JP4633123B2 - イソニコチン酸誘導体の製造方法 - Google Patents

イソニコチン酸誘導体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4633123B2
JP4633123B2 JP2007539508A JP2007539508A JP4633123B2 JP 4633123 B2 JP4633123 B2 JP 4633123B2 JP 2007539508 A JP2007539508 A JP 2007539508A JP 2007539508 A JP2007539508 A JP 2007539508A JP 4633123 B2 JP4633123 B2 JP 4633123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
acid
compound
temperature
process according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007539508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008518991A (ja
Inventor
シュプール,ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2008518991A publication Critical patent/JP2008518991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4633123B2 publication Critical patent/JP4633123B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters

Description

本発明は、式IaまたはIb
Figure 0004633123
(式中、Rは低級アルキルである)
の化合物、およびその薬学的に許容される付加塩の製造方法に関する。
式IaまたはIbの化合物は、アデノシンA2a受容体の拮抗剤または代謝型グルタミン酸受容体2の拮抗剤としての薬学的に活性な化合物を製造するための有用な中間体生成物である。これらは、細胞代謝の様々な局面での制御および種々の中枢神経系作用の調節において重要である(WO 01/97786、WO 03/043636、およびWO 02/083665)。
本発明の目的は、式IaまたはIbのイソニコチン酸誘導体を安価な出発化合物から製造する新規な方法を提供することである。
驚くべきことに、本目的は、スキーム1に示す方法により達成される:
Figure 0004633123
新規な方法は、当該技術において既知の方法(R. Johnson, T. Lovet and T. Stevens, Journal of the Chemical Society 796, 1970; J. Bardhan, Journal of the Chemical Society 2223, 1929; J. LoCicero and R. Johnson, Journal of the American Chemical Society, 74, 2094-7; 1952)と比較し、容易で、安価でかつ効率が良いという利点を有する。
新規な方法は、
a)式II
Figure 0004633123
の化合物を、リチウムジエチルアミドでリチウム化し、式III
Figure 0004633123
のリチウム化化合物にする工程、
b)式IIIの化合物をDMFと反応させ、式IV
Figure 0004633123
の化合物を生成する工程、
c)式IVの化合物をOおよびHで酸化し、式Ia
Figure 0004633123
の化合物を生成する工程、
d)必要であれば、式Iaの化合物を式ROHのアルコールでエステル化し、式Ib
Figure 0004633123
(式中、Rは上記に定義されたとおりである)
の化合物を生成する工程、
を含む。
用語「低級アルキル」は、1〜6個の炭素原子を含む直鎖状又は分岐鎖状飽和アルキル基を意味し、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、i−ブチル、2−ブチル、t−ブチル等である。好ましい低級アルキル基は、1〜4個の炭素原子を有する基である。より好ましい低級アルキル基は、メチルである。
用語「薬学的に許容される酸付加塩」は、無機および有機酸、例えば塩酸、硝酸、硫酸、リン酸、クエン酸、ギ酸、フマル酸、マレイン酸、酢酸、コハク酸、酒石酸、メタン−スルホン酸、p−トルエンスルホン酸等との塩を包含する。
工程a)
工程a)は、式IIの2,4−ジメチル−ピリジンを、リチウム化剤、例えばリチウムジエチルアミドでリチウム化して、式IIIのリチウム化化合物にすることを含む。
通常、反応を、有機溶媒中、例えばエーテル、炭化水素またはTHF中で、好ましくはTHF中で実施する。
反応温度は、通常−70℃〜0℃、好ましくは−70℃〜−50℃の範囲内である。
反応時間は、一般には0.5〜3時間、好ましくは1時間である。
工程b)
工程b)は、式IIIの化合物をDMFと反応させ、式IVの化合物を生成することを含む。
通常、反応を式IIIの化合物の有機溶液中で実施し、DMFを加える。
反応温度は、通常−70〜0℃、好ましくは−60℃〜−40℃の範囲内である。
反応は、一般には0.5〜3時間後、好ましくは1時間後に終了する。
反応工程a)およびb)の一般原則は、J. Ragan, B. Jones, C. Meltz and J. Teixeira, Synthesis, 483 (4) 2002に記載されている。
工程c)
工程c)は、式IVの化合物をOおよびHで酸化し、式Iaの化合物を生成することを含む。
工程c)の反応を、通常、1〜10%程度の少量の水を含む、有機溶媒中、例えば有機酸、アルコール、塩素化炭化水素またはエステル中で、好ましくは5%の水を含む酢酸中で実施する。水を含有することで、特にプロトン性溶媒の存在下で、反応混合物中の危険な過酸化物の蓄積を防ぐ。オゾン分解を、0℃〜50℃、好ましくは15℃〜20℃の温度範囲で、通常0.5〜3時間、好ましくは1時間実施する。
反応混合物を更にHで、通常0.5〜3時間の時間範囲で酸化させる。
付加的な酸の非存在下において、Hを用いる酸化は30〜100℃の温度範囲で、好ましくは50℃の加熱を必要とする。
追加の酸、例えば塩酸、硝酸、硫酸、リン酸、クエン酸、ギ酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、好ましくは塩酸、硫酸またはギ酸の存在下において、続くHを用いる酸化を周囲温度で行ってもよい。Hを最初から、または、オゾン分解反応の後で加えてもよい。これにより、加えた水がH水溶液(好ましくは〜5%の水含有量を同様に構成する約1当量)により置き換えられ、最初から水の存在および第2段階の追加の酸化剤の両方を提供する。
工程d)
工程d)は、式Iaの化合物を式ROHのアルコールでエステル化し、式Ibの化合物を生成することを含む。
式ROHのアルコールでエステル化し、式Ibの化合物を生成するのは、通常、鉱酸または鉱酸をその場で発生させる物質、例えばSOClの存在下で、アルコール中で、例えばメタノール、エタノール、n−プロパノール、i−プロパノール、n−ブタノール、i−ブタノール、2−ブタノールまたはt−ブタノール中で、好ましくはメタノール中で実施される。
反応温度は主に、使用するアルコールの沸点に依存して、一般には60℃〜150℃の範囲内である。
反応時間は、一般には1〜24時間後、好ましくは1時間後に終了する。
下記の実施例は、本発明を限定することなくより詳細に説明するものである。
実施例1
ジメチル−[2−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−ビニル]−アミンの製造
Figure 0004633123
2,4−ルチジン11.05g(0.1mol)を、THF 50ml中に溶解した。溶液を冷却し、温度を−70〜−50℃に維持しながら撹拌した。nBuLi 81.25ml(0.13mol)を0.25時間かけて加えた。暗赤色の溶液を更に0.5時間撹拌し、次にジエチルアミン15.14ml(0.145mol)を一度に加えて橙色の懸濁液を生成した。0.5時間後、DMF 15.5ml(0.2mol)を加えた。赤褐色の溶液を1時間撹拌し、次に50%飽和塩化アンモニウム水溶液50mlで急冷した。周囲温度まで加温し、反応混合物をtert−ブチルメチルエーテル(TBME)(3×100ml)で抽出し、合わせた有機相をHO 50mlで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下(45℃/450〜20mbar)で濃縮して、赤橙色の油状物(14.8g、91%)を得たが、これは次の工程で直接使用するには十分に純粋(気液クロマトグラフィー(GLC)98面積%)であった。
実施例2
i)2−メチル−イソニコチン酸の製造(酸添加無し、50℃)
Figure 0004633123
ジメチル−[2−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−ビニル]−アミン1.63g(10mmol)をHO 1mlを含む酢酸19mlに溶解した。約15〜20℃に維持して撹拌した赤色の溶液に、O(〜85mmol/時)を1時間通した。反応物は穏やかに発熱し、外見は橙色(10分)から黄色の溶液(15分)へ、次に黄色(20分)から白色の懸濁液(30分)へと変化した。過酸化物試験が実質的に陰性になるまで過剰量のオゾンをアルゴンでパージした。30%H水溶液1.02ml(10mmol)を一度に加え、得られた黄色の懸濁液を50℃で2時間撹拌し、その間に白色の懸濁液を形成した。トルエンの助けを借りて、水性酢酸溶媒を減圧下(45℃/100〜50mbar)で除去した。白色の残渣をtert−ブチルメチルエーテル(TBME)25ml中に40℃でしばらくの間、次に周囲温度で30分間温浸した。生成物を濾過し、TBMEで洗浄し、45℃/25mbarで2時間乾燥した:ベージュ色の結晶1.17g(85%)(GLC98面積%、トリメチルシリルエステルとして)。
Figure 0004633123
ii)2−メチル−イソニコチン酸の製造(酸添加有り、周囲温度)
Figure 0004633123
反応手順をi)に従って実施した。アルゴンでパージした後、98%ギ酸水溶液1.16ml(30mmol)及び30%H水溶液1.02ml(10mmol)を一度に加え、懸濁液を周囲温度で3時間撹拌した。溶媒をトルエンの助けを借りて減圧下(45℃/80〜20mbar)で除去した。残渣をtert−ブチルメチルエーテル(TBME)25ml中で40℃でしばらくの間、次に周囲温度で30分間温浸した。生成物を濾過し、TBMEで洗浄し、45℃/25mbarで2時間乾燥した:淡橙色の結晶1.17g(GLC99面積%、トリメチルシリルエステルとして)。
iii)2−メチル−イソニコチン酸硫酸塩の製造
Figure 0004633123
オゾン分解手順を2mmol規模で30%H水溶液1当量の存在下、i)に従って実施した。アルゴンでパージした後、濃硫酸0.12ml(2.1mmol)を一度に加え、黄色の懸濁液を周囲温度で1時間撹拌した。溶媒をトルエンの助けを借りて減圧下(45℃/80〜20mbar)で除去した。残渣をTHF 5ml中で50℃でしばらくの間、次に周囲温度で30分間温浸した。生成物を濾過し、THFで洗浄し、45℃/20mbarで1時間乾燥した:淡黄色の結晶0.43g(92%)(HPLC82面積%)。
iv)2−メチル−イソニコチン酸塩酸塩の製造
Figure 0004633123
反応手順を2mmol規模でiii)に従って実施した。アルゴンでパージした後、37%塩酸水溶液1.1ml(2当量)を一度に加え、懸濁液を周囲温度で1時間撹拌した。溶媒をトルエンの助けを借りて減圧下(45℃/80〜20mbar)で除去した。残渣をTHF 5ml中で50℃でしばらくの間、次に周囲温度で30分間温浸した。生成物を濾過し、THFで洗浄し、45℃/20mbarで1時間乾燥した:ピンク色の結晶0.33g(94%)(HPLC88面積%、GLC98面積%、トリメチルシリルエステルとして)。
Figure 0004633123
実施例3
2−メチル−イソニコチン酸メチルの製造
Figure 0004633123
反応手順を10mmol規模で実施例2のiv)に従って実施したが、最初のオゾン分解工程の後に37%塩酸水溶液(2当量)および30%H水溶液(1当量)を加えた。粗生成物をMeOH 10mlに懸濁させ、懸濁液を約5℃まで冷却し、塩化チオニル(SOCl)1.62ml(22mmol)を注意深く加えた。反応混合物を65℃で1時間加熱し、その間に黄色の懸濁液が橙色の溶液に変換された。溶媒を減圧下(45℃/200〜20mbar)で除去し、残渣を酢酸エチル(EtOAc)20mlと飽和NaHCO水溶液20mlに分配した。水相を分離し、EtOAc(2×20ml)で抽出した。合わせた有機相を飽和NaHCO水溶液20mlで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下(45℃/150〜20mbar)で濃縮して、赤橙色の油状物(1.19g、79%、GLC100面積%)を得た。
Figure 0004633123

Claims (15)

  1. 式IaまたはIb
    Figure 0004633123
    (式中、Rは低級アルキルである)
    の化合物、およびその薬学的に許容される付加塩の製造方法であって、
    a)式II
    Figure 0004633123
    の化合物を、リチウム化剤でリチウム化し、
    式III
    Figure 0004633123
    のリチウム化化合物にする工程、
    b)式IIIの化合物をDMFと反応させ、
    式IV
    Figure 0004633123
    の化合物を生成する工程、
    c)式IVの化合物をOおよびHで酸化し、
    式Ia
    Figure 0004633123
    の化合物を生成する工程、
    d)必要であれば、式Iaの化合物を式ROHのアルコールでエステル化し、
    式Ib
    Figure 0004633123
    (式中、Rは上記で定義されたとおりである)
    の化合物を生成する工程、
    を含む方法。
  2. Rがメチルであることを特徴とする、請求項1の方法。
  3. リチウム化剤がリチウムジエチルアミドであることを特徴とする、請求項1の方法。
  4. 工程a)を有機溶媒中で−70℃〜0℃の温度で実施することを特徴とする、請求項1の方法。
  5. 有機溶媒がTHFであり、温度が−70℃〜−50℃であることを特徴とする、請求項4の方法。
  6. 工程b)が、式IIの化合物をDMFと−70℃〜0℃の温度で反応させることを含むことを特徴とする、請求項1の方法。
  7. 温度が−60℃〜−40℃であることを特徴とする、請求項6の方法。
  8. 工程c)において、オゾン分解を水1〜10%を含む有機溶媒中で0℃〜50℃の温度で実施することを特徴とする、請求項1の方法。
  9. 有機溶媒が酢酸であり、水含有量が5%であり、温度が15℃〜20℃であることを特徴とする、請求項8の方法。
  10. 工程c)において、Hを用いる酸化を追加の酸の非存在下で30℃〜100℃の温度で実施することを特徴とする、請求項1の方法。
  11. 温度が40℃〜60℃であることを特徴とする、請求項10の方法。
  12. 工程c)において、Hを用いる酸化を追加の酸の存在下で周囲温度で実施することを特徴とする、請求項1の方法。
  13. 追加の酸が、塩酸、硫酸またはギ酸であることを特徴とする、請求項12の方法。
  14. 工程d)を、アルコール中で鉱酸または鉱酸を発生する物質の存在下、60℃〜150℃の温度で実施することを特徴とする、請求項1の方法。
  15. アルコールがメタノールであり、鉱酸を発生させる物質がSOClであり、温度が60℃〜70℃であることを特徴とする、請求項14の方法。
JP2007539508A 2004-11-05 2005-10-27 イソニコチン酸誘導体の製造方法 Expired - Fee Related JP4633123B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04105554 2004-11-05
PCT/EP2005/011491 WO2006048172A1 (en) 2004-11-05 2005-10-27 Process for preparation of isonicotinic acid derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008518991A JP2008518991A (ja) 2008-06-05
JP4633123B2 true JP4633123B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=35695862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007539508A Expired - Fee Related JP4633123B2 (ja) 2004-11-05 2005-10-27 イソニコチン酸誘導体の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7459563B2 (ja)
EP (1) EP1812392B1 (ja)
JP (1) JP4633123B2 (ja)
CN (1) CN101056857B (ja)
AT (1) ATE400557T1 (ja)
CA (1) CA2586931C (ja)
DE (1) DE602005008095D1 (ja)
ES (1) ES2309814T3 (ja)
TW (1) TW200630340A (ja)
WO (1) WO2006048172A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103044324B (zh) * 2013-01-07 2014-05-21 湖南宏邦新材料有限公司 一种异烟酸酯及其制备方法
CN103848783B (zh) * 2014-01-14 2016-05-04 红太阳集团有限公司 一种一步氧化合成2-氯烟酸的方法
CN110452165B (zh) * 2018-05-07 2020-09-25 新发药业有限公司 一种2-甲基吡啶-4-甲酸的制备方法
CN113845502A (zh) * 2021-11-29 2021-12-28 山东诚创蓝海医药科技有限公司 一种3-(苄氧基)-4-氧代-4h-吡喃-2-羧酸的制备方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH505543A (de) * 1968-11-01 1971-04-15 Ciba Geigy Ag Schädlingsbekämpfungsmittel
NL7109150A (ja) 1970-07-06 1972-01-10
US4028374A (en) * 1975-11-03 1977-06-07 Morton-Norwich Products, Inc. Antibacterial thiocyanatobenzothiazoles
DE2656468A1 (de) 1976-12-14 1978-06-15 Boehringer Mannheim Gmbh N-(benzthiazol-2-yl)-oxamidsaeure- derivate und verfahren zu ihrer herstellung
US4471957A (en) * 1979-12-03 1984-09-18 Baltimore Therapeutic Equipment Company Method and apparatus for rehabilitation of damaged limbs
DE3374550D1 (en) 1982-12-21 1987-12-23 Johnsen Jorgensen Plastics Ltd Dispensing container
KR930005004B1 (ko) 1985-04-15 1993-06-11 쟈안센 파아마슈우티카 엔. 부이. 치환된 n-[(4-피페리디닐)알킬]이환 축합 옥사졸아민 및 티아졸아민의 제조방법
FI91859C (fi) 1987-06-17 1994-08-25 Eisai Co Ltd Analogiamenetelmä antiallergisena aineena aktiivisen bentsotiatsolijohdannaisen valmistamiseksi
US5348519A (en) * 1988-02-04 1994-09-20 Loredan Biomedical, Inc. Exercise and diagnostic apparatus and method
IL90337A0 (en) 1988-05-24 1989-12-15 Pfizer Aromatic and heterocyclic carboxamide derivatives as antineoplastic agents
WO1990015801A1 (en) 1989-06-22 1990-12-27 Pfizer Inc. Substituted sulfonamides and related compounds in the treatment of asthma, arthritis and related diseases
ATE103589T1 (de) * 1989-11-10 1994-04-15 Agrolinz Agrarchemikalien Verfahren zur herstellung reiner, unsymmetrisch disubstituierter harnstoffe.
US5142910A (en) * 1990-06-27 1992-09-01 Occupational Orthopaedic Systems, Inc. Dynamic physiological function testing apparatus and method
US5275045A (en) * 1991-03-07 1994-01-04 Isotechnologies, Inc. Apparatus and method for use in assessing the lifting capability of a human subject
WO1993023409A1 (en) 1992-05-21 1993-11-25 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Phosphonic diester derivative
US5312107A (en) * 1993-05-13 1994-05-17 Kordun, Ltd. Golf club swing training and exercise device
FR2753970B1 (fr) 1996-10-01 1998-10-30 Synthelabo Derives de n-(benzothiazol-2-yl) piperidine-1-ethanamine, leur preparation et leur application en therapeutique
IL135176A0 (en) 1997-11-10 2001-05-20 Bristol Myers Squibb Co Benzothiazole derivatives and pharmaceutical compositions containing the same
AU764184B2 (en) 1998-01-23 2003-08-14 Pharmacia & Upjohn Company Oxazolidinone combinatorial libraries, compositions and methods of preparation
EP1117663A2 (en) 1998-09-30 2001-07-25 Neurogen Corporation 2-piperazino alkylamino benzoazole derivatives: dopamine receptor subtype specific ligands
UA71587C2 (uk) 1998-11-10 2004-12-15 Шерінг Акцієнгезелльшафт Аміди антранілової кислоти та їхнє застосування як лікарських засобів
EP1210338A2 (en) 1999-08-05 2002-06-05 IGT Pharma Inc. 1,4-diazepine derivatives for the treatment of diseases related to the central nervous system
IL133680A0 (en) 1999-09-10 2001-04-30 Can Fite Technologies Ltd Pharmaceutical compositions comprising an adenosine receptor agonist or antagonist
BR0014859A (pt) 1999-10-15 2002-07-16 Hoffmann La Roche Derivados de benzodiazepina
CZ20021663A3 (cs) 1999-10-15 2002-09-11 F. Hoffmann-La Roche Ag Nové deriváty benzodiazepinu
MXPA02012596A (es) * 2000-06-21 2003-04-10 Hoffmann La Roche Derivados de benzotiazol.
CN1268626C (zh) * 2001-04-12 2006-08-09 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 用作mGluR2拮抗剂I的二氢-苯并[b][1,4]二氮杂䓬-2-酮衍生物
US6620811B2 (en) * 2001-11-19 2003-09-16 Hoffmann-La Roche Inc. Isonicotin- and nicotinamide derivatives of benzothiazoles

Also Published As

Publication number Publication date
ATE400557T1 (de) 2008-07-15
EP1812392B1 (en) 2008-07-09
US7459563B2 (en) 2008-12-02
CN101056857B (zh) 2010-12-01
WO2006048172A1 (en) 2006-05-11
CA2586931C (en) 2013-08-06
JP2008518991A (ja) 2008-06-05
US20060100440A1 (en) 2006-05-11
ES2309814T3 (es) 2008-12-16
EP1812392A1 (en) 2007-08-01
DE602005008095D1 (de) 2008-08-21
CA2586931A1 (en) 2006-05-11
CN101056857A (zh) 2007-10-17
TW200630340A (en) 2006-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ramesh et al. Novel and efficient aqueous phase synthesis of N-substituted azepines via tandem Michael addition and cyclization in the presence of β-cyclodextrin
JP4633123B2 (ja) イソニコチン酸誘導体の製造方法
JP2004518737A (ja) 2−(4−クロロベンゾイルアミノ)−3−[2(1h)−キノールリノン−4−イル]プロピオン酸の製造方法
KR20010053294A (ko) 오르토-알킬화 벤조산 유도체의 제조방법
US5143926A (en) Substituted pyridine-2,4-dicarboxylic acid compounds and methods of use thereof
JPH11255749A (ja) ピリジンジカルボキシレ―ト誘導体の製造方法
JP4688292B2 (ja) 純粋な鏡像体であるn−メチル−n−[(1s)−1−フェニル−2−((3s)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)エチル]−2,2−ジフェニルアセトアミドの製造方法
US5446166A (en) Preparation of pyrrol and oxazole compounds: formation of porphyrins and C-acyl-α-amino acid esters therefrom
EP1992619A1 (en) Process for preparing 2-(2-pyridylmethyl)-sulfinyl-1H-benzimidazoles and the intermediate compounds used therein
JP2001521498A (ja) O−(3−アミノ−2−ヒドロキシ−プロピル)−ヒドロキシミック酸ハロゲン化物の製造方法
CN114105984A (zh) 吲哚嗪类抗蚀剂的制备方法
HU202214B (en) Process for producing 5-substituted imidazol derivatives
WO2021020998A1 (ru) Способ получения роксадустата
US5672717A (en) Preparation of pyrrol and oxazole compounds; formation of porphyrins and C-acyl-α-amino acid esters therefrom
CN109096324B (zh) 一种二烷基酰基氯化锗合成方法与应用
JP4061333B2 (ja) 2−(ピラゾール−1−イル)ピリジン誘導体
KR20000055711A (ko) 5-할로부틸-1-시클로헥실테트라졸의 제조방법
BG60580B1 (bg) Метод за получаване на 2,2-диметил-5-(2,5-диметилфенокси)- пентанова киселина,междинни съединения за получаването й и метод за получаване на междинните съединения
US5476940A (en) 3-substituted quinoline-5-carboxylic acids
JP3719269B2 (ja) 2−アルキル−4−オキソ−5、6、7、8−テトラヒドロ−シクロヘプトイミダゾールの製造方法
JP2893906B2 (ja) 不飽和ケトン化合物の製造方法
KR100915174B1 (ko) 신규한 2-옥소이미다졸리딘 유도체의 제조방법
JPS60174791A (ja) 新規二量体アルカロイドおよびその製法
JPH1171374A (ja) フラビン誘導体およびその製造方法
JPH0681744B2 (ja) 2,4−ジオキシキノリン誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees