JP4689663B2 - 一度に1つのみの供給源が放射線を発光することを確実にすることによって、複数の供給源を備える門形の後方散乱検査器におけるクロストークを排除すること - Google Patents

一度に1つのみの供給源が放射線を発光することを確実にすることによって、複数の供給源を備える門形の後方散乱検査器におけるクロストークを排除すること Download PDF

Info

Publication number
JP4689663B2
JP4689663B2 JP2007507407A JP2007507407A JP4689663B2 JP 4689663 B2 JP4689663 B2 JP 4689663B2 JP 2007507407 A JP2007507407 A JP 2007507407A JP 2007507407 A JP2007507407 A JP 2007507407A JP 4689663 B2 JP4689663 B2 JP 4689663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
inspection system
source
scattered
penetrating radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007507407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007532876A (ja
JP2007532876A5 (ja
Inventor
ランディ ケイソン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
American Science and Engineering Inc
Original Assignee
American Science and Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34968330&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4689663(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by American Science and Engineering Inc filed Critical American Science and Engineering Inc
Publication of JP2007532876A publication Critical patent/JP2007532876A/ja
Publication of JP2007532876A5 publication Critical patent/JP2007532876A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4689663B2 publication Critical patent/JP4689663B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V5/00Prospecting or detecting by the use of ionising radiation, e.g. of natural or induced radioactivity
    • G01V5/20Detecting prohibited goods, e.g. weapons, explosives, hazardous substances, contraband or smuggled objects
    • G01V5/22Active interrogation, i.e. by irradiating objects or goods using external radiation sources, e.g. using gamma rays or cosmic rays
    • G01V5/222Active interrogation, i.e. by irradiating objects or goods using external radiation sources, e.g. using gamma rays or cosmic rays measuring scattered radiation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/20Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/167Measuring radioactive content of objects, e.g. contamination

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Description

(発明の分野)
本発明は、透過性放射線(penetrating radiation)を用いて物体を検査するためのシステムおよび方法に関し、より具体的には、本発明は、複数の放射線源を採用する検査システムに関する。
(発明の背景)
検査される物体が、透過性放射線を用いて物体の内容物を画像化する1つ以上のシステムを通って動く間に、例えば、移動する車両もしくは人、または、あらゆる検査される物体内に隠された物体(例えば、密輸品、兵器、または、爆発物)の存在を決定することが望ましい。この決定は、検査される物体が動いている間か、または、検査システムが、検査される人物もしくは物体に関して動いている間になされ得るべきである。実際、検査速度、そして、従って、時間あたりのスループットが重要であるので、車両は、例えば、運転者もしくは乗客が降車することを必要とすることなく駆動されることが望ましい。検出がなされた場合、視覚的な像が、検査のために利用可能となるはずである。
照射された物体、容器または車両から散乱される透過性放射線の検出および分析によって生成される像の使用は、例えば、2002年10月1日に発行された、Chalmersらに対する特許文献1(「Chalmersの特許」)の主題である。Chalmersの特許は、移動する車両の上または下から、ならびに横から、この車両をX線で照射することによる、移動する車両の後方散乱による検査を教示する。
X線供給源およびX線検出器(ともに、門形に配置される)の、人員をスクリーニングする目的のための使用は、例えば、2000年7月25日に発行された、Smithに対する特許文献2の主題である。
X線は、物体からあらゆる方向に散乱し、それゆえ、この散乱は、散乱物質(scattering material)を、照射する放射線が入射する方向に関して、あらゆる角度に並べるX線検出器によって検出され得る。それゆえ、「飛点(flying−spot)」照射検査が代表的に使用され、これによって、検査される物体上の一点が、任意の所定のモーメントで透過性放射線により照射され、その結果、散乱の位置は、少なくとも、透過性放射線のビームの方向に対して横断する平面に関して、明白に決定され得る。
米国特許第6,459,764号明細書 米国特許第6,094,072号明細書
検査される物体の複数の像を得るために、複数の後方散乱画像化システムが、単一の検査トンネル内で用いられ得る。このことにより、それぞれの画像化検査の間の干渉またはクロストークが生じ得、像の劣化をもたらし得る。これは、飛点画像化装置(imager)の各々が、各画像化装置の供給源から散乱された放射線の起源を識別する能力を欠くことに起因するものである。今日、この問題は、クロストークを最小限にするために、ある程度の距離を空けて画像化装置を配置することによって、対処されている。このアプローチは、システム全体のサイズを大きくする。空間が制限された用途において、このことは、しばしば、望ましくない。
(発明の要旨)
本発明の1つの実施形態において、物体、検査システムまたはこの両方に関するローカルフレーム(local frame)に関する動きに基づいて、この検査システムに関して特定の方向の動きにより特徴付けられる物体を検査するための検査システムが提供される。この検査システムは、物体の動きの方向に関して実質的に横断方向の第1ビーム方向に方向付けられた、特定の断面の透過性放射線の第1ビームを提供するための、第1の供給源を有する。この検査システムは、第2ビームの方向の透過性放射線の第2ビームを提供するための第2の供給源も有し、そして、この検査システムは、さらなるビームのさらなる供給源もまた有し得る。透過性放射線のビームは、時間的に散在している(interspersed)。さらに、このシステムは、検査される物体内のあらゆる散乱物質によって、第1ビームおよび他のビームの少なくとも1つから散乱される放射線を検出して、散乱された放射線シグナルを生成するための、複数の散乱検出器を有する。このシステムはまた、物体を通って透過する透過性放射線を検出するための、1つ以上の透過検出器を有し得る。さらに、システムは、少なくとも散乱される放射線シグナルに基づいて、散乱物質の像を生成するか、または、他の方法で、散乱物質を特徴付けるためのコントローラを有する。
本発明の代替的な実施形態によれば、透過性放射線の第1の供給源は、X線供給源であり得、透過性放射線の他の供給源もまた、同様であり得る。第1ビーム方向および任意の他のビーム方向は、実質的に、同一平面上にあり得る。種々の供給源は、ビーム散乱機構(例えば、回転チョッパーホイール(rotating chopper wheel)、または、電磁スキャナ(electromagnetic scanner))を備え得、そして、ビームの1つ以上は、ペンシルビームであり得る。
本発明のなおさらなる実施形態によれば、第1ビームにおける透過性放射線の発光は、第1の時間周期(temporal period)により特徴付けられ得、そして、第2ビームにおける透過性放射線の発光は、第2の時間周期により特徴付けられ得、そして、第1の時間周期および第2の時間周期は、固定された位相の関係により補正される。供給源の各々の時間周期は、デューティサイクル(duty cycle)により特徴付けられ得、そして、隣接する供給源の発光は、隣接する供給源に関する、ある位相の関係によって特徴付けられ得る。ここで、上記位相の関係は、デューティサイクルの2π倍に等しくあり得る。
本発明のなおさらなる実施形態によれば、検査システムは、さらに、検査される物体内に配置される物質の散乱像を表示するためのディスプレイを備え得る。
本発明の上記の特徴は、添付の図面を参照しながら、以下の詳細な説明を参照することによって、より容易に理解される。
(特定の実施形態の詳細な説明)
本発明の実施形態によれば、ビームのクロストークは、マルチビュー後方散乱検査システム(multi−view backscatter inspection system)として構成される、複数の飛点後方散乱画像化システムの間で最小限にされ、個々の画像化システムの間の距離には、制限はない。言い換えると、各視野のための個々の後方散乱画像化システムから構成されるマルチビューシステムにおいて、個々の画像化システムは、物理的に可能な限り互いに近接して配置され得、他方、クロストークは、有利に減少もしくは排除される。
移動する車両の上もしくは下のいずれかからのX線を用いて、車両を照射することによって、移動する車両を後方散乱検査する方法および利点は、2001年6月19日に発行された米国特許第6,249,567号(本明細書中に参考として援用される)に記載されている。本発明の好ましい実施形態によれば、車両の側壁に近接して隠された物質に起因して生じる、後方散乱が増強された領域は、検査の過程において、透過性放射線が車両を横切ることを必要とすることなく、明らかにされる。
図1は、検査システム(全体が、数字10によって示される)の要素の模式的な断面図を示す。検査される物体18(生物または無生物であり得る)は、紙面を上から下に向かう方向にか、または、紙面を下から上に向かう方向に、動くか、または動かされ、従って、門形12を行き来する。門形12は、複数の透過性放射線の供給源13、15および17を支持する。供給源13、15および17は、代表的には、当該分野で公知のビームを形成し、かつ、ある方向に向ける機構を有する、X線管である。例えば、供給源13は、特定の形状の断面を有するビーム23で透過性放射線を発光する。散乱画像化の用途について、代表的に、狭いペンシルビームが使用される。透過性放射線のビーム23は、例えば、多色性のX線ビームのようなX線のビームであり得る。透過性放射線の供給源13は、好ましくは、例えば、X線管であるが、ライナック(線形加速器)のような他の透過性放射線の供給源も、本発明の範囲内であり、そして、実際に、透過性放射線は、X線照射に限定されず、γ線照射を包含し得る。
走査機構は、ビーム23を、実質的に垂直軸に沿って走査するために提供され、その結果、デューティサイクルの一部の間に、ビーム23は、24のような一連の方向に方向付けられる。検査されるべき物体18は、図1の図において、紙面を上から下に向かう、実質的に水平な方向に動いてビーム23を通過する。本発明の代替的な実施形態において、検査システムの供給源および/または他の部分は、それ自体が動いていても、静止していてもよい、物体18に関して動かされ得る。
供給源13は、当業者に公知であるような、飛点回転チョッパーホイールのような、走査機構を備え得る。あるいは、2002年7月23日に発行された、発明の名称「Method and Apparatus for Generating Sequential Beams of Penetrating Radiation」の米国特許第6,421,420号(本明細書中に参考として援用される)に記載されるような、電磁スキャナが、使用され得る。
供給源15および17のビームは、そのそれぞれの走査の代表的な外側の位置で示され、そして、25、26、27および28と標識される。議論されたような検査される物体18は、例えば、車両、容器もしくは人を指し得、そして、ビーム23〜28を通って自ら進み得るか、または、機械式のコンベヤによって運ばれ得るか、もしくは、トラクターによって引っ張られ得るか、などであり得る。本発明の代替的な実施形態において、例えば、門形として構成される検査システムは、それ自体が、動いていても、静止されていてもよい、車両のような物体の上を、動くか、または動かされ得る。
ビーム23〜28は、本発明において、X線ビームなどを指すが、これに限定はされない。本発明の好ましい実施形態によれば、回転チョッパーホイールは、ペンシルビーム23〜28を発生させるために使用され、これらのビームは、紙面に対して実質的に平行な平面に掃引され得る。ペンシルビーム23の断面は、各寸法が類似する大きさであり、そして、代表的には、実質的に円形であるが、多くの形状をとり得る。ペンシルビーム23〜28の寸法は、代表的に、システムにより得られ得る、散乱像の解像度を規定する。ビームの断面の他の形状は、特定の用途において、有利に使用され得る。
散乱検出器31によって代表される、検出器の配列は、走査の過程において、物体18の動きの方向に対して平行な平面内に配置される。本質的に逆方向のビーム24からのコンプトン散乱によって散乱されたX線30は、供給源13と物体18との間に配置される1つ以上の後方散乱検出器31によって検出される。さらなる検出器の配列32、33、34、35および36は、ビーム24からコンプトン散乱されたX線を、そして、同様に、本明細書中に記載されるように、他のビームの入射の各々を、次に、検査される物体18を検出するために、補助的に使用され得る。
さらに、発光供給源に関して、検査される物体18から遠位に配置された透過検出器は、散乱像を、透過したX線において得られるような物体の像により増強するために使用され得る(例えば、35および36と示される検出器の要素は、検査される物体を通って透過された、供給源13の発光を検出する)。本発明の別の実施形態において、一つの離れた検出器は、一対の散乱検出器35と、一対の散乱検出器36との間に配置され、そして、物体18を通って透過する、透過性放射線の検出のために使用される。
本発明の範囲内で、当該分野で公知の任意のX線検出技術が、検出器の配列31〜36のために使用され得る。この検出器は、光電子増倍管または半導体検出器のような感光性検出器によって見られる、シンチレーション物質(固体または液体または気体のいずれか)であり得る。液体シンチレーターは、スズまたは原子番号の大きい他の元素を用いてドープ処理され得る。散乱検出器31〜36からのそれぞれの出力シグナルは、プロセッサ40へと送信されて、検査される物体18内の形状42の像を得るように処理される。入射するX線の光子は、物体18内の散乱供給源によってあらゆる方向へと散乱されるので、散乱された光子の回収を最大にするために、面積の大きな検出器が使用される。本発明の特定の実施形態によれば、プロセッサ40(他に、本明細書中で、「コントローラ」とも呼ばれる)はまた、散乱物体の他の特徴(例えば、その質量、質量密度、有効原子番号など、当該分野で公知の全てのもの)を導き出すために使用され得る。
複数の方向からの検査される物体を見ることを可能にするために、複数の供給源13〜17が、検査される物体を照射するために使用される。しかし、各供給源から発光された光子は、あらゆる方向に散乱されるので、クロストーク(すなわち、照射源の誤認)を排除するために、注意を払わなければならない。本発明の実施形態によれば、クロストークは、一度に1つのみの画像化装置が放射線を発光することを確実にすることによって、有利に減少もしくは排除される。第一に、画像化システムから発光されるビームのデューティサイクルは、マルチビューシステムにおける、画像化システムまたは視野の数の逆数未満もしくはそれに等しく設定される。例えば、所望される視野の数が6である場合、画像化システムの各々は、1/6以下のデューティサイクルに設定される。
次に、隣接する供給源の各対の間での位相の関係は、デューティサイクルの2π倍に設定される。このことは、画像化装置からの順序付けられた放射線の発光を生じ、1つ以上の画像化装置からの同時の発光の可能性を排除する。例えば、6つの供給源を備えるマルチビュー検査システムは、同じ周波数において作動すること、そのデューティサイクルが1/6であること、そして、その位相の関係が、2π/6すなわち60°であることを必要とする。
飛点システムが、回転フープおよびチョッパーホイールのような機械的手段によって認識される場合、この上述の基準は、位相の補正によって偏らされた、機械的なチョッパー要素の動きの同期化によって満たされ得る。こうして、例えば、コリメータが回転されて、急なX線ビーム23の経路を規定する場合、当該分野で公知の閉ループ型動作制御システムが、コリメータの回転を駆動するために使用され得る。デューティサイクルは、ファンの開口部(ビームの総掃引角度、すなわち、単一の供給源の、外側ビーム23と24との間の角度)をデューティサイクルの2π倍に等しく設定することによって制御される。発光された放射線が、電子的に制御され得るシステムにおいて、照射の任意の所望の順序または掃引の範囲の任意の所望される順序は、完全に、電子的な制御もしくはソフトウェアによる制御によって設定され得るが、これに制限はされない。
クロストークを減少もしくは排除する、時間的な順序によって、供給源は、他の方法で可能な距離よりもより近位に配置され得る。特に、供給源13〜17は、単一平面内に配置され得、このことにより、有利に、物体が画像化装置により通過される速度とは無関係に、X線の実質的に同時のオン/オフ制御が可能となる。
記載されるシステムは、有利に、連続した供給源13〜17の各々の視野から導かれる像を提供し得る。図1は、ビーム23、25などを備える、例示的な3視野システムを示し、この各々が、同一平面上にある軌道を掃引する。
各画像化装置からのビームは、順番に掃引し、その結果、一度に、1つの画像化装置しか、放射線を発光しない。こうして、供給源(または「画像化装置」)13は、まず、そのビームを掃引する。線44として表される、物体から散乱される放射線は、全ての検出器によって受容される。各検出器からのシグナルは、捕捉システムにより、別個のチャネルとして捕捉される。このプロセスは、3つの画像化装置の各々について繰り返され、物体がそばを動く度に、物体の「スライス」を生成する。
ここで、図2を参照して、対応する数で示された要素を備える、図1の配列の側面図が示される。スロット50が示され、物体18が、横方向16に動く間に走査されるときに、供給源13のビームが、このスロット50を通って、検出器31のセグメント52および54を通過する。
検出器からのシグナルは、物体の像を再構築するために選択的に使用され得る。供給源13から、検出器33および34によって検出された、散乱された光子44は、供給源17からの散乱された光子と同様に有用であるので、これらの同じ検出器が、全ての供給源の間で共有され得、そして、検出器ハードウェアを効率的に使用することによって、改善された散乱の収集がもたらされる。
本発明の実施形態は、さらに、クロストークを排除することによって、そして、各視野のための個々の画像化装置のより近接した位置決めを可能にすることによって、有利に、より小さな操作上のフットプリントにおいて実施される、マルチビュー飛点X線散乱画像化を可能にし得る。これらの画像化装置の近接な位置決め(ここで、「画像化装置」は、供給源、少なくとも1つの検出器、ならびに、付随する電子部品およびシグナルプロセシングを指す)はまた、画像化装置の間で、散乱検出器を共有することを可能にし得、そして、検出器ハードウェアを効率的に使用することにより、改善された画像品質のために、より多くの散乱の収集を可能にする。
物体の選択的な領域の走査が所望される用途において、画像化装置の同一平面上の位置決めは、物体が画像化装置により通過される速度とは無関係に、X線の同時のオン/オフ制御を可能にする。このことは、マルチビュー検査システムにおいて、各画像化装置からのX線発光の制御の設計を非常に単純にし、従って、X線発光の個々の順序は、発光が同一平面上でないシステムにおいて代表的に実施されるようには、実施される必要はない。
本発明の実施形態が記載される観点から、中身を隠す囲いの内容物を画像化することに加え、検査される物体の他の特徴が、本発明の範囲において得られ得る。例えば、後方散乱技術は、当該分野で公知であるように、質量、質量密度、質量分布、平均原子番号、または、標的とされる脅威物質を含む可能性を導き出すために、適用され得る。
本発明の特定の実施形態によれば、160keVと300keVとの間の範囲の最大エネルギーを有するX線が使用される。このエネルギーにおいて、X線は、車両内に透過し、そして、車両の内側の有機物が検出され得る。こうして、より低い線量のX線照射が可能であるので、自動車は、本発明を用いて走査され得る。走査される車両が、人員を含み得る用途について、300keVを下回る終点エネルギーが好ましい。しかし、本発明の範囲は、使用される透過性光子(penetrating photon)によって制限されない。
本発明の記載される実施形態は、単に例示的であることが意図されており、そして、多数のバリエーションおよび修正が、当業者に明らかである。全てのこのようなバリエーションおよび修正は、添付の特許請求の範囲に規定される、本発明の範囲内であることが意図される。
図1は、本発明の実施形態に従う、複数の後方散乱画像化システムを使用する、X線検査システムの模式的な断面図である。 図2は、図1のX線検査システムの実施形態の側面図を示す。

Claims (9)

  1. 検査システムであって、該検査システムは、該検査システムに対してある方向に動いている物体を検査し、該システムは、
    (a)特定の断面を有する透過性放射線の第1ビームを提供する第1供給源と、
    (b)該物体の動きの方向を実質的に横断する第1方向の周りで該第1ビームを走査するビーム走査機構であって、該ビーム走査機構は、回転チョッピングホイールまたは電磁スキャナである、ビーム走査機構と、
    (c)特定の断面を有する透過性放射線の第2ビームを提供する第2供給源と、
    (d)該第1方向と実質的に同一平面上にあり、かつ、該第1方向に実質的に垂直な第2方向の周りで該第2ビームを走査するビーム走査機構であって、透過性放射線の該第2ビームは、透過性放射線の該第1ビームおよび透過性放射線の該第2ビームの同時走査が起きないように、透過性放射線の該第1ビームと交互に走査され、該ビーム走査機構は、回転チョッピングホイールまたは電磁スキャナである、ビーム走査機構と、
    (e)複数の散乱検出器であって、該複数の散乱検出器の各々が、該検査される物体内の任意の散乱物質によって該第1ビームおよび該第2ビームの両方から散乱された放射線を検出するように配置され、散乱放射線シグナルを発生させる、複数の散乱検出器と、
    (f)該散乱放射線シグナルに少なくとも基づいて、該散乱物質の画像を生成するコントローラと
    を備えている、検査システム。
  2. 透過性放射線の前記第1供給源は、X線供給源である、請求項1に記載の検査システム。
  3. 透過性放射線の前記第1ビームは、ペンシルビームである、請求項1に記載の検査システム。
  4. 前記第1ビームにおける透過性放射線の放出が、第1の時間周期によって特徴付けられ、前記第2ビームにおける透過性放射線の放出が、第2の時間周期によって特徴付けられ、該第1の時間周期および該第2の時間周期は、一定の位相関係によってオフセットされている、請求項1に記載の検査システム。
  5. 各供給源の前記時間周期が、デューティサイクルによって特徴付けられる、請求項に記載の検査システム。
  6. 各供給源の前記時間周期が、隣接する供給源に対する位相差によって特徴付けられ、該位相差は、前記デューティサイクルの2π倍に等しい、請求項に記載の検査システム。
  7. 前記物体内に配置された物質の散乱画像を表示するためのディスプレイをさらに備えている、請求項1に記載の検査システム。
  8. 前記検査される物体を透過する際に前記第1ビームおよび前記第2ビームのうちの少なくとも一方を検出することと、透過放射線シグナルを生成することとを行うための少なくとも1つの透過検出器をさらに備えている、請求項1に記載の検査システム。
  9. 物体を検査するための方法であって、該方法は、
    (a)該物体の動きの方向を実質的に横断する第1方向の周りでビーム走査機構によって走査される第1ビームへと形成される透過性放射線によって、該物体を照射することであって、該ビーム走査機構は、回転チョッピングホイールまたは電磁スキャナである、ことと、
    (b)該物体の動きの方向を実質的に横断する第2方向の周りでビーム走査機構によって走査される第2ビームへと形成される透過性放射線によって、該物体を照射することであって、該第2方向は、該第1方向と実質的に同一平面上にあり、かつ、該第1方向に対して一定かつ実質的に垂直な向きであり、該第2ビームは、該第1ビームおよび該第2ビームの同時走査が起きないように、該第1ビームと交互に走査され、該ビーム走査機構は、回転チョッピングホイールまたは電磁スキャナである、ことと、
    (c)複数の散乱検出器を用いて該物体によって散乱された該第1ビームおよび該第2ビームからの放射線を検出することであって、該複数の散乱検出器の各々が、該第1ビームおよび該第2ビームの両方からの散乱を検出することにより、散乱放射線シグナルを発生させるように配置されている、ことと、
    (d)該散乱放射線シグナルに基づいて、該物体を特徴付けることと
    を包含する、方法。
JP2007507407A 2004-04-09 2005-04-01 一度に1つのみの供給源が放射線を発光することを確実にすることによって、複数の供給源を備える門形の後方散乱検査器におけるクロストークを排除すること Active JP4689663B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56107904P 2004-04-09 2004-04-09
US60/561,079 2004-04-09
PCT/US2005/011382 WO2005098400A2 (en) 2004-04-09 2005-04-01 Eliminating cross-talk in a backscatter inspection portal comprising multiples sources by ensuring that only one source is emitting radiation at a time

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010040967A Division JP2010133977A (ja) 2004-04-09 2010-02-25 一度に1つのみの供給源が放射線を発光することを確実にすることによって、複数の供給源を備える門形の後方散乱検査器におけるクロストークを排除すること

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007532876A JP2007532876A (ja) 2007-11-15
JP2007532876A5 JP2007532876A5 (ja) 2010-04-15
JP4689663B2 true JP4689663B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=34968330

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007507407A Active JP4689663B2 (ja) 2004-04-09 2005-04-01 一度に1つのみの供給源が放射線を発光することを確実にすることによって、複数の供給源を備える門形の後方散乱検査器におけるクロストークを排除すること
JP2010040967A Withdrawn JP2010133977A (ja) 2004-04-09 2010-02-25 一度に1つのみの供給源が放射線を発光することを確実にすることによって、複数の供給源を備える門形の後方散乱検査器におけるクロストークを排除すること

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010040967A Withdrawn JP2010133977A (ja) 2004-04-09 2010-02-25 一度に1つのみの供給源が放射線を発光することを確実にすることによって、複数の供給源を備える門形の後方散乱検査器におけるクロストークを排除すること

Country Status (16)

Country Link
US (2) US7400701B1 (ja)
EP (1) EP1733213B1 (ja)
JP (2) JP4689663B2 (ja)
KR (1) KR101000182B1 (ja)
CN (1) CN1947001B (ja)
AT (1) ATE458994T1 (ja)
DE (1) DE602005019552D1 (ja)
DK (1) DK1733213T3 (ja)
ES (1) ES2338899T3 (ja)
HK (1) HK1104181A1 (ja)
IL (1) IL178284A (ja)
NO (1) NO20064614L (ja)
PL (1) PL1733213T3 (ja)
PT (1) PT1733213E (ja)
RU (1) RU2444723C2 (ja)
WO (1) WO2005098400A2 (ja)

Families Citing this family (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7963695B2 (en) 2002-07-23 2011-06-21 Rapiscan Systems, Inc. Rotatable boom cargo scanning system
US8503605B2 (en) 2002-07-23 2013-08-06 Rapiscan Systems, Inc. Four sided imaging system and method for detection of contraband
US9958569B2 (en) 2002-07-23 2018-05-01 Rapiscan Systems, Inc. Mobile imaging system and method for detection of contraband
US8275091B2 (en) 2002-07-23 2012-09-25 Rapiscan Systems, Inc. Compact mobile cargo scanning system
US9113839B2 (en) 2003-04-25 2015-08-25 Rapiscon Systems, Inc. X-ray inspection system and method
US7949101B2 (en) 2005-12-16 2011-05-24 Rapiscan Systems, Inc. X-ray scanners and X-ray sources therefor
US8223919B2 (en) 2003-04-25 2012-07-17 Rapiscan Systems, Inc. X-ray tomographic inspection systems for the identification of specific target items
US8243876B2 (en) 2003-04-25 2012-08-14 Rapiscan Systems, Inc. X-ray scanners
US8837669B2 (en) 2003-04-25 2014-09-16 Rapiscan Systems, Inc. X-ray scanning system
US8451974B2 (en) 2003-04-25 2013-05-28 Rapiscan Systems, Inc. X-ray tomographic inspection system for the identification of specific target items
GB0525593D0 (en) * 2005-12-16 2006-01-25 Cxr Ltd X-ray tomography inspection systems
US6928141B2 (en) 2003-06-20 2005-08-09 Rapiscan, Inc. Relocatable X-ray imaging system and method for inspecting commercial vehicles and cargo containers
US7809109B2 (en) * 2004-04-09 2010-10-05 American Science And Engineering, Inc. Multiple image collection and synthesis for personnel screening
US7471764B2 (en) 2005-04-15 2008-12-30 Rapiscan Security Products, Inc. X-ray imaging system having improved weather resistance
EP2392947A3 (en) * 2005-07-05 2014-02-12 L-3 Communications Security and Detection Systems, Inc. Methods and apparatus for e-beam scanning
US7526064B2 (en) 2006-05-05 2009-04-28 Rapiscan Security Products, Inc. Multiple pass cargo inspection system
WO2008021807A2 (en) * 2006-08-11 2008-02-21 American Science And Engineering, Inc. X-ray inspection with contemporaneous and proximal transmission and backscatter imaging
US7492861B2 (en) 2006-10-13 2009-02-17 Tsinghua University Apparatus and method for quick imaging and inspecting moving target
US8576982B2 (en) 2008-02-01 2013-11-05 Rapiscan Systems, Inc. Personnel screening system
US8638904B2 (en) 2010-03-14 2014-01-28 Rapiscan Systems, Inc. Personnel screening system
US8995619B2 (en) 2010-03-14 2015-03-31 Rapiscan Systems, Inc. Personnel screening system
US7796733B2 (en) * 2007-02-01 2010-09-14 Rapiscan Systems, Inc. Personnel security screening system with enhanced privacy
US20080253522A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Tool associated with compton scattered X-ray visualization, imaging, or information provider
US20080253525A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Boyden Edward S Compton scattered x-ray visualizing, imaging, or information providing of at least some dissimilar matter
US7711089B2 (en) * 2007-04-11 2010-05-04 The Invention Science Fund I, Llc Scintillator aspects of compton scattered X-ray visualization, imaging, or information providing
US8041006B2 (en) * 2007-04-11 2011-10-18 The Invention Science Fund I Llc Aspects of compton scattered X-ray visualization, imaging, or information providing
US20080253627A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Searete LLC, a limited liability corporation of Compton scattered X-ray visualization, imaging, or information provider using image combining
US8837677B2 (en) * 2007-04-11 2014-09-16 The Invention Science Fund I Llc Method and system for compton scattered X-ray depth visualization, imaging, or information provider
US20080253526A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Geometric compton scattered x-ray visualizing, imaging, or information providing
GB2463830B (en) 2007-06-21 2012-10-17 Rapiscan Systems Inc Systems and methods for improving directed people screening
WO2009082762A1 (en) * 2007-12-25 2009-07-02 Rapiscan Security Products, Inc. Improved security system for screening people
GB0803641D0 (en) 2008-02-28 2008-04-02 Rapiscan Security Products Inc Scanning systems
GB0809107D0 (en) * 2008-05-20 2008-06-25 Rapiscan Security Products Inc Scannign systems
GB0809110D0 (en) 2008-05-20 2008-06-25 Rapiscan Security Products Inc Gantry scanner systems
GB0809109D0 (en) 2008-05-20 2008-06-25 Rapiscan Security Products Inc Scanner systems
US8963094B2 (en) 2008-06-11 2015-02-24 Rapiscan Systems, Inc. Composite gamma-neutron detection system
GB0810638D0 (en) 2008-06-11 2008-07-16 Rapiscan Security Products Inc Photomultiplier and detection systems
US8130904B2 (en) 2009-01-29 2012-03-06 The Invention Science Fund I, Llc Diagnostic delivery service
US8249218B2 (en) 2009-01-29 2012-08-21 The Invention Science Fund I, Llc Diagnostic delivery service
US9310323B2 (en) 2009-05-16 2016-04-12 Rapiscan Systems, Inc. Systems and methods for high-Z threat alarm resolution
US8275092B1 (en) 2009-06-15 2012-09-25 American Science And Engineering, Inc. Three-dimensional mapping based on scattered penetrating radiation
CN102484935B (zh) 2009-07-13 2015-02-04 拉皮斯坎***股份有限公司 四侧成像***及用于检测违禁品的方法
WO2011011583A1 (en) * 2009-07-24 2011-01-27 Nucsafe, Inc. Spatial sequenced backscatter portal
US8824632B2 (en) 2009-07-29 2014-09-02 American Science And Engineering, Inc. Backscatter X-ray inspection van with top-down imaging
CN102483383A (zh) * 2009-07-29 2012-05-30 美国科技工程公司 自上向下x 光检查拖车
US20110142201A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-16 General Electric Company Multi-view imaging system and method
CN102893181A (zh) 2010-03-14 2013-01-23 拉皮斯坎***股份有限公司 多屏检测***
US9036782B2 (en) * 2010-08-06 2015-05-19 Telesecurity Sciences, Inc. Dual energy backscatter X-ray shoe scanning device
US8848871B2 (en) * 2010-11-04 2014-09-30 Ut-Battelle, Llc X-ray backscatter imaging of nuclear materials
PL3252506T3 (pl) 2011-02-08 2021-05-31 Rapiscan Systems, Inc. Tajny nadzór przy użyciu wykrywania multimodalnego
EP2673623B1 (en) 2011-02-08 2020-07-22 American Science & Engineering, Inc. Backscatter energy analysis for classification of materials based on positional non-commutativity
US8908831B2 (en) 2011-02-08 2014-12-09 Rapiscan Systems, Inc. Covert surveillance using multi-modality sensing
JP5423705B2 (ja) * 2011-02-28 2014-02-19 横河電機株式会社 放射線検査装置
US9218933B2 (en) 2011-06-09 2015-12-22 Rapidscan Systems, Inc. Low-dose radiographic imaging system
US9151721B2 (en) 2011-06-20 2015-10-06 The Boeing Company Integrated backscatter X-ray system
US8761338B2 (en) 2011-06-20 2014-06-24 The Boeing Company Integrated backscatter X-ray system
CN102393399B (zh) * 2011-08-24 2015-10-28 屈俊健 X射线飞点的形成装置和方法
GB2508565B (en) 2011-09-07 2016-10-05 Rapiscan Systems Inc X-ray inspection system that integrates manifest data with imaging/detection processing
US8855268B1 (en) * 2011-11-01 2014-10-07 The Boeing Company System for inspecting objects underwater
EP3358597A1 (en) 2012-02-03 2018-08-08 Rapiscan Systems, Inc. Combined scatter and transmission multi-view imaging system
CN104204854B (zh) 2012-02-14 2017-05-10 美国科技工程公司 使用波长偏移光纤耦合闪烁检测器进行x射线检查
US10670740B2 (en) 2012-02-14 2020-06-02 American Science And Engineering, Inc. Spectral discrimination using wavelength-shifting fiber-coupled scintillation detectors
CN103308535B (zh) * 2012-03-09 2016-04-13 同方威视技术股份有限公司 用于射线扫描成像的设备和方法
US9123450B2 (en) 2012-04-30 2015-09-01 The Boeing Company Single beam backscatter x-ray system
US8879688B2 (en) * 2012-05-22 2014-11-04 The Boeing Company Reconfigurable detector system
CN103901494B (zh) * 2012-12-27 2017-08-29 同方威视技术股份有限公司 人体背散射安检***及其方法
JP6385369B2 (ja) 2013-01-31 2018-09-05 ラピスカン システムズ、インコーポレイテッド 運搬可能な安全性検査システム
US9778391B2 (en) * 2013-03-15 2017-10-03 Varex Imaging Corporation Systems and methods for multi-view imaging and tomography
EP3025147A4 (en) 2013-07-23 2017-03-22 Rapiscan Systems, Inc. Methods for improving processing speed for object inspection
CN104340627B (zh) * 2013-07-23 2017-03-01 同方威视技术股份有限公司 车辆拖动装置、车辆双模式通过***和检查***
US9519853B2 (en) 2013-11-01 2016-12-13 James P Tolle Wearable, non-visible identification device for friendly force identification and intruder detection
US9557427B2 (en) 2014-01-08 2017-01-31 Rapiscan Systems, Inc. Thin gap chamber neutron detectors
RO130582B1 (ro) * 2014-01-23 2021-12-30 Mb Telecom Ltd. S.R.L. Sistem şi metodă pentru inspecţia completă şi neintruzivă a aeronavelor
GB2538921B (en) 2014-03-07 2020-06-03 Rapiscan Systems Inc Ultra wide band detectors
US11280898B2 (en) 2014-03-07 2022-03-22 Rapiscan Systems, Inc. Radar-based baggage and parcel inspection systems
US11266006B2 (en) 2014-05-16 2022-03-01 American Science And Engineering, Inc. Method and system for timing the injections of electron beams in a multi-energy x-ray cargo inspection system
US9867271B2 (en) 2014-05-16 2018-01-09 American Science And Engineering, Inc. Source for intra-pulse multi-energy X-ray cargo inspection
WO2016003547A1 (en) 2014-06-30 2016-01-07 American Science And Engineering, Inc. Rapidly relocatable modular cargo container scanner
CN104101910A (zh) * 2014-07-04 2014-10-15 清华大学 基于分布式辐射源的x射线背散射通道式车辆安检***和方法
CN104062688A (zh) * 2014-07-04 2014-09-24 同方威视技术股份有限公司 基于分布式辐射源的x射线背散射通道式车辆安检***和方法
US9594033B2 (en) * 2014-07-22 2017-03-14 The Boeing Company Visible X-ray indication and detection system for X-ray backscatter applications
BR112017011068A2 (pt) 2014-11-25 2018-07-10 Rapiscan Systems, Inc. sistema de gerenciamento de segurança inteligente
GB2554566B (en) 2015-03-20 2021-06-02 Rapiscan Systems Inc Hand-held portable backscatter inspection system
US10436721B2 (en) * 2015-07-22 2019-10-08 UHV Technologies, Inc. X-ray imaging and chemical analysis of plant roots
US9989483B2 (en) * 2015-08-17 2018-06-05 The Boeing Company Systems and methods for performing backscatter three dimensional imaging from one side of a structure
US11536672B2 (en) 2015-09-08 2022-12-27 American Science And Engineering, Inc. Systems and methods for using backscatter imaging in precision agriculture
GB2558464C (en) * 2015-09-08 2021-10-27 American Science & Eng Inc Backscatter imaging for precision agriculture
BR112018004768B1 (pt) 2015-09-10 2022-03-03 American Science And Engineering, Inc. Fonte de raios x, método para varrer um feixe de raios x e sistema móvel para inspecionar simultaneamente um veículo e carga
US10345479B2 (en) 2015-09-16 2019-07-09 Rapiscan Systems, Inc. Portable X-ray scanner
EP3764280A1 (en) 2016-02-22 2021-01-13 Rapiscan Systems, Inc. Methods for verifying types of containers
CN107280700B (zh) * 2016-03-31 2023-06-20 通用电气公司 Ct成像设备及方法、用于ct成像设备的x射线收发组件
EP3520120A4 (en) 2016-09-30 2020-07-08 American Science & Engineering, Inc. X-RAY RADIATION SOURCE FOR TWO-DIMENSIONAL SCANNING RADIATION
CN106526688A (zh) * 2016-12-28 2017-03-22 同方威视技术股份有限公司 背散射检查车
WO2018144630A1 (en) 2017-01-31 2018-08-09 Rapiscan Systems, Inc. High-power x-ray sources and methods of operation
CN106841256B (zh) * 2017-02-17 2023-11-21 清华大学 多视角背散射检查***和多视角背散射检查方法
CN108008458B (zh) * 2017-12-29 2020-09-08 同方威视技术股份有限公司 车载背散射检查***
CN108227027B (zh) * 2017-12-29 2020-12-01 同方威视技术股份有限公司 车载背散射检查***
US10830911B2 (en) 2018-06-20 2020-11-10 American Science And Engineering, Inc. Wavelength-shifting sheet-coupled scintillation detectors
CN109521480A (zh) * 2019-01-04 2019-03-26 同方威视科技(北京)有限公司 辐射检查设备和辐射检查方法
US11212902B2 (en) 2020-02-25 2021-12-28 Rapiscan Systems, Inc. Multiplexed drive systems and methods for a multi-emitter X-ray source
US11193898B1 (en) 2020-06-01 2021-12-07 American Science And Engineering, Inc. Systems and methods for controlling image contrast in an X-ray system
US11175245B1 (en) 2020-06-15 2021-11-16 American Science And Engineering, Inc. Scatter X-ray imaging with adaptive scanning beam intensity
US11340361B1 (en) 2020-11-23 2022-05-24 American Science And Engineering, Inc. Wireless transmission detector panel for an X-ray scanner
CA3207580A1 (en) 2021-02-23 2022-09-01 Neil Duncan CARRINGTON Systems and methods for eliminating cross-talk in scanning systems having multiple x-ray sources
WO2024030046A1 (en) * 2022-08-01 2024-02-08 Obshhestvo S Ogranichennoj Otvetstvennost`Yu "Indikom" (Ooo "Indikom") Method for determining the spatial profile of inspected objects

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03170085A (ja) * 1989-09-13 1991-07-23 American Sci & Eng Inc 危険検出装置及びその検出方法
JPH04344491A (ja) * 1991-05-21 1992-12-01 Toshiba Corp 放射線透視検査装置
JPH05133909A (ja) * 1991-11-15 1993-05-28 Toshiba Corp 散乱放射線検査装置
JPH05323039A (ja) * 1992-05-21 1993-12-07 Toshiba Corp 放射線検査装置
JPH06138252A (ja) * 1992-10-28 1994-05-20 Toshiba Corp X線検査装置
JPH07505216A (ja) * 1992-01-15 1995-06-08 ケンブリッジ・イメージング・リミテッド X線を用いた物質の識別における,およびそれに関連する改良
US6421420B1 (en) * 1998-12-01 2002-07-16 American Science & Engineering, Inc. Method and apparatus for generating sequential beams of penetrating radiation
JP2004108912A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Hitachi Ltd 中性子を用いた検知装置および検知方法

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK131955C (da) * 1973-10-09 1976-02-23 I Leunbach Fremgangsmade og anleg til bestemmelse af elektrontetheden i et delvolumen af et legeme
US4064440A (en) * 1976-06-22 1977-12-20 Roder Frederick L X-ray or gamma-ray examination device for moving objects
DE2939146A1 (de) * 1979-09-27 1981-04-16 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren zur untersuchung eines koerpers mit durchdringender strahlung
US4525854A (en) * 1983-03-22 1985-06-25 Troxler Electronic Laboratories, Inc. Radiation scatter apparatus and method
US4799247A (en) * 1986-06-20 1989-01-17 American Science And Engineering, Inc. X-ray imaging particularly adapted for low Z materials
US4809312A (en) * 1986-07-22 1989-02-28 American Science And Engineering, Inc. Method and apparatus for producing tomographic images
GB8623196D0 (en) 1986-09-26 1986-10-29 Robinson M Visual screening system
DE8717508U1 (ja) * 1987-10-19 1989-01-05 Heimann Gmbh, 6200 Wiesbaden, De
US4825454A (en) * 1987-12-28 1989-04-25 American Science And Engineering, Inc. Tomographic imaging with concentric conical collimator
US4864142A (en) * 1988-01-11 1989-09-05 Penetron, Inc. Method and apparatus for the noninvasive interrogation of objects
US5179581A (en) * 1989-09-13 1993-01-12 American Science And Engineering, Inc. Automatic threat detection based on illumination by penetrating radiant energy
US5181234B1 (en) * 1990-08-06 2000-01-04 Rapiscan Security Products Inc X-ray backscatter detection system
US5247561A (en) * 1991-01-02 1993-09-21 Kotowski Andreas F Luggage inspection device
DE4215343A1 (de) * 1992-05-09 1993-11-11 Philips Patentverwaltung Filterverfahren für ein Röntgensystem und Anordnung zur Durchführung eines solchen Filterverfahrens
US5430787A (en) * 1992-12-03 1995-07-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Compton scattering tomography
US5600303A (en) * 1993-01-15 1997-02-04 Technology International Incorporated Detection of concealed explosives and contraband
DE4311174C2 (de) 1993-04-05 1996-02-15 Heimann Systems Gmbh & Co Röntgenprüfanlage für Container und Lastkraftwagen
DE19532965C2 (de) * 1995-09-07 1998-07-16 Heimann Systems Gmbh & Co Röntgenprüfanlage für großvolumige Güter
US6018562A (en) * 1995-11-13 2000-01-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Apparatus and method for automatic recognition of concealed objects using multiple energy computed tomography
US5764683B1 (en) * 1996-02-12 2000-11-21 American Science & Eng Inc Mobile x-ray inspection system for large objects
US5696806A (en) * 1996-03-11 1997-12-09 Grodzins; Lee Tomographic method of x-ray imaging
US5638420A (en) * 1996-07-03 1997-06-10 Advanced Research And Applications Corporation Straddle inspection system
ATE235065T1 (de) * 1996-07-12 2003-04-15 American Science & Eng Inc System für tomographie mit seitenstreuung
EP1015913A1 (en) * 1996-07-22 2000-07-05 American Science & Engineering, Inc. System for rapid x-ray inspection of enclosures
US5763886A (en) * 1996-08-07 1998-06-09 Northrop Grumman Corporation Two-dimensional imaging backscatter probe
US5974111A (en) * 1996-09-24 1999-10-26 Vivid Technologies, Inc. Identifying explosives or other contraband by employing transmitted or scattered X-rays
US5940468A (en) 1996-11-08 1999-08-17 American Science And Engineering, Inc. Coded aperture X-ray imaging system
US5912460A (en) 1997-03-06 1999-06-15 Schlumberger Technology Corporation Method for determining formation density and formation photo-electric factor with a multi-detector-gamma-ray tool
WO1999013323A2 (en) * 1997-09-09 1999-03-18 American Science And Engineering, Inc. A tomographic inspection system
JPH11164829A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Toshiba Corp 架台移動ヘリカルスキャンct装置
US6151381A (en) * 1998-01-28 2000-11-21 American Science And Engineering, Inc. Gated transmission and scatter detection for x-ray imaging
US6094472A (en) * 1998-04-14 2000-07-25 Rapiscan Security Products, Inc. X-ray backscatter imaging system including moving body tracking assembly
US6236709B1 (en) * 1998-05-04 2001-05-22 Ensco, Inc. Continuous high speed tomographic imaging system and method
US6442233B1 (en) * 1998-06-18 2002-08-27 American Science And Engineering, Inc. Coherent x-ray scatter inspection system with sidescatter and energy-resolved detection
RU2158917C2 (ru) * 1998-08-24 2000-11-10 АОЗТ "Технологии металлургии" Рудоконтролирующее устройство
US6130931A (en) * 1998-09-17 2000-10-10 Process Control, Inc. X-ray fluorescence elemental analyzer
DE69924001T2 (de) * 1998-11-30 2006-02-09 American Science & Engineering, Inc., Billerica Röntgenstrahluntersuchungssystem mit kegel- und bleistiftstrahlen aus einer gemeinsamen quelle
US6249567B1 (en) * 1998-12-01 2001-06-19 American Science & Engineering, Inc. X-ray back scatter imaging system for undercarriage inspection
US6459764B1 (en) * 1999-01-27 2002-10-01 American Science And Engineering, Inc. Drive-through vehicle inspection system
US6546072B1 (en) * 1999-07-30 2003-04-08 American Science And Engineering, Inc. Transmission enhanced scatter imaging
US6567496B1 (en) * 1999-10-14 2003-05-20 Sychev Boris S Cargo inspection apparatus and process
US6459761B1 (en) * 2000-02-10 2002-10-01 American Science And Engineering, Inc. Spectrally shaped x-ray inspection system
CA2348150C (en) * 2000-05-25 2007-03-13 Esam M.A. Hussein Non-rotating x-ray system for three-dimensional, three-parameter imaging
RU2193185C2 (ru) * 2000-10-02 2002-11-20 Общество с ограниченной ответственностью Научно-производственная фирма "ТАПЕКО" Способ обнаружения алмазов на конвейере, в потоке или образце алмазоносной породы
US6473487B1 (en) * 2000-12-27 2002-10-29 Rapiscan Security Products, Inc. Method and apparatus for physical characteristics discrimination of objects using a limited view three dimensional reconstruction
RU2225018C2 (ru) * 2002-04-22 2004-02-27 Российский научный центр "Курчатовский институт" Способ обнаружения предметов в верхних слоях грунта, в частности противопехотных мин
US6879657B2 (en) * 2002-05-10 2005-04-12 Ge Medical Systems Global Technology, Llc Computed tomography system with integrated scatter detectors
US7162005B2 (en) * 2002-07-19 2007-01-09 Varian Medical Systems Technologies, Inc. Radiation sources and compact radiation scanning systems
US7103137B2 (en) * 2002-07-24 2006-09-05 Varian Medical Systems Technology, Inc. Radiation scanning of objects for contraband
JP4314008B2 (ja) * 2002-10-01 2009-08-12 株式会社東芝 X線ctスキャナ
US7333587B2 (en) * 2004-02-27 2008-02-19 General Electric Company Method and system for imaging using multiple offset X-ray emission points
US20070009088A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-11 Edic Peter M System and method for imaging using distributed X-ray sources

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03170085A (ja) * 1989-09-13 1991-07-23 American Sci & Eng Inc 危険検出装置及びその検出方法
JPH04344491A (ja) * 1991-05-21 1992-12-01 Toshiba Corp 放射線透視検査装置
JPH05133909A (ja) * 1991-11-15 1993-05-28 Toshiba Corp 散乱放射線検査装置
JPH07505216A (ja) * 1992-01-15 1995-06-08 ケンブリッジ・イメージング・リミテッド X線を用いた物質の識別における,およびそれに関連する改良
JPH05323039A (ja) * 1992-05-21 1993-12-07 Toshiba Corp 放射線検査装置
JPH06138252A (ja) * 1992-10-28 1994-05-20 Toshiba Corp X線検査装置
US6421420B1 (en) * 1998-12-01 2002-07-16 American Science & Engineering, Inc. Method and apparatus for generating sequential beams of penetrating radiation
JP2004108912A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Hitachi Ltd 中性子を用いた検知装置および検知方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007532876A (ja) 2007-11-15
WO2005098400A3 (en) 2005-11-24
CN1947001A (zh) 2007-04-11
PT1733213E (pt) 2010-05-27
RU2006133625A (ru) 2008-03-27
EP1733213B1 (en) 2010-02-24
ATE458994T1 (de) 2010-03-15
PL1733213T3 (pl) 2010-07-30
KR20060132990A (ko) 2006-12-22
WO2005098400A2 (en) 2005-10-20
JP2010133977A (ja) 2010-06-17
US20080152081A1 (en) 2008-06-26
DK1733213T3 (da) 2010-05-03
US20080310591A1 (en) 2008-12-18
IL178284A (en) 2010-12-30
HK1104181A1 (en) 2008-01-04
IL178284A0 (en) 2006-12-31
NO20064614L (no) 2007-01-09
KR101000182B1 (ko) 2010-12-10
EP1733213A2 (en) 2006-12-20
RU2444723C2 (ru) 2012-03-10
US7400701B1 (en) 2008-07-15
DE602005019552D1 (de) 2010-04-08
ES2338899T3 (es) 2010-05-13
CN1947001B (zh) 2011-04-20
US7593506B2 (en) 2009-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4689663B2 (ja) 一度に1つのみの供給源が放射線を発光することを確実にすることによって、複数の供給源を備える門形の後方散乱検査器におけるクロストークを排除すること
US9086497B2 (en) Multi-view cargo scanner
US7103137B2 (en) Radiation scanning of objects for contraband
EP0852717B1 (en) Detecting contraband by employing interactive multiprobe tomography
US6269142B1 (en) Interrupted-fan-beam imaging
US5260982A (en) Scattered radiation imaging apparatus
US7706502B2 (en) Cargo container inspection system and apparatus
JP2009519471A (ja) ずれた放射線によるct検査
US20080298546A1 (en) Cargo container inspection method
EP1579245A2 (en) Radiation scanning units including a movable platform
US20100166285A1 (en) System and method for acquiring image data
JP2009534669A (ja) 離散供給源のアレイおよび複数の平行ビームを用いた荷物および人間のx線画像化
JP2011503624A (ja) 人スクリーニングのための複数画像収集および合成
CN109691238B (zh) 用于改善放射成像扫描仪的穿透力的***与方法
US20220260745A1 (en) High-energy x-ray imaging system
EP1051609B1 (en) Gated transmission and scatter detection for x-ray imaging
MXPA06011443A (en) Eliminating cross-talk in a backscatter inspection portal comprising multiples sources by ensuring that only one source is emitting radiation at a time

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100225

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100225

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100610

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4689663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250