JP4659712B2 - 受光装置 - Google Patents

受光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4659712B2
JP4659712B2 JP2006254471A JP2006254471A JP4659712B2 JP 4659712 B2 JP4659712 B2 JP 4659712B2 JP 2006254471 A JP2006254471 A JP 2006254471A JP 2006254471 A JP2006254471 A JP 2006254471A JP 4659712 B2 JP4659712 B2 JP 4659712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light receiving
guide tube
receiving device
remote control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006254471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008078896A (ja
Inventor
昌尚 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006254471A priority Critical patent/JP4659712B2/ja
Publication of JP2008078896A publication Critical patent/JP2008078896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4659712B2 publication Critical patent/JP4659712B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本発明は、被制御機器を遠隔制御するワイヤレスリモートコントローラ(リモコン装置)からのリモコン信号光を受光する受光装置に関するものである。
被制御機器(以下単に機器ともいう)を遠隔制御するためのリモコン装置としては、有線形式のリモートコマンダや、無線形式のワイヤレスリモートコントローラ等がある。
受光装置としては図15に示すように、受光部1と導光管2とから構成されるのが一般的である。導光管2の開口面2aは、遠隔制御される機器の筐体3の前面3aに面を合わせて配置される。受光部1は、機器の向かいに存在する操作者4からワイヤレスリモートコントローラを用いて発信されるリモコン信号光5を電気信号へと変換するフォトダイオードとフィルタ、アンプなどで構成される。導光管2は、様々な角度から発信されるリモコン信号光5を受光部1に導く。一般的に、角柱形状や円柱形状の導光管がよく用いられる。
ここで、インバータ照明が設置されている環境下でのワイヤレスリモートコントローラの誤動作が問題となっている。これは、インバータ照明の点灯周波数(数十〜数百kHz)が、リモコン信号光の搬送波周波数(40kHz付近の赤外線)に近いため、インバータ照明の光が妨害光となるからである。
そこで、このような誤動作を防止するため、妨害光を受光しにくくした形状の導光管が提案されている(例えば、特許文献1参照)。一般的にインバータ照明からの光は制御機器の上側から照射される。特許文献1では、操作者側から受光部側に向けて導光管に広がりを持たせる傾斜面を設けることによって、上側からの光に対しては受光部へと導光せず、感度を下げるような構造を提案している。
インバータ照明の点灯周波数(数十〜数百kHz)が、リモコン信号光の搬送波周波数(40kHz付近の赤外線)に近いために生じる誤動作を防ぐため、受光装置の上側からの入射光に対する受光感度を低下させることが求められている。
一方で、近年急速に普及しつつある薄型テレビが壁掛け状態やチルト状態で設置されることを考慮し、受光装置の下側からの入射光に対する受光感度を向上させることが望まれている。
しかし、従来の一般的な導光管の形状では、上側からの入射光に対する受光感度を低下させると同時に、下側からの入射光に対する受光感度を向上させることができなかった。また、特許文献1に記載の導光管の形状では、上側からの入射光に対する受光感度を低下させることはできるが、下側からの入射光に対する受光感度を向上させることができなかった。
本発明の目的は、上側からの入射光に対する受光感度を低下させると同時に、下側からの入射光に対する受光感度を向上させることができる受光装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明による受光装置は、リモコン装置を用いて遠隔制御することが可能な被制御機器に設けられ、リモコン信号光を受光する受光部と、開口面側から入射されたリモコン信号光を前記受光部へ導く導光管とを備える受光装置において、前記導光管は、底面を有する中空角型形状又は底面を有する中空円弧形状であり、前記導光管の底面開口面側の一部に、開口面側に向かって下方に傾斜する傾斜面を有し、前記傾斜面に入射された光を乱反射するための凹凸部又は前記傾斜面に入射された光を吸収するための黒塗り部を、前記傾斜面に設けることを特徴とする。
本発明によれば、上側からの入射光に対する受光感度を低下させるとともに、下側からの入射光に対する受光感度を向上させることができる。特に、上側から入射される照明光等は傾斜面で乱反射又は吸収されるため、受光部へと到達することがほとんどない。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る受光装置を拡大して示す薄型テレビ(制御機器)の斜視図である。
図1において、薄型テレビ(制御機器)11の筐体3には、受光部1と導光管12からなる受光装置が搭載される。導光管12は、操作者4からのリモコン信号光5を受光部1へ導く。
本実施の形態の筒状の導光管12は、図2以下で詳述するように、底面に、開口面側に向かって下方に傾斜する傾斜面12aを有する。
図2は、図1における受光装置と光の入射角との関係を示す図である。
上述したように、本実施の形態の筒状の導光管12は、底面に、開口面側に向かって下方に傾斜する傾斜面12aを有する。
受光部1の上側(傾斜面12aに対して垂直方向)からのインバータ照明21の光22は、導光管12の傾斜面12aによって受光部1とは異なる方向に反射され、受光されにくくなる。また、下側(傾斜面12aに対して水平方向)からのリモコン信号光5は導光管14の傾斜面12aによって入射径が広くなるため、受光されやすくなる。
尚、図2については、後にさらに詳述する。
図3は、図1における第1の実施の形態の受光装置の斜視図、図4は、本発明の第2の実施の形態に係る受光装置の斜視図である。
図3において、導光管12−1(図4の導光管12−2と区別した)は、中空角型である。
図4において、導光管12−2は、中空円弧型である。
中空角型、中空円弧型のほかにも中空筒状であれば、種々の形状が考えられる。傾斜面12aは、平面の他、曲面を含むものでも良い。導光管12はポリカーボネート、アクリル、ガラスなどの光を導光する物質で形成される。
図5は、一般的なリビングルームに薄型テレビが設置された場合の受光装置とインバータ照明の距離関係を示す図である。
図5において、一般的なリビングルーム(8〜12畳)の壁から壁までの距離は4〜5mである。そしてインバータ照明21は部屋の中央に、薄型テレビ11は壁に近接した位置に設置されることを考慮して、受光装置−インバータ照明間の幅を2.0mとする。
次に、一般的なリビングルームの天井の高さが2.5m〜2.8mであることを考慮して、インバータ照明21の高さを2.5mとする。さらに、一般的なテレビ台を使用した場合の受光装置の高さを0.5mとすると、受光装置−インバータ照明間の高さは2.0mとなる。これらの距離関係から、インバータ照明光22が受光装置の導光管に入射する角度は45°となる。
図6は、図1における第1の実施の形態の受光装置の寸法関係を示す図であり、(a)は側面図、(b)は正面図である。
図6において、受光部1の受光面の高さ31を例えば5mmとする。導光管12は、例えば高さ32が5mm、幅33が5mmの正方形の面を持つ角柱と、高さ34が10mm、幅33が5mmの長方形の面を、45°の斜面12aで接続した構造とする。
上述した図2に戻り、図6の導光管を用いる場合の光の入射角を説明する。
図2において、インバータ照明光22は入射角度41をもって入射するが、これは45°となる。また、下側からのリモコン信号光5の入射角度42も45°であるとする。
このような場合、導光管12の傾斜角度(傾斜面12aと開口面12bとのなす角度)43が45°であることにより、上側からのインバータ照明光22は、入射方向と平行な方向に反射することになり、受光部1へは導光されない。
図7は、薄型テレビを壁掛け設置した状態を示す図、図8は、薄型テレビをチルト状態で設置した状態を示す図である。
図7に示すように、薄型テレビ11を壁51に掛けて設置した場合や、図8に示すように、チルト状態で設置した場合リモコン信号光5に対して入射径が大幅に拡大し、受光しやすくなる。このように、導光管12の傾斜面12aの傾斜角度43が45°であるときに、インバータ照明光22の妨害に強く、下側からの受光感度も向上させることができる。
但し、導光管12の傾斜角度43は必ずしも45°に限定されるものではなく、幾らか増減しても同様の効果が得られる。
図9は、本発明の第3の実施の形態に係る受光装置の構成図である。
図9において、導光管12の傾斜面12aには凹凸部61が設けられている。上側からのインバータ照明光22は凹凸部61にて乱反射し、受光部1へと導光されることが無い。凹凸部61はシボ加工のように不規則な表面処理を施してもよい。
図10は、本発明の第4の実施の形態に係る受光装置の構成図である。
図10において、導光管12の傾斜面12aには黒塗り部71が設けられている。上側からのインバータ照明光22は黒塗り部71にて吸収され、受光部1へと導光されることが無い。黒塗り部71は金属酸化物系塗料やカーボンブラック系塗料など、光吸収率の高いものを用いる。
上側からの信号(インバータ照明光22)の入射について、図11に従来の一般的な導光管2を用いた場合、図12に本発明の傾斜面付き導光管12を用いた場合を示す。一般的な導光管2では、上側からの光は導光管内での反射を経て受光部1まで到達するが、本発明の傾斜面付き導光管12では、上側からの光は受光部側へ反射しないため、最終的に受光部1へと到達しない。
壁掛け、チルト時の下側からの信号の入射について、図13に従来の一般的な導光管2を用いた場合、図14に本発明の傾斜面付き導光管12を用いた場合を示す。従来の一般的な導光管2では、下側からの信号光に対する入射径81が制限されるため、受光部1まで到達する信号が少ない。一方、本発明の傾斜面付き導光管12では、下側からの信号光に対する入射径81が大きくなるため、受光部1まで到達する信号が多くなり、感度が向上する。
本発明の第1の実施の形態に係る受光装置を拡大して示す薄型テレビ(制御機器)の斜視図である。 図1における受光装置と光の入射角との関係を示す図である。 図1における第1の実施の形態の受光装置の斜視図である。 本発明の第2の実施の形態に係る受光装置の斜視図である。 一般的なリビングルームに薄型テレビが設置された場合の受光装置とインバータ照明の距離関係を示す図である。 図1における第1の実施の形態の受光装置の寸法関係を示す図である。 薄型テレビを壁掛け設置した状態を示す図である。 薄型テレビをチルト状態で設置した状態を示す図である。 本発明の第3の実施の形態に係る受光装置の構成図である。 本発明の第4の実施の形態に係る受光装置の構成図である。 従来例に係る受光装置において、上側からのインバータ照明光を入射する様子を示す図である。 本発明の受光装置において、上側からのインバータ照明光を入射する様子を示す図である。 従来例に係る受光装置において、下側からのリモコン信号光を入射する様子を示す図である。 本発明の受光装置において、下側からのリモコン信号光を入射する様子を示す図である。 従来例に係る受光装置の構成図である。
符号の説明
1 受光部
5 リモコン信号光
11 薄型テレビ
12 導光管
12a 傾斜面
21 インバータ照明
22 インバータ照明光
61 凹凸部
71 黒塗り部

Claims (3)

  1. リモコン装置を用いて遠隔制御することが可能な被制御機器に設けられ、リモコン信号光を受光する受光部と、開口面側から入射されたリモコン信号光を前記受光部へ導く導光管とを備える受光装置において、
    前記導光管は、底面を有する中空角型形状又は底面を有する中空円弧形状であり、
    前記導光管の底面開口面側の一部に、開口面側に向かって下方に傾斜する傾斜面を有し、
    前記傾斜面に入射された光を乱反射するための凹凸部又は前記傾斜面に入射された光を吸収するための黒塗り部を、前記傾斜面に設けることを特徴とする受光装置。
  2. 前記傾斜面は、開口面に対して略45度傾斜していることを特徴とする請求項1記載の受光装置。
  3. 前記導光管が導光するリモコン信号光として赤外線を用いることを特徴とする請求項1又は2記載の受光装置。
JP2006254471A 2006-09-20 2006-09-20 受光装置 Expired - Fee Related JP4659712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006254471A JP4659712B2 (ja) 2006-09-20 2006-09-20 受光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006254471A JP4659712B2 (ja) 2006-09-20 2006-09-20 受光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008078896A JP2008078896A (ja) 2008-04-03
JP4659712B2 true JP4659712B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=39350508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006254471A Expired - Fee Related JP4659712B2 (ja) 2006-09-20 2006-09-20 受光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4659712B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009177725A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Toshiba Corp 電子機器
JP5278039B2 (ja) * 2009-02-27 2013-09-04 ソニー株式会社 受信装置
US9632227B2 (en) 2011-05-20 2017-04-25 Yamaha Corporation Light guide body
JP6052583B2 (ja) * 2012-08-10 2016-12-27 株式会社リコー 受光装置及び画像投影装置
JP5547332B2 (ja) * 2012-11-15 2014-07-09 シャープ株式会社 導光装置及び表示装置
JP2014142603A (ja) * 2012-12-27 2014-08-07 Panasonic Corp 表示装置
JP5970658B2 (ja) 2013-02-12 2016-08-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 受光装置
CN103354063B (zh) * 2013-06-17 2015-11-25 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置
KR102072125B1 (ko) * 2013-07-29 2020-02-03 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
JP6123078B2 (ja) 2014-01-29 2017-05-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 受光装置および表示装置
WO2017216958A1 (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 三菱電機株式会社 ディスプレイ用導光体およびこれを備えたディスプレイ装置

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345930A (ja) * 1986-08-12 1988-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 赤外線リモコン装置
JPS63127695A (ja) * 1986-11-18 1988-05-31 Nec Home Electronics Ltd リモコン受信器
JPS63153637U (ja) * 1987-03-30 1988-10-07
JPH01105697A (ja) * 1987-10-19 1989-04-24 Hitachi Ltd リモコン受信機
JPH02153637A (ja) * 1988-12-05 1990-06-13 Fuji Photo Film Co Ltd 赤外リモコン受光器
JPH02306772A (ja) * 1989-05-22 1990-12-20 Hitachi Ltd リモコン受光装置
JPH04200614A (ja) * 1990-11-29 1992-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気清浄器のリモコン装置
JPH06289260A (ja) * 1993-04-02 1994-10-18 Sony Corp 導光部材及び電子機器
JPH06313817A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Hitachi Cable Ltd 合成樹脂光伝送体
JPH10243481A (ja) * 1997-03-03 1998-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd リモコン信号受信装置とこれを備えた電子機器
JP2001094124A (ja) * 1999-09-22 2001-04-06 Matsushita Electronics Industry Corp 電子機器における受光部構造
JP2004274407A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Sony Corp 赤外線リモコン信号受光装置
JP2005062298A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Sony Corp 光導波路及びその製造方法、並びに光情報処理装置
JP2006086721A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Sony Corp 赤外線リモコン信号受光装置及びテレビジョン受像機
JP2006173969A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Sony Corp 全方向受光装置および赤外線受信装置

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345930A (ja) * 1986-08-12 1988-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 赤外線リモコン装置
JPS63127695A (ja) * 1986-11-18 1988-05-31 Nec Home Electronics Ltd リモコン受信器
JPS63153637U (ja) * 1987-03-30 1988-10-07
JPH01105697A (ja) * 1987-10-19 1989-04-24 Hitachi Ltd リモコン受信機
JPH02153637A (ja) * 1988-12-05 1990-06-13 Fuji Photo Film Co Ltd 赤外リモコン受光器
JPH02306772A (ja) * 1989-05-22 1990-12-20 Hitachi Ltd リモコン受光装置
JPH04200614A (ja) * 1990-11-29 1992-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気清浄器のリモコン装置
JPH06289260A (ja) * 1993-04-02 1994-10-18 Sony Corp 導光部材及び電子機器
JPH06313817A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Hitachi Cable Ltd 合成樹脂光伝送体
JPH10243481A (ja) * 1997-03-03 1998-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd リモコン信号受信装置とこれを備えた電子機器
JP2001094124A (ja) * 1999-09-22 2001-04-06 Matsushita Electronics Industry Corp 電子機器における受光部構造
JP2004274407A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Sony Corp 赤外線リモコン信号受光装置
JP2005062298A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Sony Corp 光導波路及びその製造方法、並びに光情報処理装置
JP2006086721A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Sony Corp 赤外線リモコン信号受光装置及びテレビジョン受像機
JP2006173969A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Sony Corp 全方向受光装置および赤外線受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008078896A (ja) 2008-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4659712B2 (ja) 受光装置
US11959583B2 (en) Adjustable display mounting system
CN104603651B (zh) 导光体、中继装置、以及扬声器装置
US9122032B2 (en) Light receiving device
JP3135193U (ja) ビデオ監視カメラ
JP3281330B2 (ja) 昼光利用システム
KR101306640B1 (ko) 각도조절이 가능한 광선반 유닛 및 이를 이용한 건축물 외피구조
JPH07335917A (ja) 受光装置
WO2012161140A1 (ja) 導光体
JP2011223238A (ja) 画像表示装置
JP3132143U (ja) 電動ロールブラインド
JP6123078B2 (ja) 受光装置および表示装置
JP2006086721A (ja) 赤外線リモコン信号受光装置及びテレビジョン受像機
JP2001060407A (ja) 昼光利用システム
KR101021169B1 (ko) 확대반사수단을 갖는 자연채광장치
CN207181295U (zh) 过滤器积尘检测用的传感器
CN219303245U (zh) 一种带隐藏式红外接收器的显示屏
KR101504947B1 (ko) 유도관을 이용한 적외선 수신장치
KR20200019470A (ko) 불꽃 감지장치
JPH04161831A (ja) 赤外線ビーム式検知器
JPS596021Y2 (ja) リモ−トコントロ−ルシステム用受光器
CN208506725U (zh) 一种带红外触摸功能的数码管
CN105319710B (zh) 一种激光光幕用激光器
CN2669184Y (zh) 立式后向散射型光电感烟探测器
JP5218608B2 (ja) 導光体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees