JP4697334B2 - プラズマディスプレイ装置 - Google Patents

プラズマディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4697334B2
JP4697334B2 JP2009521265A JP2009521265A JP4697334B2 JP 4697334 B2 JP4697334 B2 JP 4697334B2 JP 2009521265 A JP2009521265 A JP 2009521265A JP 2009521265 A JP2009521265 A JP 2009521265A JP 4697334 B2 JP4697334 B2 JP 4697334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
electrode
sustain
scan
metal fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009521265A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009098889A1 (ja
Inventor
和吉 中村
良浩 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2009521265A priority Critical patent/JP4697334B2/ja
Publication of JPWO2009098889A1 publication Critical patent/JPWO2009098889A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4697334B2 publication Critical patent/JP4697334B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/368Assembling printed circuits with other printed circuits parallel to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • G09G3/2965Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes using inductors for energy recovery
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/04Assemblies of printed circuits
    • H05K2201/042Stacked spaced PCBs; Planar parts of folded flexible circuits having mounted components in between or spaced from each other
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10295Metallic connector elements partly mounted in a hole of the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10409Screws

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Description

本発明は、プラズマディスプレイパネルを用いた画像表示装置であるプラズマディスプレイ装置に関する。
画像表示パネルとして代表的なプラズマディスプレイパネル(以下、単に「パネル」と略記する)を用いたプラズマディスプレイ装置は、視野角が広く大画面化が容易であり、かつ自発光型であり画像表示品質が高いこと等から大画面画像表示装置の主流となりつつある。
パネルは、対向配置された前面基板と背面基板との間に多数の放電セルが形成されている。前面基板は、1対の走査電極と維持電極とからなる表示電極対が前面ガラス基板上に互いに平行に複数対形成されている。背面基板は、背面ガラス基板上に複数の平行なデータ電極が形成されている。背面基板には、さらに隔壁と蛍光体層が形成されている。そして、表示電極対とデータ電極とが立体交差するように前面基板と背面基板とが対向配置されて密封されている。密封された内部の放電空間には、放電ガスが封入されている。ここで、表示電極対とデータ電極との対向する部分に、放電セルが形成される。
プラズマディスプレイ装置は、表示電極対に交互に維持パルスを印加してこれらの放電セルを放電、発光させることにより画像を表示している。
各放電セルで維持放電を安定して発生させるためには、通常百数十ボルトの振幅で立上り時間が1μsec以下の急峻な形状を持つ維持パルスを、表示電極対に印加する必要がある。そしてこのとき、例えば表示画面サイズが50インチ相当のパネルであれば数十アンペアを超える大きな電流が瞬間的に流れる。そのため、駆動回路から表示電極対のそれぞれにいたる電流経路のインピーダンスを小さくして維持パルスにリンギング等が重畳しないように、また大きな電流による電圧降下が発生しないように、駆動回路の配置や配線等を工夫することが安定した放電を発生させるために非常に重要である。
例えば、駆動回路の配置とその配線を工夫して、寄生インダクタンスを低減しパネルの駆動電圧波形のリンギングを低減したプラズマディスプレイ装置が特許文献1に開示されている。
また、平行する2枚の回路基板を電気的に確実に接続し、かつ固定する方法が特許文献2に記載されている。
しかしながら、さらにパネルの大画面化が進むにつれて、パネル容量を充放電するための電流や放電に伴う電流も表示画面サイズの2乗に比例して増大し、電流経路のわずかなインピーダンスも画像表示品質を低下させる要因となってきている。また、ますます高い画像表示品質が求められており、駆動電圧波形のリンギング等の影響によるわずかな輝度むら、色むら等が許容できなくなってきている。
特開2004−347626号公報 特開2000−236185号公報
本発明のプラズマディスプレイ装置は、パネルと、走査電極駆動回路とを備えている。パネルは、走査電極と維持電極とデータ電極とを有する放電セルを複数備えている。走査電極駆動回路は、走査電極に走査パルスを印加するとともにデータ電極に書込みパルスを印加する書込み動作を行う書込み期間と、走査電極および維持電極に交互に維持パルスを印加して書込み期間で書込み動作を行った放電セルを発光させる維持期間とを有する複数のサブフィールドで1フィールドを構成して、走査電極を駆動する。
プラズマディスプレイ装置の走査電極駆動回路は、すくなくとも維持パルスを発生する第1回路基板と走査電極に走査パルスを出力する第2回路基板とに実装されている。第1回路基板は出力端子としてねじ孔を有する第1金具を複数設けている。第2回路基板は入力端子として貫通孔を有する第2金具を複数設けている。走査電極駆動回路は、第2金具のそれぞれの貫通孔を介して第1金具のそれぞれのねじ孔にビス締めして第1回路基板と第2回路基板とを接続することを特徴とする。
このような構成により、大画面のパネルであっても表示電極対のそれぞれに所望の駆動電圧波形を供給して、品質の良い画像を表示できるプラズマディスプレイ装置を提供することができる。
また、本発明のプラズマディスプレイ装置の第1金具は、U字溝を伏せたテーブル状の形状を有している。第1金具の天板の中央部にねじ孔と、天板と反対側の第1回路基板と接する辺に、第1回路基板を貫通する複数の脚片とを設けている。そして、それらの脚片は、脚片を第1回路基板に貫通させたとき、天板と反対側の第1回路基板と接する辺が脚片の両側に存在する位置に設けられることが望ましい。このような構成により、第1金具の傾きや浮き上がりを防ぐことができる。
本発明の実施の形態におけるパネルの構造を示す分解斜視図 同パネルの電極配列図 同パネルの各電極に印加する駆動電圧波形を示す図 本発明の実施の形態におけるプラズマディスプレイ装置の回路ブロック図 同プラズマディスプレイ装置の回路基板に実装された走査電極駆動回路の回路ブロック図 同プラズマディスプレイ装置の構造を示す分解斜視図 同プラズマディスプレイ装置の第1回路基板と第2回路基板との接続方法を示す構成展開図 同プラズマディスプレイ装置に使用する第1金具の形状を示す平面図 同プラズマディスプレイ装置に使用する第1金具の形状を示す側面図 同プラズマディスプレイ装置に使用する第1金具の形状を示す正面図 同プラズマディスプレイ装置に使用する第2金具の形状を示す平面図 同プラズマディスプレイ装置に使用する第2金具の形状を示す正面図 同プラズマディスプレイ装置の第1回路基板と第2回路基板との接続した様子を示す断面図 同プラズマディスプレイ装置の第1回路基板と第2回路基板との接続した様子を示す断面図
以下、本発明の実施の形態におけるプラズマディスプレイ装置について、図面を用いて説明する。
(実施の形態)
図1は、本発明の実施の形態におけるパネル10の構造を示す分解斜視図である。ガラス製の前面基板11上には、走査電極12と維持電極13とからなる表示電極対14が複数形成されている。そして、走査電極12と維持電極13とを覆うように誘電体層15が形成されている。誘電体層15上に保護層16が形成されている。背面基板21上にはデータ電極22が複数形成されている。データ電極22を覆うように誘電体層23が形成されている。さらに、誘電体層23上に井桁状の隔壁24が形成されている。そして、隔壁24の側面および誘電体層23上には赤色、緑色および青色の各色に発光する蛍光体層25が設けられている。
これら前面基板11と背面基板21とは、微小な放電空間を挟んで表示電極対14とデータ電極22とが交差するように対向配置されている。前面基板11と背面基板21との外周部をガラスフリット等の封着材によって封着されている。そして、放電空間には、例えばネオンとキセノンの混合ガスが放電ガスとして封入されている。放電空間は隔壁24によって複数の区画に仕切られている。放電空間において、表示電極対14とデータ電極22とが交差する部分に放電セルが形成されている。そしてこれらの放電セルが放電、発光することにより画像が表示される。上記したように、パネル10は、走査電極12と維持電極13とデータ電極22とを有する放電セルを複数備えている。
なお、パネル10の構造は上述したものに限られるわけではなく、例えばストライプ状の隔壁を備えたものであってもよい。
図2は、本発明の実施の形態におけるパネル10の電極配列図である。パネル10には、行方向に長いn本(本実施の形態においてはn=1080)の走査電極SC1〜走査電極SCn(図1の走査電極12)およびn本の維持電極SU1〜維持電極SUn(図1の維持電極13)が配列されている。また、パネル10には、列方向に長いm本(本実施の形態においてはm=5760)のデータ電極D1〜データ電極Dm(図1のデータ電極22)が配列されている。そして、1対の走査電極SCi(i=1〜n)および維持電極SUiと1つのデータ電極Dj(j=1〜m)とが交差した部分に放電セルが形成されている。したがって、放電セルは放電空間内にm×n個形成されている。
なお、図1、図2に示したように、走査電極SCiと維持電極SUiとは互いに平行に対をなして形成されているために、走査電極SC1〜走査電極SCnと維持電極SU1〜維持電極SUnとの間に大きな電極間容量Cpが存在する。
次に、パネル10を駆動する方法について説明する。本実施の形態においては、画像信号に応じた階調を表示する方法としていわゆるサブフィールド法を用いている。サブフィールド法は1フィールドを少なくとも、書込み期間、維持期間を有する複数のサブフィールドに分割し、サブフィールド毎に各放電セルの発光・非発光を制御することによって階調表示を行う方法である。
図3は、本発明の実施の形態におけるパネル10の各電極に印加する駆動電圧波形を示す図である。図3には、2つのサブフィールドに対する駆動電圧波形を示している。なお、他のサブフィールドにおける駆動電圧波形も図3に示したサブフィールドと、ほぼ同様である。
サブフィールドの初期化期間では、データ電極D1〜データ電極Dmおよび維持電極SU1〜維持電極SUnに0(V)を印加するとともに、走査電極SC1〜走査電極SCnに電圧Vi1から電圧Vi2に向かって緩やかに上昇するランプ電圧を印加する。その後、維持電極SU1〜維持電極SUnに電圧Ve1を印加するとともに、走査電極SC1〜走査電極SCnに電圧Vi3から電圧Vi4に向かって緩やかに下降するランプ電圧を印加する。すると、各放電セルで微弱な初期化放電が発生し、続く書込み動作に必要な壁電荷を各電極上に形成する。なお、初期化期間の動作としては、図3の第2のサブフィールドの初期化期間に示したように、走査電極SC1〜走査電極SCnに対して緩やかに下降するランプ電圧を印加するだけでもよい。
続く書込み期間では、維持電極SU1〜維持電極SUnに電圧Ve2を、走査電極SC1〜走査電極SCnに電圧Vcを、データ電極D1〜データ電極Dmに0(V)をそれぞれ印加する。
そして、書込み動作を行う1行目の走査電極SC1に走査パルスVaを印加するとともに、発光すべき放電セルに対応するデータ電極Dk(k=1〜m)に書込みパルスVdを印加する。すると、走査パルスVaと書込みパルスVdとが同時に印加された1行目の放電セルでは書込み放電が発生し、走査電極SC1および維持電極SU1に壁電荷を蓄積する書込み動作が行われる。
以上の書込み動作をすべての行の放電セルで繰り返し、発光すべき放電セルに対して選択的に書込み放電を発生させ壁電荷を形成する。
続く維持期間では、維持電極SU1〜維持電極SUnに0(V)を印加する。そして走査電極SC1〜走査電極SCnに維持パルスVsを印加する。すると、書込み放電を起こした放電セルでは維持放電が起こり発光する。次に、走査電極SC1〜走査電極SCnに0(V)を印加するとともに、維持電極SU1〜維持電極SUnに維持パルスVsを印加する。すると、維持放電を起こした放電セルでは再び維持放電が起こり発光する。以下同様に、輝度重みに応じた数の維持パルスを走査電極SC1〜走査電極SCnおよび維持電極SU1〜維持電極SUnに交互に印加する。このようにして、書込み期間で書込み動作を行った放電セルを輝度重みに応じた輝度で発光させる。その後、走査電極SC1〜走査電極SCnに維持パルス電圧Vsを印加し、維持電極SU1〜維持電極SUnに電圧Ve1を印加して、いわゆる壁電荷消去を行う。このようにして、維持期間を終了する。
なお、上述した維持放電に伴い、放電を起こした放電セルの数に応じた放電電流が流れる。例えば、すべての放電セルで放電が発生したとすると、瞬間的に数十アンペアを超える非常に大きな電流が流れる。しかしながら本実施の形態においては、詳細は後述するが、維持パルス発生部から各走査電極SCiにいたる電流経路のインピーダンスが非常に小さくなるように回路基板の接続を工夫しているため、大きな電圧降下を発生させることなく所望の維持パルスを表示電極対に印加することができる。
続くサブフィールドの動作は、第1のサブフィールドの動作とほぼ同様であるため説明を省略する。
なお、本実施の形態において各電極に印加する電圧値は、例えば、電圧Vi1=電圧Vi3=電圧Vs=200(V)、電圧Vi2=440(V)、電圧Vi4=−80(V)、電圧Va=−85(V)、電圧Ve1=150(V)、電圧Ve2=155(V)である。ただし、これらの電圧値は、単に一例を挙げたに過ぎず、パネルの特性やプラズマディスプレイ装置の仕様等に合わせて、適宜最適な値に設定することが望ましい。
続くサブフィールドにおいても、上述したサブフィールドの動作と同様の動作を繰り返すことにより放電セルを発光させ、画像を表示している。
図4は、本発明の実施の形態におけるプラズマディスプレイ装置100の回路ブロック図である。プラズマディスプレイ装置100は、パネル10、画像信号処理回路31、データ電極駆動回路32、走査電極駆動回路33、維持電極駆動回路34、タイミング発生回路35および各回路ブロックに必要な電源を供給する電源回路(図示せず)を備えている。
画像信号処理回路31は、入力された画像信号をサブフィールド毎の発光・非発光を示す画像データに変換する。データ電極駆動回路32は、サブフィールド毎の画像データを各データ電極D1〜データ電極Dmに対応する信号に変換し、各データ電極D1〜データ電極Dmを駆動する。タイミング発生回路35は、水平同期信号、垂直同期信号をもとにして各回路ブロックの動作を制御する各種のタイミング信号を発生し、それぞれの回路ブロックへ供給する。走査電極駆動回路33は、維持期間において維持パルスを発生するための維持パルス発生部41、初期化期間において傾斜波形電圧を発生させるための初期化波形発生部42、書込み期間において走査パルスを発生させる走査パルス発生部43を有している。そして、走査電極駆動回路33は、タイミング信号にもとづいて各走査電極SC1〜走査電極SCnをそれぞれ駆動する。維持電極駆動回路34は、維持期間において維持パルスを発生するための維持パルス発生部45を有している。そして、維持電極駆動回路34は、タイミング信号にもとづいて維持電極SU1〜維持電極SUnを駆動する。
これらの駆動回路は、回路基板上に実装される。しかし、回路基板として通常使用できるプリント基板の大きさは、大きくとも一辺が50cm程度である。したがって、これらの駆動回路は、データ電極駆動回路32、走査電極駆動回路33、維持電極駆動回路34を、それぞれ複数枚のプリント基板を用いて構成している。図5は、本発明の実施の形態におけるプラズマディスプレイ装置100の複数の回路基板に実装された走査電極駆動回路33の回路ブロック図である。図5には、50インチのパネルを駆動するために、走査電極駆動回路33は1枚の第1回路基板51と2枚の第2回路基板52、第2回路基板53とに実装されている。
第1回路基板51には維持パルス発生部41と初期化波形発生部42とを実装し、第2回路基板52には走査電極SC1〜走査電極SCn/2に対応する走査パルス発生部43を実装し、第2回路基板53には走査電極SCn/2+1〜走査電極SCnに対応する走査パルス発生部43を実装している。そして、維持パルス発生部41で発生した維持パルスは、第1回路基板51の出力端子P1から第2回路基板52の入力端子P2に伝達され、第2回路基板52に実装されている走査パルス発生部43を介して走査電極SC1〜走査電極SCn/2のそれぞれに印加される。同様に維持パルス発生部41で発生した維持パルスは、第1回路基板51の出力端子P1から第2回路基板53の入力端子P3に伝達され、第2回路基板53に実装されている走査パルス発生部43を介して走査電極SCn/2+1〜走査電極SCnのそれぞれに印加される。
図6は、本発明の実施の形態におけるプラズマディスプレイ装置100の構造を示す分解斜視図である。プラズマディスプレイ装置100は、パネル10と、パネル10を保持するシャーシ61と、パネル10で発生した熱をシャーシ61に伝達するとともに、パネル10とシャーシ61とを接着するための熱伝導シート62と、電源回路、走査電極駆動回路33、維持電極駆動回路34、タイミング発生回路35等、パネル10を駆動するための回路ブロック63と、これらを収納する前面枠65およびバックカバー66とを備えている。図6には、回路ブロック63のうち、走査電極駆動回路33を実装した第1回路基板51および第2回路基板52、第2回路基板53に符号を付けて示している。
図7は、本発明の実施の形態におけるプラズマディスプレイ装置100の第1回路基板51と第2回路基板52、第2回路基板53との接続方法を示す構成展開図である。第1回路基板51の第2回路基板52と接続する位置には、出力端子P1としてねじ孔を有する第1金具70が2つ設けられている。これらの第1金具70は、第1回路基板51に設けられた貫通孔に第1金具70の脚片を通して、出力端子箔56に半田付けして固定されている。なお、出力端子箔56は、図7において破線で示すように、第2回路基板52と対向しない側の面に設けられている。また、第2回路基板52には、2つの第1金具70に対応する位置のそれぞれにビスを通すための貫通孔が設けられ、それぞれの貫通孔には、貫通孔を設けた第2金具80が入力端子P2として設けられている。これらの第2金具80は、第2回路基板52の第1回路基板51と対向しない側の面に設けられた入力端子箔57に半田付けして固定されている。
そして、第1金具70と第2金具80とが重なるように、第2回路基板52を第1回路基板51に重ね合わせる。次に、第2金具80のそれぞれの貫通孔を介して、第1金具70のそれぞれのねじ孔にビス86を用いてビス締めすることで、第1回路基板51と第2回路基板52とを接続している。
第1回路基板51の第2回路基板53と接続する位置にも同様に、出力端子P1としてねじ孔を有する第1金具70が2つ設けられている。また第2回路基板53にも、貫通孔を設けた2つの第2金具80が入力端子P3として入力端子箔58に半田付けされて固定されている。なお、入力端子箔58も、図7において実線で示すように、第1回路基板51と対向しない側の面に設けられている。そして、第2回路基板53を第1回路基板51に重ね合わせ、第2金具80のそれぞれの貫通孔を介して第1金具70のそれぞれのねじ孔にビス86を用いてビス締めすることで第1回路基板51と第2回路基板53とを接続している。
このように、本実施の形態におけるプラズマディスプレイ装置は、第1回路基板51に第1金具70を設け、第2回路基板52、第2回路基板53に第2金具80を設けている。そして、第1金具70と第2金具80とを重ね合わせてビス締めすることで、電流経路インピーダンスを低下させている。その結果、輝度むら、色むら等の画像表示品質の低下を防止することができる。そしてビス締め箇所を複数設けることでその効果をさらに高めることができる。なお、第1金具70と第2金具80とは、複数設けるものであればよく、本実施の形態で示したように、第1回路基板51に4つ、第2回路基板52、第2回路基板53にそれぞれ2つと限るものではない。すなわち、第1回路基板51に6以上、第2回路基板52、第2回路基板53にそれぞれ3以上設けてもよい。
しかし、第1回路基板51に複数の第1金具70を取り付ける際、自動半田槽で金具を取り付けるステップにおいて、搬送機による振動や半田付け時の浮力により、金具が浮き上げられた状態で取り付けられることがあり得る。その結果、第1回路基板51に第2回路基板52、第2回路基板53が正常に取り付けられなかったり、接触不良が発生して電流経路インピーダンスが高くなってしまい、画像表示品質の低下を招くことがある。
そこで、本実施の形態においては、第1金具70が浮き上がることなく第1回路基板51に平行に取り付けられるように、第1金具70の形状を工夫している。
図8A、図8B、図8Cは、本発明の実施の形態におけるプラズマディスプレイ装置100に使用する第1金具70の形状を示す図である。図8Aは平面図、図8Bは側面図、図8Cは正面図である。第1金具70はU字溝を伏せたテーブル状の形状である。第1金具70の天板71の中央部にねじ孔72を設けている。また、第1金具70の天板71と反対側の第1回路基板51と接する辺73、辺74に、第1回路基板51を貫通する4つの脚片75を設けている。そのため、脚片75を第1回路基板51に貫通させたとき、天板71と反対側の第1回路基板51と接する辺73および辺74が脚片75の両側に存在することになる。
第1回路基板51に複数の第1金具70を取り付ける際は、自動半田槽で金具を取り付けるステップにおいて、まず、第1回路基板51に設けた貫通孔に第1金具70の4つの脚片75を挿入する。そして、搬送機で自動半田槽に通すことにより、第1回路基板51の出力端子箔56に半田で半田付けする。このとき、第1金具70が、搬送機から振動を受けたり、自動半田槽で浮力を受けても、第1回路基板51と接する辺73および辺74が脚片75の両側に存在するため、第1金具70の傾きや浮き上がりを防ぐことができる。
図9A、図9Bは、本発明の実施の形態におけるプラズマディスプレイ装置100に使用する第2金具80の形状を示す図である。図9Aは平面図、図9Bは正面図である。第2金具80は、平板状の金属板の中央部にビスを通すための貫通孔81を設けている。また、第2金具80は、両端に山上に折曲した接続片82を設けている。そして、第2金具80は、接続片82の部分で半田付けされて第2回路基板52、第2回路基板53に固定される。
図10A、図10Bは、本発明の実施の形態におけるプラズマディスプレイ装置の第1回路基板51と第2回路基板52との接続した様子を示す断面図である。図10Aは、第1金具70のU字溝形状の溝に平行な面での断面図であり、図10Bは、第1金具70のU字溝形状の溝に直交する面での断面図である。
第1金具70は、第1回路基板51に設けられた貫通孔91に第1金具70の4本の脚片75を挿入して、出力端子箔56に半田92で半田付けされている。第2金具80は、第2回路基板52のビスを通すための貫通孔93に第2金具80のビスを通すための貫通孔81が一致するように重ねられ、第2回路基板52の入力端子箔57に半田94で半田付けされている。
そして、第1回路基板51と第2回路基板52とを接続するために、まず、第2回路基板52を第1回路基板51の上に重ねる。次に、第1金具70のねじ孔72と第2回路基板52の貫通孔93にビス86を通す。そして、第1金具70のねじ孔72にビス86をねじ込んでビス締めして、第1回路基板51と第2回路基板52とを接続する。このとき上述したように、複数の第1金具70が第1回路基板51に平行に取り付けられているので、接触不良を発生することなく、第1回路基板51に第2回路基板52、53を取り付けることができる。
このように、本実施の形態においては、第1金具70の脚片75を第1回路基板51に貫通させたとき、天板71と反対側の第1回路基板51と接する辺73および辺74が脚片75の両側に存在する位置に脚片75が設けられている。したがって、第1金具70を第1回路基板51に正しく取り付けることができ、第2回路基板52、第2回路基板53を第1回路基板51に確実に取り付けることができる。また、脚片75を複数設けているので、第1金具70の姿勢を正しく保つことができ、結合強度も強くすることができる。
また、ビス86は、第2金具80を通して第2回路基板52に設けられている入力端子箔57に面接触で接続されているので、ビス86と第2金具80とを介して第1回路基板51の出力端子箔56と第2回路基板52、第2回路基板53の入力端子箔57、入力端子箔58を確実に接続することができる。しかも、その接触面積を大きくすることができているので、接続インピーダンスを小さくすることができ、リンギングを抑制する等、安定した動作をさせることができる。
また、金メッキを施されたコネクタ等の高価な部品を用いることなく、安価な鉄材の部品を用いて実現できるので、コストを抑えるという効果もある。
また、走査電極駆動回路33を複数の回路基板に分割して実装した場合について説明したが、他の電極の駆動回路、例えば維持電極駆動回路34を複数の回路基板に分割して実装した場合であっても本発明を適用することができる。
なお、本実施の形態において用いた具体的な各数値は、単に一例を挙げたに過ぎず、パネルの特性や仕様等に合わせて、適宜最適な値に設定することが望ましい。
本発明は、大画面のパネルであっても表示電極対のそれぞれに所望の駆動電圧波形を供給して、品質の良い画像を表示できるので、パネルを用いた画像表示装置として有用である。
10 パネル(プラズマディスプレイパネル)
11 前面基板
12 走査電極
13 維持電極
14 表示電極対
15 誘電体層
16 保護層
21 背面基板
22 データ電極
23 誘電体層
24 隔壁
31 画像信号処理回路
32 データ電極駆動回路
33 走査電極駆動回路
34 維持電極駆動回路
35 タイミング発生回路
41,45 維持パルス発生部
42 初期化波形発生部
43 走査パルス発生部
51 第1回路基板
52,53 第2回路基板
56 出力端子箔
57 入力端子箔
58 入力端子箔
61 シャーシ
62 熱伝導シート
63 回路ブロック
65 前面枠
66 バックカバー
70 第1金具
71 天板
72 ねじ孔
73,74 (天板71と反対側の)辺
75 脚片
80 第2金具
81 (第2金具の)貫通孔
82 接続片
86 ビス
91,93 (回路基板の)貫通孔
92,94 半田
100 プラズマディスプレイ装置
Cp 電極間容量
P1 出力端子
P2 入力端子
P3 入力端子
D1〜Dm データ電極
SC1〜SCn 走査電極
SU1〜SUn 維持電極

Claims (2)

  1. 走査電極と維持電極とデータ電極とを有する放電セルを複数備えたプラズマディスプレイ
    パネルと、
    前記走査電極に走査パルスを印加するとともに前記データ電極に書込みパルスを印加する書込み動作を行う書込み期間と、前記走査電極および前記維持電極に交互に維持パルスを印加して前記書込み期間で書込み動作を行った放電セルを発光させる維持期間とを有する複数のサブフィールドで1フィールドを構成して、前記走査電極を駆動する走査電極駆動回路と、を備え、
    前記走査電極駆動回路は、すくなくとも維持パルスを発生する第1回路基板と、前記走査電極に走査パルスと前記第1回路基板からの維持パルスとを出力する第2回路基板とに実装され、
    前記第1回路基板は、出力端子としてねじ孔を有する第1金具を複数設け、
    前記第2回路基板は、入力端子として貫通孔を有する第2金具を複数設け、
    前記第2金具の前記貫通孔を介して前記第1金具の前記ねじ孔にビス締めして前記第1回路基板と前記第2回路基板とを接続し
    前記第1金具は、
    U字溝を伏せたテーブル状の形状を有し、
    前記第1回路基板と接する2つの辺にはそれぞれ複数の脚片を設け、
    前記脚片を前記第1回路基板に貫通させたとき、前記第1回路基板と接する辺は隣り合った前記脚片の間および前記脚片の両側に存在するように設けられることを特徴とするプラズマディスプレイ装置。
  2. 前記第2の回路基板と対向しない側の第1回路基板の面に設けられた出力端子箔と、前記第2回路基板の前記第2金具と面接触する入力端子箔とは、前記第1金具の脚片と前記ビスおよび前記第2金具を通して接続することを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイ装置。
JP2009521265A 2008-02-06 2009-02-06 プラズマディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP4697334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009521265A JP4697334B2 (ja) 2008-02-06 2009-02-06 プラズマディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008026169 2008-02-06
JP2008026169 2008-02-06
PCT/JP2009/000456 WO2009098889A1 (ja) 2008-02-06 2009-02-06 プラズマディスプレイ装置
JP2009521265A JP4697334B2 (ja) 2008-02-06 2009-02-06 プラズマディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009098889A1 JPWO2009098889A1 (ja) 2011-05-26
JP4697334B2 true JP4697334B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=40951968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009521265A Expired - Fee Related JP4697334B2 (ja) 2008-02-06 2009-02-06 プラズマディスプレイ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8519989B2 (ja)
JP (1) JP4697334B2 (ja)
KR (1) KR101088198B1 (ja)
CN (1) CN101933068A (ja)
WO (1) WO2009098889A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118474A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Brother Ind Ltd 重複印字部の一部消去機能を有する印字装置
JPH0287382A (ja) * 1986-12-23 1990-03-28 Atb Spa 磁気テープカセットの板ばね構造体
JPH08321337A (ja) * 1995-05-23 1996-12-03 Sansha Electric Mfg Co Ltd プリント配線板の接続装置
JP2003015540A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Pioneer Electronic Corp データ波形伝送装置
JP2004348138A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイパネルモジュール
JP2005017628A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Pioneer Electronic Corp 表示装置
JP2006003810A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2006065119A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Pioneer Electronic Corp フラット型表示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739261Y2 (ja) * 1988-02-04 1995-09-06 横河電機株式会社 電源用プリント基板の接続構造
JPH0521266Y2 (ja) * 1988-12-26 1993-05-31
JP3533100B2 (ja) * 1999-01-08 2004-05-31 松下電工株式会社 タイムスイッチ
JP2000236185A (ja) 1999-02-16 2000-08-29 Kenwood Corp プリント基板に取付けられる電子デバイスへの放熱器取付け構造
JP2002032056A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイ装置
TW521888U (en) * 2002-02-08 2003-02-21 Molex Inc Fixing structure for connector
JP4661028B2 (ja) 2003-04-28 2011-03-30 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置
US8317822B2 (en) 2005-12-22 2012-11-27 Ethicon, Inc. Systems and methods for closing a vessel wound
JP4816136B2 (ja) * 2006-02-24 2011-11-16 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
US8570312B2 (en) * 2006-07-20 2013-10-29 Hitachi Consumer Electronics Co., Ltd. Plasma display device
JP2008299112A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0287382A (ja) * 1986-12-23 1990-03-28 Atb Spa 磁気テープカセットの板ばね構造体
JPH01118474A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Brother Ind Ltd 重複印字部の一部消去機能を有する印字装置
JPH08321337A (ja) * 1995-05-23 1996-12-03 Sansha Electric Mfg Co Ltd プリント配線板の接続装置
JP2003015540A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Pioneer Electronic Corp データ波形伝送装置
JP2004348138A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイパネルモジュール
JP2005017628A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Pioneer Electronic Corp 表示装置
JP2006003810A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2006065119A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Pioneer Electronic Corp フラット型表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100141615A1 (en) 2010-06-10
US8519989B2 (en) 2013-08-27
KR101088198B1 (ko) 2011-11-30
CN101933068A (zh) 2010-12-29
KR20090130429A (ko) 2009-12-23
JPWO2009098889A1 (ja) 2011-05-26
WO2009098889A1 (ja) 2009-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011105062A1 (ja) 画像表示装置
US8570312B2 (en) Plasma display device
KR100696504B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 모듈 및 장치
JP4697334B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2003173150A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP5157112B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP5067374B2 (ja) プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP5130673B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
KR20060083045A (ko) 플라즈마 표시장치
JP5130672B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
KR101666915B1 (ko) 디스플레이 장치, 플라즈마 디스플레이 장치, 멀티 디스플레이 장치 및 멀티 플라즈마 디스플레이 장치
JP2011145427A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP4590220B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
EP1995714A2 (en) Plasma display
JP2011145432A (ja) 回路基板およびプラズマディスプレイ装置
JP2008096801A (ja) プラズマディスプレイ装置
KR100708744B1 (ko) 디스플레이 패널의 구동장치
KR100768204B1 (ko) 디스플레이 패널의 구동장치
JP2008129381A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2005084363A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2008083135A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2011174959A (ja) 画像表示装置
US20090085842A1 (en) Plasma display apparatus
JP2008107457A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2007286155A (ja) プラズマディスプレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110214

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees