JP4612240B2 - 塗装後耐食性に優れた高強度アルミめっき鋼板及びそれを使用した自動車用部材 - Google Patents

塗装後耐食性に優れた高強度アルミめっき鋼板及びそれを使用した自動車用部材 Download PDF

Info

Publication number
JP4612240B2
JP4612240B2 JP2001220807A JP2001220807A JP4612240B2 JP 4612240 B2 JP4612240 B2 JP 4612240B2 JP 2001220807 A JP2001220807 A JP 2001220807A JP 2001220807 A JP2001220807 A JP 2001220807A JP 4612240 B2 JP4612240 B2 JP 4612240B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion resistance
strength
steel sheet
plating
painting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001220807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003034855A (ja
Inventor
純 真木
雅裕 布田
正芳 末廣
寿拓 宮腰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001220807A priority Critical patent/JP4612240B2/ja
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to KR1020037016351A priority patent/KR100836282B1/ko
Priority to TW091113018A priority patent/TWI317383B/zh
Priority to AU2002309283A priority patent/AU2002309283B2/en
Priority to CNB028120361A priority patent/CN100370054C/zh
Priority to KR1020077027723A priority patent/KR20070119096A/ko
Priority to KR1020087029007A priority patent/KR20080108163A/ko
Priority to KR1020077017549A priority patent/KR20070087240A/ko
Priority to PCT/JP2002/005978 priority patent/WO2002103073A2/en
Publication of JP2003034855A publication Critical patent/JP2003034855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4612240B2 publication Critical patent/JP4612240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車の足回り等の高強度を要求される部材、及びこれを製造するための鋼素材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、地球環境問題を発端とした低燃費化の動きから自動車用鋼板に対しては高強度化に対する要望が強い。しかし、一般に高強度化は加工性、成形性の低下を伴い、高強度、高成形性を両立する鋼板が要望されている。
これに対する一つの回答は、残留オーステナイトのマルテンサイト変態を利用したTRIP(TRansformation Induced Placiticity)鋼であり、近年用途が拡大しつつある。しかし、この鋼により、成形性の優れた1000MPa級の高強度鋼板を製造することが可能であるが、更に、高強度、例えば1500MPa以上というような超高強度鋼で成形性を確保することは困難である。
【0003】
そこで、高強度、高成形性を両立する別の形として最近注目を浴びているのがホットプレスである。これは鋼板を800℃以上の高温に加熱した状態で成形することにより高強度鋼板の成形性の課題を無くし、成型後の冷却により焼きを入れて所望の材質を得るというものである。しかし、大気中での加熱を伴うため、表面に酸化物が生成してこれを後工程で除去する必要がある。これを改善したものが特開2000−38640号公報であり、0.15〜0.5%の炭素を含有する鋼板にアルミめっきして加熱時の酸化抑制を図っている。
もう一つの形として、鋼板を常温で成型後、一部分を急速加熱し、急冷して焼きを入れて高強度を得るという手法も有り得る。この場合、局部的に加熱することで、高強度が必要とされる部位のみの強度を高めることが可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
これらの発明は高強度の成形部品を効率良く製造するのに有効であるが、通常プレスされた後、塗装されて使用に供されるが、アルミめっき層はクラックを生じやすいという欠点を有しており、厳しい成形をした後には、これらクラックを起点として腐食が開始され、塗装後耐食性が低下するという問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記のような課題を克服するためにアルミめっき鋼板の加工後の耐食性への影響因子を詳細に検討した結果、次の知見を得た。すなわち、800℃以上の高温に加熱した状態で成形するホットプレス、局部的な急速加熱を行った後のアルミめっき層は表面まで金属間化合物に変化しており、この化合物は非常に脆性であり、加工時にクラックを生じやすい。また、この相は母材鋼板よりも貴な電位を有するため、クラックを起点として鋼素地の腐食が開始され、塗装後耐食性の低下を招きやすい。この塗装後耐食性低下を回避するには、この金属間化合物中にMnを添加することが非常に有効である。Mnの果たす作用は未だ未解明ながらも、Mnは合金層の電位を制御してFe−Al系の金属間化合物相電位を鋼板のそれに近づける作用を持つと言われており、その作用に加えて塗装前処理の化成処理時のリン酸塩結晶形態も制御している可能性もある。このとき母材鋼板は焼入れ後の強度を確保するためにある程度以上のCが必要である。
【0006】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の限定理由について説明する。
C:0.05〜0.7%
C:は、成型後に1000MPa以上の高強度を有するものであり、ホットプレスあるいは局部急速加熱後に急冷してマルテンサイトを主体とする組織に変態させるものであり、そのためにはC量0.05%が必要である。一方、C量を0.7%を超えても強度が飽和してしまうことに加え、溶接割れを生じやすくするため、その上限を0.7%に定める。
【0007】
他の鋼中元素については、特に規定を設けないが、Si,Mn,Ti,B,Cr,Mo,Al,P,S,N等の元素が通常使われ得る。Siは、疲労特性に効果があり、Mn,Bは、焼入れ性の向上に寄与する。Ti,Si,Cr,Mo,Alは、またアルミめっき後の耐熱性を向上させる元素である。
本発明におけるMnは鋼中に添加することも、めっき浴に添加することも可能である。どちらの手法でも加熱後に0.1%以上金属間化合物相に含有させることによって、良好な塗装後耐食性が得られる。なお、生成する金属間化合物としては、FeAl3 ,Fe2 Al5 ,Fe3 Al,Fe2 Al8 Si等が生成し得る。Mnは、Feに近い原子半径を有しているため、Feと置換した形として存在すると思われる。
【0008】
アルミめっき鋼板は、通常Fe−Al系合金層が成長して加工性を低下させやすく、この合金層の成長を抑制して加工性を向上させるためにSiが添加されることが多い。ホットプレスの場合には加熱して表面まで合金化させた後に、熱間で加工するためにSiは特に添加する必要はない。しかし、当然添加することも可能である。局部急速加熱の場合には、常温で加工するため、Siは必須である。Siは、Fe−Alの相互拡散を抑制する効果があるため、鋼にMnを添加している場合には鋼からのMnの拡散は抑制される傾向にある。
【0009】
一方、めっき浴にMnを添加している場合には逆にMn濃度が高目に出る傾向にある。アルミめっきの添加元素として、他にMg,Ti,Sb,Sn,Zn等が考えられるが、めっき層がAlを主体とする限り、適用可能である。しかし、Znは沸点が低く、大量に添加すると加熱時に表面に粉体状のZnを生成して、プレス時のカジリを惹起するため、60%以上の添加は望ましくない。
【0010】
本発明において、アルミめっきの付着量、めっき前処理、後処理、プレス時の鋼板の加熱方法、冷却方法等については特に限定するものではない。めっき付着量は通常の片面30〜100g/m2 の範囲ではなんら問題ない。めっき後処理として一次防錆、潤滑性を目的としてクロメート処理、樹脂被覆処理等ありうるが、有機樹脂は加熱すると消失してしまうため好ましくない。クロメート処理も近年の6価クロム規制を考慮すると、電解クロメート等の3価の処理皮膜が好ましい。
【0011】
アルミめっき鋼板の製造法についても何ら限定するものではない。通常の製鋼、熱延条件が適用可能である。アルミめっきは通常溶融めっき法で施されるが、これに限定せず、非水溶媒からの電気めっき、蒸着処理等も使用可能である。めっき前処理としてNiプレめっき等もありうるが、これも適用可能である。
加熱,冷却の方法についても特に限定しない。通電加熱、炉内加熱、誘導加熱、高周波加熱等の加熱手段がありうる。中でも局部的な急速加熱には、高周波加熱が適している。
【0012】
金属間化合物中のMn量の測定法は特に規定するものではないが、例えば断面研磨してEPMA等でスポット定量分析することで金属間化合物の組成を測定することができる。Mnに加えて、当然AlとFeが主成分であり、通常この2つの元素で95%程度を占める。その他、鋼中、めっき浴中の添加元素を含有している。
【0013】
【実施例】
次に、実施例で本発明をより詳細に説明する。
(実施例1)
通常の熱延、冷延工程を経た、表1に示すような鋼成分の酸洗鋼板(板厚1.8mm)、冷延鋼板(板厚1.2mm)を材料として、溶融アルミめっきを行った。表1のNo.1、3、5、7は冷延鋼板であり、残りは熱延鋼板である。溶融アルミめっきは無酸化炉−還元炉タイプのラインを使用し、めっき後ガスワイピング法でめっき付着量を片面40g/m2 に調節し、その後冷却し、ゼロスパングル処理を施した。この際のめっき浴組成としてはAl−10%Si−2%Feであった。浴中のFeは浴中のめっき機器やストリップから供給される不可避のものである。めっき外観は不めっき等なく良好であった。このようにして製造した溶融アルミめっき鋼板の焼入れ性、表面金属間化合物中のMn量、硬度、塗装後耐食性を評価した。
【0014】
まず、焼入れ性については、鋼板を大気中で950℃に5分加熱した後、平板のまま金型で押付けて冷却した。こうして表面まで合金化させた、ほぼ均一な外観の焼入れ板が得られた。このときの冷却速度は約300℃/秒であった。Mn量は断面研磨後、EPMA定量分析を深さ方向に5点行い、その平均値とした。硬度については、鋼板断面の中心部のビッカース硬度を荷重100gで測定した。Al,Fe,Znめっき共用の化成処理液で約2分の化成処理を行った後、カチオン系電着塗装を20μm塗装し、140℃で20分焼付けた。その後、クロスカットを入れて塩水噴霧試験に供した。20日後のクロスカットからの素地の腐食深さで塗装後耐食性を判定した。なお、クロスカット時のカッターの切込み深さが約50μmであった。評価結果を表2にまとめる。
【0015】
【表1】
Figure 0004612240
【0016】
【表2】
Figure 0004612240
【0017】
〔塗装後耐食性の評価基準〕
○:腐食深さ80μm以下
×:腐食深さ80μm超
表2のNo.8のようにCが低すぎると十分な強度が得られない。ビッカース硬度は一般に3倍するとその材料の強度(MPa)に近い値となるが、この場合、700MPaクラスの強度しか得られない。一方、No.7のように鋼中Mn、金属間化合物中のMnが低い系では塗装後耐食性に劣る結果となった。鋼中元素の添加量が適正に制御された、No.1〜6については、強度,耐熱性の双方とも良好な結果が得られた。
【0018】
(実施例2)
実施例1の表1中のNo.7の鋼を使用して、Al−10%Si−2%Feをベースとしてめっき浴中にMnを添加しためっきを行った。めっき付着量は片面40g/m2 であり、良好なめっき外観が得られた。このときの浴中Mn量と、実施例1と同じ条件で焼入れを行った後に実施例1と同じ評価項目で評価した結果を表3にまとめる。
No.1のように、金属間化合物中のMn量が少ないと、塗装後耐食性は不良であるが、浴中にMnを添加するに従って、耐食性は向上する。このときの金属間化合物中のMn量と塗装後耐食性の関係を図1に示す。Mn量により、塗装後耐食性が向上していくことが見てとれる。
【0019】
【表3】
Figure 0004612240
【0020】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明は塗装後の耐食性に優れた高強度自動車部品とそれを構成する材料であるアルミめっき鋼板を提供する。本発明は、今後の自動車軽量化に大きく寄与するものと思われ、産業上の寄与は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】金属間化合物中のMn量と塗装後の耐食性への影響を示す図である。

Claims (3)

  1. 質量%で、C:0.05〜0.7%を含有する鋼の表面に、Al,Feを主成分とし、800℃以上の高温に加熱した状態で成形するホットプレスを行った後に、Mnを0.1%以上含有する金属間化合物を有することを特徴とする塗装後耐食性に優れた高強度アルミめっき鋼板。
  2. 請求項1に記載の金属間化合物の一部が、Siを1〜20%含有することを特徴とする塗装後耐食性に優れた高強度アルミめっき鋼板。
  3. 請求項1または2に記載のアルミめっき鋼板を使用することを特徴とする塗装後耐食性に優れた自動車用部材。
JP2001220807A 2001-06-15 2001-07-23 塗装後耐食性に優れた高強度アルミめっき鋼板及びそれを使用した自動車用部材 Expired - Fee Related JP4612240B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001220807A JP4612240B2 (ja) 2001-07-23 2001-07-23 塗装後耐食性に優れた高強度アルミめっき鋼板及びそれを使用した自動車用部材
TW091113018A TWI317383B (en) 2001-06-15 2002-06-14 High-strength alloyed aluminum-system plated steel sheet and high-strength automotive part excellent in heat resistance and after-painting corrosion resistance
AU2002309283A AU2002309283B2 (en) 2001-06-15 2002-06-14 High-strength Alloyed Aluminum-system Plated Steel Sheet and High-strength Automotive Part Excellent in Heat Resistance and After-painting Corrosion Resistance
CNB028120361A CN100370054C (zh) 2001-06-15 2002-06-14 镀有铝合金体系的高强度钢板以及具有优异的耐热性和喷漆后耐腐蚀性的高强度汽车零件
KR1020037016351A KR100836282B1 (ko) 2001-06-15 2002-06-14 고강도 알루미늄계 합금 도금 강판
KR1020077027723A KR20070119096A (ko) 2001-06-15 2002-06-14 고강도 알루미늄계 합금 도금 강판
KR1020087029007A KR20080108163A (ko) 2001-06-15 2002-06-14 고강도 알루미늄계 합금 도금 강판의 열간 프레스 방법
KR1020077017549A KR20070087240A (ko) 2001-06-15 2002-06-14 고강도 알루미늄계 합금 도금 강판의 열간 프레스 방법
PCT/JP2002/005978 WO2002103073A2 (en) 2001-06-15 2002-06-14 High-strength alloyed aluminum-system plated steel sheet and high-strength automotive part excellent in heat resistance and after-painting corrosion resistance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001220807A JP4612240B2 (ja) 2001-07-23 2001-07-23 塗装後耐食性に優れた高強度アルミめっき鋼板及びそれを使用した自動車用部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003034855A JP2003034855A (ja) 2003-02-07
JP4612240B2 true JP4612240B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=19054573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001220807A Expired - Fee Related JP4612240B2 (ja) 2001-06-15 2001-07-23 塗装後耐食性に優れた高強度アルミめっき鋼板及びそれを使用した自動車用部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4612240B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4513608B2 (ja) * 2004-10-29 2010-07-28 住友金属工業株式会社 熱間プレス鋼板部材、その製造方法
JP5098352B2 (ja) * 2007-02-13 2012-12-12 Jfeスチール株式会社 ホットプレス用鋼板
JP4616854B2 (ja) * 2007-03-13 2011-01-19 新日本製鐵株式会社 熱間プレス用Alめっき鋼板
JP4616900B2 (ja) * 2008-05-27 2011-01-19 新日本製鐵株式会社 塗装後耐食性に優れた高強度自動車部品
BR112013025401B1 (pt) 2011-04-01 2020-05-12 Nippon Steel Corporation Peça estampada a quente de alta resistência e método de produção da mesma
KR101568549B1 (ko) * 2013-12-25 2015-11-11 주식회사 포스코 우수한 굽힘성 및 초고강도를 갖는 열간 프레스 성형품용 강판, 이를 이용한 열간 프레스 성형품 및 이들의 제조방법
JP6893989B2 (ja) * 2016-12-21 2021-06-23 ポスコPosco 犠牲防食性及びめっき性に優れた高マンガン溶融アルミニウムめっき鋼板及びその製造方法
JP6939826B2 (ja) * 2019-01-31 2021-09-22 Jfeスチール株式会社 Al系めっき鋼板及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09156027A (ja) * 1995-12-08 1997-06-17 Nippon Steel Corp プレス加工性、耐食性に優れた燃料タンク用防錆鋼板およびその製造法
JPH11350099A (ja) * 1998-06-12 1999-12-21 Nisshin Steel Co Ltd 耐黒変性及び加工性に優れたアルミニウムめっき鋼板の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09156027A (ja) * 1995-12-08 1997-06-17 Nippon Steel Corp プレス加工性、耐食性に優れた燃料タンク用防錆鋼板およびその製造法
JPH11350099A (ja) * 1998-06-12 1999-12-21 Nisshin Steel Co Ltd 耐黒変性及び加工性に優れたアルミニウムめっき鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003034855A (ja) 2003-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6836600B2 (ja) ホットスタンプ部材
KR100836282B1 (ko) 고강도 알루미늄계 합금 도금 강판
JP4410718B2 (ja) 塗料密着性、塗装後耐食性に優れたAl系めっき鋼板及びこれを用いた自動車部材並びにAl系めっき鋼板の製造方法
JP4860542B2 (ja) 高強度自動車部品およびその熱間プレス方法
JP6819771B2 (ja) ホットスタンプ成形体
JP5251272B2 (ja) 塗装後耐食性に優れた自動車部材及び熱間プレス用Alめっき鋼板
JP7358542B2 (ja) 液体金属脆化耐性のある、合金化溶融亜鉛めっき鋼板製造のための方法
JP4446428B2 (ja) 塗装後耐食性に優れた高強度自動車部品
JP4333940B2 (ja) アルミ系めっき鋼板を用いた高強度自動車部材の熱間プレス方法
JP4551034B2 (ja) 溶接性、塗装後耐食性に優れた高強度自動車部材用アルミめっき鋼板及びそれを使用した自動車部材
JP6805044B2 (ja) ホットスタンプ用合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP5098864B2 (ja) 塗装後耐食性に優れた高強度自動車部材およびホットプレス用めっき鋼板
JP4456581B2 (ja) 成形部の塗装後耐食性に優れた高強度自動車部材およびその熱間プレス方法
JP2004124207A (ja) 熱間プレス用Zn系めっき鋼板及びこれを使用した高強度自動車部品
JP4023710B2 (ja) 耐食性,耐熱性に優れたホットプレス用アルミ系めっき鋼板およびそれを使用した自動車用部材
JP4612240B2 (ja) 塗装後耐食性に優れた高強度アルミめっき鋼板及びそれを使用した自動車用部材
JP2004124208A (ja) 塗装後耐食性に優れた高強度表面処理鋼板および高強度自動車部品
JP2003183802A (ja) 耐熱性、塗装後耐食性に優れた高強度アルミ系めっき鋼板及び高強度自動車部品
JP2018090879A (ja) 熱間プレス成形用鋼板、熱間プレス成形品の製造方法、および熱間プレス成形品
JP2003049239A (ja) 加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2020041175A (ja) 熱間プレス用鋼板
JP4022063B2 (ja) 加工性、加工部耐食性に優れた高強度アルミ系めっき鋼板及び高強度自動車部品
JP4132950B2 (ja) 高温成形に適し高温成形後に高強度となるアルミもしくはアルミ−亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP4990449B2 (ja) 高強度自動車部材用アルミめっき鋼板及びこれを使用した自動車用部材
JP4616900B2 (ja) 塗装後耐食性に優れた高強度自動車部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4612240

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees