JP4679876B2 - 画像表示方法及び表示装置並びにその駆動装置及び方法 - Google Patents

画像表示方法及び表示装置並びにその駆動装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4679876B2
JP4679876B2 JP2004315108A JP2004315108A JP4679876B2 JP 4679876 B2 JP4679876 B2 JP 4679876B2 JP 2004315108 A JP2004315108 A JP 2004315108A JP 2004315108 A JP2004315108 A JP 2004315108A JP 4679876 B2 JP4679876 B2 JP 4679876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
gradation
saturation
primary image
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004315108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005242300A (ja
Inventor
根 圭 宋
ホン・ムン−ピョ
南 錫 盧
水 貴 盧
昊 勇 鄭
ヤン・ユン−チョル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005242300A publication Critical patent/JP2005242300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4679876B2 publication Critical patent/JP4679876B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0646Modulation of illumination source brightness and image signal correlated to each other
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/06Colour space transformation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Description

本発明は表示装置に関し、より詳細には、適応型カラー変換機能及び輝度増大機能を有する画像表示方法及び表示装置、並びにその駆動装置及び方法に関するものである。
最近、レッド(以下、R)、グリーン(以下、G)、ブルー(以下、B)の3原色を用いたカラー表現方法の代わりに、他のカラーを追加することにより、輝度を高めるか、カラー表現をより向上させる技術が開発されている。
図1〜図3は、ピクセル構造の例を説明するための図である。特に、図1はRGBサブピクセルにより画定されるピクセル構造を説明し、図2はRGBWサブピクセルにより画定されるピクセル構造を説明し、図3はRGBCMYサブピクセルにより画定されるピクセル構造を説明する。
前記輝度を高めようとする技術は、図2に示すように、RGBサブピクセル外にホワイト(以下、W)サブピクセルを追加する方式(即ち、RGBW方式)である。
又、前記カラーガマット(Color Gamut)を高めようとする技術は、図3に示すように、RGBサブピクセルにシアン(以下、C)、マゼンタ(以下、M)、黄色(以下、Y)サブピクセルを追加する方式(即ち、RGBCMY方式)である。
しかし、このような方式は高彩度のカラー、即ち、原色表現時に輝度が減少するので、本来の色感を感じることが難しいという問題点がある。具体的に、前記したRGBW方式はWサブピクセルを追加することにより全体輝度を高めようとする技術であって、前記Wサブピクセルの追加により無彩色の輝度は高めることができるが、高彩度色の輝度は高めることができないという問題点がある。
例えば、ホワイト背景画面に多様な色の花がある映像をRGB方式で表示する画面と、RGBW方式で表示する画面と、RGBCMY方式で表示する画面を比較すると、次のようである。
前記RGBW方式で表示される画面は、前記RGB方式で表示される画面に対して、ホワイト背景色の輝度は増加するが、原色が多く含まれた花の輝度は減少する。従って、背景が明るくなる長所があるが、花が暗く見えるという色再現性の問題点がある。
前記RGBCMY方式で表示される画面の場合も、無彩色であるホワイト背景色の輝度は増加するが、彩度が高いカラーの輝度は大きく減少する。これは、各原色のサブピクセル、即ち、RGBCMYそれぞれのサブピクセルの面積が小さいことにより発生する根本的な問題である。
以上では、マルチカラーで表示するためにそれぞれのサブピクセルの面積を分割して、マルチカラーを表現する方法について説明したが、時分割によりマルチカラーを表現する装置においても、類似な原理により色再現性が減少するという問題点がある。

本発明の目的は、適応型カラー変換機能及び輝度増大機能を有する画像表示方法を提供することにある。
又、本発明の他の目的は、前記した画像表示方法を行うための表示装置を提供することにある。
又、本発明の他の目的は、前記した表示装置の駆動装置を提供することにある。
又、本発明の他の目的は、前記した表示装置の駆動方法を提供することにある。
前記した本発明の目的を実現するための画像表示方法は、表示される画像の輝度調節のために人工光を用いる画像表示方法において、(a)外部から一次画像信号の提供を受けるステップと、(b)一フレームに対応する前記一次画像信号の彩度及び階調特性を判定するステップと、(c)前記ステップ(b)で判定された彩度及び階調特性に基づいて、適応的に前記一次画像信号を多色画像信号に変更して画像表示のために出力し、適応的に前記輝度を制御するステップと、を含む。
又、前記した本発明の他の目的を実現するための表示装置は、外部から一次画像信号の提供を受け、前記一次画像信号の彩度及び階調に基づいて適応的に前記一次画像信号を多色画像信号に変更し出力し、適応的に輝度制御信号を出力する変換−制御部と、前記多色画像信号に対応するデータ信号を出力するデータ駆動部と、スキャン信号を順次に出力するスキャン駆動部と、前記スキャン信号に基づいて前記データ信号に対応する画像を表示する表示パネルと、前記輝度制御信号に応答して前記表示パネルに光を提供する光源部と、を含む。
又、前記した本発明の他の目的を実現するための表示装置の駆動装置は、多数のゲートラインと、多数のデータラインと、前記ゲートライン及びデータラインに接続されたスイッチング素子と、前記スイッチング素子に接続された画素電極とを含む表示装置の駆動装置において、前記ゲートラインにスキャン信号を順次に出力するスキャン駆動部と、前記データラインに多色画像信号を出力するデータ駆動部と、前記液晶パネルに光を出射する光源部と、外部から一次画像信号の提供を受け、前記一次画像信号の彩度及び階調に基づいて、適応的に前記一次画像信号を多色画像信号に変更して前記データ駆動部に出力し、適応的に輝度制御信号を前記光源部に出力する変換−制御部と、を含む。
又、前記した本発明の他の目的を実現するための表示装置の駆動方法は、表示パネルと、前記表示パネルに光を出射する光源部と、前記表示パネルにスキャン信号を出力するスキャン駆動部と、前記表示パネルに画像信号を出力するデータ駆動部とを含む表示装置の駆動方法において、(a)外部から提供されるタイミング信号と一次画像信号に基づいて、前記一次画像信号の彩度及び階調を判定するステップと、(b)前記ステップ(a)で判定された彩度及び階調を考慮して前記一次画像信号を変更した多色画像信号と輝度制御信号を出力するステップと、(c)前記多色画像信号に対応する電圧を前記表示パネルのデータラインに出力するステップと、(d)前記輝度制御信号に基づいて前記光源部を制御して、前記表示パネルに光を出射するステップと、を含む。
このような画像表示方法及び表示装置と、その駆動装置及び方法によると、マルチカラーを表示する時、一次画像信号を適用的にカラー信号の階調を変更するように処理し、光源の強度を一次画像信号によって調節することにより、マルチカラー表示時に高彩度の色輝度が低くなる問題点を克服することができる。
以下、添付図面を参照して、本発明をより詳細に説明する。
図4は、本発明の実施例による液晶表示装置を説明するための図である。特に、多色表示が可能な液晶表示装置を図示する。ここで、前記多色表示は、カラー画像を表現するために4個以上の異なる色座標を有する色表示素子により表示される。即ち、4個以上の原色を含み、前記原色ではなくても輝度向上等の多様な目的のために、4個以上の異なる色座標を有する光を発生させて、カラー画像を表現する装置である。
前記一次画像信号は、x−y色度図上の可視カラーガマット内で三角形を画定し、前記多色画像信号は、前記可視カラーガマット内で前記三角形領域を外れる領域にフローティングされる一つ以上の色を含み、4角以上の多角形を画定する。本発明の実施例では、ほぼ650nm、550nm、450nmに最大波長がそれぞれ存在するRGB3原色を一次画像信号として定義して説明する。
図4を参照すると、本発明の実施例による液晶表示装置は、変換−制御部100、データ駆動部200、光源部(又は、バックライト部)300、スキャン駆動部400、及び液晶パネル500を含む。
変換−制御部100は、カラー領域判別(カラーガマット弁別)部110、マルチカラー変換部120、及びバックライト制御部130で構成され、外部のグラフィックスコントローラ(図示せず)から入力される一次画像信号R、G、Bの提供を受け、前記一次画像信号R、G、Bの彩度(クロマ)及び階調(グレイ)に基づいて、多色画像信号R1、G1、B1、C、M、Yに変更して、データ駆動部200に出力する。ここで、前記彩度は無彩色からどの程度の差があるかを示す尺度の単位であって、色彩の鮮やかさを表す。例えば、最も飽和された原色は、彩度10又は10に近い数値で示される。
又、変換−制御部100は、前記一次画像信号R、G、Bと共に提供される垂直同期信号Vsync、水平同期信号Hsync、データイネーブル信号DE、及びメインクロックMCLKに基づいて、前記多色画像信号R1、G1、B1、C、M、Yの出力を制御する第1制御信号をデータ駆動部200に出力する。ここで、第1制御信号は、正常又は任意データの保存を制御する水平同期開始信号STHと共に、保存された多色画像信号R1、G1、B1、C、M、Yの出力を命令するロード信号LOADを含む。
又、変換−制御部100は、1H周期に前記多色画像信号R1、G1、B1、C、M、Yによる画像信号の表示を制御する第2制御信号をスキャン駆動部400に出力する。ここで、第2制御信号は、次ぎのスキャンラインの選択のためのゲートクロックGATE CLKと、一番目スキャンラインの選択のための垂直同期開始信号STVを含む。
データ駆動部200は、前記水平同期開始信号STHの印加により、前記多色画像信号R1、G1、B1、C、M、Yを保存し、前記ロード信号LOADの印加により、保存された多色画像信号R1、G1、B1、C、M、Yをアナログ変換したデータ信号Dを液晶パネル500に出力する。
バックライト部300は、ランプユニットと前記ランプユニットに電源を供給するインバータを含み、輝度制御信号131に応答して光を液晶パネル500に提供する。この際、輝度制御信号131がハイレベルであると、バックライト部300は高い出射量を有する光を液晶パネル500に提供し、輝度制御信号131がローレベルであると、バックライト部300は、低い出射量を有する光を液晶パネル500に提供する。この方式を通じて適応的に画面の輝度を調整する。
スキャン駆動部400は、ゲートクロックGATE CLK及び垂直同期開始信号STVの印加によって、スキャン信号Sを順次に液晶パネル500に出力する。
液晶パネル500は、m×n個のマトリックスタイプからなる複数の画素電極で構成され、前記スキャン信号Sが該当画素に印加されることにより、データ駆動部200から提供されるデータ信号Dに応答して該当画素電極を駆動し、バックライト部300により発光された光源によって画像を表示する。
以上で説明したように、本発明によると、外部からx−y色度図上のカラーガマット内で三角形を画定する一次画像信号が入力されても、前記カラーガマット内で前記三角形領域を外れる領域に入る一つ以上の色を含み、4角以上の多角形を画定する多色画像信号を出力する。
図5は、本発明による拡張されたカラーガマットを説明するための図である。
図5に示すように、前記一次画像信号、即ち、RGBのそれぞれの色座標は、1943CIE色座標であるx−y色度図上で、互いに異なる位置となり、三角形領域を画定する。即ち、前記三角形領域に対応して画像を表示できる。
ここで、色座標が異なるというのは、下記の式1を満足する場合である。
(△x+△y1/2<0.15 (1)
しかし、本発明により出力される多色画像信号は、前記した三角形領域を外れるCMYのそれぞれのポイントを接続する領域まで、画像表示時に活用することができる。勿論、前記CMYそれぞれの色表示素子の色座標差は、前記した式1を満足する。
これにより、一般的な表示装置により表示可能なRGB色領域に対して、本発明によると、斜線の領域まで表示できるように色領域を拡張させることができる。
図6〜図12は、本発明による彩度(クロマ)対階調による適応型カラー変換及び輝度増大機能を説明するための図であり、各一次画像信号に対する彩度対階調の処理方法は、下記表1に示した。
Figure 0004679876
前記した表1において、「&」はANDを意味し、「+」は前記一次画像信号の特性が類似比率で混合されたことを意味する。
従って、前記した第1ケースのように、一次画像信号が高彩度特性を有しても、低階調特性を有すると判別される場合には、マルチカラー変換処理時、低階調信号に対してはやや高い階調特性を有するように変換させてマルチ画像信号を出力し、バックライト輝度はそのままにしておくことが好ましい。即ち、一次画像信号が高彩度と低階調特性を有する場合には、マルチカラー変換処理を通じて自然色に近い画面を表示する。
一フレームに対応する一次画像信号の大部分が、高彩度特性を有すると判別される時、バックライトの輝度を明るくすることができるが、前記したバックライトの輝度を高めるのは、消費電力の問題を誘発する。
一方、一次画像信号が高彩度特性と高階調特性を有する場合には、前記マルチカラー変換処理のみでは解決が不可能である。従って、前記した第2ケースのように、マルチカラー変換は正常的なマルチカラー変換処理動作を行い、バックライトの輝度を高める方式を通じて自然白に近い画面を表示する。
一方、高彩度特性を有するカラーの輝度の最大信号が低い場合に発生する画像歪曲の最も大きいという問題点は、一次画像信号が高彩度特性と低彩度特性を同時に有する時に発生する。例えば、一次画像信号が高彩度と高階調特性のみならず、低彩度と高階調特性を同時に有する時、一般的なマルチカラー表示の場合には、高彩度のカラー輝度が非常に低く、色が異なるように見えるという問題が発生する。
具体的には、ホワイト背景に赤色の花がある映像の場合、赤色は暗くなって茶褐色(brownish RED)として見える。この際、バックライトの輝度を上昇させても、画面全体の輝度が増加するので、無彩色であるホワイトの輝度も同時に高まる。従って、絶対的な値よりは相対的な明るさの差異を主に認知する人の目の特性上、色歪曲現象は改善されない。
しかし、第7ケースのように、無彩色の輝度を正常信号より低くし、バックライト輝度を増加させることが好ましい。
このような方法を用いると、明るく色歪曲が最小化された最適の画像を得ることができる。
図13〜図15は、本発明の実施例による液晶表示装置の駆動方法を説明するための流れ図である。
図13〜図15を参照すると、一次画像信号R、G、Bの受信可否をチェックして(ステップS110)、前記一次画像信号R、G、Bの受信であるとチェックされる場合には、一フレームの所定の一次画像信号R、G、Bに対して、彩度及び階調レベルをチェックする(ステップS112)。
前記ステップS110でチェックされた一フレームの一次画像信号R、G、Bに高彩度及び低階調特性が含まれるかをチェックして(ステップS120)、高彩度及び低階調特性が含まれるとチェックされる場合には、多色画像信号R1、G1、B1、C、M、Yへのカラー変換処理時、全ての階調データに対して階調高めカラー変換動作を行い(ステップS122)、バックライト正常動作を制御した後(ステップS124)、前記ステップS110に戻る。ここでは、前記マルチカラー変換処理を行った後、バックライトの動作を制御することとして説明したが、その逆も可能であり、同時に行うことも可能である。このような可能性は、以下の説明でも同様に適用される。
前記ステップS120で前記一次画像信号R、G、Bに高彩度及び低階調特性が含まれないとチェックされる場合には、高彩度及び高階調特性が含まれるかをチェックして(ステップS130)、高彩度及び高階調特性が含まれるとチェックされる場合には、多色画像信号R1、G1、B1、C、M、Yへのカラー変換処理時、全ての階調データに対して正常カラー変換動作を行い(ステップS132)、バックライト輝度上昇動作を制御した後(ステップS134)、前記ステップS110に戻る。
前記ステップS130で前記一次画像信号R、G、Bに高彩度及び高階調特性が含まれないとチェックされる場合には、低彩度特性が含まれるかをチェックして(ステップS140)、低彩度特性が含まれるとチェックされる場合には、多色画像信号R1、G1、B1、C、M、Yへのカラー変換処理時、全ての階調データに対して正常カラー変換動作を行い(ステップS142)、バックライト正常動作を制御した後(ステップS144)、前記ステップS110に戻る。
前記ステップS140で前記一次画像信号R、G、Bに高彩度及び低階調特性と低彩度及び低階調特性が混在して含まれるかをチェックして(ステップS150)、高彩度及び低階調特性と低彩度及び低階調特性が混在して含まれるとチェックされる場合には、多色画像信号R1、G1、B1、C、M、Yへのカラー変換処理時、高彩度階調データに対しては階調高めカラー変換動作を行い、低彩度階調データに対しては正常カラー変換動作を行い(ステップS152)、バックライト正常動作を制御した後(ステップS154)、前記ステップS110へフィードバックする。
前記ステップS150で前記一次画像信号R、G、Bに高彩度及び低階調特性と低彩度及び高階調特性が混在して含まれるかをチェックして(ステップS160)、高彩度及び低階調特性と低彩度及び高階調特性が混在して含まれるとチェックされる場合には、多色画像信号R1、G1、B1、C、M、Yへのカラー変換処理時、高彩度階調データに対しては階調高めカラー変換動作を行い、低彩度階調データに対しては正常カラー変換動作を行い(ステップS162)、バックライト正常動作を制御した後(ステップS164)、前記ステップS110に戻る。
前記ステップS160で前記一次画像信号R、G、Bに高彩度及び高階調特性と低彩度及び低階調特性が混在して含まれるかをチェックして(ステップS170)、高彩度及び高階調特性と低彩度及び低階調特性が混在して含まれるとチェックされる場合には、多色画像信号R1、G1、B1、C、M、Yへのカラー変換処理時、全ての階調データに対して正常カラー変換動作を行い(ステップS172)、バックライト正常動作を制御又は輝度上昇動作制御を行った後(ステップS174)、前記ステップS110に戻る。
前記ステップS170で前記一次画像信号R、G、Bに高彩度及び高階調特性と低彩度及び高階調特性が混在して含まれるかをチェックして(ステップS180)、高彩度及び高階調特性と低彩度及び高階調特性が混在して含まれるとチェックされる場合には、多色画像信号R1、G1、B1、C、M、Yへのカラー変換処理時、高彩度階調データに対しては階調低めカラー変換動作を行い、低彩度階調データに対しては正常カラー変換動作を行い(ステップS182)、バックライト輝度上昇動作を制御した後(ステップS184)、前記ステップS110に戻る。
前記ステップS180で前記一次画像信号R、G、Bに高彩度及び高階調特性と低彩度及び高階調特性が混在して含まれないかをチェックして、高彩度及び高階調特性と低彩度及び高階調特性が混在して含まれないとチェックされる場合には、多色画像信号R1、G1、B1、C、M、Yへのカラー変換処理時、全ての階調データに対して正常カラー変換動作を行い(ステップS192)、バックライト正常動作を制御した後(ステップS194)、前記ステップS110に戻る。
図16は、図4の変換−制御部100を説明するための図である。
図16を参照すると、本発明の実施例による変換−制御部100は、判別部110、マルチカラー変換部120、及びバックライト制御部130を含み、一次画像信号R、G、Bが提供されることにより、前記一次画像信号R、G、Bの彩度及び階調特性を考慮して、多色画像信号R1、G1、B1、C、M、Yと輝度制御信号131を出力する。
判別部110は、階調判別部112及び彩度判別部114を含み、前記一次画像信号の彩度及び階調特性を判別し、前記判別による階調特性信号111aと彩度特性信号111bをマルチカラー変換部120とバックライト制御部130に同時に提供する。
具体的には、階調判別部112は、前記一次画像信号R、G、Bのそれぞれの階調特性をチェックして、低階調、中階調、高階調のうち、いずれか一つを示す階調特性信号111aをマルチカラー変換部120とバックライト制御部130に同時に提供する。例えば、フル階調が256階調である時、前記一次画像信号R、G、Bが(10、10、255)であると、R画像信号とG画像信号に対しては低階調によるそれぞれの階調特性信号111aを、B画像信号に対しては高階調による階調特性信号111aを出力する。
彩度判別部114は、前記一次画像信号R、G、Bのそれぞれの彩度特性をチェックして、低彩度、中彩度、高彩度のうち、いずれか一つを示す彩度特性信号111bをマルチカラー変換部120とバックライト制御部130に同時に提供する。前記彩度特性は、前記一次画像信号R、G、Bそれぞれの階調のうち、最小階調と最大階調との比に基づいて算出される。
例えば、フル階調が256階調である時、前記一次画像信号R、G、Bが(10、10、255)であると、最小階調が10階調であり、最大階調が255階調なので、最小階調と最大階調との比は0.039であって、前記一次画像信号(10、10、255)は、高彩度特性を有する。又、前記一次画像信号R、G、Bが(200、200、200)であると、最小階調が200階調であり、最大階調が200階調なので、最小階調と最大階調との比は1であって、前記一次画像信号(200、200、200)は、低彩度特性を有する。
このように、前記一次画像信号の彩度特性がほぼ0〜1の範囲に存在する有理数(rational number)であることを勘案すると、0〜0.3の範囲に該当すると、高彩度特性を有し、0.7〜1の範囲に該当すると、低彩度特性を有すると判別できる。
マルチカラー変換部120は、前記階調特性信号111aと彩度特性信号111bに基づいて、前記一次画像信号を適応的に多色画像信号R1、G1、B1、C、M、Yに変更してデータ駆動部200に出力する。
バックライト制御部130は、前記階調特性信号111aと彩度特性信号111bに基づいて、適応的に変更される輝度制御信号131をバックライト部300に出力する。
図17は、図16の階調判別部を説明するための図である。
図17を参照すると、本発明の実施例による階調判別部112は、第1階調判別部610、第2階調判別部620、第3階調判別部630、第1合算部640、第2合算部650、第3合算部660、及び比較部670を含む。
第1階調判別部610は、データ判別部612、第1カウンタ(Hカウンタ)614、第2カウンタ(Mカウンタ)616、及び第3カウンタ(Lカウンタ)618を含み、R一次画像信号のハイ(H)、中間(M)、及びロー(L)の階調レベルの数をそれぞれカウントして、第1合算部〜第3合算部640、650、660のそれぞれに出力する。
具体的に、データ判別部612は、前記R一次画像信号が高階調レベルであるか、中階調レベルであるか、低階調レベルであるかを判別して、互いに異なる経路を通じて第1カウンタ614、第2カウンタ616、及び第3カウンタ618に出力する。即ち、前記R一次画像信号が高階調レベルの信号RHであると、第1カウンタ614に提供し、前記R一次画像信号が中階調レベルの信号RMであると、第2カウンタ616に提供し、前記R一次画像信号が低階調レベルの信号RLであると、第3カウンタ618に提供する。
第1カウンタ614は、前記高階調レベルのR一次画像信号RHが提供される毎にカウントし、第1RカウントデータGRHを第1合算部640に提供する。
第2カウンタ616は、前記中階調レベルのR一次画像信号RMが提供される毎にカウントし、第2RカウントデータGRMを第2合算部650に提供する。
第3カウンタ618は、前記低階調レベルのR一次画像信号RLが提供される毎にカウントし、第3RカウントデータGRLを第3合算部660に提供する。
第2階調判別部620は図示していないが、前記した第1階調判別部610の構成と同様にデータ判別部と、3つの第1カウンタで構成され、G一次画像信号のハイ、中間、及びロー階調レベルの数をそれぞれカウントして、第1合算部〜第3合算部640、650、660のそれぞれに出力する。即ち、第2階調判別部620は、前記高階調レベルのG一次画像信号GHのカウントされた数である第1GカウントデータGGHを第1合算部640に出力し、前記中階調レベルのG一次画像信号GMのカウントされた数である第2GカウントデータGGMを第2合算部650に出力し、前記低階調レベルのG一次画像信号GLのカウントされた数である第3GカウントデータGGLを第3合算部660に出力する。
第3階調判別部630は図示していないが、前記した第1階調判別部610の構成と同様にデータ判別部と、3つの第1カウンタで構成され、B一次画像信号のハイ、中間、及びロー階調レベルの数をそれぞれカウントして、第1合算部〜第3合算部640、650、660のそれぞれに出力する。即ち、第3階調判別部630は、前記高階調レベルのB一次画像信号BHのカウントされた数である第1BカウントデータGBHを第1合算部640に出力し、前記中階調レベルのB一次画像信号BMのカウントされた数である第2BカウントデータGBMを第2合算部650に出力し、前記低階調レベルのB一次画像信号BLのカウントされた数である第3BカウントデータGBLを第3合算部660に出力する。
第1合算部640は、前記RGB一次画像信号のそれぞれのハイ階調レベルによる数である第1RカウントデータGRH、第1GカウントデータGGH、及び第1BカウントデータGBHを合算して、第1合算データ641を比較部670に出力する。
第2合算部650は、前記RGB一次画像信号のそれぞれの中間階調レベルによる数である第2RカウントデータGRM、第2GカウントデータGGM、及び第2BカウントデータGBMを合算して、第2合算データ651を比較部670に出力する。
第3合算部660は、前記RGB一次画像信号のそれぞれのロー階調レベルによる数である第3RカウントデータGRL、第3GカウントデータGGL、及び第3BカウントデータGBLを合算して、第3合算データ661を比較部670に出力する。
比較部670は、前記第1合算データ〜第3合算データ641、651、661を比較して、前記階調特性信号111aを出力する。
図18は、前記した図16の彩度判別部114を説明するための図である。
図18を参照すると、本発明の実施例による彩度判別部114は、抽出部710、除算部720、彩度レベル比較部730、カウンティング部740、及び合算器(比較器)750を含む。
抽出部710は、前記第1一次画像信号〜第3一次画像信号のうち、最大階調に対応する一次画像信号GMAXと最小階調に対応する一次画像信号GMINを抽出して、除算部720に提供する。
除算部720は、前記最小階調に対応する一次画像信号GMINを前記最大階調に対応する一次画像信号GMAXで除算し、除算値GMIN/GMAXを彩度レベル比較部730に提供する。
彩度レベル比較部730は、前記除算部720による除算値GMIN/GMAXに基づいて、ハイ彩度レベル信号H、又はロー彩度レベル信号Lをカウンティング部740に出力する。
カウンティング部740は、ハイ彩度カウンタ(Hカウンタ)742とロー彩度カウンタ(Lカウンタ)744で構成され、前記ハイ彩度レベル信号Hをカウントして、ハイ彩度レベル信号のカウント値CHを合算器750に出力し、前記ロー彩度レベル信号Lをカウントして、ロー彩度レベル信号のカウント値CLを合算器750に出力する。
合算器750は、外部から印加される垂直同期信号Vsyncに同期して、一フレームの間前記ハイ彩度レベル信号のカウント値CHとロー彩度レベル信号のカウント値CLとの比較を通じて、ハイ又はローに対応する彩度特性信号111bを出力する。
例えば、前記ハイ彩度レベル信号のカウント値CHがロー彩度レベル信号のカウント値CLより非常に大きい場合(例えば、2倍)には、ハイに対応する彩度特性信号111bを出力する。又、前記ハイ彩度レベル信号のカウント値CHが、ロー彩度レベル信号のカウント値CLより非常に小さい場合(例えば、0.5倍)には、ローに対応する彩度特性信号111bを出力する。勿論、前記ハイ彩度レベル信号のカウント値CHとロー彩度レベル信号のカウント値CLがほぼ類似な場合には、中間に対応する彩度特性信号111bを出力することもできる。
図19は、前記した図5のマルチカラー変換部を説明するための図である。
図19を参照すると、本発明の実施例によるマルチカラー変換部120は、カラー拡張部122及び輝度補正部124で構成され、前記階調特性信号111aと彩度特性信号111bに基づいて、前記一次画像信号R、G、Bを前記多色画像信号R1、G1、B1、C、M、Yに変更して、データ駆動部200に出力する。
カラー拡張部122は、前記一次画像信号R、G、Bを一次多色画像信号R2、G2、B2、C1、M1、Y1に変換して、輝度補正部124に提供する。
輝度補正部124は、前記階調特性信号と彩度特性信号に基づいて、前記一次多色画像信号の輝度を補正して、前記多色画像信号R1、G1、B1、C、M、Yをデータ駆動部200に出力する。
以上で説明したように、一般的にマルチカラー表示は、基本的に高彩度の色が表現できる最大輝度と低彩度の色が表現できる最大輝度との差が、RGB3原色表示より大きい。これにより、高彩度の色は相対的に暗く見え、低彩度の色は明るく見えるという問題点が発生する。
しかし、本発明によると、入力される一次画像信号の階調特性と彩度特性を考慮して、マルチカラーを表示する時、一次画像信号を適応的にカラー信号の階調を変更するように処理し、光源の強度を一次画像信号によって調節する。これにより、マルチカラー表示時、高彩度の色輝度が低くなるという問題点を克服できるので、自然色に近い色を表示できる。
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離れることなく、本発明を修正または変更できる。
ピクセル構造の例を説明するための図である。 ピクセル構造の例を説明するための図である。 ピクセル構造の例を説明するための図である。 本発明の実施例による液晶表示装置を説明するための図である。 本発明による拡張されたカラー領域を説明するための図である。 本発明による彩度対階調による適応型カラー変換及び輝度増大機能を説明するための図である。 本発明による彩度対階調による適応型カラー変換及び輝度増大機能を説明するための図である。 本発明による彩度対階調による適応型カラー変換及び輝度増大機能を説明するための図である。 本発明による彩度対階調による適応型カラー変換及び輝度増大機能を説明するための図である。 本発明による彩度対階調による適応型カラー変換及び輝度増大機能を説明するための図である。 本発明による彩度対階調による適応型カラー変換及び輝度増大機能を説明するための図である。 本発明による彩度対階調による適応型カラー変換及び輝度増大機能を説明するための図である。 本発明の実施例による液晶表示装置の駆動方法を説明するための流れ図である。 本発明の実施例による液晶表示装置の駆動方法を説明するための流れ図である。 本発明の実施例による液晶表示装置の駆動方法を説明するための流れ図である。 図4の変換−制御部を説明するための図である。 図16の階調判別部を説明するための図である。 図16の彩度判別部を説明するための図である。 図5のマルチカラー変換部を説明するための図である。
符号の説明
100 変換−制御部
110 判別部
112 階調判別部
114 彩度判別部
120 マルチカラー変換部
122 カラー拡張部
124 輝度補正部
130 バックライト制御部
200 データ駆動部
300 バックライト部
400 スキャン駆動部
500 液晶パネル

Claims (30)

  1. 表示される画像の輝度調節のために人工光を用いる画像表示方法において、
    (a)外部から一次画像信号の提供を受けるステップと、
    (b)一フレームに対応する前記一次画像信号の彩度及び階調特性を判定するステップと、
    (c)前記ステップ(b)で判定された彩度及び階調特性に基づいて、適応的に前記一次画像信号を多色画像信号に変更して画像表示のために出力し、適応的に前記輝度を制御するステップと、を含み、
    前記ステップ(c)は、
    (c−1)前記ステップ(b)で高彩度及び低階調特性であると判定されると、全ての階調データに対して階調高めカラー変換動作を行い、輝度正常動作を制御するステップと、
    (c−2)前記ステップ(b)で高彩度及び高階調特性であると判定されると、全ての階調データに対して正常カラー変換動作を行い、輝度上昇動作を制御するステップと、
    (c−3)前記ステップ(b)で低彩度特性であると判定されると、全ての階調データに対して正常カラー変換動作を行い、輝度正常動作を制御するステップと、
    を含むことを特徴とする画像表示方法。
  2. 表示される画像の輝度調節のために人工光を用いる画像表示方法において、
    (a)外部から一次画像信号の提供を受けるステップと、
    (b)一フレームに対応する前記一次画像信号の彩度及び階調特性を判定するステップと、
    (c)前記ステップ(b)で判定された彩度及び階調特性に基づいて、適応的に前記一次画像信号を多色画像信号に変更して画像表示のために出力し、適応的に前記輝度を制御するステップと、を含み、
    前記ステップ(c)は、
    (c−4)前記ステップ(b)で高彩度及び低階調特性と低彩度及び低階調特性が混在されると判定されると、高彩度階調データに対して階調高めカラー変換動作を行い、低彩度階調データに対しては正常カラー変換動作を行い、輝度正常動作を制御するステップと、
    (c−5)前記ステップ(b)で高彩度及び低階調特性と低彩度及び高階調特性が混在されると判定されると、高彩度階調データに対して階調高めカラー変換動作を行い、低彩度階調データに対して正常カラー変換動作を行い、輝度正常動作を制御するステップと、
    (c−6)前記ステップ(b)で高彩度及び高階調特性と低彩度及び低階調特性が混在されると判定されると、全ての階調データに対して正常カラー変換動作を行い、輝度正常又は輝度上昇動作を制御するステップと、
    (c−7)前記ステップ(b)で高彩度及び高階調特性と低彩度及び高階調特性が混在されると判定されると、高彩度階調データに対しては階調低めカラー変換動作を行い、低彩度階調データに対しては正常カラー変換動作を行い、輝度上昇動作を制御するステップと、
    (c−8)前記ステップ(b)で高彩度及び高階調特性と低彩度及び高階調特性が混在されないと判定されると、全ての階調データに対して正常カラー変換動作を行い、輝度正常動作を制御するステップと、
    を含むことを特徴とする画像表示方法。
  3. 前記一次画像信号は、x−y色度図上のカラーガマット内で三角形を画定し、
    前記多色画像信号は、前記カラーガマット内で前記三角形領域を外れる領域に入る一つ以上の色を含み、4角以上の多角形を画定することを特徴とする請求項1または2に記載の画像表示方法。
  4. 前記一次画像信号はRGB画像信号であり、前記多色画像信号はRGBW画像信号であることを特徴とする請求項1または2に記載の画像表示方法。
  5. 前記一次画像信号はRGB画像信号であり、前記多色画像信号はRGB画像信号にC画像信号を更に含むことを特徴とする請求項1または2に記載の画像表示方法。
  6. 前記一次画像信号はRGB画像信号であり、前記多色画像信号はRGB画像信号にM画像信号を更に含むことを特徴とする請求項1または2に記載の画像表示方法。
  7. 前記一次画像信号はRGB画像信号であり、前記多色画像信号はRGB画像信号にY画像信号を更に含むことを特徴とする請求項1または2に記載の画像表示方法。
  8. 前記一次画像信号はRGB画像信号であり、前記多色画像信号はRGBCMY画像信号であることを特徴とする請求項1または2に記載の画像表示方法。
  9. 前記一次画像信号はRGB画像信号であり、前記一次画像信号の彩度は、前記RGB画像信号それぞれの階調のうち、最小階調と最大階調との比に基づいて算出されることを特徴とする請求項1または2に記載の画像表示方法。
  10. 外部から一次画像信号の提供を受け、前記一次画像信号の彩度及び階調特性に基づいて適応的に前記一次画像信号を多色画像信号に変更し出力し、適応的に輝度制御信号を出力する変換−制御部と、
    前記多色画像信号に対応するデータ信号を出力するデータ駆動部と、
    スキャン信号を順次に出力するスキャン駆動部と、
    前記スキャン信号に基づいて前記データ信号に対応する画像を表示する表示パネルと、
    前記輝度制御信号に応答して前記表示パネルに光を提供する光源部と、
    を含み、
    前記変換−制御部は、前記一次画像信号が高彩度及び低階調特性であると判定されると、前記一次画像信号の階調より高い階調の多色画像信号を出力し、輝度正常動作のための輝度制御信号を出力し、
    前記変換−制御部は、前記一次画像信号が高彩度及び高階調特性であると判定されると、前記一次画像信号の階調と同じ階調の多色画像信号を出力し、輝度上昇動作のための輝度制御信号を出力し、
    前記変換−制御部は、前記一次画像信号が低彩度特性であると判定されると、前記一次画像信号の階調と同じ階調の多色画像信号を出力し、輝度正常動作のための輝度制御信号を出力することを特徴とする表示装置。
  11. 外部から一次画像信号の提供を受け、前記一次画像信号の彩度及び階調特性に基づいて適応的に前記一次画像信号を多色画像信号に変更し出力し、適応的に輝度制御信号を出力する変換−制御部と、
    前記多色画像信号に対応するデータ信号を出力するデータ駆動部と、
    スキャン信号を順次に出力するスキャン駆動部と、
    前記スキャン信号に基づいて前記データ信号に対応する画像を表示する表示パネルと、
    前記輝度制御信号に応答して前記表示パネルに光を提供する光源部と、
    を含み、
    前記変換−制御部は、前記一次画像信号が高彩度及び低階調特性と低彩度及び低階調特性が混在すると判定されると、前記一次画像信号の高彩度階調に対しては該当階調より高い階調の多色画像信号を出力し、低彩度階調に対しては正常階調の多色画像信号を出力し、輝度正常動作のための輝度制御信号を出力し、
    前記変換−制御部は、前記一次画像信号が高彩度及び低階調特性と低彩度及び高階調特性が混在すると判定されると、前記一次画像信号の高彩度階調に対しては該当階調より高い階調の多色画像信号を出力し、低彩度階調に対しては正常階調の多色画像信号を出力し、輝度正常動作のための輝度制御信号を出力し、
    前記変換−制御部は、前記一次画像信号が高彩度及び高階調特性と低彩度及び低階調特性が混在すると判定されると、前記一次画像信号の階調と同じ階調の多色画像信号を出力し、輝度上昇動作又は輝度正常動作のための輝度制御信号を出力し、
    前記変換−制御部は、前記一次画像信号が高彩度及び高階調特性と低彩度及び高階調特性が混在すると判定されると、前記一次画像信号の高彩度階調に対してはより低い階調の多色画像信号を出力し、低彩度階調に対しては正常階調の多色画像信号を出力し、輝度上昇動作のための輝度制御信号を出力し、
    前記変換−制御部は、前記一次画像信号が高彩度及び高階調特性と低彩度及び高階調特性が混在しないと判定されると、前記一次画像信号の階調と同じ階調の多色画像信号を出力し、輝度正常動作のための輝度制御信号を出力することを特徴とする表示装置。
  12. 前記一次画像信号は、x−y色度図上のカラーガマット内で三角形を画定し、
    前記多色画像信号は、前記カラーガマット内で前記三角形領域を外れる領域にフローティングされる一つ以上の色を含み、4角以上の多角形を画定する
    ことを特徴とする請求項10または11記載の表示装置。
  13. 前記一次画像信号はRGB画像信号であり、前記多色画像信号はRGBW画像信号であることを特徴とする請求項10または11記載の表示装置。
  14. 前記一次画像信号はRGB画像信号であり、前記多色画像信号はRGBCMY画像信号であることを特徴とする請求項10または11記載の表示装置。
  15. 前記一次画像信号はRGB画像信号であり、前記一次画像信号の彩度は、前記RGB画像信号のそれぞれの階調のうち、最小階調と最大階調との比に基づいて算出されることを特徴とする請求項10または11記載の表示装置。
  16. 前記変換−制御部は、
    前記一次画像信号の彩度及び階調の程度を判別して彩度及び階調情報を出力するカラー領域分別部と、
    前記彩度及び階調情報に基づいて前記一次画像信号を前記多色画像信号に変更して出力するマルチカラー変換部と、
    前記彩度及び階調情報に基づいて前記輝度制御信号を出力する光源制御部と、
    を含むことを特徴とする請求項10または11記載の表示装置。
  17. 前記カラー領域分別部は、
    前記一次画像信号の彩度程度を判別して、前記彩度情報を出力する階調判別部と、
    前記一次画像信号の階調程度を判別して、前記階調情報を出力する彩度判別部と、
    を含むことを特徴とする請求項16記載の表示装置。
  18. 前記一次画像信号は、第1一次画像信号〜第3一次画像信号で構成され、
    前記階調判別部は、
    前記第1一次画像信号のハイ又はロー階調レベルによる数をそれぞれカウントして出力する第1階調判別部と、
    前記第2一次画像信号のハイ又はロー階調レベルによる数をそれぞれカウントして出力する第2階調判別部と、
    前記第3一次画像信号のハイ又はロー階調レベルによる数をそれぞれカウントして出力する第3階調判別部と、
    前記第1一次画像信号〜第3一次画像信号のハイ階調レベルによる数を第1合算して出力する第1合算部と、
    前記第1一次画像信号〜第3一次画像信号のロー階調レベルによる数を第2合算して出力する第2合算部と、
    前記第1合算された数と前記第2合算された数との比較を通じて、前記彩度情報を出力する比較部と、
    を含むことを特徴とする請求項17記載の表示装置。
  19. 前記第1階調判別部〜第3階調判別部のそれぞれは、
    前記一次画像信号が高階調レベルであるか、低階調レベルであるかを判別して、互いに異なる経路に出力するデータ判別部と、
    前記高階調レベルの一次画像信号が提供されるにつれてカウントする第1カウンタと、
    前記低階調レベルの一次画像信号が提供されるにつれてカウントする第2カウンタと、
    を含むことを特徴とする請求項18記載の表示装置。
  20. 前記一次画像信号は、第1一次画像信号〜第3一次画像信号で構成され、
    前記彩度判別部は、
    前記第1一次画像信号〜第3一次画像信号のうち、最大階調に対応する一次画像信号と最小階調に対応する一次画像信号を抽出する抽出部と、
    前記最小階調に対応する一次画像信号を前記最大階調に対応する一次画像信号で除算する除算部と、
    前記除算部による除算値に基づいてハイ又はロー彩度レベル信号を出力する彩度レベル比較部と、
    前記ハイ彩度レベル信号と前記ロー彩度レベル信号のそれぞれをカウントして出力するカウンタと、
    一フレームの間カウントされたハイ彩度レベル信号とロー彩度レベル信号に基づいて、ハイ又はローに対応する彩度特性信号を出力する合算部と、
    を含むことを特徴とする請求項17記載の表示装置。
  21. 前記マルチカラー変換部は、
    前記一次画像信号を一次多色画像信号に変換するカラー拡張部と、
    前記階調特性信号と彩度特性信号に基づいて、前記一次多色画像信号の輝度を補正して、前記多色画像信号を出力する輝度補正部と、を含むことを特徴とする請求項16記載の表示装置。
  22. 前記表示パネルは、一端が前記スイッチング素子に接続された液晶キャパシタと、一端が前記スイッチング素子に接続されたストレージキャパシタとを含む液晶パネルであることを特徴とする請求項10または11記載の表示装置。
  23. 多数のゲートラインと、多数のデータラインと、前記ゲートライン及びデータラインに接続されたスイッチング素子と、前記スイッチング素子に接続された画素電極とを含む表示装置の駆動装置において、
    前記ゲートラインにスキャン信号を順次に出力するスキャン駆動部と、
    前記データラインに多色画像信号を出力するデータ駆動部と、
    前記液晶パネルに光を出射する光源部と、
    外部から一次画像信号の提供を受け、前記一次画像信号の彩度及び階調特性に基づいて、適応的に前記一次画像信号を多色画像信号に変更して前記データ駆動部に出力し、適応的に輝度制御信号を前記光源部に出力する変換−制御部と、
    を含み、
    前記変換−制御部は、前記一次画像信号が高彩度及び低階調特性であると判定されると、前記一次画像信号の階調より高い階調の多色画像信号を出力し、輝度正常動作のための輝度制御信号を出力し、
    前記変換−制御部は、前記一次画像信号が高彩度及び高階調特性であると判定されると、前記一次画像信号の階調と同じ階調の多色画像信号を出力し、輝度上昇動作のための輝度制御信号を出力し、
    前記変換−制御部は、前記一次画像信号が低彩度特性であると判定されると、前記一次画像信号の階調と同じ階調の多色画像信号を出力し、輝度正常動作のための輝度制御信号を出力することを特徴とする表示装置の駆動装置。
  24. 多数のゲートラインと、多数のデータラインと、前記ゲートライン及びデータラインに接続されたスイッチング素子と、前記スイッチング素子に接続された画素電極とを含む表示装置の駆動装置において、
    前記ゲートラインにスキャン信号を順次に出力するスキャン駆動部と、
    前記データラインに多色画像信号を出力するデータ駆動部と、
    前記液晶パネルに光を出射する光源部と、
    外部から一次画像信号の提供を受け、前記一次画像信号の彩度及び階調特性に基づいて、適応的に前記一次画像信号を多色画像信号に変更して前記データ駆動部に出力し、適応的に輝度制御信号を前記光源部に出力する変換−制御部と、
    を含み、
    前記変換−制御部は、前記一次画像信号が高彩度及び低階調特性と低彩度及び低階調特性が混在すると判定されると、前記一次画像信号の高彩度階調に対しては該当階調より高い階調の多色画像信号を出力し、低彩度階調に対しては正常階調の多色画像信号を出力し、輝度正常動作のための輝度制御信号を出力し、
    前記変換−制御部は、前記一次画像信号が高彩度及び低階調特性と低彩度及び高階調特性が混在すると判定されると、前記一次画像信号の高彩度階調に対しては該当階調より高い階調の多色画像信号を出力し、低彩度階調に対しては正常階調の多色画像信号を出力し、輝度正常動作のための輝度制御信号を出力し、
    前記変換−制御部は、前記一次画像信号が高彩度及び高階調特性と低彩度及び低階調特性が混在すると判定されると、前記一次画像信号の階調と同じ階調の多色画像信号を出力し、輝度上昇動作又は輝度正常動作のための輝度制御信号を出力し、
    前記変換−制御部は、前記一次画像信号が高彩度及び高階調特性と低彩度及び高階調特性が混在すると判定されると、前記一次画像信号の高彩度階調に対してはより低い階調の多色画像信号を出力し、低彩度階調に対しては正常階調の多色画像信号を出力し、輝度上昇動作のための輝度制御信号を出力し、
    前記変換−制御部は、前記一次画像信号が高彩度及び高階調特性と低彩度及び高階調特性が混在しないと判定されると、前記一次画像信号の階調と同じ階調の多色画像信号を出力し、輝度正常動作のための輝度制御信号を出力することを特徴とする表示装置の駆動装置。
  25. 前記一次画像信号は、x−y色度図上のカラーガマット内で三角形を画定し、
    前記多色画像信号は、前記カラーガマット内で前記三角形領域を外れる領域に入る一つ以上の色を含み、4角以上の多角形を画定する
    ことを特徴とする請求項23または24に記載の表示装置の駆動装置。
  26. 前記一次画像信号はRGB画像信号であり、
    前記一次画像信号の彩度は、前記RGB画像信号のそれぞれの階調のうち、最小階調と最大階調との比に基づいて算出される
    ことを特徴とする請求項23または24に記載の表示装置の駆動装置。
  27. 表示パネルと、前記表示パネルに光を出射する光源部と、前記表示パネルにスキャン信号を出力するスキャン駆動部と、前記表示パネルに画像信号を出力するデータ駆動部とを含む表示装置の駆動方法において、
    (a)外部から提供されるタイミング信号と一次画像信号に基づいて、前記一次画像信号の彩度及び階調特性をチェックするステップと、
    (b)前記ステップ(a)でチェックされた彩度及び階調特性を考慮して前記一次画像信号を変更した多色画像信号と輝度制御信号を出力するステップと、
    (c)前記多色画像信号に対応する電圧を前記表示パネルのデータラインに出力するステップと、
    (d)前記輝度制御信号に基づいて前記光源部を制御して、前記表示パネルに光を出射するステップと、
    を含み、
    前記ステップ(b)は、
    (b−1)前記ステップ(a)で高彩度及び低階調特性であると判定されると、前記一次画像信号の階調より高い階調の多色画像信号を出力し、輝度正常動作のための輝度制御信号を出力するステップと、
    (b−2)前記ステップ(a)で高彩度及び高階調特性であると判定されると、前記一次画像信号の階調と同じ階調の多色画像信号を出力し、輝度上昇動作のための輝度制御信号を出力するステップと、
    (b−3)前記ステップ(a)で低彩度特性であると判定されると、前記一次画像信号の階調と同じ階調の多色画像信号を出力し、輝度正常動作のための輝度制御信号を出力するステップとを含むことを特徴とする表示装置の駆動方法。
  28. 表示パネルと、前記表示パネルに光を出射する光源部と、前記表示パネルにスキャン信号を出力するスキャン駆動部と、前記表示パネルに画像信号を出力するデータ駆動部とを含む表示装置の駆動方法において、
    (a)外部から提供されるタイミング信号と一次画像信号に基づいて、前記一次画像信号の彩度及び階調特性をチェックするステップと、
    (b)前記ステップ(a)でチェックされた彩度及び階調特性を考慮して前記一次画像信号を変更した多色画像信号と輝度制御信号を出力するステップと、
    (c)前記多色画像信号に対応する電圧を前記表示パネルのデータラインに出力するステップと、
    (d)前記輝度制御信号に基づいて前記光源部を制御して、前記表示パネルに光を出射するステップと、
    を含み、
    前記ステップ(b)は、
    (b−4)前記ステップ(a)で高彩度及び低階調特性と低彩度及び低階調特性が混在されると判定されると、前記一次画像信号の高彩度階調に対しては該当階調より高い階調の多色画像信号を出力し、低彩度階調に対しては正常階調の多色画像信号を出力し、輝度正常動作のための輝度制御信号を出力するステップと、
    (b−5)前記ステップ(a)で高彩度及び低階調特性と低彩度及び高階調特性が混在されると判定されると、前記一次画像信号の高彩度階調に対しては該当階調より高い階調の多色画像信号を出力し、低彩度階調に対しては正常階調の多色画像信号を出力し、輝度正常動作のための輝度制御信号を出力するステップと、
    (b−6)前記ステップ(a)で高彩度及び高階調特性と低彩度及び低階調特性が混在されると判定されると、前記一次画像信号の階調と同じ階調の多色画像信号を出力し、輝度上昇動作又は輝度正常動作のための輝度制御信号を出力するステップと、
    (b−7)前記ステップ(a)で高彩度及び高階調特性と低彩度及び高階調特性が混在されると判定されると、前記一次画像信号の高彩度階調に対してはより低い階調の多色画像信号を出力し、低彩度階調に対しては正常階調の多色画像信号を出力し、輝度上昇動作のための輝度制御信号を出力するステップと、
    (b−8)前記ステップ(a)で高彩度及び高階調特性と低彩度及び高階調特性が混在されないと判定されると、前記一次画像信号の階調と同じ階調の多色画像信号を出力し、輝度正常動作のための輝度制御信号を出力するステップと、
    を含むことを特徴とする表示装置の駆動方法。
  29. 前記一次画像信号は、x−y色度図上のカラーガマット内で三角形を画定し、
    前記多色画像信号は、前記カラーガマット内で前記三角形領域を外れる領域にフローティングされる一つ以上の色を含み、4角以上の多角形を画定する
    ことを特徴とする請求項27または28に記載の表示装置の駆動方法。
  30. 前記一次画像信号はRGB画像信号であり、
    前記一次画像信号の彩度は、前記RGB画像信号のそれぞれの階調のうち、最小階調と最大階調との比に基づいて算出される
    ことを特徴とする請求項27または28に記載の表示装置の駆動方法。
JP2004315108A 2004-02-23 2004-10-29 画像表示方法及び表示装置並びにその駆動装置及び方法 Expired - Fee Related JP4679876B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040011956A KR101058125B1 (ko) 2004-02-23 2004-02-23 화상 표시 방법 및 표시 장치와, 이의 구동 장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005242300A JP2005242300A (ja) 2005-09-08
JP4679876B2 true JP4679876B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=34747932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004315108A Expired - Fee Related JP4679876B2 (ja) 2004-02-23 2004-10-29 画像表示方法及び表示装置並びにその駆動装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7167150B2 (ja)
EP (1) EP1569195B1 (ja)
JP (1) JP4679876B2 (ja)
KR (1) KR101058125B1 (ja)
CN (1) CN100483505C (ja)
TW (1) TWI366812B (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8432341B2 (en) * 2003-11-01 2013-04-30 Silicon Quest Kabushiki-Kaisha Color sequence control for video display apparatus
KR101058456B1 (ko) * 2003-12-29 2011-08-24 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 및 그 구동방법
JP4610562B2 (ja) * 2004-08-19 2011-01-12 シャープ株式会社 多原色表示装置及び液晶表示装置
WO2006025120A1 (ja) * 2004-09-01 2006-03-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 画像表示装置および画像表示方法
JP2008064771A (ja) * 2004-12-27 2008-03-21 Sharp Corp 表示パネルの駆動装置、それを備えた表示装置及び表示パネルの駆動方法、並びにプログラム、記録媒体
TW200623001A (en) * 2004-12-31 2006-07-01 Wintek Corp Image-processing device and method for enhancing the luminance and the image quality of display panels
KR101229886B1 (ko) * 2005-04-04 2013-02-07 삼성디스플레이 주식회사 저비용 색역 매핑 알고리즘을 구현하기 위한 시스템과 방법
JP5066327B2 (ja) * 2005-06-28 2012-11-07 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置
KR101131302B1 (ko) 2005-06-28 2012-03-30 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
JP4120674B2 (ja) * 2005-09-09 2008-07-16 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP2007108615A (ja) * 2005-09-13 2007-04-26 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、および電子機器
JP4380617B2 (ja) 2005-10-12 2009-12-09 セイコーエプソン株式会社 階調変換特性決定装置、階調変換特性決定方法、階調変換特性決定プログラム、画像処理装置、及び画像表示装置
TWI323872B (en) * 2006-01-19 2010-04-21 Au Optronics Corp Active matrix organic light emitting diode display and driving method thereof
CN101454820B (zh) * 2006-05-24 2013-06-19 皇家飞利浦电子股份有限公司 确定最优背光的装置和方法
US8605017B2 (en) 2006-06-02 2013-12-10 Samsung Display Co., Ltd. High dynamic contrast display system having multiple segmented backlight
WO2008012969A1 (fr) * 2006-07-25 2008-01-31 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage à couleurs d'origine multiples
JP4475268B2 (ja) * 2006-10-27 2010-06-09 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置、画像表示方法、画像表示プログラム、及び画像表示プログラムを記録した記録媒体、並びに電子機器
US7766490B2 (en) * 2006-12-13 2010-08-03 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Multi-color primary light generation in a projection system using LEDs
EP2126884B1 (en) 2007-01-26 2015-05-06 TP Vision Holding B.V. A system, method, and computer-readable medium for displaying light radiation
JP2008242330A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Toshiba Corp バックライト制御装置及びバックライト制御方法
CN101663702B (zh) * 2007-06-25 2013-05-08 夏普株式会社 彩色显示装置的驱动控制电路及驱动控制方法
KR101329125B1 (ko) * 2007-08-13 2013-11-14 삼성전자주식회사 RGB-to-RGBW 컬러 분해 방법 및 시스템
KR101329140B1 (ko) * 2007-08-27 2013-11-14 삼성전자주식회사 Rgbw 영상 신호의 채도 향상 시스템 및 방법
TWI400683B (zh) * 2008-05-29 2013-07-01 Innolux Corp 液晶顯示器與驅動方法
EP2180461A1 (en) * 2008-10-23 2010-04-28 TPO Displays Corp. Method of color gamut mapping of color input values of input image pixels of an input image to RGBW output values for an RGBW display, display module, display controller and apparatus using such method
KR101536216B1 (ko) * 2008-11-21 2015-07-14 삼성디스플레이 주식회사 광원 구동 방법, 이를 수행하기 위한 표시 장치 및 이 표시장치의 구동 방법
KR101322034B1 (ko) * 2008-12-24 2013-10-25 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동방법
JP5195492B2 (ja) * 2009-02-16 2013-05-08 カシオ計算機株式会社 表示装置及びその駆動方法
KR101025801B1 (ko) * 2009-07-13 2011-04-04 주식회사 티엘아이 알지비 데이터의 분포범위를 확장하여 디스플레이 영상의 명암비를 개선하는 액정표시장치
JP5301681B2 (ja) * 2009-11-20 2013-09-25 シャープ株式会社 液晶表示装置
US8922603B2 (en) 2010-01-28 2014-12-30 Sharp Kabushiki Kaisha Multi-primary color display device
JP2011164464A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Sharp Corp 表示装置
US9165494B2 (en) * 2010-12-28 2015-10-20 Sharp Kabushiki Kaisha Signal conversion circuit and multi-primary color liquid crystal display device comprising same
JPWO2012137753A1 (ja) * 2011-04-07 2014-07-28 シャープ株式会社 表示装置および表示装置の制御方法
JP2015082024A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置、表示装置の駆動方法及び電子機器
JP2015082021A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置、表示装置の駆動方法及び電子機器
KR102081133B1 (ko) * 2013-12-30 2020-04-14 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 다이오드 표시 장치의 휘도 제어 방법 및 장치
US9691338B2 (en) 2014-11-25 2017-06-27 Japan Display Inc. Liquid crystal display device
JP2016114789A (ja) 2014-12-15 2016-06-23 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及び色変換方法
JP2016161921A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置、電子機器及び表示装置の駆動方法
CN104732909A (zh) * 2015-04-09 2015-06-24 京东方科技集团股份有限公司 图像转换方法、信号源装置以及显示驱动装置
US10257526B2 (en) * 2015-05-01 2019-04-09 Disney Enterprises, Inc. Perceptual color transformations for wide color gamut video coding
US20190110055A1 (en) * 2017-10-11 2019-04-11 HKC Corporation Limited Picture storage method and display panel

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001209047A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2001306023A (ja) * 2000-04-18 2001-11-02 Seiko Epson Corp 画像表示装置
JP2002029531A (ja) * 2000-07-19 2002-01-29 Norio Ohashi 自立開口、折り畳み可能な容器
JP2002149116A (ja) * 2000-10-30 2002-05-24 Koninkl Philips Electronics Nv 液晶表示装置
JP2003099010A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Sharp Corp 映像表示装置および映像表示方法
JP2003241714A (ja) * 2001-12-13 2003-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置の駆動方法及び表示装置
JP2004054250A (ja) * 2002-05-29 2004-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示方法及びその装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08248410A (ja) * 1995-03-15 1996-09-27 Toshiba Corp カラー画像表示装置
US6140986A (en) * 1997-02-13 2000-10-31 Micron Technology, Inc. Combined monochrome and color display
TW482992B (en) * 1999-09-24 2002-04-11 Semiconductor Energy Lab El display device and driving method thereof
JP3433406B2 (ja) * 1999-10-18 2003-08-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ホワイトポイント調整方法、カラー画像処理方法、ホワイトポイント調整装置、および液晶表示装置
KR100712471B1 (ko) * 2000-11-09 2007-04-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 시분할 방식 액정표시장치 및 그의 컬러영상표시방법
KR100726131B1 (ko) * 2000-11-20 2007-06-12 엘지.필립스 엘시디 주식회사 시분할방식의 액정표시장치의 컬러영상표시 방법
US6762742B2 (en) * 2000-12-29 2004-07-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for automatic brightness control for use in liquid crystal display device
CN100407276C (zh) * 2001-06-11 2008-07-30 格诺色彩技术有限公司 用于彩色显示的设备、***和方法
US7019736B2 (en) * 2002-03-20 2006-03-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for image display
JP3964431B2 (ja) * 2002-04-26 2007-08-22 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート バックライト調節及び映像信号の適応変換による消費電力減少装置及びその方法
EP1367558A3 (en) * 2002-05-29 2008-08-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display method and apparatus comprising luminance adjustment of a light source
US7348957B2 (en) * 2003-02-14 2008-03-25 Intel Corporation Real-time dynamic design of liquid crystal display (LCD) panel power management through brightness control

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001209047A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2001306023A (ja) * 2000-04-18 2001-11-02 Seiko Epson Corp 画像表示装置
JP2002029531A (ja) * 2000-07-19 2002-01-29 Norio Ohashi 自立開口、折り畳み可能な容器
JP2002149116A (ja) * 2000-10-30 2002-05-24 Koninkl Philips Electronics Nv 液晶表示装置
JP2003099010A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Sharp Corp 映像表示装置および映像表示方法
JP2003241714A (ja) * 2001-12-13 2003-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置の駆動方法及び表示装置
JP2004054250A (ja) * 2002-05-29 2004-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101058125B1 (ko) 2011-08-24
EP1569195A2 (en) 2005-08-31
US20050184998A1 (en) 2005-08-25
EP1569195B1 (en) 2012-05-23
CN1661664A (zh) 2005-08-31
EP1569195A3 (en) 2006-12-27
TW200529149A (en) 2005-09-01
CN100483505C (zh) 2009-04-29
JP2005242300A (ja) 2005-09-08
US7167150B2 (en) 2007-01-23
KR20050083440A (ko) 2005-08-26
TWI366812B (en) 2012-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4679876B2 (ja) 画像表示方法及び表示装置並びにその駆動装置及び方法
US11056050B2 (en) Display unit, image processing unit, and display method for improving image quality
JP5368499B2 (ja) 属性を向上させるカラー表示装置および方法
KR102118576B1 (ko) 표시 장치, 데이터 처리 장치 및 데이터 처리 방법
KR101588336B1 (ko) 데이터 처리 방법 및 이를 수행하기 위한 표시 장치
CN108447449B (zh) 信号处理方法及显示装置
JP5595516B2 (ja) 画像データ・ブロックの統計的属性を使ったバックライト制御のための方法およびシステム
JP4845825B2 (ja) 多色表示装置
JP5124051B1 (ja) 表示装置
JP5116849B2 (ja) 画像表示装置および画像表示方法
KR100772906B1 (ko) 영상신호 표시 방법 및 장치
JPWO2011102343A1 (ja) 表示装置
TW200807392A (en) Multiprimary color display with dynamic gamut mapping
JPWO2012137819A1 (ja) 表示装置、及び表示方法
KR20120057498A (ko) 영상표시장치 및 그 구동방법
KR101870677B1 (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20050026346A (ko) 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
JP2016503513A (ja) フレーム固有の複合構成色を利用したディスプレイ装置
CN110599938B (zh) 一种显示面板及画面显示方法
US9172933B2 (en) Correcting anamolous texture and feature width effects in a display that uses a multi primary color unit scheme
JP2005134866A (ja) カラー表示装置、色補正方法および色補正プログラム
KR102423052B1 (ko) 개용 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR102301925B1 (ko) 톤 맵핑 방법과 이를 이용한 표시장치
JP2010250193A (ja) 映像表示装置
KR20180023085A (ko) 표시 장치의 구동 방법 및 이를 수행하는 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060105

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees