JP4605435B2 - 回転検出装置 - Google Patents

回転検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4605435B2
JP4605435B2 JP2004087283A JP2004087283A JP4605435B2 JP 4605435 B2 JP4605435 B2 JP 4605435B2 JP 2004087283 A JP2004087283 A JP 2004087283A JP 2004087283 A JP2004087283 A JP 2004087283A JP 4605435 B2 JP4605435 B2 JP 4605435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
waveform
rotating body
output
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004087283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005274310A (ja
Inventor
宇史 原
憲一 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2004087283A priority Critical patent/JP4605435B2/ja
Priority to EP05005579A priority patent/EP1580560A1/en
Priority to US11/086,573 priority patent/US7340969B2/en
Publication of JP2005274310A publication Critical patent/JP2005274310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4605435B2 publication Critical patent/JP4605435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/487Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by rotating magnets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/489Digital circuits therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

本発明は、回転体の回転を検出する回転検出手段と、前記回転体の回転速度を検出する速度検出手段と、前記回転体の回転に同期して、パルス状の第一の出力波形を生成する第一の出力波形発生手段と、伝達情報を離散数値化して伝達信号を生成する伝達信号生成手段とを備え、前記第一の出力波形と前記伝達信号とを合成して出力する回転検出装置に関する。
アンチロックブレーキシステムや車両の安定制御装置等の車載システムでは、その制御を行うために、車輪(回転体)の回転速度や回転数等を測定するために回転検出装置を利用している。このような回転検出装置には、回転速度や回転数だけでなく、例えば、回転方向や自己診断結果等の情報を追加した出力信号を出力するものもある。
この種の従来の技術としては、例えば、特許文献1に提案されているようなものがある。これは、回転体の回転方向および回転速度を検出し、回転方向に応じて異なる波形の回転方向信号を、前記検出した回転速度に応じたタイミングで出力することで、回転速度を示す信号に、回転方向を示す信号や他のデータを付加して出力するようにした検出信号処理装置に関するものである。
特許文献1によれば、回転体の回転速度が所定回転速度以上に達しているか否かを判断し、回転方向に応じて異なる波形の回転方向信号を複数個組み合わせることにより回転体の回転方向および回転速度とは異なる伝達信号を信号パターンとして生成する。よって、回転体の回転速度が所定回転速度以上に達しており、前記信号パターンが存在するときに初めて、これを回転速度に応じたタイミングで出力できる。
特許文献1に記載の技術では、回転体が正回転方向あるいは逆回転方向のいずれかの回転方向で回転を始めてから、その回転速度が所定回転速度以上となっている状態では、回転方向が急に変化することはないので、回転方向信号を出力し続けなくともその回転方向の状態を維持していると見なしている。そして、そのような回転体の所定回転速度以上の状態においては、回転速度を示すタイミングで回転方向に対応した信号のいずれか一方を出力することで回転速度を認識することができる。そして、その回転方向に対応した異なる波形の信号を複数個組み合わせることにより生成した信号パターンを伝達信号として出力するようにしている。
特開2001−165951号公報(段落番号[0008]〜[0010])
しかしながら、この方法は、走行中など回転体が所定の速度以上で定常回転状態になければ、他のデータを付加することができないものである。すなわち、タイヤの空気圧のデータなどは、停車中などの回転体が非回転状態において測定するのが好ましいが、この非回転状態ではデータを付加することができない。
また、タイヤの空気圧に限らず、走行前には運行前点検を行うことが運転者に求められているが、実際にはほとんど実施されていないのが現実である。従って、停車中であっても、他のデータを付加することができる回転検出装置を提供することは、安全運行を実現する上で、非常に重要なことである。
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、回転体の回転速度に依存せず、回転速度を示す信号に回転方向を示す信号や他のデータを付加して出力することのできる回転検出装置を提供することを目的としている。
[第一特徴構成]
上記目的を達成するための本発明に係る回転検出装置の第一特徴構成は、回転体の回転を検出する回転検出手段と、前記回転体の回転速度を検出する速度検出手段と、前記回転体の回転に同期して、パルス状の回転信号波形を生成する回転信号波形生成手段と、前記回転体の回転に依存しない周期で、前記回転信号波形とは異なるパルス幅を持つ疑似出力波形を出力する疑似出力波形発生手段と、前記回転体の回転速度が予め定めた切替速度以上の場合、前記回転信号波形を選択し、前記回転体の回転速度が前記切替速度未満の場合、前記擬似出力波形を選択する出力選択手段と、伝達情報を離散数値化された伝達信号として生成する伝達信号生成手段と、前記出力選択手段により選択された出力波形に前記伝達信号を合成して出力する信号出力手段とを備え、前記出力選択手段により選択された出力波形のパルスの振幅を変えて、前記伝達信号を合成して出力する点にある。
第一特徴構成によれば、回転体の停止中を含め、回転速度が非常に遅い場合でも、疑似出力波形を出力するため、この疑似出力波形に伝達信号を合成でき、回転信号波形(第一の出力波形)と疑似回転信号波形との区別も可能であるので、回転体の回転速度に依らずに、伝達情報を回転検出装置の出力信号に合成することができる。従って、回転停止中に取得するデータなども、良好に合成して出力することが可能となる。また、回転信号波形と疑似回転信号波形とをそれぞれ異なるパルス幅を持つパルス波形で生成し、その波形に伝達信号を合成する際には、そのパルスの振幅によって伝達信号を表すように構成したので、パルスの識別を容易に行うことが可能である。
[第二特徴構成]
第二特徴構成は、回転体の回転を検出する回転検出手段と、前記回転体の回転速度を検出する速度検出手段と、前記回転体の回転に同期して、パルス状の回転信号波形を生成する回転信号波形生成手段と、前記回転体の回転に依存しない周期で、前記回転信号波形とは異なる振幅のパルスを持つ疑似出力波形を出力する疑似出力波形発生手段と、前記回転体の回転速度が予め定めた切替速度以上の場合、前記回転信号波形を選択し、前記回転体の回転速度が前記切替速度未満の場合、前記擬似出力波形を選択する出力選択手段と、伝達情報を離散数値化された伝達信号として生成する伝達信号生成手段と、前記出力選択手段により選択された出力波形に前記伝達信号を合成して出力する信号出力手段とを備え、前記出力選択手段により選択された出力波形のパルスのパルス幅を変えて、前記伝達信号を合成して出力する点にある。
第二特徴構成によれば、回転体の停止中を含め、回転速度が非常に遅い場合でも、疑似出力波形を出力するため、この疑似出力波形に伝達信号を合成でき、回転信号波形(第一の出力波形)と疑似回転信号波形との区別も可能であるので、回転体の回転速度に依らずに、伝達情報を回転検出装置の出力信号に合成することができる。従って、回転停止中に取得するデータなども、良好に合成して出力することが可能となる。また、回転信号波形と疑似回転信号波形とをそれぞれ異なる振幅を持つパルス波形で生成し、その波形に伝達信号を合成する際には、そのパルスのパルス幅によって伝達信号を表すように構成したので、パルスの識別を容易に行うことが可能である。
[第三特徴構成]
第三特徴構成は、回転体の回転を検出する回転検出手段と、前記回転体の回転速度を検出する速度検出手段と、前記回転体の回転に同期して、パルス状の回転信号波形を生成する回転信号波形生成手段と、前記回転体の回転に依存しない周期で、前記回転信号波形とは異なるパルス形状の疑似出力波形を出力する疑似出力波形発生手段と、前記回転体の回転速度が予め定めた切替速度以上の場合、前記回転信号波形を選択し、前記回転体の回転速度が前記切替速度未満の場合、前記擬似出力波形を選択する出力選択手段と、伝達情報を離散数値化された伝達信号として生成する伝達信号生成手段と、前記出力選択手段により選択された出力波形に前記伝達信号を合成して出力する信号出力手段とを備え、前記回転信号波形を、前記回転体の回転に比例したパルス幅を有する矩形状のパルス波形とし、前記疑似出力波形を、前記回転体の回転に比例しない一定のパルス幅を有する矩形状のパルス波形とすると共に、前記回転信号波形および前記疑似出力波形のパルス幅を、それぞれのパルスの立ち上がりから所定時間経過後までの第一の期間と、前記第一の期間以外の第二の期間とで構成し、前記第一の期間よりパルス幅が狭く、前記矩形状のパルス波形よりも振幅が大きく、前記回転体の回転速度の情報とは別の情報を識別可能な識別パルスを、前記回転信号波形の前記矩形状のパルス波形の変化点に重畳可能とし、前記出力選択手段により選択された出力波形の前記第二の期間に、前記識別パルスと同形状の伝達信号パルスを用いて、前記伝達信号を重畳して出力する点にある。
第三特徴構成によれば、回転体の停止中を含め、回転速度が非常に遅い場合でも、疑似出力波形を出力するため、この疑似出力波形に伝達信号を合成でき、回転信号波形(第一の出力波形)と疑似回転信号波形との区別も可能であるので、回転体の回転速度に依らずに、伝達情報を回転検出装置の出力信号に合成することができる。従って、回転停止中に取得するデータなども、別パルスを重畳することで良好に合成して出力することが可能となる。すなわち、第二の期間で前記伝達情報を伝達信号パルスを用いて重畳すると共に、その伝達情報とは異なる情報を回転信号波形に付加できるように、回転信号波形の第一の期間に伝達信号パルスと同形状の識別パルスを重畳可能とした。よって、少ない種類の基本的な波形の組み合わせによって、回転体の回転速度に依らずに、多くの情報を回転検出装置の出力信号に合成(重畳)することができる。
[第四特徴構成]
第四特徴構成は、前記回転信号波形生成手段は、前記回転体の回転に同期してパルス状の第一の出力波形を生成する第一の出力波形発生手段と、前記回転体の回転に同期して前記第一の出力波形および前記擬似出力波形とは異なるパルス状の第二の出力波形を生成する第二の出力波形発生手段とを有し、前記回転体の回転方向を検出する回転方向検出手段により検出される回転方向に応じて、前記第一の出力波形と前記第二の出力波形とのいずれかを前記回転信号波形とする点にある。
第四特徴構成によれば、回転体の回転方向を検知し、検知された回転方向も含めて、出力可能としたので、回転体の回転速度に依らずに、回転方向および伝達情報を回転検出装置の出力信号に合成することができる。従って、回転停止中や、回転方向が変わる際の低速回転状態のときであっても、伝達情報から生成される伝達信号を良好に合成することが可能となる。
例えば、3種類の出力波形(前記第一の出力波形および前記第二の出力波形および前記疑似出力波形)をそれぞれ異なるパルス幅を持つパルス波形で生成し、その波形に伝達信号を合成する際には、そのパルスの振幅によって伝達信号を表すように構成すると、パルスの識別を容易に行うことが可能である。回転方向を知りたい時は、パルス幅のみで判断が可能であり、また、伝達信号の内容が知りたい場合には、振幅のみで判断が可能となり、回転検出装置の出力信号を非常に有効に活用することが可能となる。
また、例えば、3種類の出力波形(前記第一の出力波形および前記第二の出力波形および前記疑似出力波形)をそれぞれ異なる振幅を持つパルス波形で生成し、その波形に伝達信号を合成する際には、そのパルスのパルス幅によって伝達信号を表すように構成すると、パルスの識別を容易に行うことが可能である。回転方向を知りたい時は、振幅のみで判断が可能であり、また、伝達信号の内容が知りたい場合には、パルス幅のみで判断が可能となり、後段の処理部で扱い易い形で、回転検出装置の出力信号を出力することができる。
さらに、例えば、前記第一の期間で前記回転方向を、前記第二の期間で前記伝達情報を、それぞれ前記識別パルス及び前記伝達信号パルスを用いて重畳するようにすると、少ない種類の基本的な波形の組み合わせによって、回転体の回転速度に依らずに、前記伝達情報を回転検出装置の出力信号に合成することができる。
[他の構成方法]
別の構成方法として、前記疑似出力波形の周期は、前記速度検出手段が検出可能な最低の回転速度に対応して設定された周期、もしくは自ら検出可能な最低の回転速度に対応して設定された周期であるようにも構成することができる。
この構成によれば、疑似出力波形の周期を、検出可能な回転速度に対応して設定された周期、即ち、回転信号波形、疑似信号波形の選択基準となる回転速度等に対応したものとするものである。従って、前記疑似出力波形の周期が長くなりすぎることなく、適切な周期で前記伝達信号を合成して出力することが可能となる。なお、検出可能な最低の回転速度とは、例えば、本発明に係る回転検出装置のシステムの最低演算速度(そのシステムが演算するのに必要な最低の車速で、例えば、アンチロックブレーキシステムでは1km/h以上のように設定される)などである。
また、自己診断手段を備え、前記自己診断手段から出力される自己診断信号に基づいて、前記伝達信号を前記伝達信号生成手段で生成するように構成しても好ましい。
この構成によれば、回転体の回転数と共に、回転方向や自己診断結果の情報を取得し、伝達信号を生成し、それを合成して出力信号を出力するので、より実用的な実施形態が得られる。
さらに、外部入力手段を備え、外部より入力された前記伝達情報に基づいて、前記伝達信号を、記伝達信号生成手段で生成するように構成してもよい。
この構成によれば、前記回転体や前記回転検出手段の近傍に配置されている別の検出手段(センサ素子等)の出力などの外部信号を取得して、伝達信号を生成し、それを合成して出力信号を出力するので、停止中などに得られる伝達情報も有効に活用することができる。
以下、本発明に係る回転検出装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明に係る回転検出装置の概略ブロック図で、回転体1の回転を検出するものである。回転体1には、外周部の周方向(回転方向)に沿って磁性体11が配置されており、回転体1に対向して設置された磁気センサ2(回転検出手段)によって、回転が検知される。なお、回転の検知は、磁気以外のものを用いても構わない。例えば、投受光素子で構成したオプティカル・エンコーダなどの光学的な検出方法も用いることもできる。
磁気センサ2で検出された磁気センサ出力信号D21は、回転速度検出回路3(速度検出手段)、回転信号波形生成回路4(第一の出力波形発生手段)に入力される。回転速度検出回路3では、磁気センサ出力信号D21より磁気センサ2の前方を通過する回転体1に取り付けられた磁性体11の移動速度を検出する。すなわち、磁性体11の回転体1への取り付けピッチ(回転体11の中心からの角度ピッチ)より、角速度を検出する。
なお、本実施例においては、磁気センサヘッド21での正弦波状の検出信号は、図2に示すような方形波に整形して磁気センサ出力信号D21として扱う。波形の整形は、不図示の波形整形回路で行っても良いし、あるいは、磁気センサ2や、回転速度検出回路3、回転信号波形生成回路4などの内部回路に含めても良い。
回転信号波形生成回路4(第一の回転信号波形発生回路41)では、磁気センサ出力信号D21を元にして、パルス状の回転信号波形D4(第一の出力波形D41)を発生する。回転信号波形D4は、図2に示したように、磁気センサ出力信号D21を元にして発生するので、回転体1の角速度に対応した周期の信号となる。
一方、疑似回転信号波形発生回路5(疑似出力波形発生手段)では、回転体1の角速度に依存しない周期の疑似回転信号波形D5(疑似出力波形)を発生する。この周期は、磁気センサ2もしくは本発明に係るシステムの最低演算速度(そのシステムが演算するのに必要な最低の車速で、例えば、アンチロックブレーキシステムでは1km/h以上のように設定される)によって、定められている。
このように構成することで、磁気センサ2自体の検出ができなくなっても、回転信号波形D4に準じる信号を出力できるようになる。また、本発明に係る回転検出装置の最低演算速度(最低検出速度)としておけば、不必要に長い周期にならない疑似回転信号波形D5が生成できる。
回転信号波形D4と疑似回転信号波形D5とは、後段の処理回路において見分けが可能なように周期だけでなく、両波形のパルス形状を異ならせておく。図3に示した例のように、磁気センサ2の出力信号D21に同期する回転信号波形D4のパルス幅をT1とする。磁気センサ2の出力信号D21に同期しない疑似回転信号波形D5のパルス幅をT3とする。こうして、両波形がパルス幅で区別可能なようにしておく。
出力信号選択回路6では、回転信号波形D4と疑似回転信号波形D5とを、回転速度検出回路3で検出した速度によって選択して信号出力回路8へ出力する。この2つの信号を選択する境目の速度を切替速度と呼ぶこととする。図1に示した回路構成例では、回転速度検出回路3から出力された切り替え信号D3によって、出力信号選択回路6が、回転信号波形D4と疑似回転信号波形D5とを選択し、選択した波形D6を信号出力回路8へ出力する構成としている。
図3に示すように、前記切替速度以上の速さで回転体1が回転していると検出されている時(期間A)は、回転信号波形D4が選択され、信号出力回路8へ出力される。前記切替速度を下回ると検出されている時(期間B)は、疑似回転信号波形発生回路5で生成された疑似回転信号波形D5が選択されて、信号出力回路8へ出力される。
コード発生回路7(伝達信号生成手段)では、回転信号波形D4(または、疑似回転信号波形D5)に合成して出力する付加データをコード化して生成する。付加データは、自己診断回路9によって実行された診断結果や、回転体1の近傍に配置された空気圧センサなどの別のセンサからの伝達情報D72である。自己診断回路9は、磁気センサ2からの出力や、回転検出装置内の各ブロックの信号などを監視し(信号の流れは不図示)、回転検出装置の自己診断を行う。
コード発生回路7は、例えば、このように入力された付加データの情報(伝達情報)を、決められたデータ長の2進のシリアルデータに変換する。そして、データビットの先頭、末尾を示すビット符号(スタートビット、ストップビット)を加えて、コード化された付加データD71(伝達信号)を生成する。
信号出力回路8では、回転信号波形D4または疑似回転信号波形D5に、前記コード化された付加信号D71を合成して出力する。図4にコード化された付加データD71を合成した例を示す。ここでは、付加データD71を、5ビットのシリアルデータ10101とする。ここで、先頭の1および末尾の1はスタートビット、ストップビットである。
回転体1が前記切替速度以上で回転しているとき(図4中Aの期間)は、回転信号波形D4に対して、シリアルデータが合成される。元の回転信号波形D4の振幅をM1とすると、シリアルデータの各ビットが0の時は、振幅M1で、1の時は振幅M2となるように、回転信号波形D4のパルス波形を整形する。つまり、パルス波形の振幅で各ビットの論理を表わす。
回転体1が前記切替速度より遅い回転になると(図4中Bの期間)、疑似回転信号波形D5に対して、シリアルデータが合成される。回転信号波形D4への合成と同様に、シリアルデータの各ビットが0の時は、振幅M1で、1の時は振幅M2となるように、疑似回転信号波形D5のパルス波形を整形する。
このように、回転体1の回転速度に応じて、必要な付加データD71を合成し、回転検出信号D8を出力する。信号出力回路8には、電流出力回路(不図示)を含み、回転検出信号D8は、電流出力として出力され、抵抗器(不図示)を通して接地されるなどして後段の処理部(不図示)で使用される。
上記のように構成することによって、回転体1の停止中も含め、回転体1の回転速度に依存せず、回転速度を示す信号に他のデータを付加して出力すると共に、後段の処理部でも良好に信号を識別できる回転検出装置を提供することが可能となる。
[別実施の形態1]
上記実施例に加えて、回転体1の回転方向の情報も付加することのできる構成について説明する。
図5に示すように、回転体1の外周部に配置された磁性体11の一対のN極、S極のピッチの整数倍の距離に1/4ピッチ分の距離を加算あるいは減算した距離に、磁気ヘッド21と磁気ヘッド22との2つの磁気ヘッドを配置して磁気センサ2を構成する。回転体1が正方向に回転している期間Cと、逆方向に回転している期間Dとで、2つの磁気ヘッドの検出信号D21およびD22は、図6に示す波形のようになる。この2つの信号より、回転方向検出回路44(回転方向検出手段)は、回転体1の回転方向を検出し、図6に示したような回転方向検出信号D45を出力する。
回転信号波形生成回路4では、一方の磁気ヘッド(本例では、磁気ヘッド21)の出力信号を元にして、第一の回転信号発生回路41(第一の出力波形発生手段)と、第二の回転信号発生回路42(第二の出力波形発生手段)とで、パルス形状の異なる2種類の回転信号波形を発生させる。
生成された第一の回転信号波形D41(第一の出力波形)と、第二の回転信号波形D42(第二の出力波形)とを、回転方向検出信号D45に基づいて、回転信号選択回路43で選択して、回転信号波形D4として出力する。図6には、パルス幅T1で第一の回転信号波形D41を、パルス幅T2で第二の回転信号波形D42を生成した場合の例を示している。
また、疑似回転信号波形発生回路5で発生する疑似回転信号波形D5は、第一の回転信号波形D41および第二の回転信号波形D42とは異なるパルス幅T3からなる信号として発生させる。こうして、正回転、逆回転、停止を含む低速回転に対応して、T1、T2、T3のそれぞれ3種類のパルス幅を持つ信号波形を得ることができる。そして、回転体1の回転方向や回転速度に応じて、前記3種類の信号波形のいずれかに対して、伝達信号D71を合成して出力する。
信号出力回路8では、伝達信号D71を前記3種類の信号の振幅を変えることによって合成する。すなわち、伝達信号D71のコードが0であるときは、振幅M1で、コードが1であるときは、振幅M2で合成する。例えば、伝達信号D71が10101で示されるコードであった場合は、前記3種類の信号は、それぞれ図7で示すような波形となる。なお、図7は、前記3種類の信号の比較を容易にするために信号周期を考慮せずに、前記3種類の信号例を並列して記載している。
また、本例では、回路構成の理解を容易にするために、第一の回転信号波形D41と第二の回転信号波形D42との2種類の信号を発生させて、選択する構成を例示したが、パルス形状を決める定数の選択を回転方向検出信号D45に基づいて行い、1つの回転信号波形発生回路で回転信号波形D4を生成しても良い。
これは出力信号選択回路6についても同様で、前記3種類の信号波形を発生させる回路は共通にしておいて、パルス形状を決める定数などを選択する方法を用いても良い。
[別実施の形態2]
上記、別実施の形態1では、前記3種類の信号をパルス幅を異ならせて生成し、伝達信号D71を振幅を異ならせて合成するようにした。しかし、これに限ることなく、図8に示したように、前記3種類の信号を振幅を異ならせて生成し、伝達信号D71をパルス幅を異ならせて合成するようにすることもできる。
[別実施の形態3]
さらにまた、別の波形パターンを用いて構成することもできる。第一の回転信号波形D41と第二の回転信号波形D42とを、振幅M1で、磁気センサ2の出力周期に比例したパルス幅T4を持つ矩形パルスで構成する。
本例では、図9に示すように、磁気センサ2の出力信号D21の周期の1/2のパルス幅T4を有した矩形パルスとする。そして、第一の回転信号波形D41もしくは第二の回転信号波形D42のいずれか一方に、前記矩形パルスの振幅M1よりも大きな振幅M2で、パルス幅T4より狭いパルス幅T5を持つ識別パルス40を重畳する。
本例では、図9に示すように、第二の回転信号波形D42に識別パルス40を重畳している。なお、識別パルス40のパルス幅T4は、後述する期間T6よりも狭いパルス幅とする。
一方、回転体1の停止時や低速回転時に発生する疑似回転信号D5は、回転センサ2には同期しない周期で、デューティー比50%の矩形パルスで生成されている。矩形パルスの形状は、第一の回転信号波形D41と同様であるが、実用周期の最も長い周期を疑似回転信号D5に設定するなどで、第一の回転信号波形D41とは区別することができる。このようにして、3種類の信号を生成する。
図10は、前記3種類の信号にコード10101の伝達信号D71を合成した例である。図9中の期間Eは、伝達信号D71がない場合の例であり、図9中の期間Fは、伝達信号D71を合成する場合の例である。なお、疑似回転信号D5は、第一の回転信号波形D41のパルス幅T4とは異なるパルス幅T8、周期T8×2の矩形パルス(すなわちデューティー50%の矩形パルス)で生成されている。
図10中の期間Fにおいて、第一の回転信号波形D41のパルス幅T4を、期間T6(第一の期間)とT7(第二の期間)に分割する。期間T6は、パルス幅T4(およびT8)に関わらず一定の期間とする。一方、期間T7は、パルス幅T4に応じて変動する期間であり、T7=T4−T6の関係である。
そして、期間T6の間には、伝達信号D71は、合成せず、期間T7の間にのみ合成する。伝達信号D71の合成には、識別パルス40と同様のパルス幅T5、振幅M2の伝達信号パルスを用いる。パルス幅T5、振幅M2の信号が、期間T6において認められれば、回転方向を示す識別信号であり、期間T7において認められれば、伝達情報D71のコード信号であるということになる。
回転体1の停止時や低速回転時に発生する疑似回転信号D5に対する伝達情報D71の合成も同様に行う。疑似回転信号D5のパルス幅T8期間中の期間T6には、伝達情報D71は合成せず、期間T8から期間T6を除いた期間に、伝達情報D71を合成する。
回転体1の回転速度が速くなると、それに比例して期間T7は短くなるが、期間T6は固定の期間であるので、回転体1の回転が速くなっても、回転方向は、良好に識別できる。
一方、期間T7が短くなることによって、重畳可能な伝達データD71のビット数は減少する。そこで、期間T7の長さによって、重畳する伝達信号D71のビット数を減じるように調整して伝達信号パルスがパルスの途中で切れることがないようにしておく。回転速度は、回転速度検出部3によって検出可能であるので、この検出結果を信号出力回路8にも入力する(信号の流れは不図示)ことでこの制御を行うことができる。
一周期で重畳仕切れない分は、複数周期を使って重畳するようにする。伝達信号D71を重畳する周期が複数にまたがっても、シリアルデータにスタートビット、ストップビットを設けているので、後段の処理回路でも正しく付加情報を認識することができる。
疑似回転信号D5に対する伝達情報D71の合成時は、疑似回転信号D5のパルス幅T8が、第一の回転信号波形D41のパルス幅T4に対して充分に広いので、伝達信号D71は問題なく重畳できる。仮に非常にビット数の多い、伝達信号D71を重畳する場合は、同様に複数の周期に分割すれば良い。
このように構成することで、回転速度によらず、回転方向やその他の情報を良好に合成可能な回転検出装置を提供することが可能となる。
本発明の回転検出装置のブロック構成を示す概略図 磁気センサによる回転検出原理を説明する図 回転信号波形の一例を示す波形図 回転検出装置の出力波形の一例を示す波形図 本発明の回転検出装置の別実施形態のブロック構成を示す概略図 正逆の回転方向の検出方法の一例を示す波形図 回転検出装置の出力波形の一例を示す波形図 回転検出装置の出力波形の一例を示す波形図 回転信号波形の一例を示す波形図 回転検出装置の一例を示す波形図
1 回転体
2 磁気センサ
3 回転速度検出回路
4 回転信号波形生成回路
5 疑似回転信号波形発生回路
7 コード発生回路
D41 第一の回転信号波形
D4 回転信号波形
D5 疑似回転信号波形

Claims (4)

  1. 回転体の回転を検出する回転検出手段と、
    前記回転体の回転速度を検出する速度検出手段と、
    前記回転体の回転に同期して、パルス状の回転信号波形を生成する回転信号波形生成手段と、
    記回転体の回転に依存しない周期で、前記回転信号波形とは異なるパルス幅を持つ疑似出力波形を出力する疑似出力波形発生手段と、
    前記回転体の回転速度が予め定めた切替速度以上の場合、前記回転信号波形を選択し、前記回転体の回転速度が前記切替速度未満の場合、前記擬似出力波形を選択する出力選択手段と、
    伝達情報を離散数値化された伝達信号として生成する伝達信号生成手段と、
    前記出力選択手段により選択された出力波形に前記伝達信号を合成して出力する信号出力手段とを備え、
    前記出力選択手段により選択された出力波形のパルスの振幅を変えて、前記伝達信号を合成して出力する回転検出装置。
  2. 回転体の回転を検出する回転検出手段と、
    前記回転体の回転速度を検出する速度検出手段と、
    前記回転体の回転に同期して、パルス状の回転信号波形を生成する回転信号波形生成手段と、
    記回転体の回転に依存しない周期で、前記回転信号波形とは異なる振幅のパルスを持つ疑似出力波形を出力する疑似出力波形発生手段と、
    前記回転体の回転速度が予め定めた切替速度以上の場合、前記回転信号波形を選択し、前記回転体の回転速度が前記切替速度未満の場合、前記擬似出力波形を選択する出力選択手段と、
    伝達情報を離散数値化された伝達信号として生成する伝達信号生成手段と、
    前記出力選択手段により選択された出力波形に前記伝達信号を合成して出力する信号出力手段とを備え、
    前記出力選択手段により選択された出力波形のパルスのパルス幅を変えて、前記伝達信号を合成して出力する回転検出装置。
  3. 回転体の回転を検出する回転検出手段と、
    前記回転体の回転速度を検出する速度検出手段と、
    前記回転体の回転に同期して、パルス状の回転信号波形を生成する回転信号波形生成手段と、
    記回転体の回転に依存しない周期で、前記回転信号波形とは異なるパルス形状の疑似出力波形を出力する疑似出力波形発生手段と、
    前記回転体の回転速度が予め定めた切替速度以上の場合、前記回転信号波形を選択し、前記回転体の回転速度が前記切替速度未満の場合、前記擬似出力波形を選択する出力選択手段と、
    伝達情報を離散数値化された伝達信号として生成する伝達信号生成手段と、
    前記出力選択手段により選択された出力波形に前記伝達信号を合成して出力する信号出力手段とを備え、
    前記回転信号波形を、前記回転体の回転に比例したパルス幅を有する矩形状のパルス波形とし、前記疑似出力波形を、前記回転体の回転に比例しない一定のパルス幅を有する矩形状のパルス波形とすると共に、
    前記回転信号波形および前記疑似出力波形のパルス幅を、それぞれのパルスの立ち上がりから所定時間経過後までの第一の期間と、前記第一の期間以外の第二の期間とで構成し、
    前記第一の期間よりパルス幅が狭く、前記矩形状のパルス波形よりも振幅が大きく、前記回転体の回転速度の情報とは別の情報を識別可能な識別パルスを、前記回転信号波形の前記矩形状のパルス波形の変化点に重畳可能とし、
    前記出力選択手段により選択された出力波形の前記第二の期間に、前記識別パルスと同形状の伝達信号パルスを用いて、前記伝達信号を重畳して出力する回転検出装置。
  4. 前記回転信号波形生成手段は、前記回転体の回転に同期してパルス状の第一の出力波形を生成する第一の出力波形発生手段と、前記回転体の回転に同期して前記第一の出力波形および前記擬似出力波形とは異なるパルス状の第二の出力波形を生成する第二の出力波形発生手段とを有し、
    前記回転体の回転方向を検出する回転方向検出手段により検出される回転方向に応じて、前記第一の出力波形と前記第二の出力波形とのいずれかを前記回転信号波形とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の回転検出装置。
JP2004087283A 2004-03-24 2004-03-24 回転検出装置 Expired - Fee Related JP4605435B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004087283A JP4605435B2 (ja) 2004-03-24 2004-03-24 回転検出装置
EP05005579A EP1580560A1 (en) 2004-03-24 2005-03-15 Rotation-detecting-apparatus
US11/086,573 US7340969B2 (en) 2004-03-24 2005-03-23 Rotation-detecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004087283A JP4605435B2 (ja) 2004-03-24 2004-03-24 回転検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005274310A JP2005274310A (ja) 2005-10-06
JP4605435B2 true JP4605435B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=34858440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004087283A Expired - Fee Related JP4605435B2 (ja) 2004-03-24 2004-03-24 回転検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7340969B2 (ja)
EP (1) EP1580560A1 (ja)
JP (1) JP4605435B2 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100802383B1 (ko) * 2006-05-02 2008-02-13 삼성전기주식회사 디스플레이 회동 및 익스텐션 장치 및 그들의 제어방법
US9823090B2 (en) 2014-10-31 2017-11-21 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor for sensing a movement of a target object
JP5182571B2 (ja) * 2008-06-26 2013-04-17 アイシン精機株式会社 センサ信号処理装置
JP5191296B2 (ja) * 2008-07-18 2013-05-08 アイシン精機株式会社 回転検出センサ
US8624588B2 (en) 2008-07-31 2014-01-07 Allegro Microsystems, Llc Apparatus and method for providing an output signal indicative of a speed of rotation and a direction of rotation as a ferromagnetic object
JP5278255B2 (ja) * 2009-09-02 2013-09-04 アイシン精機株式会社 データ通信方法及びデータ通信装置
DE102011007331A1 (de) * 2011-04-13 2012-10-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Erfassung einer Drehung eines Rotors eines Generators
JP2012253746A (ja) * 2011-05-09 2012-12-20 Panasonic Corp 無線電力データ伝送システム、送電装置、および受電装置
US9817078B2 (en) 2012-05-10 2017-11-14 Allegro Microsystems Llc Methods and apparatus for magnetic sensor having integrated coil
US10145908B2 (en) 2013-07-19 2018-12-04 Allegro Microsystems, Llc Method and apparatus for magnetic sensor producing a changing magnetic field
US10495699B2 (en) 2013-07-19 2019-12-03 Allegro Microsystems, Llc Methods and apparatus for magnetic sensor having an integrated coil or magnet to detect a non-ferromagnetic target
US9810519B2 (en) 2013-07-19 2017-11-07 Allegro Microsystems, Llc Arrangements for magnetic field sensors that act as tooth detectors
JP5870977B2 (ja) * 2013-09-09 2016-03-01 株式会社デンソー 回転角検出システム
CN204065121U (zh) * 2014-06-20 2014-12-31 英飞凌科技股份有限公司 旋转速度传感器
US9720054B2 (en) 2014-10-31 2017-08-01 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor and electronic circuit that pass amplifier current through a magnetoresistance element
US9823092B2 (en) 2014-10-31 2017-11-21 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor providing a movement detector
US9719806B2 (en) 2014-10-31 2017-08-01 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor for sensing a movement of a ferromagnetic target object
US10712403B2 (en) 2014-10-31 2020-07-14 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor and electronic circuit that pass amplifier current through a magnetoresistance element
DE102015213572A1 (de) * 2015-07-20 2017-01-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Drehzahlsensors, Drehzahlsensoreinrichtung
US10495700B2 (en) 2016-01-29 2019-12-03 Allegro Microsystems, Llc Method and system for providing information about a target object in a formatted output signal
WO2017201002A2 (en) 2016-05-17 2017-11-23 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensors and output signal formats for a magnetic field sensor
US10012518B2 (en) 2016-06-08 2018-07-03 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor for sensing a proximity of an object
US10041810B2 (en) 2016-06-08 2018-08-07 Allegro Microsystems, Llc Arrangements for magnetic field sensors that act as movement detectors
US10260905B2 (en) 2016-06-08 2019-04-16 Allegro Microsystems, Llc Arrangements for magnetic field sensors to cancel offset variations
CN108122401B (zh) * 2016-11-29 2021-10-15 英飞凌科技股份有限公司 信号发生器、解码器、用于生成传输信号的方法以及用于确定速度数据的方法
US11428755B2 (en) 2017-05-26 2022-08-30 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated sensor with sensitivity detection
US10837943B2 (en) 2017-05-26 2020-11-17 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor with error calculation
US10324141B2 (en) 2017-05-26 2019-06-18 Allegro Microsystems, Llc Packages for coil actuated position sensors
US10996289B2 (en) 2017-05-26 2021-05-04 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated position sensor with reflected magnetic field
US10310028B2 (en) 2017-05-26 2019-06-04 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated pressure sensor
US10641842B2 (en) 2017-05-26 2020-05-05 Allegro Microsystems, Llc Targets for coil actuated position sensors
US10866117B2 (en) 2018-03-01 2020-12-15 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field influence during rotation movement of magnetic target
US10656170B2 (en) 2018-05-17 2020-05-19 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensors and output signal formats for a magnetic field sensor
US11255700B2 (en) 2018-08-06 2022-02-22 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor
DE102018215938A1 (de) * 2018-09-19 2020-03-19 Infineon Technologies Ag Hochauflösungsmodus für einen Magnetfeldsensor
US10823586B2 (en) 2018-12-26 2020-11-03 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor having unequally spaced magnetic field sensing elements
US11061084B2 (en) 2019-03-07 2021-07-13 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated pressure sensor and deflectable substrate
US10955306B2 (en) 2019-04-22 2021-03-23 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated pressure sensor and deformable substrate
US11686597B2 (en) 2019-06-07 2023-06-27 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensors and output signal formats for magnetic field sensors
US11237020B2 (en) 2019-11-14 2022-02-01 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor having two rows of magnetic field sensing elements for measuring an angle of rotation of a magnet
US11280637B2 (en) 2019-11-14 2022-03-22 Allegro Microsystems, Llc High performance magnetic angle sensor
US11262422B2 (en) 2020-05-08 2022-03-01 Allegro Microsystems, Llc Stray-field-immune coil-activated position sensor
US11493361B2 (en) 2021-02-26 2022-11-08 Allegro Microsystems, Llc Stray field immune coil-activated sensor
US11578997B1 (en) 2021-08-24 2023-02-14 Allegro Microsystems, Llc Angle sensor using eddy currents

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1070524A (ja) * 1996-05-31 1998-03-10 Robert Bosch Gmbh 情報の重ね合わせ方法
JP2000028627A (ja) * 1998-03-16 2000-01-28 Micronas Intermetall Gmbh センサ装置およびこのセンサ装置によるデ―タ伝送方法
JP2000146991A (ja) * 1998-05-30 2000-05-26 Micronas Intermetall Gmbh センサコンポ―ネントおよび該センサコンポ―ネントの機能監視方法
JP2001088632A (ja) * 1999-08-06 2001-04-03 Robert Bosch Gmbh 情報の重畳のための信号生成システム
JP2001505691A (ja) * 1996-12-07 2001-04-24 コンティネンタル・テーベス・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシャフト 回転速度情報と追加データを伝送する方法および回路装置
JP2001165951A (ja) * 1999-12-07 2001-06-22 Denso Corp 回転センサの検出信号処理装置および回転センサの検出信号出力方法
JP2001524726A (ja) * 1997-11-25 2001-12-04 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト コード化データを伝える受信信号を処理する方法と装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3983953A (en) * 1971-07-28 1976-10-05 Gemmer-France Servo mechanism
JPS5412824B2 (ja) * 1972-04-20 1979-05-25
US5637973A (en) * 1992-06-18 1997-06-10 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Noncontacting electric power transfer apparatus, noncontacting signal transfer apparatus, split-type mechanical apparatus employing these transfer apparatus and a control method for controlling same
JP3381408B2 (ja) * 1993-10-26 2003-02-24 トヨタ自動車株式会社 電気角検出装置およびこれを用いた同期モータの駆動装置
JP3425475B2 (ja) * 1994-07-12 2003-07-14 セイコーインスツルメンツ株式会社 磁気軸受装置
WO1998035329A1 (de) * 1997-02-11 1998-08-13 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur übertragung von daten in pulspausen eines drehzahlsignales und schaltungsanordnung zur durchführung des verfahrens
JPH1164363A (ja) * 1997-08-25 1999-03-05 Aisin Seiki Co Ltd 回転検出器
US6815944B2 (en) * 2002-01-31 2004-11-09 Allegro Microsystems, Inc. Method and apparatus for providing information from a speed and direction sensor
US6774642B2 (en) * 2002-08-27 2004-08-10 Delphi Technologies, Inc. Capacitive angular position sensor

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1070524A (ja) * 1996-05-31 1998-03-10 Robert Bosch Gmbh 情報の重ね合わせ方法
JP2001505691A (ja) * 1996-12-07 2001-04-24 コンティネンタル・テーベス・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシャフト 回転速度情報と追加データを伝送する方法および回路装置
JP2001524726A (ja) * 1997-11-25 2001-12-04 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト コード化データを伝える受信信号を処理する方法と装置
JP2000028627A (ja) * 1998-03-16 2000-01-28 Micronas Intermetall Gmbh センサ装置およびこのセンサ装置によるデ―タ伝送方法
JP2000146991A (ja) * 1998-05-30 2000-05-26 Micronas Intermetall Gmbh センサコンポ―ネントおよび該センサコンポ―ネントの機能監視方法
JP2001088632A (ja) * 1999-08-06 2001-04-03 Robert Bosch Gmbh 情報の重畳のための信号生成システム
JP2001165951A (ja) * 1999-12-07 2001-06-22 Denso Corp 回転センサの検出信号処理装置および回転センサの検出信号出力方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005274310A (ja) 2005-10-06
US7340969B2 (en) 2008-03-11
US20050211002A1 (en) 2005-09-29
EP1580560A1 (en) 2005-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4605435B2 (ja) 回転検出装置
US6492804B2 (en) Detected signal processing device for rotating sensor and detected signal outputting method therefor
US11150261B2 (en) Resolution increase in the rotational speed signal between rotational speed pulses
KR102586469B1 (ko) 회전 속도 정보를 전송 및 수신하기 위한 장치들 및 방법들
JP6609033B2 (ja) 回転数センサを動作させるための方法及び装置並びに回転数センサ装置
CN100451555C (zh) 用于传输角度信息的方法和实施所述方法的结构布置
JP6971813B2 (ja) 信号形成装置、復号装置、送信信号を形成する方法および速度データを求める方法
JP5191296B2 (ja) 回転検出センサ
US7116096B2 (en) Vehicle direction detection using tone ring
JP2001043475A (ja) センサの検出信号の伝送方法
JP2006145528A (ja) 回転検出センサ及びこれを備える振動機器
KR102042506B1 (ko) 휠 속도 센서 인터페이스, 그것의 동작 방법 및 그것을 포함하는 전자 제어 시스템
KR20170082613A (ko) 주차된 차량의 이동의 검출
CN109217853A (zh) 利用两个或更多个不同阈值电平的脉宽调制
JPS62218873A (ja) 車輪速度判定処理方式
KR20180086227A (ko) 휠 스피드 센서 및 휠 스피드 센싱 시스템
JP2014102150A (ja) 回転検出装置
JP2007013453A (ja) 信号入力装置、信号出力装置、信号入出力装置及びこれを用いた車輪の状態監視装置
US9973835B2 (en) Signal generator, a decoder, a method for generating a transmit signal and a method for determining speed data
JP2007192825A (ja) 絶対角度位置を測定するためのコード化方法および測定装置
JP2005128998A (ja) 回転検出装置
JP4073862B2 (ja) ブレーキ制御用車輪速度演算方法
JP2006234504A (ja) 回転検出装置
JP2009103617A (ja) 回転検出センサ
JP2005043224A (ja) 舵角検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100922

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4605435

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees