JP4689034B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4689034B2
JP4689034B2 JP2000378802A JP2000378802A JP4689034B2 JP 4689034 B2 JP4689034 B2 JP 4689034B2 JP 2000378802 A JP2000378802 A JP 2000378802A JP 2000378802 A JP2000378802 A JP 2000378802A JP 4689034 B2 JP4689034 B2 JP 4689034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
printing plate
plate
image line
relief printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000378802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002178654A (ja
Inventor
正登 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2000378802A priority Critical patent/JP4689034B2/ja
Publication of JP2002178654A publication Critical patent/JP2002178654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4689034B2 publication Critical patent/JP4689034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/12Printing plates or foils; Materials therefor non-metallic other than stone, e.g. printing plates or foils comprising inorganic materials in an organic matrix

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、フレキソ印刷などの凸版印刷に好適に使用することができる印刷装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図7は、凸版印刷に使用する凸版印刷版を示す図である。
従来より、凸状の画線部11にインキTを付着し印刷基材に押圧転写する凸版印刷版10を使用する凸版印刷が、広く普及している。
このような凸版印刷の代表例としては、フレキソ印刷がある。このフレキソ印刷に使用する印刷版の材質は、現在、感光性樹脂が一般的である。
【0003】
図8は、フレキソ印刷装置の一般的な形態を示す図であり、図9は、インキ付着時のフレキソ印刷版の画線部を拡大した図である。
フレキソ印刷装置50は、インキ槽51と、ファウンテンローラ52と、アニロックスローラ53と、版胴54と、圧胴55とを備え、版胴54は、フレキソ印刷版10を装着する。
インキ槽51に溜められたインキTを、インキ槽51に浸漬されたファウンテンローラ52で引き上げて、アニロックスローラ53を介して、版胴54に装着されたフレキソ印刷版10に供給する。版胴54は、所定の圧力で圧胴55に押圧されており、圧胴55と共にフィルム等の印刷基材Pを挟んで印刷を行う。
アニロックスローラ53には、表面全体に、アニロックス目53aといわれる格子型(立方体)、ピラミッド型(四角錐)等の微小窪みのマス目が形成されている。アニロックスローラ53は、ファウンテンローラ52から、このアニロックス目53aにインキTを受け、そのインキTをフレキソ印刷版10に供給する。
このとき、アニロックス目53aに溜まるインキTは、アニロックス目の数(線数)や深さ等によって定まる一定量になる(図9(A))。そして、フレキソ印刷版の画線部11を接触させた後(図9(B))、分離すると、画線部11に付着するインキTも一定量になる(図9(C))。
このような構造にすることで、単純な機構でありながら、供給するインキTの定量化、均一化を図ることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
図10は、印刷時のフレキソ印刷版の画線部を拡大した図であり、図11は、従来のフレキソ印刷版の課題を示す図である。
従来のフレキソ印刷では、画線部11のインキTを印刷基材Pに押し付けて転写するため、インキTを付着した画線部11に(図10(A))、印刷基材Pを押し付けて印刷すると、押圧によりインキTが押しつぶされ、画線部周辺に広がる(図10(B))。このように、印圧により印刷網点の面積の方が印刷版の網点の面積よりも大きくなることをドットゲインと呼ぶが、ドットゲインが大きくなると、よい印刷再現を得ることができない。
例えば、図11(A)のように、網点面積率50%で印刷しようとしても、図11(B)のようにインキTが拡がり隣同士の網点が繋がってしまう場合があり、階調が飛んで見えてしまうなど、階調再現性が劣化するおそれがある。
【0005】
本発明の課題は、ドットゲインを減少させ、階調再現性の劣化を防止する印刷装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、以下のような解決手段により、前記課題を解決する。なお、理解を容易にするために、本発明の実施形態に対応する符号を付して説明するが、これに限定されるものではない
【0012】
前記課題を解決するために、請求項の発明は、凸状の画線部(11)にインキを付着して印刷する凸版印刷版(10)と、前記凸版印刷版(10)を外周に装着する版胴と、前記凸版印刷版(10)の前記画線部(11)にインキを供給するインキ保持部(53a)を有する供給手段(53)とを備え、前記凸版印刷版(10)は、印刷時に、前記画線部(11)の周囲に広がる余剰インキを低減させる余剰インキ低減部として、前記画線部の一部に形成される開口部の形状が略円形状である略半球状の凹部(12)を有し、前記供給手段は、その外周面全体に前記インキ保持部として開口部の形状が略正方形状であって略立方体状又は略四角錐状の窪み状のマス目(53a)を有するアニロックスローラ(53)であり、前記凸版印刷版(10)の前記凹部(12)の開口部の径は、前記マス目(53a)の開口部の最大寸法より大きいことを特徴とする印刷装置である。
請求項2の発明は、請求項1に記載の印刷装置において、前記凹部(12)は、前記画線部のほぼ中央付近に形成されていることを特徴とする印刷装置である。
請求項の発明は、請求項1又は請求項2に記載の印刷装置であって、前記アニロックスローラ(53)と前記凸版印刷版(10)とが接触して、前記凸版印刷版(10)にインキを供給する際に、前記アニロックスローラ(53)と前記凸版印刷版(10)との接触面に垂直な断面において、前記凹部(12)の開口端は、前記マス目(53a)の内側に位置しないように形成されていることを特徴とする印刷装置である。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、図面等を参照して、本発明の実施の形態について、さらに詳しく説明する。
図1は、本発明によるフレキソ印刷版の画線部の1つを拡大した斜視図である。
なお、前述した従来例と同様の機能を果たす部分には、同一の符号を付して、重複する説明を適宜省略する。
本発明におけるフレキソ印刷版10は、インキを付着する画線部11の表面に微少な窪み12を形成する。
【0014】
フレキソ印刷版10は、例えば、以下の方法で製版することができる。
(1)通常の感光性樹脂版における製版方法
通常の感光性樹脂材を版材とし、中央部分に微小な非画線形成部を有する網点により再現されたフィルムでマスキングする(マスキング工程)。
なお、このフィルムは、画線部を露光し、中央部分の非画線部を遮光して、凸版印刷版の網点を形成するものであっても、画線部を遮光し、中央部分の非画線部を露光して、凸版印刷版の網点を形成するものであってもよく、その後の製版工程に応じて使い分ければよい。
そして、通常の露光工程、現像工程、乾燥工程を通じて製版を行い、画線部11の中央に窪み12を有する樹脂製のフレキソ印刷版10を製版する。
【0015】
(2)CTPフレキソ印刷版における、第1製版方法
CTP(Computer To Plate)とは、フィルムを用いることなく、レーザで版材にマスク層を、直接、描画して製版する方法であるが、この場合は、CTPフレキソ版材に対して、レーザを照射して、中央部分に微小な非画線形成部を有するマスク層を描画する(マスキング工程)。
なお、このマスク層も、画線部を露光し、中央部分の非画線部を遮光して、凸版印刷版の網点を形成するものであっても、画線部を遮光し、中央部分の非画線部を露光して、凸版印刷版の網点を形成するものであってもよく、その後の製版工程に応じて使い分ければよい。
そして、通常の露光工程、現像工程、乾燥工程を通じて製版を行い、画線部11の中央に窪み12を有するフレキソ印刷版10を製版する。
【0016】
(3)CTPフレキソ印刷版における、第2製版方法
CTPフレキソ印刷版のマスク描画時に、レーザー出力を変化させて、画線部中央部分におけるマスク層除去量を調整し、その後の露光工程での光透過量を減少させる。そして、通常の露光工程、現像工程、乾燥工程を通じて製版を行い、画線部の中央に窪みを有するフレキソ印刷版を製版する。
このようにすることによって、マスク層の厚さを調整することができるので、画線部中央の窪み12の深さを調整することができる。
【0017】
図2は、インキ付着時のフレキソ印刷版の画線部を拡大した図であり、図3は、印刷時のフレキソ印刷版の画線部を拡大した図である。
フレキソ印刷版は、一般的な印刷装置を使用して、以下のように印刷する。
すなわち、アニロックス目53aには、一定量のインキTが溜まるが(図2(A))、フレキソ印刷版の画線部11を接触させた後(図2(B))、分離すると、画線部の窪み以外の部分11にインキTが付着し、窪み12には、インキTが付着しない(図2(C))。
そして、このように、インキTの付着した状態で(図3(A))、印刷基材Pを押し付けて印刷すると、押圧によりインキTが拡がり、余剰インキは、画線部の窪み12に入り込み、画線部周辺へは拡がりは少なくなる(図3(B))。
【0018】
なお、画線部に形成する窪み12の大きさが、アニロックス目53aの大きさよりも小さいと、アニロックス目53aから供給されるインキTが窪み12を跨いで塞いでしまう可能性があるので、窪み12の大きさは、アニロックス目53aの大きさよりも、大きいことが望ましい。
【0019】
本実施形態によれば、画線部11に窪み12を設けることにより、転写時のドットゲインを低減させることができ、これにより、以下のような効果を得ることができる。なお、本実施形態のように、画線部11の中央付近に窪み12を設ければ、インキTの拡がりを全体的に均等に低減させることができるので、特に、効果が大きい。
【0020】
(1)階調性向上
図4は、従来技術及び本実施形態の階調性を比較する線図であり、横軸に網点面積率、縦軸に印刷濃度をとる。
図4に示すように、本実施形態のほうが、網点面積率を変化させたときの印刷濃度の変化が少ない。このため、従来のフレキソ印刷に比較して、階調を滑らかに再現することができる。
このように、ドットゲイン軽減により、版画線部の大きさに忠実な網点サイズにインキを転写することができ、階調を滑らかに再現することができる。
【0021】
(2)ハイライト再現性向上(再現可能な濃度範囲拡大)
図5は、従来技術及び本実施形態のハイライト再現性を比較する図であり、印刷物ハイライトの拡大図である。
図5に示すように、従来はドットゲインにより網点が太っていたが(図5(A))、本実施形態ではドットゲインが少なく正確な網点を再現することができる(図5(B))。このため、従来のフレキソ印刷に比較して、再現可能な最低濃度を低く押さえることができる。
このように、ドットゲイン軽減により、より微小な網点再現が可能となり、最低濃度を低くすることができ、再現可能な濃度範囲拡大することができる。
【0022】
(3)解像性向上
図6は、従来印刷及び本実施形態の解像性を比較する図であり、印刷物細線の拡大図である。
図6に示すように、従来はドットゲインにより細線のツブレが発生していたが(図6(A))、本実施形態では、そのようなツブレを防止することができる(図6(B))。
このように、ドットゲイン軽減により、(抜き)細線の再現を向上させることができ、また、例えば、「鷹」「薔薇」といった、線が密集している文字のツブレ等も、防止することができる。
【0023】
(変形形態)
以上説明した実施形態に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の均等の範囲内である。
例えば、本発明における凸版印刷版10は、インキTを付着する画線部11に窪み12が形成されていることが特徴であり、窪み12の形状や数、製版方法に限定されるものではない。
また、上記実施形態では、画線部11の中央に窪み12を設けたが、それに限定されず、画線部11のいずれか一部分に設ければ、同様に、ドットゲインを減少させることが可能である。
さらに、上記実施形態では、凸版印刷として、フレキソ印刷を例に挙げて説明したが、他の凸版印刷についても、同様に実施可能である。
【0024】
【発明の効果】
以上詳しく説明したように、発明によれば、印刷時に、画線部周囲に広がる余剰インキを低減させる余剰インキ低減部を備えるので、ドットゲインを低減させることができる。
【0025】
発明によれば、余剰インキ低減部は、画線部の一部に形成された凹部であるので、容易に形成することができる。
【0026】
発明によれば、凹部は、画線部のほぼ中央付近に形成されている余剰インキの拡がりを全体的に均等に低減させることができる。
【0027】
発明によれば、凹部の開口径は、画線部にインキを供給するインキ供給手段が有するインキ保持部の開口径より大きいので、確実に、余剰インキを低減させることができる。
【0028】
発明によれば、感光性樹脂版材の画線形成予定部に対して、マスクフィルムでマスキングするので、簡単に、製版することができる。
【0029】
発明によれば、レーザを照射して、マスク層を形成するので、短時間で、製版することができる。
【0030】
発明によれば、照射するレーザ出力を変化させてマスク層の厚さを調整するので、画線部の凹部の深さを調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるフレキソ印刷版の画線部の1つを拡大した斜視図である。
【図2】インキ付着時のフレキソ印刷版の画線部を拡大した図である。
【図3】印刷時のフレキソ印刷版の画線部を拡大した図である。
【図4】従来技術及び本実施形態の階調性を比較する線図である。
【図5】従来技術及び本実施形態のハイライト再現性を比較する図である。
【図6】従来印刷及び本実施形態の解像性を比較する図である。
【図7】凸版印刷に使用する凸版印刷版を示す図である。
【図8】フレキソ印刷装置の一般的な形態を示す図である。
【図9】インキ付着時のフレキソ印刷版の画線部を拡大した図である。
【図10】印刷時のフレキソ印刷版の画線部を拡大した図である。
【図11】従来のフレキソ印刷版の課題を示す図である。
【符号の説明】
10 フレキソ印刷版
11 画線部
12 窪み
50 フレキソ印刷装置
51 インキ槽
52 ファウンテンローラ
53 アニロックスローラ
53a アニロックス目
54 版胴
55 圧胴
P 印刷基材
T インキ

Claims (3)

  1. 凸状の画線部にインキを付着して印刷する凸版印刷版と、
    前記凸版印刷版を外周に装着する版胴と、
    前記凸版印刷版の前記画線部にインキを供給するインキ保持部を有する供給手段と
    を備え、
    前記凸版印刷版は、印刷時に、前記画線部の周囲に広がる余剰インキを低減させる余剰インキ低減部として、前記画線部の一部に形成される開口部の形状が略円形状である略半球状の凹部を有し、
    前記供給手段は、その外周面全体に前記インキ保持部として開口部の形状が略正方形状であって略立方体状又は略四角錐状の窪み状のマス目を有するアニロックスローラであり、
    前記凸版印刷版の前記凹部の開口部の径は、前記マス目の開口部の最大寸法より大きい
    ことを特徴とする印刷装置。
  2. 請求項1に記載の印刷装置において、
    前記凹部は、前記画線部のほぼ中央付近に形成されている
    ことを特徴とする印刷装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の印刷装置であって、
    前記アニロックスローラと前記凸版印刷版とが接触して、前記凸版印刷版にインキを供給する際に、
    前記アニロックスローラと前記凸版印刷版との接触面に垂直な断面において、前記凹部の開口端は、前記マス目の内側に位置しないように形成されている
    ことを特徴とする印刷装置。
JP2000378802A 2000-12-13 2000-12-13 印刷装置 Expired - Fee Related JP4689034B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000378802A JP4689034B2 (ja) 2000-12-13 2000-12-13 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000378802A JP4689034B2 (ja) 2000-12-13 2000-12-13 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002178654A JP2002178654A (ja) 2002-06-26
JP4689034B2 true JP4689034B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=18847301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000378802A Expired - Fee Related JP4689034B2 (ja) 2000-12-13 2000-12-13 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4689034B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004058611A (ja) 2002-07-31 2004-02-26 Denso Corp スパークプラグ用絶縁碍子の印刷装置及び印刷方法
JP5496162B2 (ja) 2011-09-26 2014-05-21 富士フイルム株式会社 凸版印刷版の製造方法、凸版印刷版作成装置、並びにプログラム
JP5503615B2 (ja) 2011-09-26 2014-05-28 富士フイルム株式会社 凸版印刷版
US10131168B2 (en) 2013-11-27 2018-11-20 Merck Patent Gmbh Rotary printing method
DE112015003607A5 (de) * 2014-08-05 2017-04-20 Merck Patent Gmbh Druckverfahren
JP6278942B2 (ja) * 2015-10-21 2018-02-14 日本航空電子工業株式会社 フレキソ印刷による絶縁膜の形成方法
NL2016019B1 (en) * 2015-12-23 2017-07-03 Xeikon Prepress Nv Improved flexography printing.
DE102021128652B4 (de) 2021-11-03 2024-01-18 Ardagh Metal Packaging Europe Gmbh Drucksystem und Verfahren zum Bedrucken eines Objekts

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5365103A (en) * 1976-11-18 1978-06-10 Nippon Paint Co Ltd Photosensitive resin printing plate and method of producing same
JPS54156704A (en) * 1978-05-30 1979-12-11 Shiyougo Nagao Relief printing plate and relief printing machine
JPS60178155U (ja) * 1984-05-04 1985-11-26 株式会社 ト−ツヤ フレキソ用刷版
JPS6259093A (ja) * 1985-09-09 1987-03-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷版、印刷方法および製版装置
JPH0361593A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Nissha Printing Co Ltd 印刷版および印刷装置
JPH06214377A (ja) * 1993-01-19 1994-08-05 Toshiba Corp Apr印刷版
JPH07506201A (ja) * 1992-08-07 1995-07-06 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー フレキソ印刷板を調製するために使用される感光性印刷要素およびフレキソ印刷板の作製方法
JPH08305030A (ja) * 1995-05-01 1996-11-22 E I Du Pont De Nemours & Co 赤外アブレーション性層をもつフレキソグラフ用エレメントおよびフレキソグラフ印刷板の作成方法
JPH09166875A (ja) * 1995-10-02 1997-06-24 Basf Lacke & Farben Ag デジタル情報伝達によるフレキソ印刷板の製造に適当な多層記録素子、およびフレキソ印刷板の製造法
JPH10509254A (ja) * 1994-11-18 1998-09-08 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー フレキソ印刷板の製造方法
JPH11153865A (ja) * 1997-09-16 1999-06-08 Asahi Chem Ind Co Ltd フレキソ印刷版用感光性構成体
JP2001171066A (ja) * 1999-12-20 2001-06-26 Nippon Barcode Co Ltd 印刷用凸版、原版および記憶媒体ならびに印刷方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4518321Y1 (ja) * 1966-10-11 1970-07-27
JPS4715281Y1 (ja) * 1968-12-23 1972-05-31
GB1585202A (en) * 1977-02-07 1981-02-25 Letraset International Ltd Relief printing plates
JPS6139572Y2 (ja) * 1978-12-18 1986-11-13
JPS57121561U (ja) * 1981-01-23 1982-07-28
JPH03251499A (ja) * 1990-02-28 1991-11-08 Mitsubishi Materials Corp 印刷用版および印刷方法
JPH0462190A (ja) * 1990-06-26 1992-02-27 Toppan Printing Co Ltd 樹脂凸版及びその製造方法
JPH07266733A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 New Oji Paper Co Ltd 感光性樹脂凸版および印刷方法
JP3376908B2 (ja) * 1998-02-09 2003-02-17 株式会社コムラテック 膜印刷適性等に優れた樹脂凸版
JP3221661B2 (ja) * 1998-04-08 2001-10-22 株式会社コムラテック 樹脂凸版の製造方法
JP2001030644A (ja) * 1999-07-19 2001-02-06 Dainippon Printing Co Ltd 印刷版および印刷方法
JP3705340B2 (ja) * 2000-04-10 2005-10-12 凸版印刷株式会社 厚膜パターン形成用凸版、これを用いた厚膜パターン形成方法、および厚膜パターン形成用凸版の製造方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5365103A (en) * 1976-11-18 1978-06-10 Nippon Paint Co Ltd Photosensitive resin printing plate and method of producing same
JPS54156704A (en) * 1978-05-30 1979-12-11 Shiyougo Nagao Relief printing plate and relief printing machine
JPS60178155U (ja) * 1984-05-04 1985-11-26 株式会社 ト−ツヤ フレキソ用刷版
JPS6259093A (ja) * 1985-09-09 1987-03-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷版、印刷方法および製版装置
JPH0361593A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Nissha Printing Co Ltd 印刷版および印刷装置
JPH07506201A (ja) * 1992-08-07 1995-07-06 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー フレキソ印刷板を調製するために使用される感光性印刷要素およびフレキソ印刷板の作製方法
JPH06214377A (ja) * 1993-01-19 1994-08-05 Toshiba Corp Apr印刷版
JPH10509254A (ja) * 1994-11-18 1998-09-08 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー フレキソ印刷板の製造方法
JPH08305030A (ja) * 1995-05-01 1996-11-22 E I Du Pont De Nemours & Co 赤外アブレーション性層をもつフレキソグラフ用エレメントおよびフレキソグラフ印刷板の作成方法
JPH09166875A (ja) * 1995-10-02 1997-06-24 Basf Lacke & Farben Ag デジタル情報伝達によるフレキソ印刷板の製造に適当な多層記録素子、およびフレキソ印刷板の製造法
JPH11153865A (ja) * 1997-09-16 1999-06-08 Asahi Chem Ind Co Ltd フレキソ印刷版用感光性構成体
JP2001171066A (ja) * 1999-12-20 2001-06-26 Nippon Barcode Co Ltd 印刷用凸版、原版および記憶媒体ならびに印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002178654A (ja) 2002-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8399177B2 (en) Enhanced relief printing plate
US6213018B1 (en) Flexographic printing plate having improved solids rendition
US6731405B2 (en) Printing plates containing ink cells in both solid and halftone areas
US5894799A (en) Element for cushioning a flexographic printing plate
EP1608507B1 (en) Flexographic printing
US7580154B2 (en) Printing plates containing ink cells in both solid and halftone areas
EP1557279A3 (en) Relief plates, platemaking masters therefor, and methods for producing such platemaking masters and plates
JP4689034B2 (ja) 印刷装置
JP2539267B2 (ja) 網グラビア製版法における版文字の形成方法
JP2807464B2 (ja) 印刷版及び印刷方法
JP3770722B2 (ja) 印刷版
JP3826292B2 (ja) 凹版シリンダ作製方法及びグラビア凹版印刷方法並びにその印刷物
JPH10191045A (ja) 印画可能な媒体用の目視管理ストリツプ
JP3923656B2 (ja) 印刷版
JP2798395B2 (ja) 感光性樹脂凹版およびその製造法
JPH11321140A (ja) グラビア印刷版
JPH11254846A (ja) 印刷版
JPH08334903A (ja) スクリーン版及びその製造方法
JPH07256854A (ja) 湿し水不要平凹版およびそれを用いたオフセット印刷方法
JP2004184894A (ja) グラビア製版方法
JPS5996986A (ja) 印刷方法
JPH08174985A (ja) 水無しオフセット印刷方法
EP2128699A1 (en) Base material for preparing a stencil for screen printing
Burke et al. Producing Film Intermediates with Inkjet Technology
JPH061056A (ja) フレキソ印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees