JP4624184B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4624184B2
JP4624184B2 JP2005172133A JP2005172133A JP4624184B2 JP 4624184 B2 JP4624184 B2 JP 4624184B2 JP 2005172133 A JP2005172133 A JP 2005172133A JP 2005172133 A JP2005172133 A JP 2005172133A JP 4624184 B2 JP4624184 B2 JP 4624184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
alternative function
forming apparatus
image forming
alternative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005172133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006346876A (ja
Inventor
康史 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2005172133A priority Critical patent/JP4624184B2/ja
Publication of JP2006346876A publication Critical patent/JP2006346876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4624184B2 publication Critical patent/JP4624184B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、故障した機能の代替機能を実行する画像形成装置及び制御プログラムに関する。
従来から印刷装置の一部が故障した場合、ユーザが簡単な操作を行うことにより故障した部位を指定でき、その指定された故障部位を自動的に運用から切り離して、印刷装置の運用を継続することが可能な印刷装置の運用方式が知られている(例えば、特許文献1参照)。この運用方式を用いれば、故障していない機能は使用可能であるため、装置の一部が故障しただけで、装置全体が運用停止になってしまうことを防止することができる。
特開平03−256782号公報
しかしながら、特許文献1に示す印刷装置にあっては、故障した部位(機能)を切り離して、故障していない部位(機能)のみを運用するものであったため、依然として故障している機能を使用することができず、所望のジョブを実行することができないという問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、故障した機能の代替機能を使用して所望のジョブを実行することができる画像形成装置及び制御プログラムを提供することを目的とする。
本発明は、故障部位を特定する識別情報と、該故障部位の代替機能を特定する識別情報とが関係付けられて予め記憶された代替機能記憶手段と、各部位の故障を検出して、故障部位を特定する識別情報を出力する故障検出手段と、前記故障検出手段により故障が検出された部位を使用するジョブの実行が指示された場合に、前記代替機能記憶手段から、故障が検出された部位を特定する識別情報に関係付けられた代替機能の識別情報を読み出し、該代替機能の識別情報により特定される代替機能を使用して、前記ジョブの実行を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする。
本発明は、前記代替機能記憶手段は、1つの故障部位に対して複数の代替機能が関係付けられている場合に、使用する代替機能を特定する優先順位が定義されており、前記制御手段は、特定するべき代替機能の候補が複数ある場合は、前記優先順位に基づいて使用する代替機能を特定することを特徴とする。
本発明は、故障部位を特定する識別情報と、該故障部位の代替機能を特定する識別情報とが関係付けられて予め記憶された代替機能記憶手段と、各部位の故障を検出して、故障部位を特定する識別情報を出力する故障検出手段とを備えた画像形成装置上で動作する制御プログラムであって、前記故障検出手段により故障が検出された部位を使用するジョブの実行が指示された場合に、前記代替機能記憶手段から、故障が検出された部位を特定する識別情報に関係付けられた代替機能の識別情報を読み出し、該代替機能の識別情報により特定される代替機能を使用して、前記ジョブの実行を制御する制御処理をコンピュータに行わせることを特徴とする。
本発明は、前記代替機能記憶手段は、1つの故障部位に対して複数の代替機能が関係付けられている場合に、使用する代替機能を特定する優先順位が定義されており、前記制御処理は、特定するべき代替機能の候補が複数ある場合は、前記優先順位に基づいて使用する代替機能を特定することを特徴とする。
本発明によれば、故障検出手段により故障が検出された部位(機能)を使用するジョブの実行が指示された場合に、代替機能記憶手段から、故障が検出された部位を特定する識別情報に関係付けられた代替機能の識別情報を読み出し、この代替機能の識別情報により特定される代替機能を使用して、ジョブの実行を制御するようにしたため、故障している機能があっても代替機能を使用して所望のジョブを実行することができるという効果が得られる。
以下、本発明の一実施形態による画像形成装置を図面を参照して説明する。図1は同実施形態の構成を示すブロック図である。この図において、符号1は、画像形成装置12の処理動作を統括して制御する制御部である。符号2は、テンキー、ファンクションキー、タッチパネル等から構成する入力部である。符号3は、液晶のディスプレイ等から構成する表示部である。符号4は、原稿台に置かれた原稿の画像を読み取り、デジタルの画像データを出力する画像読取部である。画像読取部4には、読み取り対象の原稿を原稿台へ自動的に導く原稿送り装置を備えていてもよい。符号5は、画像読取部4から出力される画像データを一時的に格納する画像メモリである。符号6は、画像メモリ5に格納されている画像データに基づいて、画像を印刷用紙へ転写する印刷部である。
符号7は、公衆回線20を介して、送信先のFAX装置等へ画像メモリ5に格納されている画像データを送信するともに、公衆回線20を介して、送信元のFAX装置から送信された画像データを受信して画像メモリ5へ格納する送受信部である。符号8は、ネットワーク18を介して、他のネットワーク接続機器(画像形成装置やパソコン等)と情報通信を行う通信部である。符号9は、画像形成装置12に備えている機能モジュールの故障を検出して、故障部位を特定する故障検出部である。符号10は、FAX送信時の宛先FAXや電子メールアドレス等のアドレス情報が宛先毎に記憶されているアドレス情報記憶部である。符号11は、故障部位毎に、代替させることが可能な機能が予め定義されている代替機能記憶部である。
画像形成装置12は、ネットワーク18に接続されており、このネットワーク18には、画像形成装置12と同等の画像形成装置13とパソコン14が接続されている。また、ネットワーク18は、他のネットワーク19と接続するためのルータ17が接続されており、ネットワーク19には、画像形成装置12と同等の画像形成装置15とパソコン16が接続されている。
ここで、故障検出部9の故障検出対象について説明する。故障検出部9は、画像形成装置12が印刷ジョブ、FAX送受信ジョブ、画像読取ジョブ、複写ジョブ等のいずれかのジョブを実行しようとするときに必要な機能モジュール単位で故障検出を行うようにしている。図1においては、実行しようとするジョブがFAXの送受信である場合を例にして説明する。FAXの送受信は、送信しようとする原稿を読み取る画像読取部4と、受信したFAXの画像を用紙に印刷する印刷部6と、公衆回線20を介して、画像の送受信を行う送受信部7とを使用してジョブを実行する。したがって、故障検出部9は、画像読取部4、印刷部6、送受信部7の故障を検出するように構成されている。
次に、図3を参照して、図1に示すアドレス情報記憶部10のテーブル構造を説明する。アドレス情報記憶部10は、宛先を識別する宛先識別名毎に、FAX番号、ネットワークFAXアドレス、電子メールアドレス及びIPアドレスが関係付けられて記憶される。アドレス情報記憶部10は、1つの宛先識別名に対して、4つのアドレス情報(FAX番号、ネットワークFAXアドレス、電子メールアドレス及びIPアドレス)が必ず記憶されている必要はなく、4つのうち少なくとも1つのアドレス情報が記憶されていればよい。
次に、図4を参照して、図1に示す代替機能記憶部11のテーブル構造を説明する。代替機能記憶部11は、故障検出部9が検出する故障部位毎に、この故障部位の機能を代替することが可能な機能(代替機能)を識別する識別子と、この代替機能を使用する場合に行うべき対策を識別する識別子が関係付けられて記憶されている。1つの故障部位に対して、複数の代替機能が使用可能な場合、それぞれの代替機能を実行する優先順位(数値が小さいほど優先順位が高い)が予め定義されている。故障部位によっては、代替機能がない場合もあるため、代替機能がないことを示す識別子が定義されており、対策のみが定義されている故障部位も存在する。
次に、図2を参照して、図1に示す画像形成装置12の動作を説明する。まず故障検出部9は、故障検出対象の部位の故障検出を行い、故障が検出された部位がある場合に、故障部位を特定する識別情報を含む故障通知を制御部1に対して出力する(ステップS1、S2)。制御部1は、故障検出部9から故障通知を受け取ると、この故障通知に含まれる故障部位の識別情報に基づいて、故障した部位(機能モジュール)を論理的に切り離し、制御対象から除外する(ステップS3)。ここでは、送受信部7が故障したものとして説明する。
次に、使用者は、入力部2を操作して、FAX送信機能を実行するメニューを選択する。制御部1は、入力部2において操作された内容を読み取り(ステップS4)、選択された機能を実行するには、故障した部位(機能モジュール)を使用する必要があるか否かを判定する(ステップS5)。この結果、選択された機能を実行するのに、故障している部位を使用する必要がない場合、制御部1は、選択された機能を実行する(ステップS6)。この動作は、通常の動作と同一であるため、詳細な説明を省略する。
一方、使用者が選択した機能を実行するためには、故障している機能モジュールを使用する必要がある場合、制御部1は、代替機能記憶部11を参照して、故障している部位の代替機能を特定する(ステップS7)。制御部1は、故障検出部9から通知された故障部位を特定する識別情報に関係付けられている代替機能の識別情報と対策の識別情報を読み出すことにより代替機能の特定を行う。このとき、制御部1は、故障部位に関係付けられている代替機能が複数ある場合、優先順位の高い代替機能を読み出す。
次に、制御部1は、故障部位を代替する機能を特定できたか否かを判定する(ステップS8)。この判定は、故障した部位に対応する代替機能が代替機能記憶部11に定義されていたか否かによって判定する。例えば、故障部位が画像読取部である場合は、代替機能がないため、代替機能が特定できなかったことになる。代替機能がなかった場合、制御部1は、エラーメッセージを表示部3へ表示する(ステップS9)。このエラーメッセージ表示は、代替機能記憶部11内に記憶されている対策を識別する識別情報に基づいて、エラーメッセージの内容が選択されて表示動作が実行される。
また、代替機能が代替機能記憶部11に定義されていた場合、制御部1は、表示部3に使用者が選択した機能を代替機能で実行する旨を示すメッセージを表示する。使用者は、このメッセージを見て、代替機能で実行することに問題がなければ、入力部2において実行することを許可する操作を行う。一方、代替機能を実行するのに必要なアドレス情報が不明などの理由から、代替機能の実行を認めない場合、入力部2において実行することを拒否する操作を行う。これを受けて、制御部1は、代替機能記憶部11を参照して、他の代替機能がある場合、優先順位に基づいて、他の代替機能の識別情報を読み出す。そして、制御部1は、再度表示部3に使用者が選択した機能を代替機能で実行する旨を示すメッセージを表示する。これに対して、使用者は、代替機能で実行することに対して、許可するか拒否するかを入力部2から入力する。この結果、代替機能の実行が許可された場合は、代替機能が特定できたものとする。一方、全ての代替機能の実行が拒否された場合、制御部1は、選択されたジョブを実行するのに必要な機能が故障していることを表示部3に表示する(ステップS9)。
次に、制御部1は、代替機能を特定できた場合、特定した代替機能毎に行う必要がある対策を、代替機能に関係付けられた対策識別情報に基づいて特定し、この対策処理を実行する。実行しようとするジョブが、FAX送信であれば、FAX番号を代替する機能のアドレス情報に変換する必要があるため、送信であるか否かを判定する(ステップS10)。この判定の結果、FAX送信でなければ次のステップS11をスキップする。一方、FAX送信の場合、制御部1は、表示部3に宛先のFAX番号入力を指示するメッセージを表示する。このメッセージに対して、使用者は、入力部2を操作して、アドレス帳機能を起動する。これを受けて、制御部1は、アドレス情報記憶部10に記憶されている宛先毎のアドレス情報を読み出し、表示部3へ表示する。使用者は、入力部2を操作して、表示部3に表示された宛先の中から送信しようとする宛先を選択する。制御部1は、選択された宛先に、代替しようとする機能を実行するのに必要なアドレス情報が関係付けられているか否かを判定し、関係付けられていれば、このアドレス情報を読み出す。例えば、宛先識別名「AAA」を使用者が選択した場合、実行しようとする代替機能であるネットワークFAXのアドレス情報を読み出して、内部に保持する。一方、アドレス情報記憶部10に選択された宛先に必要なアドレス情報が記憶されていなかった場合、制御部1は、表示部4に、必要なアドレス情報(ここでは、ネットワークFAXのアドレス)の入力を指示するメッセージを表示する。このメッセージに対して、使用者は、入力部2よりネットワークFAXのアドレス情報を入力する。制御部1は、入力部2から入力されたネットワークFAXのアドレス情報を内部に保持する(ステップS11)。
なお、使用者は、アドレス帳機能を使用せずに、宛先のネットワークFAXのアドレス情報を入力部2から直接入力してもよい。
次に、使用者は、入力部2内の実行キーを押下する。制御部1は、実行キーの押下を検出すると、画像読取部4に対して、画像読取りの指示を出力する。これを受けて、画像読取部4は、原稿自動送り装置により、送信するべき原稿を1枚ずつ原稿台へ導き、原稿の画像を1枚ずつ読み取り、得られた画像データをFAX送信用の圧縮データに変換して、画像メモリ5へ格納する。そして、制御部1は、通信部8に対して、内部に保持しているネットワークFAXのアドレス情報を通知して、ネットワークによるFAX送信指示を出す。これを受けて、通信部8は、画像メモリ5に格納されている画像データを読み出して、アドレス情報で特定される画像形成装置15に対して、ネットワークを経由したFAX送信を実行する。
前述した説明では、送受信部7が故障した場合に、ネットワークFAXを使用する例を説明したが、電子メールを使用する場合も同様に、画像メモリ5に記憶された読み取り画像をパソコン等で表示可能な画像データに変換し、この画像データを添付した電子メールを送信すればよい。また、ファイル転送する場合も、画像メモリ5に記憶された読み取り画像をパソコンが表示可能な画像データに変換し、この変換画像データをパソコン16にファイル転送すればよい。
また、印刷部6が故障し、他の画像形成装置を使用して印刷する場合は、受信したFAXの画像データを画像メモリ5に格納し、この画像データを他の画像形成装置へ転送し、転送された画像データを受信した画像形成装置13によってFAX受信画像を印刷すればよい。また、パソコンへ転送する場合は、画像メモリ5に記憶された読み取り画像をパソコンが表示可能な画像データに変換し、この変換画像データをパソコン14にファイル転送すればよい。
このように、故障が検出された部位(機能)を使用するジョブの実行が指示された場合に、代替機能記憶部11から、故障が検出された部位を特定する識別情報に関係付けられた代替機能の識別情報を読み出し、この代替機能の識別情報により特定される代替機能を使用して、ジョブの実行を制御するようにしたため、故障している機能があっても代替機能を使用して所望のジョブを実行することができる。
なお、図1における処理部の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより代替機能実行制御処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
本発明の一実施形態の構成を示すブロック図である。 図1に示す画像形成装置12の動作を示すフローチャートである。 図1に示すアドレス情報記憶部10のテーブル構造を示す説明図である。 図1に示す代替機能記憶部11のテーブル構造を示す説明図である。
符号の説明
1・・・制御部、2・・・入力部、3・・・表示部、4・・・画像読取部、5・・・画像メモリ、6・・・印刷部、7・・・送受信部、8・・・通信部、9・・・故障検出部、10・・・アドレス情報記憶部、11・・・代替機能記憶部、12、13、15・・・画像形成装置、14、16・・・パソコン、17・・・ルータ、18、19・・・ネットワーク、20・・・公衆回線

Claims (3)

  1. 他の情報機器とネットワークで接続された画像形成装置であって、
    故障部位を特定する識別情報と、代替機能によりFAX送信するために必要な宛先のアドレス情報とが関係付けられて予め記憶された代替機能記憶手段と、
    各部位の故障を検出して、故障部位を特定する識別情報を出力する故障検出手段と、
    前記故障検出手段により故障が検出された部位を使用するFAX送信ジョブの実行が指示された場合に、前記代替機能記憶手段から、前記故障部位を特定する識別情報に関係付けられた前記宛先のアドレス情報を読み出し、故障した部位と同じ画像形成装置内にある通信手段を用いて、該アドレス情報によりFAX送信の代替機能を実現することにより前記FAX送信ジョブを実行する制御手段と
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記代替機能記憶手段は、1つの故障部位に対して複数の代替機能が関係付けられている場合に、使用する代替機能を特定する優先順位が定義されており、
    前記制御手段は、特定するべき代替機能の候補が複数ある場合は、前記優先順位に基づいて使用する代替機能を特定することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記制御手段は、FAX番号を、ネットワークFAXアドレス、電子メールアドレスまたはIPアドレスのいずれかに変換し、前記FAX送信ジョブのデータを、前記変換されたアドレス情報により特定される前記ネットワーク接続された前記情報機器にネットワークFAX送信、電子メール送信、またはファイル転送することを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
JP2005172133A 2005-06-13 2005-06-13 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4624184B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005172133A JP4624184B2 (ja) 2005-06-13 2005-06-13 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005172133A JP4624184B2 (ja) 2005-06-13 2005-06-13 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006346876A JP2006346876A (ja) 2006-12-28
JP4624184B2 true JP4624184B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=37643229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005172133A Expired - Fee Related JP4624184B2 (ja) 2005-06-13 2005-06-13 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4624184B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05165276A (ja) * 1991-12-19 1993-07-02 Mita Ind Co Ltd 機能冗長系を有する自己修復型画像形成装置
JPH11327856A (ja) * 1998-03-17 1999-11-30 Canon Inc 印刷制御装置および印刷制御装置のデ―タ処理方法およびコンピュ―タが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05165276A (ja) * 1991-12-19 1993-07-02 Mita Ind Co Ltd 機能冗長系を有する自己修復型画像形成装置
JPH11327856A (ja) * 1998-03-17 1999-11-30 Canon Inc 印刷制御装置および印刷制御装置のデ―タ処理方法およびコンピュ―タが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006346876A (ja) 2006-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8453017B2 (en) Electronic device saving selected error information and an error management system including such a device
US8065406B2 (en) Job processing apparatus, method for managing job log in the job processing apparatus, and system for managing job history
JP4089716B2 (ja) エラー通知方法、エラー通知プログラム、エラー通知装置、およびエラー通知システム
US11778110B2 (en) Image processing apparatus displaying a home screen in a fixed button mode in a state where acquisition of a recommended button information is unavailable
JP4475291B2 (ja) 画像処理装置、ワークフローのテスト方法及び同テストプログラム
JP2008140192A (ja) 印刷システム、印刷装置、端末装置、印刷設定方法及び印刷設定プログラム
US20190379796A1 (en) Data transmission apparatus that can set destination such as e-mail address received from external apparatus on transmission setting screen and control method therefor
US10154167B2 (en) Image data management system, image data management method, and storage medium
US8321877B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
US9756211B2 (en) Apparatus equipped with fax function, control method thereof, and storage medium
US8200750B2 (en) Data communication apparatus, control method thereof, computer program and storage medium
JP4624184B2 (ja) 画像形成装置
JP2008146181A (ja) 情報処理方法及び情報処理システム
CN102257802B (zh) 图像形成设备和图像形成设备的控制方法
JP2007328425A (ja) 制御装置及び画像形成装置
JP2020154585A (ja) 通信システム、通信装置、バックアップ元装置、管理装置、通信システムの制御方法、通信装置の制御方法、バックアップ元装置の制御方法、管理装置の制御方法、及びプログラム
US11627228B2 (en) Server device and control method thereof
JP6527566B2 (ja) 画像形成装置及び情報表示システム
JP2016024474A (ja) 画像形成装置
JP3873995B2 (ja) ネットワーク画像読取装置
JP2017154319A (ja) 管理システム、その処理方法及びプログラム
JP6521580B2 (ja) 情報処理装置、及び情報処理方法
JP4124187B2 (ja) 通信端末装置および通信システム
JP5610731B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2005297430A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4624184

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees