JP4596895B2 - モジュラー型接触器装置の複数の接触器をそれぞれ独立に制御するコントローラ - Google Patents

モジュラー型接触器装置の複数の接触器をそれぞれ独立に制御するコントローラ Download PDF

Info

Publication number
JP4596895B2
JP4596895B2 JP2004339795A JP2004339795A JP4596895B2 JP 4596895 B2 JP4596895 B2 JP 4596895B2 JP 2004339795 A JP2004339795 A JP 2004339795A JP 2004339795 A JP2004339795 A JP 2004339795A JP 4596895 B2 JP4596895 B2 JP 4596895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contactor
controller
contactors
phase
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004339795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005158749A (ja
Inventor
ジェイ キンセラ ジェームズ
ゾウ クシン
ジェイ ウイロック クリストファー
ティー リトル マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JP2005158749A publication Critical patent/JP2005158749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4596895B2 publication Critical patent/JP4596895B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/177Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form
    • H03K19/17724Structural details of logic blocks
    • H03K19/17728Reconfigurable logic blocks, e.g. lookup tables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/54Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere
    • H01H9/56Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere for ensuring operation of the switch at a predetermined point in the ac cycle
    • H01H9/563Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere for ensuring operation of the switch at a predetermined point in the ac cycle for multipolar switches, e.g. different timing for different phases, selecting phase with first zero-crossing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/30Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H9/40Multiple main contacts for the purpose of dividing the current through, or potential drop along, the arc

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Relay Circuits (AREA)
  • Keying Circuit Devices (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、一般的に、電気開閉装置にかかわり、さらに詳細には、モジュラー型接触器装置の接触器をそれぞれ独立に閉じる装置にかかわる。
接触器は、通常、始動用として使用され、負荷を開閉するだけでなくモーターまたは他の電気的装置のような負荷を電流過負荷状態から保護する。典型的な接触器は3つの接点組立体、即ち、三相装置の各相または各極について1つの接点組立体を備えている。各接点組立体は、通常、一対の固定接点と可動接点とを有する。一方の固定接点はライン側接点であり、もう一方の固定接点は負荷側接点である。可動接点はアーマチャと磁石の組立体より成る作動組立体により制御されるが、この組立体はコイルにより付勢されると可動接点を移動させて固定接点間を橋絡する。可動接点が両方の固定接点に係合すると、電流が電源またはラインから負荷または電気的装置へ流れる。可動接点が固定接点から開離すると、開放回路が形成され、ラインと負荷が電気的に互いに隔離される。
一般的に、3つの接点組立体全てに共通のキャリアを作動するために単一のコイルが使用されるが、その結果、三相入力の任意の1極または1相について故障状態またはスイッチ開路命令を受けると、接触器は必ずその接触器の全ての接点組立体を一斉に開くように構成されている。同様に、閉路または導通状態が望まれる時は、全ての接点組立体を一斉に閉じるように制御される。簡単に言うと、接点組立体はそれぞれ独立に制御されるのではなくて1つのグループとして制御される。
この接触器構成には、特に高電力用の場合に問題点が幾つかある。三相入力の各相に1つの接点組立体があるため、その接点組立体の接点要素は故障(高電流)または異常スイッチング状態の下で高電流状態または溶着の危険に耐える必要がある。従って、接点を溶着に耐える複合材料で製造する必要がある。これらの複合材料は高価で、接触器の製造コストを増加させることになりかねない。種々の故障状態の下で接点の「ブローオープン」を制御する複雑な付勢機構を備えた他の接触器が設計されているが、この付勢機構により接触器の複雑さ及びコストが増加する。あるいは、高価な複合材料を使用せずに接点要素の耐溶着性を向上させようとすると、大型の接点要素が必要となる。大型接点は大きな熱シンクを提供し、電流搬送能力を増加させる。しかしながら、接点要素を大型化するには大型の作動機構、コイル、付勢ばねなどが必要となり、これら全ては製品サイズの大型化及び製品コストの上昇につながる。
さらに、全ての接点組立体が一斉に開く接触器は、開路時に接点間にアークが形成されるため、接点の侵蝕が生じることがある。全ての接点組立体または全ての接点セットが一斉に制御されると、接点組立体はブリッジまたはクロスバーを共有するため、三相入力の任意の相の故障状態のような異常状態により、全ての接点組立体が開くことになる。そのため、1つの接点組立体の接点が開路すると、それ以外の接点組立体の接点も開く。その結果、接点は理想的でない電流状態のときに開いてしまう。例えば、接触器は、三相入力の第1相に故障状態が検知されると、対応の組立体の接点は、第1相の電流のゼロ交差時に開くように、制御される。三相入力の第2相及び第3相は第1相からそれぞれ120°及び240°遅れているため、第1相の接点組立体の接点開路時に第2相及び第3相の接点組立体の接点を開くと、接点を流れる電流がゼロでない時に第2及び第3の接点組立体が開くことになる。このようにゼロでない時開路すると、第2及び第3の接点組立体の接点要素間にアークが発生するため、接点の侵蝕が生じ、これが接触器の早期故障につながることがある。これは、上述したような異常なスイッチング状態時だけでなく通常の仕事を行う時でもそうである。
この一斉制御式構成には、電源と負荷の間に大きな過渡電流を導通させる接点の閉路に付随する問題がある。全ての接点を一斉に閉じると、負であることが多い機械的トルク振動が生じることがある。その結果、モーター巻線だけでなく系統の機械的コンポーネントは応力にさらされて損傷を受ける。さらに、この大きな過渡電流による望ましくない、またはわずらわしいトリップを回避するには、モーター回路保護用断路器(遮断器またはヒューズ)のサイズを過大にする必要があるかもしれない。
従って、負のトルク振動を最小限に抑えるようにそれぞれ独立に制御可能な、多数の接触器を備えたモジュラー型電磁接触器を設計することが望ましい。さらに、各接触器がその複雑さ及びサイズを増加させることなく、故障状態の下で高電流に耐えるように構成された、かかるモジュラー型接触器を設計することがさらに望ましい。
発明の概要
本発明によると、モジュラー型接触器装置の複数の接触器の閉路をそれぞれ独立に制御するコントローラであって、電気系統の前のゼロ電圧後の第1の瞬間に第1の接触器閉路信号を一対の接触器の複数の作動組立体のうちの少なくとも1つの作動組立体に送信して前記一対の接触器を閉じるようにし、前記第1の瞬間後の第2の瞬間に第2の接触器閉路信号を第3の接触器の作動組立体に送信して前記第3の接触器を閉じるようにし、電気系統における大きい過渡電流及びその結果として生じる負のトルク振動が最小限に抑えられるように構成したコントローラが提供される
本発明の種々の特徴、目的及び利点は、以下の詳細な説明及び添付図面から明らかになるであろう。
本発明を、負荷の開閉だけでなくモーターのような負荷の電流過負荷状態からの保護のような始動用途に用いる電磁接触器装置に関連して説明する。本発明の電磁接触器装置及び制御装置は、熱負荷接触器装置、オンデマンドモジュラー型接触器装置、モジュラー型大型フレーム接触器装置などに等しく利用可能である。本発明はまた、開路時におけるアーク及び接点閉路時におけるはね返りアークにより生じる接点の侵蝕を減少すること望ましい他のタイプの接触器装置にも利用可能である。さらに、三相電気的装置における利用に関連して説明するが、本発明は他の電気的装置にも利用可能である。
図1を参照して、該図はモジュラー型接触器装置10の斜視図である。モジュラー型接触器装置10は、三相電気系統の電磁接触器12A−Cを有する。各接触器12A−Cは、モーターまたは他の電気的装置への電流を開閉するように設計されている。図示の構成では、接触器12A−Cは、各接触器と共にオプションとしてのカバー(図示せず)を支持するように構成されたプレート11に取り付けられている。図示の実施例において、接触器装置10の各接触器12A−Cは、モーター制御のような産業制御用として動作する始動装置に用いる過負荷継電器13A−Cに接続されている。この装置10には、継電器13A−Cなしに実現可能な他の用途もある。各継電器13A−Cにある開口14A−Cはそれぞれ、リード線の接触器装置への電気的接続を容易にする。各接触器/過負荷継電器には3つの開口があるが、エンドユーザーは、単一点で配線を取り付けるために、3つの開口全てにわたって延びてこれらをジャンプする共通バスプレート(図示せず)を開口に挿入できる。バスプレートは、エンドユーザーがワイヤを装置に接続するためのラグまたはリング端子を有する。以下に詳述するように、各相のこの三路接続は故障状態下で有益であるが、その理由は、各相A−Cの電流が各接触器の内部で均等に分布されるため、接点のアーク及び接点の侵蝕が、特に閉路時に最小限に抑えられるからである。各接触器12A−Cは、ねじ18A−Cにより接触器フレームに固定される上部カバー16A−Cを有する。各継電器13A−Cにはカバー20A−Cもあるが、これらのカバーは、継電器フレームにスナップ接続され、ヒンジ連結されているため、FLA調整ポテンシャメータ(図示せず)にアクセスすることができる。各継電器13A−Cはリセットボタン22A−Cを有する。
図2を参照して、該図は、図1の線2−2に沿うモジュラー型接触器装置10の接触器12A−Cのうちの1つを示す縦方向断面図である(過負荷継電器13A−Cは図1から省略)。詳述すると、接触器12Aは断面図で示されているが、接触器12Bまたは12Cの断面も同様である。接触器12Aは、電磁コイル24の付勢前の、接点26、28が開離した通常の開位置で示す。コイル24は、接触器ハウジング30により固定され、アーマチャ32を磁石組立体35に引き寄せる作動エネルギーしきい値またはそれより大きいエネルギー源または突入パルスを受けるように設計されている。アーマチャ32に固定された可動接点キャリアも、磁石組立体35の方へ引き寄せられる。ばね34により固定接点26の方へ付勢される接点28は、ここでは固定接点26上の閉位置にあり、電流経路を提供する。以下に詳述するように、コイル24が付勢されると、そのコイル24にはコイルの減少した保持エネルギーしきい値以上の第2のエネルギーが供給されるが、このエネルギーは、取り除かれるまでは、または大きい故障電流が発生するまでは、磁石組立体35に対するアーマチャ32の位置を保持し、減少したエネルギーしきい値を克服してアーマチャを磁石組立体から引き離し、接点を開離させる。
磁石組立体35は、磁石フレーム86にしっかり固定された磁石ポスト36を有する。磁石ポスト36、磁石フレーム86、アーマチャ32は、通常は中実の鉄製部材である。コイル24は、銅製磁石ワイヤを巻回した成形プラスチックボビンを有し、磁石フレーム86の内部で磁石ポスト36の上方中央に位置している。コイル24は、直流により駆動し、パルス幅変調により制御して電流を制限し、コイルにおける熱の発生を減少させるのが好ましい。磁石組立体35は、付勢されると、可動接点キャリア39に接続されたアーマチャ32を引き寄せる。可動接点キャリア39は、アーマチャ32と共に、磁石組立体35の方へ案内ピン40及び成形ハウジング30の壁46、48により案内される。
案内ピン40は、可動接点キャリア39に固着されたアーマチャ32に圧入または固定される。案内ピン40は、磁石組立体35内で案内表面42に沿って摺動可能である。単一の案内ピン40は、中央にあって、可動接点キャリア39が磁石組立体35の方へ、またはそれから遠ざかる方向に移動する際、アーマチャ32と可動接点キャリア39のための滑らかで平坦な経路を提供するよう使用される。可動接点キャリア39は、接点ハウジング30の内壁46、48によりその上端部44において案内される。案内ピン40の一部はアーマチャ付勢機構または可撓性アーマチャ戻りバネ50により覆われており、このばねは可動接点キャリア39が磁石組立体35の方へ移動すると圧縮される。アーマチャ戻りバネ50は、磁石ポスト36とアーマチャ32との間に位置して可動接点キャリア39及びアーマチャ32を磁石組立体35から離れる方向に付勢する。一対の接点ブリッジ停止部材52は、大きい故障電流発生時にアーク遮蔽体56の方への接点ブリッジ54の移動を制限する。案内ピン40とアーマチャ戻りバネ50の組み合わせにより、可動接点キャリア39の平坦な下方運動が促進され、接点閉路時に発生する可能性のある傾斜またはウィンドウロックの防止に役立つ。可動接点キャリア39とアーマチャ32とは、付勢状態の磁石組立体35の方に引き寄せられると、アーマチャ32の可撓性アーマチャ戻しバネ50に対して圧縮力を及ぼす。可動接点キャリア39及びアーマチャ32は案内ピン40と共に案内表面42に沿って移動して、可動接点キャリア39に実質的に平坦な移動経路を提供する。接触器毎に3対のクリンプ用ラグ58が設けられており、これらはリード線の接触器への固定に使用される。あるいは、エンドユーザーがリング端子または適当な大きさのラグの何れかによりワイヤを接続するためのベースとして固定接点を含む共通のバスバー(図示せず)を用いてもよい。
図3を参照して、該図は、電磁コイル24の付勢前の通常の開位置にある接触器12Aの横方向断面図である。最初に、アーマチャ32は可撓性アーマチャ戻しバネ50により磁石組立体35から離れる方向に且つハウジング60の方へ付勢されているため、アーマチャとコアとは開離している。接点キャリア組立体も、アーマチャ付勢機構50により磁石組立体35から離れる方向に移動しているため、可動接点28と固定接点26とが開離し、接点26、28を介する電流の流れを阻止される。付勢ばね34は、可動接点64の上側表面62に接続されているため、延伸して、ばねの頂部と可動接点64との間に最大の空間63が生じている。
図4を参照して、該図は、ソフト始動装置70に接続された隔離装置としての一対のモジュラー型接触器装置66及び68を示す。接触器装置66は、三相用として、それぞれラインA、B及びCを介してライン電源74からの電力を搬送する3つの接触器72A、72B、72Cを有する。同様に、接触器装置68は、三相負荷78のための3つの接触器76A、76B、76Cを有する。図示のように、単一の接触器装置の内部においてソフト始動装置の前後に3つの接触器が存在する接触器装置66及び68は、ソフト始動装置が回路を遮断した後、あるいはソフト始動装置のSCRが短絡状態にある場合は負荷それ自体を遮断した後(故障状態)に、それらの接触器を独立に「ブレークオープン」することにより、ソフト始動装置に対して電流隔離するように設計されている。接触器装置66、68の各接触器は多数の接点を有する。各接触器は3つの接点組立体を有し、各接点組立体は1つのライン側接点、1つの負荷側接点及びライン側接点と負荷側接点を互いに接続するための1つの接続用または橋絡用接点を有するのが好ましい。例えば、橋絡用接点は上述したような可動接点でよい。
コントローラ80は、各接触器の接点組立体を開位置と閉位置との間で一斉に移動させるように構成された、各接触器の作動組立体(図示せず)に接続されている。各作動組立体は、上述したように、接点を「ブレーク」及び「メイク」するためのコイル、アーマチャ及び磁気コンポーネントを有する。コントローラ80は、接触器の動作を独立して制御するために制御信号を作動組立体に送るように設計されている。コントローラは電流感知ユニット82からの電流データに基づき作動組立体をトリガーするが、この感知ユニットは、図4の実施例では、三相ライン入力の第1相または極Aから電流データを取り出すように構成されている。電流感知ユニット82を第1相または極Aから電流データを取り出すものとして示すが、電流感知ユニット82を三相ライン入力の第2または第3相または極B、Cに関連させてもよい。
各接触器72A−C及び76A−Cにはそれ自身の作動組立体があるため、各接触器は独立して開閉することができる。この独立性により、モジュラー型接触器装置の1つの接触器を、残りの接触器を開路させずに開くことができる。例えば、第1の接触器72A、76Aを開き、残りの接触器72B−C、76B−Cを、第1の接触器72A、76Aの接点がクリアされるまで開かないように制御することが可能である。この遅延及びその後の接触器の開路により後で開く接触器の接点のアークによる侵蝕が減少するが、その理由は、各接触器をその接触器の相がゼロ電流点かそれに近い時に開くように制御できるからである。従って、アーク時間は最小である。上述したように、各接触器72A−C、76A−Cは、3つの接点組立体84A−C、86A−Cを有する。各接点組立体は可動接点と固定接点より成る。各接触器内の接点組立体は、一斉に開くように構成されているため、共通のクロスバーまたはブリッジにより制御される。このように、単一の接触器内の接点組立体は一斉に動作するが、これらの接触器は互いに非同期的にまたは独立に作動される。以下に述べるように、コントローラ80は接触器72A及び76Aに直接接続されているが、接触器72B−C及び76B−Cには並列に接続されている。このように、接触器72B−C及び76B−Cは同時に制御することが可能である。
図5を参照して、接触器装置88は、それに接続された負荷89を制御し保護するための開閉装置として実現可能である。接触器88には3つの接触器90A−Cがある。接触器の数はライン入力92と共に負荷89の相数に一致する。従って、図5の例では、三相ライン92及び負荷89の各相につき1つの接触器が設けられている。各接触器90A−Cには3つの接点組立体94A−Cがある。各組立体94A−Cは、多数のライン側接点96A−Cと多数の負荷側接点98A−Cとを有する。各接触器は、コントローラ102に接続されそれにより制御される作動組立体100A−Cを有する。コントローラ102は、接触器の作動組立体を変換器104A−Cから受ける故障データに基づいてトリガーすることにより各接触器の接点のブレーク及びメイクを制御する。あるいは、別法として、接点のブレーク及びメイクをオーバーライド制御またはスイッチ106により制御することが可能である。
各接触器のブレークのタイミングは、変換器104A−Cから受ける電流データに基づき決定される。三相入力環境では、3つの変換器104A、104B、104Cを使用する。各相に1つの変換器を用いると、各接触器を以下に詳述するように「第1」極の接触器として特定することが可能である。逆に、ただ1つの変換器を用いて1つの相から電流データを収集し、その相に対応する接触器を「第1」極の接触器と考える。しかしながら、任意の接触器が「第1」極の接触器となりうる。
図6を参照して、該図は、電源ライン110と三相モーター112との間の典型的なモーター制御用接触器装置108を示す。この接触器装置108はモジュラー型接触器装置であり、上述した接触器と同様の4つの接触器114A、A´、B、Cを有する。各接触器114A−Cは1組の接点組立体114A−Cを有する。詳述すると、各接触器装置は1組のライン側接点118A−C及び負荷側接点120A−Cを有する。各接触器はまた、それぞれの接触器の接点組立体を一斉にブレークまたはメイクする作動組立体122A−Cを有する。しかしながら、各接触器にはそれ自身の作動組立体があるため、これらの接触器をそれぞれ独立に制御することができる。
各作動組立体に接続されて接触器をそれぞれ独立に制御するのは、コントローラ124である。コントローラ124は、対応の相A−Cが特定の電流値または電圧値を交差するとそれに基づき各接触器を開閉する。1つの実施例において、各接触器は対応相の電流がほぼゼロの時に開くように制御される。接触器の接点をゼロ電流またはそれに近い値の時に開くと、接触器の接点間のアークによる侵蝕の可能性が減少する。しかしながら、コントローラ124は、対応相の電流が特定の非ゼロ値に到達する/交差するとそれに基づき接触器をそれぞれ独立して開くように構成することが可能である。電流データは、ライン110と接触器114A−Cとの間に接続された少なくとも1つの電流センサー(図示せず)により取り出される。
引き続き図6を参照して、接触器114A及び114A´は互いに直列接続の形で示されている。この構成は、特に高電圧(即ち、600ボルトより高い)用途で多数の利点を有する。2つの接触器を直列に接続し、故障が検出されるかまたは開路命令が出されると開くようにその2つの接触器を第1の接触器と指定すると、これら2つの直列接続の接触器114A及び114A´は大きな開閉エネルギー応力を共有することができる。その結果、接触器114A及び114A´においてより多くのエネルギーが放散され、接触器114B、Cのエネルギー吸収負担が減少する。さらに、接触器114A及び114A´も互いに並列にコントローラに接続されているため、コントローラにより接触器114A及び114A´を同時に開くことが可能である。これにより、従来の二点切りシステムとは異なり4つのアークが大きなアーク電圧を発生させ、電流及び接点の侵蝕が減少する。多数の接点ギャップもまた、電流がゼロになった後の再点弧の可能性を減少させる。
図6に本発明の一実施例の構成を示すが、図示しないさらに別の構成も本発明の範囲内で実現される。例えば、ジョギング用途において、2つの直列接続接触器より成る3つのセットを並列に構成して、それぞれ独立に制御することが可能である。
上述したように、モジュラー型接触器装置は、1またはそれ以上の電流センサーからの電流データに基づきコントローラが制御する作動機構によりそれぞれ独立して開かれる多数の接触器を有する。接触器は特異な作動組立体を備えているため、これらの接触器を多数の制御方式またはアルゴリズムに従って制御することが可能である。これらの制御方式の一部を図7−9を参照して説明する。
図7を参照して、該図は、本発明によるモジュラー型接触器装置のための制御方式またはアルゴリズムのステップを示す。方式126に従って実行されるステップは、モジュラー型隔離接触器、モジュラー型熱負荷接触器、モジュラー型オンデマンド開閉接触器などに等しく適用可能である。これらのステップは128においてスタートし、開いた状態が望ましいという指定130が発生する。所望の開いた状態の指定は、専用スイッチ開路命令かまたは故障状態が存在し少なくとも1つの接触器を開く必要があることを示す故障指示信号の何れかの結果である。開いた状態が望しくない場合(130、132)、開いた状態が望ましくなるまで(134)リサイクルする。開いた状態が望まれると(130、134)、136において入力電力の1つの相の電流が電流センサーによりモニターされる。電流は、特定の電流状態138が発生する時を確定するためにモニターされる。その電流状態が発生するまで(138、140)、その相の電流がモニターされる。その電流状態が一旦発生すると(138、140)、待機ステップ144が実行される。
1つの実施例において、その電流状態は、三相入力のモニターされる相が電流ゼロの状態である。待機ステップ144は電流遅延であり、これは作動組立体がスイッチ開路信号を受ける時から対応の接触器の実際の接点開離までに必要な時間に基づく。時間遅延が満了すると(144)、ステップ146において、単一の接触器の作動組立体にスイッチまたはブレークオープン信号が送られる。その後、接触器の多数の接点組立体が開き、このようにして、三相入力の対応相のラインと負荷との間が開路状態となる。
ステップ146においてその単一の接触器が開いた後、再び単一ステップ148が実行される。ステップ148における待機期間は、接触器装置の残りの接触器が150において開く前にその単一の接触器が確実に開いているようにするための十分な長さを有する。単一の接触器の接点は電流ゼロの1乃至2ミリ秒前に開くのが好ましい。残りの接触器がステップ150において開いた後、全ての接触器が開いた状態となり、ラインと負荷との間に開路状態が発生する(152)。
図8を参照して、単一の接触器装置のモジュラー型接触器を制御する別の方式154は、ステップ156でスタートし、ステップ158において所望の開路または故障命令を待つ。開いた状態が望ましくない場合(158、160)、この方式は開いた状態が望ましくなるまでリサイクルする(158、162)。開いた状態が望ましくなると、三相入力信号の各相の電流が164でモニターされる。このように、この方式154は、各相が図5に関連して述べたものと同じ専用の電流センサーまたは変換器を有する開閉制御専用のモジュラー型接触器装置に特に適用可能である。
各相の電流は、その相のある電流状態が発生する時を確定するためにモニターされる(166)。このモニター動作は、その相の電流が特定の点または値と交差するまで継続される(166、168)。この電流状態は、開閉または故障指示信号を受けた後その相の次の電流ゼロ状態と定義するのが好ましい。しかしながら、この電流状態はその電流波形上の任意の非ゼロ点にすることも可能である。その電流状態を単一の相で特定すると(166、170)、この方式154は172において待機またはホールドステップを経験する。待機ステップ172の期間は、作動組立体がその接触器の開路信号を受けた時からその接触器の接点が実際にブレークするまでに要する時間に基づく遅延時間である。遅延時間が満了すると、電流ゼロの状態が指定されたその相の接触器がステップ174で開かれる。その接触器の接点組立体は、それに対応する相が次に電流ゼロになる1乃至2ミリ秒前に一斉に開かれる。
接触器が一旦開かれると(174)、開いていないさらに別の接触器があるか否かの判定が行われる(176)。もしそうであれば(176、178)、この方式は、電流が閉じた接触器の相でモニターされるステップ162へ戻る。このようにして、各接触器は互いに独立に開かれる。第2及び第3の相電流は第1の相がクリアされた後は同じ位相角を有するため、最後の2つの相の接触器は同時に開く。全ての接触器が開くと(176、180)、プロセスはステップ100で終了し、全ての接触器が開路またはブレーク状態となる。
図9を参照して、モジュラー型隔離接触器装置の接触器の独立制御に特に適用可能な方式またはプロセス184は、186でスタートし、ステップ188において所望の開路状態を指示する開閉または故障命令が特定される。開路状態が望ましくない場合(188、190)、このプロセスはかかる命令を受け取るまでリサイクルする。かかる命令を受け取らないということは、ラインと負荷との間の継続的な電気的接続が望ましいということである。開閉または故障指示信号または命令を受けると(188、192)、三相入力信号の1つの相で電流センサーにより電流がモニターされる。三相入力の任意の相をモニターしてもよいが、実際はただ1つの相をモニターするのが好ましい。その相の電流は特定の電流状態が発生する時を確認するためにモニターされる(114)。この電流状態は、モニターされる相の電流ゼロ点の交差に基づき電流センサーから受け取る電流ゼロ信号として定義される。しかしながら、電流信号の非ゼロ点も特定の電流状態と考えることが可能である。電流状態を受け取らない場合(196、198)、このプロセスは選択された相の電流を引き続きモニターする。その電流状態が発生しコントローラにより特定されると(196、200)、このプロセスは、コントローラがモニターされるそれに対応する単一の接触器の作動部材にブレークオープン信号を送信する前に待機ステップ202を実行する。この待機または遅延期間は、作動組立体のその信号の受信から対応の接触器のブレークオープンまでに要する時間インターバルに基づく。
遅延期間が満了すると(202)、モニターされる相に対応する接触器が開かれる(204)。接触器は、対応相の次の電流ゼロ点の1乃至2ミリ秒前の点で開かれる。ステップ206において、プロセスは、ステップ208において残りの接触器が開く前に多数の接点が開くまで待機する。残りの接触器は同時に開くのが好ましい。例えば、三相環境では、第1極の接触器が開き、それに続いて第2極及び第3極の接触器がそれぞれそれらの作動組立体により同時に開かれる。全ての接触器が開くと、ラインと負荷は互いに隔離状態となり、プロセスが210で終了する。
本発明を、モジュラー型接触器装置の接触器の独立開路に関して説明した。しかしながら、独立して制御される接触器を開閉する本発明には多数の利点が存在する。本発明のモジュラー型接触器装置では、特定波形点(ポイントオンウェーブ)開閉または制御が特に有意である。特定波形点開閉により、接触器の接点を電圧センサーから得られる電圧データに基づき閉じ、また電流センサーから得られる電流に基づき開くことができる。特定波形点開閉は接点の侵蝕を減少させ、従って、接点間に形成されるアークを最小限に抑えるか防止するように接触器の接点をブレークオープンして、接点の開閉を改善する。接点の閉路につき、特定波形点開閉は、接点を正確な電圧点で閉じることによりモーター(負荷)の負のトルク振動を減少する上で有利である。
図10を参照して、該図は、三相電力信号の単一相の典型的な正弦電流波形212を示す。電流値は、負の最大電流値214から正の最大電流値216の波形の各点に沿って変化する。逐次発生する最小値(または最大値)間において、波形はゼロ点218を交差する。点218において、負荷に印加中の対応相の電流は最小値にあるかまたはそれに近いところにある。上述したように、電流波形が点218かそれに近い時に接触器を開いて接触器の接点間に形成されるアークを減少させるのが望ましい。
波形212は、電力が負荷に供給される時はほぼ一定である。大きさ、周波数及び位相の変動が経時的に発生するが、波形212はほぼ一定である。本発明の1つの局面によると、開路状態が望ましい時、開閉命令または故障指示信号220が受信される。図10において、開閉信号を電流波形に関連して示すが、これは波形が点214にある時に対応する。しかしながら、例示的な目的で示すにすぎず、開閉または開路信号は電流の任意の点で受けることができる。開路状態が望まれる瞬間(開閉信号受信時)に接点が開く場合、その点における電流の大きさは最大値かそれに近い値である。これによりブレークアーク
時間及びそれに続く接点の侵蝕が増加する。従って、コントローラは接触器の開路をインターバルtdだけ遅延させる。点222においてその接触器の接点が開く。その相のラインと負荷との間の開路状態は直ちに発生しない。接点の開離と開路状態との間には期間Δtが存在する。このΔtにおいて、ブレークアークの継続時間は短かく、上述したように、これにより接点の侵蝕が最小限に抑えられ、電流ゼロの後での再点弧が防止される。波形上の点226において、接触器は開き、ラインと負荷との間の開路状態が発生する。
特定波形点開閉は本発明の1つの利点である。特定波形点閉路の目的は、メイク電流の非対称成分を最小限に抑えて、モーターの負のトルク振動を減少すると共にはね返りアークによる侵蝕及び接点の溶着を最小限に抑えることである。図11を参照して、該図は、本発明による接触器の「メイク」または閉路動作を説明するために、三相電力信号の単一相の1組の電圧及び電流波形228、229をそれぞれ示す。閉じるように指定された第1極は、接触器を流れる電流が存在しないため系統電圧の任意特定の位相角で「メイク」する必要はない。しかしながら、第2極及び第3極は電圧波形の特定の点で閉じて、大きな過渡電流とそれに起因する負のトルク振動とを減少させる。第2及び第3の接触器のそれぞれの接点のメイクは、電圧センサーからの少なくとも1つの電圧データ値に基づくが、図示の例では、波形上の点230において接触器閉路信号が受信される。それと同時に、指定の第1極接触器が閉じられた後においてのみ遅延期間tdが観察される。時間遅延が経過した後、第2の接触器の接点が点232で閉じられるが、この点は負荷の力率に応じて系統電圧の位相角65乃至90°内にあるのが好ましい。接点のはね返りによるアークも、各接触器に複数セットの接点を用いることにより最小限に抑えるかなくすことができる。はね返りアークの減少234は、それが接点の侵蝕及び接点の溶着つながるため有利である。接点をいつ閉じるかを制御することにより、モーターの負のトルク振動も減少する。
図12は、モジュラー型または複数接触器装置とは独立に接触器の開閉を行う方式またはプロセスを示す。この方式236は、238において、開閉命令がコントローラから指定された第1極接触器の作動組立体に送られるとスタートする。上述したように、指定された第1極接触器は、閉路前に接触器には電流が流れないため、系統電圧の特定の位相角とは無関係に閉じることができる。指定された第1極接触器の作動組立体は、開閉命令に基づきその接触器内の接点を240において閉じる。この方式236は、単一の作動組立体または2以上の作動組立体を有する接触器により実現できることを注意されたい。さらに、各接触器が複数セットの接触器を備えるのが好ましいが、この方式236は単一セットの接点を有する接触器により実現可能である。
指定された第1極接触器が閉じた後(240)、第1極でない接触器に対応する相の系統電圧の所定の位相角がモニターされる(242)。第1極でない接触器の位相をモニターすると、この第1極でない接触器を波形上の特定の点で閉じることができる。第1極でない接触器に対応する系統電圧の所定の位相角を示す信号は、244においてコントローラへ送られる。この所定の位相角信号は、電圧センサーまたは他の検知または感知装置から送ることができる。所定の位相角信号を受信すると、コントローラは遅延時間の満了するまで待機する(246)。上述したように、この遅延時間は、接触器の作動組立体が開閉信号を受ける時から接触器の接点閉路までに要する時間に基づく。時間遅延が満了すると、コントローラは、接点閉路信号を第1極でない接触器の作動組立体に送信し(248)、それにより第1極でない接触器の接点が250において閉じるようにする。上述したように、第1極でない接触器は、負荷の力率に応じて、系統電圧の位相角の約65°と約90°の間で閉じるのが好ましい。
第1極でない接触器が250において閉じた後、252においてさらに別の接触器が開いた状態にあるか否かが判定される。全ての接触器が閉じていない場合(252、254)、この方式またはプロセスはステップ242へ戻り、上述したステップまたは機能を実行する。しかしながら、接触器装置の全ての接触器が閉じている場合(252、256)、この方式236は258で終了し、電流が各接触器を流れる。この方式236が終了すると、コントローラは図7、8または9を参照して上述した方式またはプロセスの1つを実行して、開路状態が望ましい時に接触器装置の接触器の開路をそれぞれ独立に制御するのが好ましい。
図13を参照して、該図は、大きな過渡電流及びそれに起因する負のトルク振動を最小限に抑えるようにモジュラー型接触器装置の接触器の閉路を独立して制御する別の方式またはプロセスのステップを示す。この方式260は三相電源に適用可能であり、3つの独立した単極接触器または単一の接触器装置ハウジング内に収容するのが好ましい2極接触器及び単極接触器と共に用いることができる。この方式260は、262でスタートし、264において交流電力信号の電圧をモニターする。交流電力信号は、電力会社からのライン電源またはエンジン駆動電源のような他のタイプの電源から出力させることが可能である。電源の電圧をモニターすることにより、接触器の閉路を波形上の正確な点で実行できる。即ち、電力信号の電圧をゼロ交差点を求めるためにモニターする。その後、一対の接触器が、共通のまたは別個の作動組立体により、特定の位相、好ましくは、ゼロ交差点から約60°過ぎた所で閉じるようにする(266)。一対の接触器が閉じた後、電力信号の電圧を再びモニターして(268)、第3の接触器が特定の瞬間で閉じるようにする(270)。指定する瞬間はその一対の接触器の閉路後約90°の点であるのが好ましい。第3の接触器の閉路を第3の接触器の閉路後まで遅延させると、システムの負のトルク振動が減少し、それによりシステムにかかる応力が減少する。
本発明を、三相入力または負荷の1つの極または相の接触器が残りの接触器が開く前に開くようにする、指定された第1極の開閉動作に関連して説明した。この構成の利点は、任意の接触器をその「第1」極の接触器と指定できることである。さらに、この指定は、「第1」極の指定が全ての接触器の間でローテーションするように選択的に変更することができる。接触器間で「第1」極の指定をローテーションすると接触器間の接点侵蝕が均等になり、それにより接触器の一定のそして首尾一貫した動作が可能となる。ローテーションの指定は、所定数の開閉事象の後に指定が変更されるようにコントローラをプログラミングして自動的に行うか、または、リード線が接触器装置に接続される順序を手動で変更することにより行える。
従って、一実施例において、本発明は、電源及び負荷を有する電気系統の電圧をモニターするステップを含む接触器の開閉制御方法を包含する。複数接触器装置の少なくとも第1の接触器を、系統の電圧ゼロ交差後の第1の位相角で閉じる。その後、別の接触器を第1の接触器の閉路後の所定の瞬間に閉じる。
本発明の別の実施例によると、モジュラー型接触器装置は単一の接触器装置内に収容された複数の固定接点及び複数の可動接点を含む。複数の作動組立体が設けられており、その各々は少なくとも1つの可動接点と連動する。コントローラは、複数の作動組立体と作動的に関連し、一部の可動接点が一部の固定接点と係合するように構成されている。
本発明の別の実施例によると、コントローラは、モジュラー型接触器装置の接触器の閉路動作をそれぞれ独立に制御するために設けられている。このコントローラは、電気系統の前の電圧ゼロ交差後の第1の瞬間に第1の接触器閉路信号を一対の接触器の少なくとも1つの作動組立体に送信して、その接触器対を閉じるようにプログラムされている。コントローラはさらに、第1の瞬間後の第2の瞬間に第3の接触器の作動組立体に第2の接触器閉路信号を送信して第3の接触器を閉じることにより、大きな過渡電流及びそれに起因する電気系統の負のトルク振動が最小限に抑えられるようにプログラムされている。
本発明を好ましい実施例に関連して説明したが、上述したものとは別に均等例、変形例及び設計変更が頭書の特許請求の範囲から逸脱することなく可能であることが認められる。
本発明によるモジュラー型接触器装置の斜視図である。 図1の線2−2に沿うモジュラー型接触器装置の1つの接触器を示す断面図である。 図1の線3−3に沿うモジュラー型接触器装置の1つの接触器を示す断面図である。 ソフト始動装置に接続された本発明のモジュラー型接触器装置の概略図である。 本発明の別の局面によるモジュラー型接触器装置の概略図である。 モーターコントローラとしての本発明によるモジュラー型接触器装置を示す概略図である。 本発明の1つの局面によるモジュラー型接触器装置の接触器をそれぞれ独立に制御する方法のステップを示すフローチャートである。 本発明の別の局面によるモジュラー型接触器装置の接触器をそれぞれ独立に制御する方法のステップを示すフローチャートである。 本発明の別の局面によるモジュラー型接触器装置の接触器をそれぞれ独立に制御する方法のステップを示すフローチャートである。 本発明による接触器の開路時における単一相の電流波形図である。 本発明による接触器の閉路時における単一相の電流波形図である。 本発明の別の局面によるモジュラー型接触器装置の接触器をそれぞれ独立に制御する方法のステップを示すフローチャートである。 本発明の別の局面によるモジュラー型接触器装置の接触器をそれぞれ独立に制御する方法のステップを示すフローチャートである。

Claims (10)

  1. モジュラー型接触器装置の複数の接触器の閉路をそれぞれ独立に制御するコントローラであって
    電気系統の前のゼロ電圧後の第1の瞬間に第1の接触器閉路信号を一対の接触器の複数の作動組立体のうちの少なくとも1つの作動組立体に送信して前記一対の接触器を閉じるようにし、
    前記第1の瞬間後の第2の瞬間に第2の接触器閉路信号を第3の接触器の作動組立体に送信して前記第3の接触器を閉じるようにし、電気系統における大きい過渡電流及びその結果として生じる負のトルク振動が最小限に抑えられるように構成したコントローラ
  2. 前記一対の接触器及び前記第3の接触器は、モジュラー型接触器装置ハウジング内に配置されている請求項コントローラ
  3. 前記ハウジングは、多負荷の各相につき1つの接触器を収納する請求項コントローラ
  4. コントローラはさらに、遅延期間が切れるまで前記一対の接触器への第1の接触器閉路信号の送信を遅延させるように構成されている請求項コントローラ
  5. コントローラはさらに、第1の接触器閉路信号を前記一対の接触器に送信して接触器対がゼロ電圧の60°後に閉じるように構成されている請求項コントローラ
  6. 前記一対の接触器のうちの第1の接触器、前記一対の接触器のうちの第2の接触器及び前記第3の接触器はそれぞれ複数の固定接点複数の可動接点とを有する請求項コントローラ
  7. コントローラはさらに、前記第2の接触器閉路信号を電気系統電圧の特定の位相角に送信するように構成されている請求項コントローラ
  8. 前記特定の位相角は前記負荷の力率により決まる請求項コントローラ
  9. コントローラはさらに、前記第2の接触器閉路信号を前記第3の接触器の作動組立体に送信して前記第3の接触器が前記一対の接触器の閉路後65°と90°の間で閉じるように構成されている請求項8のコントローラ
  10. コントローラはさらに、前記第2の接触器閉路信号を前記第3の接触器の作動組立体に送信して前記第3の接触器が前記一対の接触器の閉路後90°閉じるように構成されている請求項コントローラ
JP2004339795A 2003-11-25 2004-11-25 モジュラー型接触器装置の複数の接触器をそれぞれ独立に制御するコントローラ Expired - Fee Related JP4596895B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/707,187 US7317264B2 (en) 2003-11-25 2003-11-25 Method and apparatus to independently control contactors in a multiple contactor configuration

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005158749A JP2005158749A (ja) 2005-06-16
JP4596895B2 true JP4596895B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=34465640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004339795A Expired - Fee Related JP4596895B2 (ja) 2003-11-25 2004-11-25 モジュラー型接触器装置の複数の接触器をそれぞれ独立に制御するコントローラ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7317264B2 (ja)
EP (1) EP1536442A1 (ja)
JP (1) JP4596895B2 (ja)
CN (1) CN1624840B (ja)
BR (1) BRPI0405328B1 (ja)
CA (1) CA2488446C (ja)
MX (1) MXPA04011747A (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100516693B1 (ko) 2003-04-02 2005-09-22 주식회사 하이닉스반도체 불휘발성 프로그래머블 로직 회로
WO2007130919A2 (en) * 2006-05-01 2007-11-15 The Regents Of The University Of California Nano-electro-mechanical memory cells and devices
TWI391900B (zh) * 2008-04-28 2013-04-01 Novatek Microelectronics Corp 用於低色偏液晶顯示器之資料驅動電路
US8159266B1 (en) * 2010-11-16 2012-04-17 Raminda Udaya Madurawe Metal configurable integrated circuits
US20120119782A1 (en) * 2010-11-16 2012-05-17 Raminda Udaya Madurawe Logic for Metal Configurable Integrated Circuits
US8159268B1 (en) * 2010-11-16 2012-04-17 Raminda Udaya Madurawe Interconnect structures for metal configurable integrated circuits
US9762246B2 (en) 2011-05-20 2017-09-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device with a storage circuit having an oxide semiconductor
US20140210575A1 (en) * 2013-01-28 2014-07-31 James J. Kinsella Electrically operated branch circuit protector
US9172383B2 (en) 2013-01-29 2015-10-27 Broadcom Corporation Induction-coupled clock distribution for an integrated circuit
US9000805B2 (en) * 2013-01-29 2015-04-07 Broadcom Corporation Resonant inductor coupling clock distribution
US9590536B2 (en) * 2013-03-15 2017-03-07 Rockwell Automation Technolgies, Inc. Two-step connection of electric motors by means of electromagnetic switches
EP2972902B1 (en) 2013-03-15 2019-10-02 Hayward Industries, Inc. Modular pool/spa control system
US9396898B2 (en) * 2013-03-15 2016-07-19 Rockwell Automation Technologies, Inc. Multipole electromechanical switching device
KR101574978B1 (ko) * 2013-05-14 2015-12-07 (주)에이치엔티 버스바 릴레이 엠씨 모듈
US20150130566A1 (en) * 2013-11-14 2015-05-14 James K. Kinsella Means for providing improved operation properties for electrically operated circuit breakers, disconnect switches, and contactors
US9716491B2 (en) 2014-07-24 2017-07-25 Lattice Semiconductor Corporation Multiple mode device implementation for programmable logic devices
DE102014215446A1 (de) * 2014-08-05 2016-02-11 Siemens Aktiengesellschaft Elektrisches Schaltgerät mit parallelen Schaltstrecken
KR101741586B1 (ko) * 2014-10-31 2017-05-30 엘에스산전 주식회사 전자접촉기 크로스바 구조
US10141143B2 (en) 2014-11-06 2018-11-27 Rockwell Automation Technologies, Inc. Wear-balanced electromagnetic motor control switching
US10074497B2 (en) 2014-11-06 2018-09-11 Rockwell Automation Technologies, Inc. Operator coil parameter based electromagnetic switching
US9722513B2 (en) 2014-11-06 2017-08-01 Rockwell Automation Technologies, Inc. Torque-based stepwise motor starting
US9806642B2 (en) 2014-11-06 2017-10-31 Rockwell Automation Technologies, Inc. Modular multiple single-pole electromagnetic switching system and method
US9806641B2 (en) 2014-11-06 2017-10-31 Rockwell Automation Technologies, Inc. Detection of electric motor short circuits
US9766291B2 (en) 2014-11-06 2017-09-19 Rockwell Automation Technologies Inc. Cleaning and motor heating electromagnetic motor control switching
US10361051B2 (en) 2014-11-06 2019-07-23 Rockwell Automation Technologies, Inc. Single pole, single current path switching system and method
US9748873B2 (en) 2014-11-06 2017-08-29 Rockwell Automation Technologies, Inc. 5-pole based wye-delta motor starting system and method
US20170178847A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-22 Schneider Eletric Usa, Inc. Arc energy reduction method and apparatus for multi-phase switching devices
EP4343457A3 (en) 2016-01-22 2024-07-31 Hayward Industries, Inc. Systems and methods for providing network connectivity and remote monitoring, optimization, and control of pool/spa equipment
US11720085B2 (en) 2016-01-22 2023-08-08 Hayward Industries, Inc. Systems and methods for providing network connectivity and remote monitoring, optimization, and control of pool/spa equipment
JP6176364B1 (ja) * 2016-06-14 2017-08-09 富士電機機器制御株式会社 接点装置及びこれを使用した電磁接触器
JP6332480B1 (ja) * 2017-01-11 2018-05-30 富士電機機器制御株式会社 電磁接触器
DE102017220503B3 (de) * 2017-11-16 2019-01-17 Te Connectivity Germany Gmbh Doppelt unterbrechender Schalter
CN108922825A (zh) * 2018-06-15 2018-11-30 湖北德普电气股份有限公司 一种多点旋转式接触器控制***
EP3627644A3 (en) * 2018-09-24 2020-04-22 Phasor Ltd Detection and protection of power phase loss and neutral failure
RU2699044C1 (ru) * 2018-12-15 2019-09-03 Глеб Германович Кравцов Контактор ускоренного гашения поля ротора синхронной машины
EP3754682B1 (en) * 2019-06-19 2023-08-02 ABB Schweiz AG An improved medium voltage switching apparatus
US11538640B2 (en) 2019-09-30 2022-12-27 Rockwell Automation Technologies, Inc. Systems and methods for relay contact assembly reduction
US11714607B2 (en) 2020-12-28 2023-08-01 Achronix Semiconductor Corporation Adder circuit using lookup tables

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6271127A (ja) * 1985-09-25 1987-04-01 株式会社明電舎 真空開閉器
JPH02288035A (ja) * 1989-04-27 1990-11-28 Toshiba Corp 真空電磁接触器
WO2000004564A1 (en) * 1998-07-16 2000-01-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Synchronous switchgear

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3624471A (en) * 1970-04-22 1971-11-30 Smith Corp A O Apparatus for progressive phase switching from wye to delta connection of three-phase motor
US3934110A (en) * 1974-03-11 1976-01-20 Denis Albert P Welding system and method for arc starting and control
US3982137A (en) * 1975-03-27 1976-09-21 Power Management Corporation Arc suppressor circuit
US4019017A (en) * 1975-04-14 1977-04-19 Leco Corporation Arc control circuit
US4056836A (en) * 1976-03-23 1977-11-01 Hughes Aircraft Company Method and apparatus for interrupting large current
US4128749A (en) * 1976-09-07 1978-12-05 Spaderna Conan H Latching switch
US4152634A (en) * 1976-12-22 1979-05-01 Power Management Corporation Power contactor and control circuit
NL176724C (nl) * 1979-06-11 1985-05-17 Hazemeijer Bv Beveiligingsinrichting voor het selektief afschakelen van netgedeelten van een elektrisch energieverdeelnet, alsmede een energieverdeelnet voorzien van meerdere selectieve beveiligingsinrichtingen.
US4398097A (en) * 1979-12-10 1983-08-09 Indian Head, Inc. Automatic transfer switch
US4360847A (en) * 1981-01-05 1982-11-23 General Electric Company Diode assisted relay contactor
US4445018A (en) * 1982-01-07 1984-04-24 Mcgraw-Edison Company Energy efficient floating head puffer interrupter
US4491708A (en) * 1982-09-07 1985-01-01 S&C Electric Company Electrical contact for use in a current interrupting unit
US4525762A (en) * 1983-10-07 1985-06-25 Norris Claude R Arc suppression device and method
US4870302A (en) * 1984-03-12 1989-09-26 Xilinx, Inc. Configurable electrical circuit having configurable logic elements and configurable interconnects
US4706216A (en) * 1985-02-27 1987-11-10 Xilinx, Inc. Configurable logic element
US4642481A (en) * 1985-08-08 1987-02-10 Eaton Corporation Solid state hybrid switch
US4758745B1 (en) * 1986-09-19 1994-11-15 Actel Corp User programmable integrated circuit interconnect architecture and test method
US4931715A (en) * 1986-11-03 1990-06-05 Teledyne Inet Synchronous motor torque control device
US4959746A (en) * 1987-01-30 1990-09-25 Electronic Specialty Corporation Relay contact protective circuit
US4864157A (en) * 1988-05-12 1989-09-05 Spatron Corporation Reduced arcing contact switching circuit
US5343406A (en) * 1989-07-28 1994-08-30 Xilinx, Inc. Distributed memory architecture for a configurable logic array and method for using distributed memory
DE4105697C2 (de) 1991-02-21 1995-11-02 Eaw Schaltgeraete Gmbh Synchronisiert schaltendes Vakuumschütz mit Einzelantrieb
US5550782A (en) * 1991-09-03 1996-08-27 Altera Corporation Programmable logic array integrated circuits
DE4224620C1 (de) * 1992-07-25 1994-03-17 Pilz Gmbh & Co Drehzahlüberwachungsgerät für Drehfeldmaschinen
JPH0652761A (ja) * 1992-08-01 1994-02-25 Mitsubishi Electric Corp 開閉器
US5644463A (en) * 1992-10-20 1997-07-01 University Of Washington Adaptive sequential controller with minimum switching energy
FR2706072B1 (fr) * 1993-06-02 1995-07-13 Telemecanique Appareil électromécanique interrupteur à commutation d'arc.
GB9420860D0 (en) 1994-10-12 1994-11-30 Caledon Controls Ltd Electric power switching arrangement
US6538347B1 (en) * 1995-05-15 2003-03-25 Mcgraw-Edison Company Electrical switchgear with synchronous control system and actuator
US6034540A (en) * 1997-04-08 2000-03-07 Altera Corporation Programmable logic integrated circuit architecture incorporating a lonely register
US5844422A (en) * 1996-11-13 1998-12-01 Xilinx, Inc. State saving and restoration in reprogrammable FPGAs
US5963050A (en) * 1997-02-26 1999-10-05 Xilinx, Inc. Configurable logic element with fast feedback paths
US6097212A (en) * 1997-10-09 2000-08-01 Lattice Semiconductor Corporation Variable grain architecture for FPGA integrated circuits
US5959517A (en) * 1998-07-21 1999-09-28 Eaton Corporation Fault current tolerable contactor
US6150838A (en) * 1999-02-25 2000-11-21 Xilinx, Inc. FPGA configurable logic block with multi-purpose logic/memory circuit
US6236229B1 (en) * 1999-05-13 2001-05-22 Easic Corporation Integrated circuits which employ look up tables to provide highly efficient logic cells and logic functionalities
US6087800A (en) * 1999-03-12 2000-07-11 Eaton Corporation Integrated soft starter for electric motor
US6476697B2 (en) * 2000-01-18 2002-11-05 Kilovac Corporation Modular multi-phase contactor
JP3735855B2 (ja) * 2000-02-17 2006-01-18 日本電気株式会社 半導体集積回路装置およびその駆動方法
US6411124B2 (en) * 2000-04-28 2002-06-25 Altera Corporation Programmable logic device logic modules with shift register capabilities
US6377143B1 (en) * 2001-03-16 2002-04-23 Eaton Corporation Weld-free contact system for electromagnetic contactors
JP3580785B2 (ja) * 2001-06-29 2004-10-27 株式会社半導体理工学研究センター ルックアップテーブル、ルックアップテーブルを備えるプログラマブル論理回路装置、および、ルックアップテーブルの構成方法
NL1018960C2 (nl) 2001-09-14 2003-03-17 Holec Holland Nv Driefasensysteem met een inschakelinrichitng voor het gecontroleerd inschakelen van een belastingsnetwerk op een driefasenvermogensbron.
US6801052B2 (en) * 2001-10-16 2004-10-05 Leopard Logic, Inc. Field programmable gate array core cell with efficient logic packing
US6956728B2 (en) * 2003-02-28 2005-10-18 Eaton Corporation Method and apparatus to control modular asynchronous contactors
US7057311B1 (en) 2003-03-21 2006-06-06 Eaton Corporation Isolation contactor assembly having independently controllable contactors
US7224557B2 (en) 2003-06-28 2007-05-29 Eaton Corporation Method and system of controlling asynchronous contactors for a multi-phase electric load

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6271127A (ja) * 1985-09-25 1987-04-01 株式会社明電舎 真空開閉器
JPH02288035A (ja) * 1989-04-27 1990-11-28 Toshiba Corp 真空電磁接触器
WO2000004564A1 (en) * 1998-07-16 2000-01-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Synchronous switchgear

Also Published As

Publication number Publication date
EP1536442A1 (en) 2005-06-01
CA2488446C (en) 2013-02-12
CA2488446A1 (en) 2005-05-25
US7466163B2 (en) 2008-12-16
JP2005158749A (ja) 2005-06-16
BRPI0405328B1 (pt) 2015-06-09
US20050122085A1 (en) 2005-06-09
US7317264B2 (en) 2008-01-08
BRPI0405328A (pt) 2005-07-19
US20080068041A1 (en) 2008-03-20
CN1624840B (zh) 2010-12-01
MXPA04011747A (es) 2005-05-27
CN1624840A (zh) 2005-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4596895B2 (ja) モジュラー型接触器装置の複数の接触器をそれぞれ独立に制御するコントローラ
CA2459108C (en) Method and apparatus to control modular asynchronous contactors
US6943654B2 (en) Method and apparatus to control modular asynchronous contactors
US7057311B1 (en) Isolation contactor assembly having independently controllable contactors
CA2461314C (en) Modular contactor assembly having independently controllable contactors
KR101483298B1 (ko) 모터 시동기
EP1492142A2 (en) Method and system for controlling asynchronous contactors for a multi-phase load
US4025883A (en) Modular integral motor controller
US6061217A (en) Electrical switching apparatus employing twice-energized trip actuator
JPS62249312A (ja) 高速限流回路遮断器
US5689397A (en) Arrangement for disconnecting branches of a low voltage supply network under short circuit conditions
CN109801817A (zh) 衰减电分配器中电弧故障装置
US20010011650A1 (en) Device for short-circuit protection
CA2475556C (en) Isolation contactor assembly having independently controlled contactors
JP2986424B2 (ja) 電圧制御装置
JP4592365B2 (ja) 真空遮断装置の制御回路
EP1821400A1 (en) A system for providing three-phase current to an electric motor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100617

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees