムアセチルアセトナートSm(acac)と、毒性があるコバルトカルボニルCo2(CO)8が用いられている。
また、非特許文献2にも、SmCoナノ微粒子の製造方法が開示されている。
この場合も、原材料として、サマリウムアセチルアセトナートSm(acac)と、毒性があるコバルトカルボニルCo2(CO)8が用いられている、
さらに、非特許文献3に、クラスタ・ガンで気相凝縮させて、SmCoナノ微粒子を製造する方法が開示されている。
また、非特許文献4に、電析によりSm−Coナノ微粒子を製造する方法が開示されている。
K Orio et al「Organometallic synthesis and magnetic properties of ferromagnetic Sm-Co nanocluster 」 JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, vol 91, number 10, (2002), page 8480 Hongwei Gu and Bing Xu et al「Chemical synthesis of narrowly dispersed SmCo5 nanoparticles」 JOURNAL OF APPLIEDPHYSICS vol 93 number 10 (2003) page 7589 S Stoyanov et al「High anisotropy Sm-Co nanoparticles: Preparation by cluster gun technique and their magnetic properties 」 JOURNAL OF APPLIED PHYSICS vol 93 number 10 (2003) page 7592 Jianqi Zhang et al「Electrodeposition of Sm-Co nanoparticles from aqueous solutions 」 Journal of Magnetism abd Magnetic Materials 283 (2004) page 89-94
本発明は、毒性があるコバルトカルボニルCo2(CO)8を使うことなく、化学的方法でSmCo系磁性微粒子を合成する方法を提案することを課題とする。
上記した課題は、請求項1に記載のSmCo系磁性微粒子の製造方法によって解決された。
すなわち、サマリウムアセチルアセトナート水和物からなるサマリウム塩と、コバルトアセチルアセトナートからなるコバルト塩とをグリコール類に溶解して反応溶液を作る過程と、上記反応溶液を十分に攪拌する攪拌過程と、十分に攪拌された上記反応溶液を150〜320℃に保って反応させる反応過程とを含む、SmCo系磁性微粒子の製造方法によって解決された。

ここで、好ましくは、サマリウムアセチルアセトナート水和物とコバルトアセチルアセトナートとをテトラエチレングリコールに溶解して反応溶液を作る過程と、上記反応溶液を十分に攪拌する攪拌過程と、上記十分に攪拌された反応溶液を150〜320℃、好ましくは250〜280℃に保って反応させる反応過程と、上記反応過程が終わった反応溶液から溶媒を除去し、反応物を固体粉末として取り出す過程を含む、SmCo系磁性微粒子の製造方法によって解決された。さらに、得られた磁性微粒子を安定に分散するためには、PVPのような保護剤を加えることが好ましい。
上記した本発明に係るSmCo系磁性微粒子の製造方法によれば、従来技術においては使われていた、毒性があるコバルトカルボニルCo2(CO)8を使うことなく、ナノサイズのSmCo系磁性微粒子を、化学的方法で作ることができる。
以下、本発明に係るナノサイズのSmCo系磁性微粒子の製造方法の好適な実施の形態を、詳細に記載する。
SmCo系磁性微粒子の製造に使用した反応試薬のリストを、表1に示す。
Figure 0004700374
先ず、表1に示したサマリウムアセチルアセトナート水和物([CH3COCH=C(O-)CH3]3Sm
・xH2O)223.8mg(0.5mmol)を、1,4ジオキサン20mlに溶解させ、第1の溶液を作る。
なお、サマリウムアセチルアセトナート水和物は、この明細書では、 Sm(acac)3・xH2Oと表記することもある。
次に、コバルトアセチルアセトナート([CH3COCH=C(O-)CH3]3Co )534.4mg(1.5mmol)を、1,4ジオキサン20mlに溶解させ、第2の溶液を作る。
なお、コバルトアセチルアセトナートは、この明細書では、 Co(acac)3と表記することもある。
テトラエチレングリコール(HOCH2CH2OCH2CH2OH )80mlに、PVPを1110.0mg(10.0mmol)溶解させ、第3の溶液を作る。
ここにおいて、PVPとは、ポリ(N−ビニル−2−ピロリドン)、すなわち、(C6H9 ON)nである。なお、PVPに代えて、他の親水性高分子(例えば、ポリアクリル酸、ポリマレイン酸、ポリグルタミン酸、およびそれらの塩、ビニルアルコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリアクリルアミド、ポリビニルアミン、ポリエチレンイミン、あるいはこれらの誘導体および共重合体)を使うことも可能である。
続いて、上記第1の溶液と第2の溶液を、上記第3の溶液に添加して混合し、反応溶液を作る。この際、好ましくは、上記第1の溶液と第2の溶液を、テトラエチレングリコール(例えば100mlのうちの20ml)で洗い流しながら、3口フラスコに流し込んで第3の溶液に添加する。
ここで重要な点は、サマリウムアセチルアセトナート水和物と、コバルトアセチルアセトナートと、テトラエチレングリコールを混合し、反応溶液を作ることである。
そのため、上記第1の溶液と第2の溶液における第1と第2の溶媒1,4ジオキサンの量はこの例における量である必要はない。PVPの量も同様に、ここに開示された量でなくてもよい。場合によっては、溶媒の1,4ジオキサンとPVPの量をゼロにすることも可能である。すなわち、サマリウムアセチルアセトナート水和物と、コバルトアセチルアセトナートと、テトラエチレングリコールとを直接的に混合して反応溶液を作ることも可能である。しかし、この実施の形態のように、第1と第2と第3の溶液を先ず作って、これらを混合すると、反応溶液を早く確実に作ることができるという利点がある。
得られた反応溶液を十分に攪拌する。この実施の形態では、メカニカルスターラーを使用し、約12時間混合した。
反応溶液には、水が含まれている可能性があるため、水を除去するため、不活性気体(例えば、窒素、アルゴン)気流下で、油浴を110℃に保ち約40分間維持することが好ましい。
続いて、不活性気体(例えば、窒素、アルゴン)気流下で、油浴またはマントルヒータを用いて反応溶液を150〜320℃、好ましくは250〜280℃に保ち、約3時間加熱還流し、化学反応を起させる。
これによって、SmCo系磁性微粒子が生成される。反応が終わった後、溶液から溶媒を除き、固体粉末として生成物を得ることもできる。
固体粉末として生成物を得ることは、例えば、化学反応が終わった後、室温になるまで放置し、その後、ウルトラフィルターを用いて脱水エタノール等で溶液変換と粒子の洗浄を行い、さらに、エバポレータを用いて溶媒を留去し、最後に、10時間以上かけて40℃で真空乾燥させることにより、実現できる。
得られた固体粉末の一例について、誘導結合プラズマ発光分析(この明細書では、ICP分析とも表記する。)を行った。
その結果は、Coは2.2741ppmで、Smは1.0043ppmであった。すなわち、この試料の場合、Sm:Coの比率はほぼ1: 5.6であり、バルク状態で良好な磁気的性質を持つ物質として知られている、SmCo5に近い物質が生成されたと考えられる。
なお、上記結果は一例に過ぎず、SmとCoの材料物質の仕込み量を変えることにより、種々の比率のSmとCoの合金を製造することができる。
図1は、得られた固体粉末の一例についての透過電子顕微鏡写真であり、図2は、図1の結果に基づいて求めた粒度分布図である。
図2から分るように、粒径は3から7nmに分布しており、平均粒径4.5nm、標準偏差0.78nmと比較的均一なものであった。このように、10ナノメータ以下の粒径のナノ粒子が生成されることが分った。
また、図3は、得られたSmCo合金ナノ粒子をSQUIDを用いて、磁場(単位Oe)の関数として磁化(単位emu/g)を測定した磁化曲線である。
この図から分るように、300Kにおける飽和磁化は100emu/g、保磁力は500Oeであった。化学的直接合成法による10ナノメータ以下のSmCo系ナノ粒子で、常温においてこのような保磁力を示した報告例はまだない。
以上、本発明に係るSmCo系磁性微粒子の製造方法の好適な実施の形態を説明したが、本発明は、何ら既述の実施の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載した本発明の技術的思想の範囲内において、種々の変形及び変更が可能であることは当然である。
例えば、上記反応で親水性高分子PVPに代えて、あるいは上記親水性高分子と共に、アルキル基やアリル基の付いたアミン類、カルボン酸類、フォスフィン類、フォスフィンオキシド類、アミド類、チオール類などの、低分子量配位子を用いることも可能である。 なお、これらの高分子や低分子量配位子は、反応前に添加しても、あるいは、反応後に添加しても構わない。
低分子量の配位子、例えば、オレイン酸1mmolとオレイルアミン1mmolを用いて、同様に反応処理し、ウルトラフィルターの代わりに、メタノールやエタノールで再沈処理により分離すると、固体粉末としてSmCo合金ナノ粒子を得ることができる。
このときの粒子径は30nmであり、保磁力は500Oeであった。
また、上記反応で、オレイン酸1mmolとオレイルアミン1mmolの代わりに、トリブチルフォスフィン1mmolとドデシルアミン1mmolを用いて処理すると、粒子径12nmのSmCo合金ナノ粒子を得ることができた。このときの保磁力は150Oeであった。
得られたSmCo合金ナノ粒子の固体粉末の透過電子顕微鏡写真である。 図1の結果に基づいて求めたSmCo合金ナノ粒子の粒度分布図である。 得られたSmCo合金ナノ粒子をSQUIDを用いて、磁場(単位Oe)の関数として磁化(単位emu/g)を測定した磁化曲線である。

Claims (9)

  1. サマリウムアセチルアセトナート水和物からなるサマリウム塩と、コバルトアセチルアセトナートからなるコバルト塩とをグリコール類に溶解して反応溶液を作る過程と、上記反応溶液を十分に攪拌する攪拌過程と、十分に攪拌された上記反応溶液を150〜320℃に保って反応させる反応過程とを含むことを特徴とする、SmCo系磁性微粒子の製造方法。
  2. 上記反応溶液を作る過程が、サマリウム塩を第1の溶媒に溶解させて第1の溶液を作る過程と、コバルト塩を第2の溶媒に溶解させて第2の溶液を作る過程と、第3の溶媒に、親水性高分子を溶解させて第3の溶液を作る過程と、上記第1の溶液と第2の溶液を第3の溶液に添加し混合して上記反応溶液を作る過程とを含むことを特徴とする、請求項1記載のSmCo系磁性微粒子の製造方法。
  3. 上記第1、2、3の溶媒のいずれかが、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ペンタエチレングリコール、1, 3−プロパンジオール、1,2−へキサンジオール、2−メチル−2,4−ペンタンジオールなどのグリコール類であることを特徴とする、請求項2記載のSmCo系磁性微粒子の製造方法。
  4. 上記第1、2、3の溶媒のいずれかが、1,4−ジオキサン、フェニルエーテル、オクチルエーテルなどの比較的高沸点のエーテル類を含むことを特徴とする、請求項3記載のSmCo系磁性微粒子の製造方法。
  5. 上記親水性高分子が、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリアクリル酸、ポリマレイン酸、ポリグルタミン酸、およびそれらの塩、ビニルアルコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリアクリルアミド、ポリビニルアミン、ポリエチレンイミン、あるいはこれらの誘導体および共重合体、のいずれかであることを特徴とする、請求項2記載のSmCo系磁性微粒子の製造方法。
  6. 上記親水性高分子の代わりに、あるいは上記親水性高分子と共に、アルキル基やアリル基の付いたアミン類、カルボン酸類、フォスフィン類、フォスフィンオキシド類、アミド類、チオール類などの、低分子量配位子を用いることを特徴とする、請求項2記載のSmCo系磁性微粒子の製造方法。
  7. 上記攪拌過程と上記反応過程の中間に、上記反応溶液を110℃程度に保持し、水分を除去する水分除去過程を含むことを特徴とする、請求項1または2記載のSmCo系磁性微粒子の製造方法。
  8. 上記反応過程が終わった上記反応溶液から溶媒を除去し、生成物を固体粉末として取り出すことを特徴とする、請求項1または2記載のSmCo系磁性微粒子の製造方法。
  9. 上記反応過程が終わった後、室温になるまで放置し、その後、ウルトラフィルターを用い脱水エタノール等で溶液変換と粒子の洗浄を行い、さらに、エバポレータを用いて溶媒を留去し、最後に、真空乾燥させることにより、生成物を固体粉末として取り出すことを特徴とする、請求項1または2記載のSmCo系磁性微粒子の製造方法。
JP2005059293A 2005-03-03 2005-03-03 SmCo系磁性微粒子の製造方法 Expired - Fee Related JP4700374B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005059293A JP4700374B2 (ja) 2005-03-03 2005-03-03 SmCo系磁性微粒子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005059293A JP4700374B2 (ja) 2005-03-03 2005-03-03 SmCo系磁性微粒子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006245313A JP2006245313A (ja) 2006-09-14
JP4700374B2 true JP4700374B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=37051404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005059293A Expired - Fee Related JP4700374B2 (ja) 2005-03-03 2005-03-03 SmCo系磁性微粒子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4700374B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104439283A (zh) * 2014-11-26 2015-03-25 吉林吉恩镍业股份有限公司 一种制备纳米钴粉的方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010212501A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Tdk Corp 交換スプリング磁性粉末
CN103413644A (zh) * 2013-07-25 2013-11-27 中国石油大学(华东) 一种钐钴磁粉的制备方法
CN105070497B (zh) * 2015-08-25 2017-08-25 广西大学 钴基单分子磁体合成方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002062509A1 (fr) * 2001-02-08 2002-08-15 Hitachi Maxell, Ltd. Fines particules d'alliage de metal et leur procede de production
JP2003277803A (ja) * 2002-03-27 2003-10-02 Kazuyuki Taji 金属磁性粒子、およびその製造方法
JP2004043287A (ja) * 2002-04-17 2004-02-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> マグネタイト・ナノ粒子の合成および鉄をベースとするナノ材料形成方法
JP2006131960A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Fuji Photo Film Co Ltd 磁性ナノ粒子の製造方法及びそれにより得られた磁性ナノ粒子並びに、磁気記録媒体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1539342A2 (en) * 2002-09-18 2005-06-15 Board Of Regents, The University Of Texas System Peptide mediated synthesis of metallic and magnetic materials

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002062509A1 (fr) * 2001-02-08 2002-08-15 Hitachi Maxell, Ltd. Fines particules d'alliage de metal et leur procede de production
JP2003277803A (ja) * 2002-03-27 2003-10-02 Kazuyuki Taji 金属磁性粒子、およびその製造方法
JP2004043287A (ja) * 2002-04-17 2004-02-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> マグネタイト・ナノ粒子の合成および鉄をベースとするナノ材料形成方法
JP2006131960A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Fuji Photo Film Co Ltd 磁性ナノ粒子の製造方法及びそれにより得られた磁性ナノ粒子並びに、磁気記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104439283A (zh) * 2014-11-26 2015-03-25 吉林吉恩镍业股份有限公司 一种制备纳米钴粉的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006245313A (ja) 2006-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
William Synthesis of monodisperse iron oxide nanocrystals by thermal decomposition of iron carboxylate salts
Li et al. Direct coprecipitation route to monodisperse dual‐functionalized magnetic iron oxide nanocrystals without size selection
Gao et al. Biopolymer-assisted green synthesis of iron oxide nanoparticles and their magnetic properties
Kumar et al. Preparation and characterization of nickel–polystyrene nanocomposite by ultrasound irradiation
KR101637200B1 (ko) 구리계 나노입자 및 그 제조방법
US20030017336A1 (en) Nanoscale metal particles and method of preparing same
JP5892662B2 (ja) L10型FeNi合金粒子及びその製造方法、磁性組成物並びに磁石
JP4700374B2 (ja) SmCo系磁性微粒子の製造方法
US8226844B2 (en) Biocompatible magnetic nanocrystal, powder of a biocompatible magnetic nanocrystal bearing a surface reactive group and preparations thereof
JP2008081399A (ja) 複合機能磁性体コア−半導体シェルナノ粒子及びその製造方法
US10738174B2 (en) Aqueous soluble ferrimagnets stabilized by block copolymers
KR101480169B1 (ko) 초고압 균질기를 이용한 단분산 산화철 나노입자의 제조방법 및 이에 따라 제조된 단분산 산화철 나노입자
JP2013033943A (ja) リサイクル可能な超常磁性ナノ粒子及びその製造方法
Nguyen et al. Templated synthesis of magnetic nanoparticles through the self-assembly of polymers and surfactants
Xiong et al. A facile method for the room-temperature synthesis of water-soluble magnetic Fe3O4 nanoparticles: Combination of in situ synthesis and decomposition of polymer hydrogel
JP2009097038A (ja) FePtナノ粒子の製造方法
Haghighat et al. Preparation and Characterization of Polyvinylpyrrolidone/Magnetite Decorated Carboxylic Acid Functionalized Multi-Walled Carbon Nanotube (PVP/MWCNT-Fe 3 O 4) Nanocomposite
JP2009215583A (ja) SmCo系合金ナノ粒子及びその製造方法
Chen et al. Colloidal syntheses of FePt nanoparticles
Vohs et al. Advances in the controlled growth of nanoclusters using a dendritic architecture
JP2008138243A (ja) Fe/Pd複合ナノ粒子の製造方法
JP2005175000A (ja) 硬磁性合金ナノ粒子の抽出方法および磁気記録材料
KR101127864B1 (ko) 전자빔 조사를 이용한 단분산 산화철 나노입자 제조방법 및 이에 따라 제조되는 단분산 산화철 나노입자
Kumar et al. Self‐emulsion polymerization of amphiphilic monomers—a green route to synthesis of polymeric nanoscaffolds
KR101136190B1 (ko) 생체 적합 고분자가 코팅된 상자성 나노입자 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101001

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110304

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees