JP4680364B2 - 設計支援システム - Google Patents

設計支援システム Download PDF

Info

Publication number
JP4680364B2
JP4680364B2 JP2000299137A JP2000299137A JP4680364B2 JP 4680364 B2 JP4680364 B2 JP 4680364B2 JP 2000299137 A JP2000299137 A JP 2000299137A JP 2000299137 A JP2000299137 A JP 2000299137A JP 4680364 B2 JP4680364 B2 JP 4680364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work procedure
graphic element
procedure data
data
data portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000299137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002108947A (ja
Inventor
洋 中島
洋文 伊藤
泰 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Nihon Unisys Ltd
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Nihon Unisys Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Nihon Unisys Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2000299137A priority Critical patent/JP4680364B2/ja
Priority to EP01123057A priority patent/EP1197920A3/en
Priority to US09/964,421 priority patent/US7054879B2/en
Publication of JP2002108947A publication Critical patent/JP2002108947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4680364B2 publication Critical patent/JP4680364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99943Generating database or data structure, e.g. via user interface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users
    • Y10S707/99953Recoverability

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コンピュータにより実行される設計支援システム、いわゆるCADシステムに係り、特にデータ管理の改善に関する。
【0002】
【従来の技術】
CAD(computer aided design)では、プリミティブと呼ばれる基本的な図形要素を組み合わせたり、プリミティブやその組み合わせに所定処理を行ったりして図形をモデリングすることが通常行われている。具体的に立方体の一辺を曲面状に丸めた形状を作成する場合、立方体プリミティブに対し、その一辺に対する丸め処理を行って図形を作成したり、同じ図形であっても、例えば1/4円を押し出し処理(平行移動体作成)して作成したりする。
【0003】
従来、CADシステムとして、プリミティブの生成や配置、処理等の作図手順を履歴データとして記録するとともに、この履歴データによって作成される複数の図形要素のデータ(図形要素データ)を対応付けて設計ファイルとして記録管理する、いわゆる「パラメトリックCAD」が知られている。尚、以下の説明では、複数の図形要素データを組み合わせた全体としての図形のデータ(図形データ)と称する。
【0004】
また、複数の図形の要素を各々別個のファイルとして記録し、ベースとなるファイル(基準設計ファイル)に各要素の設計ファイルを関連づけておき、設計時に関連づけられた各要素の設計ファイルを基準設計ファイルから参照させることで、各要素ごとに設計者を振り分けるなど、設計管理を容易にすることができるようになっている。このように、図形データは、複数の図形要素データが含まれている。
【0005】
この場合に、各設計ファイル内の参照の対象となる履歴データやそれにより形成される図形要素データには、ID番号が設定され、参照時にこのID番号をキーとして履歴データや図形要素データを検索、特定するシステムが広く用いられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のCADシステムでは、例えば他の種類のCADシステムに適合するように設計ファイルの変換を行ったときや、設計ファイル保存時の負荷軽減のための最適化処理等のために、このID番号が変更または抹消されてしまう場合があり、このために履歴データや図形要素データの参照ができなくなって、再度参照の設定を行わなければならず、特に図形データが数多くの図形要素データからなるときには、設計効率が低下し、利便性が低い。
【0007】
本発明は上記実情に鑑みて為されたもので、設計効率を向上させ、利便性を高めることができる設計支援システムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記従来例の問題点を解決するための本発明は、設計支援システムにおいて、IDにより識別される、少なくとも一つの作業手順データ部分からなる一連の作業手順データと、各作業手順データ部分に基づいて形成される図形要素データとからなる設計ファイル、を管理する手段と、基準となる設計ファイルから他の設計ファイルに含まれる図形要素データへの参照を設定する際に、当該参照される図形要素データに対応する作業手順データ部分および当該作業手順データ部分を識別するIDを含む特定情報を、前記基準となる設計ファイルに関連づけて記録する手段と、当該基準となる設計ファイルにおける参照を更新する際に、当該参照される図形要素データに対応する各作業手順データ部分を検索するために、前記特定情報に含まれるIDをキーとして、他の設計ファイル内の作業手順データ部分を検索する第1検索手段と、前記第1検索手段により対応する作業手順データ部分が検索されなかったときに、前記特定情報に含まれる作業手順データ部分または当該作業手順データ部分に対応する図形要素データと、他の設計ファイルに含まれる作業手順データ部分または図形要素データとの比較を行い、当該比較の結果に基づき、対応する作業手順データ部分を検索する第2検索手段と、を含むことを特徴としている。これにより、IDが変更または抹消されたときにも、図形データ自体や、設計時に入力されたデータの比較によって参照の対象となる作業手順データを検索して参照の設定を行うことができ、設計効率を向上させて、利便性を高めることができる。
【0009】
また、前記特定情報は、さらに、参照の対象となる図形要素データを含むことが好ましい。また、前記第2検索手段は、前記特定情報に含まれる作業手順データ部分の入力パターンと、他の設計ファイルに含まれる作業手順データ部分の入力パターンとの比較の結果に基づき、対応する作業手順データ部分を検索することが好ましい。
【0010】
さらに、前記第2検索手段は、前記特定情報に含まれる図形要素データをキーとして参照の対象となる作業手順データ部分を検索し、それにより作業手順データ部分が検索されないときには、前記特定情報に含まれる作業手順データ部分の入力パターンをキーとして参照の対象となる作業手順データ部分を検索することも好ましい。
【0011】
さらに、前記特定情報が、さらに、各図形要素データに対し、作図者が設定した名称を含むときには、第2検索手段は、特定情報に含まれる図形要素データをキーとして参照の対象となる作業手順データを検索する際には、当該作図者が設定した名称を比較して検索を行うことが好ましい。
【0012】
また、上記従来例の問題点を解決するための本発明は、設計支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、コンピュータを、IDにより識別される、少なくとも一つの作業手順データ部分からなる一連の作業手順データと、各作業手順データ部分に基づいて形成される図形要素データとからなる設計ファイル、を管理する手段、基準となる設計ファイルから他の設計ファイルに含まれる図形要素データへの参照を設定する際に、当該参照される図形要素データに対応する作業手順データ部分および当該作業手順データ部分を識別するIDを含む特定情報を、前記基準となる設計ファイルに関連づけて記録する手段、当該基準となる設計ファイルにおける参照を更新する際に、当該参照される図形要素データに対応する各作業手順データ部分を検索するために、前記特定情報に含まれるIDをキーとして、他の設計ファイル内の作業手順データ部分を検索する第1検索手段、前記第1検索手段により対応する作業手順データ部分が検索されなかったときに、前記特定情報に含まれる作業手順データ部分または当該作業手順データ部分に対応する図形要素データと、他の設計ファイルに含まれる作業手順データ部分または図形要素データとの比較を行い、当該比較の結果に基づき、対応する作業手順データ部分を検索する第2検索手段、として機能させるための設計支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。本発明の実施の形態に係る設計支援システムは、図1に示すように、CPU11と、記憶部12と、ハードディスク13と、表示制御部14と、入力操作部15と、リムーバブルドライブ16とから基本的に構成されている。このCPU11が、設計ファイルを管理する手段と、IDを基準となる設計ファイル内に記録する手段と、特定情報を記録する手段と、第1検索手段と、第2検索手段とに相当する。
【0014】
CPU11は、入力操作部15から入力される作図指示に基づき、その作図指示が行われたときの作業面(作業視点)と、入力される作図指示を順番に作業手順データとして記録する。また、CPU11は、それとともに、当該作図指示により作図される図形要素データを作成し、作業手順データと、この図形要素データとを関連づけて設計ファイルのファイルとして記憶部12に記録する。この作業手順データは具体的には図2に示すようなものとなる。すなわち、図形作成時には、各図形要素データに対応する作業手順データ部分ごとに要素IDが割り当てられ、作業面の変更などの作業環境の指定に関する指示なども同様に記録されている。さらに、この作業手順データには、設計者が各図形要素データにより生成されるべき図形に名称を付した場合(例えば「円柱1」等の名称を付した場合)には、当該名称を図形要素データに含めて記録する。
【0015】
CPU11はまた、作図指示の一部として、ハードディスク13に格納された別の設計ファイルに含まれる図形要素データを参照する指示を受けると、この参照の指示を作業手順データとして取り込むとともに、当該参照される図形要素データを特定情報として記録する。このとき、CPU11は、参照の対象となる図形要素データの要素IDに加えて、設計者が付した名称、当該図形要素データそのもの、または図形要素データに対応する作業手順データの少なくともいずれかをこの特定情報に含めることも好ましい。尚、特定情報は、ハードディスク13に基準となる設計ファイル(基準となる設計ファイル、以下「基準設計ファイル」と称する)とは別のファイルとして記録することが好ましい。これは、特定情報内に含まれる全ての図形要素データが参照されるとは限らないからである。つまり、特定情報内に複数の図形要素データが含まれ、これらの各図形要素データを作成するための作業手順データ部分が含まれているときに、全ての作業手順データ部分が基準設計ファイル内で利用されるとは限らないため、別ファイルとして記録する方が効率がよいのである。しかし、このような効率に配慮する必要がない場合や全ての作業手順データ部分が参照されているような場合には、特定情報を基準設計ファイルに含めて記録してもよい。
【0016】
さらにこのCPU11は、この参照指示を含む基準設計ファイルを更新する指示の入力を受けると、当該基準設計ファイルに含まれる作業手順データを再処理して各図形要素データを再現し、全体的な図形データを再構成する。ここで作業手順データ中で他の設計ファイルに含まれている作業手順データを参照しているときに、当該参照されている作業手順データに基づく作図の再実行を指示するコマンド(置換コマンド)が入力されると、当該作業手順データを検索する処理を行い、検索した作図指示に従って、図形要素データを再現して、図形データを作り直す。
【0017】
このCPU11の図形要素データの検索処理において、まず、特定情報内の作業手順データ部分のうち、基準設計データで参照されているものの要素IDを特定する。そして、この特定した要素IDをキーとして、新たに参照の対象となった他の設計ファイルから対応する作業手順データ部分を検索する。これにより検索処理の対象を絞って、効率を高めるためである。ここで、他の設計ファイルで対応する要素IDが変更または失われていた場合には、特定情報に基づいて参照の対象となる作業手順データを検索する。
すなわちCPU11は、置換コマンドの入力を受けると、まずその参照の対象となっている要素IDにより対応する作業手順データを検索し、要素IDによって作業手順データが検索できないときには、図3に示す処理を開始して、まず設計者が付した名称が一致している図形要素データがあるか否かを検索する(S1)。ここで、名称の一致する図形要素データがなければ(Noならば)、記録されている図形要素データそのものまたは作業手順データに対応するものがあるか否かを検索する(S2)。この処理S2においては、例えば作業手順データに含まれるコマンド(「円柱作成」等のプリミティブを指定するコマンドや、「フィレット」、「ブーリアン演算」等の指示コマンド等)と、そのパラメータ(座標や、「差分」、「積」などの演算指示等)とを比較し、または図形要素データ(その形状データや位置、座標など)そのものを比較して、一致しているものを検索することになる。
【0018】
CPU11は、この処理S2において、一致するものがなければ(Noならば)、記録されている図形要素データそのものまたは作業手順データの類似度を調べ、類似度が高いものを検索する(S3)。ここで類似度とは、例えば作業手順データのパラメータの差や、図形要素データの位置の差や座標の差等をいい、このような差により類似度を定義した場合には、その差が最も小さいものを類似度が高いものとして検索することになる。なお、処理S3においては、事前に設定したしきい値よりも類似度が低い場合に(例えばパラメータの差が所定のしきい値より小さい場合に)のみ、類似するものが検索されたとして取り扱うことも好適である。
【0019】
そして処理S3において、類似度が高いものが検索されなかったときには(Noならば)、そのまま処理を終了する。なお、ここでCPU11は、置換対象が見つからなかったことを表すメッセージを表示制御部14に対して表示することも好適である。
【0020】
一方、処理S1、処理S2、または処理S3において一致するものまたは類似度の高いものが検索された場合には(それぞれYesの場合には)、当該検索された作業手順データを新たに特定情報として記録して、これに基づいて図形要素データを形成し、全体的な図形データを作り直す(S4)。そして、CPU11は、検索の処理を終了する。
【0021】
記憶部12は、このCPU11のワークメモリとして動作している。ハードディスク13は、CPU11からの指示に基づき、設計ファイルをファイルとして記憶・管理するとともに、設計ファイルを読み出して、CPU11に出力する。また、このハードディスク13は、CPU11によって実行されるプログラムを蓄積している。表示制御部14は、ディスプレイ等であり、CPU11からの指示に基づいて図形データや、作業指示データの表示を行う。入力操作部15は、キーボードやマウス等であり、CPU11は、これらから指示の入力を受けるようになっている。リムーバブルドライブ16は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体からプログラムを読み出す。この場合にCPU11は、この読み出されたプログラムを、ハードディスク13にインストールする処理を行うことになる。
【0022】
尚、ここまでの説明においては処理S2または処理S3において比較されるデータは、図形要素をなすデータとして説明したが、このようなデータには、例えば図形要素を作図する際に事前に準備する補助線の作図指示等、その前後のデータを含めて比較する。さらに、例えば円柱であれば、円柱作成コマンドと、半径、長さのパラメータを指定するほかにも、例えば円柱作成コマンドに対し、円と、当該円の押し出しの指示というように、複数の作成の方式(入力パターン)があるので、この入力パターンが一致するか否かも処理S2または処理S3での比較の基準となる。
【0023】
次に、本実施の形態の設計支援システムの動作について説明する。まず、円柱の設計ファイル(図4(A))と、これを参照して、円柱と立方体とからなる図形を表す基準設計ファイル(図4(B))とがハードディスク13に格納されているとして説明する。円柱の設計ファイルには、要素ID=1として、「円作成」コマンドと、そのパラメータとしての半径が指定された後、さらに「平行移動体作成」コマンドと、そのパラメータとしての移動長さの指定がなされ、これらが作業指示データとして含まれるとともに、これにより作成される図形要素のデータ(円柱形状)が対応付けられている。ここで、図形要素データは、ソリッドモデルであり、広く知られた境界表現等で表現されるデータであるが、図4においては便宜上、その形状をそのまま記載している。また、ここでは特定情報が基準設計ファイル内に記録される場合について例示する。
【0024】
また、この円柱の設計ファイルを参照して円柱及び立方体からなる図形を表す設計ファイルには、要素ID=1の図形要素を参照する参照コマンドと、その参照の対象となっている作業指示データからなる特定情報と、要素ID=nとして立方体を作成するコマンドと、この立方体の頂点の座標と長さ等のパラメータとが作業指示データとして含まれている。そして、これにより形成される図形要素データが関連づけられている。尚、図4(B)では参照により取り込まれた円柱の図形要素データとこの立方体の図形要素データとが組み合わされた図形データが作業指示データとともに格納されている状態が図示されている。
【0025】
ここで、図4(A)のファイルを他のファイルフォーマットに変換して作業する等の操作により、作業指示データに含まれている要素IDが変動したり、あるいは失われたりすることがある。例えば他のファイルフォーマットにて「円作成」コマンドを「四角形作成」コマンドに変更し、これによって、もとの円柱形状を「四角形作成」及び「平行移動体作成」による直方体形状に変更したとする。この場合には図4(A)の設計ファイルが、例えば図4(C)の設計ファイルのように、要素IDが失われて、作業指示データとして「四角形作成」及び「平行移動体作成」のコマンドと、それらのパラメータとが含まれ、直方体形状の図形要素データが関連づけられた状態となる。尚、円作成における半径のパラメータと、四角形作成における辺の長さのパラメータとは同じ値のままであるとし、かつ平行移動体作成コマンドに対する長さのパラメータには、変更がないものとする。
【0026】
この状態で設計者が図4(B)の基準設計ファイルを処理している際に置換コマンドを実行すると、CPU11は、要素ID=1に対応する図形要素データを取り込もうとするが、要素IDが失われているので、図3に示した参照の対象を検索する処理を開始する。CPU11は、まず設計者が付した名称があるか否かを調べる。ここでは、作業指示データに名称の設定作業がないため、図形要素に付した名称がない。そこでCPU11は、作業指示データまたは図形要素データそのものを参照して、一致するものがあるか否かを検索する。ここでは、作業指示が円柱から直方体に変更されているため、一致するものがない。そのためCPU11は、さらに類似度の高い作業指示データまたは図形要素データを検索する。すると、移動体作成に対するパラメータの値が一致し、ほぼ同じサイズの二次元形状作成からこれを移動して柱状体を作成する手続きからなる類似度の高い作業指示データ(図4(C)の作業指示データ)が検索され、これに基づいて図形要素データが再作成されて、全体的な図形データが作り直される。
【0027】
このように、本実施の形態の設計支援システムによれば、CPU11の検索処理により参照の対象の特定を容易にすることができ、設計効率を向上させ、利便性を高めることができる。
【0028】
【発明の効果】
本発明によれば、IDにより識別される、少なくとも一つの作業手順データ部分からなる一連の作業手順データと、各作業手順データ部分に基づいて形成される図形要素データとからなる設計ファイル、を管理し、基準となる設計ファイルから他の設計ファイルに含まれる図形要素データへの参照を設定する際に、当該参照される図形要素データに対応する作業手順データ部分を特定情報として、当該作業手順データ部分を識別するIDにより、基準となる設計ファイルに関連づけて記録し、当該基準となる設計ファイルにおける参照を更新する際に、対応する各作業手順データ部分を検索するために、第1検索手段が特定情報に記録されるIDをキーとして、他の設計ファイル内の対応作業手順データ部分を検索し、この第1検索手段により対応する作業手順データ部分が検索されなかったときに、第2検索手段が特定情報の作業手順データ部分、または図形要素データと、他の設計ファイルの内容との比較を行い、当該比較の結果に基づき、対応する作業手順データ部分を検索する設計支援システムとしているので、参照の対象を容易に特定でき、設計効率を向上させ、利便性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態に係る設計支援システムの構成ブロック図である。
【図2】 作業指示データの一例を表す説明図である。
【図3】 CPU11の検索処理を表すフローチャート図である。
【図4】 設計ファイルファイルの例を表す説明図である。
【符号の説明】
11 CPU、12 記憶部、13 ハードディスク、14 表示制御部、15 入力操作部、16 リムーバブルドライブ。

Claims (6)

  1. IDにより識別される、少なくとも一つの作業手順データ部分からなる一連の作業手順データと、各作業手順データ部分に基づいて形成される図形要素データとからなる設計ファイル、を管理する手段と、
    基準となる設計ファイルから他の設計ファイルに含まれる図形要素データへの参照を設定する際に、当該参照される図形要素データに対応する作業手順データ部分および当該作業手順データ部分を識別するIDを含む特定情報を、前記基準となる設計ファイルに関連づけて記録する手段と、
    当該基準となる設計ファイルにおける参照を更新する際に、当該参照される図形要素データに対応する各作業手順データ部分を検索するために、前記特定情報に含まれるIDをキーとして、他の設計ファイル内の作業手順データ部分を検索する第1検索手段と、
    前記第1検索手段により対応する作業手順データ部分が検索されなかったときに、前記特定情報に含まれる作業手順データ部分または当該作業手順データ部分に対応する図形要素データと、他の設計ファイルに含まれる作業手順データ部分または図形要素データとの比較を行い、当該比較の結果に基づき、対応する作業手順データ部分を検索する第2検索手段と、
    を含むことを特徴とする設計支援システム。
  2. 請求項1に記載の設計支援システムにおいて、
    前記特定情報は、さらに、参照の対象となる図形要素データを含む、ことを特徴とする設計支援システム。
  3. 請求項1に記載の設計支援システムにおいて、
    前記第2検索手段は、前記特定情報に含まれる作業手順データ部分の入力パターンと、他の設計ファイルに含まれる作業手順データ部分の入力パターンとの比較の結果に基づき、対応する作業手順データ部分を検索する、ことを特徴とする設計支援システム。
  4. 請求項1に記載の設計支援システムにおいて、
    前記特定情報は、参照の対象となる図形要素データをさらに含み、
    前記第2検索手段は、前記特定情報に含まれる図形要素データをキーとして参照の対象となる作業手順データ部分を検索し、それにより作業手順データ部分が検索されないときには、前記特定情報に含まれる作業手順データ部分そのものをキーとして参照の対象となる作業手順データ部分を検索する、ことを特徴とする設計支援システム。
  5. 請求項2または4に記載の設計支援システムにおいて、
    前記特定情報は、さらに、各図形要素データに対し、作図者が設定した名称を含み、
    前記第2検索手段は、前記特定情報に含まれる図形要素データをキーとして参照の対象となる図形要素データを検索する際には、当該作図者が設定した名称を比較して検索を行う、ことを特徴とする設計支援システム。
  6. コンピュータを、
    IDにより識別される、少なくとも一つの作業手順データ部分からなる一連の作業手順データと、各作業手順データ部分に基づいて形成される図形要素データとからなる設計ファイル、を管理する手段、
    基準となる設計ファイルから他の設計ファイルに含まれる図形要素データへの参照を設定する際に、当該参照される図形要素データに対応する作業手順データ部分および当該作業手順データ部分を識別するIDを含む特定情報を、前記基準となる設計ファイルに関連づけて記録する手段、
    当該基準となる設計ファイルにおける参照を更新する際に、当該参照される図形要素データに対応する各作業手順データ部分を検索するために、前記特定情報に含まれるIDをキーとして、他の設計ファイル内の作業手順データ部分を検索する第1検索手段、
    前記第1検索手段により対応する作業手順データ部分が検索されなかったときに、前記特定情報に含まれる作業手順データ部分または当該作業手順データ部分に対応する図形要素データと、他の設計ファイルに含まれる作業手順データ部分または図形要素データとの比較を行い、当該比較の結果に基づき、対応する作業手順データ部分を検索する第2検索手段、
    として機能させるための設計支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2000299137A 2000-09-29 2000-09-29 設計支援システム Expired - Fee Related JP4680364B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000299137A JP4680364B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 設計支援システム
EP01123057A EP1197920A3 (en) 2000-09-29 2001-09-26 System for supporting reuse of history records of design work
US09/964,421 US7054879B2 (en) 2000-09-29 2001-09-28 System for supporting reuse of history records of design work

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000299137A JP4680364B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 設計支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002108947A JP2002108947A (ja) 2002-04-12
JP4680364B2 true JP4680364B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=18780986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000299137A Expired - Fee Related JP4680364B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 設計支援システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7054879B2 (ja)
EP (1) EP1197920A3 (ja)
JP (1) JP4680364B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1703427A4 (en) * 2003-10-29 2008-03-19 Lattice Technology Inc SYSTEM FOR OBTAINING PROFILE INFORMATION FROM THREE-DIMENSIONAL PROFILED DATA, METHOD AND COMPUTER SOFTWARE PROGRAM THEREFOR
US20080062203A1 (en) * 2004-08-25 2008-03-13 James Williams Scalable Vector Graphics Editing Systems and Methods
JP4617212B2 (ja) * 2005-07-28 2011-01-19 シャープ株式会社 設計支援装置
CN102402632A (zh) * 2010-09-13 2012-04-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电气规则检测***及方法
CN102467365A (zh) * 2010-10-29 2012-05-23 国际商业机器公司 提供帮助信息的方法和装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05159003A (ja) * 1991-11-22 1993-06-25 Nec Corp 部品管理方式
JPH1177162A (ja) * 1997-09-03 1999-03-23 Amada Co Ltd 高知能製造システムをエキスパート曲げ計画作成システムと統合する方法及び装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4885694A (en) * 1987-04-29 1989-12-05 Honeywell Inc. Automated building control design system
US5717598A (en) 1990-02-14 1998-02-10 Hitachi, Ltd. Automatic manufacturability evaluation method and system
JP3475690B2 (ja) 1996-01-29 2003-12-08 トヨタ自動車株式会社 製品情報管理方法および製品情報管理システム
US6081654A (en) 1998-05-21 2000-06-27 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for designing a vehicle door
JP3458728B2 (ja) 1998-11-09 2003-10-20 富士通株式会社 構成部品データ管理装置および構成部品データ管理プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US6725184B1 (en) 1999-06-30 2004-04-20 Wisconsin Alumni Research Foundation Assembly and disassembly sequences of components in computerized multicomponent assembly models
US6523027B1 (en) * 1999-07-30 2003-02-18 Accenture Llp Interfacing servers in a Java based e-commerce architecture
JP2002092042A (ja) 2000-09-19 2002-03-29 Honda Motor Co Ltd 3次元モデルを用いた製品の設計方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05159003A (ja) * 1991-11-22 1993-06-25 Nec Corp 部品管理方式
JPH1177162A (ja) * 1997-09-03 1999-03-23 Amada Co Ltd 高知能製造システムをエキスパート曲げ計画作成システムと統合する方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7054879B2 (en) 2006-05-30
EP1197920A3 (en) 2004-10-13
US20020042705A1 (en) 2002-04-11
EP1197920A2 (en) 2002-04-17
JP2002108947A (ja) 2002-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1153142C (zh) 通过事务对多个文件实现原子更新的事务文件***
US6529913B1 (en) Database for electronic design automation applications
JP6125747B2 (ja) データベースとインタラクションを行うcadシステムのセッション内のモデル化オブジェクトの設計
JP4680364B2 (ja) 設計支援システム
US7103516B2 (en) Apparatus and method for optimizing three-dimensional model
JP2007299021A (ja) インデクス更新方法及びそのシステム
CN115272601A (zh) 一种三维地质模型综合数据库构建方法
JP2022098496A (ja) データベース状態のツリーの作成
JP4218800B2 (ja) データ圧縮装置、データ圧縮方法、データ伸張装置、データ伸張方法、n次元形状モデル処理装置並びにプログラムおよび記録媒体
JP3926175B2 (ja) Csg方式三次元cadにおける任意面の編集方法及びコンピュータプログラム
US7225196B2 (en) Data conversion method and computer system therefor
JP4171884B2 (ja) データ階層化およびデータ再構成方法/装置/プログラム/記録媒体、データ記録媒体
JPH07152615A (ja) データベース再編成方式
JP3852135B2 (ja) 形状モデラ用位相要素同定装置およびそれを用いた命令再実行装置
JP2001101047A (ja) データ管理装置、データ管理方法および記録媒体
CN113421329A (zh) 一种三维模型的生成方法、***及装置
JP2008077331A (ja) 3次元cadシステムの投影方法、モデル作成方法及びその装置
JP2785966B2 (ja) 外部キー動的解決処理方法
JPH0384674A (ja) Cad装置
JP2005182286A (ja) データベース移行装置およびデータベース移行方法およびデータベース移行プログラム
JP2004334436A (ja) 大規模データ取扱装置
JPH0687226B2 (ja) データベース管理方式
JPH05108314A (ja) 原始プログラムの管理方法
JP2001256237A (ja) Cadデータ検索システム、cadデータ検索方法、及びcadデータ検索プログラムを記録した記録媒体
JPH04101245A (ja) データベース管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees