JP4672550B2 - 角膜特性測定装置 - Google Patents

角膜特性測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4672550B2
JP4672550B2 JP2005501410A JP2005501410A JP4672550B2 JP 4672550 B2 JP4672550 B2 JP 4672550B2 JP 2005501410 A JP2005501410 A JP 2005501410A JP 2005501410 A JP2005501410 A JP 2005501410A JP 4672550 B2 JP4672550 B2 JP 4672550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lens
signal
reflected
focus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005501410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006502834A (ja
Inventor
ジェシー・エイチ・シェイヴァー
Original Assignee
キャンベル・サイエンス・グループ・インコーポレーテッド
ジェシー・エイチ・シェイヴァー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キャンベル・サイエンス・グループ・インコーポレーテッド, ジェシー・エイチ・シェイヴァー filed Critical キャンベル・サイエンス・グループ・インコーポレーテッド
Publication of JP2006502834A publication Critical patent/JP2006502834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4672550B2 publication Critical patent/JP4672550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0052Optical details of the image generation
    • G02B21/0056Optical details of the image generation based on optical coherence, e.g. phase-contrast arrangements, interference arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/1005Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring distances inside the eye, e.g. thickness of the cornea
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/028Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by measuring lateral position of a boundary of the object
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0028Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders specially adapted for specific applications, e.g. for endoscopes, ophthalmoscopes, attachments to conventional microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/16Beam splitting or combining systems used as aids for focusing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、角膜特性測定装置に関する。
目の特性の測定は、適切な目のケアを提供する上で有用である。例えば、目の測定は、目組織の一部が患者の視力を強化するため除去される例えばLASIK等の屈折手術で有用であってきた。更には、測定は、目を研究し、目の疾患を診断する際に有用である。
屈折手術では、角膜の厚さは、目の組織をどのくらい除去すればよいかを決定する際に重要なパラメータとなる。角膜の厚さは、診断、予後、医療及び外科処置、並びに、例えば緑内障等の他の条件の監視においても価値がある。測厚器として知られた装置(又は、代用としてパコメーター)が、角膜の厚さを測定するため使用される。
角膜の濁りは、目の取り扱いや研究で測定、使用される別の特性である。角膜の濁りは、角膜透明度の変性から生じ、これは視力に負の影響を与え得る。例えば、斑紋角膜ジストロフィー、水痘性角膜症、円錐角膜、管腔欠乏症(マウス内)、細菌感染症、内皮傷害等、多くの目の疾患は、角膜の濁りに寄与するものと考えられている。更には、濁りは、外科処置又は傷害の後に形成され得る。
目の特性を測定する一つの装置は、超音波プローブである。超音波プローブは、測定データ、典型的には特定の位置での角膜の厚さの測定値を得るため音波を使用する。プローブは、一般に測定中に角膜と接触し、患者に苦痛を引き起こす。更には、超音波プローブを使用する測定プロセスは、正確な結果を達成する上で多数の測定値が必要となる場合には数分を要する。超音波測厚の精度は、角膜組織における音波速度の正確な知識に依存している。該音波速度は、様々な目において毎分1200mから2000mの範囲に及んでいる。最終的には、角膜表面に対する測定軸の垂直を確実にすることは困難である。垂直の欠如は、誤って大きな測定値の結果となる可能性がある。
目の特性を測定する別の装置は、角膜共晶顕微鏡である。共晶顕微鏡は、角膜等の実体の小さい領域を照明し、このとき平行化光源は、対物レンズを通って、レンズの焦点領域における小さい体積の空間へと合焦される。合焦体積と共焦である検出器は、合焦領域から後方散乱若しくは反射された光を検出する。見ることができる組織構造画像は、共焦顕微鏡により形成される。共焦顕微鏡の一つの欠点は、それらが非常に高価で複雑であるということである。かくして、共焦顕微鏡は、目の測定値を提供するために容易に利用可能ではない。加えて、共焦顕微鏡は、大型で嵩張る装置であり、維持、整列及び輸送するのが困難となり得る。共焦顕微鏡は、顕微鏡が角膜に接触し、顕微鏡の光源が明るいという事実に起因して患者に苦痛を引き起こし得る。また、測定時間は、数分継続し得る。
角膜共焦顕微鏡では、画像から検出器により検出された信号は、角膜の厚さ又は不透明度を測定するため分析され、角膜の詳細形状画像又は断層撮影画像を発生するため更に使用することができる。共焦顕微鏡を使用して撮影された角膜の画像は、角膜の濁りの視覚的表現を更に提供することができる。
想像できるように、角膜の濁りの定量化システムは、診断上、及び、様々な実験処置又は防止プロトコルの評価において有用である。濁り定量化のための多数のそのような方法が開発された。臨床上では、濁りは、「細隙灯」試験により評価される。この評価では、0から4までのスケールでランクされ、0が通常であり、4が非常に厳しい状態を表している。しかし、このスケールは、主観的であり、角膜濁りの量を粗くしか定義していない。
上述のように、目の様々な特性、例えば厚さや濁り等を測定することができる低コストの装置を持つことが望ましい。更には、角膜濁りの標準化が、実験、報告、及び、角膜濁りの分析を更に援助することが望ましい。
物体の特性を測定するための装置が提供される。本装置は、光を発生するための光源と、該光を平行化するための平行化レンズと、を備える。一実施例では、多測定点のパターンが光から形成される。例えばホログラム又は格子等のフィルターを、干渉効果を介して光から幾つかのポイントの画像を形成するため使用することができる。ピンホールの構成を、多焦点領域の同時測定用の多点の画像源を形成するため使用することもできる。
固定レンズは、フィルターからの光を平行化する。対物レンズは、平行化された光を受け取り、振動態様で光を合焦させるように構成されている。一実施例では、対物レンズは、分析下で当該物体に対して振動し、光を該物体へと(又は、合焦領域の走査が進行するとき非常に反射性の高い表面及びインターフェースへと)伝達、合焦させるように構成されている。当該物体における1又は複数の合焦領域から反射された光の一部分は、対物レンズにより有効に再度平行化され、元の経路に沿って逆方向に差し向けられ、(ビームスプリッター又は光ファイバーカプラーの使用によって)部分的に偏向される。この反射光は、合焦領域(又は、ホログラム及び多センサーアレイが多点を同時に分析するため使用される場合には、複数の合焦領域)における物体の特性を示す信号を提供する。合焦領域とは異なるポイントから反射された光の一部分は、共焦原理に従って、適切な空間フィルターの使用により却下される。
また、本発明の別の態様として、角膜の特性を定量的に測定するための方法が提供される。本方法は、光を発生し、第1のレンズを用いて該光を平行化する、各工程を備える。第1のレンズからの光は、第2のレンズを用いて、角膜の合焦領域へと合焦される。合焦領域から反射した光の一部分が検出され、反射光の一部分を示す信号が提供される。
角膜の濁りを定量化するため、既知の濁度値を有する一連の標準参照容器が当該装置を用いて測定される。該既知の濁度値は、測定された信号強度に各々対応する。次に、又は、その代わりに前記した例の前に、器具の作動特性が一定であると仮定できる時間フレーム内に同じ作動パラメータの下で同じ装置を使用して角膜の濁度が測定される。全ての測定がなされた後、当該測定が分析され、比較され、標準溶液の測定からの標準濁度スケールに比較されたその信号強度の適切な補間に従って、角膜の濁度の値が割り当てられる。
本発明の更に別の態様では、与えられた装置に適切な副標準キットが提供される。これにより、例えば外来患者診療所等、主要な標準キットでは扱い難い環境で、より便利に、正確な器具の較正を実証することができる。副標準キットサンプルは、例えば厚さ等の、濁りとは異なる特性のための標準規格として機能することもできる。例えば、プレートが一定の厚さ及び/又は不透明度を持ち、両方の特性の測定のための同時的較正を提供することができる。
図1に概略示された装置10を、サンプル12の厚さ及び/又は不透明度を示す信号を提供するため組み立てることができる。装置10は、光源14(ここでは、可視光ダイオードレーザーであるが、本願で定義される光は、電磁放射として幅広く定義されており、可視及び/又は不可視、コヒーレント及び/又は非コヒーレントであってもよい)を備え、当該光は、画像を形成するため、最初に、例えばピンホール、ホログラム又は必要に応じた画像発生する他の適切な手段等のフィルター15を通過する。任意種類の画像又は多数の合焦スポットを、後述されるように使用することができる。光源14により生成された光は、例えば、ダイオードレーザー、可視光及び/又は白色発光ダイオード又は赤外発光ダイオード、又は、従来の電球から放射されることができる。
当該光は、光の一部分を偏向させるスプリッター16を通過する。スプリッター16は、ビームスプリッター立方体、光ファイバーカプラー、又は、他の構成要素であってもよい。スプリッター16を偏向されずに通過した光は、レンズ18を通過し、該レンズは当該光を平行化し、それを走査レンズ20に送る。レンズ20は、最終的な対物レンズ、又は、最終的な対物レンズの前段の単なる走査要素のいずれであってもよい。アクチュエータ22は、運動軸に沿って多数の測定結果が、短期間内に得られるようにレンズ20を作動させるため、及び、サンプル12を通した光を合焦させるため設けられている。一実施例では、レンズ20は、平行化された光ビームの軸線に沿ってサンプル12に向かう方向(及びサンプルから離れる方向)に作動される。
なお、静止型対物レンズも使用することができる。角膜を通して走査するため、対物レンズ、高い色収差特性を備えた対物レンズを使用するべきであり、光源は、サンプル中の異なる焦点へと屈折される様々な周波数の光を提供するべきである。加えて、様々に異なる周波数の光を検出するように構成された多要素検出器を使用するべきである。代替の実施例では、格子−プリズム結合体(GRISMとして知られている)を、角膜を通して走査するため使用することができる。
サンプル12内の合焦領域から反射した光は、スプリッター16内の反射器24へと反射し戻される。反射器24は、反射光のパラメータが検知されるように光をセンサー26へと反射する。例えば、センサー26は、適切に小さい、活性要素、又は、任意の検出器若しくは検出器アレイを備えていてもよい。これは、光源14からの元々の光形態に対する適切な空間フィルター機能を備えている。センサー26は、サンプル12の厚さ及び/又は不透明度を示す一つの信号(又は複数の信号)を信号処理モジュール28に提供する。信号処理モジュール28は、センサー26から受信した信号が与えられると、サンプル12の厚さ及び/又は不透明度を計算する。ディスプレイ27又は他のレンダリング装置を信号処理モジュール28に連結することができ、信号処理モジュール28からの計算の出力を表示するように構成されている。
一実施例では、レンズ18及び/又は20は、ダイオードレーザーによる検出用途、特にCD−ROMヘッド及びレーザーポインターのための平行化及び対物レンズとして元々設計されたものに類似した。プラスチック製非球面レンズである。低コストのプラスチックレンズの幅広い選択が利用可能である。これらのレンズは、2つの理由のために有用である。第1に、プラスチック製レンズの低質量は、数十乃至数百ヘルツの範囲で、高周波数走査を可能にする。この特徴は、ハンドヘルド式装置で重要となり得る。オペレータの手、器具及び角膜の間でほとんど相対運動が発生しないタイムスケールで測定がなすことができるからである。第2には、これらの最適化された非球面レンズは、共焦光学的切片法を首尾良く提供する高い開口数を有する。
共焦光学系の軸解像度は、開口数(NA)として知られているレンズの特性により大方支配される。軸上解像度は妥協され得るが、任意サイズのNAを使用することができる。十分技術的に作られた検出器の回路を用いた場合、より低いNAのレンズを使用することができる。高いNAのレンズは、解像度を高くするが、高いNAのレンズの一つの欠点は、作動距離(WD)がより短くなることである。一実施例では、約3mmの作動距離の装置は、0.47NAのレンズを用いて達成することができる。その一方で、約8.3mmのWDを0.22NAのレンズと合致させることができる。この作動距離は、超音波器具、並びに、主要な機能を達成するため遥かに複雑な対物レンズを必要とする現在の共焦器具と接触することと比較すると改善されている。
適切なフィードバック機構を、本装置が作動距離に対応する作動の適切な範囲にあるということを本装置のオペレータに通知するため用いることができる。例えば、フィードバックは、センサー26により検出された信号に聴覚的又は視覚的に基づくことができる。信号処理モジュール28は、信頼性のある信号がセンサー26から受信されたときオペレータに適切なフィードバックを提供することができる。測定されるべき対象が当該装置の作動距離の外側にある場合、信頼性の低い、即ち弱い信号がセンサー26により受信される。
本発明の別の実施例では、器具の目標先端を、眼圧計の形態による角膜厚さ及び眼内圧力の同時的又はほとんど同時的な測定のための圧平眼圧器具に一体化してもよい。同じ器具で圧力及び厚さの測定結果を提供することは、時間を節約し、特に、緑内障等の疾患に関して、圧力及び厚さの間の相関関係を展開することを援助する。
アクチュエータ22は、電子回路により駆動される機械式発信器であってもよい。一実施例では、図2に示されるように、アクチュエータ22は、電磁力相互作用を介して100Hzを超える率でレンズ20を走査するための信号を提供する駆動回路30を備えている。機械的振動の速度は、走査機構の機械的及び物理的特性により支配される。データ取得システムが迅速検出を支持することができる場合には、より高い速度が一般には望ましい。駆動回路30は、コイル35を駆動するため、例えば555タイマー等の発信制御器と、出力トランジスターと、を備える。代替例として、発振制御器は、初期のキック式インパルスをコイルに提供し、信頼性の高い、自己校正式高調波共鳴振動を提供するため、レンズ20に連結されたアーマチャーへと組み込まれた電磁トリガー式制御の枠組みに基づくことができる。この走査は、装置10が、短期間(数秒単位又は1秒の数分の一単位の測定)で多数のデータポイントを生成することを可能にする。レンズ20は、平行化光に関して軸方向に移動するので、レンズ20の焦点は、サンプル12を通って移動する。
前述したように、本装置は、数十乃至数百Hzの周波数で軸方向に沿って対物レンズ20を数ミリメートルの距離に亘って走査することができる。この走査は、例えば、スプリング鋼鉄又は類似材料の一部品等のアーマチャー32にレンズ20を取り付け、次に、駆動回路30により駆動された電磁コイル35と、取り付けられた永久磁石36との使用を通して、その自然周波数で、発信器を打ち付けることにより、容易に達成される。単一のアーマチャーの代わりに、多数並列アーマチャーの設計を、走査の並進運動の直線性を増大させるため使用することができる。代替例として、例えばコイルスプリング若しくはベローズスプリング等の他のスプリング形式を使用することができる。異なるスプリング形状が、走査速度、装置形状を変えるため有利となり得、又は、装置を製造し、組み立て、整列することができる容易さに有利となり得る。例えば、ボイスコイルモーター、回転モーターやカムシャフト機構等の他の構成、又は、圧電アクチュエータも可能であるが、スプリング走査構成が、音叉に類似して、簡単で安定している。構成部品が、走査を達成するように当該回路を構成することが簡単で安価である。その構成部品は、オーディオ回路又は電子機械式クロックに見出される簡単な構成部品に非常に類似しているからである。オーディオ信号が特定の構成の共鳴周波数を見出すために使用され、簡単な矩形波発振器も使用された。これらの回路は、555タイマーICと、ボイスコイルを通って流れる電流を制御する小型出力トランジスターとに基づいているが、パルスコード変調のより精錬された形態も可能である。電磁駆動式スキャナは、コスト、調整可能性、簡単さ、信頼性、速度、及び、ハンドヘルド式装置に必要となる低出力消費といった観点で利点を有する。
走査アーマチャー32の物理的位置は、別個のデータトラックとして(光学手段,磁気手段、容量的手段、ホール効果センサー、又は、他の任意の手段を介して)監視され記録されるか、又は、単に、精度の高い製造を通して達成され、既知の厚さの物体の測定を通して実証された、十分に特徴付けられた運動のいずれであってもよい。レンズ20の位置を測定し、レンズ20の位置を示す出力を信号処理モジュール28に提供するため、適切な位置センサー29を設けることができる。装置10が、サンプル12、特に角膜を通って走査するとき、前表面及び後表面に対応する領域は、明るく、反射的となる。センサー26により受け取られた画像は、様々に異なる輝度値に対応する。
1つ又は複数の値が焦点深度の関数としてプロットされるとき、その結果、図3に示されるような特性曲線が生じる。当該曲線は、単一走査、又は、平均化された多数走査を代表して表すことができる。図3では、外皮組織(角膜の細胞の最外側層)及び内皮組織(角膜の最内側層)の両方が、ピーク40及び42として表された比較的大きいピークを各々生成する。ピーク40及び42の間の距離44は、当該信号を発した走査機構の運動及び光学的特性が知られているとき、角膜厚さの正確な測定値を提供する。一実施例では、信号処理モジュール28は、当該ピークの高さ及び位置を計算するためのアルゴリズムを備えるコンピュータである。信号処理モジュール28は、ディスプレイ27上にその結果を提供することができる。当業者により認められるように、アナログ回路、又は、アナログ及びデジタル回路の組み合わせを、信号処理及び予備的処理のため使用することができる。更には、信号処理モジュール28は、センサー26から受信した信号を収集し、格納し、分析する従来の計算環境で実現されてもよい。
所望ならば、3以上の光ファイバーチップの構成を、3以上の信号を形成する光源14として使用することができる。類似の画像を、ホログラム又はピンホールアレイで実現することができる。例えば、光ファイバーチップを備えた光分配システムは、光源14及びセンサー26の両方として機能する。光源14及びセンサー26の両方として機能する光ファイバーチップは、耐久性の高い自動調整式設計を提供し、ビームスプリッターは、本実施例における融着接続式ファイバーカプラーにより代用することもできる。一実施例では、62ミクロンのコアを有する多モードファイバーが使用される。別の実施例は、8ミクロンのコアを有する単一モードファイバーを使用する。
図4は、光源及び検出器として光ファイバーカプラー51を使用する装置50の概略図を示している。一実施例では、融着接続式光ファイバーカプラーは、光源及び検出器が共焦であることを確実にするため、単一構成部品内で光源及び検出器を自動整列させることができる。加えて、耐久性の高い単一部品は、作業中の整列の破壊を防止する。図1における構成部品は、図4においても同様に付番されている。図示の実施例では、3つのファイバー連結レーザーダイオード52、54、56が、3つの2X1ファイバースプリッター58、60及び62に各々光を放射する。ファイバースプリッター58、60及び62から偏向されなかった光は、ファイバー(ピンホールとして機能する)を介して固定レンズ18へと通される。ファイバースプリッターからの光は、サンプル12内の(正三角形の頂点を形成し得る)3つのスポット上に合焦され、レンズ20が、サンプル12を介して焦点に合焦させる。サンプル12から反射された光は、スプリッター58、60及び62に各々連結された3つのファイバー連結式光検出器64、66及び68により検出される。光検出器64、66及び68は、信号を信号処理モジュール28に提供する。検出器により検知された戻り信号の間の相対位相誤差を、装置50が保持されている角度を決定するため使用することができる。装置50が保持されている角度を修正するため信号処理モジュール28により計算をすることができる。
3次元多点測定法(3d三角測量)が、超音波技術を超えた利点を有する。単に一つの合焦スポットを使用する代わりに、3つ以上の合焦スポットを同期して角膜を通した振動態様で合焦させることができる。表面法線ベクトルに対して斜めの角度でサンプル12を通して3つの合焦スポットを振動させることにより発生させることができるように、3つのスポット(70、72及び74)が示されている。光学系は、これらのスポットが、3次元空間内で正三角形の頂点を形成し、これにより平面を画定するようになっている。目的走査の軸が角膜の平面に直角(垂直)である場合、3つの信号は同一位相となる。しかし、プローブが完全に整列していない場合(ハンドヘルド装置では予想され得る)、単純な三角方程式により、当該装置が、プローブが3つの信号の位相誤差(それらの運動特性に従ってデカルト空間へとおおよそ写像される)と3次元空間内の焦点の既知の間隔とを使用して、プローブが保持されるところの角度を計算することが可能となり、更には、適切な角膜の厚さを計算することが可能となる。
超音波プローブは、測定中の不整列が幅広くばらつく結果をもたらすという欠点を有する。「3つのスポットパターン」とこれに類似した照明形態を形成するため、一般の格子か、又は、計算され若しくは従来技術で発生されたホログラフィーマスクと、のいずれかを用いることができる。そのような技術は、安価であり、光源からの「消費光」を最小にしつつ明瞭なパターンを生じさせる。計算されたホログラフィーマスクは、1/2より大きいビームエネルギーを3つの完全に隔てられたスポット又は他の適切な形態へと容易に形成することができる。「カスタムマスク」が非常に高価である場合、2つの垂直格子が、3×3の格子パターンを形成するため使用することができ、変形アルゴリズムを用いて類似の結果を達成することができる。最終的には、ダイオードレーザー、ホログラム画像形成部品、ビームスプリッター、及び、光センサーからなる光学データ読み取り装置で使用される一体光学装置である、ホログラムレーザーを、装置の様々な別個の部品を整理統合し、装置のサイズを減少し、様々な部品の整列の困難さ伴うコストを減少させるため使用することができる。
サンプル12から受け取られた信号の強度は、角膜内に存在する濁りの量を定量化するため標準材料の測定値と比べることができる、サンプルの濁度の測定値として解釈され得ることが更に理解されよう。健康な角膜は、非常に透明であり、可視スペクトルに亘って入射光線の約2%乃至約10%だけしか散乱しない。角膜の濁りは、角膜内で散乱光の量の増大を引き起こす角膜の不調和の結果であると考えられている。図3を参照すると、ピーク40及び42の間のデータ点の相対強度を、サンプル12の濁度の相対測定値を提供するため抽出することができる。この相対測定値を、既知の濁度を有する物質と比較することができる。比較の結果として、サンプル12内の濁りの定量測定値がもたらされる。従って、濁りの目標定量値を決定することができる。
装置10及び50を較正するため既知の濁度を有する標準物体を使用することができる。例えば、既知の濁度値を有する1組の較正プレートを、較正を実行するため使用することができる。較正が実行された後、信号処理モジュール28は、較正プレートから得られた値を使用して相対出力を提供するため装置10及び50から受信された信号を解釈することができる。厚さ測定値の較正も、既知の厚さを有する物体(例えばプレート)を使用することにより達成することができる。例えば不透明度及び厚さ等の既知のパラメータの幾つかの参照プレートを含むキットは、装置10及び50を較正する容易な方法を提供する際に有用である。
一実施例では、例えば既知の濃度を有するホルマジンポリマー懸濁液等の較正用参照溶液が、器具を用いて測定され、この測定値が角膜の測定値と比較されて、角膜内の濁りの量の再現性の良い結果を提供する。ホルマジンの濁度の様々な量は、角膜の範囲を定量化するため参照値として使用することができる。例えば、ホルマジンのための0〜4000の範囲にある比濁計の濁度単位(NTU)を、濁り測定値の副次的な基準を展開する際に主要な基準として使用することができる。
本発明は、好ましい実施例を参照して説明されたが、当業者は、本発明の精神及び範囲から逸脱すること無く、形式的及び詳細に様々な変更をなし得ることを理解するであろう。
図1は、本発明に係る装置の概略図である。 図2は、本発明に係るアクチュエータの概略図である。 図3は、角膜について取られた様々な測定値のプロットである。 図4は、本発明の代替実施例の概略図である。 図5は、角膜について取られた複数の測定値の図である。

Claims (34)

  1. 物体(12)の特性を測定するための装置であって、
    光を発生するための光源(14)と、
    前記光源(14)からの光を前記物体(12)へ向かう軸方向に沿って平行化するための第1のレンズ(18)と、
    前記第1のレンズ(18)を通って伝達された前記平行化した光を受け取り、該光を前記物体(12)の合焦領域へと合焦させるように構成された、第2のレンズ(20)と、
    前記第2のレンズ(20)に作動的に連結され、前記第2のレンズ(20)を前記光の軸に沿って振動させるアクチュエータ(22)と、
    前記物体(12)の前記合焦領域から反射された光を受け取り、該反射光を示す第1の信号を提供する反射光検出センサー(26)と、
    前記第2のレンズ(20)に作動的に連結され、該第2のレンズ(20)の位置を検出してその位置を示す第2の信号を出力する位置センサー(29)と、
    前記第1の信号及び第2の信号を受け取り、該第1及び第2の信号を処理する信号処理モジュール(28)と、
    を備える装置。
  2. 請求項1に記載の装置において、前記信号処理モジュール(28)は、前記反射光検出センサー(26)から前記第1の信号を受け取り、前記合焦領域で前記物体(12)の特性を示す出力を提供する、装置。
  3. 請求項1又は2に記載の装置において、前記信号処理モジュール(28)からの出力を表示するため前記信号処理モジュール(28)に連結されたディスプレイ(27)を更に備える、装置。
  4. 請求項2に記載の装置において、前記信号処理モジュール(28)は、前記装置の所定部分から前記物体(12)までの許容可能な作動距離を示すフィードバック信号を提供するように構成されている、装置。
  5. 請求項2に記載の装置において、前記出力は、前記物体(12)の厚さを示している、装置。
  6. 請求項2に記載の装置において、前記出力は、前記物体(12)の不透明度を示す、装置。
  7. 請求項1に記載の装置において、前記光源(14)からの光の画像パターンを形成するためフィルター(15)を更に備える、装置。
  8. 請求項7に記載の装置において、前記画像パターンは、互いから間隔を隔てた、少なくとも3つの合焦スポット(70、72、74)を備えている、装置。
  9. 請求項8に記載の装置において、前記反射光検出センサー(26)は、前記少なくとも3つの合焦スポット(70、72、74)を示す反射光を受信し、信号処理モジュール(28)が、前記反射光検出センサー(26)に連結され、前記少なくとも3つのスポット(70、72、74)の各々に伴う信号の相対的位相差を計算し、該位相差を示す出力を提供する、装置。
  10. 請求項1に記載の装置において、前記光源(14)からの光を部分的に偏向し、前記物体(12)の合焦領域からの光を前記反射光検出センサー(26)に反射するため、ビームスプリッター(16)を更に備える、装置。
  11. 請求項1に記載の装置において、前記第2のレンズ(20)はプラスティック製非球面レンズである装置。
  12. 請求項1に記載の装置において、前記光源は、光ファイバーカプラー(51)である、装置。
  13. 請求項1に記載の装置において、前記光源(14)は、発光ダイオードである、装置。
  14. 請求項1に記載の装置において、前記光源(14)は、レーザーである、装置。
  15. 請求項1に記載の装置において、前記第2のレンズ(20)の開口数(NA)は約0.47乃至約0.22の範囲にある、装置。
  16. 請求項1に記載の装置と、該装置を較正するための基準を提供するため既知のパラメータを有する少なくとも1つの較正プレート(12)と、を備える、キット。
  17. 請求項16に記載のキットにおいて、前記既知のパラメータは、前記プレート(12)の厚さである、キット。
  18. 請求項16に記載のキットにおいて、前記既知のパラメータは、前記プレート(12)の不透明度である、キット。
  19. 物体(12)の特性を測定する方法であって、
    光を発生し、
    第1のレンズ(18)を用いて前記光を前記物体(12)へ向かう軸方向に沿って平行化し、
    第2のレンズ(20)を用いて前記光を前記物体(12)の合焦領域(70、72、74)に合焦させ、
    前記第2のレンズ(20)を前記軸に沿って振動させて前記光を前記物体(12)へ合焦させ、
    前記物体(12)の合焦領域(70、72、74)から反射された光の一部分を検出して第1の信号を出力し(26)、
    前記第2のレンズ(20)の位置を検出して第2の信号を出力し(29)、
    前記第1及び第2の信号を受け取り、該第1及び第2の信号を処理(28)する、各工程を備える、方法。
  20. 請求項19に記載の方法において、前記第1及び第2の信号を処理(28)する工程において、前記第2のレンズ(20)と前記物体(12)との間の許容可能な作動距離を示すフィードバック信号を提供する、方法。
  21. 請求項20に記載の方法において、反射された光の前記一部分を示す前記信号を表示する(27)工程を更に備える、方法。
  22. 請求項20に記載の方法において、前記物体(12)は角膜(12)である、方法。
  23. 請求項22に記載の方法において、前記信号は、角膜(12)の厚さを示している、方法。
  24. 請求項23に記載の方法において、
    第1の位置における前記角膜(12)の第1の表面から前記軸に沿って反射された光の一部を検出し、
    前記第1のレンズ(18)から前記第1の位置よりも更に離れた前記軸に沿った第2の位置における前記角膜(12)の第2の表面から反射された光の一部を検出し、
    前記第1の表面と前記軸に沿った第2の位置との間の距離に基づいて前記角膜(12)の厚さを計算する、方法。
  25. 請求項23に記載の方法において、前記信号を、既知の厚さを示す参照信号と比較する工程を更に備える、方法。
  26. 請求項20に記載の方法において、前記信号は、角膜(12)の不透明度を示している、方法。
  27. 請求項26に記載の方法において、前記信号を、既知の不透明度を示す参照信号と比較する工程を更に備える、方法。
  28. 請求項20に記載の方法において、光の画像パターンを形成するため前記光をフィルター処理する(15)工程を更に備える、方法。
  29. 請求項28に記載の方法において、前記画像パターンは、互いに間隔を隔てられた、少なくとも3つの合焦スポット(70、72、74)を備えている、方法。
  30. 請求項29に記載の方法において、
    少なくとも3つの合焦スポット(70、72、74)を示す反射光を受信し、
    前記少なくとも3つのスポットの各々に連係する信号の相対的位相差を計算する、各工程を更に備える、方法。
  31. 請求項20に記載の方法において、ビームスプリッター(16)を用いて、光を部分的に偏向させ、前記合焦領域(70、72、74)からの光を反射させる、各工程を更に備える、方法。
  32. 請求項20に記載の方法において、光ファイバーカプラー(51)を用いて、光を部分的に偏向させ、前記合焦領域からの光を反射させる、各工程を更に備える、方法。
  33. 請求項20に記載の方法において、前記第2のレンズ(20)はプラスティック製レンズである装置。
  34. 請求項33に記載の方法において、前記第2のレンズ(20)は約0.47乃至約0.22の範囲にある開口数(NA)を有する、装置。
JP2005501410A 2002-10-16 2003-10-15 角膜特性測定装置 Expired - Fee Related JP4672550B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41895802P 2002-10-16 2002-10-16
US43108502P 2002-12-05 2002-12-05
PCT/US2003/032536 WO2004034894A1 (en) 2002-10-16 2003-10-15 Cornea characteristics measuring device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006502834A JP2006502834A (ja) 2006-01-26
JP4672550B2 true JP4672550B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=32110201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005501410A Expired - Fee Related JP4672550B2 (ja) 2002-10-16 2003-10-15 角膜特性測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7154111B2 (ja)
EP (1) EP1569547A1 (ja)
JP (1) JP4672550B2 (ja)
AU (1) AU2003284141A1 (ja)
WO (1) WO2004034894A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040193054A1 (en) * 2003-02-19 2004-09-30 Leblanc Paul D. Hand-held ophthalmic device
GB2407378B (en) 2003-10-24 2006-09-06 Lein Applied Diagnostics Ltd Ocular property measuring apparatus and method therefor
GB2409033B (en) * 2003-12-12 2006-05-24 Lein Applied Diagnostics Ltd Extended focal region measuring apparatus and method
DE102004025290A1 (de) * 2004-05-19 2005-12-22 Carl Mahr Holding Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur optischen Erfassung von Abstandsänderungen
DE102005054184B4 (de) * 2005-11-14 2020-10-29 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Multispektrale Beleuchtungsvorrichtung und Messverfahren
DE102005062238A1 (de) * 2005-12-22 2007-07-05 Carl Zeiss Meditec Ag Ophthalmologisches Messsystem und Verfahren zur Ermittlung der biometrischen Daten eines Auges
EP2371272B1 (en) 2006-04-11 2016-12-14 Cognoptix, Inc. Ocular imaging
DE102006017400B4 (de) * 2006-04-13 2010-01-07 Precitec Optronik Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur berührungslosen Vermessung wenigstens einer gekrümmten Fläche
US7859677B2 (en) * 2006-12-13 2010-12-28 Bausch & Lomb Incorporated Optical calibration system and method
JP2008307104A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Right Manufacturing Co Ltd 眼屈折力測定装置
GB2451441B (en) 2007-07-30 2012-07-11 Lein Applied Diagnostics Ltd Optical alignment apparatus and method thereof
GB2451442B (en) * 2007-07-30 2013-03-06 Lein Applied Diagnostics Ltd Optical measurement apparatus and method therefor
GB2451443B (en) 2007-07-30 2012-12-26 Lein Applied Diagnostics Ltd Optical measurement apparatus and method therefor
GB2457302B (en) * 2008-02-11 2013-04-10 Lein Applied Diagnostics Ltd Measurement apparatus and method therefor
DE102008008732A1 (de) 2008-02-11 2009-08-13 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren und Anordnung zur Bestimmung von Hornhautradien
KR101603184B1 (ko) 2008-03-27 2016-03-14 코그놉틱스, 인코포레이티드 눈 이미징
US8852175B2 (en) 2008-11-21 2014-10-07 Amo Development Llc Apparatus, system and method for precision depth measurement
US8275226B2 (en) * 2008-12-09 2012-09-25 Spectral Applied Research Ltd. Multi-mode fiber optically coupling a radiation source module to a multi-focal confocal microscope
GB2467340B (en) 2009-01-30 2013-11-13 Lein Applied Diagnostics Ltd Signal sample trigger apparatus, data acquisition system and method of sampling an analogue signal
DE102010010569A1 (de) * 2010-03-05 2011-09-08 Andreas Schnalke Diagnosevorrichtung zur Detektion einer Schichtgrenze in einem Auge sowie Ringelement für die Diagnosevorrichtung
BR112013003754B1 (pt) 2010-08-16 2021-11-09 Cognoptix, Inc. Dispositivo para detectar uma proteína amiloide em um olho de um mamífero
JP6554758B2 (ja) * 2014-05-19 2019-08-07 株式会社ニデック 角膜内皮細胞撮影装置
US10663760B2 (en) 2014-09-10 2020-05-26 Katena Products, Inc. Molded ophthalmic contact lens
US10353118B2 (en) * 2014-09-10 2019-07-16 Katena Products, Inc. Molded ophthalmic lens with integral ring portion for examination or treatment of an eye
CA2980289C (en) 2015-03-20 2024-05-14 Glaukos Corporation Gonioscopic devices
US10317156B2 (en) * 2015-12-11 2019-06-11 Vadum, Inc. Ergonomic takedown firearm apparatus
CN108604288A (zh) * 2016-01-29 2018-09-28 惠普发展公司,有限责任合伙企业 光学读取器
US10674906B2 (en) 2017-02-24 2020-06-09 Glaukos Corporation Gonioscopes
USD833008S1 (en) 2017-02-27 2018-11-06 Glaukos Corporation Gonioscope
US10748287B2 (en) 2017-06-16 2020-08-18 American University Of Beirut System and method for automated detection and measurement of corneal haze and demarcation line in optical coherence tomography images
US11921344B2 (en) * 2020-01-20 2024-03-05 Lecc Technology Co., Ltd. Laser module
GB2607286A (en) * 2021-05-26 2022-12-07 Occuity Ltd Optical measurement apparatus and method of scanning a focus
DE102021214722A1 (de) 2021-12-20 2023-06-22 Universität Rostock, Körperschaft des öffentlichen Rechts Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Abbildern eines Objekts

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06217939A (ja) * 1993-01-29 1994-08-09 Kowa Co 眼科測定装置
US5785651A (en) * 1995-06-07 1998-07-28 Keravision, Inc. Distance measuring confocal microscope

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3037983C2 (de) * 1980-10-08 1983-03-31 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Verfahren und Vorrichtung zur lichtinduzierten rastermikroskopischen Darstellung von Probenparametern in ihrer räumlichen Verteilung
IT1198660B (it) 1983-08-02 1988-12-21 Ottica Ist Naz Profilometro ottico multifocale per dispersione
US4761071A (en) * 1984-11-06 1988-08-02 Baron William S Apparatus and method for determining corneal and scleral topography
US4817432A (en) * 1985-09-27 1989-04-04 Design Team Partners Digital ultrasonic instrument for ophthalmic use
US4823801A (en) * 1985-11-01 1989-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Cornea thickness measuring ultrasonic probe
US4806004A (en) * 1987-07-10 1989-02-21 California Institute Of Technology Scanning microscopy
US4805971A (en) * 1987-08-20 1989-02-21 Polaroid Corporation Periscopic viewfinder
US5663781A (en) * 1988-06-29 1997-09-02 G. Rodenstock Instrumente Gmbh Apparatus for the examination of objects and the determination of topography
US4984883A (en) * 1989-07-21 1991-01-15 Joseph Winocur Translation insensitive keratometer using moire deflectometry
JPH0355510A (ja) * 1989-07-25 1991-03-11 Sumitomo Cement Co Ltd 共焦点型光学顕微鏡
US5139022A (en) * 1990-10-26 1992-08-18 Philip Lempert Method and apparatus for imaging and analysis of ocular tissue
ATE137588T1 (de) * 1990-11-10 1996-05-15 Grosskopf Rudolf Dr Ing Optische abtastvorrichtung mit konfokalem strahlengang, in der lichtquellen- und detektormatrix verwendet werden
US5239178A (en) * 1990-11-10 1993-08-24 Carl Zeiss Optical device with an illuminating grid and detector grid arranged confocally to an object
US5980513A (en) * 1994-04-25 1999-11-09 Autonomous Technologies Corp. Laser beam delivery and eye tracking system
US5861955A (en) * 1994-04-25 1999-01-19 Medjet Inc. Topographical cornea mapping for corneal vision correction
US5491524A (en) * 1994-10-05 1996-02-13 Carl Zeiss, Inc. Optical coherence tomography corneal mapping apparatus
US5673097A (en) * 1996-04-15 1997-09-30 Odyssey Optical Systems Llc Portable scanning laser ophthalmoscope
US5880465A (en) 1996-05-31 1999-03-09 Kovex Corporation Scanning confocal microscope with oscillating objective lens
US5760950A (en) * 1996-07-25 1998-06-02 Advanced Scanning, Ltd. Scanning confocal microscope
DE19632594A1 (de) * 1996-08-13 1998-02-19 Johannes Prof Dr Schwider Konfokales Mikroskop unter Anwendung von refraktiven Mikrolinsen-Feldern
US6137585A (en) * 1998-05-15 2000-10-24 Laser Diagnostic Technologies, Inc. Method and apparatus for recording three-dimensional distribution of light backscattering potential in transparent and semi-transparent structures
JP3848492B2 (ja) * 1998-09-04 2006-11-22 株式会社ニデック 角膜手術装置
US6113542A (en) * 1998-12-15 2000-09-05 Hyman; George F. Diagnostic apparatus and method to provide effective intraocular pressure based on measured thickness of the cornea
ATE438880T1 (de) * 1999-02-12 2009-08-15 Hoya Corp Brille und ihre herstellung
US6275718B1 (en) * 1999-03-23 2001-08-14 Philip Lempert Method and apparatus for imaging and analysis of ocular tissue
US6382794B1 (en) * 1999-09-27 2002-05-07 Carl Zeiss, Inc. Method and apparatus for mapping a corneal contour and thickness profile
WO2001047449A1 (en) * 1999-12-29 2001-07-05 New England College Of Optometry Myopia progression retardation by optical defect correction
ATE396497T1 (de) * 2000-01-21 2008-06-15 Hamamatsu Photonics Kk Dickenmessvorrichtung, dickenmessverfahren und nassätzvorrichtung und nassätzverfahren, die diese verwenden
US6193371B1 (en) * 2000-03-27 2001-02-27 Richard Snook Keratometer/pachymeter
CN1462434A (zh) * 2001-04-25 2003-12-17 皇家菲利浦电子有限公司 包括部分塑料的高数值孔径物镜***的扫描装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06217939A (ja) * 1993-01-29 1994-08-09 Kowa Co 眼科測定装置
US5785651A (en) * 1995-06-07 1998-07-28 Keravision, Inc. Distance measuring confocal microscope

Also Published As

Publication number Publication date
US20040080759A1 (en) 2004-04-29
US7154111B2 (en) 2006-12-26
US7501645B2 (en) 2009-03-10
US20070091266A1 (en) 2007-04-26
JP2006502834A (ja) 2006-01-26
AU2003284141A1 (en) 2004-05-04
EP1569547A1 (en) 2005-09-07
WO2004034894A1 (en) 2004-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4672550B2 (ja) 角膜特性測定装置
CA2648305C (en) Geometric measurement system and method of measuring a geometric characteristic of an object
US5841149A (en) Method of determining the distance of a feature on an object from a microscope, and a device for carrying out the method
JP5410692B2 (ja) 非接触式超音波眼圧計
US8740795B2 (en) Reflective non-contact ocular pulse analyzer for clinical diagnosis of eye and cerebrovascular disease
JPH102855A (ja) 積層構造体の層厚および屈折率の測定方法およびその測定装置
KR20100014399A (ko) 광학 시스템의 특성
US20200149864A1 (en) Optical systems and methods for measuring rotational movement
CN105849550A (zh) 光声显微镜装置
US6181422B1 (en) Optical surface measurement apparatus and methods
CN112244760A (zh) 基于分光棱镜实现眼前节oct整合生物测量仪功能的成像装置
CN110793432B (zh) 非接触型位移传感器
KR101085014B1 (ko) 광학식 표면 측정 장치 및 방법
CN109620131A (zh) 共光路微透镜阵列多光束光学相干弹性测量***及方法
CN114587265A (zh) 一种眼轴参量检测装置
CN110823091B (zh) 非接触式位移传感器
JP5117275B2 (ja) 非接触式超音波眼圧計
JP2823660B2 (ja) 測長装置
JP5601622B2 (ja) 非接触式超音波眼圧計
KR100791245B1 (ko) 자동 검안기 및 검안 방법
JPH06217939A (ja) 眼科測定装置
JP5465946B2 (ja) 非接触式超音波眼圧計
JP2009133727A (ja) 屈折率測定方法及び装置
US20220276150A1 (en) Optoacoustic Probe
KR100717528B1 (ko) 파면 분석 기술을 이용한 자동검안기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100816

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees