JP4684475B2 - プロペラシャフト用動釣合い試験機 - Google Patents

プロペラシャフト用動釣合い試験機 Download PDF

Info

Publication number
JP4684475B2
JP4684475B2 JP2001193213A JP2001193213A JP4684475B2 JP 4684475 B2 JP4684475 B2 JP 4684475B2 JP 2001193213 A JP2001193213 A JP 2001193213A JP 2001193213 A JP2001193213 A JP 2001193213A JP 4684475 B2 JP4684475 B2 JP 4684475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dynamic balance
propeller shaft
shaft
testing machine
vibration frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001193213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003004576A (ja
Inventor
利幸 藤本
金次郎 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Nagahama Seisakusho Ltd
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Nagahama Seisakusho Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Nagahama Seisakusho Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2001193213A priority Critical patent/JP4684475B2/ja
Publication of JP2003004576A publication Critical patent/JP2003004576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4684475B2 publication Critical patent/JP4684475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing Of Balance (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、動釣合い試験機に関し、特に、自動車のプロペラシャフトの動釣合いを測定するための動釣合い試験機に関する。
【0002】
【従来の技術】
図1に、プロペラシャフト用動釣合い試験機の一例の正面図を示し、図2にその平面図を示す。
図1および図2を参照して、プロペラシャフト用動釣合い試験機は、ベッド1上に配置された左架台2および右架台3という、一対の架台2,3を有する。
架台2には、振動枠4と、振動枠4に備えられた回転主軸5と、回転主軸5の先端に備えられたチャッキング装置6とが含まれている。回転主軸5にはユニバーサルジョイント7によって駆動軸8が連結されている。駆動軸8の奥側には、モータ9が配置されていて、モータ9の回転力はベルト10を介して駆動軸8に与えられ、駆動軸8を回転する。
【0003】
右架台3も、左架台2と同様の構成であり、振動枠11、回転主軸12、チャッキング装置13を有する。回転主軸12には駆動軸14が連結されており、駆動軸14はベルト15を介してベッド1の奥側に配置されモータ16により回転される。
プロペラシャフトの動釣合い試験を行う場合には、図1に1点鎖線で示すように、プロペラシャフト17の左端部はチャッキング装置6により保持され、プロペラシャフト17の右端部はチャッキング装置13により保持される。その際、動釣合い試験をするプロペラシャフト17の長さに合わせて、右架台3は、ベッド1上を左右方向に移動可能である。すなわち、ハンドル18を回転させることにより、右架台3全体(振動枠11,回転主軸12およびチャッキング装置13を含む右架台3全体)が、左右方向に、所定の位置に変位可能である。
【0004】
なお、右架台3が所定の位置にセットされた状態で、回転主軸12と駆動軸14とがユニバーサルジョイントその他の連結具19で連結される。
そしてその状態で、モータ9により、ベルト10を介して駆動軸8が回転され、これにより回転主軸5が回転されて、チャッキング装置6で保持されたプロペラシャフト17は、所定の方向へ、所定の測定速度で回転される。このように、左架台2側が、主駆動部として動作する。
【0005】
一方、右架台3側は、副駆動部として動作する。より具体的には、モータ16の回転力はベルト15を介して駆動軸14に与えられ、回転主軸12を回転させる。この場合、回転主軸12の回転速度が左側の回転主軸5の回転速度よりも少し遅い回転速度で、回転主軸5と同じ方向へ回転される。この結果、プロペラシャフト17には、動釣合い試験時に、一定のトルクがかかるようになっている。この理由は、プロペラシャフト17は、中央部に中間スライド機構(インボリュートスプラインにて構成)を有しており、このスライド部のがたつきが測定,修正に悪影響を与えない様にする為である。すなわち、トルク負荷によりスライド部が調芯する作用を利用した測定技術である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
図3は、図1,図2に示す動釣合い試験機における右架台3とモータ16とベルト15との配置関係を示す側面図である。図3に示すように、従来の構成は、架台3の奥にモータ16が配置されて、モータ16の回転力はベルト15で架台3の回転主軸12に伝達される構成である。このため、機械構造が複雑で、しかもベルト15が不釣合い測定の数値に影響を及ぼす場合がある等の不具合があった。
【0007】
この発明は、かかる不具合を解決するためになされたものである。
この発明の目的は、装置の小型化を実現できる構成を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段および発明の効果】
請求項1記載の発明は、自動車用のプロペラシャフトに対し、動釣合い試験中にプロペラシャフトに一定のトルクがかかるようにした動釣合い試験機であって、左右一対の架台を有し、各架台には、それぞれ別々の、振動枠と、振動枠に備えられた動釣合い試験をするプロペラシャフトの端部を取り付ける回転主軸とが設けられている動釣合い試験機において、両方の架台において、前記各回転主軸を駆動するための駆動装置が各架台の振動枠に取り付けられ、一方の駆動装置は主駆動側として、回転主軸を所定の測定回転速度で回転させるものであり、他方の駆動装置は副駆動側として、回転主軸を一方の架台の回転主軸よりも低い回転速度で回転させるものであり、それによって、両回転主軸に両端が取り付けられたプロペラシャフトに一定のトルクをかけられることを特徴とする、プロペラシャフト用動釣合い試験機である。
【0010】
請求項1の構成によれば、少なくとも一方の架台において、回転主軸を駆動するための駆動装置が振動枠に取り付けられているので、動釣合い試験時に、駆動装置は振動枠とともに振動する。このため、従来のような、駆動装置(モータ)は固定配置されていて、その回転力がベルトを介して振動枠に取り付けられている回転主軸に伝達される構成に比べ、ベルトのテンション力が振動枠の振動に影響を及ぼす等の不具合がない。
【0011】
また、駆動装置は振動枠に取り付けられているから、駆動装置が振動枠と別の位置に固定配置されている場合に比べ、装置全体の構成の小型化が図れる。
プロペラシャフト用の動釣合い試験機では、従来技術の項でも説明したように、通常、主駆動側の架台によってプロペラシャフトを回転し、副駆動側の架台では、主駆動側の回転速度よりも少し低い速度でプロペラシャフトを回転させる。これは、プロペラシャフトの中で、中間スライド機構を有するものは、そのスライド部のがたつきが、測定,修正精度に悪影響を与えない様に、一定のトルクをかける必要があるからである。
【0012】
このため、副駆動側の架台では、駆動装置は小型のものでよいから、振動枠に駆動装置を取り付けるという構成を採用しやすい。
また、左右一対の架台の両方に対し、振動枠に駆動装置を取り付けるという構成を採用しているよって、動釣合い試験機全体の小型化を図れ、しかも製作費を低減できる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下には、図面を参照して、この発明の一実施形態について説明をする。
図4は、この発明の一実施形態に係る動釣合い試験機の架台の構成を説明するための側面図である。
この実施形態にかかる架台20は、図示しないベッドに取り付けられる固定ブロック21と、固定ブロック21の上部に備えられた振動ブロック22と、固定ブロック21と振動ブロック22とを連結する板ばね23とを含んでおり、これが振動枠として機能する。
【0014】
振動ブロック22には回転主軸24が備えられている。この実施形態の特徴は、振動ブロック22にモータ25が取り付けられていることである。モータ25の回転軸26にはプーリ27が連結され、プーリ27と回転主軸2との間にはベルト27が張られている。よって、モータ25によりベルト27を介して回転主軸24が回転される。
このように振動ブロック22にモータ25を配置することで、架台の構成を小型化でき、動釣合い試験機全体の小型化を実現できる。
【0015】
図1で説明した従来のプロペラシャフト用動釣合い試験機において、右架台3およびそれに付設されたモータ16およびベルト15等の構成に代えて、図4に示す構成を採用することができる。
また、図1で示したプロペラシャフト用動釣合い試験機における左架台2およびモータ9,ベルト10等からなる主駆動側の構成を、図4に示す構成で置き換えてもよい。
【0016】
図4に示すような構成を採用すれば、駆動用のベルト27のテンション力による影響が振動枠における振動に影響を及ぼすことがなく、プロペラシャフトの動釣合い試験がより正確に行える。
また、機械装置の小型化を図ることができ、製作費の低減を図れる。
この発明は、以上説明した実施形態に限定されるものではなく、請求項記載の範囲内において種々の変更が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のプロペラシャフト用動釣合い試験機の一例を示す正面図である。
【図2】従来のプロペラシャフト用動釣合い試験機の一例を示す平面図である。
【図3】従来のプロペラシャフト用動釣合い試験機における架台の構成を説明するための側面図である。
【図4】この発明の一実施形態に係るプロペラシャフト用動釣合い試験きの架台の構成を説明するための側面図である。
【符号の説明】
20 架台(振動枠)
21 固定ブロック
22 振動ブロック
23 板ばね
24 回転主軸
25 モータ
27 ベルト

Claims (1)

  1. 自動車用のプロペラシャフトに対し、動釣合い試験中にプロペラシャフトに一定のトルクがかかるようにした動釣合い試験機であって、
    左右一対の架台を有し、各架台には、それぞれ別々の、振動枠と、振動枠に備えられた動釣合い試験をするプロペラシャフトの端部を取り付ける回転主軸とが設けられている動釣合い試験機において、
    両方の架台において、前記各回転主軸を駆動するための駆動装置が各架台の振動枠に取り付けられ、
    一方の駆動装置は主駆動側として、回転主軸を所定の測定回転速度で回転させるものであり、
    他方の駆動装置は副駆動側として、回転主軸を一方の架台の回転主軸よりも低い回転速度で回転させるものであり、
    それによって、両回転主軸に両端が取り付けられたプロペラシャフトに一定のトルクをかけられることを特徴とする、プロペラシャフト用動釣合い試験機。
JP2001193213A 2001-06-26 2001-06-26 プロペラシャフト用動釣合い試験機 Expired - Lifetime JP4684475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001193213A JP4684475B2 (ja) 2001-06-26 2001-06-26 プロペラシャフト用動釣合い試験機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001193213A JP4684475B2 (ja) 2001-06-26 2001-06-26 プロペラシャフト用動釣合い試験機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003004576A JP2003004576A (ja) 2003-01-08
JP4684475B2 true JP4684475B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=19031544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001193213A Expired - Lifetime JP4684475B2 (ja) 2001-06-26 2001-06-26 プロペラシャフト用動釣合い試験機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4684475B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4862541B2 (ja) * 2006-08-01 2012-01-25 株式会社ジェイテクト 駆動力伝達装置の試験方法及び製造方法
CN103017700A (zh) * 2012-11-29 2013-04-03 苏州博德自动化科技有限公司 一种电机转子轴跳动检测机的升降旋转传动装置
CN102997821A (zh) * 2012-11-29 2013-03-27 苏州博德自动化科技有限公司 一种电机转子轴跳动检测机的旋转传动装置
CN116481717B (zh) * 2023-06-04 2024-03-01 滕州市鑫岩石料有限责任公司 一种设备电机主轴的动平衡检测器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343585A (en) * 1975-10-03 1978-04-19 Schenck Ag Carl Method and device for balancing test of combined parts
JPS64434A (en) * 1987-02-13 1989-01-05 Carl Schenck Ag Machine for centering mass of rotating body
JPH02165028A (ja) * 1988-12-20 1990-06-26 Nagahama Seisakusho:Kk 動釣合い試験機
JPH02173539A (ja) * 1988-12-26 1990-07-05 Nagahama Seisakusho:Kk 動釣合い試験機
JPH03181835A (ja) * 1989-12-12 1991-08-07 Toyota Motor Corp つりあい試験機
JPH11337453A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Toyota Motor Corp 動力伝達装置の振動特性測定方法
JP2000234979A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Akashi Corp 釣合い試験機および釣合い試験設備

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343585A (en) * 1975-10-03 1978-04-19 Schenck Ag Carl Method and device for balancing test of combined parts
JPS64434A (en) * 1987-02-13 1989-01-05 Carl Schenck Ag Machine for centering mass of rotating body
JPH02165028A (ja) * 1988-12-20 1990-06-26 Nagahama Seisakusho:Kk 動釣合い試験機
JPH02173539A (ja) * 1988-12-26 1990-07-05 Nagahama Seisakusho:Kk 動釣合い試験機
JPH03181835A (ja) * 1989-12-12 1991-08-07 Toyota Motor Corp つりあい試験機
JPH11337453A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Toyota Motor Corp 動力伝達装置の振動特性測定方法
JP2000234979A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Akashi Corp 釣合い試験機および釣合い試験設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003004576A (ja) 2003-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7523668B2 (en) Device for performing vibration measurements on a test part having at least one rotor, especially a transmission
US6584835B2 (en) Spindle assembly for a tire or wheel testing machine
JP4953309B2 (ja) 直交流動計
JP3144173B2 (ja) 車両の駆動系試験装置
JP2010071864A (ja) カップリング試験装置及び方法
JP4684475B2 (ja) プロペラシャフト用動釣合い試験機
JP3438333B2 (ja) 動釣合試験機およびその測定方法
JPS62288744A (ja) ダンパプ−リのバランス取り方法
JP2006145530A (ja) 不釣合いおよびノンユニフォーミティを検出する装置用の軸受装置ならびに不釣合いおよびノンユニフォーミティ検出方法
JP3367424B2 (ja) 動力伝達装置の振動特性測定方法
JPS6298230A (ja) 自動車用の車輪のための車輪つりあい試験機
JP4019877B2 (ja) 長軸状回転体のアンバランス測定方法及び測定装置
CN220912634U (zh) 缓冲性能测试设备
JP3164694B2 (ja) 釣合い試験機
JP2651796B2 (ja) バフ研磨機
JPS6157570B2 (ja)
JP4634927B2 (ja) クランクシャフト用動釣合い試験機およびクランク軸押さえ装置
JP2001099730A (ja) 伝導機の試験装置
JP4020025B2 (ja) 回転体のアンバランス計測方法
CN117007307A (zh) 缓冲性能测试设备
JP5994184B2 (ja) マスセンタリングマシンおよびロータ保持装置
JPS61130842A (ja) 動釣合試験機
JP3622393B2 (ja) パワートレイン試験装置
JP4412514B2 (ja) X型電動ガンの駆動装置
JPH067351Y2 (ja) シャシダイナモメータ用ローラ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4684475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term