JP4660377B2 - 無線映像送信装置、映像送信装置、無線映像受信装置、映像受信装置、無線映像送受信システム及び映像送受信システム - Google Patents

無線映像送信装置、映像送信装置、無線映像受信装置、映像受信装置、無線映像送受信システム及び映像送受信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4660377B2
JP4660377B2 JP2005515746A JP2005515746A JP4660377B2 JP 4660377 B2 JP4660377 B2 JP 4660377B2 JP 2005515746 A JP2005515746 A JP 2005515746A JP 2005515746 A JP2005515746 A JP 2005515746A JP 4660377 B2 JP4660377 B2 JP 4660377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video
transmission
outputs
flag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005515746A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005053316A1 (ja
Inventor
忠 網野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Publication of JPWO2005053316A1 publication Critical patent/JPWO2005053316A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4660377B2 publication Critical patent/JP4660377B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/24Systems for the transmission of television signals using pulse code modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43072Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of multiple content streams on the same device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/04Synchronising
    • H04N5/06Generation of synchronising signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

本発明は、無線映像送信装置、無線映像受信装置及び無線映像送受信システム並びに信号生成装置、信号復号装置及び信号生成復号装置に関し、例えば、本体テレビ装置(親テレビ装置)から子テレビ装置への映像無線伝送等に利用される。
ディジタル放送システムにおいては、映像や音声を圧縮し、例えばMPEG(Moving Picture Experts Group)によって多重化したトランスポートストリーム(TS)をディジタル変調して送信している。そして、受信装置の側では、受信したディジタル変調信号を復調してトランスポートストリームを生成し、これを映像及び音声、その他の情報に分離し解析することにより番組等の映像をディスプレイに提示する。
図4に、ディジタル放送システムにおける無線映像送受信システムの構成を示す。DVD30又はVTR32から出力された映像信号及び音声信号はそれぞれNTSCエンコーダ11及びオーディオ・アナログ/ディジタル変換器36に入力され、それぞれアナログ信号からディジタル信号に変換される。これらのディジタル信号は、コーデック38に入力され、圧縮処理等の所定の処理を受けてトランスポートストリームとして出力される。そして、無線送信部40において変調を受けて無線信号として送出される。
また、送信された無線信号は無線映像受信装置の無線受信部42において受信される。受信された無線信号はコーデック44に入力され、コーデック38で行われた処理の逆変換処理にあたる伸張(解凍)処理等の処理を受け、映像信号と音声信号とがそれぞれNTSCデコーダ46及びオーディオ・ディジタル/アナログ変換器48に入力される。NTSCデコーダ46及びオーディオ・ディジタル/アナログ変換器48では、映像信号及び音声信号がそれぞれアナログ信号に変換されてディスプレイ50に出力される。これによって、ディスプレイ50に無線送信された映像信号を表示することができる。
ところで、コーデック38及びコーデック44では、かかるディジタル放送システムで送出側と受信側とのクロック同期をとるために、PCR(program clock reference)をトランスポートストリームに多重している。
具体的には、送出側はアクセスユニットと呼ばれる復号・再生のパケットごとにPCRデータを挿入する。受信側はPMT(program map table)の記述に基づいてPCRデータの挿入箇所を知り、PCRデータのなかのSTC(system time clock)を取り出し、これをクロック再生部に供給する。クロック再生部は、電圧制御発振器(27MHz,自走式)やカウンタなどを備え、PLL(phase locked loop)回路を構成し、前記カウンタの値であらわされるクロックの周期と受信したSTCの値とに基づいて映像信号の再生のタイミングを調整する(特開2003−8932号公報参照)。
近年、ディジタル放送を受信する本体側受信装置(親テレビ)と当該本体側受信装置から無線送出された映像音声データを受信して表示する子テレビとから成る受信システムが提案されている。かかる受信システムにおいても、前述したディジタル放送と同様にトランスポートストリームをディジタル変調して送出することとしており、また、クロック同期をとるために、PCRをトランスポートストリームに多重している。
しかしながら、クロック同期をとるためにPCRを利用すると無線伝送回路の回路規模が大きくなるという問題がある。
この発明は、上記の事情に鑑み、簡単な回路構成で送受信間で映像のクロック同期が行える無線映像送信装置、無線映像受信装置及び無線映像送受信並びに信号生成装置、信号復号装置及び信号生成復号装置システムを提供することを目的とする。
本発明は、無線通信により映像信号を送信する際に用いられる符号化された送信信号を生成する信号生成装置において、一定数の垂直周期分の映像信号を単位として映像信号を符号化した情報を含む送信信号を生成し、当該送信信号の先頭部に当該送信信号の先頭部であることを示すフラグを付すことを特徴とする。また、この信号生成装置を含む無線映像送信装置である。
また、本発明は、無線通信により受信された送信信号を復号化する信号復号装置において、無線受信された送信信号の先頭部に付加された当該送信信号の先頭部を示すフラグを抽出し、当該フラグが抽出されたタイミングで基準信号を出力するフラグ抽出部を備え、前記フラグ抽出部から出力された基準信号に応じたタイミングで前記送信信号に含まれる符号化された映像信号を復号化することを特徴とする。また、この信号復号装置を含む無線映像受信装置である。
また、本発明は、上記信号生成装置と上記信号復号装置とを含む信号生成復号装置又は無線映像送受信システムとしても良い。
本発明の実施形態の無線映像送受信システムを示したブロック図である。 各信号のタイミングを示したタイミングチャートである。 基準信号と復号同期信号との位相調整を説明するタイミングチャートである。 無線映像送受信システムの構成を示すブロック図である。
以下、この発明の実施形態を図1〜図3に基づいて説明する。図1は無線映像送受信システム3を示したブロック図であり、図2及び図3はタイミングチャートである。
[この実施形態の概要]
この実施形態では、2フィールドの映像信号が1画面(1フレーム)を構成するNTSC(インターレース)方式の映像信号を例として説明する。また、一定数の垂直周期分の映像信号を単位として映像信号を符号化したものを符号化フレームと呼ぶ。本実施の形態では、4フィールドの映像信号を符号化したものを1符号化フレームとする。
無線映像送信装置は、符号化した符号化フレームの先頭データの送信間隔を一定数の垂直周期の間隔とする。符号化フレームの長さが4フィールドであれば、符号化フレームの先頭データの送信間隔は4フィールドとなる。無線映像送信装置は符号化フレームの先頭に符号化フレームを示すフラグを付ける。無線映像受信装置においては、内蔵している水平周期カウンタおよび垂直周期カウンタから符号化フレーム周期のクロックパルスを生成し、そのクロックパルスの周期と符号化フレームの先頭を示すフラグの受信の周期との位相差に基づくPLL(phase locked loop)を構成することにより、クロックパルスの周期を調整してクロック同期をとる。従って、PCRの付加処理を必要とせず、無線映像送受信システムを簡単な回路構成とすることができる。
[無線映像送信装置]
本実施の形態における無線映像送信装置は、図4に示した従来の無線映像送受信装置と同様に構成することができる。ただし、コーデック38がコーデック1に変更されている点で相違する。コーデック1が信号生成装置に相当する。
NTSCエンコーダ11は、コンポジット映像信号を受けて、コンポジット映像信号からY(輝度)信号と色差信号とH(水平同期信号)とV(垂直同期信号)を分離する。NTSCエンコーダ11は、Y(輝度)信号と色差信号とH(水平同期信号)とV(垂直同期信号)をコーデック1に出力する。
符号化回路14には1フレーム遅延回路12を経た1フレーム(2フィールド)前のY信号及び色差信号と、現時点のY信号及び色差信号とが入力される。図2において第1符号化フレームは4フィールド分の符号化された入力映像信号(F1、F2、F3、F4:Fはフィールド)により構成される。符号化回路14は、図2に示すように、4フィールド分の入力映像信号(F1,F2,F3,F4)を符号化して第1符号化フレームを生成し、1フレーム期間おき(4垂直同期信号毎)に送信バッファ15に出力する。タイミング信号であるフレーム同期信号はタイミング生成回路13により生成されて送信バッファ15に供給される。タイミング生成回路13は、NTSCデコーダ11から供給されるH(水平同期信号),V(垂直同期信号)に基づいて2垂直同期期間毎(2フィールド毎)にフレーム同期信号を出力する。また、タイミング生成回路13は符号化フレーム開始フラグを生成してTS生成回路16に供給する。符号化フレーム開始フラグは2フレーム同期信号毎(4フィールド毎)に出力される。
符号化フレームのデータ量は映像の内容により変化するので、出力ビットレートも変わる。送信バッファ15は、フレーム同期信号に同期させて、入力された符号化データを一定のビットレートで出力する。
TS生成回路16は、送信バッファ15の出力を受けて、MPEG2に基づいたTS(トランスポートストリーム)に変換する。このとき、TSパケットの先頭部分(ヘッダ部分)にタイミング生成回路13から供給された符号化フレーム開始フラグを付加する。この場合、1つの符号化フレームには4フィールド分の映像信号が符号化されて含まれているので、符号化フレーム開始フラグは4フィールドの映像信号毎に付加されることとなる。
無線送信部40のRF変調回路17は、TS生成回路16から出力されたトランスポートストリーム(TS)を受けて、トランスポートストリーム(TS)を高周波ディジタル変調処理する。このRF変調信号(送信波)は送信アンテナ部18から符号化映像伝送電波として空間に送出される。
図2では第1、第3符号化フレームのデータ量が多いため、符号化映像伝送電波である符号化フレームの送信時間が長くなり、第1、第3符合化フレームよりデータ量が少ない第2符号化フレームでは符号化映像伝送電波である符号化フレームの送信時間が短くなっている。
[無線映像受信装置]
本実施の形態における無線映像受信装置は、図4に示した従来の無線映像送受信装置と同様に構成することができる。ただし、コーデック44がコーデック2に変更されている点で相違する。コーデック2が信号復号装置に相当する。また、コーデック1とコーデック2とを1つの信号生成復号装置として形成しても良い。
無線映像受信装置は、上記無線映像送信装置から送出された符号化映像伝送電波(RF変調信号)を無線受信部42の受信アンテナ21にて受信する。RF復調回路22は、受信信号をディジタル復調処理して復調TSとしてコーデック2に出力する。
復調TSは一旦、受信バッファ26に蓄えられる。復号化回路27は、復号に必要なタイミングに応じて受信バッファ26に格納されている復調TSを順次読み出して、復号化する。タイミングは水平・垂直タイミング生成回路28にて決定される。
開始フラグ抽出回路24は、復調TSのヘッダ部分から符号化フレーム開始フラグを抽出し、この符号化フレーム開始フラグが抽出されたタイミングで基準信号を位相比較回路23に供給する。水平・垂直タイミング生成回路28は符号化フレームの先頭の読み出し開始タイミングを示す復号同期信号を位相比較回路23及び復号化回路27へ出力する。位相比較回路23は、復号同期信号をもう一方の信号として受けて、基準信号と復号同期信号との位相差を示す位相比較出力を電圧制御発振器(VCO:voltage controled oscillator)25へ出力する。水平・垂直タイミング生成回路28は、電圧制御発振器25の発振周波数に応じて復号同期信号の周期を調整して出力する。これにより、符号化フレームの先頭を示す符号化フレーム開始フラグが抽出されるタイミングに同期した復号同期信号を出力するためのフェーズ・ロックド・ループ(PLL)が構成される。
すなわち、図3に示すように、送信されてくるTSに付加された符号化フレーム開始フラグに応じて水平・垂直タイミング生成回路28から出力される復号同期信号の周期が水平・垂直タイミング生成回路28、位相比較回路23及び電圧制御発振器25からなるPLLにて随時修正される。復号化回路27では、復号同期信号に同期して、受信バッファ26に格納されている復調TSを映像信号に復号化する。
より詳しく述べると、一定数の垂直周期分(上記の例では4フィールド)の映像信号を単位として符号化(圧縮)を行っており、この符号化によって発生するデータ量は変動するものの、符号化後の一定数の垂直周期分の映像信号の先頭データ送信間隔は常に一定数の垂直同期単位に保持されているから(当該間隔で符号化フレーム開始フラグが送出されるから)、受信側では一定間隔で受信することになる符号化フレーム開始フラグに基づいて復号処理を行うことで、映像送受信のクロック同期が実現されることになる。
また、後段のNTSCデコーダ46、オーディオ・ディジタル/アナログ変換器48及ディスプレイ50等にも電圧制御発振器25からの発振信号を出力することによって、映像信号の復号のタイミングに合わせて信号処理や表示処理を行わせることができる。
上記の例では、一定数の垂直同期単位を4フィールドとし、2フレーム間の差分に基づく圧縮(符号化)を行ったが、これに限るものではない。例えば、一定数の垂直同期単位を16フィールドとし、フレーム間の差分に基づく圧縮(符号化)として、Bピクチャ(双方向予測符号化画像)などを生成するようにしてもよいものである。なお、PCRを持たないため、PTS(presentation time stamp)やDTS(decoding time stamp)の記述に代わる情報を別途PES(パケッタイズドエレメンタリストリーム)に持たせておけばよい。

Claims (6)

  1. 映像信号を符号化して無線送信を行う無線映像送信装置において、
    一定数の垂直周期分の映像信号を単位として符号化を行い、符号化後の一定数垂直周期分の映像信号の先頭データ送信間隔を前記一定数の垂直周期分に一致させ、一定数垂直周期分の映像信号の先頭データを送信する際に当該先頭データであることを示す情報を多重して送信するように構成されたことを特徴とする無線映像送信装置。
  2. 映像信号を符号化して送信を行う映像送信装置において、
    一定数の垂直周期分の映像信号を単位として符号化を行い、符号化後の一定数垂直周期分の映像信号の先頭データ送信間隔を前記一定数の垂直周期分に一致させ、一定数垂直周期分の映像信号の先頭データを送信する際に当該先頭データであることを示す情報を多重して送信することを特徴とする映像送信装置。
  3. 符号化された映像信号を無線受信する無線映像受信装置において、
    無線受信された送信信号の先頭部に付加された当該送信信号の先頭部を示すフラグを抽出し、当該フラグが抽出されたタイミングで基準信号を出力するフラグ抽出部と、
    復号同期信号と前記フラグ抽出部から出力された基準信号との周期の位相差に応じた位相比較出力信号を出力する位相比較部と、
    前記位相比較部から出力された位相比較出力信号に応じた発振周波数を有する発振信号を出力する電圧制御発振器と、
    前記電圧制御発振器から出力された発振信号の周波数に対応した信号を前記復号同期信号として出力するタイミング生成部と、を備え、
    前記復号同期信号に同期させて前記送信信号に含まれる符号化された映像信号を復号化することを特徴とする無線映像受信装置。
  4. 符号化された映像信号を受信する映像受信装置において、
    受信された送信信号の先頭部に付加された当該送信信号の先頭部を示すフラグを抽出し、当該フラグが抽出されたタイミングで基準信号を出力するフラグ抽出部と、
    復号同期信号と前記フラグ抽出部から出力された基準信号との周期の位相差に応じた位相比較出力信号を出力する位相比較部と、
    前記位相比較部から出力された位相比較出力信号に応じた発振周波数を有する発振信号を出力する電圧制御発振器と、
    前記電圧制御発振器から出力された発振信号の周波数に対応した信号を前記復号同期信号として出力するタイミング生成部と、を備え、
    前記復号同期信号に同期させて前記送信信号に含まれる符号化された映像信号を復号化することを特徴とする映像受信装置。
  5. 無線映像送信装置と無線映像受信装置とから成る無線映像送受信システムであって、
    一定数の垂直周期分の映像信号を単位として符号化を行い、符号化後の一定数垂直周期分の映像信号の先頭データ送信間隔を前記一定数の垂直周期分に一致させ、一定数垂直周期分の映像信号の先頭データを送信する際に当該先頭データであることを示す情報を多重して送信する無線映像送信装置と、
    無線受信された送信信号の先頭部に付加された当該送信信号の先頭部を示すフラグを抽出し、当該フラグが抽出されたタイミングで基準信号を出力するフラグ抽出部と、
    復号同期信号と前記フラグ抽出部から出力された基準信号との周期の位相差に応じた位相比較出力信号を出力する位相比較部と、
    前記位相比較部から出力された位相比較出力信号に応じた発振周波数を有する発振信号を出力する電圧制御発振器と、
    前記電圧制御発振器から出力された発振信号の周波数に対応した信号を前記復号同期信号として出力するタイミング生成部と、を備え、
    前記復号同期信号に同期させて前記送信信号に含まれる符号化された映像信号を復号化する無線映像受信装置とから成る無線映像送受信システム。
  6. 映像送信装置と映像受信装置とから成る映像送受信システムであって、
    一定数の垂直周期分の映像信号を単位として符号化を行い、符号化後の一定数垂直周期分の映像信号の先頭データ送信間隔を前記一定数の垂直周期分に一致させ、一定数垂直周期分の映像信号の先頭データを送信する際に当該先頭データであることを示す情報を多重して送信する映像送信装置と、
    受信された送信信号の先頭部に付加された当該送信信号の先頭部を示すフラグを抽出し、当該フラグが抽出されたタイミングで基準信号を出力するフラグ抽出部と、
    復号同期信号と前記フラグ抽出部から出力された基準信号との周期の位相差に応じた位相比較出力信号を出力する位相比較部と、
    前記位相比較部から出力された位相比較出力信号に応じた発振周波数を有する発振信号を出力する電圧制御発振器と、
    前記電圧制御発振器から出力された発振信号の周波数に対応した信号を前記復号同期信号として出力するタイミング生成部と、を備え、
    前記復号同期信号に同期させて前記送信信号に含まれる符号化された映像信号を復号化する映像受信装置とから成る映像送受信システム。
JP2005515746A 2003-11-26 2004-10-28 無線映像送信装置、映像送信装置、無線映像受信装置、映像受信装置、無線映像送受信システム及び映像送受信システム Expired - Fee Related JP4660377B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003394889 2003-11-26
JP2003394889 2003-11-26
PCT/JP2004/016042 WO2005053316A1 (ja) 2003-11-26 2004-10-28 無線映像送信装置、無線映像受信装置及び無線映像送受信システム並びに信号生成装置、信号復号装置及び信号生成復号装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005053316A1 JPWO2005053316A1 (ja) 2007-12-06
JP4660377B2 true JP4660377B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=34631472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005515746A Expired - Fee Related JP4660377B2 (ja) 2003-11-26 2004-10-28 無線映像送信装置、映像送信装置、無線映像受信装置、映像受信装置、無線映像送受信システム及び映像送受信システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8442123B2 (ja)
JP (1) JP4660377B2 (ja)
KR (1) KR100776277B1 (ja)
CN (1) CN1886989B (ja)
TW (1) TWI249357B (ja)
WO (1) WO2005053316A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4935817B2 (ja) * 2006-08-16 2012-05-23 富士通株式会社 多チャンネルデータ転送装置およびその方法
JP5477357B2 (ja) * 2010-11-09 2014-04-23 株式会社デンソー 音場可視化システム
WO2012120763A1 (ja) * 2011-03-09 2012-09-13 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 映像送信装置、映像送信方法、映像受信装置、および映像受信方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH114433A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像受信装置
JP2000324136A (ja) * 1994-07-25 2000-11-24 Sony Corp パケット伝送方式
JP2003032689A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Sharp Corp 画像符号化装置、画像復号化装置及び動画像伝送システム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6002694A (en) * 1994-02-17 1999-12-14 Hitachi, Ltd. Interactive chargeable communication system with billing system therefor
US5543852A (en) * 1994-06-02 1996-08-06 Index Systems, Inc. Apparatus and methods for avoiding loss of closed caption data when using extended data services
JP3203978B2 (ja) 1994-07-25 2001-09-04 ソニー株式会社 データ送受信装置、データ受信装置及びデータ送信装置
JP3371174B2 (ja) * 1994-09-22 2003-01-27 ソニー株式会社 パケット受信装置
US5778142A (en) * 1994-11-24 1998-07-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Large capacity recording medium, method and apparatus for reproducing data from a large-capacity recording medium, and method and apparatus for recording data on a large-capacity recording medium
JP3484832B2 (ja) * 1995-08-02 2004-01-06 ソニー株式会社 記録装置、記録方法、再生装置及び再生方法
US6310922B1 (en) * 1995-12-12 2001-10-30 Thomson Consumer Electronics, Inc. Method and apparatus for generating variable rate synchronization signals
US6037932A (en) * 1996-05-28 2000-03-14 Microsoft Corporation Method for sending computer network data as part of vertical blanking interval
CA2276129C (en) * 1996-12-25 2005-09-13 Mehmet Rifat Aras Television broadcast system and method
JP3594063B2 (ja) * 1997-01-13 2004-11-24 ソニー株式会社 情報信号伝送方法および複製防止制御方法
JP3952599B2 (ja) * 1998-07-16 2007-08-01 松下電器産業株式会社 映像表示装置および映像表示方法
US7010032B1 (en) * 1999-03-12 2006-03-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Moving image coding apparatus and decoding apparatus
FI109166B (fi) * 2000-09-13 2002-05-31 Nokia Corp Menetelmä ja järjestely ruudulla näytettävien toimintojen synkronoimiseksi analogiavastaanoton aikana
JP2002140065A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Toshiba Corp 無線通信端末の表示制御器
JP2003008932A (ja) 2001-06-22 2003-01-10 Sanyo Electric Co Ltd ディジタルビデオ/アナログ映像信号変換装置
US7035313B2 (en) * 2002-04-09 2006-04-25 Fry Terry L Narrow bandwidth, high resolution video surveillance system and frequency hopped, spread spectrum transmission method
JP3858002B2 (ja) * 2003-05-23 2006-12-13 三洋電機株式会社 無線伝送システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000324136A (ja) * 1994-07-25 2000-11-24 Sony Corp パケット伝送方式
JPH114433A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像受信装置
JP2003032689A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Sharp Corp 画像符号化装置、画像復号化装置及び動画像伝送システム

Also Published As

Publication number Publication date
TW200524434A (en) 2005-07-16
KR20060103453A (ko) 2006-09-29
CN1886989A (zh) 2006-12-27
WO2005053316A1 (ja) 2005-06-09
CN1886989B (zh) 2010-05-26
US8442123B2 (en) 2013-05-14
JPWO2005053316A1 (ja) 2007-12-06
US20070081594A1 (en) 2007-04-12
TWI249357B (en) 2006-02-11
KR100776277B1 (ko) 2007-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3652176B2 (ja) ディジタル放送受信装置及びその半導体デバイス
US6404818B1 (en) Video transmission device and its method
JP4208398B2 (ja) 動画像復号再生装置、動画像復号再生方法及びマルチメディア情報受信装置
KR19990063287A (ko) 디지털 화상 복호 방법 및 장치
JP4008688B2 (ja) 信号送信装置及び信号受信装置
JP4643276B2 (ja) 無線受信装置
JP2003528550A (ja) 2つの異なるビデオプログラムを同時に記録及び表示するための方法及び装置
KR100617221B1 (ko) 디지털 방송 수신기의 오디오/비디오 신호 동기화 방법
JP4660377B2 (ja) 無線映像送信装置、映像送信装置、無線映像受信装置、映像受信装置、無線映像送受信システム及び映像送受信システム
JP3893643B2 (ja) 信号多重化方法およびそれを用いた伝送信号生成装置
JP4366912B2 (ja) 復号装置及び復号方法
JP2004172864A (ja) 字幕表示制御装置
JP4342424B2 (ja) 映像信号処理装置
JPWO2005060262A1 (ja) 無線映像送信装置、無線映像受信装置及び無線映像送受信システム並びに信号生成装置、信号訂正装置及び信号生成訂正装置
JP4470706B2 (ja) 受信装置及び受信方法
JP3736092B2 (ja) フレーム同期方法及び復号装置
KR0157496B1 (ko) 주파수조절장치
JP3767269B2 (ja) デジタル放送受信機
JP2010187055A (ja) 映像出力装置、映像出力システムおよび映像同期方法
JP2006042250A (ja) 無線映像送信装置及び無線映像受信装置及び無線映像送受信システム
JPH08280008A (ja) 符号化方法及び装置
JP2004356858A (ja) 伝送システム、伝送方法及び伝送装置
JP2008066770A (ja) コンテンツ受信装置、コンテンツ送受信システム、及びコンテンツ送受信方法
JPH10257350A (ja) ディジタルデータ送信装置および送信方法、並びにディジタルデータ受信装置
JP2003037824A (ja) Mpegストリーム切換方法及びmpegストリーム切換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees