JP4646178B2 - 吸気システムを備えた内燃機関の制御のための方法および装置 - Google Patents

吸気システムを備えた内燃機関の制御のための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4646178B2
JP4646178B2 JP2001548850A JP2001548850A JP4646178B2 JP 4646178 B2 JP4646178 B2 JP 4646178B2 JP 2001548850 A JP2001548850 A JP 2001548850A JP 2001548850 A JP2001548850 A JP 2001548850A JP 4646178 B2 JP4646178 B2 JP 4646178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
pressure
air
temperature
model
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001548850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003518581A (ja
Inventor
エンゲル ゲルハルト
ビルク マンフレート
マイアー フランク
ブライレ トーマス
クラウス ベネディクト
ルプ ペーター
クレーマー ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7934733&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4646178(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2003518581A publication Critical patent/JP2003518581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4646178B2 publication Critical patent/JP4646178B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0065Specific aspects of external EGR control
    • F02D41/0072Estimating, calculating or determining the EGR rate, amount or flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1448Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an exhaust gas pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1448Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an exhaust gas pressure
    • F02D41/145Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an exhaust gas pressure with determination means using an estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/45Sensors specially adapted for EGR systems
    • F02M26/46Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition
    • F02M26/47Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition the characteristics being temperatures, pressures or flow rates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1433Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using a model or simulation of the system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0402Engine intake system parameters the parameter being determined by using a model of the engine intake or its components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/09Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine
    • F02M26/10Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine having means to increase the pressure difference between the exhaust and intake system, e.g. venturis, variable geometry turbines, check valves using pressure pulsations or throttles in the air intake or exhaust system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/45Sensors specially adapted for EGR systems
    • F02M26/48EGR valve position sensors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

【0001】
本発明は、吸気システムを備えた内燃機関の制御のための方法および装置に関している。
【0002】
吸気システムを備えた内燃機関の制御のための方法および装置は、例えばドイツ連邦共和国特許出願 DE 197 56 619 明細書から公知である。この明細書では特に自動車における内燃機関の作動のためのシステムが開示されており、ここでは吸入空気が吸気管内に設けられているスロットルバルブを介して燃焼室内へ供給されており、この場合はスロットルバルブを介した流量が求められている。その際排ガス再循環系において1つのバルブが設けられており、このバルブを介した排ガス再循環系の流量も同じように求められている。これらの2つの空気流量に基づいて燃焼室内への空気流量が求められている。この装置における問題点は、計算に必要とされる様々な特性量のセンサを用いた検出に困難が伴うことである。つまり様々な特性量の検出のために多くのセンサを必要としなければならない。
【0003】
発明の利点
本発明による手法は、吸気系を特徴付ける少なくとも1つの特性量を算出することが可能である。その際には安価でしかも簡単なセンサを用いるだけで検出できる測定量が僅かに求められるだけである。さらに内燃機関の制御部において制御機器内部に既に存在する特性量が必要となるだけである。
【0004】
特に有利には、モデルが少なくとも第1の部分モデルと第2の部分モデルを含み、これらの部分モデルは入力量から出発して出力量を定め、その際第1の部分モデルの入力量として少なくとも第2の部分モデルの少なくとも1つの出力量の他にさらに調整量および/または測定量が考慮される。
【0005】
特に簡単な例として有利には、調整量として、噴射すべき燃料量を特徴付けている燃料量ME、排ガス再循環を制御するアクチュエータのための駆動制御信号を特徴付けている排ガス再循環デューティ比ATV、タービン特性を制御するアクチュエータに対する起動制御信号を特徴付けている過給機デューティー比LTVが用いられる。有利には燃料量MEの他にさらに排ガス再循環デューティ比ATVおよび/または過給機ディーティ比が使用される。このことは、内燃機関が排ガス再循環系を装備しているのか、および/または過給機を装備しているのかに依存して行われる。
【0006】
測定量として少なくとも1つの回転数量(N)(これは内燃機関の回転数を特徴付ける)、周辺温度(T1)(これは雰囲気の温度を特徴付ける)、および/または雰囲気圧(P1)(これは雰囲気の圧力を特徴付ける)が用いられる。有利には回転数、周辺温度および雰囲気圧が用いられる。
【0007】
本発明の別の有利な実施例および改善例は従属請求項に記載されている。
【0008】
図面
本発明は以下の明細書で図面に基づいて詳細に説明される。これらの図面中、図1は、吸気システムを備えた内燃機関を概略的に示した図であり、
図2は、吸気システムの全モデルをブロックダイヤグラムで示した図であり、
図3〜図8は、様々な部分モデルをブロックダイヤグラムで示した図である。
【0009】
実施例の説明
以下の明細書では本発明による手法をディーゼル内燃機関の例を用いて説明するが、但し本発明の適用分野はこのディーゼル内燃機関に限定されるものではない。本発明は、他の内燃機関、特に直憤式のガソリン内燃機関にも用いることができる。
【0010】
内燃機関100は、高圧吸気管路102を介して、所定の酸素成分MO22を含んだ所定のガス量ML22が供給される。所定の酸素成分MO22の量は、燃焼前の酸素成分としても表される。高圧吸気管路102は2つの部分からなっている。第1の部分には、符号102aが付されている。第2の部分には符号102bが付されている。この場合第1の部分は、排ガスが混合される箇所までの部分に相応し、第2の部分は排ガスが混合される箇所からの部分に相応する。第1の部分には給気冷却器(インタークーラー)104が含まれている。高圧吸気管路の第1の部分102aにおける吸入空気は温度T2と圧力P2を有している。
【0011】
雰囲気は低圧吸気管路108を介して圧縮機106に供給され、そこからインタークーラー104を介して高圧吸気管路102へ通流する。この場合圧縮機106を介して酸素成分MO21を含んだ空気量ML21が高圧吸気管路102内へ供給される。低圧吸気管路108を通って流入した酸素成分MO21を含んだ空気量ML21は、圧縮機(コンプレッサ)106ないしインタークーラー104を通って流入した相応の酸素成分を含んだ空気量に相応する。低圧吸気管路108内で生じている温度T1と圧力P1は、周辺条件、すなわち雰囲気圧と雰囲気温度に相応している。
【0012】
内燃機関100からは酸素成分MO31を含んだ空気量ML31が高圧排気管路110内へ流入する。この空気量の特性量は、燃焼後の酸素成分としても表される。高圧排気管路110内では温度T3と圧力P3が生じている。これらの値は、排ガス圧P3及び排ガス温度T3としても表される。
【0013】
空気量ML32は、高圧排気管路110からタービン122まで到達しており、これはタービンを介した空気量としても表される。タービン122からこの排気ガスは、単に排気管とも称される低圧排気管路114に達している。この低圧排気管路内の温度はT4で圧力はP4である。
【0014】
タービン112は、軸111を介して圧縮機106を駆動している。この軸の回転数NLは、過給機回転数とも称される。過給機アクチュエータ113を介してタービンの特性と過給機全体の特性が制御される。駆動制御のために過給機アクチュエータ113には駆動制御信号LTVが印加され、この駆動制御信号LTVは、過給機に行程量LH分の調整を引き起こす。この特性量LHは、過給機行程量とも称され、特性量LTVは過給機デューティー比とも称される。
【0015】
高圧排気管路110と高圧吸気管路102の間には、排ガス再循環路116とも称される接続路が存在している。この排ガス再循環路116を通って酸素成分MOAを含んだ空気量MAが通流する。この排ガス再循環路116の断面積は、排ガス再循環バルブ118を用いて制御可能である。この駆動制御に対しては、排ガス再循環アクチュエータ119に駆動制御信号ATVが印加され、この信号は、排ガス再循環バルブ118に行程量AH分だけの調整を引き起こす。この特性量AHは排ガス再循環行程量とも称され、特性量LTVは排ガス再循環デューティー比とも称される。
【0016】
有利には、内燃機関のクランクおよび/またはクランク軸における回転数Nが回転数センサ101を用いて検出される。さらに内燃機関に供給する噴射燃料量MEを定める噴射量調整器103が設けられている。これに対しては、当該噴射量調整器103には、調整量信号MEが印加される。
【0017】
内燃機関のないしはアクチュエータ118,113の正確な制御に対しては、図示されている様々な特性量がわかっていなければならない。特に内燃機関に供給される酸素量ないし酸素成分MO22は既知でなければならない。この酸素量は、噴射される燃料量MEと共に排気ガス放出、特に内燃機関の場合にはスモーク放出を決定する。さらに様々な圧力値と温度値がわかっている場合には有利となる。また過給機回転数NLがわかっていても有利である。この特性量はシステム全体の監視のために、および/または開ループ/閉ループ制御のために利用可能である。
【0018】
特に有利にはこれらの特性量が直接検出されるのではなく、1つのモデルを用いておよび/または1つないし複数の部分モデルを用いて求められる。このようなケースでは相応のセンサも必要なくなる。
【0019】
本発明によればここにおいて、少なくとも1つのモデルと、雰囲気温度T1および/または雰囲気圧P1に関する少なくとも1つの測定量とを用いて、特に噴射される燃料量MEのための1つまたは複数の調整量と、排ガス再循環バルブATVの調整量、およびタービン112の調整量に基づいて、吸気システムを特徴付けている特性量の内の1つまたは複数が求められる。特に有利には、吸気システムを特徴付けている1つまたは複数の特性量が、噴射すべき燃料量MEと回転数N、並びに雰囲気温度T1および雰囲気圧p1を特徴付けている特性量から出発して求められる。この場合は付加的に排ガス再循環バルブ118の調整量と過給機112の調整量も利用される。特に有利な点は、ここにおいて、噴射すべき燃料量が検出されなくてもよいことである。なぜならこの特性量は既に予めわかっており内燃機関の制御に用いられているからである。これについては特に制御機器内部に既存の特性量が利用される。同様に内燃機関の回転数Nもわかっている。なぜならこれも内燃機関の制御に不可欠なものだからである。相応のことは温度T1と圧力P1にも当て嵌まる。また調整部材118,112に対する駆動制御信号にも相応に当て嵌まる。
【0020】
特に有利には、種々の部分モデルが部分システムに対して形成される。この場合各部分モデルは、様々な入力量でありそれらに基づいて種々の出力量が算出される。その際、様々なモデルの種々の入力量が他のモデルの出力量によって形成される。種々の部分モデルの和における全モデルの入力量として必要となるのは、容易に検出可能な測定量ないしは既知の調整量だけである。
【0021】
吸気システムの全モデルと吸気システムの部分モデルへの分割は図2に示されている。
【0022】
最近の内燃機関では、排ガス値と燃費値に対する要求が益々高まってきている。可変のタービン構造を有するターボチャージャーは、タービンブレードの調整によって目下のエンジン動作点への適合化が図られる。それにより、ターボチャージャーのタイムラグが回避されると同時に内燃機関の効率も改善される。同時に排ガス再循環系を介して排気ガスが高精度に制御されて高圧吸気管路へ戻される。これにより窒素酸化物の排出が著しく抑えられる。
【0023】
それにより最近の内燃機関では吸気システムが、内部結合レベルの高いことと非線形性の強いことで際立っている。この吸気システムの重要なパラメータ、例えば高圧排ガス管路内の圧力(これは排ガス対抗圧力P3とも称される)や再循環された目下の排ガス量MAなどは、測定技術的にみて非常に複雑となり検出も困難である。また相応のセンサも大変高価なものであって入手が容易ではない。
【0024】
今日のシステムでは、センサ信号は吸気システムの制御のもとで排他的に使用されている。つまり低圧吸気管路108内を通流する空気量ML21の空気量信号bzglは、排ガス再循環バルブ118の位置の開ループ/閉ループ制御のためにだけ使用されている。測定されたブースト圧P2は、タービン112のアクチュエータの制御にのみ用いられている。
【0025】
システムに起因するクロスコネクションは、今日のシステムでは考慮されない。それ故個々の制御回路内では障害量として影響する。
【0026】
次に本発明による方法および装置を用いて、既知の系統的動特性を近似的にモデルを用いて説明する。その際実際の特性は、次のように抽象化される。すなわち残留モデルがエンジン制御機器内でリアルタイムで計算できるように抽象化される。この場合モデルの簡単化にもかかわらず、制御に重要な物理的な作用と個々のシステム間のリンクは正確に再現されることが保証される。
【0027】
本発明によれば、物理的な関係が大幅に簡単化される。多数の部分モデルを含んだ全吸気システムの本発明によるモデルは、様々な課題の解決に用いることができる。そのため例えば吸気システムの測定不可能な信号、もしくは測定が困難な信号が、既存のセンサデータまたは調整量から近似的に算出される。この既存のセンサ情報は最適に結合され、それによって測定の不確実性が低減される。測定された量と把握された量は、位相ロスなしで、つまりダイナミック性を失うことなくフィルタリングされる。センサが故障した場合には物理的に有意な代替値が得られる。さらに機能構造は、測定不可能なモデル化された特性量の処理により大幅に簡単化される。例えば過給機の監視は、推定過給機回転数の評価によって行われる。
【0028】
図2には、全モデルがブロック回路図で示されている。実質的にこの全モデルは、吸気システムの個々の構成要素毎の様々な部分モデルを含んでいる。圧縮機106に対する部分モデルには符号206が付されている。高圧吸気管路102をモデル化した部分モデル202は、高圧吸気管モデルとも称する。給気冷却器は圧縮機モデル206において考慮されている。さらなる部分モデル20は、内燃機関100をモデル化したものであり、シリンダーモデルとも称される。さらなる部分モデル212は、タービンモデルとも称され、これはタービン112の特性をモデル化したものである。さらなる別の部分モデル218は、排ガス再循環をモデル化したものであり、これは排ガス再循環モデル218とも称する。さらなる部分モデル214は、排気管114をモデル化したものであり、これは低圧排気管路モデルとも称する。
【0029】
全モデルの入力量は、有利には、過給機アクチュエータ113に印加されるデューティー比LTV、噴射される燃料量ME、目下のエンジン回転数N、排ガス再循環アクチュエータ118に印加されるデューティー比ATV、雰囲気圧P1、および雰囲気温度T1である。これらの入力量は、図2では小さな矩形ブロックで表わされている。
【0030】
これらの入力量の代わりに、これらの入力量を特徴付ける信号が用いられてもよい。そのため例えば噴射された燃料量の代わりに噴射すべき燃料量かまたは噴射期間を表わす信号が用いられてもよい。またデューティー比の代わりに例えばアクチュエータの行程量を直接利用してもよい。
【0031】
出力量としては、モデルにおいて算出された各特性量が用いられてもよい。このケースは内燃機関の制御のもとで必要される。特に有利には以下の出力量が適用される。すなわち、高圧吸気管路102内の圧力に相応するブースト圧P2、タービン112と内燃機関100の間の高圧排ガス管路110内の圧力に相応する排ガス対抗圧P3、タービン112のタービンアクチュエータ113の行程量LH、過給機の回転数NL、圧縮機106を介した空気流量ML21、タービン前の排ガス温度T3、タービン後の排気管内の圧力に相応する排ガス対抗圧P4、排ガス再循環アクチュエータ118、排ガス再循環路を介した空気流量MA、燃焼後の酸素含有成分MO31、燃焼前の酸素含有成分MO22などである。
【0032】
有利には規格化定数による簡単な換算によって、相応の特性量を特徴付けるさらに別の信号が決定可能である。
【0033】
モデルを介して求められたこれらの特性量のうちのいくつかは、内燃機関において非常に複雑な測定でしかできないものである。その他の特性量、例えばブースト圧P2などに対してはセンサ信号が存在する。測定された特性量とモデルを用いて算出された特性量の比較により、モデルが目下の状況と比較される。
【0034】
モデルないし部分モデルの出力量は、円形または楕円形のブロックで示されている。
【0035】
図3には、圧縮機のモデル(これは給気冷却器の特性も考慮している)が詳細に示されている。入力量として圧縮機は種々異なる特性量を特徴付ける信号を処理する。これらは、過給機回転数NL、雰囲気温度T1(これは圧縮機前の温度に相応する)、雰囲気圧P1(これは圧縮機前の圧力に相応する)、ブースト圧P2(これは圧縮機後の圧力に相応している)である。これらの信号から出発して様々な出力量が求められる。これらは実質的にシャフト111においてピックアップされた機械的出力PL、給気冷却器後の圧縮ガスの温度に相応するブースト圧温度T2、並びに圧縮機ないし給気管路108を通流している空気量ML21である。
【0036】
過給機回転数NLは、体積流量決定回路300に供給される。雰囲気圧P1は、密度決定回路310とエンタルピー決定回路320に供給される。ブースト圧P2もこのエンタルピー決定回路320に供給される。圧縮機前の雰囲気温度T1は、温度決定回路380、エンタルピー決定回路320、密度決定回路310に供給される。体積流量決定回路300の出力信号と密度決定回路310の出力信号は、質量流量決定回路330に供給され、この回路は出力信号として空気質量流量ML21を決定する。エンタルピー決定回路320の出力信号は、一方では体積流量決定回路300に供給され、もう一方はエネルギー決定回路350に供給される。このエネルギー決定回路350の出力信号は、出力決定回路340と温度決定回路360に印加される。出力決定回路340は、付加的に空気質量流量ML21が供給されている。出力決定回路340は、信号PLないしはシャフトにおいてピックアップされた機械的出力を供給する。温度決定回路360は、給気冷却器モデル370に接続されており、この給気冷却器モデル370は、温度決定回路380に接続されている。この温度決定回路380は、温度信号T2を決定する。
【0037】
圧縮機を通流している体積流量は、低圧側と高圧側、つまり高圧給気管路102と低圧給気管路108の間のエンタルピー差分と、過給機回転数とに依存して算出される。このエンタルピー差分は、エンタルピー決定回路320によって準備される。その際体積流量は過給機回転数に伴って増加し、エンタルピー差分の低下と共に低減する。この関係は体積流量決定回路300において特性マップもしくは計算機を用いてシミュレートされる。様々な定数を用いて圧縮機固有の特性への適合化が続けられる。
【0038】
密度決定回路310は、圧縮機前の圧力P1と温度T1から出発して低圧給気管路108内の圧縮機前のガス密度を決定する。質量流量決定回路330は、体積流量と、圧縮機を介した空気質量流量ML21の密度の乗算によって決定される。
【0039】
エンタルピー決定回路320は、圧縮機前後のガスのエンタルピー差分を、圧縮機前の温度T1、および圧縮機前の圧力P1と圧縮機後の圧力P2の比に依存して決定する。さらに付加的に様々な定数、例えばガス定数や等方性指数などが考慮される。
【0040】
圧縮機効率によるエンタルピー差分の除算によってエネルギー決定回路350は、所定量の圧縮さえたガスに供給されるエネルギーを決定する。圧縮効率は有利にはメモリにファイルされている。出力決定回路340では、エネルギーが、圧縮機を通って通流する空気質量流量ML21と乗算される。この乗算からは軸において瞬間的にピックアップされた機械的出力PLが得られる。
【0041】
温度決定回路360は、圧縮されてガスに供給されるエネルギーと圧縮機におけるガスの加熱温度が算出される。給気冷却器104によってこの熱の一部が再び放熱される。このことは、給気冷却器モデル370で考慮される。ガスから放熱される熱の割合は、給気冷却器の効率が高ければ高いほど大きくなる。すなわち、給気冷却器の効率に依存して、温度決定回路360内で求められる温度が低減される。温度算出回路380では圧縮機内の空気を加熱する当該温度に対して、圧縮機に至る前のガスの温度が加算され、これによって圧縮機もしくは圧縮機とインタークーラーを通過した後のガス温度T2が得られる。このモデルを給気冷却器なしのエンジンに合わせるべき場合には、冷却器の効率がゼロにセットされる、すなわち給気冷却器モデル370内で値0が減じられる。
【0042】
本発明によれば、空気質量流量MLは密度と圧縮機を介して流れる空気の体積流量から得られる。この密度は、雰囲気の温度T1と圧力P1に基づいて定められる。空気の体積流量は、過給機回転数と、圧縮機の導入側と導出側のエンタルピー差分に基づいて得られる。その際エンタルピー差分は、圧力差分とガス温度T1に基づいて算出される。このことは、過給機回転数NL、雰囲気圧P1、ブースト圧P2および雰囲気温度T1から出発して、圧縮機を介して流れる空気質量流量ML21の圧縮機モデル、過給機出力PL及び給気温度が決定されることを意味している。
【0043】
特に有利には、温度T1と圧力P1のみがセンサを用いて測定され、残りの特性量は、他のモデルを用いて決定される。
【0044】
図4には、高圧給気管路に対する部分モデル、すなわち給気管路102に対するモデルがブロックダイヤグラムで表わされている。圧縮機106とシリンダの給気バルブとの間の供給管路は、ガスの状態量が理想的なガス方程式を介して結合されている容器としてモデル化される。フレッシュエアーの通流速度とそこから生じる全ての作用効果は、モデルの単純性のために無視できる。このモデルに対する入力量として有利には、圧縮機から流れる空気量ML21、給気冷却器104の後のガスの給気温度T2、内燃機関ないへ流入される空気量ML22、高圧給気管路102へ再循環される排気ガスの空気量MA、再循環される排気ガスの温度に相応する排ガス再循環系の温度TA、および再循環される排気ガス中の酸素成分が利用される。
【0045】
これらの入力量から出発して物理的に動機付けれらる結合により、出力量が算出される。これらの出力量として、高圧給気管路102内のブースト圧P2、高圧給気管路内の給気温度T2、内燃機関に供給される空気の酸素成分MO2が定められる。
【0046】
高圧給気管路102のための部分モデルは、実質的に酸素量決定回路400と、圧力決定回路410と、温度決定回路420並びに全質量を定める積分回路432を含んでいる。
【0047】
酸素量決定回路400は、実質的に第1の酸素量決定回路402と、第2の酸素量決定回路404と、第3の酸素量決定回路406を含んでおり、これらの出力信号は、加算回路408において相応の極性と共に加算され、引続き積分回路409によって積分される。第1の酸素量決定回路には、内燃機関に達する空気量に相応する空気量ML22と、内燃機関に達する空気の酸素成分MO22が供給される。第2の酸素量決定回路404には、圧縮機から供給される空気量に関する信号ML21が供給される。第3の酸素量決定回路には、排ガス再循環管路における酸素成分に関する信号MOAと、排ガス再循環管路内を流れる空気量に関する信号MAが供給される。
【0048】
そのつどの空気量と酸素成分の乗算によって、第1、第2、第3の酸素量決定回路はそれぞれの空気量の酸素量を決定する。第2の酸素量決定回路は、この場合空気量ML21を、通常の雰囲気内の酸素成分に相応する固定の係数で乗算する。種々の酸素量は正しい極性付けで、すなわち流入するものには+を付して、流出するものには−を付して積分する。
【0049】
加算器430と積分器432によって、空気量は高圧給気管路102内へ流入するケースと高圧給気管路から流出するケースに応じた正しい極性付けでもって積分される。この結果から容器内の目下の総空気量が得られる。この容器内の全空気量と高圧給気管路102の(酸素成分決定回路400によって決定される)酸素成分から出発して、内燃機関内へ流入される空気量の酸素成分MO22が得られる。
【0050】
そのつどの温度の個々の質量流量と体積及びガス定数Rに基づいて高圧給気管路102内の分圧の変化が算出される。第1の分圧決定回路412は分圧を、圧縮機106を通って流入した空気量ML21と給気冷却器104後の温度に基づいて算出する。第2の分圧決定回路414は分圧を、内燃機関に流入する空気量ML22と、内燃機関直前の空気量の温度に相応する温度T22に基づいて決定する。この温度T22は混合温度とも称する。第3の分圧決定回路416は分圧を、排ガス再循環管路116を通流している空気量MAと、排ガス再循環管路内の温度TAに基づいて決定する。これらの分圧計算は、有利には複数の入力量に基づいて公式に従って特性量を算出する計算として構成されている。
【0051】
空気量の増加および/または温度の上昇と共に分圧もそれぞれ上昇する。加算器418により複数の分圧の変化が極性に従って加算される。この場合入流する成分には+の極性が付され、流出する成分には−の極性が付される。それにより、高圧給気管路内の圧力P2の変化が得られる。この圧力変化の時間に関する積分によって目下の(瞬時の)ブースト圧P2が得られる。
【0052】
そのように決定された高圧給気管路内の圧力P2(これは前述したように算出されたものである)と、積分器432によって算出されたガス量に基づいて、温度決定回路420は、ガス定数Rを使用した理想的なガス式を用いて混合温度T22を決定する。
【0053】
高圧給気管路のモデルは、ブースト圧P2と、内燃機関に流入するガスの酸素成分MO22と、混合温度T22を、空気量ML21,ML22,MAおよびそれらの酸素成分(これらは高圧給気管内を流入している)、給気温度T2,排ガス再循環管路内の温度TAに基づいて決定する。
【0054】
本発明によれば、内燃機関に流れる空気量ML22内の酸素成分MO22が、当該空気量ML22と、圧縮機を介して流れる空気量ML21、排ガス再循環路内を流れる空気量MA、それぞれの酸素成分および様々な定数に基づいて算出される。ブースト圧P2は、有利には流入ないし流出する空気量とそれらの温度によって引き起こされる圧力変化に対する絶対値の積分によって得られる。
【0055】
特に有利には、給気温度T2のみはセンサを用いて測定され、残りの特性量は他のモデルを用いて決定される。特に有利な実施例によれば、給気温度が圧縮機モデルを用いて決定される。
【0056】
図5にはシリンダモデル200が詳細に示されている。入力量としてこのシリンダモデル200には複数の信号が供給されている。これらは信号ME(これは噴射すべきまたは噴射された燃料量を表わす)、混合温度T22(これはシリンダに供給される空気の温度に相応する)、ブースト圧P2(これはシリンダ前の圧力に相応する)、内燃機関の回転数N、内燃機関に供給される空気の酸素成分MO22である。
【0057】
出力量としてモデルは、以下のパラメータを表わしている様々な信号を供給する。すなわち(高圧排気管路110内のガスの温度を表わす)排ガス温度T3、(内燃機関から高圧排気管路110内へ流入する)空気量ML31、(内燃機関に流入する)空気量ML22、(内燃機関から流出する)空気量ML31の酸素成分MO31である。
【0058】
噴射すべき燃料量MEは、1つは加熱決定回路500に供給され、もう1つは加算器510に供給され、負の極性を付された1つは加算器520に供給され、さらに1つは乗算器530に供給されている。混合温度T22は、1つは吸気量計算回路540に供給され、もう1つは加算器550に供給される。ブースト圧P2は、吸気量計算回路540に供給される。回転数信号Nは、一方は充填度補正器560に供給されもう一方は乗算器570に供給されている。酸素成分MO22は、結合器580に供給される。
【0059】
充填度補正器560と吸気量計算回路540の出力信号は、乗算器590に供給されており、この乗算器590の出力信号は、再び加算器510と乗算器570および乗算器580に印加されている。
【0060】
加算器550は、排ガス温度T3を提供している。乗算器530の出力信号と乗算器570の出力信号は、加算器595に供給され、そこから空気量ML31が算出される。乗算器570の出力側からは空気量ML22が送出される。酸素成分MO31は、乗算器585の出力信号で形成されており、これは加算器520の出力信号を加算器510の出力信号で割ったものである。
【0061】
内燃機関の既知の排気量(行程容積)のもとで、吸気量計算回路540は、ブースト圧P2と(内燃機関に流入する新気(フレッシュエア)の)混合温度T22に基づいて、理想的なガス式を用いてシリンダ内の理論的に可能なガス量が計算される。これはブースト圧P2に比例して上昇し、空気の温度が上昇した場合には低下する。理論的なシリンダ充填度は、目下の回転数Nを用いて充填度補正器560の信号から、乗算器590において補正される。これによってシリンダの充填の際の動的な作用が考慮される。そのようにして得られた行程と回転数N毎のガス量に基づいて結合点570において、有利には2つの特性量の乗算および/または種々の定数との乗算によって、内燃機関に流入する空気量ML22が算出される。
【0062】
排ガス流量に相応する空気量ML31は、結合点595における(内燃機関に流れる)空気量ML22と燃料流量との加算によって得られる。燃料流量は、結合点530における噴射すべき燃料量MEと回転数Nとの結合によって定められる。これに対しては2つの信号が相互にそして様々な定数と乗算される。
【0063】
加熱決定回路500は、シリンダ充填の加熱を噴射された燃料量MEとシリンダ内のガス量に依存して算出する。噴射された燃料量が多ければ多いほど、およびシリンダ内のガスが少なければ少ないほど、加熱は大きくなる。噴射された燃料量MEとガスに供給される熱との間のエンジン固有の関係は、特性マップによって考慮される。排ガス温度T3は、加算点550における加熱決定回路500の出力信号と給気温度T2の加算によって得られる。
【0064】
シリンダ内のガス総量は、噴射すべき燃料量と行程毎のガス量の加算によって得られる。これは結合点590から加算点510において供給される。
【0065】
シリンダに供給される空気量の酸素含有量MO22と(結合点590の出力信号に相応する)ガス総量に基づいて結合点580において燃焼前のシリンダ内の酸素量が計算される。一次近似では、シリンダ充填に取込まれる酸素量MEは噴射される燃料量MEに比例する。燃焼後の酸素量は、燃焼前のシリンダ内の酸素量から結合点520において燃料量に依存した酸素量の減算によって得られる。結合点520の出力側からは燃焼後の酸素量が得られる。結合点585においてこの酸素量と(結合点510の出力信号に相応する)ガス総量との比形成によって燃焼後の酸素成分MO31が得られる。
【0066】
本発明によれば、噴射すべき燃料量MEと混合温度T22に基づいて排ガス温度T3が定められる。混合温度は、内燃機関内へ流入するガスの温度に相応する。この排ガス温度は、内燃機関によって引き起こされた温度に相応する。さらに混合温度T22と内燃機関に流入するガスのブースト圧P2、内燃機関の回転数N、噴射すべき燃料量MEに基づいて空気量ML22とML31が算出される。これらは内燃機関に流入し、そこから排出されるものである。この計算は、実質的には次のように行われる。すなわち温度、圧力、燃料量、回転数、既知の定数から様々な特性量が算出され、引続き相互に適切に結合させることによて行われる。
【0067】
図6にはタービンモデル212が詳細に示されている。ここに図示されているモデルでは可変のジオメトリを有するタービンがシミュレートされている。ここでは入力量として有利には、以下に述べるような作動パラメータを表わす種々の信号が用いられている。すなわちこれらは、タービンを介して流れる空気量ML32、排気管114内の圧力P4、タービンの後の圧力を表わす信号、タービン前のガス温度を表わす排ガス温度T3、導入ブレードの位置を特徴付ける過給機行程(Laderhub)、並びにシャフト11においてピックアップされた出力PL(これは過給機から受入れられた機械的な出力を表わす)である。
【0068】
これらの特性量の適切な結合と、様々な物理的並びにシステム固有の定数の考慮に基づいて種々の出力量が得られる。これらは排ガス圧P3(これはタービン前の圧力を表わす)、排気管内(つまりタービン後)の温度T4および過給機回転数NLである。
【0069】
過給機行程LH、タービンを介した空気量ML32、排気管内の圧力P4および排ガス温度T3が圧力決定回路600に供給される。この圧力決定回路600の出力側からは排ガス圧力P3が送出される。タービン前の圧力(これは排ガス圧P3に相応)と、タービン後の圧力(これは圧力P4に相応)、並びに排ガス温度T3は、エンタルピー差分決定回路610に供給される。このエンタルピー差分決定回路610の出力信号は、過給機回転数決定回路620に到達し、過給機回転数決定回路620はさらに付加的にタービンを介した空気量ML32と過給機出力PLを処理する。この過給機回転数決定回路620は出力量として過給機回転数NLを供給する。タービンを介して流れる空気量ML32とエンタルピー差分決定回路610の出力信号は温度決定回路630に供給され、温度決定回路630はその出力信号として排気管内の温度T4を提供する。
【0070】
タービンの導入ブレードの位置を特徴付ける過給機行程LHからは有利には特性マップを用いて導入ブレードのポジションが有効断面積に置換えられる。その際開放された導入ブレードポジションが広い面積に相応する。既知の有効面積のもとで、空気量ML32、タービン後の圧力P4、タービン前の温度T3、並びに種々の物理的定数に基づいて圧力決定回路600によって、タービン前の圧力P3が算出される。この計算は、圧力決定回路600内で公式(数式)を用いて行われる。
【0071】
質量流量、タービン前の温度T3、タービン後の圧力P4の高まりは、それぞれタービン前の圧力P3の高まりに結び付く。それに対して比較的大きな有効断面積は、タービン前の圧力P3の低下につながる。
【0072】
タービン前の圧力P3、タービン後の圧力P4、タービン前の温度T3、並びに種々の物理的な定数に基づいてエンタルピー差分決定回路610はタービン前後のガスのエンタルピー差分を決定する。すなわちエンタルピー差分決定回路610はガス量毎のエネルギー差を決定している。このエンタルピー差分は、タービン前の圧力とタービン後の圧力の間の圧力比と共に、およびタービン前の温度と共に増加する。
【0073】
目下のタービン内で得られる出力は、エンタルピー差分とタービン効率とタービンを介した空気量ML32からの積として得られる。タービン出力と過給機出力からの差分は、軸111の回転エネルギーの変化につながる。つまり角速度および過給機回転数NLの増減につながる。これは適切な係数を介して過給機の回転数に換算される。これらの特性量に基づいて過給機回転数決定回路620は、過給機回転数NLを算出する。この場合過給機のタービン効率は、有利には一定のパラメータとして受入れられるか特性マップに格納される。
【0074】
温度決定回路は、エンタルピー差分とタービン効率に基づいてガスに受入れられたエネルギーを定める。物理的な定数を介して受入れられたエネルギーは、タービン前後の温度差分と直接結び付けられる。タービン前の温度T3と前記温度差分から冷却度決定回路630は、タービン後の温度T4を決定する。
【0075】
本発明によれば、排ガス圧P3は、過給機行程LH、タービンを介して流れる空気量ML32、タービン後の圧力P4、および排ガス温度T3に基づいて決定される。タービンを介した圧力差分(これは排ガス圧P3とタービン後の圧力P4に基づいて算出される)と、排ガス温度からは、タービンを介したエンタルピー差分が決定される。このエンタルピー差分と排ガス温度P3からは、排気管内の温度T4の算出が行われる。エンタルピー差分、過給機出力PL、およびタービンを介して流れる空気量ML32からは過給機回転数が決定される。
【0076】
図7には、排気管のモデル、すなわち低圧排気管路114のモデルが示されている。タービンを介した空気量ml32,雰囲気圧P1およびタービン後の排気管内の温度T4に基づいて、このモデルはタービン後の圧力P4を決定する。
【0077】
排気管のモデル214は、タービン後の圧力に対する排気管の作用をモデル化するのに用いられる。排気系全体は、空間的に凝縮された絞りとしてモデル化される。有効な絞り面積から、当該モデル214は、タービン後の圧力P4を(これは絞りの上方の圧力に相応)、空気量ML32、雰囲気圧P1(これは絞り下方の圧力に相応)、絞り上方の温度T4並びに2つの成分係数から決定する。
【0078】
その際タービン後の圧力P4は、空気量ML32と雰囲気圧P1とタービン後の温度T4の増加と共に上昇する。比較的大きな有効面積は、タービン後の圧力の低下を引き起こす。有利には有効な絞り面積が定数としてみなされる。
【0079】
図8には排ガス再循環モデル218が詳細に示されている。この排ガス再循環モデルは、排気ガスの一部が再び吸気管内に戻された場合の給気システムの変化を考慮する。この排気ガス再循環モデル218の入力信号としては以下の信号が考慮される。すなわち、(高圧排気管路内の圧力を表わす)排ガス圧P3、排ガス温度T3、ブースト圧P2、給気温度T2、(排ガス再循環バルブ118の行程を表わす)排ガス再循環行程AHである。
【0080】
これらの特性量から適切な結合によって出力量が決定される。これらは特に排ガス再循環バルブ118を介して流れる空気量MAと、新気との混合直前の排ガスの温度を表わす温度TAである。
【0081】
ブースト圧P2と(排ガス再循環バルブを介した圧力差を表わしている)排ガス圧P3は、切換回路805に供給される。
【0082】
給気温度T2を除いて全ての信号は、第1の質量決定回路800に供給される。さらに排ガス温度T3を除いた全ての信号は、第2の質量決定回路810に供給される。
【0083】
この排気ガス温度T3と給気温度T2は、第2の切換回路830の第1の入力側831ないしは第2の入力側832に供給される。
【0084】
第1の質量決定回路800の出力信号は、第1の切換回路820の第1の入力側821に送出され、810の出力信号は極性変更器815を介して第2の入力側822に送出される。
【0085】
第1の切換回路の出力側からは排ガス再循環バルブを介した空気量MA送出される。第2の切換回路830の出力側からは排ガス再循環管路内の温度TAが送出される。これらの2つの切換手段820と830は、切換回路805の出力信号に依存して制御される。
【0086】
質量決定回路800ないし810は、排ガス再循環バルブを介して通流する空気量MAを有利にはスロットル方程式を用いて確定する。排ガス再循環バルブを介して通流する空気量MAは、実質的に排ガス再循環バルブ前の圧力と温度、排ガス再循環バルブ後の圧力、排ガス再循環バルブの有効面積に依存している。
【0087】
この場合空気量は、圧力差と有効面積の上昇と共に増加し、バルブ前の温度の上昇と共に低減する。
【0088】
排ガス再循環バルブを介した質量流量の方向性は、高圧排気管路内の排ガス圧P3が高圧給気管路内のブースト圧P2よりも大きいか小さいかに依存する。この理由から2つの質量決定回路が設けられている。この2つのうちのどれが空気量を設定するかは切換手段820の切換位置によって定まる。スイッチング手段820の位置は、排ガス再循環バルブを介した圧力差に依存する。排ガス再循環路内のどの温度TAが支配的かは、この圧力差と通流方向に依存する。
【0089】
スロットルの有効面積は、排ガス再循環バルブの排ガス再循環行程AHの関数であり、有利には応用可能な特性曲線の形態で考慮される。排ガス圧P3がブースト圧P2よりも大きい場合には、第1の質量決定回路の出力信号が空気量MAとして用いられ、排ガス温度T3が温度TAとして使用される。このことは図8に示されている切換手段の切換位置に相応している。
【0090】
それに対してブースト圧P2が排ガス圧P3よりも大きいならば、切換手段は、図示の状態ではない方の切換位置にもたらされ、第2の質量決定回路810の出力信号が、空気質量MAを決定しないしは温度TAが給気温度T2に相応する。
【0091】
本発明によれば、排ガス再循環バルブを通流する空気質量MAが、排ガス再循環バルブを介した圧力差分と、排ガス再循環バルブを介して通流する空気の温度、および排ガス再循環行程AHに基づいて得られる。圧力差分は、排ガス圧P3と過給圧P2に基づいて算出される。この圧力差分に依存して選択的に給気温度T2または排ガス温度T3は、排ガス再循環管路内の空気の温度として利用される。
【0092】
排ガス再循環の制御は、排ガス再循環バルブを介して通流する茎量を表わす信号が存在している場合には、実質的に向上する。そのような信号を供給数留センサは、実現が困難である。なぜなら、排ガス流の中のその配置状態によっては非常に高温で汚染されやすい環境にさらされるからである。
【0093】
今日のシステムでは間接的な手法が選択される。その際空気式に制御される排ガス再循環バルブは、センサを介して測定される空気量ML21がその目標値に達するまで開閉される。再循環された排気ガスは、内燃機関に流入する空気量ML22と圧縮機を介して通流する空気量ML21の間の差分から得られる。
【0094】
この手法は2つの決定的な欠点を有する。すなわち再循環された排ガス量が少ない場合には、空気量検出のためのセンサの許容偏差が排ガス再循環レートの多大なエラーにつながる。排ガス再循環バルブのための制御回路は、多くの構成要素を含んでおり、そのため動特性に限りがある。この2つの作用、すなわち大きな許容偏差と不十分な動特性は、排ガス値の悪化につながる。
【0095】
集積された距離センサを有する排ガス再循環調整部は、下位におかれた制御ループを有しバルブの位置が非常に迅速かつ正確に制御される。
【0096】
電磁式排ガス再循環バルブは、所要の応力が電磁石によって生成される。下位におかれた位置制御のもとでは、バルブの目下の位置が距離センサを介して測定され、バルブが所望の位置をとるまで電流が変更される。この終端位置では電流が所要保持力に対する尺度となる。このことは実質的にバルブ前後の圧力差に依存する。コイルを通る電流は排ガス再循環バルブを介した圧力差に対する尺度信号である。
【0097】
既知のバルブジオメトリと、排ガス再循環行程、及び圧力差に基づいて、温度を規準としたバルブを介した質量流量が算出される。このバルブジオメトリは、構造的に定められる。行程は、集積化された距離センサから得られる。圧力差分はコイル電流から導出される。
【0098】
位置制御される電気的排ガス再循環バルブ内に存在する電流信号は、排ガス再循環バルブを介した圧力差の決定に用いられる。
【0099】
ブースト圧P2、圧力差分、排ガス再循環行程AHおよびバルブジオメトリからは、温度規準の空気量MA(これは排ガス再循環バルブを介して通流する)が定められる。
【0100】
本発明によれば、この値は実際値として下位におかれている空気量MAのための制御回路に用いられる。これによって温度規準の空気量(排ガス再循環バルブを介して通流する)が迅速にかつ正確に設定調整できる。
【0101】
空気量MAの直接の測定によって、比較的小さな許容偏差が排ガス再循環率の制御の際に実現可能である。規準空気量MAの下位の制御によって動特性の著しい向上が達成可能となる。
【0102】
高圧排気管路と高圧給気管路の間の圧力差分によって排ガス再循環バルブに対してガス力FPが作用する。バルブを維持するためにこのガス力は、電磁石のパワーFMによって補償されなければならない。このパワーは磁石を流れる電流Iに直接依存している。
【0103】
それにより、圧力差分に対する測定式として以下の式、
P3−P2=f(FM)=f(AH,I
が挙げられる。非線形的な関係fは、適切な検査装置上の測定によって定められる。既知の関係f2、行程AH、電磁石を流れる電流Imから、目下の圧力差分が定められる。
【0104】
バルブを介した温度規準の質量流量は、以下の流量式、
【0105】
【外1】
Figure 0004646178
【0106】
に従って求められる。
【0107】
行程の関数としてのスロットル係数値の変化、並びに通流関数の正確な経過は事前に適切な検査装置上の測定によて確定されなければならない。
【0108】
前述した式を用いて温度規準の空気量が達成される。温度規準の空気量からは測定されたもしくは推定された排ガス温度T3に対する値と一緒に(排ガス再循環バルブを介して通流する)空気量MAが確定される。この計算は、例えば質量決定回路800,810で行われる。
【0109】
この手法のために別の部分モデルは必ずしも必要ではない。そのため過給圧は直接測定され、排ガス圧P3は、圧力差分と過給圧P2に基づいて定められる。その際圧力差分は、有利には排ガス再循環行程AHとバルブを流れる電流に基づいて決定される。
【0110】
過給機に対するデューティー比LTVからの過給機行程LHの決定は、ブロック213において行われる。排ガス再循環バルブの排ガス再循環行程AHへの排ガス再循環バルブのの起動制御信号ATVの相応の変換は図2のブロック219において行われる。
【0111】
ブロック213とブロック219の構造は類似に構成される。この2つのブロックは変換の方式が異なるだけである。実質的にこれらはそのつどのデューティー比LTVないしATVを行程に換算する、特性マップや換算表からなっている。第1のステップでは、デューティ比が物理的に有意な値、すなわち0%〜100%の間の値に制限される。電空式変換器の動特性は、非対称、すなわちアクチュエータの行程が他の方向よりも顕著に迅速な方向に移動する。このことは非対称のPT1遅延素子によってモデル化される。つまり出力量AHまたはLHの上昇と下降毎に異なる時定数が活性化される。このPT1素子は、適用すべき特性曲線の入力量として用いられる。ここでは遅延デューティー比が相対的行程量へ換算される(0〜100%)。この行程量LHないしAHは、様々なモデルの入力量として用いられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 吸気システムを備えた内燃機関を概略的に示した図である。
【図2】 吸気システムの全モデルをブロックダイヤグラムで示した図である。
【図3】 様々な部分モデルをブロックダイヤグラムで示した図である。
【図4】 様々な部分モデルをブロックダイヤグラムで示した図である。
【図5】 様々な部分モデルをブロックダイヤグラムで示した図である。
【図6】 様々な部分モデルをブロックダイヤグラムで示した図である。
【図7】 様々な部分モデルをブロックダイヤグラムで示した図である。
【図8】 様々な部分モデルをブロックダイヤグラムで示した図である。

Claims (4)

  1. 給気システムを備えた内燃機関の制御のための方法であって、
    少なくとも1つのモデルを用いて、給気システムを特徴付ける少なくとも1つの特性量を決定する形式の方法において、
    出力量が少なくとも1つの第1及び第2の部分モデルを用いて複数の入力量に基づいて定められ、
    第1の部分モデルの入力量として、第2の部分モデルの少なくとも1つの出力量の他にさらに付加的に調整量と測定量が考慮され、
    前記測定量は雰囲気の状態を特徴付けており、
    前記調整量は、噴射すべき燃料量を特徴付けており、
    この場合前記第2の部分モデルが高圧給気管路モデルとして構成されており、
    前記高圧給気管路モデルは、少なくともブースト圧(P2)と、内燃機関に流入する空気量の酸素成分(MO22)と、混合温度(T22)を、少なくとも高圧排気管路内に流入する空気量(ML21,ML22,MA)とそれらの酸素成分、給気温度(T2)、および排ガス再循環管路内の温度(TA)に基づいて定めるようにしたことを特徴とする方法。
  2. 給気システムを備えた内燃機関の制御のための方法であって、
    少なくとも1つのモデルを用いて、給気システムを特徴付ける少なくとも1つの特性量を決定する形式の方法において、
    出力量が少なくとも1つの第1及び第2の部分モデルを用いて複数の入力量に基づいて定められ、
    第1の部分モデルの入力量として、第2の部分モデルの少なくとも1つの出力量の他にさらに付加的に調整量と測定量が考慮され、
    前記測定量は雰囲気の状態を特徴付けており、
    前記調整量は、噴射すべき燃料量を特徴付けており、
    この場合前記第2の部分モデルがシリンダモデルとして構成されており、
    前記シリンダモデルは、少なくとも排ガス温度(T3)と、内燃機関内へ流入する空気量(ML22)と、内燃機関から流出する空気量(ML31)およびその酸素成分(MO31)を、少なくとも燃料量(ME)と回転数(N)とブースト圧(P2)と混合温度(T22)と内燃機関内に流入する空気の酸素成分(MO22)に基づいて算出するようにしたことを特徴とする方法。
  3. 排ガス温度(T3)は、燃料量(ME)と混合温度(T22)に基づいて定められ、および/または内燃機関内に流入し内燃機関から流出する空気量(ML22,ML31)は、内燃機関内に流入するガスの温度(T22)と圧力(P2)、回転数(N)および/または燃料量(ME)に基づいて定められ、排気管内の温度(T4)は、エンタルピー差分と排ガス温度(T3)に基づいて定められ、および/または、過給機回転数は、エンタルピー差分と過給機出力(PL)およびタービンを介して通流する空気量(ML32)に基づいて定められる、請求項2記載の方法。
  4. 給気システムを備えた内燃機関の制御のための方法であって、
    少なくとも1つのモデルを用いて、給気システムを特徴付ける少なくとも1つの特性量を決定する形式の方法において、
    出力量が少なくとも1つの第1及び第2の部分モデルを用いて複数の入力量に基づいて定められ、
    第1の部分モデルの入力量として、第2の部分モデルの少なくとも1つの出力量の他にさらに付加的に調整量と測定量が考慮され、
    前記測定量は雰囲気の状態を特徴付けており、
    前記調整量は、噴射すべき燃料量を特徴付けており、
    この場合前記第2の部分モデルが排気管モデルとして構成されており、
    前記排気管モデルは、タービン後の圧力を、タービンを介して通流する少なくとも空気量(ML32)と雰囲気圧力(P1)とタービン後の温度(T4)に基づいて定めるようにしたことを特徴とする方法。
JP2001548850A 1999-12-28 2000-09-13 吸気システムを備えた内燃機関の制御のための方法および装置 Expired - Fee Related JP4646178B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19963358A DE19963358A1 (de) 1999-12-28 1999-12-28 Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine mit einem Luftsystem
DE19963358.4 1999-12-28
PCT/DE2000/003181 WO2001048363A1 (de) 1999-12-28 2000-09-13 Verfahren und vorrichtung zur steuerung einer brennkraftmaschine mit einem luftsystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003518581A JP2003518581A (ja) 2003-06-10
JP4646178B2 true JP4646178B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=7934733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001548850A Expired - Fee Related JP4646178B2 (ja) 1999-12-28 2000-09-13 吸気システムを備えた内燃機関の制御のための方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6715287B1 (ja)
EP (1) EP1247016B2 (ja)
JP (1) JP4646178B2 (ja)
DE (2) DE19963358A1 (ja)
ES (1) ES2240169T5 (ja)
RU (1) RU2264550C2 (ja)
WO (1) WO2001048363A1 (ja)

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6401457B1 (en) * 2001-01-31 2002-06-11 Cummins, Inc. System for estimating turbocharger compressor outlet temperature
DE10111775B4 (de) * 2001-03-12 2008-10-02 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Gasaustrittstemperatur der Turbine eines Abgasturboladers eines Kraftfahrzeugs
DE10157047B4 (de) * 2001-11-21 2012-05-31 GM Global Technology Operations LLC Verfahren und System zur variablen Verdichtung bei Verbrennungsmotoren, sowie Nachrüstbausatz hierfür
DE10158249B4 (de) * 2001-11-28 2010-10-21 Volkswagen Ag Verfahren zur Bestimmung des Abgasrückführmassenstroms eines Verbrennungsmotors mit Abgasrückführung und entsprechend ausgestaltetes Steuersystem für einen Verbrennungsmotor
EP1715163A1 (de) 2001-11-28 2006-10-25 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Bestimmung der Zusammensetzung des Gasgemisches in einem Brennraum eines Verbrennungsmotors mit Abgasrückführung
DE10162970B4 (de) * 2001-12-20 2016-02-18 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung des Abgasrückführmassenstroms eines Verbrennungsmotors
DE10202111B4 (de) * 2002-01-21 2006-02-02 Siemens Ag Verfahren zur Diagnose eines elektrisch angetriebenen Verdichters
DE10202146B4 (de) * 2002-01-21 2005-12-22 Siemens Ag Verfahren zur Ansteuerung eines elektrisch angetriebenen Verdichters
DE10215361B4 (de) * 2002-04-08 2008-12-24 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Modellierung eines Massenstroms durch eine Umgehungsleitung zu einem Abgasturbolader
US6622548B1 (en) * 2002-06-11 2003-09-23 General Motors Corporation Methods and apparatus for estimating gas temperatures within a vehicle engine
JP2004100517A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 内燃機関の故障検出装置
DE10241886A1 (de) * 2002-09-10 2004-03-11 Volkswagen Ag Verfahren zur Erkennung der Strömungsumkehr an der Verdichtungsdrosselklappe bei mehrfach aufgeladener Brennkraftmaschine
DE10241884B4 (de) * 2002-09-10 2013-04-11 Volkswagen Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
DE10242234B4 (de) * 2002-09-12 2006-03-23 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Bestimmung einer Abgasrückführmenge für einen Verbrennungsmotor mit Abgasrückführung
DE10300794B4 (de) * 2003-01-13 2015-07-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Verbrennungsmotors
JP2004257361A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Honda Motor Co Ltd 排気還流弁の制御装置
DE10312387B4 (de) 2003-03-20 2017-01-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb einer Brennkraftmaschine
DE10319333B4 (de) * 2003-04-29 2007-11-22 Siemens Ag System und Verfahren zur Beeinflussung der Ansauggastemperatur im Brennraum eines Verbrennungsmotors
JP4134816B2 (ja) * 2003-06-03 2008-08-20 いすゞ自動車株式会社 ターボチャージャ付エンジン
DE10329330B4 (de) * 2003-06-30 2005-06-09 Siemens Ag Verfahren zum Ermitteln des Abgasgegendruckes einer Verbrennungskraftmaschine mit Turboaufladung
FR2859501B1 (fr) * 2003-09-05 2007-05-04 Siemens Vdo Automotive Procede de determination de la temperature avant l'entree dans un pot catalytique d'un moteur turbocompresse
GB0403718D0 (en) * 2004-02-19 2004-03-24 Epicam Ltd An engine and an apparatus for providing forced aspiration to an engine
US7031824B2 (en) * 2004-04-07 2006-04-18 General Motors Corporation Multivariable actuator control for an internal combustion engine
DE102004019315B8 (de) * 2004-04-21 2017-04-27 Volkswagen Ag Verfahren zur Bestimmung von Zustandsgrößen eines Gasgemisches in einer einem Verbrennungsmotor zugeordneten Luftstrecke und entsprechend ausgestaltete Motorsteuerung
DE102004035316B4 (de) 2004-07-21 2018-10-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
DE102004035317B4 (de) * 2004-07-21 2020-10-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
DE112005001710B4 (de) 2004-07-22 2019-10-10 Avl List Gmbh Verfahren zur Untersuchung des Verhaltens von komplexen Systemen, insbesondere von Brennkraftmaschinen
FR2873409B1 (fr) * 2004-07-22 2006-10-13 Siemens Vdo Automotive Sas Procede de determination de la pression d'echappement d'un moteur a combustion interne turbocompresse
DE102004036064A1 (de) * 2004-07-24 2006-03-16 Volkswagen Ag Diagnoseverfahren zur Erkennung von Fehlern bei der Ladedruckregelung eines Abgasturboladers eines Verbrennungsmotors
DE102004038156A1 (de) * 2004-08-06 2006-02-23 Mtu Friedrichshafen Gmbh Einrichtung und Verfahren zur Regelung eines Abgasturboladers mit veränderbarer Turbinengeometrie
DE102004041767A1 (de) 2004-08-28 2006-03-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine mit Abgasrückführung
FR2876739B1 (fr) * 2004-10-18 2009-11-13 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de regulation d'un systeme d'admission d'un moteur a combustion interne et vehicule automobile mettant en oeuvre ce procede
JP4367335B2 (ja) * 2004-12-27 2009-11-18 日産自動車株式会社 エンジンの制御装置。
DE102005005559B4 (de) * 2005-02-07 2018-11-15 Volkswagen Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine mit Abgasturbolader
DE102005015609B4 (de) * 2005-04-05 2008-01-17 Siemens Ag Vorrichtung zum Steuern einer Brennkraftmaschine
US20070074512A1 (en) * 2005-10-03 2007-04-05 Deere & Company, A Delaware Corporation Turbocharged internal combustion engine with EGR system having reverse flow
DE102005054525A1 (de) * 2005-11-14 2007-05-16 Porsche Ag Verfahren und Steuergerät zur Steuerung eines Turboladers mit turbinenseitiger Ladedruck-Regelung und einem Umluftventil
FR2894616B1 (fr) * 2005-12-13 2008-01-11 Renault Sas Procede d'estimation du debit d'air entrant dans un moteur a combustion interne
FR2894617B1 (fr) * 2005-12-13 2008-02-15 Renault Sas Procede d'estimation de temperature de gaz d'echappement avant turbine.
US8082736B2 (en) * 2006-01-04 2011-12-27 Cummins Inc. Temperature determination technique for a turbocharger
DE102006009241A1 (de) 2006-02-28 2007-09-06 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
DE102006026219B4 (de) * 2006-06-06 2016-01-07 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
JP4735465B2 (ja) * 2006-08-02 2011-07-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気還流装置
DE102006042872B4 (de) * 2006-09-13 2010-02-25 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Verfahren zur Bestimmung des Abgasgegendrucks stromaufwärts einer Turbine eines Abgasturboladers
JP4673818B2 (ja) * 2006-10-26 2011-04-20 トヨタ自動車株式会社 ターボチャージャ付き内燃機関の制御装置
FR2910059A1 (fr) * 2006-12-19 2008-06-20 Renault Sas Procede d'estimation de la pression des gaz d'echappement en amont d'une turbine de turbocompresseur
DE102007017845A1 (de) * 2007-04-16 2008-11-27 Siemens Ag Turboaufgeladene Brennkraftmaschine und Verfahren
US7819095B2 (en) * 2007-09-17 2010-10-26 Denso Corporation Electronic valve system
US7966815B2 (en) 2007-09-17 2011-06-28 Denso Corporation Engine load estimation
US7992388B2 (en) * 2007-09-18 2011-08-09 Ford Global Technologies, Llc Method for estimating compressor output temperature for a two-stage turbocharger
FR2923537A1 (fr) * 2007-11-12 2009-05-15 Renault Sas Systeme et procede d'estimation de la pression en aval d'une turbine de turbocompresseur et moteur thermique associe
FR2923538A3 (fr) * 2007-11-12 2009-05-15 Renault Sas Systeme et procede d'estimation de la pression en amont d'une turbine de turbocompresseur et moteur thermique associ associe
DE102008009522B4 (de) * 2008-02-16 2021-12-16 Zf Cv Systems Hannover Gmbh Verfahren zur Kalibrierung von Radgeschwindigkeiten
EP2112349B1 (en) * 2008-04-21 2013-04-10 Wärtsilä Schweiz AG A scavenge performance monitoring system and a method for monitoring a process parameter in the scavenging process of a longitudinally scavenged two-stroke large diesel engine
DE102009020804B4 (de) * 2008-05-27 2015-08-20 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Diagnosesystem für einen luftgekühlten Ladeluftkühler für Verbrennungsmotoren
FR2941267B1 (fr) * 2009-01-22 2011-01-21 Renault Sas Procede et dispositif de determination de la pression en amont d'une turbine d'un turbocompresseur de suralimentation d'un moteur thermique.
GB2473602B (en) * 2009-09-09 2013-07-31 Gm Global Tech Operations Inc Method for the diagnosis of the EGR cooler efficiency in a diesel engine
GB2475274B (en) * 2009-11-12 2016-06-15 Gm Global Tech Operations Llc Device and method for compressor and charge air cooler protection in an internal combustion engine
ES2931034T3 (ja) * 2009-12-23 2022-12-23
FR2956160B1 (fr) * 2010-02-08 2012-10-12 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de controle d'un moteur a combustion thermique equipe de deux boucles de recirculation de gaz d'echappement
EP2444629A4 (en) * 2010-02-09 2015-10-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd CONTROL DEVICE FOR TURBOCHARGER ENGINE
US8042527B2 (en) * 2010-08-05 2011-10-25 Ford Global Technologies, Llc Coordination of HP and LP EGR
US9127606B2 (en) * 2010-10-20 2015-09-08 Ford Global Technologies, Llc System for determining EGR degradation
JP5742535B2 (ja) * 2011-07-20 2015-07-01 日産自動車株式会社 吸気コレクターの内部状態推定装置
US20130066615A1 (en) * 2011-09-14 2013-03-14 General Electric Company System and method for simulating gas turbine operation
US9523331B2 (en) * 2011-11-04 2016-12-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for turbocharged diesel engine
FR2987076B1 (fr) * 2012-02-17 2014-02-21 Renault Sa Systeme et procede d'estimation du rapport entre la pression en amont et la pression en aval de la turbine d'un moteur suralimente d'un vehicule automobile.
US9068522B2 (en) * 2012-04-27 2015-06-30 Ford Global Technologies, Llc Method for diagnosing an engine
US9476365B2 (en) * 2012-05-17 2016-10-25 Ford Global Technologies, Llc Coordination of cam timing and blow-through air delivery
DE102013209815B3 (de) * 2013-05-27 2014-09-18 Continental Automotive Gmbh Verfahren und System zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
CN105492752B (zh) * 2013-08-26 2019-09-24 西港电力公司 直接废气再循环***
DE102013223900A1 (de) 2013-11-22 2015-05-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Steuern eines Ladedrucks einer aufgeladenen Brennkraftmaschine
US9145852B2 (en) * 2014-01-03 2015-09-29 Deere & Company Power system comprising an EGR system
DE102014003276A1 (de) * 2014-03-12 2015-09-17 Man Truck & Bus Ag Brennkraftmaschine,insbesondere Gasmotor,für ein Kraftfahrzeug
US9341127B2 (en) * 2014-06-06 2016-05-17 Ford Global Technologies, Llc Multivariable low-pressure exhaust gas recirculation control
DE102014212447A1 (de) 2014-06-27 2015-12-31 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Steuerung zum Betreiben eines Abgasturboladers
DE102014013284A1 (de) * 2014-09-12 2016-03-17 Man Truck & Bus Ag Brennkraftmaschine, insbesondere Gasmotor, für ein Fahrzeug, insbesondere für ein Nutzfahrzeug
DE102014016782A1 (de) * 2014-11-13 2016-05-19 Man Truck & Bus Ag Verfahren und Vorrichtung zur Pulsationskorrektur eines Ausgangssignals eines Luftmassensensors
DE102015203940A1 (de) * 2015-03-05 2016-09-08 Volkswagen Ag Verfahren und Steuervorrichtung zum Ermitteln eines Wirkgrößen-Verlaufs
JP6542592B2 (ja) * 2015-06-10 2019-07-10 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 ターボ過給機付きエンジンの制御装置
US9909490B2 (en) * 2016-03-24 2018-03-06 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for boost control
US10215665B2 (en) 2016-05-03 2019-02-26 General Electric Company System and method to model power output of an engine
DE102017122928A1 (de) * 2016-10-11 2018-01-18 FEV Europe GmbH Verfahren zum Bestimmen eines Effizienzwertes einer Turbine mit einer variablen Geometrie
DE102017122932A1 (de) * 2016-10-12 2018-01-18 FEV Europe GmbH Verfahren zum Bestimmen eines Drehmoments einer Turbine mit einer variablen Geometrie
DE102018202477A1 (de) * 2018-02-19 2019-08-22 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb einer Verbrennungskraftmaschine
FR3081193B1 (fr) * 2018-05-16 2020-07-03 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Compresseur et procede de controle du debit
US11434843B1 (en) * 2021-05-21 2022-09-06 Garrett Transportation I Inc. Engine mass flow observer with fault mitigation
US11614041B2 (en) 2021-06-11 2023-03-28 Caterpillar Inc. Engine intake air and exhaust control system
US20230212993A1 (en) * 2022-01-06 2023-07-06 Transportation Ip Holdings, Llc Sensor system and method
FR3140908A1 (fr) * 2022-10-14 2024-04-19 Psa Automobiles Sa Procédé d’estimation de la pression de suralimention naturelle dans un moteur thermique essence équipé d’un turbocompresseur de type à géometrie variable

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176739A (ja) * 1984-09-19 1986-04-19 Nippon Denso Co Ltd デイ−ゼル機関用電子制御式燃料噴射装置
JPH04311643A (ja) * 1991-04-10 1992-11-04 Hitachi Ltd エンジンの気筒流入空気量算出方法
JPH0626383A (ja) * 1992-05-02 1994-02-01 Robert Bosch Gmbh 内燃機関の制御システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5753805A (en) * 1996-12-02 1998-05-19 General Motors Corporation Method for determining pneumatic states in an internal combustion engine system
DE19756919A1 (de) 1997-04-01 1998-10-08 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung einer Gasfüllung eines Verbrennungsmotors
DE19730578A1 (de) * 1997-07-17 1999-01-21 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Schutz eines Turboladers
JP3743195B2 (ja) * 1999-02-26 2006-02-08 ふそうエンジニアリング株式会社 予混合圧縮着火内燃機関
US6295816B1 (en) * 2000-05-24 2001-10-02 General Electric Company Turbo-charged engine combustion chamber pressure protection apparatus and method
US6408624B1 (en) * 2001-01-29 2002-06-25 Cummins, Inc. System for controlling transient compressor surge in a turbocharged internal combustion engine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176739A (ja) * 1984-09-19 1986-04-19 Nippon Denso Co Ltd デイ−ゼル機関用電子制御式燃料噴射装置
JPH04311643A (ja) * 1991-04-10 1992-11-04 Hitachi Ltd エンジンの気筒流入空気量算出方法
JPH0626383A (ja) * 1992-05-02 1994-02-01 Robert Bosch Gmbh 内燃機関の制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003518581A (ja) 2003-06-10
US6715287B1 (en) 2004-04-06
ES2240169T3 (es) 2005-10-16
WO2001048363A1 (de) 2001-07-05
EP1247016B1 (de) 2005-04-06
DE50010016D1 (de) 2005-05-12
DE19963358A1 (de) 2001-07-12
EP1247016B2 (de) 2008-08-13
EP1247016A1 (de) 2002-10-09
ES2240169T5 (es) 2008-12-16
RU2002120461A (ru) 2004-02-10
RU2264550C2 (ru) 2005-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4646178B2 (ja) 吸気システムを備えた内燃機関の制御のための方法および装置
EP2292917B1 (en) Egr flow rate control apparatus of internal combustion engine
JP5737898B2 (ja) ターボチャージャ付きエンジンの制御装置
US9010180B2 (en) Method and observer for determining the exhaust manifold temperature in a turbocharged engine
US7089738B1 (en) System for controlling turbocharger compressor surge
US7318342B2 (en) Method for model-based determination of the fresh air mass flowing into the cylinder combustion chamber of an internal combustion engine during an intake phase
EP1416138A2 (en) EGR-gas flow rate estimation apparatus for internal combustion engine
US9989029B2 (en) Method and device for determining a charge air mass flow rate
US20130013166A1 (en) Determination of exhaust back pressure
WO2009141917A1 (ja) 内燃機関の排気還流装置
JP2005511963A (ja) Egr流量の決定システムおよび決定方法
CN107269407B (zh) 用于确定燃烧马达中的新鲜空气质量流量的方法和装置
JP2015031167A (ja) 診断装置
CN102770646B (zh) 用具有动态估值器和预涡轮压力限制的固定几何形状涡轮增压器监测两级增压的方法
CN108799175B (zh) 用于实现基于模型的空气估计的压缩机喘振检测的方法
US20110067678A1 (en) Method and device for operating an internal combustion engine and an internal combustion engine
JPWO2014080523A1 (ja) 内燃機関の制御装置
US6985806B2 (en) Method for determining an estimated value of a mass flow in the intake channel of an internal combustion engine
Mueller et al. System structure and controller concept for an advanced turbocharger/EGR system for a turbocharged passenger car diesel engine
JP4490428B2 (ja) ターボチャージドエンジンを制御するための空気供給制御方法
JP2001073789A (ja) 内燃機関の過給圧制御装置
JP4689678B2 (ja) エンジンのポンピング・トルクを推定する方法
WO2011135730A1 (ja) 内燃機関システム制御装置
JP2002070621A (ja) 内燃機関のエアシステムの非線形特性を補償するための方法および装置
CN109707521B (zh) 用于确定内燃机的气缸进气的方法,该内燃机具有可变的阀行程装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees