JP4698114B2 - 受動バルブアセンブリ - Google Patents

受動バルブアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP4698114B2
JP4698114B2 JP2001572735A JP2001572735A JP4698114B2 JP 4698114 B2 JP4698114 B2 JP 4698114B2 JP 2001572735 A JP2001572735 A JP 2001572735A JP 2001572735 A JP2001572735 A JP 2001572735A JP 4698114 B2 JP4698114 B2 JP 4698114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
chamber
valve body
pressure
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001572735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003529707A (ja
Inventor
コニー、マイケル、ウィロビー、エセックス
メイル、アンドリュー
ウエスト、デイヴィッド、フランクランド
ポーター、ブライアン、チャールズ
スペリアーズ、ローレント、ロジャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui E&S Holdings Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Publication of JP2003529707A publication Critical patent/JP2003529707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4698114B2 publication Critical patent/JP4698114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/10Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/46Component parts, details, or accessories, not provided for in preceding subgroups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L3/20Shapes or constructions of valve members, not provided for in preceding subgroups of this group
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L2003/25Valve configurations in relation to engine
    • F01L2003/258Valve configurations in relation to engine opening away from cylinder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Description

【0001】
【技術分野】
本発明は、ピストンなどの部材が往復運動可能な第1のシリンダへの流入またはシリンダからの流出を制御するための受動バルブアセンブリに関する。こうしたシリンダは、例えば内燃機関の一部あるいは往復エアコンプレッサの一部であってよい。
【0002】
【背景技術】
このようなバルブの用途は、大まかには2つ、すなわち能動と受動に分類することができる。能動バルブは外部の作動手段を有し、一方受動バルブはシステムの通常作動中に生じる圧力変化によってのみ起動する。
【0003】
従来のディーゼルエンジンは、カム/バネ構造によってポペット弁を開放/閉止する能動バルブアセンブリを用いる。これは、あらゆるエンジン速度について周期内に常に同一点で作動する単純な機械装置である。こうした能動バルブアセンブリにおいて、従来の機械バネを空気バネに置き換えることは、たとえば米国特許第5,553,572号によって知られている。これは、空気を充填したチャンバを有するヘッドから離れたポペット弁の端部としての形体を取っている。バルブを開くと、バルブを開くカム軸によって空気が圧縮される。その後、この圧縮空気を用いてバルブに閉止力を与える。
【0004】
さらに最近では、様々な動作条件でエンジンを最適化させたいという要求から、油圧、気圧および電磁アクチュエータなどのその他の種類の受動バルブアセンブリが検討されるようになった。これらによって、バルブ移動タイミングをエンジン稼動中に変動させることができる。また効果的な作業のために用いられる空気を圧縮する原理は、米国特許第5,022,359号、米国特許第5,152,260号、米国特許第5,259,345号及び欧州特許出願第0,554,923号に開示されているような空圧操作バルブでも利用されている。これらいずれの場合においても、空気圧は、バルブアセンブリの一部をなすピストンの一方の側に与えられる。ピストンが移動してバルブアセンブリを開き、空気を圧縮し、圧縮空気圧を用いてバルブを元の位置に戻す。エンジン要件を満足するのに必要なバルブ開放時間を与えて弁体を一定の位置に保持するように、アセンブリ内の圧力が制御される。ピストン運動の制御は、高圧空気をピストンのもう一方の側のチャンバに選択的に導入し、しかも/または空気をこれらのチャンバから排気させることによって達成される。これらの装置は非常に多量の圧縮空気を消費し、その空気がチャンバから排出され、これによりエネルギーを浪費する。
【0005】
プレートバルブなどの受動バルブは通常、従来エアコンプレッサあるいは往復エアコンプレッサで見られる。これらはシリンダ内の圧力変化に応じて受動的に作動し、流れがあるレベルより低くなることで圧力が低下すると閉じる。単一行程時に弁体に影響を及ぼすような機械、油圧、空気圧または電磁的ないかなる外部制御も与えられない。
【0006】
こうした能動、受動バルブは多くの用途で首尾よく広範に用いられている。しかし、従来、高圧力損あるいは高寄生電力消費を引き起こすことなくバルブを比較的短時間に開き、バルブがシリンダに占める容積がわずかであることが必要となる、高圧比での往復圧縮または膨張などの用途で好適に利用されるような設計はなされていない。このような特性を必要とする構成要素を有した周期は、国際公開公報第94/12785号に開示されているものである。本公報は、等温圧縮と内燃との複合往復周期を開示している。コンプレッサに設けられる排出バルブはわずか約40°のクランク角だけ開放しなければならないことがわかっている。これは、排出バルブが約150°のクランク角で開放される従来のディーゼルエンジンとの対比をなす。
【0007】
従来の能動アクチュエータは、寄生電力消費を増大させることなくこのような用途で求められる大きさと所望の速度でバルブを作動することができない。
【0008】
さらに、従来の受動アクチュエータは利用不可能である。プレートバルブはある流れに対しては寸法を大きく取る必要がある。圧縮比が従来の往復エアコンプレッサのように低い限り、バルブが開くとシリンダの頂部には十分な容積があるのでこれは問題とはならない。しかし、高圧縮比が求められるために、バルブが開くと利用可能な容積が小さい場合は問題となる。
【0009】
【発明の開示】
本発明によれば、部材が往復可能な第1チャンバへの流入及び第1チャンバからの流出を制御するための受動バルブアセンブリであって、第1のシリンダ内のポートで着座して、ポートに向かう流れ方向に開く、一端に設けられた弁体と;別のシリンダ内で往復可能なピストンとを備え、弁体が開くとガスが第1チャンバ内で圧縮されるように、別のシリンダとともに定義する開放方向でピストンの側面がガスを充填した第1チャンバに対向し、圧縮エネルギーが回復して弁体を閉じることを特徴とする受動バルブアセンブリが提供される。
【0010】
この構成によれば、第1チャンバ内の圧力により弁体が開くと、ピストンは第1チャンバ内のガスを圧縮して弁体に作用する力の方向を即座に反転させるレベルまでガスの圧力を増加させ、その結果、弁体を止めて弁座に戻す。弁体が移動して弁座から離れると第1チャンバ内のガスを圧縮するのに用いられるほとんどすべてのエネルギーが、バルブがその方向を反転させると回復するので、寄生損は少ない。いったん着座すると、バルブはバルブヘッドの圧力差により閉止位置に保持される。
【0011】
また本発明はポペットバルブを用いることができることにより、前記の過度に寸法が大きくなることやプレートバルブに関する制御不足の問題が解消される。
【0012】
さらに、バルブの閉止点を、エンジン制御システムにより制御することができるが、プレートバルブを用いると制御できない。
【0013】
アセンブリが受動アセンブリなので、ピストンはラッチしない。ある状況下では、バルブは弁座からはなれて再び着座するまでの間ほとんど連続移動している。この場合、バルブが最大限移動すると方向を反転するのでバルブ速度がゼロに落ちる場合がある。しかし、バルブの上昇は物理的に限界があり、ある状況下では、バルブを先止めに来るよう設計してもよく、その場合バルブが弁座に戻り始める前に有限の休止をするようにしてもよい。この場合、先止めはダンパの方法でエネルギーを吸収して散逸させるように設計してもよい。例えば、該先止めの設計としては、起こりうる減衰衝撃を回避するためにピストンと先止めとの間にガス膜を押し出す設計がある。
【0014】
当該先止めの設計は、バルブヘッドまたはピストンに与えられる様々な圧力に応じたバルブの動的応答を最適化するように選択してもよい。特に、先止めは、バルブ移動を過度に長くすることなくバルブを開く持続時間を長くするのに用いてもよい。
【0015】
該バルブアセンブリは吸気バルブか排出バルブのいずれとして用いてもよい。吸気バルブとしては、開放方向は往復可能な部材に向かう方向であり、第1チャンバがバルブヘッドに最も近いピストン側にある。他方、排出バルブの場合、該バルブが開くと往復可能な部材から離間して、第1チャンバは該バルブヘッドから離れたピストン側にある。このような排出バルブは、国際公開公報第94/12785の往復コンプレッサ用コンプレッサ排出バルブとして特に好適であることがわかっている。
【0016】
該バルブアセンブリは、2つの行程からなる単一周期時に弁体の動きを外部の影響はなんら制御しないという意味において受動である。言い換えれば、弁体の動きに影響を及ぼす要因は、往復可能な部材の移動によって生じる弁体での圧力変化と、ピストン移動によって生じる別のシリンダ内での圧力変化のみである。しかし、様々な動作条件に適応するように多くの周期にわたって第1チャンバ内のガス圧力を変化させることにより、弁体の開放及び閉止タイミングをいくらか制御することも可能である。第1チャンバ内の圧力はさらに、漏洩や温度変化の影響を斟酌して制御することも可能である。
【0017】
第1チャンバが与える力と反対の力を与えるために、ピストン及び別のシリンダはピストンの第1チャンバとは反対側に第2チャンバを定義するのが好ましく、第2チャンバにはガスが充填され、弁体が閉じると、ガスが第2チャンバ内で圧縮されるようになっている。反対の力を与えるために第2チャンバを設けることにより、バルブを開くのには大きすぎるピストン側の純力を発生させることなく、第1チャンバ内の圧力を増加させることができる。これによって、第1チャンバを第2チャンバがない場合よりも小さくすることができる。第2チャンバのつりあわせ力は、バルブの運動エネルギーの大部分を減衰によって散逸されず、次の周期に備えて再吸収することができるので、バルブが閉止するときにも重要となる。
【0018】
ある状況下、例えば高圧力比のコンプレッサの排出バルブの場合、バルブが開閉するのに使える時間はほとんどない。この場合、第1と第2チャンバ内のガスによって生じるピストン側の純力が、バルブが着座すると、ピストンがバルブを開く方向にバイアスするようにバルブアセンブリを配置するのが好ましい。この構成よって、第1シリンダ内の圧力がバルブヘッドの反対側の圧力より少ない間バルブを開くことができる。これは、バルブの開放時間が非常に短い用途で用いられるときには重要である。このためにバルブヘッドの周りに少量の反対方向の流れが生じるが、これは些細な量であり正確な時間にバルブを開くことから得られる効果により十分補償されるものである。これが以下に述べる発明の第2の態様を構成する。
【0019】
第2チャンバが小さすぎると、ガスがバルブの閉止を防ぐ程度に圧縮されることがある。これを回避するため、第2チャンバを長くして、圧縮比を減少させる。しかし、これによってバルブ全体が長くなる。したがって、第2チャンバは補助チャンバと流体連絡して、第2チャンバと補助チャンバで閉止容量を形成するのが好ましい。こうすることによって、バルブが閉じると、第2チャンバと補助チャンバ内の空気が圧縮されるが、補助チャンバが設けられない場合とは異なりその圧縮程度が同一ではないという効果が得られる。さらに、バルブが閉じると、第2チャンバと補助チャンバ内の圧力が第1チャンバ内の圧力より高くなり、これによってバルブをバイアスして開く。
【0020】
弁体が着座に戻ると、第2チャンバ内のガスが圧縮されることにより、弁体の動きが緩やかになる。この動きは、バルブが弁座にすぐに近づくが弁座と衝突しないように注意深く調整することが好ましい。この動きを改善するため、減衰機構を設けて弁座に向かうバルブの動きを減衰するのが好ましい。
【0021】
1つの可能な減衰機構としては、ピストンから離間する弁体に設けられてピストンより直径が小さいディスクと、第2チャンバの壁に設けられる相補型カウンタボアとを、ディスクが行程の一部で、カウンタボア内で往復運動するように設ける。
【0022】
あるいは、ディスクを第2チャンバから離間して、減衰チャンバ内で往復可能となるように弁体上に設け、減衰チャンバにはガスまたは液体を充填することができる。減衰チャンバの直径は、ディスクの行程の大部分にわたりディスクの直径よりはるかに大きいが、バルブの閉止位置に近づく行程に比例してディスクの直径に近づくのが好ましい。これによって、バルブの開放中及び閉止中のほとんどにわたって減衰チャンバの減衰効果を無視できる程度にして、ただしバルブが閉止位置に近づくときだけ減衰効果が現われるようにすることができる。このとき、少量のガスまたは液体が減衰チャンバの小径部に実質的に閉じ込められ、これによりガスまたは液体がディスクと減衰チャンバの間の間隙を通って高速で吐き出されると即座に大きな減衰力を生じる。該減衰力は速度に依存するので、該バルブが高速で閉じるときには影響が多いが、バルブが低速で再び開くときは無視できる程度である。
【0023】
該ディスクは、該ディスクの周辺と該減衰チャンバの小径部の壁との間の面積を徐々に減少させるよう、該バルブが動いて閉止する方向に内側にテーパ状になっているのが好ましい。これは、バルブ速度は減衰の初めでは高く、減衰プロセス中は減速されるので重要である。テーパ状のディスクによって、全減衰プロセス時に相対的に一定の減衰力を与え、減衰力のピークを大幅に減少させることができる。これにより、構成要素の寸法を最小限にして、質量をより減らし、したがって動的性能を改善する。
【0024】
別の減衰機構としては、ピストンとともに移動可能で、ピストンに対して固定した合わせ面に近づく面を備え、ガスの薄膜が高速で2つの表面間でバルブヘッドがその弁座に近づくと2つの表面間の間隙から押し出される押し出し膜ダンパ機構である。減衰の程度が2つの面の間のガスの圧力に比例するのでガス圧力が高いときこの減衰構成が特に効果的になる。本押し出し膜ダンパ機構は、膜内に閉じ込められるガスの容積は2つの合わせ面の面積に比べて小さいので、圧縮可能なガスとともに用いることができるという点に効果がある。圧縮可能なガスを用いることができれば、減衰機構を第2チャンバ内に配置することができる。これによって、密閉と排出に関連する油が充填された別のチャンバを設ける必要がなくなる。
【0025】
第1の態様と組み合わせてもあるいは第1の態様とは別に用いてもよい本発明の第2の態様は、部材が往復可能な第1チャンバへの流入及び第1チャンバからの流出を制御するための受動バルブアセンブリであって、第1のシリンダ内のポートで着座して、該ポートを通る流れ方向に開くように、一端に配置された弁体を備え、弁体は着座するとバイアスされてヘッドに作用するいかなる力も無視し、バルブがバイアスされて開くことを特徴とする受動バルブアセンブリによって与えられる。
【0026】
この構成によれば、第1シリンダ内の圧力がバルブヘッドの他方の側の圧力より低い間バルブを開くことができる。これは、バルブの開放時間が非常に短い用途で用いられるときには重要である。これによって、バルブヘッドの周囲に少量の反転した流れが生じるが、これは些細な量であり正確な時間にバルブを開くことから得られる効果により十分補償されるものである。
【0027】
バイアス力は任意の公知な手段によって与えられればよく、たとえば機械バネなどの弾性部材によって与えられる。しかし、弁体にピストンが設けられて、バイアス力はピストンの少なくとも一方の側に作用する加圧ガスによって与えられるのが好ましい。加圧ガスを用いるこの構成は、往復コンプレッサのバルブに関連する圧力ではより好適であって、ガスの圧力を変化させることによってバルブの作動点を容易に調整することもできる。
【0028】
該バルブは1つのバイアス力によってバイアスされて開くものであってよい。しかし、より均衡のとれたバイアス力を弁体に作用する2つの対抗するバイアス力によって与えることもできる。バルブをバイアスして開く傾向のある第1の力は、バルブが着座すると、バルブをバイアスして閉止させる傾向がある第2の力より大きい。
【0029】
【発明を実施するための最良の形態】
以下、本発明にしたがって構成されるバルブアセンブリの一例を添付の図面を参照しながら説明する。
【0030】
以下で例証して説明するバルブは、国際公開公報第94/12785号に開示されているような往復コンプレッサにおける排出バルブに特に適用することができる。
【0031】
往復コンプレッサは、部材2が往復して、往復する部材2の上方にある圧縮チャンバ3内でガスを圧縮する第1のシリンダ1を備える。圧縮対象のガスは、(図示せず)吸気バルブに制御される(図示せず)吸気ポート4を介して圧縮チャンバ3に入り、圧縮ガスは、開くと、すなわち図1及び図2に示すように上方に開くと、コンプレッサチャンバ3から離間する排出弁体5に制御される排出ポートから排出される。
【0032】
該排出弁体5は、第1のシリンダ1内の弁座8に設置されるヘッド7を一端に有したバルブステム6を備えるポペットバルブである。ヘッド7の反対側のバルブステム6の端部には、シリンダ10内で往復運動可能なピストン9が設けられる。ピストン9は、シリンダ10を第1チャンバ11および第2チャンバ12とに分割する。第1チャンバ11は、ピストン9の単一行程時にこのチャンバへの流入及びチャンバからの流出が実質的にない場合に閉止される。第2チャンバ12は大型ポート13によって補助チャンバ14と接続する。第2チャンバ12、大型ポート13、及び補助チャンバ14が閉容積を形成し、これはピストン9の単一行程時にこの容積への流入及び容積からの流出が実質的にない場合に閉止される。
【0033】
該バルブの基本動作は次の通りである。該バルブが閉止している、すなわちヘッド7が弁座8上に位置するとき、バルブには2つの力が作用する。第1の力は、排出ポート4とバルブヘッド7に作用する圧縮チャンバ3との間の圧力差による力である。第2の力は、第1チャンバ11及び第2チャンバ12内の初期圧力の影響によってもたらされる力である。まず、弁体5を偏らせて開放させる傾向がある力があると、第2チャンバ12内の圧力は第1チャンバ11内の圧力より高くなる。しかし、圧縮チャンバ3内の圧力は、第1チャンバ11及び第2チャンバ12によって与えられるバイアス力に十分勝る量だけ、排出ポート4内の圧力より低い。したがって、該バルブ素子5は閉じたままとなる。
【0034】
バルブは、往復部材2が移動することによって生じる圧縮チャンバ3内の圧力上昇によって持ち上がる。いったん送出圧力に達するとバルブを完全に開き、したがって絞られることがないように、第1チャンバ11及び第2チャンバ12が与えるバイアス力を、弁体5が圧縮チャンバ3内の圧力、典型的には排出ポート4内の圧力の80%の圧力で移動を開始するよう整える。
【0035】
圧縮チャンバ3及び排出ポート4内の圧力は、弁が数ミリメートル上昇するまでは等しくならないので、バルブヘッド7に作用してこの地点まで開放させるよう影響を与える差動圧力がまだ存在する。弁が数ミリメートル上昇すると、上昇特性は第1チャンバ11及び第2チャンバ12内の圧力によって左右される。
【0036】
第1チャンバ11内の圧力はバルブの上昇とともに上がり、下部チャンバ内の圧力は補助チャンバ14の存在によりわずかに減少する。こうして第1チャンバ11内の圧力は、下部チャンバ12内の圧力より突然高くなり、これによってピストン9に差押する力の方向を反転させ、バルブを減速させて、その結果バルブを弁座に向かって戻す。本機構は、質量/バネシステムに類似しており、バルブ上昇特性はこれによってほぼ正弦曲線を描く。この結果、バルブ上昇プロファイルに関連する休止がなくなる。
【0037】
往復部材2が上死点を通過すると弁体5が台座に近づいてバルブを通る制限された流路がでると、バルブヘッド7に作用する差動圧力が反転する。これは、流れの反転によって大量のガスが排出ポート4から逃げて圧縮チャンバ3に戻る前にバルブを遮断する傾向がある。
【0038】
バルブアセンブリ構造を図2でより詳細に示している。同図を参照しながら、より詳細に説明する。
【0039】
該バルブステム6はシリンダ10を通過して、炭素が充填されたポリマーシール20によってこのシリンダの頂部と底部で密閉される。これらのシールは複雑な油量分配系が不要になるよう潤滑油なしで作動する。
【0040】
バルブステム6を軸方向に確実に移動させ、曲げ振動の発生を制御するために、2つの異なる案内機構のうちの1つを用いればよい。第1の機構は、図2の中心線の左側に示された、ピストン9の周囲に設けられる環状軸受けリングである。第2の機構は、図2の中心線の右側に示された、バルブステム6を取り囲む軸受けガイド22である。
【0041】
バルブ上昇のタイミングと持続時間は、第1チャンバ11及び第2チャンバ12内の圧力に依存する。したがって、上昇及び持続時間特性を制御するために、ポートを設けてこれらのチャンバ内の圧力を変動させる。なお、これは受動バルブアセンブリであるので、これらのポートを通る流れは、前記のようにコンプレッサチャンバ3内の上昇圧力によって駆動されるバルブの作動に貢献するより、むしろバルブの作動点を制御だけで十分である。第1チャンバ11には上部ポート23及び下部ポート24が設けられ、第2チャンバ12は(図1に示すように)補助チャンバ14に導かれるポート25を介して送られる。これらのポート23乃至25はすべて、加圧ガス源に接続され、ポートを通る流れは好適なバルブによって制御される。
【0042】
上部ポート23及び下部ポート24を図2に示しているが、これらのポートのいずれか一方だけを用いることも可能である。上部ポート23は、圧縮時に第1チャンバ11からの過度な流出を防ぐのに十分小さいが、バルブ作動間に十分な流れを供給して第1チャンバ11内の圧力が少数の周期で切り換えられるのに十分大きなオリフィスを有している。下部ポート24について、流れはピストン9の位置で制御される。よって、該弁体6が弁座に位置するとき、該ポート24は一部遮蔽を除かれて第1チャンバ11内の初期圧力を変動可能にする。該ピストンが上昇してポート24が遮蔽されることにより、ピストンが移動するときに空気が第1チャンバ11から流出するのを防ぐ。
【0043】
一対の圧力トランスデューサ26、27は、それぞれ第1チャンバ11と第2チャンバ12内の圧力を測定するために設けられる。これらは、該バルブの作動を監視し、しかも/または制御するのに用いてもよい。
【0044】
次に、弁体6が閉止位置に移動するにつれて該弁体6を減衰させるための構造について、図2と図3を参照して説明する。
【0045】
該減衰機構は、油が充填された減衰チャンバ30からなる。該バルブステム6は、減衰チャンバ30を通過して、この位置で、減衰チャンバ30内で往復運動可能な円板型減衰素子31を与えられる。減衰チャンバ30を通過するバルブステム6の一部は、ダンパ油の圧力変化を除去してアキュムレータを設ける必要をなくす一定の直径を有する。バルブステム6から第2チャンバ12への油漏れを防ぐために、油シールリング対32が減衰チャンバ30の上方でバルブステム6を取り囲む。シールを通るいかなる油もダクト35に沿って排気されるオイルプレート34の漏洩ギャラリ33内に集められる。本ギャラリ33は、シール20を通過した下部チャンバ12からの空気も収集する。該ダクト35は、ギャラリ内の空気圧がダンパ内の油圧より確実に低くなるような大気雰囲気で、収集タンクまで排出を導かれ、これによって空気のダンパ内への侵入を防止する。
【0046】
該減衰チャンバの下端にはシールが設けられていない。その代わりに、小さな空隙36がバルブステム6とそれを取り巻くハウジングとの間に設けられている。本空隙36は、6×105Paで油漏洩ギャラリ37に通じて、ギャラリ37がその小さな空隙からもれる油を収集する。該空隙は、減衰素子31の面積に比べて非常に小さく、減衰効果を大きく減少させることはない。小さな空隙36によって、油が減衰チャンバ30内で高圧になる場合に効果的な高圧シールが不要となる。漏洩ギャラリからの油は、油供給線38内の流入油と混合する。
【0047】
油漏洩ギャラリの下方には、バルブステム6の周囲に大気圧で油漏洩ギャラリ40に通じる第2の小さな空隙39がある。該ギャラリ40は油漏洩ギャラリ37からの漏洩油を集め、また排出ポート4からバルブステム6を通る漏洩空気も集める。本構成により、排出ポート4から減衰油が入るのが防止される。空気及び油漏洩ギャラリ40に漏洩する油は、空気及び油排出線41に沿って取り除かれる(便宜上、このことは図2では断面平面内に示しているが、実際は他のポートから離間するようにこの平面に垂直に延びている)。油は集められて再利用される。
【0048】
減衰チャンバ30は、実質的に2つのチャンバ、すなわち該減衰素子31の約上方にある低圧チャンバ42と減衰素子31の約下方にある高圧チャンバ43とに分離される。高圧チャンバ43の圧力は最大2×107Paでよい。該減衰チャンバの壁は、低圧チャンバ42の直径が減衰素子31の直径よりはるかに大きく、該高圧チャンバ43の直径は減衰素子31と同様になるように形成される。リップ44が該高圧チャンバ43の上縁の周りで内側に突出する。これが下記で説明するように減衰部材31の外周面で下方がテーパ状の表面45と協働する。
【0049】
油は該低圧チャンバ42の最下縁で油供給線38に沿って該減衰チャンバ30に入り、低圧チャンバ42の最上レベルで油排出線46に沿って排出される。空気が減衰チャンバ30に入っても、本構成により空気は確実に即座に排出され高圧チャンバ43に入らない。
【0050】
該バルブを閉止すると、減衰はバルブヘッド7が弁座に位置する前に最後に約2mm伝わることだけが必要とされ、該高圧チャンバ43はそれに応じてこのバルブ移動部分についてだけ減衰ゾーンとなるよう設計されていることがわかっている。バルブが着座位置から開くと、本減衰ゾーンは、開放速度が閉止速度よりはるかに低いのでほとんど影響がない。減衰ゾーンの外側では、該減衰素子31が低圧チャンバ42内を移動して、該低圧チャンバ42内では減衰素子31の縁部の周りの大きな空隙のため減衰効果はほとんど得られない。
【0051】
該減衰効果が重要になるのは、減衰素子31が下り行程で該高圧チャンバ43に接近するときだけである。減衰阻止31のテーパ状の表面45はリップ44と協働してこの間隙を通る流れがオリフィスを通る流れに類似させる。このことは、流れが非常に荒く、その結果、圧力低下が油粘度に影響を受けないことを意味する。該粘度は油温度に直接影響を受けるので、これは該減衰特性は油が作動中に温められると生じる温度変化には影響を受けないことを意味する。
【0052】
該減衰素子31のテーパ状表面45の別の機能としては、テーパ状表面45とリップ44との間の面積が減衰プロセス中に徐々に減少するというものがある。該減衰プロセスが実際に始まると減衰素子の速度が高くなるが、すぐに減少する。面積の減少と速度の減少の組み合わせにより、テーパ状表面45とリップ44との間の間隙でほぼ一定の圧力低下が起こる。これにより、固定間隙の場合よりはるかに低い一定の減衰力が得られる。
【0053】
バルブを排出バルブとして説明してきたが、吸気バルブであってもよい。この場合、バルブ素子は往復部材3に向かって開放するよう配置され、減衰機構を含めたシリンダ10内のアセンブリ全体を図2に示したのとは逆に搭載される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 発明の基本要素を示す概略図である。
【図2】 第1のガイドシステムが中心線の左に示され、第2のガイドシステムが中心線の右に示されたバルブアセンブリの構造の詳細を示す断面図である。
【図3】 減衰機構の概略図である。

Claims (10)

  1. 部材が往復可能な第1シリンダへの流入及び第1シリンダからの流出を制御するための受動バルブアセンブリであって、第1シリンダをそれにつながるポートに対して開閉するべく往復移動可能なバルブヘッドが一端に設けられた弁体と、当該弁体に連動して第2シリンダ内で往復可能なピストンとを備え、前記第2シリンダは前記ピストンにより第1チャンバと第2チャンバとに分割されており、前記弁体が開くとガスが前記第1チャンバ内で前記ピストンにより圧縮され、圧縮されたガスに蓄えられた圧縮エネルギーを回復することにより前記弁体を閉じるように構成されており、
    前記第1シリンダにおける圧縮チャンバ内の圧力と前記ポート内の圧力との圧力差、前記第1チャンバ内の圧力変化、および前記第2チャンバ内の圧力変化によって、前記弁体の開閉動作が行われることを特徴とする受動バルブアセンブリ。
  2. 前記第2チャンバはガスが充填され、前記弁体が閉じるとガスが前記第2チャンバ内で圧縮されることを特徴とする請求項1に記載の受動バルブアセンブリ。
  3. 前記第2チャンバは補助チャンバと流体でつながっており、前記第2チャンバと前記補助チャンバにより閉止容積が与えられることを特徴とする請求項1または2に記載の受動バルブアセンブリ。
  4. 前記第1及び第2チャンバ内のガスによって生じる前記ピストン上の純力は、前記弁体が着座すると、前記ピストンが前記弁体を開く方向にバイアスされるような力であることを特徴とする請求項2または3に記載の受動バルブアセンブリ。
  5. さらに減衰機構を備えており、当該減衰機構は、弁座に向かう前記弁体の動きを減衰し、かつ/または弁座から離れる当該弁体の動きを減衰するように構成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の受動バルブアセンブリ。
  6. 前記減衰機構は、前記第2チャンバから離間して、減衰チャンバ内で往復可能となるように前記弁体上に設けられるディスクを備え、前記減衰チャンバにはガスまたは液体が充填されていることを特徴とする請求項5に記載の受動バルブアセンブリ。
  7. 前記ディスクは前記弁体が閉止するよう動く方向で内側にテーパ状になっていることを特徴とする請求項6に記載の受動バルブアセンブリ。
  8. 前記弁体はポペットバルブであることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載の受動バルブアセンブリ。
  9. 前記弁体は、前記第1シリンダ内で往復可能な前記部材に向かって開くよう配置される吸気バルブであって、前記第1チャンバは前記バルブヘッドに最も近いピストン側にあることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載の受動バルブアセンブリ。
  10. 前記弁体は、前記第1シリンダ内で往復可能な前記部材から離間するように配置される排出バルブであって、前記第1チャンバは前記バルブヘッドから離れたピストン側にあることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1つに記載の受動バルブアセンブリ。
JP2001572735A 2000-03-31 2001-03-30 受動バルブアセンブリ Expired - Fee Related JP4698114B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0007918.6A GB0007918D0 (en) 2000-03-31 2000-03-31 Passive valve assembly
GB0007918.6 2000-03-31
PCT/GB2001/001443 WO2001075278A1 (en) 2000-03-31 2001-03-30 Passive valve assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003529707A JP2003529707A (ja) 2003-10-07
JP4698114B2 true JP4698114B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=9888904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001572735A Expired - Fee Related JP4698114B2 (ja) 2000-03-31 2001-03-30 受動バルブアセンブリ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6883775B2 (ja)
EP (1) EP1268987A1 (ja)
JP (1) JP4698114B2 (ja)
CN (1) CN1443272A (ja)
AU (1) AU2001244343A1 (ja)
GB (1) GB0007918D0 (ja)
WO (1) WO2001075278A1 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6418906B1 (en) * 2001-04-02 2002-07-16 Caterpillar Inc. Duration control strategy for a hydraulically actuated engine compression release brake
US7507799B2 (en) 2001-05-25 2009-03-24 Cornell Research Foundation, Inc. High affinity ligand for p75 neurotrophin receptor
AT413234B (de) 2002-09-19 2005-12-15 Hoerbiger Kompressortech Hold Hubkolbenkompressor und verfahren zur stufenlosen fördermengenregelung desselben
CN100365292C (zh) 2003-03-24 2008-01-30 横浜Tlo株式会社 内燃机的可动气门阀装置、其控制方法以及液压驱动器
US8147211B2 (en) * 2006-01-03 2012-04-03 General Electric Company Method and system for monitoring a reciprocating compressor valve
US7762521B2 (en) * 2006-05-23 2010-07-27 Southwest Research Institute Semi-active compressor valve
US20080072973A1 (en) * 2006-09-25 2008-03-27 Honeywell International, Inc. Rotary pneumatic damper for check valve
US20080234639A1 (en) * 2007-03-24 2008-09-25 David Christopher Antonio Valves, Valved Fluid Transfer Devices and Ambulatory Infusion Devices Including The Same
US7536984B2 (en) * 2007-04-16 2009-05-26 Lgd Technology, Llc Variable valve actuator with a pneumatic booster
BRPI0813014A2 (pt) 2007-08-13 2015-06-23 Scuderi Group Llc Válvulas de motor com pressão equilibrada
US8474255B2 (en) 2008-04-09 2013-07-02 Sustainx, Inc. Forming liquid sprays in compressed-gas energy storage systems for effective heat exchange
US8037678B2 (en) 2009-09-11 2011-10-18 Sustainx, Inc. Energy storage and generation systems and methods using coupled cylinder assemblies
WO2009126784A2 (en) * 2008-04-09 2009-10-15 Sustainx, Inc. Systems and methods for energy storage and recovery using compressed gas
US8359856B2 (en) 2008-04-09 2013-01-29 Sustainx Inc. Systems and methods for efficient pumping of high-pressure fluids for energy storage and recovery
US8479505B2 (en) 2008-04-09 2013-07-09 Sustainx, Inc. Systems and methods for reducing dead volume in compressed-gas energy storage systems
US7958731B2 (en) 2009-01-20 2011-06-14 Sustainx, Inc. Systems and methods for combined thermal and compressed gas energy conversion systems
US8250863B2 (en) 2008-04-09 2012-08-28 Sustainx, Inc. Heat exchange with compressed gas in energy-storage systems
US8240140B2 (en) 2008-04-09 2012-08-14 Sustainx, Inc. High-efficiency energy-conversion based on fluid expansion and compression
US8225606B2 (en) * 2008-04-09 2012-07-24 Sustainx, Inc. Systems and methods for energy storage and recovery using rapid isothermal gas expansion and compression
US8677744B2 (en) 2008-04-09 2014-03-25 SustaioX, Inc. Fluid circulation in energy storage and recovery systems
DE102008037746A1 (de) * 2008-08-14 2010-02-18 Märkisches Werk GmbH Ringdichtung
WO2010105155A2 (en) 2009-03-12 2010-09-16 Sustainx, Inc. Systems and methods for improving drivetrain efficiency for compressed gas energy storage
US8763571B2 (en) * 2009-05-07 2014-07-01 Scuderi Group, Inc. Air supply for components of a split-cycle engine
US8104274B2 (en) 2009-06-04 2012-01-31 Sustainx, Inc. Increased power in compressed-gas energy storage and recovery
US8436489B2 (en) * 2009-06-29 2013-05-07 Lightsail Energy, Inc. Compressed air energy storage system utilizing two-phase flow to facilitate heat exchange
US8146354B2 (en) 2009-06-29 2012-04-03 Lightsail Energy, Inc. Compressed air energy storage system utilizing two-phase flow to facilitate heat exchange
US8247915B2 (en) 2010-03-24 2012-08-21 Lightsail Energy, Inc. Energy storage system utilizing compressed gas
US8196395B2 (en) * 2009-06-29 2012-06-12 Lightsail Energy, Inc. Compressed air energy storage system utilizing two-phase flow to facilitate heat exchange
US8171728B2 (en) 2010-04-08 2012-05-08 Sustainx, Inc. High-efficiency liquid heat exchange in compressed-gas energy storage systems
US8191362B2 (en) 2010-04-08 2012-06-05 Sustainx, Inc. Systems and methods for reducing dead volume in compressed-gas energy storage systems
US8234863B2 (en) 2010-05-14 2012-08-07 Sustainx, Inc. Forming liquid sprays in compressed-gas energy storage systems for effective heat exchange
WO2011159756A1 (en) 2010-06-18 2011-12-22 Scuderi Group, Llc Split-cycle engine with crossover passage combustion
US8495872B2 (en) 2010-08-20 2013-07-30 Sustainx, Inc. Energy storage and recovery utilizing low-pressure thermal conditioning for heat exchange with high-pressure gas
US8833315B2 (en) 2010-09-29 2014-09-16 Scuderi Group, Inc. Crossover passage sizing for split-cycle engine
AU2011308852A1 (en) 2010-10-01 2013-05-02 Scuderi Group, Inc. Split-cycle air hybrid V-engine
US8578708B2 (en) 2010-11-30 2013-11-12 Sustainx, Inc. Fluid-flow control in energy storage and recovery systems
WO2012103405A1 (en) 2011-01-27 2012-08-02 Scuderi Group, Llc Lost-motion variable valve actuation system with valve deactivation
CN103518041A (zh) 2011-01-27 2014-01-15 史古德利集团公司 具有凸轮相位器的空转可变阀制动***
US9109614B1 (en) 2011-03-04 2015-08-18 Lightsail Energy, Inc. Compressed gas energy storage system
US8776534B2 (en) 2011-05-12 2014-07-15 Sumitomo (Shi) Cryogenics Of America Inc. Gas balanced cryogenic expansion engine
WO2012158781A2 (en) 2011-05-17 2012-11-22 Sustainx, Inc. Systems and methods for efficient two-phase heat transfer in compressed-air energy storage systems
US8613267B1 (en) 2011-07-19 2013-12-24 Lightsail Energy, Inc. Valve
US20130091836A1 (en) 2011-10-14 2013-04-18 Sustainx, Inc. Dead-volume management in compressed-gas energy storage and recovery systems
EP2751391A4 (en) 2011-10-18 2015-04-22 Lightsail Energy Inc AIR ENERGY STORAGE SYSTEM
US20130152572A1 (en) * 2011-12-16 2013-06-20 Jeffrey Madderno Valve activation in compressed-gas energy storage and recovery systems
JP2015506436A (ja) 2012-01-06 2015-03-02 スクデリ グループ インコーポレイテッド ロストモーション可変バルブ作動システム
US8726629B2 (en) 2012-10-04 2014-05-20 Lightsail Energy, Inc. Compressed air energy system integrated with gas turbine
US8851043B1 (en) 2013-03-15 2014-10-07 Lightsail Energy, Inc. Energy recovery from compressed gas
US9297295B2 (en) 2013-03-15 2016-03-29 Scuderi Group, Inc. Split-cycle engines with direct injection
US10280015B2 (en) 2014-02-20 2019-05-07 Stephen B. Maguire Method for adjustably restricting air flow and apparatus therefor
US10179708B2 (en) 2014-02-20 2019-01-15 Maguire Products, Inc. Granular material delivery system with air flow limiter
US10414083B2 (en) 2014-02-20 2019-09-17 Novatec, Inc. Multiple sensor resin delivery optimizing vacuum pump operation
US10144598B2 (en) 2014-02-20 2018-12-04 Novatec, Inc. Variable frequency drive combined with flow limiter set for limiting flow to selected level above design choice
US9937651B2 (en) 2014-02-20 2018-04-10 Novatec, Inc. Resin delivery apparatus and method with plural air flow limiters
US10175701B2 (en) 2014-02-20 2019-01-08 Stephen B. Maguire Air flow regulator with detector and method for regulating air flow
US10131506B2 (en) 2014-12-09 2018-11-20 Maguire Products, Inc. Selective matrix conveyance apparatus and methods for granular resin material
US10179696B2 (en) * 2015-01-27 2019-01-15 Novatec, Inc. Variable opening slide gate for regulating material flow into airstream
US10138076B2 (en) 2015-02-25 2018-11-27 Stephen B. Maguire Method for resin delivery including metering introduction of external air to maintain desired vacuum level
CN106499456A (zh) * 2015-09-08 2017-03-15 熵零股份有限公司 一种外开充气阀及其发动机
RU2625415C2 (ru) * 2015-11-11 2017-07-13 Закрытое акционерное общество "Научно-производственное объединение "Аркон" Механизм газораспределения поршневого двигателя внутреннего сгорания
DE102016222280A1 (de) * 2016-11-14 2018-05-17 Man Diesel & Turbo Se Gaswechselventil für eine Brennkraftmaschine und Brennkraftmaschine
CN110359971B (zh) * 2018-03-26 2022-03-25 中国航发商用航空发动机有限责任公司 航空发动机涡轮动叶冷却供气***
CN113404917B (zh) * 2021-05-20 2023-03-10 北京航天试验技术研究所 一种气弹簧阀门气缸

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1486567A (en) * 1922-07-25 1924-03-11 Gus V Brecht Butchers Supply C Valve mechanism

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1446659A (en) * 1921-08-13 1923-02-27 Harold Depew Air-compressor valve
US1494834A (en) * 1922-06-05 1924-05-20 Home Refrigerating Company Outlet valve for compressors
GB272265A (en) * 1926-11-15 1927-06-16 Arthur Sidney Bailey Improvements in and relating to compressors for use in compressing refrigerant media
DE1042607B (de) * 1956-01-05 1958-11-06 Mannesmann Meer Ag Einlass- und Auslassventilsteuerung fuer Kolbenkraftmaschinen mit getrennten Ein- und Auslassventilen
US3114532A (en) * 1960-08-12 1963-12-17 Bendix Corp Pilot type solenoid valve
DK225982A (da) * 1981-07-07 1983-01-08 Sulzer Ag Indstroemnings-eller udstoedningsventil til en forbraendingsmotors cylindertopstykke
US5022359A (en) 1990-07-24 1991-06-11 North American Philips Corporation Actuator with energy recovery return
US5152260A (en) 1991-04-04 1992-10-06 North American Philips Corporation Highly efficient pneumatically powered hydraulically latched actuator
US5221072A (en) 1992-01-14 1993-06-22 North American Philips Corporation Resilient hydraulic actuator
US5259345A (en) * 1992-05-05 1993-11-09 North American Philips Corporation Pneumatically powered actuator with hydraulic latching
GB9225103D0 (en) 1992-12-01 1993-01-20 Nat Power Plc A heat engine and heat pump
US5253619A (en) * 1992-12-09 1993-10-19 North American Philips Corporation Hydraulically powered actuator with pneumatic spring and hydraulic latching
JPH0749011A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Nippon Soken Inc 油圧式バルブ開閉機構
JP3484498B2 (ja) 1993-09-30 2004-01-06 ヤマハ発動機株式会社 4サイクルエンジン
EP0791728A1 (en) * 1996-02-26 1997-08-27 Fuji Oozx Inc. Valve in an exhaust path
JPH11311112A (ja) * 1998-03-14 1999-11-09 Fev Motorentechnik Gmbh & Co Kg 空気戻しバネを備えたピストン内燃機関用の電磁操作可能なガス交換弁

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1486567A (en) * 1922-07-25 1924-03-11 Gus V Brecht Butchers Supply C Valve mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001075278A1 (en) 2001-10-11
AU2001244343A1 (en) 2001-10-15
JP2003529707A (ja) 2003-10-07
EP1268987A1 (en) 2003-01-02
US6883775B2 (en) 2005-04-26
US20030168618A1 (en) 2003-09-11
GB0007918D0 (en) 2000-05-17
CN1443272A (zh) 2003-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4698114B2 (ja) 受動バルブアセンブリ
JP3382617B2 (ja) 流体エネルギー装置を具備する自由ピストンエンジン
KR100350461B1 (ko) 주기적으로왕복운동하는밸브의밀폐요소를제어하기위한장치및방법
JP5498577B2 (ja) ポンプ装置
KR20040094419A (ko) 감압된 커먼 레일 및 전용 엔진 밸브를 사용하는 방법 및엔진 밸브 작동 시스템
CN105378299B (zh) 用于物体的轴向位移的致动器
JPH04504157A (ja) 可変圧縮比型内燃機関
US7090474B2 (en) Diaphragm pump with overfill limiter
JPH02248734A (ja) 液圧ショックアブソーバ
US4862844A (en) Valve assembly for internal combustion engine
RU2327879C2 (ru) Устройство и способ генерирования импульсов давления
KR20000069118A (ko) 액체 제어 밸브
KR101151377B1 (ko) 체크밸브가 내장되는 유압실린더
JP2870682B2 (ja) ダンパ付油圧式吸排気弁駆動装置
US6978747B2 (en) Hydraulic actuator cartridge for a valve
JP4267907B2 (ja) 往復ピストン機関
JP2000282823A (ja) 油圧式排気弁駆動装置
JPH02248607A (ja) 内燃機関の弁駆動装置
EP0519546B1 (en) Cam actuated valve assembly with hydraulic spring
JP2004162664A (ja) 排気弁油圧駆動装置
JPH06272521A (ja) 内燃機関の動弁装置
KR100186423B1 (ko) 리니어 압축기의 밸브 장치
CN211779136U (zh) 无油螺杆压缩机及其进气阀
JP3281396B2 (ja) 弁組立体
CN113048261A (zh) 无油螺杆压缩机及其进气阀

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060510

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080307

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080307

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4698114

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150311

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees