JP4688890B2 - マンガン含有量の多い軽量鋼を製造するための方法及び設備 - Google Patents

マンガン含有量の多い軽量鋼を製造するための方法及び設備 Download PDF

Info

Publication number
JP4688890B2
JP4688890B2 JP2007557433A JP2007557433A JP4688890B2 JP 4688890 B2 JP4688890 B2 JP 4688890B2 JP 2007557433 A JP2007557433 A JP 2007557433A JP 2007557433 A JP2007557433 A JP 2007557433A JP 4688890 B2 JP4688890 B2 JP 4688890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bloom
casting powder
casting
sio
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007557433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008531292A5 (ja
JP2008531292A (ja
Inventor
ケンプケン・イェンス
ライフェルシャイト・マルクス
ギルゲンゾーン・アルブレヒト
Original Assignee
エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2008531292A publication Critical patent/JP2008531292A/ja
Publication of JP2008531292A5 publication Critical patent/JP2008531292A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4688890B2 publication Critical patent/JP4688890B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • B21B1/466Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting in a non-continuous process, i.e. the cast being cut before rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • B21B3/02Rolling special iron alloys, e.g. stainless steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • B22D11/11Treating the molten metal
    • B22D11/111Treating the molten metal by using protecting powders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/1213Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for heating or insulating strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/14Plants for continuous casting
    • B22D11/142Plants for continuous casting for curved casting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/021Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular fabrication or treatment of ingot or slab
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/021Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular fabrication or treatment of ingot or slab
    • C21D8/0215Rapid solidification; Thin strip casting

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Description

この発明は、鋼鉄を先ずは連続鋳造設備で連続したストランドとして鋳造して、ブルームに分割し、その次に最終的な厚さに圧延する形で、マンガン(Mn)、アルミニウム(Al)及びケイ素(Si)の含有量の多い、TWIP(双晶誘起塑性)特性を持つ良好に冷間成形可能な高強度オーステナイト軽量鋼から成る熱間圧延ストリップを製造するための方法及び設備に関する。
例えば、車体用シート綱、車体補強部材並びに低温用容器及びパイプに使用されるTWIP特性を持つオーステナイト軽量鋼は、例えば、特許文献1によると、10〜30%のMn、1〜6%のSi、1〜8%のAl(但し、Si+Al≦12%)、残りのFeを有する。
特許文献2には、良好な機械的特性の他に、腐食及び応力腐食割れに対する良好な耐性を有する、7〜30%のMn、1〜10%のAl、0.7〜4%のSi、10%以下のCr、10%以下のNi、3%以下のCu及び0.5%以下のC、並びに任意選択として合金元素N、Va、Nb、Ti、Pを更に有する高強度軽量鋼が記載されている。この鋼鉄は、連続鋳造法で鋳造されて、熱間圧延されるか、或いは薄板鋳造法によって、最終的なサイズに近い形で鋳造されている。
従来技術では、様々な理由から、連続鋳造法によってマンガン含有量の多い鋼鉄を製造することは難しい、或いは不可能と考えられている。その理由は、Mnの強いミクロ偏析に対して、凝固時におけるストランド凝固殻の強度が小さい(Mn>15%の場合に突破される虞が有る)、低い温度での大きな強度(設備による過負荷、ひび割れの問題)、鋼鉄内のアルミニウムと鋳造用粉末との反応(機能の制限)、マクロ偏析、散水冷却による水素及び/又は酸素の吸収、非金属含有物の混入増大、周縁領域での合金元素の密度低下、及びあと押し炉でブルームを再加熱する際の粒界の酸化である。
それに関して、非特許文献1では、マンガン含有量が増大すると、鋼鉄が益々鋳造し難くなることが示されている。一方において、マンガンは、含有量が多い場合、残留溶融物内で大きく濃縮されて、樹枝状晶間領域において融点を低下させるので、凝固後の温度の高い時に鋼鉄の強度が小さくなる。それによって、殻が突破される傾向が増大して、現在の推定によるとマンガン含有量が15%以上の場合連続鋳造は不可能である。他方において、温度が低い場合、鋼鉄は大きな強度を有し、その結果ストランドを曲げる際に設備による過負荷が生じて、ひび割れの発生を覚悟しなければならない。更に、このような鋼鉄の場合、密度を低下させるなどのためにアルミニウムが混入されるように、アルミニウムの含有量が数パーセントとなると、鋳造用粉末との反応が起こり、その機能に大きな影響を与えることとなる。
それに関して、非特許文献2により、要約すると、鋳造用粉末を用いた方法に関して、TWIP綱を作るためには、想定されている合金構成で鋳造することは有利でないことが確認されている。
Al含有量の多い(1%を超える)鋼鉄を鋳造する際の主要な問題は、鋼鉄内のアルミニウムが鋳造用粉末の酸化物成分と反応することである。スラグ内のSiO2 と鋼鉄内のアルミニウムとの反応によって、Al2 3 が生じて、スラグ内に取り込まれ、それによって、スラグの塩基度(CaO/SiO2 の比率)が増大する。その結果、鋳型内における粘性及び潤滑性が非常に大きく変化することとなる。
このような難しさの理由から、過去において、TWIP綱を製造するための様々な方法が記載されている。
特許文献3により、可能な炭素含有量(C≦1%)の増大と更なる元素(ここでは特にBであるが、Ni、Cu、N、Nb、Ti、V、Pも可能)の添加とによって、弾性限界の明らかな低下とそれによる熱間及び冷間圧延時の可塑性の改善を達成する方法が周知である。この鋼鉄を製造するために、投入材料(ブルーム、薄いブルーム又はストリップ)を加熱して、所定の温度限界に注意しつつ熱間圧延し、巻き取っている。
特許文献4には、2ロール式鋳造機を用いて、12〜30%のマンガンを含有する鋼鉄を1mm〜6mm未満の厚さの薄い中間ストリップとして鋳造し、圧延ロールの隙間から垂直に出て来る中間ストリップを、その表面に塗布する冷却剤によって冷却し、その次に一回の熱間圧延パスで最終的な厚さに圧延する方法が記載されている。圧延ロールの隙間からの出力から圧延機への入力までの間の全体的な時間間隔は、約8秒である。
特許文献5により、Fe−C−Mn合金から成るストリップを製造する方法が周知であり、その方法では、先ずは、6〜30%のMn、0.001〜1.6%のC、2.5%以下のSi、6%以下のAl、10%以下のCr及び更なる元素から成る組成の1.5〜10mmの厚さの薄い鋼板を2ロール式鋳造機で作り、その次にそれを10〜60%の低減度を持つ一つ以上の工程により熱間圧延している。
欧州特許第0889144号明細書 ドイツ特許公開第19900199号明細書 国際特許公開第02/101109号明細書 欧州特許第1341937号明細書 欧州特許第1067203号明細書 Spitzer et al.:"Innovative Stahlprodukte - Herausforderung fuer die Prozessentwicklung"; Konferenz-Einzelbericht: Barbara 2001, S.71-84 Gigacher et al.:"Eigenschaften hochmanganhaltiger Staehle unter stranggiessaehnlichen Bedingungen"; BHM149 (2004), Heft 3, S.112-117
この発明の課題は、前述した従来技術を出発点として、所定の化学的組成を持つマンガン含有量の多い鋼鉄を連続鋳造法により製造することを可能とする出来る限り簡単に実現される方法及び設備を提示することである。
この設定した課題は、方法に関して、請求項1に挙げた特徴にもとづき、15〜27%のMn、1〜6%のAl、1〜6%のSi、0.8%以下の炭素及び残りを鉄と微量元素とする所定の化学的な組成を持つ軽量鋼を、順番に配置した工程にもとづき、
・薄いブルーム(d≦120mm)の鋳造機(1)で、非常に高速に平衡状態を達成して、その次にその潤滑性をもはや変化させない好適な鋳造用粉末を用いて鋳造して、ブルームに分割し、
・凝固と分割に続いて直ぐに、作業過程内の中間炉(4)でブルーム(3)の温度の均等化を行い、その次に、
・その後冷却すること無く直ぐにブルーム(3)を熱間圧延する、
ことによって解決される。
この方法を実施するための設備は、請求項7の特徴によって特徴付けられる。
例えば、CSP鋳造機(CSP:コンパクトストリップ製造)で薄いブルームを製造する場合、ストランドは、垂直に引き出されて、凝固に続いて水平方向に曲げられ、その次にブルームに分割される。そのため、この場合内部のひび割れに関する問題は起こらない。高強度のオーステナイト鋼を製造することは、設備による過負荷を加えること無しに実施可能であり、この限りにおいて従来技術である。
凝固後直ぐのストランド内にも存在するミクロ偏析は、中間炉、例えば、ローラーハース炉による作業過程において、その後の圧延成形の前に、拡散によって大部分が又もや消滅する。その場合、ブルーム中心のマクロ偏析は、オーステナイト特殊鋼の場合と同様に、熱間圧延設備での大きな成形によって十分に均等化される。
この発明にもとづきCSP設備においてローラーハース炉を使用することによって、有利には、その短い通過時間のために、例えば、従来技術による伝統的な幅広ストランド用熱間圧延ラインのあと押し炉での長い加熱フェーズにより障害となる可能性の有る合金元素の大きな密度低下又は粒界の酸化が防止される。
この発明にもとづき薄いブルーム鋳造機でマンガン及びアルミニウム含有量の多いTWIP軽量鋼を鋳造する技術を利用することができるためには、好適な鋳造用粉末を使用する必要がある。そのような好適な鋳造用粉末は、この発明によると、平衡状態を非常に高速に達成するとともに、その後その潤滑性をもはや変化させないという特性を有するものである。
この発明では、例えば、鋼鉄内のアルミニウムによるSiO2 を低下させる反応速度を遅くするために、鋳造用粉末は、10%を超える多くのAl2 3 成分を含有する。平衡状態においてより多くのSiO2 を利用可能とするためには、それに代わって、或いはそれに追加して、鋳造用粉末のSiO2 成分を増加させ、その場合増加は、0.5〜0.7までの塩基度(CaO/SiO2 の比率)で行われる。
MnO2 が、鋼鉄内のAlによって容易にSiO2 として還元され、それによってSiO2 の減少(燃焼)が防止されるので、この発明の追加的な手法として、鋳造用粉末にMnO2 を添加することが可能である。
この発明では、SiO2 のようにガスを形成する形で作用するが、鋼鉄内のアルミニウムによって浸食(還元)されないTiO2 によってSiO2 の一部を置き換えて、鋳造用粉末に混合することも可能である。
最後に、鋳型内における鋳造用粉末の粘性を低下させる手法も有る。そうすることによって、鋳造用粉末の使用量が増大して、生成するAl2 3 がより多く取り去られ、その結果Al2 3 の含有量が少ない形で平衡状態が設定される。この粘性の低減は、鋳造用粉末にB2 3 (ボラート)、Na2 O及び/又はLiO2 を添加することによって達成される。
以下において、この発明により熱間圧延ストリップを製造するための設備を模式図に図示して、方法の構成を詳しく説明する。
基本的に、使用する設備は、周知のCSP設備であり、この発明では、個々の設備構成部分間の間隔を変更して、凝固に続いて直ぐに作業過程内の中間炉で温度の均等化を実行し、その次にその後冷却すること無く直ぐにブルームを熱間圧延するとの要件を果たす形で、この発明による方法を実施することが可能となっている。
それに対応して、図面に図示した設備は、薄いブルームの鋳造機1とその後に配置された中間炉4から構成されており、中間炉には、凝固後の連続したストランド2から分割されたブルーム3が運び込まれる。この中間炉4には、更に圧延設備5が後置されており、そこでは、中間炉4で温度の均等化が行われた後のブルーム3が、直ぐに、即ち、その後冷却されずに、熱間圧延ストリップ6として圧延される。
この発明による熱間圧延ストリップを製造するための設備の模式図

Claims (6)

  1. 軽量鋼を先ずは連続鋳造設備(1)で連続したストランド(2)として鋳造して、ブルーム(3)に分割し、その次に最終的な厚さに圧延する形で、マンガン(Mn)、アルミニウム(Al)及びケイ素(Si)含有する、TWIP(双晶誘起塑性)特性を持つ良好に冷間成形可能な高強度オーステナイト軽量鋼から成る熱間圧延ストリップ(6)を製造するための方法において、
    全体の重量に対する重量百分率に関して、15〜27%のMn、1〜6%のAl、1〜6%のSi、0.8%以下の炭素及び残りを鉄と不純物とする所定の化学的な組成を持つ軽量鋼を、順番に配置した工程にもとづき、
    ・薄いブルーム(d≦120mm)の鋳造機(1)で鋳造用粉末を用いて鋳造して、ブルーム(3)に分割し、その場合、鋼鉄内のアルミニウムによるSiOの還元反応速度を遅くさせるか、或いは鋳型内における粘性を低下させることによりAl含有量を減少させるか、或いはその両方を実現するのに適した成分を鋳造用粉末に添加し、
    ・連続したストランド(2)の凝固とブルーム(3)への分割に続いて直ぐに、作業過程内の中間炉(4)で温度の均等化を行い、その次に、
    ・その後冷却すること無く直ぐにブルーム(3)を熱間圧延する、
    ことと、
    この鋳造用粉末が、0.5〜0.7の粘性(CaO/SiO の比率)を持つまでに含有量を増大させたSiO を有することと、
    を特徴とする方法。
  2. 当該の鋳造用粉末が、全体の重量に対する重量百分率に関して、10%を超えるまでに含有量を増大させたAlを有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 当該の鋳造用粉末が、MnO及び/又はTiOを含有することを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 鋳型内における鋳造用粉末の粘性を低減するために、当該の鋳造用粉末が、B(ボラート)、NaO及び/又はLi の成分を含有することを特徴とする請求項1からまでのいずれか一つに記載の方法。
  5. 中間炉(4)が、ローラーハース炉であることを特徴とする請求項1からまでのいずれか一つに記載の方法。
  6. 請求項1からまでのいずれか一つに記載の方法を実施するための、CSP(コンパクトストリップ製造)設備と、その後に配置された設備構成部分である薄いブルームの鋳造機(1)、中間炉(4)及び圧延設備(5)とから構成された、全体の重量に対する重量百分率に関して、15〜27%のマンガン(Mn)、1〜6%のアルミニウム(Al)及び1〜6%のケイ素(Si)を含有する、TWIP(双晶誘起塑性)特性を持つ良好に冷間成形可能な高強度オーステナイト軽量鋼から成る熱間圧延ストリップの製造設備において、
    薄いブルームの鋳造機(1)で、鋳造用粉末を用いて鋳造して、ブルーム(3)に分割し、連続したストランド(2)の凝固に続いて直ぐに作業過程内の中間炉で、分割したブルーム(3)の温度の均等化を行い、次にその後冷却させること無く直ぐに、そのブルーム(3)を熱間圧延するように、これらの設備構成部分間の間隔を変化させることと、
    この鋳造用粉末が、0.5〜0.7の粘性(CaO/SiO の比率)を持つまでに含有量を増大させたSiO を有することと、
    を特徴とする設備。
JP2007557433A 2005-03-05 2006-03-03 マンガン含有量の多い軽量鋼を製造するための方法及び設備 Expired - Fee Related JP4688890B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005010243A DE102005010243A1 (de) 2005-03-05 2005-03-05 Verfahren und Anlage zur Herstellung eines Leichtbaustahls mit einem hohen Mangan-Gehalt
DE102005010243.3 2005-03-05
PCT/EP2006/001954 WO2006094718A1 (de) 2005-03-05 2006-03-03 Verfahren und anlage zur herstellung eines leichtbaustahls mit einem hohe mangan-gehalt

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008531292A JP2008531292A (ja) 2008-08-14
JP2008531292A5 JP2008531292A5 (ja) 2009-03-19
JP4688890B2 true JP4688890B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=36218445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007557433A Expired - Fee Related JP4688890B2 (ja) 2005-03-05 2006-03-03 マンガン含有量の多い軽量鋼を製造するための方法及び設備

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20080164003A1 (ja)
EP (1) EP1725347B1 (ja)
JP (1) JP4688890B2 (ja)
KR (1) KR101153735B1 (ja)
CN (1) CN101160183B (ja)
CA (1) CA2560681A1 (ja)
DE (1) DE102005010243A1 (ja)
RU (1) RU2335358C2 (ja)
TW (1) TW200700566A (ja)
UA (1) UA80237C2 (ja)
WO (1) WO2006094718A1 (ja)
ZA (1) ZA200607920B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008005806A1 (de) * 2008-01-17 2009-09-10 Technische Universität Bergakademie Freiberg Bauteile aus hochmanganhaltigem, festem und zähem Stahlformguss, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
EP2257394B1 (en) * 2008-01-30 2018-11-07 Tata Steel IJmuiden BV Method of producing a hot-rolled twip-steel and a twip-steel product produced thereby
CN101543837B (zh) * 2008-03-24 2012-02-29 宝山钢铁股份有限公司 一种Fe-Mn-C系高锰钢薄带连铸连轧制造方法
DE102009030324A1 (de) * 2009-06-24 2011-01-05 Voestalpine Stahl Gmbh Manganstahl und Verfahren zur Herstellung desselben
DE102010034161B4 (de) * 2010-03-16 2014-01-02 Salzgitter Flachstahl Gmbh Verfahren zur Herstellung von Werkstücken aus Leichtbaustahl mit über die Wanddicke einstellbaren Werkstoffeigenschaften
CN104328360B (zh) * 2014-11-20 2017-02-22 北京科技大学 双相孪生诱导塑性超高强度汽车钢板及其制备工艺
CN104711494B (zh) * 2015-04-14 2017-11-28 钢铁研究总院 低密度高塑性NiAl增强超高强度钢及制备方法
CN106480366A (zh) * 2015-08-31 2017-03-08 鞍钢股份有限公司 一种高等轴晶率高锰钢钢锭及其冶炼方法
CN106624601A (zh) * 2015-10-28 2017-05-10 丹阳市龙鑫合金有限公司 一种核电站用抗振条组件及其生产方法
CN106653128B (zh) * 2015-10-28 2018-03-23 丹阳市龙鑫合金有限公司 Acp1000核电站用抗振条组件及其生产方法
CN106624603A (zh) * 2015-10-28 2017-05-10 丹阳市龙鑫合金有限公司 Acp1000抗振条组件及其生产方法
CN106624602A (zh) * 2015-10-28 2017-05-10 丹阳市龙鑫合金有限公司 水堆核电站acp1000用抗振条组件及其生产方法
CN106653127B (zh) * 2015-10-28 2018-03-23 丹阳市龙鑫合金有限公司 一种acp1000核电站用抗振条组件及其生产方法
CN106271449A (zh) * 2016-08-31 2017-01-04 云南德胜钢铁有限公司 一种采用钢坯生产细晶粒盘螺钢筋的工艺
CN110238203A (zh) * 2019-06-13 2019-09-17 首钢集团有限公司 一种消除热轧工具钢边部翘皮的方法
CN110819908B (zh) * 2019-11-18 2021-03-23 燕山大学 一种高强低密度奥氏体钢及其制备方法
CN112391571A (zh) * 2020-11-25 2021-02-23 攀钢集团西昌钢钒有限公司 一种高强高铝高锰钢洁净度的控制方法
CN112760568B (zh) * 2020-12-25 2022-02-25 钢铁研究总院 一种高强度高塑性低密度钢及其制备方法
CN115106490B (zh) * 2021-03-19 2024-06-04 宝山钢铁股份有限公司 连铸生产用中空颗粒型开浇渣及其制备方法
CN115058661A (zh) * 2022-06-17 2022-09-16 湖南华菱涟源钢铁有限公司 一种高碳高锰钢板及其生产方法

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310052A (ja) * 1986-06-30 1988-01-16 Nisshin Steel Co Ltd 含Al溶鋼の連続鋳造法
JPH0377753A (ja) * 1989-08-14 1991-04-03 Nippon Steel Corp 高アルミニウム含有鋼の鋳造用パウダー及び鋳造法
JPH06238410A (ja) * 1993-02-16 1994-08-30 Voest Alpine Ind Anlagen Gmbh ストリップ、ストリップ用素材またはスラブの製造法および製造装置
JPH0976049A (ja) * 1995-09-14 1997-03-25 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 含a1溶鋼連続鋳造用フラックス及び連続鋳造方法
JPH10296318A (ja) * 1997-03-24 1998-11-10 Sms Schloeman Siemag Ag 連続鋳造されたスラブから熱間広幅ストリップを圧延するための方法および設備
JPH1177102A (ja) * 1997-06-16 1999-03-23 Sms Schloeman Siemag Ag Cps−設備により幅広ホットストリップを圧延するための方法および圧延設備
JPH11226712A (ja) * 1998-02-10 1999-08-24 Kawasaki Steel Corp 高Al含有鋼鋳造用モールドパウダー
WO2000033992A1 (fr) * 1998-12-08 2000-06-15 Shinagawa Refractories Co., Ltd. Poudre pour moulage d'acier par coulee continue et procede de moulage par coulee continue
JP2002507251A (ja) * 1997-07-01 2002-03-05 フロムマイヤー,ゲオルク 軽量構造用鋼およびその使用
JP2002172401A (ja) * 2000-09-29 2002-06-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd 連続鋳造熱延設備および連続鋳造熱延方法
JP2002346708A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続鋳造用モールドパウダ
JP2003053496A (ja) * 2001-08-07 2003-02-26 Sanyo Special Steel Co Ltd アルミニウム含有鋼の連続鋳造用モールドパウダー
JP2004515362A (ja) * 2000-12-06 2004-05-27 ティッセンクルップ シュタール アクチェンゲゼルシャフト 高いマンガン含有量を有する鋼からの熱間ストリップの製造方法
JP2004521192A (ja) * 2001-06-13 2004-07-15 ティッセンクルップ シュタール アクチェンゲゼルシャフト 冷間成形用高強度鋼および鋼帯もしくは鋼板、鋼帯の製造方法および鋼の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4235632A (en) * 1979-04-04 1980-11-25 Mobay Chemical Corporation Particulate slagging composition for the extended optimum continuous casting of steel
DE3837642A1 (de) * 1988-11-05 1990-05-17 Schloemann Siemag Ag Verfahren und vorrichtung zur herstellung von warmgewalzten stahlbaendern
DE3839954A1 (de) * 1988-11-26 1990-05-31 Schloemann Siemag Ag Anlage zur herstellung von warmgewalztem stahlband
DE4234733A1 (de) * 1992-10-15 1994-04-21 Schloemann Siemag Ag Ausgleichs- und/oder Speicherofen einer CSP-Anlage
DE19814223A1 (de) * 1998-03-31 1999-10-07 Schloemann Siemag Ag Verfahren zur Herstellung von mikrolegierten Baustählen
DE10047044A1 (de) * 2000-09-22 2002-04-25 Sms Demag Ag Verfahren und Anlagen zum Herstellen von Bändern und Blechen aus Stahl

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310052A (ja) * 1986-06-30 1988-01-16 Nisshin Steel Co Ltd 含Al溶鋼の連続鋳造法
JPH0377753A (ja) * 1989-08-14 1991-04-03 Nippon Steel Corp 高アルミニウム含有鋼の鋳造用パウダー及び鋳造法
JPH06238410A (ja) * 1993-02-16 1994-08-30 Voest Alpine Ind Anlagen Gmbh ストリップ、ストリップ用素材またはスラブの製造法および製造装置
JPH0976049A (ja) * 1995-09-14 1997-03-25 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 含a1溶鋼連続鋳造用フラックス及び連続鋳造方法
JPH10296318A (ja) * 1997-03-24 1998-11-10 Sms Schloeman Siemag Ag 連続鋳造されたスラブから熱間広幅ストリップを圧延するための方法および設備
JPH1177102A (ja) * 1997-06-16 1999-03-23 Sms Schloeman Siemag Ag Cps−設備により幅広ホットストリップを圧延するための方法および圧延設備
JP2002507251A (ja) * 1997-07-01 2002-03-05 フロムマイヤー,ゲオルク 軽量構造用鋼およびその使用
JPH11226712A (ja) * 1998-02-10 1999-08-24 Kawasaki Steel Corp 高Al含有鋼鋳造用モールドパウダー
WO2000033992A1 (fr) * 1998-12-08 2000-06-15 Shinagawa Refractories Co., Ltd. Poudre pour moulage d'acier par coulee continue et procede de moulage par coulee continue
JP2002172401A (ja) * 2000-09-29 2002-06-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd 連続鋳造熱延設備および連続鋳造熱延方法
JP2004515362A (ja) * 2000-12-06 2004-05-27 ティッセンクルップ シュタール アクチェンゲゼルシャフト 高いマンガン含有量を有する鋼からの熱間ストリップの製造方法
JP2002346708A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続鋳造用モールドパウダ
JP2004521192A (ja) * 2001-06-13 2004-07-15 ティッセンクルップ シュタール アクチェンゲゼルシャフト 冷間成形用高強度鋼および鋼帯もしくは鋼板、鋼帯の製造方法および鋼の製造方法
JP2003053496A (ja) * 2001-08-07 2003-02-26 Sanyo Special Steel Co Ltd アルミニウム含有鋼の連続鋳造用モールドパウダー

Also Published As

Publication number Publication date
RU2006136036A (ru) 2008-05-10
WO2006094718A1 (de) 2006-09-14
CN101160183A (zh) 2008-04-09
EP1725347B1 (de) 2012-12-26
US20080164003A1 (en) 2008-07-10
TW200700566A (en) 2007-01-01
CA2560681A1 (en) 2006-09-14
CN101160183B (zh) 2011-07-06
RU2335358C2 (ru) 2008-10-10
KR101153735B1 (ko) 2012-06-08
ZA200607920B (en) 2008-04-30
EP1725347A1 (de) 2006-11-29
DE102005010243A1 (de) 2006-09-07
JP2008531292A (ja) 2008-08-14
UA80237C2 (en) 2007-08-27
KR20070108440A (ko) 2007-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4688890B2 (ja) マンガン含有量の多い軽量鋼を製造するための方法及び設備
KR101080164B1 (ko) 발화저항성과 기계적 특성이 우수한 마그네슘 합금 및 그 제조방법
CN109338236B (zh) 一种基于薄带铸轧的易焊接碳素结构钢及其制造方法
CN109852893B (zh) 一种低温高韧性耐火钢及其制备方法
CN102952997A (zh) 一种帘线钢盘条及其Al2O3夹杂控制方法
CN107438487A (zh) 热轧轻型马氏体钢板及其制作方法
AU9722598A (en) Non-ridging ferritic chromium alloyed steel
CN106756528B (zh) 一种高氮中锰钢薄带及其近终成形制备方法
CN111014603B (zh) 加硼钢的双辊铸轧生产方法
EP2738281B1 (en) High si-content austenitic stainless steel
CN106978566A (zh) 一种铁道车辆用耐大气腐蚀钢及其制备方法
CN109536822B (zh) 一种索具用低碳优质碳素结构钢及其制备方法
JP4417792B2 (ja) 疲労強度又は冷間加工性に優れた高清浄度鋼
CN105543646A (zh) 一种薄板坯中高碳钢生产工艺
CN110592475A (zh) 一种大规格高碳硅锰钢及其制造方法
CN113584398B (zh) 耐蚀钢板以及耐蚀钢板的生产方法
CN114107840A (zh) 一种HRB400cE耐氯离子腐蚀钢筋及其生产工艺
JP4182429B2 (ja) Cr−Zr−Al系銅合金線素材の製造方法
CN114622135A (zh) 微铌合金化q355b低合金高强度结构钢板及其制造方法
JP2001303197A (ja) 凝固組織が微細な鋼
CN102312162B (zh) 内燃机气阀用精炼马氏体合金及其生产工艺
JP2003147492A (ja) 表面性状に優れたTi含有Fe−Cr−Ni鋼およびその鋳造方法
JP5720867B1 (ja) Cu−Sn共存鋼およびその製造方法
JP4357080B2 (ja) 凝固結晶粒微細化鋼及び凝固結晶粒微細化オーステナイト系ステンレス鋼並びにそれらの溶接継ぎ手
CN110218916B (zh) 一种高抗拉强度胎铃用铝合金锭及其生产工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4688890

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees