JP4637332B2 - 折り畳み式携帯無線装置 - Google Patents

折り畳み式携帯無線装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4637332B2
JP4637332B2 JP2000236986A JP2000236986A JP4637332B2 JP 4637332 B2 JP4637332 B2 JP 4637332B2 JP 2000236986 A JP2000236986 A JP 2000236986A JP 2000236986 A JP2000236986 A JP 2000236986A JP 4637332 B2 JP4637332 B2 JP 4637332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
coupling portion
coupling
housing
hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000236986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002051129A (ja
Inventor
哲也 久保
正夫 小林
卓 鈴木
照男 南木
秀広 柳橋
敏寿 生方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOURITSU CHEMICAL CO.,LTD.
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
KOURITSU CHEMICAL CO.,LTD.
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOURITSU CHEMICAL CO.,LTD., Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical KOURITSU CHEMICAL CO.,LTD.
Priority to JP2000236986A priority Critical patent/JP4637332B2/ja
Priority to CNB011245441A priority patent/CN1215690C/zh
Priority to GB0118911A priority patent/GB2365490B/en
Priority to US09/921,473 priority patent/US6633749B2/en
Publication of JP2002051129A publication Critical patent/JP2002051129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4637332B2 publication Critical patent/JP4637332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/16Details of telephonic subscriber devices including more than one display unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、折り畳み式携帯無線装置に関し、特に折り畳み式携帯無線装置のヒンジ部の強度を向上する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、小型軽量化や携帯性の向上を図るための多種多様な携帯無線装置が開発されてきた。その中でも、携帯無線装置の筐体を上部筐体および下部筐体に分割し、上下筐体のそれぞれに設けられた結合部およびそれらを連結する連結ピンによって構成されたヒンジ部によって上下筐体を連結し、折り畳み可能な構成にした折り畳み式携帯無線装置がある。この折り畳み式携帯無線装置は、送受信時の操作性を確保しつつ、ポケットや鞄への収納を容易にできる優れた形状となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の折り畳み式携帯無線装置においては、上部筐体と下部筐体とをヒンジ部を中心に回動して展開したり、折り畳んだりするために、ヒンジ部に所定の強度が必要とされていた。そこで、上下筐体を金属で成形してヒンジ部を構成する結合部も金属でそれぞれの筐体に一体成形していた。しかしながら、上下筐体および結合部を金属で一体成形するのは、成形作業の自由度が低く、生産性が悪く、上下筐体の外観の自由度も制限されていた。
上下筐体の生産性を向上し、外観の自由度を向上するために、筐体を樹脂で成形して、ヒンジ部を構成する結合部も樹脂で筐体に一体成形することが考えられるが、このような結合部で構成されたヒンジ部では所定の強度が確保できなかった。
本発明は、前記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、筐体の成形作業の煩雑化を招くことなく、ヒンジ部に所定の強度を確保することができる折り畳み式携帯無線装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明の前記目的は、第1の筐体および第2の筐体と、前記第1の筐体および前記第2の筐体が互いに回動可能に連結するヒンジ部により回動可能で折り畳むことが可能であり、前記ヒンジ部は、前記第1の筐体および前記第2の筐体にそれぞれ備えられた結合部と、それら結合部を連結する連結ピンとからなる携帯無線装置において、前記結合部の前記連結ピンに接する接触部分のうち少なくともいずれかの特定の接触部分が、前記特定の接触部分以外の接触部分より高強度である折り畳み式携帯無線装置によって達成することができる。
【0005】
また、本発明の前記目的は、第1の筐体および第2の筐体と、前記第1の筐体および前記第2の筐体が互いに回動可能に連結するヒンジ部により回動可能で折り畳むことが可能であり、前記ヒンジ部は、前記第1の筐体および前記第2の筐体にそれぞれ備えられた結合部と、それら結合部を連結する連結ピンとからなる携帯無線装置において、前記結合部の前記連結ピンに接する接触部分のうち少なくともいずれかの特定の接触部分が、前記特定の接触部分を含む結合部が備えられた筐体より高強度である折り畳み式携帯無線装置によって達成することができる。
【0006】
本明細書において「強度」とは、特に構成部材の変形、摩耗等に対する強さ、硬さ等のことをいう。
このような折り畳み式携帯無線装置においては、ヒンジ部に所定の強度を確保することができる。すなわち、第1の筐体および第2の筐体をヒンジ部を中心に回動して、頻繁に展開したり折り畳んだりしても、結合部の連結ピンに対する接触部分が高強度にされているためにヒンジ部は損傷することがなく、第1の筐体および第2の筐体が安定して連結されている。
【0007】
また、本発明の前記目的は、第1の筐体および第2の筐体と、前記第1の筐体および前記第2の筐体が互いに回動可能に連結するヒンジ部により回動可能で折り畳むことが可能であり、前記ヒンジ部は、前記第1の筐体に備えられた第1の結合部と、前記第2の筐体に備えられた第2の結合部と、前記第1の結合部および前記第2の結合部を連結する連結ピンとからなる携帯無線装置において、前記第1の結合部と前記第2の結合部とが互いに異なる強度を有しており、前記第1の結合部と前記第2の結合部のうち強度の低い結合部の前記連結ピンに接する特定の接触部分が、強度の高い結合部の接触部分より高強度である折り畳み式携帯無線装置によって達成することができる。
【0008】
また、本発明の前記目的は、第1の筐体および第2の筐体と、前記第1の筐体および前記第2の筐体が互いに回動可能に連結するヒンジ部により回動可能で折り畳むことが可能であり、前記ヒンジ部は、前記第1の筐体に備えられた第1の結合部と、前記第2の筐体に備えられた第2の結合部と、前記第1の結合部および前記第2の結合部を連結する連結ピンとからなる携帯無線装置において、前記第1の結合部と前記第2の結合部とが互いに異なる強度を有しており、前記第1の結合部と前記第2の結合部のうち強度の低い結合部の前記連結ピンに接する特定の接触部分が、特定の接触部分を含む結合部が備えられた筐体より高強度である折り畳み式携帯無線装置によって達成することができる。
【0009】
このような折り畳み式携帯無線装置においては、筐体の成形作業の煩雑化を抑制しつつ筐体の強度を向上する等の目的のために、第1の筐体と第2の筐体とを異なる材質で形成しても、強度の低い結合部に強度の高い結合部と同程度の強度を付与することができるので、ヒンジ部に所定の強度を確保することができる。すなわち、ヒンジ部の強度をヒンジ部全体にわたって略均等にすることができるので、ヒンジ部に所定の強度を確保することができる。
【0010】
また、前記折り畳み式携帯無線装置においては、前記接触部分となる前記筐体の結合部に補強部材が一体的に設けられていることが好ましい。
「補強部材」としては、例えば第1および第2の筐体が硬さの異なる材質からなる場合、硬い方の筐体の材質よりも柔らかく、柔らかい方の筐体の材質よりも硬い材質を用いることができる。例えば、一方の筐体がマグネシウムで成形され、他方の筐体が樹脂で成形されている際には、補強部材の材質としては、アルミニウム、ステンレス等を例示できる。
このような折り畳み式携帯無線装置においては、インサート成形等を用いて補強部材を結合部に一体的に設けることでき、ヒンジ部に所定の強度を確保することができる。
【0011】
また、前記折り畳み式携帯無線装置においては、前記結合部が樹脂で形成され、前記補強部材が金属で形成されていることが好ましい。
このような折り畳み式携帯無線装置においては、筐体の成形作業の煩雑化を抑制しつつヒンジ部に所定の強度を確保することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明の実施形態を説明する。
本実施形態における折り畳み式携帯無線装置は、受話ユニットのレシーバ(スピーカ)や送話ユニットのマイクを備えた折り畳み式携帯電話装置100として説明する。
図1に示すように、本実施形態の折り畳み式携帯電話装置100は、金属(マグネシウム)で成形された上部筐体(第1の筐体)10および樹脂で成形された下部筐体(第2の筐体)20を有し、これら上部筐体10と下部筐体20とをヒンジ部30により互いに回動可能に連結した構成としている。ヒンジ部30は、上部筐体10に備えられた第1の結合部31と、下部筐体20に備えられた第2の結合部32と、連結ピン33とからなっている。
この折り畳み式携帯電話装置100の上部筐体10を、ヒンジ部30を中心に回動させることで、上部筐体10が下部筐体20に当接或いは略当接するまで折り畳むことができ、その結果図2に示すように折り畳められた状態にできる。
【0013】
図2に示すように、折り畳み式携帯電話装置100は、上部筐体10の外側面に、着信音等を発するスピーカ15、着信時に発信者の電話番号等を表示する液晶表示パネル等の副情報表示部16、使用中に押圧することによって音声の録音を実行させるバックキー17等を備えている。また、下部筐体20の一方の側面(図2中手前側、図1(a)においては左側)には、アンテナ40を収納するアンテナ収納部42が下部筐体20の長手方向に対して略平行に配設されている。このアンテナ40は伸縮自在に下部筐体20に設けられており、伸張時に図1に示すように上部筐体10側方に引出され、収納時には、図2に示すように先端部40aを残してアンテナ収納部42に収められる。また、アンテナ収納部42の側部には、折り畳み式携帯電話装置100を把持した際に指がアンテナ40に接触することを防止する指置き凹部42aが設けられている。
図1(a)に示すように、上部筐体10および下部筐体20はそれぞれ幅方向寸法(図1(a)においては左右方向寸法)が、ヒンジ部30側に向かって狭くなっている。こうすることで筐体の把持安定性およびデザイン性を高めているが、このような筐体の外観は後述するヒンジ部の構成により得ることが可能になった。
【0014】
図1(a),(b)に示すように、この折り畳み式携帯電話装置100の上部筐体10には、通話時に音声等の音を発するレシーバ12を有する受話ユニットや液晶表示パネル等の主情報表示部14等が備えられ、上部筐体10の下部筐体20と隣接する部分には複数の円筒部31a,31bを有する第1の結合部31が設けられている。また、下部筐体20には、通話時に音声等の音を検出するマイク22を有する送話ユニット、キー操作部24、バッテリー26等が備えられ、下部筐体20の上部筐体10と隣接する部分には複数の円筒部32a,32b,32cを有する第2の結合部32が設けられている。後述するが、第2の結合部32の円筒部32a,32cの円筒内周面には補強部材34(図3参照)が一体的に設けられている。下部筐体20のキー操作部24には、折り畳み式携帯電話装置100の電源オン/オフ用のスイッチ、英数字・文字入力用のキー、各種の機能を選択実行するためのファンクションキー等が含まれる。
【0015】
さらに下部筐体20の内部には、各種信号の処理を行なうCPUや各種情報を記憶するメモリ等の電子部品が実装されている無線回路を含む主回路基板(図示略)が収納されている。これは、下部筐体20と一体に成形された支持体により下部筐体20の内部に固定されている。
また、上部筐体10の内部には、主情報表示部14のドライバ回路を含む副回路基板(図示略)が収納され、同じく支持体により上部筐体10内に固定されている。上記の主回路基板と副回路基板とは、フレキシブル回路(図示略)を介して接続されており、互いの回路基板間において各種電気信号の送受がなされている。なお、フレキシブル基板は、ヒンジ部30の内部を通して回路基板を連結している。
【0016】
次に、上記構成の折り畳み式携帯電話装置100における、上部筐体10の第1の結合部31と下部筐体20の第2の結合部32との連結構造を詳細に説明する。
第1の結合部31の円筒部31a,31bと第2の結合部の円筒部32a,32b,32cとはそれぞれ交互に配置されている。すなわち、図1(a)に示すようにヒンジ部30の略中央に第2の結合部32の円筒部32bが配置され、その両側に第1の結合部31の円筒部31a,31bが配置されている。さらに、ヒンジ部30の両端部を構成する第2の結合部32の円筒部32a,32cが、それぞれ第1の結合部31の円筒部31a,31bに隣接して配置されている。
このように配置された結合部31,32に、その両端部から連結ピン33を挿入することで、第1の結合部31と第2の結合部32とが連結される。
【0017】
図3は、折り畳み式携帯電話装置100の上部筐体10の第1の結合部31、下部筐体20の第2の結合部32、それらを連結する連結ピン33の構成を説明するための分解斜視図である。
図3(a)に示すように、ヒンジ部30の両端部を構成する円筒部32a,32cの内周面にはステンレスで形成された円筒状の補強部材34がインサート成形等により円筒部32a,32cと一体に成形されている。補強部材34の内周面30aには、後述する連結ピン33の外周面に形成された凸部33dと嵌合する凹部36a(図3(b)参照)が設けられている。また、円筒部32a,32cと隣接する円筒部31a,31bの内周面30bにも、後述する連結ピン33の外周面に形成された凸部33eと嵌合する凹部36bが設けられている。
図示しないが、円筒部31aと円筒部31bとの間のヒンジ部30の略中央部を構成する円筒部31bの一部と円筒部32bとにより構成される内側空間には、前述の主回路基板と副回路基板とを接続するフレキシブル基板が収納される。
【0018】
連結ピン33は、円柱状の外側部33aと、円柱状の内側部33bと、連結ピン33の端部に内側部33bと一体に形成された係止爪33cとを有している。外側部33aと内側部33bとは互いに回動可能に接続され、内側部33bは回動する角度が増大するにつれて、外側部33a内の図示しない制御機構により抵抗力が増大し、所定の角度回動すると抵抗力がなくなるように構成されている。また、外側部33aおよび内側部33bの外周面には、凸部33d,33eが形成されている。また、連結ピン33は適度の硬さを有した樹脂で形成されている。
【0019】
連結ピン33がヒンジ部30内に挿入されると、連結ピン33の外側部33aは第2の結合部32の円筒部32a,32c内に収納され、連結ピン33の内側部33bは第1の結合部31の円筒部31a,31b内に収納される。このとき、連結ピン33の外周面に形成された凸部33d,33eがそれぞれ内周面30a,30bに形成された凹部36a,36bと嵌合する。こうすることで、連結ピン33の外側部33aと内側部33bとは、それぞれ内周面30a,30bに対して相対移動が阻止される。さらに、連結ピン33がヒンジ部30内の所定位置まで挿入されると、係止爪33cが第1の結合部31の円筒部31a,31bの端壁と係合し、第1の結合部31と第2の結合部32とが、連結ピン33によって連結される。
【0020】
以上のような構成の折り畳み式携帯電話装置100において、上部筐体10と下部筐体20とをヒンジ部30を中心に回動して展開したり折り畳んだりすることで、ヒンジ部30内の連結ピン33の外側部33aと内側部33bが相対的に回動する。さらに、連結ピン33の外側部33aと内側部33bとが回動する際に発生する抵抗力によって、折り畳み式携帯電話装置100の展開状態と折り畳み状態とを制御している。例えば、折り畳み式携帯電話装置100の折り畳み状態から上下筐体10,20を展開する際には、連結ピン33内で発生する抵抗力の増加に抗して、外側部33aと内側部33bとを回動させることで、上下筐体を展開している。
【0021】
本実施形態のように樹脂で構成された円筒部32a,32cの内周面に金属の補強部材34を配置することで、樹脂で形成された第2の結合部32の円筒部32a,32cの内周面は、変形や摩耗に対しての強度が向上されている。また、上部筐体10と下部筐体20とがヒンジ部30を中心に回動して、展開または折り畳まれる際に、連結ピン33の外側部33aが第2結合部32の円筒部32a,32c内で相対的に移動し、円筒部32a,32cの凹部34aの端壁が擦れて摩耗してしまうことがない。
したがって、上部筐体10と下部筐体20とをヒンジ部30を中心に頻繁に回動して展開したり折り畳んだりしても、上下筐体10,20が安定して連結されている。
【0022】
なお、本発明は前述した実施形態に限定されるものではなく、適宜な変形、改良等が可能である。
本実施形態において、補強部材34は、第2の結合部32の円筒部32a,32cに配置されていたが、第1の結合部31の円筒部31a,31bの強度を向上したい場合には、第1の結合部31の円筒部31a,31b内に配置してもよい。
また、本実施形態において、上下筐体10,20は、異なった材質で構成されていたが同じ材質で構成されていてもよい。その際には、補強部材34は、第1の結合部31と第2の結合部32との両方に配置されてもよい。
【0023】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の折り畳み式携帯無線装置によれば、ヒンジ部に所定の強度を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の折り畳み式携帯電話装置の全体外観図で(a)は正面図、(b)は側面図である。
【図2】本発明の折り畳み式携帯電話装置の折り畳んだ状態を示す外観斜視図である。
【図3】本発明の折り畳み式携帯電話装置の上下筐体と連結ピンを示す分解斜視図で(a)は全体図、(b)は部分拡大図ある。
【符号の説明】
10 上部筐体(第1の筐体)
12 レシーバ(スピーカ)
14 情報表示部
20 下部筐体(第2の筐体)
22 マイク
24 キー操作部
26 バッテリー
30 ヒンジ部
30a,30b 内周面
31 第1の結合部
31a,31b 円筒部
32 第2の結合部
32a,32b,32c 円筒部
33 連結ピン
34 補強部材
40 アンテナ
100 折り畳み式携帯電話装置

Claims (1)

  1. 第1の筐体および第2の筐体と、前記第1の筐体および前記第2の筐体が互いに回動可能に連結するヒンジ部により回動可能で折り畳むことが可能であり、前記ヒンジ部は、前記第1の筐体に備えられた第1の結合部と、前記第2の筐体に備えられた第2の結合部と、前記第1の結合部および前記第2の結合部を連結する連結ピンとからなる携帯無線装置において、
    前記第1の結合部と前記第2の結合部とが異なる強度を有しており、前記第1の結合部と前記第2の結合部のうち強度の低い結合部の前記連結ピンに接する接触部分に、金属で形成されている補強部材がインサート成型によって設けられていることを特徴とする折り畳み式携帯無線装置。
JP2000236986A 2000-08-04 2000-08-04 折り畳み式携帯無線装置 Expired - Fee Related JP4637332B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000236986A JP4637332B2 (ja) 2000-08-04 2000-08-04 折り畳み式携帯無線装置
CNB011245441A CN1215690C (zh) 2000-08-04 2001-08-02 折叠式移动无线装置
GB0118911A GB2365490B (en) 2000-08-04 2001-08-02 Folding mobile wireless device
US09/921,473 US6633749B2 (en) 2000-08-04 2001-08-03 Folding mobile wireless device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000236986A JP4637332B2 (ja) 2000-08-04 2000-08-04 折り畳み式携帯無線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002051129A JP2002051129A (ja) 2002-02-15
JP4637332B2 true JP4637332B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=18728934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000236986A Expired - Fee Related JP4637332B2 (ja) 2000-08-04 2000-08-04 折り畳み式携帯無線装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6633749B2 (ja)
JP (1) JP4637332B2 (ja)
CN (1) CN1215690C (ja)
GB (1) GB2365490B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6229856B1 (en) 1997-04-14 2001-05-08 Masimo Corporation Method and apparatus for demodulating signals in a pulse oximetry system
JP4637332B2 (ja) * 2000-08-04 2011-02-23 パナソニック株式会社 折り畳み式携帯無線装置
US7454014B2 (en) * 2000-12-29 2008-11-18 Vertu Limited Device with a loudspeaker and an ear piece cover
TW487258U (en) * 2001-02-15 2002-05-11 Quanta Comp Inc Pivot structure of a mobile phone detachable from a base thereof
KR100454965B1 (ko) * 2001-12-29 2004-11-06 삼성전자주식회사 폴더가 닫힌 상태에서 카메라 렌즈 개방수단을 구비한휴대용 통신장치
JP4070574B2 (ja) * 2002-10-21 2008-04-02 三洋電機株式会社 折り畳み式携帯端末機
US7079874B2 (en) * 2002-12-20 2006-07-18 Nokia Corporation Transformer hinge design
KR20050003825A (ko) * 2003-07-04 2005-01-12 엘지전자 주식회사 휴대용 단말기의 폴더 결합구조
KR100575746B1 (ko) * 2003-10-28 2006-05-03 엘지전자 주식회사 폴더형 휴대 단말기
TWI244057B (en) * 2004-03-01 2005-11-21 Au Optronics Corp Dual display module
US6964400B2 (en) * 2004-04-16 2005-11-15 Line-Ching Lu Hanging device for suitcase
KR100594016B1 (ko) * 2004-10-04 2006-06-30 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 스윙 힌지 장치
US8086519B2 (en) 2004-10-14 2011-12-27 Cfph, Llc System and method for facilitating a wireless financial transaction
US7860778B2 (en) 2004-11-08 2010-12-28 Cfph, Llc System and method for implementing push technology in a wireless financial transaction
KR100703498B1 (ko) * 2005-01-19 2007-04-03 삼성전자주식회사 폴딩형 휴대 장치
JP4516604B2 (ja) * 2005-09-16 2010-08-04 富士通株式会社 携帯端末装置
US7653422B2 (en) * 2006-02-28 2010-01-26 Motorola, Inc. Method and apparatus for a sliding hinge
US7766498B2 (en) * 2006-06-21 2010-08-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Linear solid state illuminator
US8363012B2 (en) 2007-07-31 2013-01-29 Microsoft Corporation Pointing device for interface with a graphical display
US20090061794A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 Motorola, Inc. Hinge assemblies for electronic devices
US20100053084A1 (en) * 2008-08-27 2010-03-04 Microsoft Corporation Collapsible mouse with pinch-risk solution
CN103133515A (zh) * 2011-11-29 2013-06-05 致伸科技股份有限公司 掀盖的支撑装置
JP5905510B2 (ja) * 2014-05-29 2016-04-20 ファナック株式会社 電子機器ユニットと制御盤筐体のシールド構造

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5425157A (en) * 1994-06-08 1995-06-20 Inventec Corporation Hinge device for pivotally connecting two elements
JPH11163988A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Nec Saitama Ltd ヒンジ部導通構造
JP2001241254A (ja) * 2000-02-28 2001-09-04 Toppan Printing Co Ltd 折り畳みヒンジ部を備えたプラスチック製ハウジング
JP2001289238A (ja) * 2000-01-31 2001-10-19 Mizuki Seimitsu:Kk ヒンジ
JP2002009914A (ja) * 2000-04-19 2002-01-11 Fujitsu Ltd 折りたたみ型携帯電話機

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60182519U (ja) * 1984-05-14 1985-12-04 株式会社 三ツ葉電機製作所 ワイパア−ム
JPH0777394B2 (ja) * 1988-02-18 1995-08-16 松下通信工業株式会社 折り畳み式電話機
US4897873A (en) * 1988-11-04 1990-01-30 Motorola, Inc. Multipurpose hinge apparatus for foldable telephones
JP2663591B2 (ja) * 1988-12-12 1997-10-15 日本電気株式会社 回転部の接続構造
JPH05506768A (ja) * 1991-03-28 1993-09-30 モトローラ・インコーポレイテッド 折り畳み可能な無線電話装置用ヒンジ装置
BR9205257A (pt) * 1991-05-06 1993-07-27 Motorola Inc Aparelho de articulacao
JP2534114Y2 (ja) * 1991-09-30 1997-04-30 日本電気株式会社 折畳型電子機器の構造
CA2109204C (en) * 1992-03-11 1996-04-09 Paul John Kudrna Hinge assembly
GB2266920A (en) * 1992-05-12 1993-11-17 Wang Tsan Shou Hinging device for casing.
JPH08139793A (ja) * 1994-11-15 1996-05-31 Kato Electrical Mach Co Ltd 携帯用電話器の開閉装置
US5732331A (en) * 1995-01-12 1998-03-24 Ericsson Inc. Portable radio having a detachable flip portion
US5628089A (en) * 1995-05-18 1997-05-13 Motorola, Inc. Radiotelephone having a self contained hinge
US5905796A (en) * 1995-09-19 1999-05-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Hinge mechanism for foldable electronic apparatus
AU4919297A (en) * 1996-10-29 1998-05-22 Ericsson Inc. Telecommunication apparatus having dual keypads
US5966776A (en) * 1997-05-07 1999-10-19 Strawberry Corporation Hinge device
US6011699A (en) * 1997-10-15 2000-01-04 Motorola, Inc. Electronic device including apparatus and method for routing flexible circuit conductors
US6470175B1 (en) * 1997-12-29 2002-10-22 Samsung Electronics, Co., Ltd. Flip-up type portable phone and hinge mechanism thereof
US6157717A (en) * 1998-03-19 2000-12-05 Qualcomm Incorporated Snap hinge mechanism for flip style portable phone
JPH11325051A (ja) * 1998-05-21 1999-11-26 Sony Corp ヒンジ
JP3265572B2 (ja) * 1998-11-20 2002-03-11 日本電気株式会社 折畳式携帯電話器の開閉装置
EP1006286B1 (en) * 1998-12-03 2004-07-07 Strawberry Corporation Hinge device
US6345097B1 (en) * 1998-12-07 2002-02-05 Qualcomm Incorporated Cam retainer for flip-style portable phone
GB2352769B (en) * 1999-08-06 2001-06-20 Sugatsune Kogyo Hinge assembly
EP1100145B1 (en) * 1999-11-03 2005-02-23 Q-Free MagCom AS Portable radio communication device, such as a portable telephone
JP4637332B2 (ja) * 2000-08-04 2011-02-23 パナソニック株式会社 折り畳み式携帯無線装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5425157A (en) * 1994-06-08 1995-06-20 Inventec Corporation Hinge device for pivotally connecting two elements
JPH11163988A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Nec Saitama Ltd ヒンジ部導通構造
JP2001289238A (ja) * 2000-01-31 2001-10-19 Mizuki Seimitsu:Kk ヒンジ
JP2001241254A (ja) * 2000-02-28 2001-09-04 Toppan Printing Co Ltd 折り畳みヒンジ部を備えたプラスチック製ハウジング
JP2002009914A (ja) * 2000-04-19 2002-01-11 Fujitsu Ltd 折りたたみ型携帯電話機

Also Published As

Publication number Publication date
US6633749B2 (en) 2003-10-14
CN1337814A (zh) 2002-02-27
US20020016182A1 (en) 2002-02-07
JP2002051129A (ja) 2002-02-15
CN1215690C (zh) 2005-08-17
GB0118911D0 (en) 2001-09-26
GB2365490B (en) 2004-05-26
GB2365490A (en) 2002-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4637332B2 (ja) 折り畳み式携帯無線装置
JP3576900B2 (ja) 携帯電話機
JP4234379B2 (ja) 折り畳み型端末機のヒンジ装置および折り畳み型端末機
JP3849623B2 (ja) 携帯通信機器
JP5483407B2 (ja) 携帯情報機器用ケース
JP2658928B2 (ja) 携帯通信機
JP2003533090A (ja) 適合可能なユーザーインターフェイスを有する携帯電子装置
US7873395B2 (en) Headset
JP2001318732A (ja) 情報処理装置
KR100678064B1 (ko) 휴대 단말기의 조이스틱 장치
JP2003069441A (ja) 折り畳み型携帯無線機
JP2596374B2 (ja) 携帯無線機
JP2002344596A (ja) 携帯端末装置
JP2581414B2 (ja) 携帯無線機
WO2017120323A1 (en) Foldable curved wireless communication device for insertion into hip pocket
JP2002033812A (ja) 折り畳み式携帯無線装置
JP3866160B2 (ja) 携帯無線機
JP2003519937A (ja) 多区画キーパッド及びアンテナ系を有する手首着用型通信装置
JPH11331017A (ja) 携帯移動通信端末装置
JP2001292217A (ja) 携帯通信装置
JP3065200B2 (ja) 携帯用無線装置
JP3994712B2 (ja) 携帯電話機
KR101030662B1 (ko) 휴대용 단말기
JP2008283264A (ja) 折り畳み式携帯電子機器
US20050202878A1 (en) Portable communication apparatus having a game function

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060424

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070803

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071114

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071121

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees