JP4608623B2 - 映像表示装置 - Google Patents

映像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4608623B2
JP4608623B2 JP2008021193A JP2008021193A JP4608623B2 JP 4608623 B2 JP4608623 B2 JP 4608623B2 JP 2008021193 A JP2008021193 A JP 2008021193A JP 2008021193 A JP2008021193 A JP 2008021193A JP 4608623 B2 JP4608623 B2 JP 4608623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
wide
rotation
video display
angle lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008021193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009182824A (ja
Inventor
典久 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2008021193A priority Critical patent/JP4608623B2/ja
Publication of JP2009182824A publication Critical patent/JP2009182824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4608623B2 publication Critical patent/JP4608623B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、上下左右360度の全天周映像を撮影,表示する映像表示装置に関する。
一般に単一の広角レンズにより得られる画角は最大で200度程度である。このため従来までは、全天周映像をカメラにより撮影する場合、全天周方向に向けて複数台のカメラを設置し、複数台のカメラにより得られた複数の映像から全天周映像を補間生成していた(特許文献1参照)。しかしながらこのようにして全天周映像を撮影する場合、複数台のカメラが必要になると同時に複雑な画像処理が必要になるために、撮像装置を安価に構成することが難しい。このような背景から、単一の広角レンズの前に特殊な形状のミラーを配置したり、複数の単一の広角レンズを組み合わせたりすることにより画角が広げられたレンズを有するカメラを三脚等の架台に設置し、カメラを回転駆動させることにより全天周映像を撮影,表示しようとする試みがなされている。
特開2002−92597号公報
しかしながら、単一の広角レンズの前に特殊な形状のミラーを配置することによりレンズの画角を広げた場合、ミラーによって遮られる部分に死角が形成されるために、横方向に360度の映像の映像しか撮影することができず、全天周映像を撮影することができない。また複数の単一の広角レンズを組み合わせることにより画角を広げた場合には、各単一レンズの内部に存在する主点の位置が単一レンズ間で異なるために、各単一レンズから得られた映像の位置が完全に一致せず、単一レンズから1メートル程度の至近距離に位置する被写体が単一レンズの数分だけ重なって表示される。さらにカメラを架台に設置して映像を撮影した場合には、三脚の脚部分が棒状に撮影される等して架台によって遮られる部分に死角が形成されるために、全天周映像を撮影することができない。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、被写体が重なって表示されることなく全天周映像を撮影,表示可能な映像表示装置を提供することにある。
上述の課題を解決するために、本発明に係る映像表示装置は、広角レンズを有する撮像部と、広角レンズの主点を通る直線を回転軸として撮像部を回転させる回転機構と、回転機構による回転によって撮像部が撮像した全天周映像を表示する表示部とを備える。
本発明に係る映像表示装置によれば、撮像部を回転させても広角レンズの主点が移動しないので、被写体が重なって表示されることなく全天周映像を撮影,表示できる。
以下、本発明の実施形態となる映像表示装置の構成について説明する。
本発明の実施実施形態となる映像表示装置は、図1に示すように、180度以上の画角を有する広角レンズ1aが装着されたカメラ部1と、カメラ部1の下部に接続された回転台2と、主軸3aに回転台2が装着された三脚部3と、カメラ部1により撮影された映像から全天周映像を生成するパーソナルコンピュータ等の画像処理装置4と、画像処理装置4により生成された全天周映像を表示する表示装置5とを主な構成要素として備える。
この映像表示装置では、回転台2は広角レンズ1aの主点Pを通る鉛直線を回転軸L1としてカメラ部1を水平面内方向(図中矢印方向)に回転駆動し、三脚部3を構成する主軸3a及び脚部3bは広角レンズ1aの主点Pと直線状に固定されている。このような映像表示装置によれば、カメラ部1を水平面内方向に回転駆動した際、カメラ部1の回転に伴い広角レンズ1aの主点Pが移動しないので、広角レンズ1aから至近距離に位置する被写体が重なって表示されることがない。
また三脚部3を構成する主軸3a及び脚部3bは広角レンズ1aの主点Pと直線状に固定されているので、図3(b),(c)に示すように主軸3a及び脚部3bが棒状に撮影されることがなく、図3(a)に示すように主軸3a及び脚部3bの断面形状が撮影されるので、三脚部3による映像の死角は最小面積に抑えられ、全天周映像を撮影することができる。従って本実施形態となる映像表示装置によれば、被写体が重なって表示されることなく全天周映像を撮影,表示することができる。
表示装置5は、図2(a),(b)に示すように、直径部分を回転軸L2とする、回転方向(図中矢印方向)に交互に配置された円形形状の枠体部A,Bと、枠体部A,B表面に配置された複数のフルカラー発色LED6とを有する。枠体部B側のフルカラー発色LED6bは、図2(c)に示すように、枠体部A側のフルカラー発色LED6aの隙間に対応する位置に配置されている。
この表示装置5は、カメラ部1により撮像された全天周映像に基づいてフルカラー発色LED6を全天周映像に合わせた色に発色させながら枠体部A,Bを回転軸L2を中心軸として回転駆動装置7により回転させることにより全天周映像を表示する。なお本実施形態では、表示装置5及び回転駆動装置7の動作はコントローラ8を介して制御可能なように構成されている。
このような表示装置5の構成によれば、プラネタリウムのような巨大施設ではなく、小型球体の外側に全天周映像を表示するので、小型、且つ、安価な映像表示装置により全天周映像に表示できる。
以上、本発明者によってなされた発明を適用した実施の形態について説明したが、この実施の形態による本発明の開示の一部をなす記述及び図面により本発明は限定されることはない。すなわち、上記実施の形態に基づいて当業者等によりなされる他の実施の形態、実施例及び運用技術等は全て本発明の範疇に含まれる。
本発明の実施形態となる映像表示装置の構成を示す模式図である。 図1に示す表示装置の構成を示す模式図である。 (a)本発明及び(b),(c)従来の映像表示装置により撮像された架台の映像例を示す図である。
符号の説明
1 カメラ部
1a 広角レンズ
2 回転台
3 三脚部
3a 主軸
3b 脚部
4 画像処理装置
5 表示装置
6,6a,6b フルカラー発色LED
7 回転駆動装置
8 コントローラ
P 主点

Claims (2)

  1. 広角レンズを介して映像を撮像する撮像部と、
    前記広角レンズの主点を通る直線を回転軸として前記撮像部を回転させる回転機構と、
    前記回転機構による回転によって前記撮像部が撮像した全天周映像を表示する表示部とを備え
    前記回転機構を複数の脚部により支持する架台部を有し、複数の脚部は脚部の中心軸の延長線が前記広角レンズの主点を通るように配置されること、
    を特徴とする映像表示装置。
  2. 請求項1に記載の映像表示装置において、
    前記表示部は、直径部分を回転軸とする、回転方向に交互に配置された円形形状の複数の第1及び第2枠体部と、第1及び第2枠体部表面に配置された複数の発色部とを有し、
    第2枠体部側の発色部は第1枠体部側の発色部の隙間に対応する位置に配置され、撮像部により撮像された全天周映像に基づいて発色部を全天周映像に合わせた色に発色させながら第1及び第2枠体部を、前記回転軸を中心に回転させることにより全天周映像を表示すること、
    を特徴とする映像表示装置。
JP2008021193A 2008-01-31 2008-01-31 映像表示装置 Expired - Fee Related JP4608623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008021193A JP4608623B2 (ja) 2008-01-31 2008-01-31 映像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008021193A JP4608623B2 (ja) 2008-01-31 2008-01-31 映像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009182824A JP2009182824A (ja) 2009-08-13
JP4608623B2 true JP4608623B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=41036413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008021193A Expired - Fee Related JP4608623B2 (ja) 2008-01-31 2008-01-31 映像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4608623B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000147643A (ja) * 1998-11-17 2000-05-26 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> カメラ雲台およびパノラマ画像・全天周画像作成装置
JP2007013514A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Taiji Kajikawa 720°全方位矩形画像モニタリングシステム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0419071D0 (en) * 2004-08-26 2004-09-29 Mgx Internat Ltd Display device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000147643A (ja) * 1998-11-17 2000-05-26 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> カメラ雲台およびパノラマ画像・全天周画像作成装置
JP2007013514A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Taiji Kajikawa 720°全方位矩形画像モニタリングシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009182824A (ja) 2009-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018064918A1 (zh) 一种拍摄装置及包括其的无人机
JP2005275398A5 (ja)
TWI609225B (zh) Image capturing method and device
JP6528771B2 (ja) 撮影装置
JP4461433B2 (ja) 監視カメラシステム及び監視カメラ装置のチルト動作制御方法
JP2006011367A5 (ja)
JP2001133854A (ja) カメラシステム及び表示装置
CN108121146B (zh) 全景扫描装置
CN108124127B (zh) 全景扫描监控***
JP2005303524A (ja) キャリブレーション用カメラ装置およびキャリブレーションシステム
JP4608623B2 (ja) 映像表示装置
JP2010141485A (ja) 撮像装置
JP2007333929A (ja) 映像表示システム
JP2017028560A (ja) ディジタルカメラ
JP2016090626A (ja) マルチカメラのセンサー回転機構
JP5340973B2 (ja) 浮遊立体表示装置システム
JP2019521390A (ja) 画像取得複合レンズおよびその応用
US11050998B2 (en) System of camera calibration
CN108121066B (zh) 全景扫描装置
CN206977600U (zh) 扫描探测器
JP2009017434A (ja) 多視野撮影装置
JP2006115091A5 (ja)
JP6959376B2 (ja) 撮影装置
CN110581959A (zh) 多重成像设备和多重成像方法
JP2018146847A (ja) 雲台撮像システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100414

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100809

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees