JP4610738B2 - 殺虫性1−(置換ピリジル)−1,2,4−トリアゾール - Google Patents

殺虫性1−(置換ピリジル)−1,2,4−トリアゾール Download PDF

Info

Publication number
JP4610738B2
JP4610738B2 JP2000578305A JP2000578305A JP4610738B2 JP 4610738 B2 JP4610738 B2 JP 4610738B2 JP 2000578305 A JP2000578305 A JP 2000578305A JP 2000578305 A JP2000578305 A JP 2000578305A JP 4610738 B2 JP4610738 B2 JP 4610738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
halo
alkoxy
phenyl
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000578305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002528447A (ja
Inventor
テイスデル,フランシス・イー
ジヨンソン,ピーター・エル
ペチヤセク,ジエイムズ・テイ
ビス,スコツト・ジエイ
ヘツジ,ビドヤドハル・ビー
シユーノーバー,ジヨー・アール,ジユニア
リパ,ペリー・ブイ
デインテンフアス,レオナルド・ピー
ギフオード,ジエイムズ・エム
シボールト,トーマス・デイ
アシユ,メアリー・エル
デブリース,ドナルド・エイチ
マーテイン,テイモシー・ピー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corteva Agriscience LLC
Original Assignee
Dow AgroSciences LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow AgroSciences LLC filed Critical Dow AgroSciences LLC
Publication of JP2002528447A publication Critical patent/JP2002528447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4610738B2 publication Critical patent/JP4610738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/83Thioacids; Thioesters; Thioamides; Thioimides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【0001】
本発明は、殺虫剤(insecticides)及び殺ダニ剤(acaricides)として有用な新規な化合物、該化合物の製造のための新規な合成法及び中間体、該化合物を含有する有害生物防除剤(pesticide)組成物、ならびに該化合物を用いて昆虫及びダニを抑制する方法を提供する。
【0002】
新規な殺虫剤及び殺ダニ剤に対する激しい要求がある。昆虫及びダニは現在用いられている殺虫剤及び殺ダニ剤に対する耐性を発現しつつある。節足動物の少なくとも400の種が1種もしくはそれより多い殺虫剤に対して耐性である。いくつかの比較的古い殺虫剤、例えばDDT、カルバメート類及び有機ホスフェート類に対する耐性の発現は周知である。しかし耐性はもっと新しいピレスロイド殺虫剤及び殺ダニ剤のいくつかにさえ発現した。従って新規な殺虫剤及び殺ダニ剤、そして特に新規なもしくは非定型の作用様式を有する化合物を求める要求がある。
【0003】
複数の3,5−ジフェニル−1H−1,2,4−トリアゾール誘導体が殺ダニ活性を有するとして文献に記載されている。U.S.5,482,951;JP 8092224、EP572142、JP 08283261。しかしながら、出願人の知識では、これらの化合物のいずれも商業的製品にはならなかった。ニトロフラニルトリアゾールは、L.E.Benjamin及びH.R.Snyderにより抗微生物剤(antimicrobials)として(J.Heterocyclic Chem.1976,13,1115)、及び他により抗バクテリア剤として(J.Med.Chem.1973,16(4),312−319;J.Med.Chem.1974,17(7),756−758)記載されている。本発明はダニ及び昆虫に対して商業的レベルの活性を有する新規な化合物を提供する。
【0004】
本発明は、昆虫及びダニの抑制に特に有用な新規な置換ピリジルトリアゾール誘導体を提供する。
【0005】
さらに特定的には、本発明は殺虫的に活性な式(1)
【0006】
【化17】
Figure 0004610738
【0007】
[式中、
Zは場合によりCl、F、メチル、ハロメチル、メトキシ、ハロメトキシ及びメチルチオより成る群から独立して選ばれる最高で4個の基で置換されていることができるピリジルであり;
X及びYの一方はH、低級アルキル、ハロアルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アルコキシアルキル、フェニル又は置換フェニルであり;
X及びYの他方は
【0008】
【化18】
Figure 0004610738
【0009】
から選ばれる基であり、
ここで
2はハロ、低級アルキル、ハロアルキル、低級アルケニル、低級アルキニル又はアルコキシアルキルであり;
3はH、ハロ、低級アルキル、(C7−C21)直鎖状アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシアルコキシ、低級アルケニル、ハロアルケニル、CN、NO2、CO26、CON(R62、(C3−C6)シクロアルキル、S(O)m6、SCN、ピリジル、ピリジルオキシ、置換ピリジル、置換ピリジルオキシ、フェノキシ、置換フェノキシ、イソオキサゾリル、置換イソオキサゾリル、ナフチル、置換ナフチル、フェニル、置換フェニル、−(CH2n6、−CH=CHR6、−C≡CR6、−CH2OR6、−CH2SR6、−CH2NR66、−OCH26、−SCH26、−NR6CH26、−NCH3NH2
【0010】
【化19】
Figure 0004610738
【0011】
から選ばれ、
4及びR5は独立してH、ハロ、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、CN、NO2、CO26、CON(R62又はS(O)mアルキルであるか、あるいは
4とR5は5もしくは6員の飽和もしくは不飽和炭素環式環を形成し、それは1もしくは2個のハロ、低級アルキル、低級アルコキシ又はハロアルキル基により置換されていることができ;
6はH、低級アルキル、ハロアルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、フェニル又は置換フェニルであり;
mは0、1又は2であり;
nは1又は2であり;
pは2〜6の整数である]
の新規な化合物又は植物学的に許容され得るそれらの酸付加塩もしくはN−オキシドを提供する。
【0012】
本優先権書類は式
【0013】
【化20】
Figure 0004610738
【0014】
[式中、
Zは場合によりCl、F、メチル、ハロメチル、メトキシ及びハロメトキシより成る群から独立して選ばれる最高で4個の基で置換されていることができる2−ピリジル、3−ピリジル又は4−ピリジルであり;
Xは低級アルキル、ハロアルキル、低級アルケニル、低級アルキニル又はアルコキシアルキルであり;
Yは
【0015】
【化21】
Figure 0004610738
【0016】
から選ばれる基であり、
ここで
2は低級アルキル、ハロアルキル、低級アルケニル、低級アルキニル又はアルコキシアルキルであり;
3はH、ハロ、低級アルキル、(C7−C21)直鎖状アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシアルコキシ、低級アルケニル、ハロアルケニル、CN、NO2、CO26、CON(R62、(C3−C6)シクロアルキル、S(O)m6、SCN、ピリジル、置換ピリジル、イソオキサゾリル、置換イソオキサゾリル、ナフチル、置換ナフチル、フェニル、置換フェニル、−(CH2n6、−CH=CHR6、−C≡CR6、−CH2OR6、−CH2SR6、−CH2NR66、−OCH26、−SCH26、−NR6CH26
【0017】
【化22】
Figure 0004610738
【0018】
から選ばれ、
4及びR5は独立してH、ハロ、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、CN、CO26、CON(R62又はS(O)mアルキルであるか、あるいは
4とR5は5もしくは6員の飽和もしくは不飽和炭素環式環を形成し、それは1もしくは2個のハロ、低級アルキル、低級アルコキシ又はハロアルキル基により置換されていることができ;
6はH、低級アルキル、ハロアルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、フェニル又は置換フェニルであり;
mは0、1又は2であり;
nは1又は2であり;
pは2〜6の整数である]
の化合物又は植物学的に許容され得るそれらの酸付加塩もしくはN−オキシドを記載した。
【0019】
式(1)の好ましい化合物は以下の群を含む:
(1)X及びYの一方が低級アルキル、ハロアルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、置換フェニル又はアルコキシアルキルであり;X及びYの他方が場合により置換されていることができるフェニル、ピリジル、チエニル、シクロプロピル又はチアゾリルである式(1)の化合物;
(2)Zが場合によりCl、F、メチル、ハロメチル、メチルチオ、メトキシ及びハロメトキシから独立して選ばれる最高で4個の基で置換されていることができる4−ピリジル基である式(1)の化合物。
【0020】
(3)Zが式
【0021】
【化23】
Figure 0004610738
【0022】
の4−ピリジル基であり、
ここでR7及びR8は独立してH、Cl、F、メチル、ハロメチル、メトキシ又はハロメトキシである
群(2)の化合物。
【0023】
(4)R7及びR8が独立してメチル、F又はClである群(3)の化合物。
【0024】
(5)R7及びR8が両方ともFであるか、R7がクロロであり且つR8がメチルであるか、あるいはR7がフルオロであり且つR8がメチルである群(4)の化合物。
【0025】
(6)R7及びR8が両方ともClである群(4)の化合物。
【0026】
(7)Yが式
【0027】
【化24】
Figure 0004610738
【0028】
の基であり、
ここでR2、R3、R4及びR5は式(1)において定義した通りである、
式(1)の化合物及び特に上記で定義した群(1)、(2)、(3)、(4)、(5)又は(6)の化合物。
【0029】
(8)Yが式
【0030】
【化25】
Figure 0004610738
【0031】
の基であり、
ここでR3、R4及びR5は式(1)において定義した通りである、
式(1)の化合物及び特に上記で定義した群(1)、(2)、(3)、(4)、(5)又は(6)の化合物。
【0032】
(9)Yが式
【0033】
【化26】
Figure 0004610738
【0034】
の基であり、
ここでR3’はCl、Br、CF3又はNO2のような電子吸引性基である、
群(7)の化合物。
【0035】
(10)Yが式
【0036】
【化27】
Figure 0004610738
【0037】
の基であり、
ここでR3、R4及びR5は式(1)において定義した通りである、
式(1)の化合物及び特に上記で定義した群(1)、(2)、(3)、(4)、(5)又は(6)の化合物。
【0038】
(11)Yが式
【0039】
【化28】
Figure 0004610738
【0040】
の基であり、
ここでR3、R4及びR5は式(1)において定義した通りである、
式(1)の化合物及び特に上記で定義した群(1)、(2)、(3)、(4)、(5)又は(6)の化合物。
【0041】
(12)R3、R4及びR5が独立してH、ハロ、アルキル及びアルコキシから選ばれる群(11)の化合物。
【0042】
(13)R3、R4及びR5が独立してH、アルキル及びハロから選ばれる群(12)の化合物。
【0043】
(14)R3、R4及びR5が独立してH、メチル、Cl及びBrから選ばれる群(13)の化合物。
【0044】
(15)Yが式
【0045】
【化29】
Figure 0004610738
【0046】
の基であり、
ここでR3、R4及びR5は式(1)において定義した通りである、
式(1)の化合物及び特に上記で定義した群(1)、(2)、(3)、(4)、(5)又は(6)の化合物。
【0047】
(16)Xがメチルである式(1)又は群(1)〜(15)のいずれか1つの化合物。
【0048】
本発明は、また、式(1)の化合物の製造のための新規な方法及び中間体ならびに新規な組成物及び使用法を提供し、それを下記に詳細に記載する。
【0049】
【発明の詳細な記述】
本明細書文書を通じて、他にことわらない限り、すべての温度は摂氏度で示し、すべてのパーセンテージは重量パーセンテージである。
【0050】
「低級アルキル」という用語は(C1−C6)直鎖状炭化水素鎖ならびに(C3−C6)分枝鎖状及び環状炭化水素基を指す。
【0051】
「低級アルケニル」及び「低級アルキニル」という用語は、それぞれ少なくとも1つの二重もしくは三重結合を含有する(C2−C6)直鎖状炭化水素鎖及び(C3−C6)分枝鎖状炭化水素基を指す。
【0052】
「低級アルコキシ」という用語は−O−低級アルキルを指す。
【0053】
「ハロメチル」、「ハロアルキル」及び「ハロアルケニル」という用語は、1つもしくはそれより多いハロ原子で置換されたメチル、低級アルキル及び低級アルケニル基を指す。
【0054】
「ハロメトキシ」及び「ハロアルコキシ」という用語は、1つもしくはそれより多いハロ原子で置換されたメトキシ及び低級アルコキシ基を指す。
【0055】
「アルコキシアルキル」という用語は、低級アルコキシ基で置換された低級アルキル基を指す。
【0056】
「アルコキシアルコキシ」という用語は、低級アルコキシ基で置換された低級アルコキシ基を指す。
【0057】
「置換ナフチル」、「置換チエニル」、「置換ピリミジル」「置換ピラゾリル」、「置換ピリジル」及び「置換イソオキサゾリル」という用語は、ハロ、ハロ(C1−C4)アルキル、CN、NO2、(C1−C4)アルキル、(C3−C4)分枝鎖状アルキル、フェニル、(C1−C4)アルコキシ又はハロ(C1−C4)アルコキシから独立して選ばれる1つもしくはそれより多い基で置換された環系を指す。
【0058】
「置換フェニル」という用語は、ハロ、(C1−C10)アルキル、分枝鎖状(C3−C6)アルキル、ハロ(C1−C7)アルキル、ヒドロキシ(C1−C7)アルキル、(C1−C7)アルコキシ、ハロ(C1−C7)アルコキシ、フェノキシ、フェニル、NO2、OH、CN、(C1−C4)アルカノイル、ベンゾイル、(C1−C4)アルカノイルオキシ、(C1−C4)アルコキシカルボニル、フェノキシカルボニル又はベンゾイルオキシから独立して選ばれる1つもしくはそれより多い基で置換されたフェニル基を指す。
【0059】
「ピリジル」という用語は2−ピリジル、3−ピリジル又は4−ピリジル基を指す。
【0060】
他にことわらなければ、基が、同定される群(identified class)から選ばれる1つもしくはそれより多い置換基で置換されていることができると記載する場合、置換基はその種類から独立して選ばれ得ることが意図されている。
【0061】
合成
式(1)の化合物は米国特許第5,380,944及び5,284,860号(製造法1、2及び3)に記載されている方法により製造され得る。
追加の方法を下記に記載する。
【0062】
XがH、低級アルキル、ハロアルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アルコキシアルキル、フェニル又は置換フェニルであり;Yが
【0063】
【化30】
Figure 0004610738
【0064】
から選ばれる基である式(1)の化合物はスキームIに示す方法により製造され得る:
【0065】
【化31】
Figure 0004610738
【0066】
式中、X、Y及びZは式(1)において定義した通りであり、R11は低級アルキル、好ましくはメチルである。
【0067】
スキームIで用いられる式(2)の出発材料は、還流しているピリジン中で式Z−CONH2のアミドを五硫化リンと反応させることにより製造され得る。
【0068】
スキームIの段階aにおいて、式(2)の化合物をアセトン中でヨウ化低級アルキル、例えばヨードメタンと反応させ、式(3)の化合物を得る。アセトンは好ましい溶媒であるが、DMF又はTHFのような他の極性非プロトン性溶媒を用いることができる。
【0069】
スキームIの段階bにおいて、式(3)の化合物を非反応性有機溶媒、例えばベンゼン、トルエン、キシレン、クロロホルム、ジクロロメタン又は1,2−ジクロロエタン中で、0℃〜溶媒の沸点の範囲内の温度において、式Y−COClの酸塩化物と反応させる。
【0070】
スキームIの段階cにおいて、式(4)のN−アシルイミダートをN−メチルヒドラジンと反応させ、式(1)の生成物を得る。反応はベンゼン、トルエン、キシレン、クロロホルム、ジクロロメタン又は1,2−ジクロロエタン中で、0℃ないし溶媒の沸点の範囲内の温度において行われる。
【0071】
本発明の他の側面において、本発明は上記で定義した式(2)、(3)及び(4)の新規な中間体を提供する。
【0072】
【実施例】
実施例1
S−メチルチオ−3,5−ジクロロ−4−ピリジルイミジニウムヨーダイド
A.3,5−ジクロロ−4−ピリジンチオアミドの製造
【0073】
【化32】
Figure 0004610738
【0074】
コンデンサー、機械的撹拌機が備えられた3000−mLの3つ口丸底フラスコ中に、窒素の雰囲気下において、ピリジン(1500mL)、次いで3,5−ジクロロ−4−ピリジン−カルボキシアミド(92.9g、0.486モル)(溶解した)及び十硫化四リン(237g、0.535モル)(ほとんど溶解し、次いで明黄色の沈殿が生成し、混合物を60℃に発熱加熱した)を加えた。スラリを1時間撹拌し(温度は45℃に低下した)、次いで温度を上げ、それが100℃に達すると固体のすべてが溶解し、118℃まで加熱を続け、115℃で4時間保持した。気体が発生し始めた時に混合物を水(3750mL)中に注意深く注ぎ、水溶液の温度を約45℃に上げ、室温で2晩放置した。得られる混合物に水(6000mL)を加え、塩化メチレンで抽出し(3X2000mL)、水で洗浄し(3x1000mL)、溶媒を真空中で除去し、多くのピリジンが存在する褐色がかった黄色の液体を得た。真空ポンプを回転蒸発器に連結して残留ピリジンを除去した。残留物(褐色の固体)をジエチルエーテルを用いて摩砕し(3X1500mL)、脱色性炭素で処理し、真空中で溶媒を除去して固体を得、それはピリジンを含有していた。黄色の固体を水中でスラリ化し(2X200mL)、60℃において真空中で乾燥し、63.2gの明黄色の固体を得た(62.8%収率):融点186〜187℃;TLC[50/50 酢酸エチル/ヘキサン]はRf=0.31においてアミド、及びRf=0.53においてチオアミドを示した;1H NMR(DMSO−d6)d 10.6(s,b,1H),10.0(s,b,1H),8.6(s,2H)。
B.以下の段階は式(3a)のS−メチルイミダートの製造を示す。
【0075】
【化33】
Figure 0004610738
【0076】
磁気撹拌機が備えられた3Lの3つ口フラスコ中にアセトン(80mL)及び3,5−ジクロロ−4−ピリジルチオアミド(15.87g、76.6ミリモル)を加えた。撹拌溶液にヨードメタン(10.89g、4.77mL、76.6ミリモル)を滴下した。スラリを終夜撹拌した。得られる黄色の固体を濾過を介して取り出し、エーテルで洗浄して15.23グラム(57%)のS−メチルチオ−3,5−ジクロロ−4−ピリジルイミジニウムヨーダイドを得た:融点 158〜161℃。1H NMR(DMSO−d6) d 8.8(s,2H),7.8(sb,2H),2.6(s,3H)。
【0077】
実施例2
N−(2,4−ジクロロベンゾイル)−S−メチルチオ−3,5−ジクロロ−4−ピリジルイミデート
【0078】
【化34】
Figure 0004610738
【0079】
50mlの乾燥トルエン中の塩化2,4−ジクロロベンゾイル(0.94g、4.5ミリモル)の混合物にトリエチルアミン(1.8g、18ミリモル)及びS−メチルチオ−3,5−ジクロロ−4−ピリジルイミジニウムヨーダイド(1.58g、4.5ミリモル)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、次いで2時間還流した。混合物をブラインとエーテルに分配した。有機相を乾燥し(MgSO4)、溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル上で溶離剤として酢酸エチル/ヘキサン;20:80を用いてクロマトグラフィーにかけた。生成物の画分を集め、蒸発させ、1.40g(79%収率)の表題生成物を赤がかった固体として得た。再結晶は表題生成物(1.01g、57%収率)を赤がかった固体として与えた。融点 104〜105℃。1H NMR d 8.51(s,2H),7.86−7.89(d,1H),7.45(s,1H),7.28−7.31(m,1H),2.65(s,3H)。C148Cl42SOに関する計算値:C,42.66;H,2.05;N,7.11;測定値:C,42.47;H,1.96;N,6.93。
【0080】
実施例3
3−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−5−(2,4−ジクロロベンジル)
−1−メチル[1,2,4]トリアゾール
【0081】
【化35】
Figure 0004610738
【0082】
20mlのトルエン中の0.678g(1.72ミリモル)の実施例2のN−アシル−S−メチルチオイミデート及び0.317g(6.88ミリモル)のメチルヒドラジンの溶液を4時間還流し、次いで周囲温度で終夜撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残留物をシリカゲル上で溶離剤として酢酸エチル/ヘキサン;25:75を用いてクロマトグラフィーにかけた。生成物の画分を集め、蒸発させ、0.31g(48%収率)の表題生成物を白色の結晶として得た。融点 79〜81℃。1H NMR d 8.6(s,2H),7.6(s,1H),7.51−7.54(d,1H) 7.42−7.46(m,1H),3.91(s,3H)。C148Cl44に関する計算値:C,44.96;H,2.16;N,14.98;測定値:C,44.89;H,2.10;N,14.81。
【0083】
実施例4
N−イソニコチノイル−S−メチルチオ−3,5−ジクロロ−4−
ピリジルイミデート
【0084】
【化36】
Figure 0004610738
【0085】
40mLの乾燥トルエン中の塩化イソニコチノイル(1.14g、8.12ミリモル)の混合物にトリエチルアミン(3.28g、32.5ミリモル)及びS−メチルチオ−3,5−ジクロロピリジルイミジニウムヨーダイド(2.83g、8.12ミリモル)を加えた。混合物を室温で72時間撹拌した。混合物をブラインとエーテルに分配した。有機相を乾燥し(MgSO4)、溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル上で溶離剤として酢酸エチル/ヘキサン;50:50を用いてクロマトグラフィーにかけた。生成物の画分を集め、蒸発させ、0.88g(33%収率)の表題生成物を淡褐色の固体として得た。融点 122〜123℃。1H NMR d 8.79−8.81(d,2H),8.52(s,2H),7.82−7.84(d,2H),2.69(s,3H);C139Cl23SOに関する計算値:C,47.89;H,2.79;N,12.88;測定値:C,47.74;H,2.69;N,12.63。
【0086】
実施例5
3−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−5−イソニコチニル−1−メチル
[1,2,4]トリアゾール
【0087】
【化37】
Figure 0004610738
【0088】
10mlのトルエン中の0.55g(1.69ミリモル)の実施例4のN−アシル−S−メチルチオイミデート及び0.155g(3.37ミリモル)のメチルヒドラジンの溶液を周囲温度で5日間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残留物をシリカゲル上で溶離剤として酢酸エチルを用いてクロマトグラフィーにかけた。生成物の画分を集め、蒸発させ、0.222g(43%収率)の表題生成物を白色の結晶として得た。融点 130〜132℃。1H NMR d 8.84−8.86(d,2H),8.64(s,2H),7.72−7.74(d,2H),4.20(s,3H)。C139Cl25に関する計算値:C,51.00;H,2.97;N,22.88;測定値:C,50.55;H,3.04;N,22.08。
【0089】
実施例6
3−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−5−(2,2−ジクロロ−1−
メチルシクロプロピル)−1−メチル[1,2,4]トリアゾール
【0090】
【化38】
Figure 0004610738
【0091】
15mLの乾燥トルエン中のS−メチルチオ−3,5−ジクロロピリジルイミジニウムヨーダイド(0.585g、1.67ミリモル)及びトリエチルアミン(0.675g、6.68ミリモル)の溶液に、10mlのトルエン中の2,2−ジクロロ−1−メチルシクロプロパノイルクロリド(0.337g、1.8ミリモル)の溶液を加えた。混合物を3時間還流した。10mLのトルエン中のメチルヒドラジン(0.317g、6.88ミリモル)の溶液を滴下し、混合物を1時間還流し、次いで周囲温度で終夜撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残留物をシリカゲル上で溶離剤として酢酸エチル/ヘキサン;25:75を用いてクロマドラフィーにかけた。生成物の画分を集め、蒸発させ、79mg(13%収率)の表題生成物を黄色の固体として得た。融点 79〜83℃。
【0092】
実施例7
N−(3−メチル−2−チエノイル)−S−メチルチオ−3,5−ジクロロ−4
−ピリジルイミデート
【0093】
【化39】
Figure 0004610738
【0094】
2下に、室温において、ピリジン(0.51ml、6.3ミリモル)を5mLの1,2−ジクロロエタ中の塩化3−メチル−2−チオフェンカルボニル(0.48g、3.0ミリモル)及びS−メチルチオ−3,5−ジクロロピリジルイミジニウムヨーダイド(1.05g、3.0ミリモル)のスラリに滴下した。室温で60分間撹拌した後、反応混合物をH2O(25ml)中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した(3X25ml)。合わせた有機抽出物をH2O(1X25ml)、飽和塩化ナトリウム(1X25ml)で洗浄し、無水MgSO4上で乾燥し、濾過し、真空中で濃縮して0.99gの黄色の油を得た。これをシリカゲル上でクロマドクラフィーにかけ(MPLC)、90%ヘキサン/10%酢酸エチルを用いて溶離させた。主生成物の単離は0.827g(80%収率)の表題化合物を淡黄色の固体として与えた:融点 99〜101℃。1H NMR CDCl3 d 8.51(s,2H),7.45(d,1H),6.94(d,1H),2.64(s,3H),2.49(s,3H)。
【0095】
実施例8
1−メチル−3−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−5−(3−メチル−2
−チエニル)[1,2,4]トリアゾール
【0096】
【化40】
Figure 0004610738
【0097】
2下に、室温において、メチルヒドラジン(0.225ml、4.2ミリモル)を5mlのトルエン中の実施例7のN−アシル−S−メチルチオイミダート(0.725g、2.1ミリモル)の溶液に滴下した。室温で24時間撹拌した後、TLC分析は出発材料対生成物の2:1の混合物を示した。追加の0.2mlのメチルヒドラジンを加え、混合物を40℃に温めた。5時間後、TLCは出発材料対生成物の1:1の混合物を示す。追加の0.2mlのメチルヒドラジンを加え、40〜50℃で撹拌を24時間続け、その時点にTLC分析はすべての出発材料が消費されたことを示した。反応混合物を真空中で濃縮し、得られる黄色の油をシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけ(MPLC)、80%ヘキサン/20%酢酸エチルを用いて溶離させた。主生成物の単離は、0.422g(65%収率)の表題化合物を淡黄色の油として与えた。1H NMR CDCl3 8.61(s,2H),7.47(d,1H),7.02(d,1H),4.05(s,3H),2.40(s,3H)。
【0098】
実施例9
N−3−ピリドイル−S−メチルチオ−3,5−ジクロロ−4−
ピリジルイミデート
【0099】
【化41】
Figure 0004610738
【0100】
2下に、室温において、ピリジン(0.78ml、9.6ミリモル)を5mlの1,2−ジクロロエタン中のS−メチルチオ−3,5−ジクロロピリジルイミジニウムヨーダイド(1.05g、3.0ミリモル)及び塩化ニコチニル塩酸塩(0.53g、3.0ミリモル)の混合物に滴下した。室温において90分の後、反応混合物をH2O(25ml)中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した(3x25ml)。合わせた有機抽出物をH2O(1X25ml)、飽和塩化ナトリウム(1X25ml)で洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥し、濾過し、真空中で濃縮して0.76gの褐色の油を得た。これをシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけ(MPLC)、70%ヘキサン/30%酢酸エチルを用いて溶離させた。主生成物の単離は0.714g(73%収率)の所望の生成物を黄色の油として与え、それはゆっくり固化した:融点 106〜108℃。1H NMR CDCl3 9.27(d,1H),8.78(dd,1H),8.51(s,2H),8.28(m,1H),7.40(m,1H),2.68(s,3H)。
【0101】
実施例10
1−メチル−3−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−5−(3−
ピリジル)[1,2,4]トリアゾール
【0102】
【化42】
Figure 0004610738
【0103】
2下に、室温において、5mlのトルエン中の実施例9のN−アシル−S−メチルチオイミダート(0.606g、1.9ミリモル)の溶液にメチルヒドラジン(0.20ml、3.8ミリモル)を加えた。得られる混合物を〜50℃に温めた。60〜70℃で5時間撹拌した後、TLC分析は微量の出発材料が存在するのみであることを示した。反応混合物を真空中で濃縮した。残留黄色油をシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけ(MPLC)、50%ヘキサン/50%酢酸エチルを用いて溶離させた。主生成物の単離は0.291g(50%収率)の所望の生成物を黄色の油として与えた。1H NMR CDCl3 9.05(d,1H),8.80(dd,1H),8.63(s,2H),8.14(m,1H),7.51(m,1H),4.17(s,3H)。
【0104】
実施例11
1−メチル−3−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−5−(3−
ピリジル−N−オキシド)[1,2,4]トリアゾール
【0105】
【化43】
Figure 0004610738
【0106】
2mlのジクロロメタン中の実施例10のピリジン誘導体(0.150g、0.5ミリモル)の溶液を、氷浴中で冷却しながら、m−クロロペルオキシ安息香酸(0.173g、〜0.55ミリモル、50〜60%)を1度に用いて処理した。得られる混合物を徐々に室温に温めた。室温で5時間の後、TLC分析はすべての出発材料が消費されたことを示した。反応混合物をジクロロメタン(25ml)で希釈し、2N NaOH(2X10ml)及び飽和塩化ナトリウム(1X10ml)で洗浄した。有機相を無水MgSO4上で乾燥し、濾過し、真空中で濃縮して0.105g(65%収率)の所望の生成物を明黄色の泡として得た。1H NMR CDCl3 8.63(d,3H),8.35(m,1H),7.70(d,1H),7.47(t,1H),4.18(s,3H)。
【0107】
実施例12
1−メチル−3−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−5−(6−クロロ−3
−ピリジル)[1,2,4]トリアゾール
【0108】
【化44】
Figure 0004610738
【0109】
オキシ塩化リン(48ml、0.52ミリモル)及びジイソプロピルアミン(73ml、0.52ミリモル)をN2下に、室温において、2mlのジクロロメタン中の実施例11のピリジン−N−オキシド(83mg、0.26ミリモル)の溶液に、シリンジを介して同時に加えた。2時間後、TLC分析はまだ存在する多くの出発材料及び2種の少量の生成物を示した。反応混合物を真空中で濃縮し、残留物をPOCl3(2ml)中に取り上げ、加熱還流した。2時間後、すべての出発材料が消費されたようであった。反応混合物を2N NaOH(10ml)中に注意深く注ぎ、CH2Cl2で抽出した(3X10mL)。合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウムで洗浄し(1X10ml)、無水MgSO4上で乾燥し、濾過し、真空中で濃縮して45mgの黄色の油を得た。これをシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけ(MPLC)、60%ヘキサン/40%酢酸エチルを用いて溶離させた。主生成物の単離は17mg(19%収率)の所望の生成物を黄色の油として与えた。1H NMR CDCl3 8.83(d,1H),8.64(sb,2H),8.11−8.14(dd,1H),7.53−7.56(d,1H),4.16(s,3H)。
【0110】
実施例13
3−(3,5 ジクロロ−4−ピリジル N−オキシド)−5−(4−
クロロフェニル)−1−メチル[1,2,4]トリアゾール
12mlの塩化メチレン中の0.378g(1.12ミリモル)の3−(3,5 ジクロロ−4−ピリジル)−5−(4−クロロフェニル)−1−メチル[1,2,4]トリアゾール及び0.414g(1.2ミリモル)のメタ−クロロ過安息香酸の溶液を周囲温度で3日間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残留物をシリカゲル上で、溶離剤として酢酸エチルを用いてクロマトグラフィーにかけた。生成物の画分を集め、蒸発させて0.33g(83%収率)の表題生成物を黄色の固体として得た。融点 161〜166℃。1H NMR d 8.28(s,2H),7.71−7.74(d,2H),7.53−7.56(d,2H),4.12(s,3H)。
【0111】
実施例14
N−p−クロロベンゾイル−3,5−ジクロロピリジン−4−
イルメチルチオイミデートの製造
【0112】
【化45】
Figure 0004610738
【0113】
機械的撹拌機、温度計及びコンデンサーが備えられた1000mLの3つ口丸底フラスコ中に、窒素の雰囲気下において、メチル3,5−ジクロロピリジン−4−イルチオイミダート(63.4g、0.163モル、純度90%)、1,2−ジクロロエタン(327mL)及びピリジン(25.8g、26.3mL、0.326モル)を加えた。撹拌混合物の温度を45℃に上げ、塩化p−クロロベンゾイル(28.6g、20.8mL、0.163モル)を20分間かけて滴下した。発熱が温度を66℃に上げ、スラリをその温度で0.5時間撹拌した。スラリを室温に冷却し、濾過を介して固体を取り出し、少量の(small portion of)EDCで洗浄した。濾液に等容量の塩化メチレンを加え、それを次いで希酸(2x200mL)、飽和重炭酸ナトリウム、ブラインで洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、溶媒を真空中で除去し、67gを得た。粗製材料にシリカゲルのプラグ(670g)を通過させ、塩化メチレンを用いて溶離させ、それは最初に留まっていた極性材料のすべてを取り出し、適した画分を取ることにより非−極性材料を取り出した。黄色の結晶性材料として合計で48.2g(81.8%収率)の清浄な生成物:融点 121〜122℃;1H NMR(CDCl3)δ8.5(s,2H),8.0(d,J=8.7Hz,2H),7.4(d,J=8.7Hz,2H),2.6(s,3H)。分析 C149Cl32Oに関する計算値:C,46.75;H,2.52;N,7.79。測定値:C,46.75;H,2.51;N,7.67。
【0114】
実施例15
3−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−5−(4−
クロロベンジル)−1−メチル[1,2,4]トリアゾールの製造
【0115】
【化46】
Figure 0004610738
【0116】
機械的撹拌機及びコンデンサーが備えられた2000mLの3つ口丸底フラスコ中に、窒素の雰囲気下で、トルエン(646mL)、N−p−クロロベンゾイルメチル(3,5−ジクロロピリジン−4−イル)チオイミデート(64.6g、0.179モル)及びメチルヒドラジン(41.4g、47.8mL、0.898モル)を加えた。得られる混合物を1時間還流させ、温度は92℃に上がった。溶媒を真空中で除去し、残留黄色固体を塩化メチレン(1000mL)中に溶解し、水(2x200mL)、ブライン(200mL)で洗浄し、溶媒を真空中で除去して油を得、それは放置すると結晶化した。固体を還流している無水エタノール(200mL)中に溶解し、熱溶液に表題化合物の基準試料を種品として加えた(seeded)。得られる固体を濾過を介して取り出し、真空中で70℃において乾燥して31.6g(52%収率)の表題化合物を得た:融点 142〜143℃;GC分析により純度98.9%。
1H NMR(CDCl3)δ8.6(s,2H),7.7(d,J=8.4Hz,2H),7.5(d,J=8.4Hz,2H),4.1(s,3H)。
【0117】
実施例16〜19は、YがH、低級アルキル、ハロアルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アルコキシアルキル、フェニル又は置換フェニルであり;Xが
【0118】
【化47】
Figure 0004610738
【0119】
から選ばれる基である式(1)の化合物の製造を示す。一般にそのような化合物は以下のスキームIIに従って製造される:
【0120】
【化48】
Figure 0004610738
【0121】
典型的な反応条件を実施例16〜19に示す。
【0122】
実施例16
3,5−ジクロロピリジン−4−カルボン酸,4−クロロフェニルヒドラジド
【0123】
【化49】
Figure 0004610738
【0124】
トリエチルアミン(1.40mL、1.02g、10.1ミリモル)をTHF(75mL)中の4−クロロフェニルヒドラジン塩酸塩(1.83g、98%、10.0ミリモル)の懸濁液に加えた。混合物を窒素下に、室温において2.75時間撹拌した。さらにトリエチルアミン(3.0mL、21.6ミリモル)を加え、続いてTHF(20mL)中の新しく製造された塩化3,5−ジクロロピリジン−4−カルボニル(10.0ミリモル)の溶液を滴下した。終夜撹拌した後、反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物を酢酸エチル(100mL)と水(50mL)に分配した。層を一緒に振り、分離させた。有機相を乾燥し(Na2SO4)、濃縮し、融点が201〜203.5℃の淡褐色の固体を3.04g残した。酢酸エチル/シクロヘキサン及び次いでエタノールから再結晶し、206〜207.5℃で融解する結晶を得た。
分析 C128Cl33Oに関する計算値:C,45.53;H,2.55;N,13.27。
測定値:C,45.59;H,2.49;N,13.15。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ6.80−7.24(m,4H),8.40−8.56(m,2H);IR(ヌジョール) νmax 3141,1660cm-1;MS:m/e 315(M+)。
【0125】
実施例17
塩化3,5−ジクロロピリジン−4−カルボニル,4−
クロロフェニルヒドラゾン
【0126】
【化50】
Figure 0004610738
【0127】
2滴のDMFを含有する3,5−ジクロロピリジン−4−カルボン酸,4−クロロフェニルヒドラジド(1.50g、4.74ミリモル)及びオキシ塩化リン(10mL)の混合物を還流において2時間撹拌した。透明な溶液を冷却し、真空中で濃縮し、得られる重質の油をそれ以上精製せずに用いた。
【0128】
実施例18
1 −(4−クロロフェニル)−3,5−ジクロロ−4−
ピリジルカルボキシアミドラゾン
【0129】
【化51】
Figure 0004610738
【0130】
窒素下に、−50℃で撹拌されているTHF(40mL)中の塩化3,5−ジクロロピリジン−4−カルボニル,4−クロロフェニルヒドラゾンの溶液に、ジオキサン中のアンモニアの溶液(34.5mL、0.5M、17.2ミリモル)を滴下した。滴下の間に温度は0℃に上昇した。滴下が完了したら、混合物を15分間撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。残留物をそれ以上精製せずに用いた。
【0131】
実施例19
1−(4−クロロフェニル)−5−メチル−3−(3,5−ジクロロ−4−
ピリジル)−1H−1,2,4−トリアゾール
【0132】
【化52】
Figure 0004610738
【0133】
1−(4−クロロフェニル)−3,5−ジクロロ−4−ピリジルカルボキシアミドラゾンをオルト酢酸トリエチル(15mL)中で、還流において4時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させ、残留物をエーテルと水に分配した。層を一緒に振り、分離させ、水相をエーテルで抽出した。合わせたエーテル層を乾燥し(Na2SO4)、減圧下で蒸発させた。残留物をエーテルを用いて摩砕し、濾過した。濾液を濃縮するとペースト状の固体が残り、それをシリカ上でクロマトグラフィーにかけ、ヘキサン中の20%のエーテルを用いて溶離させた。2回の増量でエーテルのパーセンテージを27%に上昇させた。適した画分の蒸発は、融点が139〜144℃のトリアゾールを180mg与えた。シクロヘキサンからの再結晶の後の別のロットからの試料は142〜145℃で融解した。
1H NMR(CDCl3,300MHz)δ8.64(s,2H),7.54(m,4H),2.66(s,3H);MS:m/e 338(M+)。
分析 C149Cl34に関する計算値:C,49.51;H,2.67;N,16.50。
測定値:C,49.62;H,2.61;N,16.39。
【0134】
式(1)の化合物の植物学的に許容され得る酸付加塩も本発明の範囲内である。例えば四フッ化ホウ素塩、塩化水素塩、臭化水素塩、ヨウ化水素塩、硫酸水素塩、又は有機酸塩を用いることができる。
【0135】
以下の表1〜3において同定する化合物を前記の実施例で示した方法を用いて製造し、下記に記載する方法を用いてワタアブラムシ、ナミハダニ及びタバココナジラミ(seetpotato whitefly)に対して化合物を調べた。
【0136】
【表1】
Figure 0004610738
【0137】
【表2】
Figure 0004610738
【0138】
【表3】
Figure 0004610738
【0139】
【表4】
Figure 0004610738
【0140】
【表5】
Figure 0004610738
【0141】
【表6】
Figure 0004610738
【0142】
【表7】
Figure 0004610738
【0143】
【表8】
Figure 0004610738
【0144】
【表9】
Figure 0004610738
【0145】
【表10】
Figure 0004610738
【0146】
【表11】
Figure 0004610738
【0147】
【表12】
Figure 0004610738
【0148】
【表13】
Figure 0004610738
【0149】
【表14】
Figure 0004610738
【0150】
【表15】
Figure 0004610738
【0151】
【表16】
Figure 0004610738
【0152】
CA†はワタアブラムシに対する50ppmにおける活性を指し、
TSSM‡はナミハダニに対する100ppmにおける活性を指し、そして
それぞれの場合に等級評価の尺度は以下の通りである。
【0153】
【表17】
Figure 0004610738
【0154】
殺虫剤及び殺ダニ剤(Miticide)利用性
式(1)の化合物は動物及び植物における有害生物の抑制に適している。そのような有害生物は主に節足動物科、例えば特に鱗翅類(Lepidoptera)、甲虫類(Coleoptera)、同翅類(Homoptera)、異翅類(Heteroptera)、双翅類(Diptera)、アザミウマ類(Thysanoptera)、直翅類(Orthoptera)、シラミ類(Anoplura)、ノミ類(Siphonaptera)、ハジラミ類(Mallophaga)、シミ類(Thysanura)、シロアリ類(Isoptera)、チャタテムシ類(Psocoptera)又は膜翅類(Hymenoptera)の目の昆虫ならびにダニ類(Acarina)の目のクモ形類(Arachnids)、例えばダニ(mites)、アブラムシ及びダニ(ticks)に属する。
【0155】
従って、本発明は、また、昆虫、ダニ又はアブラムシを抑制するための方法にも関し、それは昆虫もしくはダニの場所に昆虫−もしくはダニ−抑制量の式(1)の化合物を適用することを含んでなる。
【0156】
該化合物は昆虫及びダニの個体群を減少させるのに有用であり、昆虫又はダニの個体群を抑制する方法において有用であり、その方法は、有効な昆虫−もしくはダニ−不活化量の式(1)の化合物を昆虫もしくはダニの場所に適用することを含んでなる。昆虫又はダニの「場所」は、昆虫又はダニが生きているか又はそれらの卵が存在する環境を指すために本明細書で用いられる用語であり、それらを取り囲む空気、それらが食べる食物又はそれらが接触する物体を含む。例えば、植物−摂取性昆虫又はダニは、昆虫又はダニが食べる植物の部分、特に葉に活性化合物を適用することにより抑制され得る。編織布、紙、保存穀類又は種子に活性化合物を適用することにより、そのような物質を保護するためにも化合物が有用であり得ることが意図されている。「昆虫又はダニの抑制」という用語は、生きている昆虫又はダニの数の減少あるいは生存可能な昆虫又はダニの卵の数の減少を指す。化合物により達成される減少の程度は、もちろん化合物の適用率、用いられる特定の化合物及び標的の昆虫又はダニの種に依存する。少なくとも不活化量が用いられねばならない。「昆虫−不活化量」及び「ダニ−不活化量」という用語は、処理された昆虫又はダニの個体群における測定可能な減少を引き起こすのに十分な量を記述するために用いられる。一般に約1〜約1000ppmの活性化合物の範囲内の量が用いられる。
【0157】
好ましい態様において、本発明はダニ又はアブラムシを抑制するための方法に関し、それは有効なダニ−もしくはアブラムシ−不活化量の式(1)の化合物を植物に適用することを含んでなる。
ワタアブラムシ(アフィス・ゴシピイ(Aphis gossypii))に関する殺虫試験
噴霧溶液を調製するために、1mgの各試験化合物を1mLの90:10 アセトン:エタノール溶媒中に溶解した。この1mLの薬品溶液(chemical solution)を0.05%のTween 20界面活性剤を含有する19mLの水に加え、50ppmの噴霧溶液を調製した。
【0158】
噴霧溶液の適用から16〜20時間前、カボチャ(squash)の子葉にワタアブラムシ(すべての生活段階)をたからせた。たかられたそれぞれのカボチャ子葉の両面の上に、掃引動作を用いて流れ落ちるまで溶液を噴霧した(各面0.5mLX2)。植物を空気乾燥させ、26℃及び40%RHにおいて制御された室内で3日間保持し、その時点の後に試験を採点した。採点は、解剖顕微鏡(dissecting microscope)を用いる実際のカウント及び未処理チェック(untreated check)への試験カウントの比較によった。結果を、未処理に対する個体群減少に基づくパーセント抑制として表1〜3に示す。
ナミハダニ(テトラニクス・ウルチカエ(Tetranychus urticae))に関する殺虫試験
殺卵剤(ovicide)法:
10匹の成熟した雌のナミハダニをワタの葉の2.2cmの葉の円板(leaf discs)の8つの上に置き、24時間かけて産卵させ、その後除去した。葉の円板に手動シリンジを用いて100ppmの試験溶液を噴霧し、次いで乾燥させ、16個の円板を負の標準として未処理で残した。円板を寒天基質の上に置き、24℃及び90%相対湿度において6日間保持した。処理された円板上の孵化した幼虫の数及び未処理の円板の上の数に基づくパーセント抑制を表1〜2に報告する。
実験室条件下におけるタバココナジラミ(ベミシア・タバシア(Bemisia tabacia))に関する試験化合物の評価
4mlの90:10 アセトン:エタノール溶媒混合物を試料化合物を含有するバイアルに加えることにより、4mgの各試験化合物を溶解した。この溶液を0.05%のTween 20界面活性剤を含有する16mlの水に加え、20mlの200ppm噴霧溶液を調製した。
【0159】
温室内で栽培された5週令のワタの木から、直径が5cmより大きい2つの最上の真葉(true leaves)を残してすべての葉を剥いだ。次いでこれらの植物をコナジラミの実験室コロニー中に、コロニーの雌による産卵のために2日間置いた。次いで加圧空気を用いてすべてのコナジラミを試験植物から除去した。次いで中空コーンノズル(hollow cone nozzle)が取り付けられた手持ち(hand−held)シリンジを用いて噴霧溶液を試験植物に適用した。1mLの噴霧溶液をそれぞれの葉の上部及び下部に、植物当たりに合計で4mL適用した。各試験化合物の4回の反復は合計で16mLの噴霧溶液を使用した。植物を空気乾燥し、次いで保持室(holding chamber)(28℃及び60%RH)内に13日間置いた。照明された拡大鏡下で、葉当たりの大きな若虫(第3〜第4令)の数をカウントすることにより化合物の有効性を評価した。
【0160】
溶液−のみ(試験化合物なし)が噴霧された植物に比較された、大きな若虫の減少に基づく試験化合物のパーセント抑制を表1〜3に報告する。
【0161】
本発明の化合物は、以下の方法で調べた時に、ミカンハダニ(citrus red mite)に対する予想され得ぬ優れた活性を示し、ダニに対する独特の雌不妊化活性も示した:
ミカンハダニ殺卵剤:
10匹の成熟した雌のミカンハダニ、パノニクス・シツリ(Panonychus citri)を、寒天基質上に保持されたオレンジの葉の2cmの葉の円板の6つの上に置いた。それらを24時間かけて産卵させ、次いで吸引により除去した。葉の円板にTN−3ノズルを用いる手動のシリンジを用い、ちょうど濡れるまで(just to wetting)試験溶液を噴霧し、次いで乾燥させた。12個の円板を負の標準として水で処理した。円板を寒天基質上に保持し、27℃及び90%相対湿度に6日間保った。処理された円板上の孵化した幼虫の数を水のみで処理された円板上の数と比較することにより、殺卵活性を算出した。
ナミハダニ雌不妊化:
成熟した雌のナミハダニ、テトラニクス・ウルチカエに適した試験溶液を用いて流れ落ちるまで噴霧し、乾燥させた。10匹の処理された雌をインゲンマメの25個の未処理の2cmの葉の円板のそれぞれの上に置いた。これらのダニを選ばれた時間間隔の間、産卵させ、次いで新しい未処理の葉の円板上に移した。この転移は通常24、48、72及び144時間に行われた。未処理の雌のダニがたかった25個の円板を負の標準として保持した。円板を27℃及び90%相対湿度に6日間保った。処理された植物にいくつかの時間間隔を経て雌のダニをたからせることにより、時間を経て残留試験を検定した。雌のダニを処理された植物に16時間暴露し、次いで上記の通りに未処理の円板に移した。未処理の雌に対して処理された雌が産んだ卵から孵化した幼虫の数を比較することにより、殺卵活性を算出した。
【0162】
本発明の化合物はメクラカメムシ科(Lygus)、ナガカメムシ(milkweed bug)、ウンカ科(plant hoppers)及びオオタバコガ(tobacco bud worm)に対して活性を示した。
【0163】
式(1)の化合物は、葉に適用される場合にダニ、アブラムシ及び昆虫に対して有効である他に、浸透活性(systemic activity)を有する。従って本発明の他の側面は、有効量の式(1)の化合物を用いて植物の種子を植える前にそれを処理すること、植物の種子が植えられるべき土壌を処理すること、あるいは植物が植えられた後にその根における土壌を処理することを含む、植物を昆虫から保護する方法である。
【0164】
組成物
本発明の化合物は組成物の形態で適用され、それは本発明の重要な実施態様であり、それは本発明の化合物及び植物学的に許容され得る不活性担体を含む。組成物は、適用のために水中に分散される濃厚調剤であるか、又はさらなる処理なしで適用される微粉末もしくは顆粒状調剤である。組成物は農芸化学の技術分野において通常の方法及び配合(formulae)に従って調製されるが、それは本発明の化合物がその中に存在する故に新規であり、重要である。しかしながら、農芸化学者がいずれの所望の組成物も容易に調製できることを確実にするために、組成物の調製をいくらか記載する。
【0165】
化合物が適用される時の分散液は、最も多くの場合、化合物の濃厚調剤から調製される水性懸濁液又はエマルションである。そのような水溶性、水−懸濁可能又は乳化可能調剤は、通常は水和性粉剤として既知の固体、あるいは通常は乳化可能濃厚液もしくは水性懸濁剤として既知の液体である。圧縮して水分散可能な顆粒剤を形成することができる水和性粉剤は、活性化合物、不活性担体及び界面活性剤の緊密な混合物を含む。活性化合物の濃度は通常約10重量%〜約90重量%である。不活性担体は通常アタパルジャイトクレー、モントモリロナイトクレー、ケイソウ土又は精製されたケイ酸塩の中から選ばれる。水和性粉剤の約0.5%〜約10%を構成する有効な界面活性剤は、スルホン化リグニン、縮合ナフタレンスルホネート、ナフタレンスルホネート、アルキルベンゼンスルホネート、アルキルサルフェート及び非イオン性界面活性剤、例えばアルキルフェノールのエチレンオキシド付加物の中から見いだされる。
【0166】
化合物の乳化可能濃厚液は、水混和性溶媒又は水−非混和性有機溶媒と乳化剤の混合物である不活性担体中に溶解された簡便な濃度の化合物、例えば約10%〜約50%に等しい、液体のリットル当たり約50〜約500グラムの化合物を含む。有用な有機溶媒には芳香族化合物、特にキシレン及び石油留分、特に石油の高−沸点ナフタレン及びオレフィン部分、例えば重質芳香族ナフサが含まれる。他の有機溶媒、例えばロジン誘導体を含むテルペン性溶媒、シクロヘキサノンのような脂肪族ケトン類及び2−エトキシエタノールのような複合アルコールを用いることもできる。乳化可能濃厚液のための適した乳化剤は、上記のもののような通常の非イオン性界面活性剤から選ばれる。
【0167】
水性懸濁剤は、約5重量%〜約50重量%の範囲内の濃度で水性ビヒクル中に分散された水−不溶性の本発明の化合物の懸濁液を含む。懸濁液は、化合物を微粉砕し、それを水及び上記で議論したと同じ型から選ばれる界面活性剤を含むビヒクル中に激しく混合することにより調製される。水性ビヒクルの密度及び粘度を向上させるために、無機塩及び合成もしくは天然のガムのような不活性成分を加えることもできる。水性混合物を調製し、サンドミル、ボールミル又はピストン−型ホモジナイザーのような道具でそれを均質化することにより、化合物を同時に粉砕及び混合するのが多くの場合に最も有効である。
【0168】
顆粒状組成物として化合物を適用することもでき、それは土壌への適用のために特に有用である。顆粒状組成物は通常、全体的に、又は大部分がクレー又は類似の安価な物質からなる不活性担体中に分散された約0.5重量%〜約10重量%の化合物を含有する。そのような組成物は通常、適した溶媒中に化合物を溶解し、約0.5〜3mmの範囲内の適した粒度に予備−成形された顆粒状担体にそれを適用することにより調製される。担体及び化合物のドウもしくはペーストを作り、粉砕し、乾燥し、所望の顆粒の粒度を得ることによってそのような組成物を調製することもできる。
【0169】
化合物を含有する微粉剤は、粉末形態の化合物を適した微粉状農業用担体、例えばカオリンクレー、粉砕された火山岩などと緊密に混合することにより、簡単に調製される。微粉剤は適切には約1%〜約10%の化合物を含有することができる。
【0170】
いずれかの理由で望ましい場合、適した有機溶媒、通常は無刺激石油、例えば農芸化学で広く用いられているスプレーオイル(spray oils)中の溶液の形態で化合物を適用することも、同じく実用的である。
【0171】
殺虫剤及び殺ダニ剤は一般に液体担体中の活性成分の分散液の形態で適用される。適用率を担体中の活性成分の濃度によって言うのが通例である。最も広く用いられる担体は水である。
【0172】
エアゾール組成物の形態で本発明の化合物を適用することもできる。そのような組成物においては、活性化合物が圧力−発生プロペラント混合物である不活性担体中に溶解もしくは分散される。エアゾール組成物は容器中に入れられ、そこから噴霧バルブを介して混合物が分配される。プロペラント混合物は、有機溶媒と混合されていることができる低−沸点炭化水素又は不活性気体もしくは気体状炭化水素を用いて加圧された水性懸濁液を含む。
【0173】
昆虫、ダニ及びアブラムシの場所に適用されるべき化合物の実際の量は決定的ではなく、上記の実施例を見て、当該技術分野における熟練者が容易に決定することができる。一般に、10ppm〜5000ppmの濃度の化合物が優れた抑制を与えると予想される。多くの化合物の場合、100〜1500ppmの濃度が十分であろう。大豆及びワタのような畑作物の場合、化合物に関する適した適用率は約0.5〜1.5ポンド/Aであり、典型的には1200〜3600ppmの化合物を含有する5〜20ガロン/Aの噴霧調剤として適用される。柑橘系作物の場合、適した適用率は、100〜1000ppmの率の噴霧調剤の約100〜1500ガロン/Aである。
【0174】
化合物が適用される場所は、昆虫又はクモ形類が生息するいずれかの場所、例えば野菜作物、果実及びナッツの木、ぶどうの木及び鑑賞用植物であることができる。多くのダニの種が特定の宿主に特異的なので、前記のダニの種のリストは、本発明の化合物を用いることができる広範囲の背景(settings)の例示を与えている。
【0175】
毒性作用に抵抗するダニの卵の独特の能力の故に、他の既知の殺ダニ剤の場合もそうである通り、新しく発生した幼虫の抑制のためには繰り返しの適用が望ましいかも知れない。
【0176】
以下の本発明の化合物の調剤は、本発明の実施において有用な組成物の典型である。
【0177】
A.0.75乳化可能濃厚液
式(1)の化合物 9.38%
“TOXIMUL D”
(非イオン性/アニオン性界面活性剤ブレンド) 2.50%
“TOXIMUL H’
(非イオン性/アニオン性界面活性剤ブレンド) 2.50%
“EXXON 200”(ナフタレン性溶媒) 85.62%
B.1.5乳化可能濃厚液
式(1)の化合物 18.50%
“TOXIMUL D” 2.50%
“TOXIMUL H” 2.50%
“EXXON 200” 76.50%
C.1.0乳化可能濃厚液
式(1)の化合物 12.5%
N−メチルピロリドン 25.00%
“TOXIMUL D” 2.50%
“TOXIMUL H” 2.50%
“EXXON 200” 57.50%
D.1.0水性懸濁剤
式(1)の化合物 12.00%
“PLURONIC P−103”
(プロピレンオキシドとエチレンオキシドの
ブロックコポリマー、界面活性剤) 1.50%
“PROXEL GXL”(殺生物剤/防腐剤) .05%
“AF−100”(ケイ素に基づく消泡剤) .20%
“REAX 88B”(リグノスルホネート分散剤) 1.00%
プロピレングリコール 10.00%
ビーガム(veegum) .75%
キサンタン .25%
水 74.25%
E.1.0水性懸濁剤
式(1)の化合物 12.50%
“MAKON 10”
(10モルエレチンオキシドノニルフェノール界面活性剤) 1.00%
“ZEOSYL 200”(シリカ) 1.00%
“AF−100” 0.20%
“AGRIWET FR”(界面活性剤) 3.00%
2%キサンタン水和物 10.00%
水 72.30%
F.1.0水性懸濁剤
式(1)の化合物 12.50%
“MAKON 10” 1.50%
“ZEOSYL 200”(シリカ) 1.00%
“AF−100” 0.20%
“POLYFON H”(リグノスルホネート分散剤) 0.20%
2%キサンタン水和物 10.00%
水 74.60%
G.水和性粉剤
式(1)の化合物 25.80%
“POLYFON H” 3.50%
“SELLOGEN HR” 5.00%
“STEPANOL ME DRY” 1.00%
アラビアゴム 0.50%
“HISIL 233” 2.50%
バーデンクレー(Barden clay) 61.70%
H.水性懸濁剤
式(1)の化合物 12.40%
“TERGITOL 158−7” 5.00%
“ZEOSYL 200” 1.0%
“AF−1G0” 0.20%
“POLYFON H” 0.50%
2%キサンタン溶液 10.00%
水道水 70.90%
I.1.0乳化可能濃厚液
式(1)の化合物 12.40%
“TOXIMUL D” 2.50%
“TOXIMUL H” 2.50%
“EXXON 200” 82.60%
J.水和性粉剤
式(1)の化合物 25.80%
“SELLOGEN HR” 5.00%
“POLYFON H” 4.00%
“STEPANOL ME DRY” 2.00%
“HISIL 233” 3.00%
バーデンクレー 60.20%
K.0.5乳化可能濃厚液
式(1)の化合物 6.19%
“TOXIMUL H” 3.60%
“TOXIMUL D” 0.40%
“EXXON 200” 89.81%
L.乳化可能濃厚液
式(1)の化合物 5〜48%
界面活性剤又は界面活性剤ブレンド 2〜20%
芳香族溶媒又は混合物 55〜75%

Claims (9)

  1. 式(1)
    Figure 0004610738
    [式中、
    Zは式
    Figure 0004610738
    の4−ピリジル基であり、
    ここで
    7及びR8は独立してCl又はFであり;
    X及びYの一方はH、(C 1 −C 6 アルキル、ハロ(C 1 −C 6 アルキル、(C 2 −C 6 アルケニル、(C 2 −C 6 アルキニル、(C 1 −C 6 アルコキシ(C 1 −C 6 アルキル、フェニル、又は独立してハロ、(C 1 −C 10 )アルキル、分枝鎖状(C 3 −C 6 )アルキル、ハロ(C 1 −C 7 )アルキル、ヒドロキシ(C 1 −C 7 )アルキル、(C 1 −C 7 )アルコキシ、ハロ(C 1 −C 7 )アルコキシ、フェノキシ、フェニル,NO 2 、OH、CN、(C 1 −C 4 )アルカノイル、ベンゾイル、(C 1 −C 4 )アルカノイルオキシ、(C 1 −C 4 )アルコキシカルボニル、フェノキシカルボニルもしくはベンゾイルオキシから選ばれる1つもしくはそれ以上の基で置換されたフェニルであり;
    X及びYの他方は
    Figure 0004610738
    から選ばれる基であり、
    ここで
    3はH、ハロ、(C 1 −C 6 アルキル、(C7−C21)直鎖状アルキル、ヒドロキシ、(C 1 −C 6 )アルコキシ、ハロ(C 1 −C 6 )アルキル、ハロ(C1−C6)アルコキシ、(C 1 −C 6 アルコキシ(C 1 −C 6 アルキル、(C 1 −C 6 アルコキシ(C 1 −C 6 アルコキシ、(C 2 −C 6 アルケニル、ハロ(C 2 −C 6 アルケニル、CN、NO2、CO26、CON(R62、(C3−C6)シクロアルキル、S(O)m6、SCN、ピリジル、ピリジルオキシ、独立してハロ、ハロ(C 1 −C 4 )アルキル、CN、NO 2 、(C 1 −C 4 )アルキル、(C 3 −C 4 )分枝鎖状アルキル、フェニル、(C 1 −C 4 )アルコキシもしくはハロ(C 1 −C 4 )アルコキシから選ばれる1つもしくはそれ以上の基で置換されたピリジル、独立してハロ、ハロ(C 1 −C 4 )アルキル、CN、NO 2 、(C 1 −C 4 )アルキル、(C 3 −C 4 )分枝鎖状アルキル、フェニル、(C 1 −C 4 )アルコキシもしくはハロ(C 1 −C 4 )アルコキシから選ばれる1つもしくはそれ以上の基で置換されたピリジルオキシ、フェノキシ、独立してハロ、(C 1 −C 10 )アルキル、分枝鎖状(C 3 −C 6 )アルキル、ハロ(C 1 −C 7 )アルキル、ヒドロキシ(C 1 −C 7 )アルキル、(C 1 −C 7 )アルコキシ、ハロ(C 1 −C 7 )アルコキシ、フェノキシ、フェニル,NO 2 、OH、CN、(C 1 −C 4 )アルカノイル、ベンゾイル、(C 1 −C 4 )アルカノイルオキシ、(C 1 −C 4 )アルコキシカルボニル、フェノキシカルボニルもしくはベンゾイルオキシから選ばれる1つもしくはそれ以上の基で置換されたフェノキシ、イソオキサゾリル、独立してハロ、ハロ(C 1 −C 4 )アルキル、CN、NO 2 、(C 1 −C 4 )アルキル、(C 3 −C 4 )分枝鎖状アルキル、フェニル、(C 1 −C 4 )アルコキシもしくはハロ(C 1 −C 4 )アルコキシから選ばれる1つもしくはそれ以上の基で置換されたイソオキサゾリル、ナフチル、独立してハロ、ハロ(C 1 −C 4 )アルキル、CN、NO 2 、(C 1 −C 4 )アルキル、(C 3 −C 4 )分枝鎖状アルキル、フェニル、(C 1 −C 4 )アルコキシもしくはハロ(C 1 −C 4 )アルコキシから選ばれる1つもしくはそれ以上の基で置換されたナフチル、フェニル、独立してハロ、(C 1 −C 10 )アルキル、分枝鎖状(C 3 −C 6 )アルキル、ハロ(C 1 −C 7 )アルキル、ヒドロキシ(C 1 −C 7 )アルキル、(C 1 −C 7 )アルコキシ、ハロ(C 1 −C 7 )アルコキシ、フェノキシ、フェニル,NO 2 、OH、CN、(C 1 −C 4 )アルカノイル、ベンゾイル、(C 1 −C 4 )アルカノイルオキシ、(C 1 −C 4 )アルコキシカルボニル、フェノキシカルボニルもしくはベンゾイルオキシから選ばれる1つもしくはそれ以上の基で置換されたフェニル、−(CH2n6、−CH=CHR6、−C≡CR6、−CH2OR6、−CH2SR6、−CH2NR66、−OCH26、−SCH26、−NR6CH26、−NCH3NH2
    Figure 0004610738
    から選ばれ、
    4及びR5は独立してH、ハロ、(C 1 −C 6 アルキル、(C 1 −C 6 アルコキシ、ハロ(C 1 −C 6 アルキル、ハロ(C 1 −C 6 アルコキシ、CN、NO2、CO26、CON(R62又はS(O)mアルキルであるか、あるいは
    4とR5は5もしくは6員の飽和もしくは不飽和炭素環式環を形成し、それは1もしくは2個のハロ、(C 1 −C 6 アルキル、(C 1 −C 6 アルコキシ又はハロ(C 1 −C 6 アルキル基により置換されていることができ;
    6はH、(C 1 −C 6 アルキル、ハロ(C 1 −C 6 アルキル、(C 2 −C 6 アルケニル、(C 2 −C 6 アルキニル、フェニル又は独立してハロ、(C 1 −C 10 )アルキル、分枝鎖状(C 3 −C 6 )アルキル、ハロ(C 1 −C 7 )アルキル、ヒドロキシ(C 1 −C 7 )アルキル、(C 1 −C 7 )アルコキシ、ハロ(C 1 −C 7 )アルコキシ、フェノキシ、フェニル,NO 2 、OH、CN、(C 1 −C 4 )アルカノイル、ベンゾイル、(C 1 −C 4 )アルカノイルオキシ、(C 1 −C 4 )アルコキシカルボニル、フェノキシカルボニルもしくはベンゾイルオキシから選ばれる1つもしくはそれ以上の基で置換されたフェニルであり;
    mは0、1又は2であり;
    nは1又は2であり;
    pは2〜6の整数である]
    の化合物又は植物学的に許容され得るそれらの酸付加塩。
  2. Xが(C 1 −C 6 アルキル、ハロ(C 1 −C 6 アルキル、(C 2 −C 6 アルケニル、(C 2 −C 6 アルキニル又は(C 1 −C 6 アルコキシ(C 1 −C 6 アルキルであり;
    Yが
    Figure 0004610738
    から選ばれる基であり、
    ここで
    3はH、ハロ、(C 1 −C 6 アルキル、(C7−C21)直鎖状アルキル、ヒドロキシ、(C 1 −C 6 アルコキシ、ハロ(C 1 −C 6 アルキル、ハロ(C 1 −C 6 アルコキシ、(C 1 −C 6 アルコキシ(C 1 −C 6 アルキル、(C 1 −C 6 アルコキシ(C 1 −C 6 アルコキシ、(C 2 −C 6 アルケニル、ハロ(C 2 −C 6 アルケニル、CN、NO2、CO26、CON(R62、(C3−C6)シクロアルキル、S(O)m6、SCN、ピリジル、独立してハロ、ハロ(C 1 −C 4 )アルキル、CN、NO 2 、(C 1 −C 4 )アルキル、(C 3 −C 4 )分枝鎖状アルキル、フェニル、(C 1 −C 4 )アルコキシもしくはハロ(C 1 −C 4 )アルコキシから選ばれる1つもしくはそれ以上の基で置換されたピリジル、イソオキサゾリル、独立してハロ、ハロ(C 1 −C 4 )アルキル、CN、NO 2 、(C 1 −C 4 )アルキル、(C 3 −C 4 )分枝鎖状アルキル、フェニル、(C 1 −C 4 )アルコキシもしくはハロ(C 1 −C 4 )アルコキシから選ばれる1つもしくはそれ以上の基で置換されたイソオキサゾリル、ナフチル、独立してハロ、ハロ(C 1 −C 4 )アルキル、CN、NO 2 、(C 1 −C 4 )アルキル、(C 3 −C 4 )分枝鎖状アルキル、フェニル、(C 1 −C 4 )アルコキシもしくはハロ(C 1 −C 4 )アルコキシから選ばれる1つもしくはそれ以上の基で置換されたナフチル、フェニル、独立してハロ、(C 1 −C 10 )アルキル、分枝鎖状(C 3 −C 6 )アルキル、ハロ(C 1 −C 7 )アルキル、ヒドロキシ(C 1 −C 7 )アルキル、(C 1 −C 7 )アルコキシ、ハロ(C 1 −C 7 )アルコキシ、フェノキシ、フェニル,NO 2 、OH、CN、(C 1 −C 4 )アルカノイル、ベンゾイル、(C 1 −C 4 )アルカノイルオキシ、(C 1 −C 4 )アルコキシカルボニル、フェノキシカルボニルもしくはベンゾイルオキシから選ばれる1つもしくはそれ以上の基で置換されたフェニル、−(CH2n6、−CH=CHR6、−C≡CR6、−CH2OR6、−CH2SR6、−CH2NR66、−OCH26、−SCH26、−NR6CH26
    Figure 0004610738
    から選ばれ、
    4及びR5は独立してH、ハロ、(C 1 −C 6 アルキル、(C 1 −C 6 アルコキシ、ハロ(C 1 −C 6 アルキル、ハロ(C 1 −C 6 アルコキシ、CN、CO26、CON(R62又はS(O)mアルキルであるか、あるいは
    4とR5は5もしくは6員の飽和もしくは不飽和炭素環式環を形成し、それは1もしくは2個のハロ、(C 1 −C 6 アルキル、(C 1 −C 6 アルコキシ又はハロ(C 1 −C 6 アルキル基により置換されていることができる
    請求項1の化合物。

  3. Figure 0004610738
    [式中、
    7及びR8は独立してF又はClであり;
    3、R4及びR5は独立してH、Cl、Br、メチル、ハロメチル、メトキシ又
    はハロメトキシである]
    を有する請求項1の化合物。
  4. 植物学的に許容され得る担体と組み合わせて請求項1〜3のいずれか1項の化合物を含んでなる昆虫又はダニの抑制のための組成物。
  5. 抑制が望まれている場所(人体は除く)に、昆虫−もしくはダニ−不活化量の請求項1〜3のいずれか1項の化合物を適用することを含んでなる昆虫又はダニの抑制法。

  6. Figure 0004610738
    [式中、
    Zは請求項1で定義した通りであり;
    11(C 1 −C 6 アルキルであり;
    Qは
    Figure 0004610738
    から選ばれる基であり、
    ここで
    3はH、ハロ、(C 1 −C 6 アルキル、(C7−C21)直鎖状アルキル、ヒドロキシ、(C 1 −C 6 アルコキシ、ハロ(C 1 −C 6 アルキル、ハロ(C 1 −C 6 アルコキシ、(C 1 −C 6 アルコキシ(C 1 −C 6 アルキル、(C 1 −C 6 アルコキシ(C 1 −C 6 アルコキシ、(C 2 −C 6 アルケニル、ハロ(C 2 −C 6 アルケニル、CN、NO2、CO26、CON(R62、(C3−C6)シクロアルキル、S(O)m6、SCN、ピリジル、独立してハロ、ハロ(C 1 −C 4 )アルキル、CN、NO 2 、(C 1 −C 4 )アルキル、(C 3 −C 4 )分枝鎖状アルキル、フェニル、(C 1 −C 4 )アルコキシもしくはハロ(C 1 −C 4 )アルコキシから選ばれる1つもしくはそれ以上の基で置換されたピリジル、イソオキサゾリル、独立してハロ、ハロ(C 1 −C 4 )アルキル、CN、NO 2 、(C 1 −C 4 )アルキル、(C 3 −C 4 )分枝鎖状アルキル、フェニル、(C 1 −C 4 )アルコキシもしくはハロ(C 1 −C 4 )アルコキシから選ばれる1つもしくはそれ以上の基で置換されたイソオキサゾリル、ナフチル、独立してハロ、ハロ(C 1 −C 4 )アルキル、CN、NO 2 、(C 1 −C 4 )アルキル、(C 3 −C 4 )分枝鎖状アルキル、フェニル、(C 1 −C 4 )アルコキシもしくはハロ(C 1 −C 4 )アルコキシから選ばれる1つもしくはそれ以上の基で置換されたナフチル、フェニル、独立してハロ、(C 1 −C 10 )アルキル、分枝鎖状(C 3 −C 6 )アルキル、ハロ(C 1 −C 7 )アルキル、ヒドロキシ(C 1 −C 7 )アルキル、(C 1 −C 7 )アルコキシ、ハロ(C 1 −C 7 )アルコキシ、フェノキシ、フェニル,NO 2 、OH、CN、(C 1 −C 4 )アルカノイル、ベンゾイル、(C 1 −C 4 )アルカノイルオキシ、(C 1 −C 4 )アルコキシカルボニル、フェノキシカルボニルもしくはベンゾイルオキシから選ばれる1つもしくはそれ以上の基で置換されたフェニル、−(CH2n6、−CH=CHR6、−C≡CR6、−CH2OR6、−CH2SR6、−CH2NR66、−OCH26、−SCH26、−NR6CH26
    Figure 0004610738
    から選ばれ、
    4及びR5は独立してH、ハロ、(C 1 −C 6 アルキル、(C 1 −C 6 アルコキシ、ハロ(C 1 −C 6 アルキル、ハロ(C 1 −C 6 アルコキシ、CN、CO26、CON(R62又はS(O)mアルキルであるか、あるいは
    4とR5は5もしくは6員の飽和もしくは不飽和炭素環式環を形成し、それは1もしくは2個のハロ、(C 1 −C 6 アルキル、(C 1 −C 6 アルコキシ又はハロ(C 1 −C 6 アルキル基により置換されていることができ;
    6はH、(C 1 −C 6 アルキル、ハロ(C 1 −C 6 アルキル、(C 2 −C 6 アルケニル、(C 2 −C 6 アルキニル、フェニル又は独立してハロ、(C 1 −C 10 )アルキル、分枝鎖状(C 3 −C 6 )アルキル、ハロ(C 1 −C 7 )アルキル、ヒドロキシ(C 1 −C 7 )アルキル、(C 1 −C 7 )アルコキシ、ハロ(C 1 −C 7 )アルコキシ、フェノキシ、フェニル,NO 2 、OH、CN、(C 1 −C 4 )アルカノイル、ベンゾイル、(C 1 −C 4 )アルカノイルオキシ、(C 1 −C 4 )アルコキシカルボニル、フェノキシカルボニルもしくはベンゾイルオキシから選ばれる1つもしくはそれ以上の基で置換されたフェニルであり;
    mは0、1又は2であり;
    nは1又は2であり;
    pは2〜6の整数である]
    の化合物。

  7. Figure 0004610738
    [式中、R7及びR8独立してF又はClであり、R11(C 1 −C 6 アルキルである]
    の化合物又はそれらの酸付加塩。

  8. Figure 0004610738
    [式中、R7及びR8独立してF又はClである]
    の化合物。
  9. 式(4)
    Figure 0004610738
    [式中、
    11(C 1 −C 6 アルキルであり、
    及びYは請求項1で定義した通りである
    の化合物をメチルヒドラジンと反応させることを含んでなる、Xがメチルである請求項1に記載の化合物の製造法。
JP2000578305A 1998-10-23 1999-10-22 殺虫性1−(置換ピリジル)−1,2,4−トリアゾール Expired - Fee Related JP4610738B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10535698P 1998-10-23 1998-10-23
US60/105,356 1998-10-23
PCT/US1999/024751 WO2000024735A1 (en) 1998-10-23 1999-10-22 Insecticidal 1-(substituted pyridyl)-1,2,4-triazoles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002528447A JP2002528447A (ja) 2002-09-03
JP4610738B2 true JP4610738B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=22305349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000578305A Expired - Fee Related JP4610738B2 (ja) 1998-10-23 1999-10-22 殺虫性1−(置換ピリジル)−1,2,4−トリアゾール

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6413992B1 (ja)
EP (1) EP1123287B1 (ja)
JP (1) JP4610738B2 (ja)
AU (1) AU1130700A (ja)
BR (1) BR9915534B1 (ja)
ES (1) ES2200566T3 (ja)
PT (1) PT1123287E (ja)
WO (1) WO2000024735A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI275589B (en) 2000-06-22 2007-03-11 Dow Agrosciences Llc 2-(3,5-disubstituted-4-pyridyl)-4-(thienyl, thiazolyl or arylphenyl)-1,3-oxazoline compounds
US6645990B2 (en) 2000-08-15 2003-11-11 Amgen Inc. Thiazolyl urea compounds and methods of uses
CN1245403C (zh) * 2001-09-14 2006-03-15 美国陶氏益农公司 杀虫的3-(2,6-二取代苯基)-5-[4-或5-芳基噻吩-2-或-3-基]-1,2,4-***
WO2003064410A1 (fr) * 2002-01-28 2003-08-07 Fuji Yakuhin Co., Ltd. Nouveau compose 1,2,4-triazole
US6573286B1 (en) 2002-06-21 2003-06-03 Dow Agrosciences Llc 2-(2,6-disubstituted phenyl)-4-aryl-5-alkyl-1,3-oxazoline compounds
JP4926402B2 (ja) 2002-11-27 2012-05-09 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド サイトカインインヒビターとしての1,2,3−トリアゾールアミド誘導体
US7078419B2 (en) 2003-03-10 2006-07-18 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Cytokine inhibitors
AU2004259582A1 (en) * 2003-07-24 2005-02-03 Fujiyakuhin Co., Ltd. Process for producing 1,2,4-triazole compound and intermediate therefor
CA2547410C (en) 2003-12-03 2013-07-30 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. 1,2,3-triazole amide derivatives as inhibitors of cytokie production
WO2005061489A1 (en) * 2003-12-24 2005-07-07 Prosidion Limited Heterocyclic derivatives as gpcr receptor agonists
WO2005090333A1 (en) 2004-03-09 2005-09-29 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. 3-‘4-heterocyclyl -1,2,3,-triazol-1-yl!-n-aryl-benzamides as inhibitors of the cytokines production for the treatment of chronic inflammatory diseases
EP1745036A2 (en) 2004-05-03 2007-01-24 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Cytokine inhibitors
US7485657B2 (en) 2004-05-12 2009-02-03 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Anti-cytokine heterocyclic compounds
US7531560B2 (en) * 2004-11-10 2009-05-12 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Anti-cytokine heterocyclic compounds
AU2007333947A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-26 Innovaform Technologies, Llc Pesticidal aggregates
BR112012002677A2 (pt) 2009-08-07 2021-03-09 Dow Agrosciences Llc Moléculas de heteroaril-n-aril carbamatos, e composição pesticida
WO2013009791A1 (en) * 2011-07-12 2013-01-17 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and processes related thereto
MX338200B (es) * 2012-02-02 2016-04-07 Dow Agrosciences Llc Composiciones plaguicidas y procesos relacionados con dichas composiciones.
WO2013169597A1 (en) * 2012-05-08 2013-11-14 Dow Agrosciences Llc Substituted 1,2,4-triazole compounds as a seed treatment to control pests
US9428488B2 (en) * 2012-07-25 2016-08-30 Fujiyakuhin Co., Ltd. Method for producing 4-[5-(pyridin-4-yl)-1H-1,2,4-triazol-3-yl]pyridine-2-carbonitrile, and intermediate thereof
BR112015009751A2 (pt) * 2012-10-31 2017-07-11 Bayer Cropscience Ag novos compostos heterocíclicos como pesticidas
HRP20230546T1 (hr) 2013-06-27 2023-08-04 Pfizer Inc. Heteroaromatski spojevi i njihova upotreba kao dopaminskih d1 liganada
ES2762683T3 (es) * 2014-03-28 2020-05-25 Syngenta Participations Ag Derivados heterocíclicos con sustituyentes que contienen azufre activos como plaguicida
EP3135114B1 (en) 2014-04-24 2019-03-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Diaryl-azole compound
BR112017003918B1 (pt) 2014-08-29 2022-05-03 Fmc Corporation Composto, composições e mistura herbicida e método para o controle do crescimento da vegetação
US10292391B2 (en) 2015-07-24 2019-05-21 Syngenta Participations Ag Pesticidally active 1,2,4-triazole derivatives with sulphur containing substituents
JP2018533550A (ja) * 2015-09-25 2018-11-15 シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー 硫黄含有置換基を有する殺有害生物的に活性な複素環式誘導体
US10556884B2 (en) * 2015-09-28 2020-02-11 Syngenta Participations Ag Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulphur containing substituents
JP2017110003A (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 日本曹達株式会社 ジアリールトリアゾール化合物および有害生物防除剤
EP3440068B1 (en) * 2016-04-07 2020-04-22 Syngenta Participations AG Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulphur containing substituents
WO2017188078A1 (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 住友化学株式会社 複素環化合物
WO2020036134A1 (ja) * 2018-08-17 2020-02-20 クミアイ化学工業株式会社 5-(1,2,4-トリアゾール-5-イル)安息香酸アミド誘導体及び有害生物防除剤
US20210269415A1 (en) * 2018-09-03 2021-09-02 Nippon Soda Co., Ltd. Heteroaryl azole compound and pest control agent
TW202317530A (zh) * 2021-06-29 2023-05-01 日商住友化學股份有限公司 雜環化合物及含有其之組成物之抗藥性有害節肢動物防除方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1238943A (fr) * 1958-08-19 1960-08-19 Basf Ag Procédé pour la production de triazoles-1-2-4 disubstitués en 3-5
NL7112373A (ja) * 1970-09-25 1972-03-28
DE2258036A1 (de) * 1972-11-27 1974-05-30 Goedecke Ag Verfahren zur herstellung von benzo eckige klammer auf b eckige klammer zu thiophen-derivaten
US4018793A (en) * 1972-11-27 1977-04-19 Warner-Lambert Company Benzo (b) thiophene derivatives
ZA738362B (en) * 1972-12-22 1974-09-25 Lepetit Spa New 3,5-disubstituted triazole active on the c.n.s.
US3963731A (en) * 1973-05-21 1976-06-15 Merck & Co., Inc. Pyridyl containing 1-benzenesulfonyl triazoles
US3984558A (en) * 1973-05-21 1976-10-05 Merck & Co., Inc. 1,3,5-Trisubstituted-1,2,4-triazole compounds used as bronchodilators
EP0181282A1 (de) * 1984-10-01 1986-05-14 Ciba-Geigy Ag Triazolochinazolinverbindungen
US4713383A (en) * 1984-10-01 1987-12-15 Ciba-Geigy Corporation Triazoloquinazoline compounds, and their methods of preparation, pharmaceutical compositions, and uses
AR241530A1 (es) * 1984-12-21 1992-08-31 Ciba Geigy A G Cesionaria De F 1,2,4-triazoles, composicion para el control de pestes y procedimiento para la preparacion de 1,2,4-triazoles.
JPS62149673A (ja) * 1985-09-05 1987-07-03 Sumitomo Chem Co Ltd ピリジン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする植物病害防除剤
FR2653432A1 (fr) * 1989-10-20 1991-04-26 Rhone Poulenc Agrochimie Herbicides derives de 2-azolyl nicotinate.
US5380944A (en) * 1992-03-04 1995-01-10 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Benzhydrazone derivatives as an intermediate for the production of triazole derivatives
JP3217846B2 (ja) * 1992-03-04 2001-10-15 クミアイ化学工業株式会社 トリアゾール誘導体及び殺虫剤
AU2630495A (en) * 1994-06-09 1996-01-04 Nippon Soda Co., Ltd. Triazole compound, production process, and pest control agent
CN1134698A (zh) * 1994-07-01 1996-10-30 日本曹达株式会社 新颖的***化合物,其制备方法和作病虫害防治剂
AU730027B2 (en) * 1997-04-24 2001-02-22 Dow Agrosciences Llc Pesticidal 3-(substituted phenyl)-5-(thienyl or furyl)-1,2,4-triazoles
EP1113004A3 (en) * 1997-04-24 2001-07-18 Dow Agrosciences LLC Intermediates for producing 3-(substituted phenyl)-5-(thienyl or furyl)-1,2,4-triazole compounds

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000024735A1 (en) 2000-05-04
JP2002528447A (ja) 2002-09-03
EP1123287B1 (en) 2003-07-30
BR9915534B1 (pt) 2011-04-19
PT1123287E (pt) 2003-12-31
EP1123287A1 (en) 2001-08-16
ES2200566T3 (es) 2004-03-01
US6413992B1 (en) 2002-07-02
BR9915534A (pt) 2001-10-09
AU1130700A (en) 2000-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4610738B2 (ja) 殺虫性1−(置換ピリジル)−1,2,4−トリアゾール
RU2055070C1 (ru) N-(4-пиридил- или 4-хинолинил)арилацетамидные производные
JP6026461B2 (ja) 殺害虫剤として使用されるヘテロ環式化合物
US6015826A (en) 3-(substituted phenyl)-5-(thienyl or furyl)-1, 2, 4-triazole compounds
JPH10503171A (ja) N−(5−イソチアゾリル)アミド有害生物防除剤
JP5437411B2 (ja) 2−(3,5−二置換−4−ピリジル)−4−(チエニル、チアゾリルまたはアリールフェニル)−1,3−オキサゾリン化合物
US3397273A (en) Controlling phytopathogenic fungi on plants with 3-pyridyl methane derivatives
WO2020156512A1 (zh) 具有杀虫活性的芳(杂)环醚类化合物及其制备方法和用途
US6417187B2 (en) 1,2,4-triazole based compounds that can be used as insecticides or acaricides and processes
US6413997B1 (en) 3-(substituted phenyl)-5-(substituted heterocyclyl)-1,2,4-triazole compounds
WO2012065568A1 (zh) 具有杀虫活性的偶氮杂环化合物、其制备及用途
US10392348B2 (en) 2-oxo-3,4-dihydroquinoline compounds as plant growth regulators
JP4677100B2 (ja) 3−(置換フェニル)−5−(置換シクロプロピル)−1,2,4−トリアゾール化合物
HU204663B (en) Fungicidal compositions comprising pyridylamides as active ingredient
CN112442026A (zh) 介离子衍生物及其制备方法和应用
JPS63154602A (ja) 農園芸用の殺虫殺菌組成物
JPS6299304A (ja) 農園芸用殺虫殺菌組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061020

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees