JP4593145B2 - ネットワーク購入商品の代金決済システムおよび代金決済方法 - Google Patents

ネットワーク購入商品の代金決済システムおよび代金決済方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4593145B2
JP4593145B2 JP2004095268A JP2004095268A JP4593145B2 JP 4593145 B2 JP4593145 B2 JP 4593145B2 JP 2004095268 A JP2004095268 A JP 2004095268A JP 2004095268 A JP2004095268 A JP 2004095268A JP 4593145 B2 JP4593145 B2 JP 4593145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
convenience store
terminal
product
user
store
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004095268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005284524A (ja
Inventor
靖憲 大串
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Infrontia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Infrontia Corp filed Critical NEC Infrontia Corp
Priority to JP2004095268A priority Critical patent/JP4593145B2/ja
Publication of JP2005284524A publication Critical patent/JP2005284524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4593145B2 publication Critical patent/JP4593145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

本発明はネットワーク購入商品の代金決済システムに関し、特にコンビニエンスストア(コンビニと略称する)で会員証を用いて代金決済を行うネットワーク購入商品の代金決済システムと代金決済方法に関する。
ユーザが商品を購入する場合には、従来は店舗において直接購入する方法が主流であったが、ダイレクトメールやラジオ・テレビなどの媒体を用いた通信販売に加えて、最近のネットワーク通信の発展に伴ったネット販売が対象となる商品の範囲が広いこともあって急速に伸びている。
現在のネットワーク上での商品購入の場合は、利用者登録手続きや決済時にクレジットカード処理または銀行/郵便局などの金融機関を利用した振込みなどを行う必要があって全ての人が実行するには複雑な面があり、実際の店舗で行っているような、現金を店で支払うという一般的な行為だけでの決済処理が実現できておらず、店舗で商品を購入するのと比べて手数のかかることがネットワーク上での商品販売の課題となっていた。
また、仮にネットワーク上で購入から代金決済までの手続きができたとしても決済処理に当たってはネットワーク上にクレジットカード番号や個人情報を送信しなければならないというセキュリティ上の問題があり、悪意のある第三者による不正行為への不安を払拭することはできなかった。
従来のコンビニ決済システムに関する特許の一例が、特許文献1、特許文献2に記載されている。
特開2003−281453号公報 特開2002−236864号公報
しかし、特許文献1に記載の発明では、コンビニエンスストアを商品受け取りの場として利用しているが料金決済に関しては、ネットワーク上で従来行われているクレジットカード使用などの方式であり、決済に関するセキュリティは不十分であるという問題がある。
また、特許文献2に記載の発明では、決済がコンビニで行われるが、決済手続きは店舗から発行される受付番号に基づき行われるため、購入者本人による支払いまたは商品受け取りかどうかが特定できず安全性に不安があるという問題がある。
本発明の目的は、コンビニエンスストアで会員証を用いて決済することで安全かつ簡易化されたネットワーク購入商品に対する代金決済システムと代金決済方法を提供することにある。
本発明のネットワーク購入商品の代金決済システムは、
ネットワーク上に店舗を設置するためのネット店舗端末、コンビニエンスストアに設置されて複数の会員の会員番号を管理するコンビニ端末、ネットワーク上の店舗を利用するユーザが使用するユーザ端末、およびこれらの各端末を接続する通信ネットワークからなり、ユーザ端末は、ネットワーク上の店舗の商品の購入に際し、コンビニエンスストアの会員番号とともにコンビニエンスストアでの支払いを条件とする旨の商品購入申込を行うネットワーク購入商品の代金決済システムである。ネット店舗端末は、商品購入申込をユーザ端末から受理する商品購入申込受理手段と、コンビニ端末へ受注内容と代金回収依頼情報とを送信する代金回収依頼手段とを有し、コンビニ端末は、ネット店舗端末から送信された代金回収依頼情報を受信して引受内容を管理する手段と、コンビニPOS端末から会員番号をキーとして受注内容を検索する検索依頼が送信されてくると、その会員番号に対応する前記受注内容と金額とを前記コンビニPOS端末へ送信し、該コンビニPOS端末から入金内容が送信されてくると、商品購入を行なったユーザからのその引受内容に沿った代金回収が行なわれたときにその旨を示す代金回収情報をネット店舗端末に送信する手段とを有し、前記コンビニPOS端末は、ユーザがコンビニ商品を購入するための処理を行う際、そのコンビニ商品の売上額を計上して表示し、その表示後、前記会員番号を外部から読み込むと、コンビニ端末へその会員番号をキーとして受注内容の検索依頼を送信し、前記コンビニ端末から前記受注内容と金額とが送信されてくると、その受注内容と金額と受注内容が示す商品を決済するかどうかをユーザに選択させるための画面を表示し、該表示に対して受け付けた選択に基づいた金額を前記コンビニ商品の売上額に加算した売上額を表示し、該表示された売上額の支払いが行われると、該支払いに応じた前記入金内容を前記コンビニ端末へ送信する手段を有する。
ネット店舗端末はコンビニエンスストアでの商品引取りを希望するユーザへの商品の引渡しをコンビニ端末に委託する手段を有し、コンビニ端末はコンビニエンスストアにユーザへの引渡しが委託された商品の引渡情報をネット店舗端末に送信する手段を有してもよく、ユーザがコンビニエンスストアの会員であることを示す会員証が会員番号が記録されたICカードであり、コンビニ端末とユーザ端末とはICカードリーダを有し、ユーザ端末からの商品購入申込にはユーザ端末のICカードリーダで読み取られた会員番号が添付され、代金決済の際の会員番号の認証はコンビニ端末のICカードリーダの読み取りによって行なわれてもよい。
本発明の代金決済方法は、
コンビニ端末がユーザに会員番号を付与するステップと、ネット店舗端末が通信ネットワークを経由してユーザ端末に商品情報を提供し、ユーザ端末からコンビニエンスストアを代金決済場所とし会員番号をユーザIDとする売買申込を受けて商品の売買仮契約として格納するステップと、コンビニエンスストアのコンビニ端末に仮契約商品の代金決済の委託情報を送信するステップと、コンビニ端末と接続されたコンビニPOS端末が、ユーザがコンビニ商品を購入するための処理を行う際、コンビニ商品の売上額を計上して表示するステップと、コンビニPOS端末が、その表示後、会員番号を外部から読み込むことにより、コンビニ端末へ該会員番号をキーとして仮契約商品の検索依頼を送信するステップと、コンビニ端末が会員番号に対応する仮契約商品の代金決済情報をコンビニPOS端末に送信するステップと、前記コンビニPOS端末が、その仮契約商品と金額と仮契約商品を決済するかどうかをユーザが選択するための画面を表示するステップと、前記コンビニPOS端末が、前記表示に対して受け付けた選択に基づいた金額を前記コンビニ商品の売上額に加算した売上額を表示し、該表示された売上額の代金の代金入金情報を前記コンビニ端末へ送信するステップと、前記コンビニ端末が、前記コンビニPOS端末から前記代金入金情報を受けて、代金入金情報をネット店舗端末に送信するステップとを含む。
第1の効果は、ネットワーク上の店舗でコンビニの会員証の会員番号で購入手続き(仮契約)を行え、コンビニのPOSのタッチパネルで決済手段を講じることができるため従来の実際の店舗で商品購入するのと同じ方法で代金決済を実施できるので、客がネットワーク上で購入する商品の代金決済をコンビニで他のコンビニ商品の会計と同時に実行できることで簡易に決済処理が行えることである。
第2の効果は、会員証の会員番号による購入者の本人確認を行い、コンビニで代金が決済されるまで商品を発送しないシステムのため、悪意による利用ができないし、またそのような行為は無駄となるので。悪意のある第三者によるなりすましや、購入詐欺などの被害にあうことなく安全な取引ができるということである。
第3の効果は、POS端末のカスタマディスプレィに、ネットワーク商品の購入情報を表示することで客が会計時に内容を見易く、またカスタマ側のタッチパネル押下により決済実施選択を行うので誰にでも分かり易い操作が実現できるため、コンビニでの決済手段が非常にわかり易く実施できることにある。
第4の効果は、客はコンビニエンスストでの買物の際に会員証を提示すると自動的にネットワーク上で購入した商品が表示されるので、客がネットワーク上で商品を購入したことを忘れるのを防げることである。
本発明は、ネットワークショッピングにおける購入商品への代金支払いにおいてネットワーク上でのクレジットカードなどによる決済を行わずに、近隣のコンビニエンスストアにおいて会員証の会員番号により購入者を特定し、さらにコンビニの店舗商品の買い物と一緒にネットワークショッピングの購入代金を決済することができるシステムであり、ネットワーク上での商品購入時の決済の簡易化と、決済における安全性の確保ができる。
本発明は、ネットワーク上で購入手続きする際に決済を行わずにコンビニ発行の会員証の会員番号で仮予約をし、近隣のコンビニで会員証を提示して決済することができ、さらに実際の店舗の他の商品を購入するのと同時に会計処理を行うことができる点とPOS端末を利用して購入者が決済手続きを行うことができるという点が特徴となっている。
本人特定の手段としてネットワーク上の購入時でもコンビニでの決済時でも、コンビニが発行する会員証の会員番号を利用することで、購入手続きと決済の手続きのどちらもが簡易で安全性の高いものとなる。
コンビニの会計時に会員証を提示すると自動的に購入履歴が検索されPOSに表示されるので本人認証が確実かつ簡易に行える点とコンビニで代金決済されるまでネットワークを介して予約した商品は発送されず、一定の期間未払いの場合仮予約が解除されるので、第三者による会員番号の悪用は無意味となり、非常にセキュリティの高い決済システムとなる。
コンビニ会員証を用いることにより、例えば以下に列挙するようなサービスが与えられ内容の向上したサービスを受けることができのでコンビニ会員証は広く普及しており、ネット商品の代金決済に有効に活用することが可能である。
1)買い物金額に応じたポイントサービスによる商品交換
2)会員向のクーポンサービス
3)会員だけの特別プライス商品の販売
4)会員限定の商品販売
5)会員証だけの電子マネー利用(プリペイド金額をサーバで管理してサイレンス決済)
6)店舗のサーバに会員が予めチャージした金額を電子マネーとして商品購入の決済に使える会員証
7)ネットワーク商品決済を行うと店舗商品を割引してくれるサービス
8)DVDやCDの店頭販売品を会員番号で簡単に予約できるサービス
9)会員同士の情報交換の場のネットワーク上での立ち上げ
10)会員同士のグループサークルの立ち上げ
次に、本発明によるネットワーク購入商品の代金決済システムについて図面を参照して説明する。図1は本発明の第1の実施の形態の模式的ブロック構成図である。
ネットワーク購入商品の代金決済システム1は、会員番号13が登録されたコンビニエンスストア(以後コンビニと記載)30のコンビニ会員証12を所有するユーザ10のユーザ端末11と、商品25をネット販売するネットワーク上のネット店舗20のネット店舗端末21と、コンビニ30のコンビニ端末31と、コンビニ端末31に接続するコンビニPOS端末32と、コンビニPOS端末32と接続して画面を表示するカスタマディスプレィ33とからなり、これらのユーザ端末11とネット店舗端末21とコンビニ端末31とは通信ネットワーク50で接続されている。通常はコンビニ端末31は共通に設けられており、それぞれのコンビニ店舗にコンビニPOS端末が設けられている。
ネット店舗20から商品25を購入するユーザ10は、コンビニ30の会員に登録されており会員IDである会員番号13が記載されたコンビニ会員証12を所有しており、ユーザ端末11により通信ネットワーク50と接続してネット店舗20と通信が可能である。
ネット店舗20は、商品25をネットワーク経由で販売する仮想店舗であり、商品25の情報の提供、ユーザ10からの購入申込みの受理・格納、受注商品の保留、支払場所であるコンビニ30への代金回収依頼、代金回収済の商品25の指定出荷先への配送指示などの処理を行うネット店舗端末21を有し、ネット店舗端末21は通信ネットワーク50を経由してユーザ端末11およびコンビニ端末31と接続している。
コンビニ30には、ネット店舗端末21と接続するコンビニ端末31が設けられており、コンビニ端末31は、登録されたユーザ10の情報を格納すると共に、ユーザ10に会員番号13の記載されたコンビニ会員証12の発行処理を行い、コンビニ30自体の販売情報の格納と販売代金の決済処理を行うと共に、そのコンビニ30を経由して代金の決済を行うネット店舗20の商品25の販売条件情報を会員番号13とリンクして格納し、コンビニ30自体の販売代金の決済処理と併せてネット店舗20の商品25の販売代金の決済処理を行い、中継した商品のユーザ10への引渡し処理を行う。コンビニ端末31は、ユーザ10との販売情報および決済情報のインタフェースとなるコンビニPOS端末32と、コンビニPOS端末32と接続して情報をユーザ10に表示するカスタマディスプレィ33と接続している。
図2は本発明の第1の実施の形態のネット店舗端末の模式的ブロック構成図であり、図3は本発明の第1の実施の形態のコンビニ端末の模式的ブロック構成図である。
ネット店舗端末21は、通信ネットワークを50を経由してユーザ端末11およびコンビニ端末31と接続しており、取扱商品の情報を格納し、通信ネットワーク50を介してユーザ10に商品を紹介し、受注した商品25の代金決済をコンビニ端末31を介してコンビニ30に委託し、代金が入金すれば商品25の発送を指示する役割を担う。
ネット店舗端末21はネット店舗20を構成するサーバであり、入力部211、出力部214、データ処理装置212、記憶部213、操作者がコマンドやデータを入力できる操作者入力部215、データを画面に表示できる画像表示部216を有する。
記憶部213は、商品情報格納部231と、ユーザID格納部232と、受注内容格納部233とを有し、商品情報格納部231は取扱商品の名称、種類、規格、特徴、価格等を格納し、ユーザID格納部232は商品を発注したユーザ10のコンビニ会員証12の会員番号13をキーとしてユーザ情報を格納し、受注内容格納部233はネットを経由して受注した商品の価格を含む契約内容を会員番号13をキーとして格納する。
データ処理装置212は、商品情報取得部221、商品情報要求受理部222、商品情報送信部223、購入申込受理部224、代金回収依頼部225、代金回収情報取得部226、出荷指示部227、商品引渡報告受理部228および中央処理部229を有する。
商品情報取得部221は取扱商品の名称、種類、規格、特徴、価格等の情報を入力部211を入力部211経由で取得して商品情報格納部231に格納し、商品情報要求受理部222はユーザ端末11からの通信ネットワーク50を経由した商品情報要求を受理し、商品情報送信部223は商品情報要求に対応した商品の情報を商品情報格納部231を検索して取得し、要求のあったユーザ端末11に通信ネットワーク50を経由して送信する。購入申込受理部224は、通信ネットワーク50を経由してユーザ端末11より送信された購入申込を受理して受注内容を受注内容格納部233に格納し、必要に応じてユーザ端末11との間で内容の確認を行い、ユーザ10のコンビニ会員証12の会員番号13をキーとしてユーザID格納部232にユーザ情報を格納する。
代金回収依頼部225は、購入申込で指定されたコンビニ30のコンビニ端末31にユーザ10のコンビニ会員証12の会員番号13をキーとして受注内容と代金回収依頼情報を送信する。代金回収情報取得部226は代金回収を依頼したコンビニ端末31から代金回収情報を受理すると受注内容格納部233に情報を格納し、出荷指示部227は回収した代金に対応する商品25の出荷指示を行う。商品引渡報告受理部228はユーザ10への商品の引渡しを委託したコンビニ30のコンビニ端末31から商品引渡報告を受理すると受注内容格納部233に情報を格納する。中央処理部229は各部の処理を制御する。
コンビニ端末31は、通信ネットワークを50を経由してユーザ端末11およびネット店舗端末21と接続しており、通常の商品販売業務の他にネット店舗端末21より委託のあった仮契約商品のユーザ10からの代金回収処理と、入金の完了した商品の引渡し処理の役割を担う。
コンビニ端末31は通常コンビニ30に共通に設けられたサーバであり、入力部311、出力部314、データ処理装置312、記憶部313、操作者がコマンドやデータを入力できる操作者入力部315、データを画面に表示できる画像表示部316を有し、コンビニPOS端末32と接続し、コンビニPOS端末32はカスタマディスプレィ33と接続している。
記憶部313は、ユーザID格納部341と、回収引受内容格納部342と受託商品情報格納部343とを有し、ユーザID格納部341はコンビニ会員として登録され会員番号13を有するユーザ情報を格納し、回収引受内容格納部342はネット店舗端末21から委託を受けた仮契約商品の価格を含む契約内容を会員番号13をキーとして格納し、受託商品情報格納部343はユーザ10への引渡し委託を受けた商品の情報を格納する。
データ処理装置312は、会員申込受託部321、ユーザID作成部322、会員証発行部323、代金回収依頼受理部324、回収引受ネット商品検索依頼受理部325、回収引受ネット商品検索部326、該当ネット商品情報送信部327、ネット商品代金回収報告受理部328、ネット商品代金回収情報送信部329、預託商品情報受理部330、商品引渡情報受理送信部331および中央処理部339を有する。
会員申込受託部321は、コンビニPOS端末32からユーザ10の会員加入申込を受け、ユーザID作成部322は申込内容からユーザIDを作成し、会員証発行部323が会員番号13を付与してコンビニ会員証12の発行処理を行い、それらの内容をユーザID格納部341に格納する。
代金回収依頼受理部324は、ネット店舗端末21から仮契約商品の代金回収依頼情報を受理して内容を回収引受内容格納部342に格納する。回収引受ネット商品検索依頼受理部325はコンビニPOS端末32から会員番号13をキーとした回収引受ネット商品検索依頼を受理し、回収引受ネット商品検索部326は回収引受内容格納部342を検索し、該当ネット商品情報送信部327は検索の結果に基づいて該当するネット商品の代金を含む情報をコンビニPOS端末32に送信し、ネット商品代金回収報告受理部328はコンビニPOS端末32からネット商品代金の回収報告を受理して回収引受内容格納部342に格納し、ネット商品代金回収情報送信部329が代金回収情報をネット店舗端末21に送信する。
預託商品情報受理部330はネット店舗端末21からユーザ10へ引渡すための預託商品の情報を受理して受託商品情報格納部343に格納し、商品引渡情報受理送信部331はコンビニPOS端末32からユーザ10への引渡情報を受けると受託商品情報格納部343に格納し、ネット店舗端末21に引渡情報を送信する。中央処理部339は各部の処理を制御する。
次に、本発明の第1の実施の形態のネットワーク購入商品の代金決済システムの代金決済方法について図面を参照して詳細に説明する。図4および図5は本発明の第1の実施の形態のネットワーク購入商品の代金決済システムの代金決済方法を示すフローチャートであり、図4はフローチャートの前半を示し、図5はフローチャートの後半を示しており、図4の下端のアルファベットと図5の上端のアルファベットが対応して一つのフローチャートとなっている。
図1に示すようにネット店舗20のネット店舗端末21と、コンビニ30のコンビニ端末31とは通信ネットワーク50を通じ接続されている。またユーザ10のユーザ端末11は通信ネットワーク50を介してネット店舗端末21と接続され、商品25をネットワーク上で購入できる。
またユーザ10は、近隣のコンビニ30にも直接訪問でき、コンビニ会員証12をコンビニ30で作成して所持している。コンビニ会員証12にはコンビニ30で設定された会員番号13が記載されており、ユーザ10がネットワーク経由で商品25を購入する場合と、ネットワーク経由で購入した商品25の決済をコンビニ30で行う時に利用される。
フローチャートはユーザ10の会員登録、商品購入、代金決済、商品配送の4つのプロセスに分かれている。商品配送のプロセスは含まれなくてもよい。ユーザ10の会員登録はユーザ10がコンビニ30において会員加入申込みを行うことから始まる。ここではユーザ10は登録に必要な個人情報を申告して(S101)、コンビニPOS端末32が内容を受理して(S102)、申込みの内容がコンビニPOS端末32からコンビニ端末31に送信され(S103)、コンビニ端末31は会員番号13を付与して(S104)、会員番号13をキーとしてユーザ10の個人情報をユーザID格納部341に記録し(S105)、会員番号13が記載されたコンビニ会員証12を発行処理を行ってコンビニ会員証12がてユーザ10に交付され(S106)、ユーザ10は会員証12を受領して会員登録手続を終了する(S107)。
ユーザ10のネット店舗21からの商品購入は、ユーザ10がユーザ端末11を経由してネット店舗端末21に商品情報提示を要求することから始まり(S201、S202)、ネット店舗端末21は商品情報をユーザ端末11に送信し(S203)、ユーザ端末11は商品情報をディスプレイに表示する(S204)。
ユーザ10はディスプレイに表示された商品情報から希望の商品を選択して購入を決定し(S205)、購入申込用紙の表示をユーザ端末11を経由してネット店舗端末21に要求し(S206、S207)、ネット店舗端末21は申込用紙枠をユーザ端末11に送信し(S208)、ユーザ端末11は図6(a)に表示されたような申込用紙枠をディスプレイに表示する(S209)。図6はコンビニ商品申込用紙枠の1例と購入内容確認表の1例の模式図であり、(a)はコンビニ商品申込用紙枠の1例、(b)は購入内容確認表の1例である。図6(a)では決済方法がコンビニ、クレジット、振込みから選択可能となっており、コンビニを選択したときのみステップS301以下のステップに進む。
ユーザ10はユーザ端末11に表示された申込用紙枠の欄に会員証12の会員番号13含む必要な要件を入力し(S210)、ネット店舗端末21に送信する(S211)。申込用紙を受信したネット店舗端末21は、会員番号13を含む購入申込内容を受注内容格納部233に記録するとともにユーザIDをユーザID格納部232に記録し(S212)、購入内容確認表をユーザ端末11に送信し(S213)、ユーザ端末11は確認表を表示し(S214)、ユーザ10が確認する(S215)。図6(b)は購入内容確認表の1例の模式図である。この購入申込は仮契約であり、入力された会員番号13の属するコンビニ30を経由して代金の決済があって初めて本契約に移行し、所定の期間内に代金決済がなければ自動的に解約となる。ネット店舗端末21は注文を受けた商品25に対する出荷のための保留指示を出力し(S216)、商品25が保留される(S217)。
ユーザ10が購入申込をした商品25の代金の決済はユーザ10の指定したコンビニ30で行なわれることになっているので、ネット店舗端末21から販売商品代金回収依頼がコンビニ端末31に送信される(S301)。内容は図6(b)の購入内容確認表と同様である。依頼を受信したコンビニ端末31は会員番号・ネット商品販売内容を回収引受内容格納部342に記録して(S302)、ネット店舗端末21へ記録完了通知を行う(S303)。コンビニ30では各データの内容に不備(会員番号不明、支払い期限切れなど)がないかチェックし、もし不備があった場合はネット店舗20に受付不可を通知する。データ不備がない場合は記録を完了し、以後定期的にデータ内容に不備がないかのチェックを行い、データ不備が見つかった場合はネット店舗20に受付不可を通知する。一連のチェックでデータ不備が見つからない場合は決済待ちの状態となる。
ユーザ10はネット商品の代金決済のためにコンビニ30へ出向く。代金決済だけを行ってもよいがその際に実際にコンビニで販売している食料品などの購入を同時に行うことができる。コンビニ商品を購入し(S304)、レジで清算するとコンビニPOS端末32が売上を計上し金額がカスタマディスプレィ33に表示される(S305)。ユーザ10は支払いのためにまずレジにてコンビニ会員証12を提示する。コンビニ10の店員(または客本人)がコンビニ会員証12の会員番号13を磁気カードまたはICカードをリードさせる方式でコンビニPOS端末32に読み込ませると(S306)、コンビニPOS端末32は会員番号13をキーとしてネット商品の仮予約がないかコンビニ端末31にデータベースの回収引受内容格納部342の検索依頼を送信する(S307)。コンビニ端末31は回収引受内容格納部342に会員番号13に対応する記録があればネット商品内容・金額をコンビニPOS端末32に送信する(S308)。コンビニPOS端末32は送信された内容をカスタマディスプレィ33に表示し(S309)、ユーザ10が契約確認すると仮契約は本契約となり(S310)、ネット商品25の売上額がコンビニ商品の売上に加算されて(S311)、カスタマディスプレィ33に表示される(S312)。図7はカスタマディスプレィに表示されたネット商品と売上額の表示を示す模式図であり、(a)は仮契約中のネット商品内容の表示、(b)はユーザが確認したときの表示である。この時画面には商品名及び購入店舗名、購入日、価格情報などが表示され、合わせて今回決済するかどうかの問い合わせ表示があり、画面上に「はい」「いいえ」「選択」など決済実行の意思を確認するためにボタンなどが表示される。客はこの画面の内容を確認し、決済実行の意思をコンビニPOS端末32のタッチパネル33を通して選択ボタンをタッチすることで決済実施を選択したこととする。もし客が決済を希望しなかった場合は、コンビニの実際の商品の会計処理だけで会計は終わり、客が決済実行を希望した場合は図7(b)に示す通りコンビニで購入した実際の商品(食料品など)の会計画面の中にネットワークの商品の会計情報も加えられ、ユーザ10にコンビニ店舗商品と仮予約商品の会計処理を同時に行うことがわかり易く表示される。会計処理により仮予約商品を含めた総額の計算が行われて表示される。
ユーザ10が代金の支払いを行うと(S313)、コンビニPOS端末32はレシートを発行して(S314)、入金内容をコンビニ端末31に送信し(S315)、コンビニ端末31は入金処理を行うとともに、会員番号13に対応するユーザの契約確認と商品代金の入金をネット店舗端末21に送信する(S316)。受信したネット店舗端末21は商品代金の入金を受注内容格納部233に記録する(S317)。ステップS307の検索の結果該当する仮予約がない場合は、コンビニの実際の商品の会計処理だけで会計は終わる。
仮契約が本契約に切替わったのでネット店舗端末21は商品出荷指示を行い(S401)、商品25は契約に従って、ユーザ10直接、あるいはコンビニ30に出荷される(S402)。ユーザ10は自宅で直接受け取るか(S407)、またはコンビニ経由で商品を受け取ることができる。
商品25をコンビニ30が受け取るとコンビニ端末31では商品入荷が受託商品情報格納部343に記録され(S403)、ユーザ10から商品25の引渡しが求められると(S404)、ユーザ10の本人確認はコンビニ会員証12の会員番号13で行われ、商品受け取り時にコンビニ会員証12をPOS端末に読み取らせることで、コンビニ端末31のデータベースと照会し会員番号13と送付されてきた商品の発注者の会員番号13が一致していることを店員が確認した上でコンビニ30に届いている商品25はユーザ10に引渡されて引渡しが受託商品情報格納部343に記録され(S405)、商品引渡し報告がネット店舗端末21に送信され(S406)、ネット店舗端末21は販売完了の処理を行う(S408)。ここでは商品引取りがコンビニ端末31で行なわれることになっているが通常はコンビニPOS端末32を経由して行なわれる。
なお、販売条件である支払期限までの支払いがないと仮契約は取り消されるので、ネット店舗端末21は受注内容格納部233の記録によって支払期限を管理して契約決済期間を超過すると(S218)、商品保留取り消し指示を行い(S219)、受注内容格納部233に記録されている契約の解約処理が行なわれる(S220)。商品保留は取り消されて再び一般消費者に商品25を販売することが可能となる(S221)。
本発明は、コンビニ30での決済処理が、通常のコンビニ30での店舗商品の買い物の会計処理時に同時に、しかも会員カード13を提示しておくだけで本人特定をコンビニ30側で自動的に行ってユーザ10に対し決済処理を行うかどうか確認してくるため、ユーザ10客はあたかも店舗購入する商品に追加する感覚でネットワーク商品25の料金支払いを実現することが可能となる。
また会員証システムを利用することにより、ネットワーク上での商品購入時における本人認証とコンビニ30で買い物する客の本人認証を関係付けることが可能となりネットワーク購入商品の決済処理を簡易かつ確実に実施することが可能となる。
次に、本発明の第2の実施の形態のネットワーク購入商品の代金決済システムについて図面を参照して説明する。図8は本発明の第2の実施の形態の構成を示す模式的ブロック構成図である。
図8では図1と同じ構成については図1の符号に100を加算した符号で表示している。第2の実施の形態ではユーザ端末111にICカードリーダ114が付加され、コンビニPOS端末132にICカードリーダ134が付加され、コンビニ会員証12がコンビニ会員ICカード115となった以外は第1の実施の形態と同じなので、同じ構成に対する説明は省略する。
コンビニ会員ICカード115となったことでネット店舗110の商品125の購入申し込み(図4のステップS210)の際、これまでキーボードから入力していた会員番号113の入力がコンビニ会員ICカード115をICカードリーダ114に読み込ませることで可能となり、コンビニ会員ICカード115内にも図6に示すフォーマットで記載した商品の仮予約の情報が購入手続き情報として記録される。
ユーザ110が代金決済のためにコンビニ会員ICカード115をコンビニ130で提示し、コンビニの店員(またはユーザ110本人)がコンビニ会員ICカード115をコンビニPOS端末132に設置されたICカードリーダー134で読ませる。それにより、コンビニ会員ICカード115から個人情報と一緒に、購入手続きした商品の情報が個人の購買履歴の情報と共に読み出される。会員番号113によりコンビニ端末131のデータベースの回収引受内容格納部342から仮契約したネット商品が検索され(図5ステップS307)、仮契約したネット商品がある場合はコンビニ端末131のデータベースのネット商品販売内容とコンビニ会員ICカード115から読み出した購入手続き情報とを照合して一致するかを確認して(図5のステップになし)、ネット商品の内容と金額をコンビニPOS端末132に送信し(図5のステップS308)、コンビニPOS端末132は提示された内容をカスタマディスプレィ133に表示し(図5のS309)、ユーザ10が契約確認すると仮契約は本契約となり(図5のS310)、ネット商品125の売上額がコンビニ商品の売上に加算されて(図5のS311)、カスタマディスプレィ133に表示される(図5のS312)。
ユーザ110が商品代金の支払いを行うと決済情報がコンビニ会員ICカード115に記録され、いつでもユーザ110のICカードリーダ114、およびコンビニ30のICカードリーダ134でコンビニ会員ICカード115を読み取ることによってユーザ110の購入・決済履歴が読み出される。
上述の確認作業が行われることにより、決済時及びコンビニでの商品受け渡し時の本人認証のセキュリティが高まり、決済対象商品の情報がコンビニ側と客側の双方で持つことで情報の改ざんなどを防ぎ、より安全性の高い商品決済が実現できることとなる。
また、ICカード上のデータは、繰り返し商品購入が行われて定められたデータ記録容量を超えて記録する必要が生じた場合には、最も古い購買情報を消去して新規のデータを追加して行くことで繰り返し記録が可能となっている。
本発明の第1の実施の形態のネットワーク購入商品の代金決済システムの構成を示す模式的ブロック構成図である。 本発明の第1の実施の形態のネット店舗端末の模式的ブロック構成図である。 本発明の第1の実施の形態のコンビニ端末の模式的ブロック構成図である。 本発明の第1の実施の形態のネットワーク購入商品の代金決済システムの代金決済方法の前半を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態のネットワーク購入商品の代金決済システムの代金決済方法の後半を示すフローチャートである。 コンビニ商品申込用紙枠の1例と購入内容確認表の1例の模式図である。(a)はコンビニ商品申込用紙枠の1例である。(b)は購入内容確認表の1例である。 カスタマディスプレィに表示されたネット商品と売上額の表示を示す模式図である。(a)は仮契約中のネット商品内容の表示である。(b)はユーザが確認したときの表示である。 本発明の第2の実施の形態の構成を示す模式的ブロック構成図である。
符号の説明
1、101 ネットワーク購入商品の代金決済システム
10、110 ユーザ
11、111 ユーザ端末
12 コンビニ会員証
13 会員番号
20、120 ネット店舗
21、121 ネット店舗端末
25、125 商品
30、130 コンビニ
31、131 コンビニ端末
32、132 コンビニPOS端末
33、133 カスタマディスプレィ
50、150 通信ネットワーク50
114、134 ICカードリーダ
115 コンビニ会員ICカード
211、311 入力部
212、312 データ処理装置
213、313 記憶部
214、314 出力部
215、315 操作者入力部
216、316 画像表示部
221 商品情報取得部
222 商品情報要求受理部
223 商品情報送信部
224 購入申込受理部
225 代金回収依頼部
226 代金回収情報取得部
227 出荷指示部
228 商品引渡報告受理部
229、339 中央処理部
231 商品情報格納部
232 ユーザID格納部
233 受注内容格納部
341 ユーザID格納部
342 回収引受内容格納部
343 受託商品情報格納部
321 会員申込受託部
322 ユーザID作成部
323 会員証発行部
324 代金回収依頼受理部
325 回収引受ネット商品検索依頼受理部
326 回収引受ネット商品検索部
327 該当ネット商品情報送信部
328 ネット商品代金回収報告受理部
329 ネット商品代金回収情報送信部
330 預託商品情報受理部
331 商品引渡情報受理送信部
S101〜S107、S201〜S221、S301〜S317、S401〜S408 ステップ

Claims (5)

  1. ネットワーク上に店舗を設置するためのネット店舗端末、コンビニエンスストアに設置されて複数の会員の会員番号を管理するコンビニ端末、前記ネットワーク上の店舗を利用するユーザが使用するユーザ端末、前記コンビニ端末と接続されたコンビニPOS端末、およびこれらの各端末を接続する通信ネットワークからなり、
    前記ユーザ端末は、前記ネットワーク上の店舗の商品の購入に際し、前記コンビニエンスストアの会員番号とともに前記コンビニエンスストアでの支払いを条件とする旨の商品購入申込を行うネットワーク購入商品の代金決済システムであって、
    前記ネット店舗端末は、前記商品購入申込を前記ユーザ端末から受理する商品購入申込受理手段と、前記コンビニ端末へ受注内容と代金回収依頼情報とを送信する代金回収依頼手段とを有し、
    前記コンビニ端末は、前記ネット店舗端末から送信された代金回収依頼情報を受信して引受内容を管理する手段と、前記コンビニPOS端末から前記会員番号をキーとして前記受注内容を検索する検索依頼が送信されてくると、該会員番号に対応する前記受注内容と金額とを前記コンビニPOS端末へ送信し、該コンビニPOS端末から入金内容が送信されてくると、商品購入を行なったユーザからの該引受内容に沿った代金回収が行なわれたときにその旨を示す代金回収情報を前記ネット店舗端末に送信する手段とを有し、
    前記コンビニPOS端末は、前記ユーザがコンビニ商品を購入するための処理を行う際、該コンビニ商品の売上額を計上して表示し、該表示後、前記会員番号を外部から読み込むと、前記コンビニ端末へ該会員番号をキーとして前記受注内容の検索依頼を送信し、前記コンビニ端末から前記受注内容と前記金額とが送信されてくると、該受注内容と該金額と該受注内容が示す商品を決済するかどうかをユーザに選択させるための画面を表示し、該表示に対して受け付けた選択に基づいた金額を前記コンビニ商品の売上額に加算した売上額を表示し、該表示された売上額の支払いが行われると、該支払いに応じた前記入金内容を前記コンビニ端末へ送信する手段を有する、ネットワーク購入商品の代金決済システム。
  2. 前記ネット店舗端末は前記コンビニエンスストアでの商品引取りを希望する前記ユーザへの商品の引渡しを前記コンビニ端末に委託する手段を有し、前記コンビニ端末は前記コンビニエンスストアにユーザへの引渡しが委託された商品の引渡情報を前記ネット店舗端末に送信する手段を有する、請求項1に記載のネットワーク購入商品の代金決済システム。
  3. 前記ユーザが前記コンビニエンスストアの会員であることを示す会員証が会員番号が記録されたICカードであり、前記コンビニ端末と前記ユーザ端末とはICカードリーダを有し、前記ユーザ端末からの商品購入申込には前記ユーザ端末の前記ICカードリーダで読み取られた会員番号が添付され、代金決済の際の会員番号の認証は前記コンビニ端末の前記ICカードリーダの読み取りによって行なわれる、請求項1または請求項2に記載のネットワーク購入商品の代金決済システム。
  4. ネットワーク上に店舗を設置するためのネット店舗端末、コンビニエンスストアに設置されて複数の会員の会員番号を管理するコンビニ端末、前記ネットワーク上の店舗を利用するユーザが使用するユーザ端末、およびこれらの各端末を接続する通信ネットワークからなり、前記ユーザは前記ネットワーク上の店舗の商品の購入に際し、前記ユーザ端末を介して前記コンビニエンスストアの会員番号とともに前記コンビニエンスストアでの支払いを条件とする旨の商品購入申込を行うネットワーク購入商品の代金決済システムにおける代金決済方法であって、
    前記コンビニ端末が前記ユーザに前記会員番号を付与するステップと、
    前記ネット店舗端末が前記通信ネットワークを経由して前記ユーザ端末に商品情報を提供し、前記ユーザ端末から前記コンビニエンスストアを代金決済場所とし前記会員番号をユーザIDとする売買申込を受けて商品の売買仮契約として格納するステップと、
    前記コンビニエンスストアの前記コンビニ端末に前記仮契約商品の代金決済の委託情報を送信するステップと、
    前記コンビニ端末と接続されたコンビニPOS端末が、前記ユーザがコンビニ商品を購入するための処理を行う際、該コンビニ商品の売上額を計上して表示するステップと、
    前記コンビニPOS端末が、該表示後、前記会員番号を外部から読み込むことにより、前記コンビニ端末へ該会員番号をキーとして前記仮契約商品の検索依頼を送信するステップと、
    前記コンビニ端末が前記会員番号に対応する前記仮契約商品の代金決済情報を前記コンビニPOS端末に送信するステップと、
    前記コンビニPOS端末が、前記仮契約商品と金額と該仮契約商品を決済するかどうかをユーザが選択するための画面を表示するステップと、
    前記コンビニPOS端末が、前記表示に対して受け付けた選択に基づいた金額を前記コンビニ商品の売上額に加算した売上額を表示し、該表示された売上額の代金の代金入金情報を前記コンビニ端末へ送信するステップと、
    前記コンビニ端末が、前記コンビニPOS端末から前記代金入金情報を受けて、代金入金情報を前記ネット店舗端末に送信するステップとを含む、代金決済方法。
  5. さらに、前記ネット店舗端末が商品配送処理を行うステップを含む、請求項4に記載の代金決済方法。
JP2004095268A 2004-03-29 2004-03-29 ネットワーク購入商品の代金決済システムおよび代金決済方法 Expired - Fee Related JP4593145B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004095268A JP4593145B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 ネットワーク購入商品の代金決済システムおよび代金決済方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004095268A JP4593145B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 ネットワーク購入商品の代金決済システムおよび代金決済方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005284524A JP2005284524A (ja) 2005-10-13
JP4593145B2 true JP4593145B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=35182856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004095268A Expired - Fee Related JP4593145B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 ネットワーク購入商品の代金決済システムおよび代金決済方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4593145B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5113585B2 (ja) * 2008-03-28 2013-01-09 富士通フロンテック株式会社 プリペイドカード決済システム、プリペイドカード決済方法、管理装置、および、管理プログラム
JP5264807B2 (ja) * 2010-03-09 2013-08-14 東芝テック株式会社 商品販売データ処理システム、商品販売データ処理装置及びその制御プログラム
JP6600039B2 (ja) * 2018-04-19 2019-10-30 東芝テック株式会社 商品データ処理装置、プログラム、商品データ処理方法及びシステム
JP6797264B2 (ja) * 2019-10-03 2020-12-09 東芝テック株式会社 商品データ処理装置、プログラム、及び商品データ処理方法
JP7041233B2 (ja) * 2020-11-17 2022-03-23 東芝テック株式会社 商品データ処理装置、プログラム
JP7336560B2 (ja) * 2020-11-17 2023-08-31 東芝テック株式会社 商品データ処理装置、プログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001028025A (ja) * 1998-07-03 2001-01-30 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ltd 決済管理システム、決済管理方法及び記録媒体
JP2001283094A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Nec Corp 商品情報提供システム及びその方法、センタ端末、ユーザ端末、設備側装置並びに記録媒体
JP2001306911A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Itochu Corp ネットワークを利用した綿糸取引方法
JP2002120670A (ja) * 2000-10-12 2002-04-23 Hitachi Ltd シームレス型利用環境情報の提供処理システム、及びシームレス型利用環境情報の提供処理方法
JP2003122936A (ja) * 2001-10-16 2003-04-25 Dainippon Printing Co Ltd 手続システムのサーバ装置
JP2003233745A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Toshiba Corp ポイント管理方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001028025A (ja) * 1998-07-03 2001-01-30 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ltd 決済管理システム、決済管理方法及び記録媒体
JP2001283094A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Nec Corp 商品情報提供システム及びその方法、センタ端末、ユーザ端末、設備側装置並びに記録媒体
JP2001306911A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Itochu Corp ネットワークを利用した綿糸取引方法
JP2002120670A (ja) * 2000-10-12 2002-04-23 Hitachi Ltd シームレス型利用環境情報の提供処理システム、及びシームレス型利用環境情報の提供処理方法
JP2003122936A (ja) * 2001-10-16 2003-04-25 Dainippon Printing Co Ltd 手続システムのサーバ装置
JP2003233745A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Toshiba Corp ポイント管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005284524A (ja) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3792650B2 (ja) 宅配便のカード決済システム
US8849683B2 (en) Receipt insurance systems and methods
US10825016B2 (en) Electronic bearer bond online transaction and card system and method thereof
JP4685812B2 (ja) オンラインクーポン流通方法
US8234133B2 (en) Receipt insurance systems and methods
US20060261150A1 (en) Money transfer cards, systems and methods
KR102094101B1 (ko) 연동형 디지털화폐 시스템 및 그 방법, 전용 디지털화폐와 연동되는 전자지갑 간 결제 시스템 및 그 방법
JP2002366862A (ja) Icカード及び電子マネー入金システム
JP2002074219A (ja) エスクロー決済システム、エスクロー決済方法およびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR102127431B1 (ko) 배달 주문 매출 정산 방법 및 그를 수행하기 위한 결제 단말 장치
JP2001273369A (ja) 介護用品の電子商取引システムおよびその記録媒体
JP4593145B2 (ja) ネットワーク購入商品の代金決済システムおよび代金決済方法
KR102122794B1 (ko) 배달 주문 처리 방법 및 그를 수행하기 위한 결제 단말 장치
JP2005317040A (ja) Icカード及び電子マネー入金システム
JP5097310B2 (ja) 商品購入代金の決済システム及びその方法
JP2002216252A (ja) 販売管理方法および販売管理システム、ならびにそのシステムに使用される管理装置、取引処理装置
JP2003122946A (ja) 受託購入方式での仲介取引を成立させる電子商取引装置
JP2004145772A (ja) 決済支援システム
JP4163660B2 (ja) 宅配便のカード決済システム及び宅配便のカード決済方法
JP7041233B2 (ja) 商品データ処理装置、プログラム
JP2001175737A (ja) クレジット情報処理システム及び方法並びにクレジット情報処理用ソフトウェアを記録した記録媒体
JP2002366784A (ja) オンラインショッピングの補助方法及び補助システム
JP2005182560A (ja) クレジットカードシステム
JP2022075794A (ja) 商品データ処理装置、プログラム
KR100450561B1 (ko) 결제카드를 이용한 전자상거래 방법 및 그 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100701

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4593145

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees