JP4599373B2 - ソケットコネクタ及びプラグコネクタ - Google Patents

ソケットコネクタ及びプラグコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4599373B2
JP4599373B2 JP2007145577A JP2007145577A JP4599373B2 JP 4599373 B2 JP4599373 B2 JP 4599373B2 JP 2007145577 A JP2007145577 A JP 2007145577A JP 2007145577 A JP2007145577 A JP 2007145577A JP 4599373 B2 JP4599373 B2 JP 4599373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
housing
socket connector
fitting
plug connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007145577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008300220A (ja
Inventor
雄太 瀧村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2007145577A priority Critical patent/JP4599373B2/ja
Publication of JP2008300220A publication Critical patent/JP2008300220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4599373B2 publication Critical patent/JP4599373B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、ソケットコネクタとプラグコネクタの接続信頼性の向上及びインピーダンス特性の低下の抑制に関する。
従来のコネクタについて、本出願前に頒布された刊行物を引用して説明する(例えば、特許文献1参照。)。
図6に示されるように、ソケットコネクタ110のハウジング112の下側リーフ部114aには、複数の信号端子140が配設され、各信号端子140は接点ブレード部143と本体部144と表面実装部142とからクランク状に構成される。ハウジング112の上側リーフ部114bには、複数の接地端子150が配設され、各接地端子150は接点ブレード部153と本体部154とから直角に折曲されて構成される。
各信号端子140と各接地端子150の上下左右の4面は、第1シールド123によって被覆され、ハウジング112の後面は、第2シールド129によって被覆される。
プラグコネクタ170のハウジング171の基部172の上下両側には、複数の接地端子180と複数の信号端子190が配設される。各接地端子180は、折曲されて本体部181と接点部182と先端184とから構成される。各信号端子190は、折曲されて本体部191と接点部192と先端194とから構成される。各接地端子180の先端184と各信号端子190の先端194は、ハウジング171のキャビティ175に収容される。
各接地端子180と各信号端子190の上下左右の4面は、シールド138によって被覆される。
プラグコネクタ170の嵌合部Dをソケットコネクタ110の嵌合開口部Cに嵌合する。すると、プラグコネクタ170の接点部182は、ソケットコネクタ110の接点ブレード部153に当接して下降し、接触しながら摺動する。また、プラグコネクタ170の接点部192は、ソケットコネクタ110の接点ブレード部143に当接して上昇し、接触しながら摺動する。更に、プラグコネクタ170のシールド138は、ソケットコネクタ110の第1シールド123に接触しながら摺動する。
なお、プラグコネクタ170の先端から信号端子190の接点部192までの距離をL、接点部192がソケットコネクタ110の信号端子140の接点ブレード部143に接触しながら摺動して嵌合するまでの距離をTとして、それぞれ表示する。
特開2005−5272号公報
従来、嵌合時におけるプラグコネクタのコンタクトとソケットコネクタのコンタクトの接続点は、プラグコネクタのコンタクトがソケットコネクタのコンタクトに摺動しながら嵌合するよう、ソケットコネクタのコンタクトの嵌合側先端から一定の距離(以下「接触有効長」という。)に位置するように設計されることが多い。この設計は、特にロック構造がない場合の接続信頼性、及びワイピング効果を得るために必要不可欠である。コネクタの電気的特性を考察すると、信号路を形成していないソケットコネクタのコンタクトの先端(外部接続端子が形成されている側と反対側の端部)から接続点までの距離(以下「スタブ」という。)が長い程、対地容量が大きくなり、インピーダンス特性が低下する傾向にある。特に、活栓が必要なコネクタにおいては、嵌合の際に電源ラインが最後に接触する構造を採用するため、信号ラインはスタブが長くならざるを得ない。
従来のソケットコネクタ110では、図6に示されるように、基板等に接続する端子(表面実装部142)をコンタクト(信号端子140)の嵌合開口部Cの奥部側から外部に導出し、嵌合開口部Cの入口にコンタクトの先端が位置するように構成している。したがって、「接触有効長T=スタブ」の関係にあるから、接触有効長Tを長くすると、必然的にスタブが長くなるので、インピーダンス特性が低下するという欠点が生じる。
そこで、本発明は、前記従来のソケットコネクタ及びプラグコネクタの欠点を改良し、接続信頼性が高く、しかも、インピーダンス特性の低下を抑制することができるソケットコネクタ及びプラグコネクタを提供しようとするものである。
本発明は、前記課題を解決するため、次の手段を採用する。
1.ハウジング2と、前記ハウジングに保持される複数のコンタクト4とから構成され、前記ハウジングは、プラグコネクタ11を受け入れて嵌合する方向に嵌合開口部Aを有し、前記各コンタクトは、前記嵌合開口部内に前記嵌合方向と平行に配置され、前記各コンタクトの前記嵌合開口部の入口側の端部は、前記ハウジングから外部に導出されて外部接続用端子4aを形成するソケットコネクタ1。
2.嵌合時に前記プラグコネクタの複数のコンタクト14が前記ソケットコネクタの各コンタクト上を摺動し、嵌合完了時に前記入口側とは反対側における前記ソケットコネクタの各コンタクトの端部近傍に前記プラグコネクタの各コンタクトとの接続点4cが形成される前記1記載のソケットコネクタ。
3.前記ソケットコネクタの各コンタクトは平板形状に構成される前記1記載のソケットコネクタ。
4.前記ハウジングは電磁シールド用の金属シェル5によって被覆される前記1記載のソケットコネクタ。
5.前記外部接続用端子はプリント基板接続用端子である前記1記載のソケットコネクタ。
6.ハウジング12と、前記ハウジングに保持される複数のコンタクト14とから構成され、前記ハウジングは、ソケットコネクタの嵌合開口部に挿入されて嵌合する方向に嵌合部Bを有し、前記各コンタクトは、前記嵌合部内に前記嵌合方向と平行に配置され、前記各コンタクトの前記嵌合部側の先端付近に、弾性接点14aが前記ハウジングから外部に露出して形成されるプラグコネクタ11。
7.嵌合時に前記プラグコネクタの各コンタクトが前記ソケットコネクタの複数のコンタクト上を摺動し、嵌合完了時に前記各弾性接点が、前記嵌合開口部の入口側とは反対側における前記ソケットコネクタの各コンタクトの端部近傍に接続する前記6記載のプラグコネクタ。
8.前記各弾性接点はV字形状に折曲された片持ちはり構造に構成される前記6記載のプラグコネクタ。
9.前記ハウジングは電磁シールド用の金属シェル15によって被覆される前記6記載のプラグコネクタ。
明細書の説明から明らかなように、本発明は、次の効果を奏する。
1.ソケットコネクタの各コンタクトの嵌合開口部の入口側の端部は、ハウジングから外部に導出されて外部接続用端子を形成し、入口側とは反対側におけるソケットコネクタの各コンタクトの端部近傍にプラグコネクタの各コンタクトとの接触点が形成される。したがって、接触有効長を長く、スタブを短くすることができる。よって、両コネクタの接続信頼性が高く、しかも、インピーダンス特性の低下を抑制することができるソケットコネクタを提供できる。
2.ソケットコネクタの各コンタクトが平板形状に構成されるので、ワイピング効果は向上する。
3.ハウジングが金属シェルによって被覆されるので、電磁シールドは向上する。
4.ソケットコネクタの各コンタクトの外部接続用端子をプリント基板に簡便に接続することができる。
5.プラグコネクタの各弾性接点は、V字形状に折曲された片持ちはり構造に構成されるので、弾力性に富む。
本発明の一実施例のソケットコネクタ及びプラグコネクタについて説明する。
本発明の実施例1について図1〜図5を参照して説明する。
図1は、ソケットコネクタ1の斜視図である。インシュレータ製のハウジング2の前面には、電源用コンタクト3と、所定のピッチで整列されている多数の信号用コンタクト4とが配設されている。各信号用コンタクト4と電源用コンタクト3とハウジング2の全体を、電磁シールド用の金属シェル5が被覆する。
各信号用コンタクト4と電源用コンタクト3は、それぞれクランク状に折曲され、下部が外部接続用端子(一例としてプリント基板接続端子)4a,3aとなり、上部がプラグコネクタの信号用コンタクト及び電源用コンタクトとそれぞれ接続する嵌合相手接続用端子4b,3bとなる。
ハウジング2の上面と金属シェル5の間に、嵌合開口部Aが形成され、そのハウジングの上面に各信号用コンタクト4の嵌合相手接続用端子4bと電源用コンタクト3の嵌合相手接続用端子3bが配設される。
図2は、ソケットコネクタ1の三面図であり、(A)は正面図、(B)は側面図、(C)は下面図を、それぞれ示す。
図2(C)に示されるように、活栓挿抜がある場合は、電源用コンタクト3を各信号用コンタクト4よりも一段下げる。ソケットコネクタ1とプラグコネクタの嵌合時に、電源用コンタクト3と各信号用コンタクト4が、時間差をもってそれぞれプラグコネクタの電源用コンタクトと各信号用コンタクトに接触するために両コンタクト3,4を嵌合方向に位置ずれするように配置する。
図3は、ソケットコネクタ1とプラグコネクタ11の嵌合状態図であり、(A)は右側面図、(B)は背面図を、それぞれ示す。
図4は、図3(B)における1点鎖線A−Aによる矢印方向に見た断面図である。図5は、ソケットコネクタ1とプラグコネクタ11が分離した状態の断面図である。
ソケットコネクタ1の各信号用コンタクト4については、図1を参照して説明したが、嵌合相手接続用端子4bは、嵌合方向に平行な平板形状に構成される。嵌合相手接続用端子4bは、接触有効長と、これに連続するスタブを有する。接触有効長は、スタブより長い。
なお、金属シェル5は、左右両側の下部に各2個の基板位置決め用突起5aを有する。
図5に示されるように、プラグコネクタ11のインシュレータ製のハウジング12には、電源用コンタクト(図示せず)と、所定のピッチで整列されている多数の信号用コンタクト14とが配設されている。各信号用コンタクト14と電源用コンタクトとハウジング12の全体を、金属シェル15が被覆する。プラグコネクタ11の前半部はソケットコネクタ1の嵌合開口部Aに嵌合する嵌合部Bを構成し、嵌合部Bの下面側には金属シェル15が除去されて、各信号用コンタクト14の先端付近に形成された、V字形状に折曲され、片持ちはり構造の弾性接点14aが露出する。
図5に示されるように、プラグコネクタ11の嵌合部Bを矢印方向にソケットコネクタ1の嵌合開口部Aに嵌合する。すると、プラグコネクタ11の各弾性接点14aは、図4に示されるように、ソケットコネクタ1の各信号用コンタクト4の接触有効長部分に接触しながら摺動し、接続点4cに達する。
本実施例1によれば、接触有効長を長くする程、スタブが短くなる利点が生じ、機械的・電気的特性が向上する。これに対して、従来のソケットコネクタでは、接触有効長とスタブは、トレードオフの関係にあり、どちらかを犠牲にしなければならない。
本発明の実施例1のソケットコネクタの斜視図である。 同ソケットコネクタの三面図であり、(A)は正面図、(B)は側面図、(C)は下面図を、それぞれ示す。 同ソケットコネクタとプラグコネクタの嵌合状態図であり、(A)は右側面図、(B)は背面図を、それぞれ示す。 図3(B)における1点鎖線A−Aによる矢印方向に見た拡大断面図である。 同ソケットコネクタと同プラグコネクタが分離した状態の断面図である。 従来のプラグコネクタとソケットコネクタが嵌合する直前の状態の断面図である。
符号の説明
1 ソケットコネクタ
2 ハウジング
3 電源用コンタクト
3a 外部接続用端子
3b 嵌合相手接続用端子
4 信号用コンタクト
4a 外部接続用端子
4b 嵌合相手接続用端子
4c 接続点
5 金属シェル
5a 基板位置決め用突起
11 プラグコネクタ
12 ハウジング
14 信号用コンタクト
14a 弾性接点
15 金属シェル
A 嵌合開口部
B 嵌合部

Claims (8)

  1. 弾性接点をそれぞれ備えた複数のコンタクトを有するプラグコネクタを、受け入れて嵌合するソケットコネクタであって、
    ハウジングと、前記ハウジングに保持される複数のコンタクトとから構成され、
    前記ハウジングは、プラグコネクタを受け入れて嵌合する方向に嵌合開口部を有し、
    前記各コンタクトは、前記嵌合開口部内にて、該嵌合開口部の入口側の端部から前記入口側とは反対側の端部までに亘って前記嵌合方向と平行に配置され、
    前記各コンタクトの前記嵌合開口部の前記入口側の端部は、前記ハウジングから外部に導出されて外部接続用端子を形成し、
    嵌合時に前記プラグコネクタの複数のコンタクトが前記ソケットコネクタの各コンタクト上を前記嵌合開口部の入口側の端部から前記入口側とは反対側の端部近傍の接続点まで摺動し、
    前記各コンタクトの前記入口側の端部から前記接続点までの長さが、該接続点から前記入口側とは反対側の端部までの長さよりも長いことを特徴とするソケットコネクタ。
  2. 前記ソケットコネクタの各コンタクトは平板形状に構成されることを特徴とする請求項1記載のソケットコネクタ。
  3. 前記ハウジングは電磁シールド用の金属シェルによって被覆されることを特徴とする請求項1記載のソケットコネクタ。
  4. 前記外部接続用端子はプリント基板接続用端子であることを特徴とする請求項1記載のソケットコネクタ。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載のソケットコネクタに挿入されて嵌合するプラグコネクタであって、
    ハウジングと、前記ハウジングに保持される複数のコンタクトとから構成され、
    前記ハウジングは、ソケットコネクタの嵌合開口部に挿入されて嵌合する方向に嵌合部を有し、
    前記各コンタクトは、前記嵌合部内に前記嵌合方向と平行に配置され、
    前記各コンタクトの前記嵌合部側の先端付近に、弾性接点が前記ハウジングから外部に露出して形成されることを特徴とするプラグコネクタ。
  6. 嵌合時に前記プラグコネクタの各コンタクトが前記ソケットコネクタの複数のコンタクト上を摺動し、嵌合完了時に前記各弾性接点が、前記嵌合開口部の入口側とは反対側における前記ソケットコネクタの各コンタクトの端部近傍に接続することを特徴とする請求項5記載のプラグコネクタ。
  7. 前記各弾性接点はV字形状に折曲された片持ちはり構造に構成されることを特徴とする請求項5記載のプラグコネクタ。
  8. 前記ハウジングは電磁シールド用の金属シェルによって被覆されることを特徴とする請求項5記載のプラグコネクタ。
JP2007145577A 2007-05-31 2007-05-31 ソケットコネクタ及びプラグコネクタ Expired - Fee Related JP4599373B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007145577A JP4599373B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 ソケットコネクタ及びプラグコネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007145577A JP4599373B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 ソケットコネクタ及びプラグコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008300220A JP2008300220A (ja) 2008-12-11
JP4599373B2 true JP4599373B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=40173540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007145577A Expired - Fee Related JP4599373B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 ソケットコネクタ及びプラグコネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4599373B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10312848A (ja) * 1997-03-13 1998-11-24 Berg Technol Inc 低背ダブルデッキコネクタ
JP2001230027A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Hirose Electric Co Ltd モジュラージャックコネクタ
JP2001307822A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Japan Aviation Electronics Industry Ltd ケーブル用コネクタ
JP2003187889A (ja) * 2001-12-19 2003-07-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd フラットケーブル用コネクタ
JP2003272774A (ja) * 2003-03-11 2003-09-26 Yamaichi Electronics Co Ltd Fpcケーブル用コネクタ
JP2005005272A (ja) * 1999-07-16 2005-01-06 Molex Inc コネクタ
JP2006012570A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Smk Corp フレキシブル基板用コネクタ
JP2007042398A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Jst Mfg Co Ltd リセプタクル、プラグ及びコネクタ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10312848A (ja) * 1997-03-13 1998-11-24 Berg Technol Inc 低背ダブルデッキコネクタ
JP2005005272A (ja) * 1999-07-16 2005-01-06 Molex Inc コネクタ
JP2001230027A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Hirose Electric Co Ltd モジュラージャックコネクタ
JP2001307822A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Japan Aviation Electronics Industry Ltd ケーブル用コネクタ
JP2003187889A (ja) * 2001-12-19 2003-07-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd フラットケーブル用コネクタ
JP2003272774A (ja) * 2003-03-11 2003-09-26 Yamaichi Electronics Co Ltd Fpcケーブル用コネクタ
JP2006012570A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Smk Corp フレキシブル基板用コネクタ
JP2007042398A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Jst Mfg Co Ltd リセプタクル、プラグ及びコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008300220A (ja) 2008-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6573135B2 (ja) 電気コネクタ装置
US9385482B2 (en) Electrical connector with grounding plate
US9356404B2 (en) Electrical connector
CN1960069B (zh) 易于改进电磁干扰特性的小型电连接器
US7674134B2 (en) Shielded connector
TW201440347A (zh) 電連接器
JP2009026667A (ja) 電気コネクタ
TWI568104B (zh) 電連接器
US9698540B2 (en) Cable connector assembly having internal metallic shield
US9425558B1 (en) Electrical connector having an outer shielding covered by a cover with a resilient plate extending upward and rearward
JP4722712B2 (ja) 多極コネクタ及び多極コネクタを使用した携帯型無線端末又は小型電子機器
JP2011119152A (ja) 電気コネクタ
US8033861B2 (en) Electrical connector with improved board lock having elastic portion abutting against optical drive disk
TW201739114A (zh) 插頭連接器
JP2019192656A (ja) 電気コネクタ
JP2011146210A (ja) 電気コネクタ
US7413476B2 (en) Electrical interconnection with mating terminals
US7985080B2 (en) Electrical connector having auxiliary hold-down arrangement
JP2014130755A (ja) コネクタ
US7297025B2 (en) Electrical connector
TWI654803B (zh) 高速連接器及其傳輸模組
JP5787081B2 (ja) コネクタ装置
US20140287608A1 (en) Card edge connector with improved retainer and retainer thereof
JP6360939B1 (ja) 多接点コネクタ
US20110034077A1 (en) Camera socket having fold-back contact terminals arranged in high density

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100708

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees