JP4680915B2 - 過フッ素化多官能性アニオンを有する光酸発生剤 - Google Patents

過フッ素化多官能性アニオンを有する光酸発生剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4680915B2
JP4680915B2 JP2006532863A JP2006532863A JP4680915B2 JP 4680915 B2 JP4680915 B2 JP 4680915B2 JP 2006532863 A JP2006532863 A JP 2006532863A JP 2006532863 A JP2006532863 A JP 2006532863A JP 4680915 B2 JP4680915 B2 JP 4680915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoacid generator
acid
pag
monomers
sulfonium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006532863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007507580A (ja
JP2007507580A5 (ja
Inventor
エム. ラマンナ,ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2007507580A publication Critical patent/JP2007507580A/ja
Publication of JP2007507580A5 publication Critical patent/JP2007507580A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4680915B2 publication Critical patent/JP4680915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0046Photosensitive materials with perfluoro compounds, e.g. for dry lithography
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/115Cationic or anionic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/122Sulfur compound containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/122Sulfur compound containing
    • Y10S430/123Sulfur in heterocyclic ring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/126Halogen compound containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、光酸発生剤(photoacid generator)(PAG)に関する。本発明はさらに、これらの光酸発生剤を含有する感光性組成物およびそれらの感光性組成物の製造方法に関する。
有機オニウムまたは有機金属カチオンおよび非求核性対アニオンを含むイオン性光酸発生剤が、ネガ型レジストおよびポリマーコーティング調合物のカチオン付加重合のための光化学活性化開始剤としてかまたは逐次(または縮合)重合、解重合およびポジ型化学増幅型フォトレジストにおいて用いられる官能化ポリマーの脱保護のための、同様に活性化可能な潜酸触媒として有用であることが示されている。一般的な商用のイオン性PAGには、アニオンPF6 -、SbF6 -、CF3SO3 -、C49SO3 -およびC817SO3 -のジアリールヨードニウムおよびトリアリールスルホニウム塩および(シクロペンタジエニル)(アレーン)鉄+塩などのオニウムおよび有機金属塩などがある。特定の場合において、これらの同じ塩はまた、フリーラジカル付加重合を光開始することができ、カチオン感受性およびフリーラジカル重合性モノマーの混合物が同時にかまたは連続的にのどちらかで重合される、「二段硬化(dual cure)」の用途において有用である。同様に、これらの塩の特定のクラスは、カチオン重合、逐次重合およびフリーラジカル重合のための熱活性化可能な硬化剤であることが公知である。
また、様々な中性光酸発生剤が本技術分野において公知であり、これらは、フォトレジストにおいて、および光発生潜酸源が二次化学反応を触媒するかまたは開始するために必要とされる硬化用途において有用であることがわかった。より一般的な中性PAGにはスルホネートエステルがあり、そこにおいて、共有結合した有機基Aは初期スルホネートアニオンR−SO3−Aに直接に結合しており、Rは概してアルキルまたはアリール基であり、O−A結合の光開裂(photo−induced cleavage)によって生じさせられた、潜スルホン酸R−SO3−Hに高い酸性度を与えるために高フッ素化されてもよい。
半導体製造がさらにより小さな特徴寸法へと移行して光学リソグラフィの限界を押し進めており、より高度なリソグラフィプラットフォームの要求を満たすことができる新規なフォトレジスト材料の必要性を増している。フォトレジスト調合物の重要な成分は光酸発生剤またはPAGである。PAGは、照射した時に酸を生じさせるフォトレジスト中の光活性成分である。ポジ型レジストにおいて、この光酸は概して、ポリマーレジストの脱保護を触媒し、それによって、現像剤へのその溶解度を変えるのに役立つ。ネガ型レジストにおいて、光酸は典型的に、モノマー基のカチオン重合または硬化を開始し、照射領域の樹脂の架橋をもたらす。両方の場合において、単一光子が多数の化学事象を触媒するかまたは開始することに関与するので、この方法は化学増幅と称される。半導体マイクロリソグラフィにおいて現在使用されているPAGの大部分は、事実上、イオン性であり、光活性カチオンおよび負の電荷をもつ対イオンを含む。
有機オニウム塩、特にヨードニウムおよびスルホニウム、カチオンを含有する有機オニウム塩は、一般に用いられる露光波長において酸製造に対するのそれらの高い量子効率のために、化学増幅フォトレジスト用途においてPAGとして特に有用である。半導体マイクロリソグラフィにおいて用いられるポジ型フォトレジストにおいて、多数の他の特徴および機能性性質が、PAG性能に重要であるとして確認されている。これらには、1)半導体基板(例えば、シリコン)の電子的性質を変えることがある金属元素または半金属元素(すなわち、ドーパント元素)を含有しない組成物、2)最大触媒活性および感光速度(photospeeds)のための高い光酸強度、3)画像化装置の酸汚染を最小にし、T−トッピングなどの画像化欠陥を低減するための低い光酸揮発性、4)高解像度および小さな特徴寸法を達成するための低い光酸拡散率、および5)予備焼付けおよび後焼付け工程の間に分解することを防ぐ熱安定性などがある。
最近では、PAG組成物の毒性、環境持続性および生体内蓄積特性が、それらの商業性を決定する重要な問題になった。イオン性PAGについては、これらの特徴および性質の全てが、PAGアニオンの化学構造によって決定および影響される。アニオンの構造は、PAGを照射した時に製造された光酸の本性を直接に決定する。アニオンX−の寸法、形状、および化学組成の差異は、PAGまたはその共役光酸HXの酸性度、触媒活性、揮発性、拡散率、溶解度、および安定性の著しい差異につながる場合がある。そして次に、これらは、脱ブロッキング(または硬化)効率、感光速度、後露光焼付け(PEB)感度、露光の遅延安定性、解像度、定常波、画像プロファイル、および酸損失(T−トッピング(T−topping)および露光および処理装置の汚染/腐蝕に関与する)など、フォトレジスト性能に関連する様々なパラメーターに直接に影響を及ぼすことができる。半導体フォトレジストにおいて使用するための性質の必要なバランスならびに許容範囲のEHS+R(環境、保健、安全性および規制)プロファイルの両方を提供するPAGアニオンは、現在、ごくわずかしかない。従って、半導体フォトレジスト用途のためのイオン性PAGの選択対象となるのは、限られたアニオンであり、安全性および環境持続可能性と共に、望ましいフォトレジスト性能を提供する半導体相容性PAGアニオンをさらに選択することに対して業界では差し迫った必要性がある。
イオン性PAGは、カチオン重合性モノマーおよびオリゴマーから誘導されたポリマーコーティング、シーラント、封入剤等の作製においてさらに有用である。多くの商業用途については、重合性モノマーは、多官能性(すなわち、1分子中に1個より多い重合性基を含有する)、例えば、ビスフェノールA(DGEBA)のジグリシジルエーテルなどのエポキシド、および1,4−シクロヘキサンジメタノールジビニルエーテル(CHVE)などのビニルエーテルである。ポリイソシアネートおよびポリアルコール(ポリオール)またはポリエポキシドおよびポリアルコールなどの多官能性モノマーの混合物は、段階成長機構によって酸触媒による重縮合を経ることができる。また、多反応性モノマー、反応性基の2つ以上のクラスを含むモノマー、例えば、アクリレートおよびイソシアネート官能価の両方を含むモノマーがこの説明に含まれる。
帯電イオンを含む化合物および材料(すなわち、塩)は、多くの有機溶剤への不十分な溶解度を有する傾向がある。多くの有用なタイプの組成物は有機系、有機ポリマー系または有機モノマー系のどちらかに基づくので、有機系への溶解度の低下は、多くのイオン性材料の有用な分野を限定する。有機系への溶解度の増加から利点を得る場合があるイオン性材料には、イオン性PAG(特に、ヨードニウム、スルホニウム、ジアゾニウム、ホスホニウムおよび有機金属錯カチオン系のイオン性PAG)がある。
異なったアルキル置換基でのアリールヨードニウムおよびスルホニウム塩の芳香族基の非対称置換を含めて、イオン性PAGのカチオン部分の合成改質が、有機系へのそれらの溶解度を改良するためになされた。あるいは、反応性希釈剤または固体分散剤の使用もまた、開示されている。
イオン性PAG中の対アニオンの性質は、カチオン付加重合の速度および程度に影響を及ぼす場合がある。例えば、J.V.クリベロ(J.V.Crivello)およびR.ナラヤン(R.Narayan)著、Chem.Mater.,4,692,(1992年)には、一般に用いられる非求核性アニオンの間の順序はSbF6 ->AsF6 ->PF6 ->BF4 -であることが記載されている。アニオンが反応性に及ぼす影響は、3つの主な因子に帰されている。すなわち、(1)発生されたプロトン酸またはルイス酸の酸性度、(2)成長カチオン鎖のイオン対分離度、および(3)アニオンの、フルオリド引抜きおよびその結果としての連鎖停止に対する感受率。
本発明の1つの態様において、有機オニウムカチオンと、式:
S−R−Z (I)
(式中、
が、場合により鎖中に(以下「カテナリー(catenary)の」とも言う)SまたはNを含有する、ペルフッ素化(以下「過フッ素化」とも言う)二価アルキレン部分、シクロアルキレン部分またはそれらの組合せであり、
Zが−SO -または−CO -である)
のアニオンとを有するイオン性光酸発生剤が提供される。
別の態様において、本発明は、式:
A−O3S−Rf−SO3−B(II)
(式中、
fが、場合によりカテナリーのSまたはNを含有する、過フッ素化二価アルキレン部分、シクロアルキレン部分またはそれらの組合せであり、
Aが、化学線に露光した時に遊離過フッ素化スルホン酸部分を生じる、共有結合した有機基であり、
BがAまたは有機オニウムカチオンである)
の光酸発生剤を提供する。
本発明の化合物は、活性種を刺激し、活性化するか、または遊離する光活性化、電子線活性化、および他の電磁放射線活性化などが挙げられるがそれらに限定されない多くの異なった形のエネルギー活性化を用いて活性化され得る光酸発生剤(PAG)として言及されるものとする。
別の態様において、本発明は、化学線に選択的に露光することによって画像化され得る化学増幅型フォトレジスト組成物に関する。前記フォトレジスト組成物が、適したレジストポリマー母材中に分散または溶解された本発明の少なくとも1つの光酸発生剤を含む。フォトレジスト組成物は典型的に、シリコンウエハなどの適切な基板上の薄いフィルムコーティングの形で利用され、例えば、集積回路の製造において用いられるシリコンチップのパターン化において有用である。
光活性カチオン部分(または共有結合した光活性有機基)および過フッ素化多官能性アニオン部分(または初期アニオン部分)を含む光酸発生剤が、高い酸強度および/または非常に強い触媒活性を有する光酸を提供する。これらのアニオンは、安定性であり非求核性であるが、それらは、ヒ素およびアンチモンなどの非常に有毒な元素またはBおよびPなどの半導体不相容元素を含有しない。
本発明はさらに、
a)(本明細書に記載された)PAGと、
b)レジストポリマーと、
c)場合によりコーティング溶剤と、を含むフォトレジストコーティング組成物を含む。
本発明はさらに、レジストポリマーと本発明の光酸発生剤との混合物で基板をコーティングする工程と、前記コーティングを選択的に照射して前記光酸発生剤を活性化する工程とを含む、画像化フォトレジストコーティングの作製方法を提供する。前記方法はさらに、照射されたコーティングを高温において加熱して化学増幅プロセスを促進し、照射領域の示差的な溶解度を達成する工程と、前記照射されたコーティングを現像して前記照射されたコーティングの可溶性部分を選択的に溶解する工程と、を含むことができる。
本発明はさらに、(1)カチオン付加重合性モノマー、エチレン性不飽和フリーラジカル重合性モノマー、酸触媒による逐次重合によって重合可能な多官能性または多反応性モノマー、これらの重合機構の任意の組合せによって重合可能な多官能性または多反応性モノマー、およびそれらの組合せの少なくとも1つと、(2)本発明の光酸発生剤と、を含む重合性組成物を提供する。
有利には、本発明のイオン性、中性、または混合イオン性−中性PAGは、スルホン酸またはカルボン酸部分にすぐ隣接した過フッ素化有機基をそれらの構造によって有する、元のPAGアニオン(または初期アニオン)の共役酸である多官能性光発生酸を製造し、高い酸強度および触媒活性を提供する。この特徴は、光酸発生剤がポジ型またはネガ型レジスト調合物中で用いられる時に迅速な感光速度をもたらし、重合性組成物中で用いられる時に急速な硬化速度をもたらす。さらに、PAGアニオン(特にスルホネートタイプのアニオン)は、レジスト加工において一般に用いられる高温に対して安定性であり、それらは、ヒ素およびアンチモンなどの非常に有毒な元素またはリン(phosphorous)のおよびホウ素などの半導体不相容(すなわち、ドーパント)元素を含有しない。
本発明のPAGのさらに別の利点は、過フッ素化アニオン(または初期アニオン)の多官能性質から生じる。2個の負の電荷をもつ基(2個のSO3 -基または1個のSO3 -と1個のCOO-基のどちらか)の存在は、これらの性質を達成するために必要とされる過フッ素化Rfセグメントの鎖長を最小にしたまま、同様かまたはさらに大きい全分子量の一官能性類似体と比較して、光分解した時に製造された共役光酸の揮発性および拡散率を低下させるのに役立つ。揮発性および拡散率の低減は、二官能性光酸に独自に有効である多数の水素結合相互作用から生じると考えられる。
概して、大きなまたは高分子量の一官能性過フッ素化PAGアニオンは、それらの共役酸がレジストポリマー母材中に拡散するのが緩慢であり、低揮発性を有し、高い解像度および良好な画像品質をそれぞれ達成するのに重要である性質を有するので、今日の高度のポジ型フォトレジスト組成物において好ましい。しかしながら、ポジ型レジストの良好な性能を提供する、C817SO3−(PFOS)などの特定の大きな、一官能性過フッ素化PAGアニオンは環境において持続的であり、生物の組織に生体内蓄積する傾向があることが最近発見された。
従って、改良された環境、保健および安全性プロファイルを提供しながら、PFOSと同等のポジ型レジストの性能を提供するPAGアニオンが必要とされている。PFOSおよび他の大きな、過フッ素化された一官能性アニオンに対して、同等かまたはより小さい寸法の本発明の特定の好ましい多官能性PAGアニオンは、同様に良好なリソグラフィ性能を提供するが、ペルフルオロアルキレンセグメント、Rfの比較的小さい寸法および/またはそれらの二官能性性質のために、より容易に生体外除去されることが予想される。これらの特徴は、本発明のPAGアニオンおよびそれらの共役光酸の水への溶解度を増強し、有機化合物(脂質を含める)への溶解度を低減することが予想される。これは概して、生体組織中の化学種の吸収および残留を緩和すると考えられる。従って、二官能性過フッ素化アニオンおよびそれらの共役光酸は、C817SO3−(PFOS)などの大きな一官能性過フッ素化アニオンに対して、より容易に生体外除去する(生物の組織から除く)のが予想される。結果として、それらは、環境および生物へのそれらの影響の可能性の点から比較的優しいことが予想される。
末尾での数の範囲の列挙には、その範囲に包含される全数および端数を含める(例えば1〜5には、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4、および5を含める)ことは理解されるはずである。
それらの全数および端数は、用語「約」によって修飾されるとみなされることは理解されるはずである。
本明細書中で用いられる時の単数形(「a」)には、単数および複数の両方を含めることは理解されるはずである。
本明細書中で用いられた一般的な定義は、本発明の範囲内で以下の意味を有する。
用語「アルキル」は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、オクチル、イソプロピル、tert−ブチル、sec−ペンチル等の直鎖または分枝、環状または非環式炭化水素基を指し、アルキル基は、例えば、1〜12個の炭素原子、1〜8個の炭素原子、または1〜6個の炭素原子を含有する。
用語「アルケニル」は、エチレン、プロピレン、ブチレン、1,3−ペンタジエン、1,4−ペンタジエン等、1つ以上の二重結合を有する直鎖または分枝不飽和炭化水素基を指す。アルケニル基は、例えば、2〜12個の炭素原子、または2〜9個の炭素原子を含有する。
用語「アルキレン」は、例えば、−CH2−、−CH2CH2−、−CH2CH2CH2−、−CH2CH2CH(CH3)CH2−、−CH2CH(CH2CH3)CH2CH(CH3)CH2−等、二価の直鎖または分枝鎖、環状または非環式、飽和炭化水素基を指す。アルキレン基は、例えば、1〜20個、1〜12個、または1〜4個の炭素原子を含有する。環状アルキレン基、またはシクロアルキレンは、環に少なくとも5個、好ましくは5〜7個の炭素原子を有する。
用語「アリール」は、フェニルなど、単一環を有する一価の不飽和芳香族炭素環基、またはナフチルまたはアントリルなど、多数の縮合環を有する一価の不飽和芳香族炭素環基を指す。
用語「ペルフルオロ」または「過フッ素化」は、事実上全ての炭素結合水素原子がフッ素原子によって置換されている、すなわち1重量パーセントより少ない、好ましくは0.25重量パーセントより少ない水素が残る化合物を指す。
用語「ペルフルオロアルキレン」は、例えば、−CF2−、−CF2CF2−、−CF2CF2CF2−、−CF2CF2CF(CF3)CF2−、−CF2CF(CF2CF3)CF2CF(CF3)CF2−等、完全フッ素化された二価直鎖または分枝、環状または非環式、飽和炭化水素基を指す。ペルフルオロアルキレン基は、例えば、1〜12個の炭素原子、好ましくは2〜7個の炭素原子を含有する。環状ペルフルオロアルキレン基、またはペルフルオロシクロアルキレンは、環に少なくとも5個、好ましくは5〜7個の炭素原子を有する。
用語「重量パーセント」は、全系中の単一成分の質量によるパーセントを指す。例えば、ポリマー中の単一モノマーの重量パーセントは、単一モノマーの質量を全ポリマーの質量で割り、100で乗じた値である。
本発明のPAG、アニオンまたは光酸に関して、「多官能性」は、1分子中1個より多い共有結合した官能基(−SO3 -、−COO-、−SO3H、−SO3−A、−SO3−Bおよび/または−COOH)の存在を意味する。
モノマーに関して、用語「多官能性」は、単一モノマーに共有結合した同じ反応性官能基の1個より多い基の存在を意味する。
「多反応性」は、単一モノマーに共有結合した2種の異なった反応性官能基の2個以上の存在を意味する。
用語「酸触媒(acid catalyst)」または「酸触媒による(acid catalyzed)」は、ブレンステッド酸種またはルイス酸種による触媒作用を意味する。
用語「分子量」は、特に記載しない限り、数平均分子量(Mn)を意味する。
本発明は、光化学反応性カチオン部分および多官能性過フッ素化アニオンを含むイオン性光酸発生剤を提供する。光活性化した時に、この光酸発生剤は、リソグラフィおよび硬化用途において有用な高反応性開始剤、硬化剤、または触媒である多官能性光酸を発生させる。また、多官能性光酸は、関連技術の公知の一官能性光酸と比較してレジスト用途において揮発性および拡散率の低減を示し、従って画像品質および解像度において利点を提供する。本発明のイオン性PAGはさらに、ヒ素およびアンチモンなどの有毒な元素、またはBおよびPなどの半導体不相容元素の塩の使用を避け、比較的製造に費用がかからない。
本発明のイオン性PAG塩のアニオン部分として有用なアニオンは概して、それぞれ、式(I)によって表わすことができ、本明細書において多官能性アニオンと称される。
-3S−Rf−Z(I)
式中、Rfが、場合によりカテナリーのSまたはNを含有する、過フッ素化二価アルキレン部分、シクロアルキレン部分またはそれらの組合せであり、
Zが−SO3 -または−CO2 -である。イオン性PAGの熱安定性が重要であるかまたは最大酸性度が望ましい用途において、式(I)の基Zは好ましくはSO3 -である。
1つの実施態様において、Rfは、過フッ素化二価アルキレン部分であってもよく、1〜12個の炭素原子を含有してもよく、2〜7個の炭素原子が好ましい。Rf鎖が非分枝、分枝、非環式または環式であってもよく、好ましくは非環式である。好ましくはないが、鎖中の1個以上の非隣接炭素原子が、三価窒素または六価硫黄などのカテナリーのヘテロ原子によって置換されてもよい。
有用なペルフルオロアルキレン基は、式−Cn2n−のペルフルオロアルキレン基であり、式中、nが1〜12、好ましくは2〜7であり、例えば、−C24−、−C36−、−C48−、−C510−〜−C1224−の線状および分枝異性体を含める。ペルフルオロアルキレン基が六価硫黄または三価窒素を含有する場合、1個以上の第ニ炭素原子、すなわち−CF2−基が、−SF4−基または−NRf’−によって置換されてもよく、式中、Rf’がペルフルオロアルキル基またはペルフルオロシクロアルキル基である。ペルフルオロアルキレン基が2個の非隣接−NRf’−基を含有する場合、この2個のRf’基が結合して過フッ素化複素環を形成することができる。さらに、末端−CF3基が、−SF5基または−N(Rf’)2基によって置換されてもよく、式中、各Rf’が独立に、ペルフルオロアルキル基またはペルフルオロシクロアルキル基である。さらに、第三炭素原子、すなわち
Figure 0004680915
基が、
Figure 0004680915
基または
Figure 0004680915
基によって置換されてもよい。
あるいは、Rfが、少なくとも5個の環状原子を有する、好ましくは5または6個の環状原子を有するペルフルオロシクロアルキレン部分であってもよい。場合により、1個以上の非隣接環状炭素原子が、六価硫黄または三価窒素基によって置換されてもよい。
fは、先述のように、カテナリーのヘテロ原子に加えて、ペルフルオロアルキレンとペルフルオロシクロアルキレン基との両方を有する基をさらに含有してもよい。実施例には、
Figure 0004680915
などがある。
別の態様において、本発明は、式:
A−O3S−Rf−SO3−B(II)
(式中、
fが、式(I)について記載したように、場合によりカテナリーのSまたはNを含有する、過フッ素化二価アルキレン部分、シクロアルキレン部分またはそれらの組合せであり、
Aが、化学線に露光した時に遊離過フッ素化スルホン酸部分を生じる、共有結合した有機基であり、Bが、本明細書に記載したように、Aまたは有機オニウムカチオンである)
の光酸発生剤を提供する。
式(II)に関して、本発明は、式A−OS−R−SO−AおよびA−OS−R−SO -の少なくとも1つの光化学活性部分「A」を有する光酸発生剤を提供し、式中、Bが、先述のように、イオン結合した有機オニウムカチオンである。「A−OS−」に関して、有用な光化学活性な、共有結合部分には、シアノ置換オキシムから誘導されたそれらのシアノ置換オキシムスルホネートエステル、N−ヒドロキシイミドから誘導されたN−ヒドロキシイミドスルホネートエステル、ニトロベンジルアルコールから誘導されたニトロベンジルスルホネートエステル、フェノールから誘導されたフェニルスルホネートエステルなどが挙げられる。光化学活性スルホネートエステルは、米国特許出願公開第2002/0197,558号明細書(その内容を参照によって本願明細書に援用するものとする)に記載された方法によって調製されてもよい。
ポジ型化学増幅型フォトレジストにおいて用いられる多くの既に公知の光酸発生剤は、ペルフルオロオクタンスルホネートアニオン(PFOS)など、ペルフルオロオクチル部分を含有する。特定のペルフルオロオクチル含有化合物は生物中に生体内蓄積する傾向がある場合があることが報告されており、この傾向は、いくつかのフルオロケミカル化合物に関して潜在的な問題として記載されている。例えば、米国特許第5,688,884号明細書(ベーカー(Baker)ら)を参照のこと。結果として、所望のフォトレジスト性能を提供するのに有効であり、体からいっそう有効に除去するフッ素含有PAG組成物に対する要望がある(組成物および/またはその分解生成物の傾向を含める)。
比較的短いペルフルオロアルキレンセグメント(<8フッ素化炭素原子)を有する過フッ素化多官能アニオン(または初期アニオン)を含有する、本発明の好ましい光酸発生剤は、より容易に動物の組織から生体外除去することが予想される。そのカリウム塩の形で試験された、4個の連続した過フッ素化炭素原子を有するペルフルオロブチルスルホネートは、ペルフルオロヘキシルスルホネートよりも有効に、およびペルフルオロオクチルスルホネートよりもずっと有効に体から除去することが驚くべきことに発見された。同様に、ラットにおいての二官能性アニオン塩、KO3S(CF24SO3KおよびLiO3S(CF23COOLiのスクリーニングは、それらが、PFOSに比較して、より容易に生体外除去することを示す。この理由のために、式IおよびIIのRf基の好ましい実施態様には、合計7個以下の炭素原子、好ましくは5個以下の炭素原子を含有する、ペルフルオロアルキレン基、−Cm2m−、ペルフルオロシクロアルキレン基、Cm2m-2、およびペルフルオロアザアルキレン基などがある。
本発明の代表的な過フッ素化多官能性アニオンには、
Figure 0004680915
などがあるがそれらに限定されない。
本発明のイオン性PAGのカチオン部分として有用なカチオンには、有機オニウムカチオン、例えば、米国特許第4,250,311号明細書、米国特許第3,708,296号明細書、米国特許第4,069,055号明細書、米国特許第4,216,288号明細書、米国特許第5,084,586号明細書および米国特許第5,124,417号明細書(その内容を参照によって本願明細書に援用するものとする)に記載された有機オニウムカチオンがあり、脂肪族または芳香族基IVA−VIIA(CAS版)中心オニウム塩、好ましくはI−、S−、P−、Se−N−およびC−中心オニウム塩、例えばスルホキソニウム、ヨードニウム、スルホニウム、セレノニウム、ピリジニウム、カルボニウムおよびホスホニウムから選択されたかかるオニウム塩、最も好ましくはI−、およびS−中心オニウム塩、例えばスルホキソニウム、ジアリールヨードニウム、トリアリールスルホニウム、ジアリールアルキルスルホニウム、ジアルキルアリールスルホニウム、およびトリアルキルスルホニウムから選択されたかかる塩などが挙げられるが、そこにおいて「アリール」および「アルキル」は、4個までの独立に選択された置換基をそれぞれ有する、非置換または置換芳香族または脂肪族部分を意味する。
アリールまたはアルキル部分の置換基は好ましくは、30個より少ない炭素原子と、N、S、非ペルオキシO、P、As、Si、Sn、B、Ge、Te、Seから選択された10個までのヘテロ原子とを有する。例を挙げると、メチル、エチル、ブチル、ドデシル、テトラコサニル、ベンジル、アリル、ベンジリデン、エテニルおよびエチニルなどのヒドロカルビル基、メトキシ、ブトキシおよびフェノキシなどのヒドロカルビルオキシ基、メチルメルカプトおよびフェニルメルカプトなどのヒドロカルビルメルカプト基、メトキシカルボニルおよびフェノキシカルボニルなどのヒドロカルビルオキシカルボニル基、ホルミル、アセチルおよびベンゾイルなどのヒドロカルビルカルボニル基、アセトキシおよびシクロヘキサンカルボニルオキシなどのヒドロカルビルカルボニルオキシ基、アセトアミドおよびベンズアミドなどのヒドロカルビルカルボンアミド基、アゾ、ボリル、ハロ基、例えばクロロ、ブロモ、ヨードおよびフルオロの他、ヒドロキシ、オキソ、ジフェニルアルシノ、ジフェニルスチビノ、トリメチルゲルマノ、トリメチルシロキシ、および芳香族基、例えばシクロペンタジエニル、フェニル、トリル、ナフチル、およびインデニルなどがある。スルホニウム塩に関しては、置換基が、ジアルキル−またはジアリールスルホニウムカチオンでさらに置換され得る。この例は、1,4−フェニレンビス(ジフェニルスホニウム)である。
さらに、
Figure 0004680915
および
Figure 0004680915
などのジアゾニウムカチオン、および
Figure 0004680915
Figure 0004680915
および
Figure 0004680915
などのピリジニウムカチオン、およびそれらの事実上等しい構造が含まれる。
芳香環の芳香族オニウムカチオンを(例えば、様々なアルキルまたはアルコキシ置換基で)非対称置換して溶解度および触媒活性を改良することができる。
本発明のPAG組成物に使用するための好ましいカチオンの例には、オニウムカチオン:ジフェニルヨードニウム、ジトリルヨードニウム、ジドデシルフェニルヨードニウム、(4−オクチルオキシフェニル)フェニルヨードニウム、およびビス(メトキシフェニル)ヨードニウム、トリフェニルスルホニウム、ジフェニル−4−チオフェノキシフェニルスルホニウム、1,4−フェニレン−ビス(ジフェニルスルホニウム)、ビス−(4−t−ブチルフェニル)−ヨードニウム、(4−t−ブチル−フェニル)−ジフェニル−スルホニウム、トリス−(t−ブチル−フェニル)−スルホニウム、(4−ブトキシ−フェニル)−ジフェニルスルホニウム、1−(2−ナフタレン−2−イル−2−オキソ−エチル)−テトラヒドロ−チオフェニウム、ジメチル−(2−オキソ−シクロヘキシル)−スルホニウム、ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル−メチル−(2−オキソ−シクロヘキシル)−スルホニウム、シクロヘキシル−メチル−(2−オキソ−シクロヘキシル)−スルホニウム、ジメチル−(2−オキソ−2−フェニル−エチル)−スルホニウム、(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチル−フェニル)−ジメチル−スルホニウム、および(4−イソプロピル−フェニル)−p−トリル−ヨードニウム、およびそれらの混合物などがあるがそれらに限定されない。
本発明のPAGにおいて、各多官能性アニオン(または初期アニオン)は、電荷の中性を達成するために十分な数のオニウムカチオンおよび/または共有結合した有機基と会合している。
本技術分野に一般に公知である方法を用いて本発明の過フッ素化多官能性PAGを調製するための有用な前駆物質である二官能性または環状フルオロケミカル中間体には、
Figure 0004680915
などがあるがそれらに限定されない。
概して、本発明のイオン性PAGは、塩化物、臭化物、酢酸塩、トリフレート、PF6 -、SbF6 -またはBF4 -、などの通常の対アニオンを含有するオニウム塩と本発明の過フッ素化アニオンの単純なアルカリまたはアルカリ土類金属塩またはアンモニウム塩とを適した溶剤中で配合することにより、イオン交換または複分解反応によって調製されてもよい。
概して、複分解反応は、本発明のPAG塩または複分解副生成物のどちらかが選択的に沈殿し、従って本発明の塩を溶液または高純度の固体の形で単離させる条件下で、約−80〜約100℃の範囲の温度、好ましくは周囲温度において行なわれてもよい。あるいは、イオン交換が混合溶剤系において行なわれてもよく、そこにおいて、溶剤の1つは水であり、他の溶剤が非混和性有機溶剤であり、イオン性PAG生成物は、分離相に選択的に分けることによってイオン交換の副生成物から分離される。通常、本発明のイオン性PAGは有機相に分かれ、副生成物塩は水性相に分かれる。分離は、分液漏斗または同様なデバイスを用いて行なわれてもよい。イオン性PAG生成物の有機溶液を高純度水で洗浄して残留塩汚染物質を除去することによって、さらに精製が行なわれてもよい。次いで、有機溶剤をストリッピングするかまたは沈殿もしくは非溶剤による再結晶化によってイオン性PAGを単離してもよい。
適した複分解溶剤は概して、これらの試薬と反応せずに複分解反応のために必要とされた試薬の少なくとも1つのおよび好ましくは全てを溶解することができる。溶剤は概して、所望の塩または複分解副生成物が選択的に沈殿し、従って所望の塩を比較的高純度の形で単離させるように選択される。水と有機溶剤との混合物が用いられる場合、有機溶剤は典型的に、出発原料および副生成物塩を水溶液に残したまま、所望のイオン性PAG生成物を選択的に抽出するためのその能力に基づいて選択される。通常、特定の系のための好ましい溶剤は、実験的に定量される。適した溶剤の非限定的な例には、水、塩化メチレン、およびクロロホルムなどのクロロカーボン、エーテル、トルエン、およびクロロベンゼンなどの芳香族炭化水素、アセトニトリルなどのニトリル、メタノールおよびエタノールなどのアルコール、ニトロベンゼン、ニトロメタン、アセトンおよびメチルエチルケトンなどのケトン、および有機溶剤の他の同様なクラスがある。溶剤の混合物はしばしば、試薬および生成塩の溶解度を制御することが望ましい。上記の単一PAG前駆物質が重合性またはレジスト組成物に直接に添加され、モノマーを含む適した溶剤または希釈剤、が用いられる場合、本発明のPAG塩はインサイチュで(in situ)形成される。しかしながら、同前駆物質を重合性またはレジスト組成物に添加および光化学プロセスを行なう前に高純度触媒または開始剤を別の工程において固体としてまたは適した溶剤中で形成することが好ましい。
上述のアニオンおよびカチオン(または共有結合した有機基)から誘導されたPAGは放射によって活性化されてもよく、または放射の後に熱など、2段階の活性化を必要とする場合がある。本発明の重合性またはレジスト組成物に使用するための光活性化可能な基および過フッ素化多官能性アニオン(または初期アニオン)を有する適したPAGは、十分なエネルギー、加速粒子(電子線、イオンビーム)、またはX線、極紫外線、深紫外線、中紫外線近紫外線および可視線を使用する電磁放射線源を適用した時に所望の重合、解重合、または脱ブロッキング化学を開始または触媒することができる酸種を生成するPAGである。光触媒または開始剤の活性レベル、および化学線の好ましい波長は、もちろん、PAG中のカチオン、共有結合した光活性有機基および多官能性アニオン(または初期アニオン)の選択および選択されたモノマーまたはレジスト系に依存する。
本発明は、化学線への選択的な露光によって画像化され得る化学増幅型フォトレジスト組成物を提供する。前記フォトレジスト組成物は、適したレジストポリマー母材中に分散または溶解された、上述の過フッ素化された多官能性アニオン(または初期アニオン)の光化学活性PAGを含む。また、場合によりコーティング溶剤が存在してもよい。
フォトレジスト組成物は典型的に、シリコンウエハ、回路ボードまたは金属版面の製造に用いられた様々な金属クラッド基板など、適切な基板上に薄いフィルムコーティングの形で利用される。酸触媒による連鎖反応(例えば、重合、解重合、側鎖開裂など)に基づいた化学増幅レジスト系は、酸で触媒または開始された化学増幅機構によって提供された高いスペクトル感度、および酸素に対するかかる系の不感受性、フリーラジカルプロセスの一般的な抑制因子のために、ミクロ−またはナノリソグラフィのためのレジスト系の好ましいクラスとして本技術分野において認識されている。
化学増幅型フォトレジストと呼ばれる放射線感受性組成物は、触媒画像化プロセスが高い感光性を提供することができる点で有利である。それらの高い感光性および高い解像度によって、化学増幅型フォトレジストは、最先端技術または次世代マイクロリソグラフィシステムにおいて利用されている。化学増幅フォトレジストは、光発生酸の潜源として作用する放射線感受性光酸発生剤(PAG)を含む。化学線に露光した時に光酸発生剤は、PAGが溶解される周囲媒体、一般に酸感受性ポリマー中での化学反応を後に触媒する酸を放出する。フォトレジストの溶解度が放射線への露光の結果として増加する場合、それはポジ型レジストと呼ばれる。溶解度が減少する場合、それはネガ型レジストと呼ばれる。現在の最も一般的なポジ型レジストは概して、ポリマー鎖に結合した酸感受性保護(またはブロッキング)基の酸触媒による開裂によって機能し、除去されると、ポリマーを現像剤に可溶性にする。ネガ型レジストは概して、通常はモノマー側基の重合によって組成物を不溶性にする酸触媒または開始された架橋反応を必要とする。
より具体的には、ポジ型として機能する化学増幅型フォトレジストは概して、(i)酸開裂可能な保護基で樹脂の水可溶性基の少なくとも一部をマスクすることによってアルカリ性溶液に不溶性にされたポリマー樹脂と、(ii)光酸発生剤とを含む2成分を含有する。場合により塩基および溶解抑制剤などの他の材料を添加してリソグラフィ性能を改良することができる。化学線に露光した時に、光酸発生剤は保護基と樹脂との間の結合を触媒開裂することができる強酸を生じ、これにより、アルカリ可溶性樹脂を形成する。光発生酸の単一分子が、樹脂から多数の保護基を開裂することができ、従って化学増幅型ポジ型フォトレジストの高感度に寄与する。
ネガ型として機能するフォトレジストは概して、架橋剤または可溶性ポリマーまたはオリゴマーに結合した重合性基を含有する。光酸発生剤の露光により製造された酸は、露光領域を架橋させ、従って現像剤に不溶性にさせる。
フォトレジストフィルムは概して、スピンコーティングなどの溶液コーティング技術を用いてPAG、レジストポリマーおよびコーティング溶剤を含むフォトレジスト溶液からコーティングされる。本発明の薄いフィルムフォトレジスト組成物を調製するために用いられてもよいコーティング溶剤には、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート(PGMEA)、エチルラクテート、エチルアセテート、シクロヘキサノン、および超臨界または液体二酸化炭素などがあるがそれらに限定されない。フォトレジスト組成物を基板上にコーティングした後、一般に予備露光焼付け工程を使用してフィルムをアニールし、残留コーティング溶剤を除去する。
フォトレジストコーティングの選択的な照射は典型的に、マスクを通しての露光によって達成されるが、レーザー書き込みなどの他の選択的な照射技術が使用されてもよい。照射した時に、光活性PAGは光化学分解して強酸およびフリーラジカルなど、高反応性生成物の混合物を生じる。
フォトレジスト母材材料(またはバインダー)として有用な適したポリマーは、光化学的に製造された酸または遊離基に対して反応性である官能基を含有する。ポリマー官能基は概して、これらの高反応性種との二次的な、非光化学連鎖反応、照射領域のポリマーの溶解度または揮発性を最終的に変える化学増幅プロセスを受ける。
化学線に露光した時に溶解度(または揮発性)を増加させるフォトレジスト組成物はポジ型フォトレジストと呼ばれるのに対し、溶解度を減少させるフォトレジスト組成物はネガ型フォトレジストと呼ばれる。溶解度の変化は、例えば、ネガ型フォトレジストにおけるように、ポリマーのラジカルまたは酸による架橋に起因するか、またはポジ型フォトレジストにおけるように、ポリマー官能基の酸触媒開裂およびポリマーの、より可溶性または揮発性の形への変換に起因することがある。これらの二次反応は周囲条件下か、または高温において行なわれる後露光焼付け工程において起こることがある。適切な条件下で行なわれるとき、ポリマーの照射および非照射部分において生じた示差的な溶解度は、現像液を用いて露光フォトレジスト層の、より可溶性部分だけを選択的に溶解することを可能にするのに十分であり、従ってレリーフ画像を形成する。現像液は、有機または水性系混合物または溶液である場合があるが、典型的には、塩基水溶液の希釈溶液を含む。あるいは、ポリマー鎖の主鎖中の官能基の酸触媒開裂は、適切な条件下で照射領域から放出される低分子量の揮発性生成物だけを生じる場合があり、従って溶剤による後露光現像の必要がない。
半導体フォトレジスト用途については、金属含有有機金属錯カチオンは、望ましくない金属汚染物質を半導体チップ製造プロセスに混入させる場合があるので、有機オニウムカチオンを含有するイオン性光酸発生剤が、有機金属錯カチオンを含有するイオン性光酸発生剤よりも好ましい。
酸触媒による連鎖反応(例えば、重合、解重合、側鎖開裂など)に基づいた化学増幅レジスト系は、酸で触媒または開始された化学増幅機構によって提供された高いスペクトル感度、および酸素に対するかかる系の不感受性、フリーラジカルプロセスの一般的な抑制因子のために、ミクロ−またはナノリソグラフィのためのレジスト系の好ましいクラスとして認識されている。また、ポジ型として機能するフォトレジストは概して、ネガ型として機能するフォトレジストよりも良い画像解像度を提供することができ、従って、半導体デバイスの製造におけるように、高精細な画像解像度が必要とされる用途において好ましいと認識されている。
本発明のフォトレジストのための母材材料として有用なポリマーは、酸またはフリーラジカルと反応性である官能基を有する多様なポリマー構造のいずれから選択されてもよい。前記官能基は、ポリマー鎖、末端基に結合した側基として存在してもよく、またはポリマー主鎖それ自体に含有されてもよい。露光した時に架橋するネガ型フォトレジストの作製において有用な一般的なフリーラジカル−または酸重合性官能基には、エポキシ基、アルコール基、アクリレート基、アクリルアミド基、ビニルエーテル基、オレフィンの基、ビニルアミン基、環状エーテル基、環状エステル基、環状カーボネート基、環状アセタール基、オキサゾリン基、アルコキシシラン基、シクロシロキサン基およびそれらの混合物などがあるがそれらに限定されない。ポジ型フォトレジストの作製において有用である酸不安定性官能基には、エステル基(特にt−ブチルエステル、t−アダマンチルエステル、第二アリリックスエステル、第二ベータ−ケトエステル、アルファ−テトラヒドロピランエステルおよびアルファ−テトラヒドロフランエステル)、カーボネート基(特にt−ブチルカーボネート)、シリルエーテル基、アセタールおよびケタール基、およびエーテル基(特にt−ブチルエーテル)などがあるがそれらに限定されない。また、t−ブチルコレートなどの低分子量、酸不安定性溶解抑制剤を樹脂母材に混入することによってポジ型フォトレジストを得ることができる。
本発明のフォトレジスト組成物に有用なポリマー主鎖は広範囲の構造タイプに及ぶものであり、通常、所定の用途のために望ましい光学、化学および物理的性質の特定のバランスに基づいて選択される。適したポリマー主鎖を選択するときの重要な問題には、光学透明度、照射周波数においての透過率、屈折率、基板への接着力、プラズマエッチ耐性、溶解度およびフィルム形成特性などがある。フォトレジスト用途において一般に使用され、本発明において使用するために適したポリマー主鎖には、ポリフタルデヒド、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリスチレン、ポリシクロオレフィン(ノルボルネンおよび関連多環式オレフィンの、ラジカル、ROMPおよび遷移金属触媒による付加重合から誘導されたポリマーなど)、ポリシクロオレフィン−無水マレイン酸コポリマー、フルオロオレフィンとシクロオレフィンとのコポリマー、およびフェノール−ホルムアルデヒド縮合ポリマーなどがあるがそれらに限定されない。上述のホモポリマーの様々なコポリマーもまた、使用することができる。
シリコンウエハ、鋼、アルミニウム、銅、カドミウム、亜鉛、セラミック、ガラス、紙、木材または様々なプラスチックフィルム、例えばポリ(エチレンテレフタレート)、可塑化ポリ(塩化ビニル)、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリイミド等の基板に、好ましくは液体として本発明のレジスト組成物を適用することができ、照射し、および/または加熱することができる。マスクを通して照射し、その後に、後露光焼付け工程を行なうなど、コーティングの部分の溶解度を化学的に変えることによって、不溶性部分を所定の位置に残したまま、可溶性であるそれらの部分を溶剤(または現像剤)で洗浄して除くことができる。従って、本発明のPAG含有レジスト組成物が、グラフィックアート、記録、および電子機器産業、例えば集積回路チップ、版面、データ記録媒体、プリント回路、および光画像形成可能な電子パッケージングにおいて有用な物品の製造において用いられてもよい。
増感剤、溶解抑制剤、界面活性剤、均染剤、塩基または酸掃去剤および安定剤など、様々な添加剤および補助剤を本発明のポジ型およびネガ型レジスト組成物に添加して、レジスト性能を改良してもよい。本技術分野において公知のPAGもまた、中性またはイオン性のどちらも、本発明のフォトレジスト組成物のリソグラフィ性能を最適にするために、本発明のイオン性PAGと組み合わせて用いられてもよい。
本発明の放射線感受性レジスト組成物において、光酸発生剤が、重合(ネガ型フォトレジストの場合)または解重合または脱ブロッキング(ポジ型フォトレジストの場合)を開始するための触媒有効量において存在することができ、概して、全ポリマー樹脂組成物、すなわち、存在する場合がある一切の溶剤を除く全組成物の0.01〜20重量%、好ましくは0.1〜10重量%、最も好ましくは1〜5重量%の範囲である。
本発明はまた、
(1)カチオン重合性モノマー、エチレン性不飽和フリーラジカル重合性モノマー、酸触媒による逐次重合によって重合可能な多官能性または多反応性モノマー、これらの重合機構の任意の組合せによって重合可能な多官能性または多反応性モノマー、またはそれらの混合物の少なくとも1つと、
(2)本発明のPAGと、を含む重合性コーティング組成物を提供する。
本発明はまた、
(a)カチオン重合性モノマー、エチレン性不飽和フリーラジカル重合性モノマー、または酸触媒による逐次重合によって重合可能な多官能性または多反応性モノマー、またはこれらの重合機構の任意の組合せによって重合可能な多官能性または多反応性モノマー、およびそれらの混合物の少なくとも1つを含むモノマー混合物と、本発明のPAGの少なくとも1つを含む硬化剤の、前記モノマー混合物に対する触媒有効量(および前述の成分の混合の順序の全ての順列)とを提供し、それによって重合性組成物を形成する工程と、
(b)十分な量の化学線によって混合組成物を重合させる工程と、を含む重合方法を提供する。
本発明はさらに、
(a)基板を提供する工程と、
(b)上述のような、本発明のエネルギー重合性組成物を前記基板の少なくとも1つの表面の上に、バー、ナイフ、リバースロール、刻み付きロール、カーテン、またはスピンコーティングなどの本技術分野に公知の方法によって、または浸漬、噴霧、ブラッシング等によって、コーティング溶剤を用いてまたは用いずに、コーティングする工程と、
(c)エネルギーを(必要に応じて、溶剤の蒸発後に)コーティングに、必要に応じて、前記物品に適用してコーティングの重合を起こさせる工程と、を含む、本発明の硬化組成物を含有するコーティングされた物品の作製方法を提供する。
溶剤を添加して成分を可溶化し、加工を促進することが望ましい場合がある。溶剤、好ましくは有機溶剤は、全組成物の99重量パーセントまでの量、好ましくは0〜90重量パーセントの範囲、最も好ましくは0〜75重量パーセントの範囲の量において存在してもよい。
構造用/半−構造用エポキシ接着剤を調製するために、硬化性組成物は、シリカ充填剤、ガラス気泡および強化剤などの付加的な補助剤を含有することができる。これらの補助剤は、硬化組成物に靭性を付加し、その密度を低減させる。概してより短い鎖のポリオールを用いて、硬化エポキシの鎖延長によって靭性を与える。非常に長い鎖のジオールは概して、構造用/半−構造用用途のために必要とされる強度を有しない非常に軟質の硬化組成物を製造する。高ヒドロキシル官能価(例えば、3より大きい)を有するポリオールを使用することにより、脆い接着剤をもたらす過架橋材料を製造することがある。
本発明の材料を用いて磁気媒体を作製するために、磁気粒子が硬化性組成物に添加されなければならない。磁気媒体は、適した基板、概して、ポリエステルのようなポリマー基板上にコーティングされる必要がある。概してコーティングは非常に薄く、このため、好適な薄い平らなコーティングの製造を可能にするために十分なキャリア溶剤を添加しなければならない。コーティングは急速に硬化しなければならず、迅速な開始剤系および硬化性材料が選択されなければならない。硬化組成物は、適度に高い弾性率を有しなければならず、硬化性材料は適切に選択されなければならない。
保護コーティングを作製するために、材料の選択は、特定の用途の必要に依存する。耐磨耗性コーティングは概して硬質であり、硬質樹脂である調合物の相当な部分を必要とし、概して短い鎖長であり、高い官能価を有する。若干の屈曲を受けるコーティングは、硬化調合物の架橋密度を低下させることによって得られる靭性を必要とする。透明コーティングは、ほとんどないし全く相分離がない硬化樹脂を必要とする。これは、樹脂の相容性を制御するかまたは硬化速度により相分離を制御することによって得られる。これらのコーティング調合物にそれらの使用目的の有効量において補助剤を添加することができる。
本発明の重合性組成物において、光酸発生剤は、重合を開始する触媒有効量において存在することができ、概して、全ポリマー樹脂組成物、すなわち、存在する場合がある一切の溶剤を除く全組成物の0.01〜20重量パーセント(重量%)、好ましくは0.1〜10重量%の範囲である。
本発明の光酸発生剤を用いて多種多様なモノマーをエネルギーによって重合させることができる。カチオン重合性モノマー、フリーラジカル重合性モノマー、および酸触媒による逐次重合性モノマーからなる群から選択されたモノマーを含める。好ましいモノマーは酸触媒による逐次重合性モノマーおよびカチオン重合性モノマーであり、より好ましいモノマーはカチオン重合性モノマーである。
適したカチオン重合性モノマーおよび/またはオリゴマーは典型的に、少なくとも1つのカチオン重合性基、例えばエポキシド、環状エーテル、ビニルエーテル、ビニルアミン、側鎖不飽和芳香族炭化水素、ラクトンおよび他の環状エステル、ラクタム、オキサゾリン、環状カーボネート、環状アセタール、アルデヒド、環状アミン、環状スルフィド、シクロシロキサン、シクロトリホスファゼン、特定のオレフィンおよびシクロオレフィン、およびそれらの混合物、好ましくはエポキシドおよびビニルエーテルを含有する。G.オディアン(G. Odian)著、「重合の原理(“Principles of Polymerization”)」第3版、ジョン・ワイリー&サンズ社(John Wiley & Sons Inc.)、1991年、ニューヨーク(NY.)および「ポリマー科学の百科事典(“Encyclopedia of Polymer Science and Engineering”)」、第2版、H.F.マーク、ニューメキシコ(N.M.)、ビケイルズ(Bikales)、C.G.オーバーベルガー(C.G. Overberger)、G.メンゲス(G. Menges)、J.I.クロシュウィッツ(J.I.Kroschwitz)編、Vol.2、ジョン・ワイリー&サンズ(John Wiley & Sons)、1985年、ニューヨーク(N.Y.)、729〜814ページに記載された他のカチオン重合性基またはモノマーもまた、本発明の実施において有用である。
特に有用な例には、米国特許第4,985,340号明細書(その内容を参照によって本願明細書に援用するものとする)に記載されたエポキシドモノマーなど、環状エーテルモノマーがある。多種多様な商用のエポキシ樹脂が入手可能であり、および「エポキシ樹脂ハンドブック(“Handbook of Epoxy Resins”)」、リー(Lee)およびネヴィル(Neville)、マグロー・ヒル(McGraw Hill)、ニューヨーク(1967年)および「エポキシ樹脂技術(“Epoxy Resin Technology”)」F.ブルインーズ(P.F.Bruins)著、ジョン・ワイリー&サンズ、ニューヨーク(1968年)に記載されている。好ましくは、エポキシ樹脂は、導電性接着剤において用いられるとき、「電子銘柄」、すなわち、イオン性汚染物質が低量である。
有用なエポキシ樹脂には、プロピレンオキシド、エピクロロヒドリン、スチレンオキシドおよびビスフェノールA系エポキシ、例えば、シェル・ケミカルズ(Shell Chemicals)から入手可能なエポン(EPON)−828−LS(登録商標)電子銘柄エポキシ樹脂、またはノボラックエポキシ、例えば、エポン−164(登録商標)(シェル・ケミカルズから同様に入手可能)または他の製造元からのそれらの同等物などが挙げられる。さらに別の有用なエポキシ樹脂には、ジシロペンタジエンジオキシド、エルフ・アトケム(Elf Atochem)から入手可能なポリBD(登録商標)樹脂などのエポキシ化ポリブタジエン、1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル、およびレソルシノールジグリシジルエーテルなどがある。同様に有用であるのは、脂環式エポキシ、例えばシクロヘキセンオキシドおよびユニオン・カーバイド(Union Carbide)から入手可能な樹脂のERL(登録商標)シリーズ、例えばビニルシクロへキセンジオキシド(ERL−4206(登録商標))、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート(ERL−4221(登録商標))、ビス(3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシルメチル)アジペート(ERL−4299(登録商標))、1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル、(例えば、シェル・ケミカルから入手可能なヘロキシ(Heloxy)67(登録商標))、フェノール−ホルムアルデヒドノボラックのポリグリシジルエーテル(例えば、ダウ・ケミカル社(Dow Chemical Co.)から入手可能なデル(DER)−431(登録商標)およびデル−438(登録商標)、ポリグリコールジエポキシド(例えば、ダウ・ケミカル社から入手可能なデル736(登録商標))、およびそれらの混合物ならびに同様に公知である共硬化剤(co−curatives)、硬化剤(curing agents)またはハードナー(hardeners)とそれらとの混合物である。使用できるこれらの公知の共硬化剤またはハードナーの代表例は、無水マレイン酸、シクロペンタンテトラカルボン酸二無水物、無水ピロメリト酸、シス−1,2−シクロヘキサンカルボン酸無水物、およびそれらの混合物などの酸無水物である。
導電性接着剤に使用するための好ましいエポキシ樹脂は、特に、安定剤が存在する調合物において、樹脂のグリシジルエーテルタイプである。
エポキシモノマーを含有する組成物を調製するとき、ヒドロキシ官能性材料を添加することができる。ヒドロキシル官能性成分が、材料の混合物またはブレンドとして存在することができ、モノ−およびポリ−ヒドロキシル含有材料を含有することができる。好ましくは、ヒドロキシル官能性材料が少なくともジオールである。ヒドロキシル官能性材料は、使用されるとき、鎖延長を促進することができ、硬化する間、エポキシの過剰な架橋を防ぎ、例えば、硬化組成物の靭性を増大させる。
存在するとき、有用なヒドロキシル官能性材料としては、約2〜約18個の炭素原子および2〜5個、好ましくは2〜4個のヒドロキシ基を有する脂肪族、脂環式またはアルカノール置換アレーンモノ−またはポリアルコール、またはそれらの組合せがある。有用なモノ−アルコールとしては、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、2−メチル−2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、1−ペンタノール、ネオペニルアルコール、3−ペンタノール、1−ヘキサノール、1−ヘプタノール、1−オクタノール、2−フェノキシエタノール、シクロペンタノール、シクロヘキサノール、シクロヘキシルメタノール、3−シクロヘキシル−1−プロパノール、2−ノルボルナンメタノールおよびテトラヒドロフルフリルアルコールなどが挙げられる。
本発明において有用なポリオールには、約2〜約18個の炭素原子および2〜5個、好ましくは2〜4個のヒドロキシル基を有する脂肪族、脂環式、またはアルカノール置換アレーンポリオール、もしくはそれらの混合物がある。
有用なポリオールの例には、1,2−エタンジオール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、2−エチル−1,6−ヘキサンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオール、ネオペンチルグリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、1,2,6−ヘキサントリオール、トリメチロールエタン、ペンタエリトリトール、キニトール、マンニトール、ソルビトール、ジエチレン(diethlene)グリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、グリセリン、2−エチ−2−(ヒドロキシメチル)−1,3−プロパンジオール、2−エチル−1,3−ペンタンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,4−ベンゼンジメタノール、およびポリアルコキシル化ビスフェノールA誘導体などがある。有用なポリオールの他の例は、米国特許第4,503,211号明細書に開示されている。
高分子量ポリオールには、200〜20,000の分子量(Mn)の範囲のポリエチレンおよびポリプロピレンオキシドポリマー、例えばユニオン・カーバイドから入手可能なカーボワックス(Carbowax)(登録商標)ポリエチレンオキシド材料、200〜5,000の分子量の範囲のカプロラクトンポリオール、例えばユニオン・カーバイドから入手可能なトーン(Tone)(登録商標)ポリオール材料、200〜4,000の分子量の範囲のポリテトラメチレンエーテルグリコール、例えばデュポン(DuPont)から入手可能なテラタン(Terathane)(登録商標)材料、ポリエチレングリコール、例えばユニオン・カーバイドから入手可能なPEG200、ヒドロキシル末端ポリブタジエン樹脂、例えばエルフ・アトケムから入手可能なポリBD(登録商標)材料、フェノキシ樹脂、例えばサウスカロライナ州、ロックヒルのフェノキシ・アソシェーツ(Phenoxy Associates,Rock Hill,SC)から市販されているようなフェノキシ樹脂、または他の製造元によって供給された同等の材料などがある。
カチオン重合性ビニルおよびビニルエーテルモノマーもまた、本発明の実施において特に有用であり、米国特許第4,264,703号明細書(その内容を参照によって本願明細書に援用するものとする)において記載されている。
少なくとも1つのエチレン性不飽和二重結合を含有する適したフリーラジカル重合性化合物は、(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミドなどのモノマーおよび/またはオリゴマー、およびフリーラジカル重合することができる他のビニル化合物であってもよい。かかるモノマーおよび具体例は、米国特許第4,985,340号明細書(その内容を参照によって本願明細書に援用するものとする)により完全に記載されている。
かかるモノマーには、モノ−、ジ−、またはポリアクリレートおよびメタクリレート、例えばメチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、イソプロピルメタクリレート、イソオクチルアクリレート、アクリル酸、n−ヘキシルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、ステアリルアクリレート、アリルアクリレート、グリセリンジアクリレート、グリセリントリアクリレート、エチレングリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、1,3−プロパンジオールジメタクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、1,4−シクロヘキサンジオールジアクリレート、ペンタエリトリトールトリアクリレート、−テトラアクリレートおよび−テトラメタクリレート、分子量200〜500のポリエチレングリコールのビス−アクリレートおよびビス-メタクリレート、エポキシ(メタ)アクリレートなどの多反応性モノマー、イソシアナトアルキル(メタ)アクリレート、例えばイソシアナトエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、例えばヒドロキシエチル−およびヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、アクリル化エポキシ、例えばエトキシ化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、不飽和アミド、例えばアクリルアミド、メチレンビス-アクリルアミドおよびβ−メタクリルアミノエチルメタクリレートの他、ビニル化合物、例えばスチレン、ジビニルベンゼン、ジビニルアジペート、および米国特許第4,304,705号明細書に開示されているような様々なビニルアズラクトンがある。1つより多いモノマーの混合物を必要に応じて使用することができる。
酸触媒による逐次重合には、ポリウレタンを形成するための多官能性イソシアネート(ポリイソシアネート)と多官能アルコール(ポリオール)との反応、多官能性エポキシと多官能性アルコールとの反応、および多官能性シアネートエステルの、架橋ポリトリアジン樹脂への環状三量体化(cyclotrimerization)などがあるがそれらに限定されない。
特に有用な多官能性アルコール、イソシアネート、および本発明の触媒を用いて酸触媒による逐次重合によって硬化され得るエポキシド成分が、米国特許第4,985,340号明細書、米国特許第4,503,211号明細書および米国特許第4,340,716号明細書(その内容を参照によって本願明細書に援用するものとする)に記載されている。
本発明の触媒を用いて、触媒による環状三量体化によって硬化され得る適した多官能性シアネートエステルが、米国特許第5,143,785号明細書および米国特許第5,215,860号明細書(その内容を参照によって本願明細書に援用するものとする)に記載されている。
本発明の触媒によって硬化され得る適した多反応性モノマーには、グリシジル(メタ)アクリレート、ヒドロキシ(アルキル)(メタ)アクリレート、例えばヒドロキシエチルアクリレート、イソシアナトエチルメタクリレート等がある。
1つより多い重合性モノマーの混合物が用いられるとき、好ましくは、少なくとも1.0重量%を含む少量成分と共に、重合性成分が任意の比率において存在することができる。
モノマーの前述のクラスと粘着付与剤、ハードナー、共硬化剤、硬化剤、安定剤、増感剤等の添加剤との混合物もまた、本発明の重合性組成物において用いられてもよい。さらに、補助剤、例えば顔料、研磨粒剤、安定剤、光安定剤、酸化防止剤、流れ剤、増粘剤、艶消し剤、着色剤、不活性充填剤、バインダー、発泡剤、殺カビ剤、殺細菌剤、界面活性剤、可塑剤、および当業者に公知であるような他の添加剤を本発明の組成物に添加することができる。本発明の組成物の重合を妨げない限り、それらの所期の目的のために有効な量においてこれらを添加することができる。さらに、放射線感受性触媒または開始剤を含有する組成物において、触媒または開始剤が感応的である放射線を補助剤が吸収しないことが好ましい。
組成物中で有用な安定化添加剤が、米国特許第5,554,664号明細書(ラマンナ(Lamanna)ら)(その内容を参照によって本願明細書に援用するものとする)に詳細に記載されている。
溶剤、好ましくは有機溶剤を用いて、上記の重合性モノマーに硬化剤を溶解するのを助けることができ、また、加工助剤として用いることができる。代表的な溶剤には、アセトン、メチルエチルケトン、シクロペンタノン、メチルセロソルブアセテート、塩化メチレン、ニトロメタン、メチルホルメート、アセトニトリル、ガンマ−ブチロラクトン、1,2−ジメトキシエタン(グライム)、3−メチルスルホラン、およびプロピレンカーボネートなどがある。いくつかの用途において、米国特許第4,677,137号明細書に記載されているように、シリカ、アルミナ、粘土等の不活性支持体上に硬化剤を吸着することが有利である場合がある。
概して、光または放射線感受性潜触媒または開始剤(すなわちPAG)を混和する、本発明の重合性組成物のエネルギー誘起重合は、エネルギー硬化性組成物の大部分について室温において行なわれてもよいが、低温(例えば、−10℃)または高温(例えば、30℃〜400℃、好ましくは50℃〜300℃)を使用して、それぞれ、重合の発熱を抑制するかまたは重合を促進することができる。重合の温度および触媒の量は、使用された特定の硬化性組成物および重合または硬化された生成物の所望の用途によって変化および依存している。本発明において使用される硬化剤(イオン性PAG)の量は、所望の使用条件下でモノマーの重合を起こすのに十分であるのがよい(すなわち、触媒有効量)。かかる量は概して、硬化性組成物の重量に対して、約0.01〜20重量%、好ましくは0.1〜10重量%の範囲である。この計算の目的のために、「硬化性組成物」は、重合混合物の全てのモノマー、活性剤/開始剤、添加剤、補助剤、増感剤および他の非溶剤成分を含めた組成物を意味する。
本発明の放射線感受性組成物を活性化するために、加速粒子(例えば、電子線またはイオンビーム放射線)、X線、極紫外線、深紫外線、中紫外線、近紫外線および可視線などのいずれの放射線源を使用してもよい。適した放射線源には、螢光性ランプ、水銀蒸気放電ランプ、炭素アーク、タングステンランプ、キセノンランプ、様々なレーザーおよびレーザー源、電子ビーム源、イオンビーム源、日光等がある。PAGを活性化し、化学増幅プロセスを促進するために必要とされる露光量は、PAGの本性および濃度、存在する特定のモノマーまたは官能性ポリマー、露光材料の温度および厚さ、基板のタイプ、放射線源の強度および放射線に相応した熱量などの要因に依存している。
本発明の光酸発生剤は他の一般に周知の触媒および光触媒系に比べて活性化された時に非常に強い触媒活性を提供することができることが指摘されている。これは、カチオン付加重合または酸触媒による逐次重合によって重合可能であるモノマーが使用される場合および強酸光触媒を必要とする高活性化エネルギーフォトレジストにおいて特に当てはまる。
本発明の特徴および利点は以下の実施例によってさらに説明されるが、これらの実施例に記載された特定の材料およびそれらの量、ならびに他の条件および詳細は、本発明を不当に限定するものと解釈されるべきではない。全ての材料は、特に記載しない限り、市販されているかまたは当業者に周知であり、または明らかである。
Figure 0004680915
分析方法
NMR
1Hについて400MHzおよび19Fについて376MHzにおいて運転するバリアン・ユニティ(Varian UNITY)プラス400FT−NMR分光計を用いて1Hおよび19FNMRスペクトルが得られた。p−ビス(トリフルオロメチル)ベンゼンまたは2,2,2−トリフルオロエタノールのどちらかをPAG試料のNMR定量分析において交叉積分の基準として使用した。
熱重量分析(TGA)
白金オープンパン内でパーキン・エルマー・インストルメンツ(Perkin−Elmer Instruments)TGAモデル7でTGAを行なった。熱分解の開始点Tdを光酸発生剤の熱分解温度として取り、毎分10℃の温度傾斜を用いて窒素雰囲気下で確認した。重量%対温度の曲線において基線の低温部分に対する接線と第1の変曲点との交点によって開始温度を求める。
示差走査熱量測定(DSC)
純試料で標準クリンプアルミニウムパンを用いてパーキン・エルマー・インストルメンツDSCモデル7でDSCを行なった。光酸発生剤の融点m.p.を毎分20℃の温度傾斜を用いて窒素雰囲気下でDSCによって確認した。最高温度吸熱のピーク最大が融点であるとされた。
光DSC/DSC:標準(気密)液体試料パンを使用した。試料寸法は、6〜8mgの範囲に保たれた。デュポン光DSC/DSC計測器(デラウェア州、ウィルミントンのデュポン(DuPont,Wilmington,DE)から入手可能)を用いて試料を試験した。光源は、試料に約60mw/cm2を供給する200WHgランプであった。試料をオープンパン内で5分間、30℃の光源に露光し、次いで計測器から除去し、封止し、標準DSC走査を10℃/分〜300℃において行なった。別のDSC実験を、封止された試料パンを用いておよび事前の露光をせずに行い、これらのPAGの暗反応性を確認した。露光前と後のDSCトレースの比較により、(暗所での)PAGの熱反応性とそれらの光化学活性との間の区別を可能にする。
前駆物質1:LiO3S(CF23SO3Li:の調製
機械的撹拌機、温度計、冷却器および添加漏斗を備えた500mLの3首フラスコにLiOH・H2O(53.091g)、および脱イオン水(275mL)を入れ、60℃に加熱した。ヘキサフルオロ−1,3−プロパンジスルホニルフルオリド(80.00g)を、撹拌しながら1時間にわたってゆっくりと添加し、得られた撹拌混合物を60℃に一晩保持した。次に混合物を室温に冷却し、1.0Lのエルレンマイヤーフラスコに移し、撹拌しながら過剰なドライアイスで処理し、未反応LiOHをLi2CO3に変換した。セライト(Celite)(登録商標)を得られたスラリーに添加し、次いでそれを濾過によって焼結ガラスフリットを通して除去した。
濾液を90℃の対流炉内で乾燥状態に蒸発させた。得られた固体を、約50トールの真空炉内で135℃においてさらに乾燥させた。次に、固体をエタノール500mL中で取り、0.1ミクロンの細孔寸法のナイロン濾過膜を通して吸引によって濾過した。濾過ケーク中の未溶解固体を、エタノール150mLずつで2回洗浄し、混合濾液を、30〜80℃および20トールの回転式蒸発器で乾燥状態に蒸発させ、透明な粘性油を生じた。この油をトルエン200mLずつで2回処理し、次いで、回転式蒸発器で50〜90℃、20トールにおいて乾燥状態に蒸発させ、微量のエタノールおよび水を除去した。得られた白色固体を120℃、10-2トールにおいて真空炉内でさらに乾燥させ、79.1g(96%の収量)の白色粉末を生じた。254MHzにおいての19FNMR分光分析法による特性決定は、それが99.3%(重量%)のLiO3S(CF23SO3Li(99.3%)およびLiO3SCF2CF(CF3)SO3Li(0.7%)からなることを示した。
前駆物質2:KO3S(CF24SO3Kの調製
米国特許第4,423,197、実施例1に記載されたて手順によって前駆物質2を調製したが、ただし、FO2S(CF23SO2Fを等モル量のFO2S(CF24SO2Fと取り替えた。376MHzにおいての19FNMR分光分析法による特性決定は、それがKO3S(CF24SO3K(99.31%)、KF(0.53%)、およびKO3SCF2CF2CF(CF3)SO3K(0.043%)からなることを示した。
前駆物質3:CF3N(CF2CF2SO3Li)2の調製
添加漏斗、磁気撹拌バーおよび還流冷却器を備えた500mLのフラスコに、イソプロパノール(200mL)およびCF3N(CF2CF2SO2F)2(11.4g、メチルアミノビス−エチルスルホニルフルオリドの電気化学的フッ素化によって調製されたが、それは、クルタク(Krutak)ら著、J.Org.Chem.,44(2):3847〜58(1979年)に記載されているようにメチルアミンをビニルスルホニルフルオリドに2回添加して調製された)を入れた。得られた2相混合物に、2つのアリコートでLiOH(180mL、1Maq)が添加された。次いで、得られた混合物を室温において一晩、撹拌し、その後、それを減圧下で乾燥状態に蒸発させた。残りの白色固体をジエチルエーテル(500mL)によって、その後、テトラヒドロフラン(300mL)によって抽出した。次に、混合抽出物を減圧下で蒸発させ、CF3N(CF2CF2SO3Li)2(11.5g)(1Hおよび19FNMRによって確認)に相応する白色固体を生じた。
前駆物質4の調製:ジリチオ−ペルフルオロ(N,N’−ビススルホエチル)ピペラジン
Figure 0004680915
冷却器、磁気撹拌機および加熱油槽を備えた500mLのフラスコに、LiOH−H2O(10.59g)、ペルフルオロ(N,N’−ビス−フルオロスルホエチル)ピペラジン(30.0g、N,N’−ビス−フルオロスルホエチルピペラジンの電気化学的フッ素化によって調製されたが、それは、クルタク(Krutak)ら著、J.Org.Chem.,44(2):3847〜58(1979年)に記載されているようにピペラジンをビニルスルホニルフルオリドに添加することによって調製された)および水およびイソプロパノール(各々、100mL)を入れた。1時間室温において窒素雰囲気下で撹拌した後、反応混合物を25時間、60℃まで加熱した。
室温に冷却した時に、反応溶液をドライアイスペレットおよび珪藻土で処理し、濾過した。濾液を80℃〜110℃および約40トールにおいて乾燥状態に蒸発させ、固体の白色残留物を温かいエタノール(175mL)に再溶解した。室温に冷却した後、混合物を濾過し、濾液を30〜80℃、20トールにおいて蒸発させ、次いで、トルエンを2回に分けて(各々、75mL)残留物に添加し、引き続いて80℃、20トールにおいて回転蒸発によって除去した。白色粉末が回収された(29.2g、96%の収量)。生成物の構造は、1HNMR、19FNMRおよびFTIRによってジリチオ−ペルフルオロ(N,N−ビススルホエチル)ピペラジンであると確認された。
前駆物質5:LiO3S(CF23CO2Liの調製
500mLのフラスコに、FSO2(CF23COF(188.5g、粗原料)およびメタノール(200mL)を入れ、温度を0〜25℃に保持した。水(250mL)を添加した後、下方の相を分離し、3回、脱イオン水(各々、100mL)で洗浄し、その後、無水シリカゲルで乾燥させた。濾過した後、中間体、FSO2(CF23COOCH3を分留によって精製した(140〜145℃、>99.5%のglc純度)。次に、水に溶かした過剰なKOHで処理することによってFSO2(CF23COOCH3をKO3S(CF23COOKに加水分解した。
この中間体の水溶液を過剰なH2SO4で酸性にし、メチル−t−ブチルエーテル(MTBE)に抽出した。MTBE抽出物を真空下で乾燥状態に蒸発させ、HO3S(CF23CO2H(44.5g)を生じた。この材料をメタノール(300mL)に溶解し、Li2CO3(29.5g)で処理してLiO3S(CF23CO2Liを製造した。脱色炭(ダルコ(Darco)G−60)を添加してわずかな色を除去し、濾過して不溶性固体を除去した後、透明なメタノール濾液を高真空下、室温において乾燥状態に蒸発させ、LiO3S(CF23CO2Li(40.5g)を白色固体として生じた。1Hおよび19FNMRによる生成物の分析は、それがタイトル化合物70.83%および分枝ペルフルオロアルキレン鎖を有する構造異性体13.3%を含有することを示した。さらに6.26%が、不完全に加水分解されたメチルエステル、LiO3S(CF23COOCH3であった。
PAG−1:[(p−(CH33C−C642+2 --3S(CF23SO3 --の調製
1.0Lエルレンマイヤーフラスコに、前駆物質1(10.000g)、(p−(CH33CC642+-OCOCH3(25.385g)、脱イオン水(300mL)および塩化メチレン:メチル−t−ブチルエーテル(50:50v/v混合物300mL)を入れた。内容物を室温において約1時間、撹拌し、次いで1.0Lの分液漏斗に移し、激しく振った。有機相を単離し、新しい脱イオン水で4回(各々、300mL)洗浄し、1時間、撹拌しながらシリカゲルで乾燥させた。得られた溶液を0.2ミクロンのテフセプ(Tefsep)(登録商標)フィルターを通して濾過してシリカゲルを除去し、濾液を50℃および約20トールにおいて回転式蒸発器で乾燥状態に蒸発させた。残りの残留物をエチルアセテート(50mL)に溶解し、次いで、撹拌しながらヘキサン(300mL)を徐々に添加して沈殿させた。白色の結晶性沈殿物を濾過し、ヘキサン:エチルアセテート(7:1混合物)で洗浄し、吸引によって部分的に乾燥させた。残留溶剤を50℃において一晩、10ミリトールで真空乾燥させることによって除去した。白色粉末(27.1g、88.1%の収量、193℃m.p.)が単離された。
メタノール−d4での1Hおよび19FNMR定量分光分析法は、生成物が99%より大きい高純度であることを示した。単離された材料は、線状(−CF2−)3基99.4モル%および分枝(CF2CF(CF3)−異性体0.5%を含有した。ICPおよびICP−MSによる微量金属分析は、最終生成物中のLiイオンレベルが検出限界より低い(<220ppb)ことを明らかにし、イオン交換が事実上完全であることを示した。(走査された22の金属の)全金属レベルは、13ppmより少なかった。熱重量分析(TGA)によって窒素下で確認された熱分解の開始は224℃であった。融点をDSCによって確認すると193℃であった。
PAG−2:[(p−(CH33C−C642+2 --3S(CF24SO3 --の調製
PAG−2を前駆物質2(7.500g)および(p−(CH33CC642+-OCOCH3(14.073g)を用いてPAG−1について記載された手順によって調製した。未精製材料を再結晶させるために、それをエチルアセテート(75mL)と塩化メチレン(90mL)との混合物中に溶解し、ヘキサン(360mL)を徐々に添加した。真空乾燥させた後、白色粉末が単離された(13.3g、74.6%の収量、m.p.178℃)。メタノール−d4での定量的1Hおよび19FNMR分光分析法は、生成物が99.5%より大きい高純度であることを示した。単離された材料は、事実上100%の線状(−CF2−)4異性体であることが確認されたが、一官能性アニオンn−C49SO3−の微量(0.068重量%)も観察された。ICPおよびICP−MSによる微量金属分析は、最終生成物中のKイオンレベルが検出限界より低い(<720ppb)ことを明らかにした。(走査された22の金属の)全金属レベルは16ppmより少なかった。熱重量分析(TGA)によって窒素下で確認された熱分解の開始は237℃であった。融点をDSCによって確認すると178℃であった。生成物は、4重量%超までPGMEAに可溶性であった。
PAG−3:[(C653+2CF3N(CF2CF2SO3 -2の調製
500mLのエルレンマイヤーフラスコに、前駆物質3(5.000g)、(C653+Br-(7.135g)、脱イオン水(150mL)および塩化メチレン(150ml)を入れた。得られた混合物を室温において約1時間、撹拌し、次いで500mL分液漏斗に移し、激しく振った。有機相を単離し、新しい脱イオン水で4回(各々、150mL)洗浄し、次いで撹拌しながらシリカゲルで約1時間、乾燥させた。乾燥された溶液を濾過し、得られた濾液を50℃および約20トールにおいて回転式蒸発器で乾燥状態に蒸発させた。残りの油質残留物をエチルアセテートと塩化メチレンとの混合物(それぞれ、25mLおよび50mL)中に溶解し、次いで、ヘキサン(175mL)を徐々に添加することによって油として沈殿させた。油相を単離し、次いでヘキサンで2回研和し(各々、250mL)、それによって生成物を結晶化させた。
固体結晶性生成物を濾過によって単離し、付加的なヘキサンで洗浄し、50℃、10ミリトールにおいて真空炉内で乾燥させた。真空乾燥させた後、白色粉末が単離された(6.424g、63.7%の収量、138℃m.p.)。最終生成物の構造は、メタノール−d4での1Hおよび19FNMR分光分析法によって確認された。熱重量分析(TGA)によって窒素下で確認された熱分解の開始は411℃であった。融点をDSCによって確認すると138℃であった。
光DSC/DSCによって確認されたPAGの比較用のカチオン硬化活性
この実施例は、二官能性フルオロ有機スルホネートアニオンを含有する本発明のPAGの相対的なカチオン硬化反応性を、同じカチオンと一官能性ペルフルオロアルカンスルホネートアニオンとを有する関連PAGと定量的に比較するようにされた光DSC/DSC実験について記載する。相対的な反応性は、2つの異なったタイプのエポキシおよび1つのビニルエーテルを含有する、3つの異なったカチオン重合性モノマー系において測定された。
光DSC実験は、誘導時間(開始)および硬化発熱のピーク最大に達するための時間によって測定した時の30℃においての光硬化速度についての情報を提供する。誘導およびピーク最大時間が短くなることは、光硬化速度が速くなり、PAGがより活性になることを示す。硬化発熱下で放出されたエネルギーは、硬化の程度の尺度である。より大きな値は、露光する間により多くの硬化が起こることを意味する。DSC走査は、エネルギーにより露光後の硬化速度および硬化度(より大きな値は、より多くの硬化を意味する)および開始温度およびピーク温度(より低い温度は、より速い硬化速度およびより多くの活性開始剤を示す)についての情報を提供する。事前の露光をせずに記録されたDSCトレースとの比較は、PAGの光活性化後の活性の増加の尺度を提供する。
概要:
0.1%(w/w)イソプロピルチオキサントン(ITX)を有する、3つのカチオン硬化性モノマーの原液を表3に示すように調製した。エポン(Epon)828はシェル(Shell)製の二官能性グリシジルエーテルエポキシであり、ERL−4221はユニオン・カーバイド(Union Carbide)製の二官能性脂環式エポキシであり、ヴェックス(VEX)5015は、アライド・シグナル(Allied Signal)製の三官能性ビニルエーテルである。室内照明に対するこれらの組成物の感度が低いので、実験室用照明は点けたがボンネットライトを消して全ての試料の調製を行なった。全てのPAGを、原料モノマー/増感剤溶液中1.0重量%において調合した。小さなアルミニウムパンに、0.02gのPAGと、モノマー中へのPAGの溶解を促進するために用いられた0.04gのプロピレンカーボネートとを秤量した。前記パンを、100℃に設定された熱板上で簡単に加熱してPAGを溶解し、次いで2.0gの原料モノマー/増感剤溶液を添加した。前記溶液を、100℃に設定された熱板上で再び簡単に加熱して成分を完全に混合させ、次いで溶液を使用前に室温に冷却させた。
Figure 0004680915
3つの反応性モノマー系の結果(表4、5および6)を以下に表にする。
Figure 0004680915
Figure 0004680915
Figure 0004680915
露光せずに記録されたDSCトレース(DSCのみ)とPDSC走査後に記録されたDSCトレースとの比較が示すように、照射された試料の全てが、硬化発熱の開始およびピーク位置から判断して、より低い硬化温度へのシフトを示す。これは、全てのPAG試料が、露光した時に活性光酸触媒または開始剤の光発生をしたことを示す。高反応性ビニルエーテルモノマーに関して、硬化の大部分は、30℃においてPDSC実験の間に起こる。2つの反応性のより小さいエポキシモノマーの場合、PDSC実験の間の硬化は最小であり、硬化の大部分は、DSC実験の間に適用された後続の温度傾斜の間に起こる。全ての場合において様々なモノマーに対する本発明の二官能性PAGの反応性は、誤差限界内で、一官能性ペルフルオロアルカンスルホネートアニオンを含有するPAGと同等である。従って、これらのようなカチオン重合性モノマー系において、本発明の二官能性フルオロ有機スルホネートアニオンから製造された光酸および一官能性ペルフルオロアルカンスルホネートアニオンから生成された光酸の反応性の有意な差がないように思われる。
HO3S(CF24SO3Hの揮発性−蒸留の結果
この実施例は、二官能性ペルフルオロ有機二スルホン酸、HO3S(CF24SO3Hを真空蒸留する試みが不成功となることを記載し、C817SO3Hのような、さらにより高分子量の一官能性ペルフルオロアルカンスルホン酸と比べて、この二酸の非常に低い揮発性を示す。二カリウム塩、KO3S(CF24SO3K(40.0g)および100%のH2SO4(241g)を、加熱用マントル、磁気撹拌バー、絶縁短行程蒸留ヘッドおよび100mLの受けフラスコを備えた250mLの3首フラスコを含む真空蒸留装置に入れた。ポット温度およびヘッド温度を、J−タイプ熱電対プローブで連続的にモニタした。8.0トールの開始圧力において、ポット温度を徐々に171℃まで上げたが、沸騰または蒸留は観察されなかった。圧力を3.6トールまで下げ、ポット温度を178℃まで上げたが、まだ沸騰または蒸留はなかった。圧力をさらに下げ、さらに熱をポットに加えて蒸留を促進した。蒸留物は最終的に、196℃のポット温度および1.75トールの圧力において集まり始めた。合計73.3gの蒸留物が、蒸留が終了するまで184〜186℃(ヘッド温度)で集められた。これは理論HO3S(CF24SO3H収量の222%を示すので、蒸留物はおそらく主に硫酸であると推測された。蒸留物中にかなりのH2SO4の存在が、BaCl2で蒸留物の水溶液を処理した時にBaSO4の沈殿によって確認された。
ポットが保有する残留物を約700mLの水中で希釈し、撹拌しながら350mLのトリブチルアミンで処理した。白色固体沈殿物は、形成されたBu3NH+-3S(CF24SO3 -Bu3NH+であると推測され、それを吸引濾過によって単離し、水で3回洗浄し、吸引によって空気乾燥させて44.07g(理論の66%)を生じた。結果は、二官能性酸の全てではないにしても大部分が蒸留ポット中に残っており、これらの比較的極端な条件下でも蒸留しなかったことを示す。比較において、100gのC817SO3Kおよび300gの100%H2SO4を用いて、8.00トールにおいて行なわれた同様な真空蒸留は、148〜157℃の比較的中程度のポット温度および135〜142℃のヘッド温度において87%の収量のC817SO3Hの蒸留をもたらした。従って、この一官能性酸の分子量はHO3S(CF24SO3Hの分子量より38%大きいが、それははるかに揮発性であり、二官能性酸よりもずっと低い温度において蒸留する。二官能性酸の比較的低い揮発性は、2つの高極性スルホン酸基の存在および各分子が多数の分子間相互作用(例えば、水素結合および双極相互作用)に関与する独自の能力に帰される。
生体外除去スクリーニングの結果
この研究の目的は、雄のSDラットで1回の経口投薬後のKO3SCF2CF2CF2CF2SO3KおよびLiO3SCF2CF2CF2COOLiの経口吸収、分布の可能性、および血清および肝臓除去率を評価することである。血清および肝臓中のフッ素化塩レベルおよび潜在代謝物の定量が、全有機フッ素分析によって行なわれた。
方法
生後6〜8週および約150〜250gの体重の21匹の雄のSDラット(ハーラン(Harlan))が、0mg/kg(対照用)または30mg/kg体重(グループ1)のどちらかで経口補給によってプロピレングリコール(6mg/mlプロピレングリコール中の懸濁液)中で調製された試験化合物を1回投薬して処理された(指定された処理段階につき投薬グループ当たり3匹の動物)。投薬後0日、1日、4日、8日、および15日に剖検を行なった。それらの日の各々に全フッ素分析のために肝臓および血清試料が集められた。剖検のときに集められた全ての被検物は、−70℃に一時的に保管された。この研究のための完全なプロトコルは入手可能である(戦略トキシコロジープロトコル番号ST−88)。尿試料を集め、各過フッ素化アニオンの濃度を確認するために投薬後1日および4日(それぞれ、0〜4、4〜24および76〜100時間)に19F NMRによって分析した。
Figure 0004680915
Figure 0004680915
表7および8にまとめたデータは、これらの材料が、これらの組織中で非常に短い半衰期を有するか、またはそれらが経口投与によってこれらの組織中にすぐに吸収されないことを示す。血清フッ素は、投薬された二官能性塩のいずれについても処理後のどの時点でも0.5ppmの可検出限界を超えて検出されなかった。各処理段階の後に肝臓に測定されたフッ素レベルは、両方の化合物の検出限界付近または未満であった。3−カルボキシヘキサフルオロプロパンスルホン酸塩の場合、親化合物の96%超が最初の投与後28時間以内に尿中に回収され、尿路経路による除去の推定半衰期が28時間より少ないことを示す。1,4−ペルフルオロブタン−二スルホン酸塩については、親化合物の11%が、最初の投与後28時間以内に尿中に回収され、この化合物が消化器官から血流へ不完全に吸収されることを示唆する。この試験はまた、この投薬レベルにおいて、材料が明白な激しい毒性効果を持たないことを示す。これは、1,4−ペルフルオロブタン−二スルホン酸および3−カルボキシヘキサフルオロプロパンスルホン酸の塩が比較的安全であり、生体外除去の傾向があることを示唆する。

Claims (7)

  1. (a)スルホキソニウム、ヨードニウム、スルホニウム、セレノニウム、ピリジニウム、カルボニウムおよびホスホニウムから選択された有機オニウムカチオンと、
    (b)式:
    S−R−Z
    (式中、Rが、場合により鎖中にSまたはNを含有する、ペルフッ素化二価アルキレン部分、シクロアルキレン部分またはそれらの組合せであり、Zが−SO または−CO である)
    のアニオンを含むイオン性光酸発生剤。
  2. 前記スルホニウムカチオンが、トリアリールスルホニウム、ジアルキルアリールスルホニウム、ジアリールアルキルスルホニウム、またはトリアルキルスルホニウムカチオンである、請求項1に記載のイオン性光酸発生剤。
  3. 式:
    A−OS−R−SO−B (II)
    (式中、Rが、場合により鎖中にSまたはNを含有する、ペルフッ素化二価アルキレン部分、シクロアルキレン部分またはそれらの組合せであり、Aが、化学線に露光した時に遊離ペルフッ素化スルホン酸部分を生じる、共有結合した有機基であり、Bがまたはスルホキソニウム、ヨードニウム、スルホニウム、セレノニウム、ピリジニウム、カルボニウムおよびホスホニウムから選択された有機オニウムカチオンである)の化合物を含む、光酸発生剤。
  4. 前記化合物が、シアノ置換オキシムスルホネートエステル、N−ヒドロキシイミドスルホネートエステル、ニトロベンジルスルホネートエステルおよびフェニルスルホネートエステルからなる群から選択される、請求項3に記載の光酸発生剤。
  5. i)請求項1または2に記載のイオン性光酸発生剤、或いは請求項3または4に記載の光酸発生剤と、
    ii)レジストポリマーと
    を含む、フォトレジスト組成物。
  6. 前記レジストポリマーが、酸に暴露した時に開裂する酸不安定性官能基を含有するポジ型レジストポリマー、または架橋可能な官能基を有するネガ型レジストポリマーである、請求項5に記載のフォトレジスト組成物。
  7. 1)請求項1または2に記載のイオン性光酸発生剤、或いは請求項3または4に記載の光酸発生剤と、
    2)カチオン重合性モノマー、エチレン性不飽和フリーラジカル重合性モノマー、または酸触媒による逐次重合によって重合可能な多官能性または多反応性モノマー、またはこれらの重合機構の任意の組合せによって重合可能な多官能性または多反応性モノマー、およびそれらの混合物の少なくとも1つを含む1つ以上のモノマーと
    を含む硬化性組成物。
JP2006532863A 2003-05-22 2004-05-07 過フッ素化多官能性アニオンを有する光酸発生剤 Expired - Fee Related JP4680915B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/444,124 US7122294B2 (en) 2003-05-22 2003-05-22 Photoacid generators with perfluorinated multifunctional anions
PCT/US2004/014348 WO2004107051A2 (en) 2003-05-22 2004-05-07 Photoacid generators with perfluorinated multifunctional anions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007507580A JP2007507580A (ja) 2007-03-29
JP2007507580A5 JP2007507580A5 (ja) 2007-06-28
JP4680915B2 true JP4680915B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=33450568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006532863A Expired - Fee Related JP4680915B2 (ja) 2003-05-22 2004-05-07 過フッ素化多官能性アニオンを有する光酸発生剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7122294B2 (ja)
EP (1) EP1625447B1 (ja)
JP (1) JP4680915B2 (ja)
KR (1) KR101070032B1 (ja)
CN (1) CN1802607B (ja)
WO (1) WO2004107051A2 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4389485B2 (ja) * 2003-06-04 2009-12-24 Jsr株式会社 酸発生剤および感放射線性樹脂組成物
TWI366067B (en) 2003-09-10 2012-06-11 Fujifilm Corp Photosensitive composition and pattern forming method using the same
JP4644457B2 (ja) * 2003-09-10 2011-03-02 富士フイルム株式会社 感光性組成物及びそれを用いたパターン形成方法
JP4474246B2 (ja) * 2003-09-19 2010-06-02 富士フイルム株式会社 ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
US7449573B2 (en) * 2004-02-16 2008-11-11 Fujifilm Corporation Photosensitive composition, compound for use in the photosensitive composition, and method of pattern formation with the photosensitive composition
JP4474256B2 (ja) * 2004-09-30 2010-06-02 富士フイルム株式会社 レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
JP4562537B2 (ja) * 2005-01-28 2010-10-13 富士フイルム株式会社 感光性組成物、該感光性組成物に用いる化合物及び該感光性組成物を用いたパターン形成方法
JP2007003619A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Fujifilm Holdings Corp 感光性組成物、該感光性組成物を用いたパターン形成方法及び該感光性組成物に用いる化合物
US7521170B2 (en) * 2005-07-12 2009-04-21 Az Electronic Materials Usa Corp. Photoactive compounds
JP4695941B2 (ja) * 2005-08-19 2011-06-08 富士フイルム株式会社 液浸露光用ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
US7678528B2 (en) * 2005-11-16 2010-03-16 Az Electronic Materials Usa Corp. Photoactive compounds
JP4822269B2 (ja) * 2006-06-09 2011-11-24 独立行政法人産業技術総合研究所 新規なオニウム塩
GB2441032B (en) * 2006-08-18 2008-11-12 Sumitomo Chemical Co Salts of perfluorinated sulfoacetic acids
JP5226994B2 (ja) * 2006-09-11 2013-07-03 住友化学株式会社 化学増幅型レジスト組成物の酸発生剤の中間体
KR100829615B1 (ko) 2006-10-11 2008-05-14 삼성전자주식회사 광산 발생제, 이를 포함하는 포토레지스트 조성물 및 패턴형성 방법
US7390613B1 (en) * 2006-12-04 2008-06-24 Az Electronic Materials Usa Corp. Photoactive compounds
US7491482B2 (en) * 2006-12-04 2009-02-17 Az Electronic Materials Usa Corp. Photoactive compounds
US8053168B2 (en) 2006-12-19 2011-11-08 Palo Alto Research Center Incorporated Printing plate and system using heat-decomposable polymers
US20080187868A1 (en) * 2007-02-07 2008-08-07 Munirathna Padmanaban Photoactive Compounds
JP5210612B2 (ja) * 2007-12-05 2013-06-12 東京応化工業株式会社 新規な化合物、酸発生剤、レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
US8034533B2 (en) * 2008-01-16 2011-10-11 International Business Machines Corporation Fluorine-free heteroaromatic photoacid generators and photoresist compositions containing the same
JP5572292B2 (ja) * 2008-06-20 2014-08-13 三菱マテリアル株式会社 ペルフルオロ二官能酸の製造方法
JP2010094029A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Ulvac Japan Ltd 表面修飾基板、表面修飾基板の製造方法及び表面修飾基板の製造システム
JP2010094028A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Ulvac Japan Ltd 表面修飾基板、表面修飾基板の製造方法及び表面修飾基板の製造システム
US9551928B2 (en) * 2009-04-06 2017-01-24 Fujifilm Corporation Actinic-ray- or radiation-sensitive resin composition and method of forming pattern therewith
JP5617844B2 (ja) * 2009-10-20 2014-11-05 Jsr株式会社 感放射線性樹脂組成物
IN2012DN03900A (ja) * 2009-11-03 2015-09-04 Bayer Materialscience Ag
KR20120001609A (ko) * 2010-06-29 2012-01-04 후지필름 가부시키가이샤 반도체용 레지스트 조성물, 및 이 조성물을 사용한 레지스트막과 패턴 형성 방법
JP5618757B2 (ja) * 2010-06-29 2014-11-05 富士フイルム株式会社 半導体用レジスト組成物、並びに、この組成物を用いたレジスト膜及びパターン形成方法
TWI541226B (zh) 2010-11-15 2016-07-11 羅門哈斯電子材料有限公司 鹼反應性光酸產生劑及包含該光酸產生劑之光阻劑
US20120122031A1 (en) * 2010-11-15 2012-05-17 International Business Machines Corporation Photoresist composition for negative development and pattern forming method using thereof
US8614047B2 (en) 2011-08-26 2013-12-24 International Business Machines Corporation Photodecomposable bases and photoresist compositions
JP2013079232A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 光酸発生剤およびこれを含むフォトレジスト
JP6002430B2 (ja) * 2012-05-08 2016-10-05 東京応化工業株式会社 レジスト組成物、レジストパターン形成方法、化合物
JP6537118B2 (ja) 2013-08-07 2019-07-03 東洋合成工業株式会社 化学増幅フォトレジスト組成物及び装置の製造方法
WO2015049871A1 (en) * 2013-10-02 2015-04-09 Toyo Gosei Co., Ltd. Reagent for enhancing generation of chemical species
US20160259245A1 (en) * 2013-10-07 2016-09-08 Toyo Gosei Co., Ltd. Reagent for enhancing generation of chemical species and manufacturing apparatus
KR102093677B1 (ko) 2015-11-05 2020-03-26 후지필름 가부시키가이샤 감활성광선성 또는 감방사선성 수지 조성물, 패턴 형성 방법, 및 전자 디바이스의 제조 방법
CN109856911B (zh) * 2017-11-30 2023-10-27 罗门哈斯电子材料有限责任公司 盐和包含其的光致抗蚀剂
CN109928904A (zh) 2017-11-30 2019-06-25 罗门哈斯电子材料有限责任公司 两性离子化合物和包括其的光致抗蚀剂
WO2019116201A1 (en) * 2017-12-13 2019-06-20 3M Innovative Properties Company Optically clear adhesives containing a trialkyl borane complex initiator and photoacid
JP7200267B2 (ja) * 2019-01-28 2023-01-06 富士フイルム株式会社 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、レジスト膜、パターン形成方法、電子デバイスの製造方法
EP4359865A1 (en) * 2021-06-25 2024-05-01 University of Washington Carbon removal from seawater and other liquids using photoactive compounds

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4302346A (en) * 1979-06-28 1981-11-24 Chevron Research Company Erosion-inhibited functional fluid
JPS5774394A (en) * 1980-08-28 1982-05-10 Chevron Res Anti-corrosive functional liquid
JPH09183961A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Toyo Ink Mfg Co Ltd 感エネルギー線酸発生剤、感エネルギー線酸発生剤組成物、それを用いた硬化性組成物、およびハイブリッド型硬化性組成物
JP2001133984A (ja) * 1999-11-01 2001-05-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 反射防止膜材料及びパターン形成方法
JP2001255647A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Daikin Ind Ltd エネルギー線照射によりカチオンまたは酸を発生するフルオロアルキルオニウム塩型のカチオンまたは酸発生剤
JP2002006480A (ja) * 2000-06-22 2002-01-09 Fuji Photo Film Co Ltd ポジ型レジスト組成物
JP2002128755A (ja) * 2000-10-23 2002-05-09 Shin Etsu Chem Co Ltd 新規オニウム塩及びレジスト材料用光酸発生剤並びにレジスト材料及びパターン形成方法
JP2002128758A (ja) * 2000-10-23 2002-05-09 Shin Etsu Chem Co Ltd 新規オニウム塩及びレジスト材料用光酸発生剤並びにレジスト材料及びパターン形成方法
JP2002148821A (ja) * 2000-11-14 2002-05-22 Shin Etsu Chem Co Ltd レジスト表面処理剤組成物及びパターン形成方法
JP2002196482A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Fuji Photo Film Co Ltd ポジ型フォトレジスト組成物
JP2004519520A (ja) * 2001-04-05 2004-07-02 アーチ・スペシャルティ・ケミカルズ・インコーポレイテッド フォトレジストのためのパーフルオロアルキルスルフォン酸化合物

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE295421C (ja)
US2519983A (en) * 1948-11-29 1950-08-22 Minnesota Mining & Mfg Electrochemical process of making fluorine-containing carbon compounds
US2732398A (en) * 1953-01-29 1956-01-24 cafiicfzsojk
US3476753A (en) * 1965-05-03 1969-11-04 Minnesota Mining & Mfg Tertiaryamino perfluoro alkylene sulfonic acid fluorides
US3708296A (en) * 1968-08-20 1973-01-02 American Can Co Photopolymerization of epoxy monomers
US4250311A (en) * 1974-05-02 1981-02-10 General Electric Company P, As, and Sb hexafluoride onium salts as photoinitiators
US4058400A (en) * 1974-05-02 1977-11-15 General Electric Company Cationically polymerizable compositions containing group VIa onium salts
US4264703A (en) * 1974-05-02 1981-04-28 General Electric Company Cationically polymerizable compositions containing photodecomposable aromatic iodonium salts
GB1512981A (en) * 1974-05-02 1978-06-01 Gen Electric Curable epoxide compositions
US4216288A (en) * 1978-09-08 1980-08-05 General Electric Company Heat curable cationically polymerizable compositions and method of curing same with onium salts and reducing agents
US4304705A (en) * 1980-01-02 1981-12-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation-curable polymers containing pendant unsaturated peptide groups derived from azlactone polymers
JPS5710651A (en) * 1980-06-23 1982-01-20 Asahi Denka Kogyo Kk Coating material composition
US4423197A (en) * 1981-12-01 1983-12-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cyclic perfluoroaliphatic-disulfonic acid anhydrides and sulfonamide derivatives thereof
US5089536A (en) * 1982-11-22 1992-02-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Energy polmerizable compositions containing organometallic initiators
US4503211A (en) * 1984-05-31 1985-03-05 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Epoxy resin curing agent, process and composition
US4677137A (en) * 1985-05-31 1987-06-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Supported photoinitiator
JPS61289614A (ja) * 1985-06-18 1986-12-19 旭硝子株式会社 電気二重層コンデンサ
DE3879278D1 (ja) * 1987-06-05 1993-04-22 Ciba-Geigy Ag, Basel, Ch
US4920182A (en) * 1987-12-18 1990-04-24 Ciba-Geigy Corporation Epoxy resin compositions containing polyester flexibilizer and metallocene complex initiator
US4933377A (en) * 1988-02-29 1990-06-12 Saeva Franklin D Novel sulfonium salts and the use thereof as photoinitiators
US4985340A (en) * 1988-06-01 1991-01-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Energy curable compositions: two component curing agents
US5215860A (en) * 1988-08-19 1993-06-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Energy-curable cyanate compositions
IT1227930B (it) 1988-11-25 1991-05-14 Minnesota Mining & Mfg Materiali fotografici agli alogenuri d'argento sensibili alla luce.
US5124417A (en) * 1990-02-12 1992-06-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Initiators for cationic polymerization
US5084586A (en) * 1990-02-12 1992-01-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Novel initiators for cationic polymerization
US5143785A (en) * 1990-08-20 1992-09-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cyanate ester adhesives for electronic applications
KR100230971B1 (ko) * 1994-01-28 1999-11-15 가나가와 지히로 술포늄 염 및 레지스트 조성물 (Sulfonium Salt and Resist Composition)
JP2964874B2 (ja) * 1994-06-10 1999-10-18 信越化学工業株式会社 化学増幅ポジ型レジスト材料
US5874616A (en) * 1995-03-06 1999-02-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Preparation of bis (fluoroalkylenesulfonyl) imides and (fluoroalkysulfony) (fluorosulfonyl) imides
US5554664A (en) * 1995-03-06 1996-09-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Energy-activatable salts with fluorocarbon anions
US5514493A (en) * 1995-03-06 1996-05-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Perfluoroalkylsulfonates, sulfonimides, and sulfonyl methides, and electrolytes containing them
US5688884A (en) * 1995-08-31 1997-11-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymerization process
US5731364A (en) * 1996-01-24 1998-03-24 Shipley Company, L.L.C. Photoimageable compositions comprising multiple arylsulfonium photoactive compounds
JPH09309874A (ja) * 1996-05-21 1997-12-02 Fuji Photo Film Co Ltd ポジ型感光性組成物
TWI250379B (en) * 1998-08-07 2006-03-01 Az Electronic Materials Japan Chemical amplified radiation-sensitive composition which contains onium salt and generator
TW564331B (en) * 1999-10-28 2003-12-01 Fuji Photo Film Co Ltd Positive-form photoresist composition
SG98433A1 (en) * 1999-12-21 2003-09-19 Ciba Sc Holding Ag Iodonium salts as latent acid donors
US6395673B1 (en) * 2000-06-29 2002-05-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalyst of mixed fluorosulfonic acids
EP1314725B1 (en) 2000-08-30 2008-03-19 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Sulfonium salt compound
WO2002042845A2 (en) * 2000-11-03 2002-05-30 Shipley Company, L.L.C. Photoacid generators and photoresists comprising same
CN1276303C (zh) 2001-06-29 2006-09-20 Jsr株式会社 酸发生剂及辐射敏感树脂组合物
US6740413B2 (en) * 2001-11-05 2004-05-25 3M Innovative Properties Company Antistatic compositions

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4302346A (en) * 1979-06-28 1981-11-24 Chevron Research Company Erosion-inhibited functional fluid
JPS5774394A (en) * 1980-08-28 1982-05-10 Chevron Res Anti-corrosive functional liquid
JPH09183961A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Toyo Ink Mfg Co Ltd 感エネルギー線酸発生剤、感エネルギー線酸発生剤組成物、それを用いた硬化性組成物、およびハイブリッド型硬化性組成物
JP2001133984A (ja) * 1999-11-01 2001-05-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 反射防止膜材料及びパターン形成方法
JP2001255647A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Daikin Ind Ltd エネルギー線照射によりカチオンまたは酸を発生するフルオロアルキルオニウム塩型のカチオンまたは酸発生剤
JP2002006480A (ja) * 2000-06-22 2002-01-09 Fuji Photo Film Co Ltd ポジ型レジスト組成物
JP2002128755A (ja) * 2000-10-23 2002-05-09 Shin Etsu Chem Co Ltd 新規オニウム塩及びレジスト材料用光酸発生剤並びにレジスト材料及びパターン形成方法
JP2002128758A (ja) * 2000-10-23 2002-05-09 Shin Etsu Chem Co Ltd 新規オニウム塩及びレジスト材料用光酸発生剤並びにレジスト材料及びパターン形成方法
JP2002148821A (ja) * 2000-11-14 2002-05-22 Shin Etsu Chem Co Ltd レジスト表面処理剤組成物及びパターン形成方法
JP2002196482A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Fuji Photo Film Co Ltd ポジ型フォトレジスト組成物
JP2004519520A (ja) * 2001-04-05 2004-07-02 アーチ・スペシャルティ・ケミカルズ・インコーポレイテッド フォトレジストのためのパーフルオロアルキルスルフォン酸化合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007507580A (ja) 2007-03-29
WO2004107051A2 (en) 2004-12-09
US20040234888A1 (en) 2004-11-25
KR20060013672A (ko) 2006-02-13
EP1625447B1 (en) 2014-04-23
KR101070032B1 (ko) 2011-10-04
EP1625447A2 (en) 2006-02-15
CN1802607B (zh) 2011-10-05
WO2004107051A3 (en) 2006-03-09
US7122294B2 (en) 2006-10-17
CN1802607A (zh) 2006-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4680915B2 (ja) 過フッ素化多官能性アニオンを有する光酸発生剤
US7078444B2 (en) Ionic photoacid generators with segmented hydrocarbonfluorocarbon sulfonate anions
JP2562178B2 (ja) 感光層形成材料用の放射線感応性混合物
KR101334046B1 (ko) 설포늄염 개시제
US5453341A (en) Radiation-sensitive polymers and positive-working recording materials
US5260410A (en) Radiation-sensitive polymer having acid labile groups and onium salt groups
JP4966446B2 (ja) 潜伏性酸供与体としてのヨードニウム塩
KR100940053B1 (ko) 광활성 화합물의 혼합물을 포함하는 원자외선리소그래피용 포토레지스트 조성물
KR100270286B1 (ko) 방사선-민감성 혼합물
US5403697A (en) Positive radiation-sensitive mixture and recording material produced therefrom
US5104770A (en) Positive-working photoresist compositions
JPH0252348A (ja) 高エネルギー照射線硬化可能な組成物及び高エネルギー照射線記録法
JP3573358B2 (ja) 放射線感応性組成物
US5773191A (en) Radiation-sensitive composition
JP6046540B2 (ja) スルホニウム塩、光酸発生剤、硬化性組成物およびレジスト組成物
JPH05265213A (ja) 感放射線性樹脂組成物
WO2024128017A1 (ja) スルホニウム塩、酸発生剤、及びフォトレジスト
EP4122915A1 (en) Sulfonium salt, photoacid generator, curable composition, and resist composition
JPH06273933A (ja) ポジ型感放射線性樹脂組成物及びそれから得られる転写パターン
JPH05194472A (ja) 新規なベンゾピラン誘導体、これを用いたレジスト材料及びこのレジスト材料を用いたパターン形成方法
CH694562A5 (de) Iodoniumsalze als latente Säurespender.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070507

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4680915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees