JP4585795B2 - 表示駆動装置およびその制御方法 - Google Patents

表示駆動装置およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4585795B2
JP4585795B2 JP2004166332A JP2004166332A JP4585795B2 JP 4585795 B2 JP4585795 B2 JP 4585795B2 JP 2004166332 A JP2004166332 A JP 2004166332A JP 2004166332 A JP2004166332 A JP 2004166332A JP 4585795 B2 JP4585795 B2 JP 4585795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
liquid crystal
setting value
display means
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004166332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005348179A (ja
Inventor
俊之 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004166332A priority Critical patent/JP4585795B2/ja
Priority to US11/145,556 priority patent/US7755567B2/en
Publication of JP2005348179A publication Critical patent/JP2005348179A/ja
Priority to US12/544,708 priority patent/US8212743B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4585795B2 publication Critical patent/JP4585795B2/ja
Priority to US13/486,094 priority patent/US8446338B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1431Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display using a single graphics controller
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/066Adjustment of display parameters for control of contrast
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0673Adjustment of display parameters for control of gamma adjustment, e.g. selecting another gamma curve
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0492Change of orientation of the displayed image, e.g. upside-down, mirrored

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、共通の表示駆動回路を用いて、光学特性の異なる複数の表示器に供給される映像信号を処理する表示駆動装置およびその制御方法に関する。
従来、輝度調整を行う際、映像信号の振幅を絞っても十分な階調表示を実現する液晶表示装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。また、カメラ一体型VTRとして、直視型液晶表示パネルおよびファインダ型液晶表示パネルを備えたものが知られている。このカメラ一体型VTRでは、2つの表示パネルをそれぞれ専用の駆動回路で駆動する方式がとられていた。これは、液晶パネルの種類によってガンマ、ブライトネス、コントラスト、ホワイトバランス等の光学特性が異なるので、個々に独立した駆動系を用意せざるを得ないためである。
図5は従来の液晶表示装置の電気的構成を示すブロック図である。この液晶表示装置は、直視型液晶表示パネル110、この直視型液晶表示パネルを駆動する第1の液晶駆動回路102a、ファインダ型液晶表示パネル111、およびこのファインダ型液晶表示パネル111を駆動する第2の液晶駆動回路102bから構成される。
第1の液晶駆動回路102aは、映像信号の振幅を調整するコントラスト調整回路103a、セットアップレベルを調整するブライトネス調整回路104a、ガンマ特性を調整するガンマ調整回路105a、メモリ106aなどを有する。また、第2の液晶駆動回路102bは、映像信号の振幅を調整するコントラスト調整回路103b、セットアップレベルを調整するブライトネス調整回路104b、ガンマ特性を調整するガンマ調整回路105b、メモリ106bなどを有する。
上記構成を有する画像表示装置では、デコーダ(図示せず)でRGB形式に変換された映像信号が入力端子101に入力されると、この映像信号は第1の液晶駆動回路102aに供給され、コントラスト調整回路103a、ブライトネス調整回路104a、ガンマ調整回路105a、極性反転回路(図示せず)などで信号処理された後、直視型液晶表示パネル110に供給され、画像が表示される。このとき、コントラスト調整回路103a、ブライトネス調整回路104aおよびガンマ調整回路105aでは、メモリ106aに格納されている第1の制御データ107に基づき、調整値が設定される。
また、入力端子101に入力された映像信号は、同時に第2の液晶駆動回路102bに供給され、コントラスト調整回路103b、ブライトネス調整回路104b、ガンマ調整回路105b、極性反転回路(図示せず)などで信号処理された後、ファインダ型液晶表示パネル111に供給され、画像が表示される。このとき、コントラスト調整回路103b、ブライトネス調整回路104bおよびガンマ調整回路105bでは、メモリ106bに格納されている第2の制御データ108に基づき、調整値が設定される。
このように、従来のカメラ一体型VTRでは、直視型液晶表示パネルおよびファインダ型液晶表示パネルのそれぞれに最適な設定が可能であった。
特開平05−094156号公報
しかしながら、上記従来の画像表示装置では、以下に掲げる点において、なお一層の改善が要望されていた。すなわち、液晶駆動回路が2組搭載されているので、部品面積、消費電力、コストの面で不利であり、小型・低消費電力・低価格の機器を供給することが困難であった。
ここで、カメラ一体型VTRでは、直視型液晶表示パネル、ファインダ型液晶表示パネルなど複数の液晶パネルが用いられるが、個々に光学特性が異なるので、ブライトネス、コントラスト、ガンマなどの最適な設定値は、それぞれ異なる。また、近年、液晶表示パネルのバックライトの光源として白色発光ダイオード(以下、白色LEDという)が用いられるが、その特性上、色度のばらつきが大きいので、映像信号R,G,Bのセットアップにオフセットを持たせることによって、液晶パネル上での色度を補正していた。したがって、直視型液晶表示パネルとファインダ型液晶表示パネルの光学特性がたとえ等しかったとしても、組み合わせるバックライトの色度が異なる場合、各表示パネルに対する映像信号の最適な設定値はやはり異なることになる。
前述したように、これら2つの液晶表示パネルをそれぞれ専用の駆動回路で駆動すると、それぞれの液晶表示パネルに最適な映像信号を供給できるが、この場合、液晶駆動回路を2組使用するので、部品面積、消費電力、コストの面で不利であり、小型・低消費電力・低価格の機器を供給することは困難であった。
つの駆動回路で2つの表示装置を駆動すると、どの表示装置にも1つのパラメータで処理した映像信号が供給されることになるので、少なくともどちらか一方の表示装置での画質が犠牲になってしまう。
そこで、本発明は、光学特性の異なる複数の表示器に供給される映像信号を処理する際、それぞれに専用の表示駆動回路を設けることなく、表示器の画質を最適化できる表示駆動装置およびその制御方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の表示駆動装置は、学特性の異なる複数の表示手段に供給される映像信号を処理する表示駆動装置であって、前記表示駆動装置に適用される前記映像信号の表示のための設定値として、第1の表示手段での前記映像信号の表示に適した第1の設定値と、第2の表示手段での表示に適した第2の設定値と、前記第1及び第2の設定値の中間値である第3の設定値とを保持する保持手段と、前記第1、前記第2、及び前記第3の設定値のうちの1つを用いて前記映像信号に対して画像処理を施し、当該画像処理された画像を前記複数の表示手段に出力する表示駆動手段と、前記複数の表示手段の動作状態を検出する検出手段と、前記検出手段によって前記第1の表示手段のみの動作が検出された場合には前記第1の設定値、前記検出手段によって前記第2の表示手段のみの動作が検出された場合には前記第2の設定値、前記検出手段によって前記第1及び第2の表示手段の動作が検出された場合には前記第3の設定値に、前記表示駆動装置に適用される設定値を変更する変更手段とを備えたことを特徴とする。
本発明の表示駆動装置の制御方法は、光学特性の異なる複数の表示手段に供給される映像信号を処理する表示駆動装置の制御方法であって、前記表示駆動装置は、前記表示駆動装置に適用される前記映像信号の表示のための設定値として、第1の表示手段での前記映像信号の表示に適した第1の設定値と、第2の表示手段での表示に適した第2の設定値と、前記第1及び第2の設定値の中間値である第3の設定値とを保持する保持手段を有し、前記第1、前記第2、及び前記第3の設定値のうちの1つを用いて前記映像信号に対して画像処理を施し、当該画像処理された画像を前記複数の表示手段に出力する表示駆動ステップと、前記複数の表示手段の動作状態を検出する検出ステップと、前記検出ステップにて前記第1の表示手段のみの動作が検出された場合には前記第1の設定値、前記検出ステップにて前記第2の表示手段のみの動作が検出された場合には前記第2の設定値、前記検出ステップにて前記第1及び第2の表示手段の動作が検出された場合には前記第3の設定値に、前記表示駆動装置に適用される設定値を変更する変更ステップとを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、光学特性の異なる複数の表示手段に供給される映像信号を処理する際、それぞれに専用の表示駆動手段を設けることなく、表示手段の画質を最適化できる。したがって、部品面積、消費電力、コストを抑えることができる。
また、ユーザの意図に適した画質調整を行うことができる。また、第1の表示手段だけを駆動する場合、第2の表示手段だけを駆動する場合、および第1、第2の表示手段の両方を駆動する場合のいずれも、適正な画質に設定できる。また、第1、第2の表示手段を同時に駆動する際、第1の表示手段または第2の表示手段の画質を優先させることができる。また、第1の表示手段の開閉状態および回動状態に応じて、第1、第2の表示手段の画質を適正に設定できる。
本発明の表示駆動装置およびその制御方法の実施の形態について図面を参照しながら説明する。本実施形態の画像表示装置は、液晶表示装置が搭載されたカメラ一体型VTRに適用される。図1は実施の形態におけるカメラ一体型VTRの外観を示す斜視図である。このカメラ一体型VTR20の本体側面には、直視型液晶表示パネル10が設けられており、またその本体背面には、ファインダ型液晶表示パネル11が設けられている。直視型液晶表示パネル10は、カメラ一体型VTR20本体から、ヒンジ部30を介してA方向に開閉自在であるとともにB方向に回動自在である。
図2はカメラ一体型VTRの電気的構成を示すブロック図である。このカメラ一体型VTR20は、レンズ15、CCD16、カメラ信号処理回路17、レコーダ回路18、液晶駆動回路2、マイコン14、直視型液晶表示パネル10、ファインダ型液晶表示パネル11等を有する。マイコン14には、開閉検知スイッチ(SW)12、回転検知スイッチ(SW)13および切替スイッチ(SW)25が接続されている。液晶駆動回路2は、映像信号の振幅を調整するコントラスト調整回路3、セットアップレベルを調整するブライトネス調整回路4、ガンマ特性を調整するガンマ調整回路5、極性反転回路(図示せず)、メモリ6等を有する。メモリ6には、第1の制御データ7、第2の制御データ8、第3の制御データ9、第4の制御データ21および第5の制御データ22が記憶されている。
図3は各制御データの値を示すテーブルである。第1の制御データ7は、コントラスト、ブライトネスおよびガンマの各調整値が直視型液晶表示パネル10の光学特性に最も適した値に設定されたものである。第1の制御データでは、コントラスト、ブライトネス、ガンマの各調整値がそれぞれA1、B1、C1に設定されている。第2の制御データ8はコントラスト、ブライトネスおよびガンマの各調整値がファインダ液晶表示パネル11の光学特性に最も適した値に設定されたものである。第2の制御データでは、コントラスト、ブライトネス、ガンマの各調整値がそれぞれA2、B2、C2に設定されている。第3の制御データ9は、直視型液晶表示パネル10とファインダ液晶表示パネル11の最適な画質におけるほぼ中間の値に設定されたものである。第3の制御データでは、コントラスト、ブライトネス、ガンマの各調整値がそれぞれA3、B3、C3に設定されている。調整値A3、B3、C3は、数式(1)に示す通り、第1の制御データA1、B1、C1、第2の制御データA2、B2、C2を基に算出される。
A3≒1/2(A1+A2)
B3≒1/2(B1+B2)
C3≒1/2(C1+C2) …… (1)
第4の制御データ21は、直視型液晶表示パネル10とファインダ液晶表示パネル11の最適な画質における中間の値より直視型液晶表示パネル10の最適な画質側に寄った値に設定されたものである。第4の制御データでは、コントラスト、ブライトネス、ガンマの各調整値がそれぞれA4、B4、C4に設定されている。調整値A4、B4、C4は、数式(2)に示す通り、第1の制御データA1、B1、C1、第2の制御データA2、B2、C2を基に算出される。
A1<A4<1/2(A1+A2)
B1<B4<1/2(B1+B2)
C1<C4<1/2(C1+C2) …… (2)
第5の制御データ22は、直視型液晶表示パネル10とファインダ液晶表示パネル11の最適な画質における中間の値よりファインダ型液晶表示パネル11の最適な画質側に寄った値に設定されたものである。第5の制御データでは、コントラスト、ブライトネス、ガンマの各調整値がそれぞれA5、B5、C5に設定されている。調整値A5、B5、C5は、数式(3)に示す通り、第1の制御データA1、B1、C1、第2の制御データA2、B2、C2を基に算出される。
1/2(A1+A2)<A5<A2
1/2(B1+B2)<B5<B2
1/2(C1+C2)<C5<C2 …… (3)
上記構成を有するカメラ一体型VTRの動作を示す。レンズ15を介して入力した被写体の光学像はCCD16上に結像し、CCD16で光電変換された後、その電気信号はカメラ信号処理回路17に供給される。カメラ信号処理回路17で画像処理された映像信号は、レコーダ回路18に供給され、レコーダ回路18で信号処理された後、レコーダ(図示せず)によって記録媒体に記録される。また、これと同時に、レコーダ回路18からの映像信号は、ビデオ出力端子19および液晶駆動回路2の入力端子1に供給される。
入力端子1に入力された映像信号(RGB信号)は、液晶駆動回路2に供給されると、コントラスト調整回路3、ブライトネス調整回路4、ガンマ調整回路5、極性反転回路(図示せず)等で信号処理された後、直視型液晶表示パネル10およびファインダ型液晶表示パネル11に出力される。そして、直視型液晶表示パネル10およびファインダ型液晶表示パネル11に画像が表示される。
ここで、コントラスト調整回路3、ブライトネス調整回路4およびガンマ調整回路5では、メモリ6に格納されている第1の制御データ7、第2の制御データ8および第3の制御データ9のいずれかに基づいて調整値が設定される。
また、前述したように、直視型液晶表示パネル10は、ヒンジ部30を介して開閉自在かつ回動自在であり、その開閉状態は開閉検出スイッチ12によって検出されるとともに、その回動状態は回転検知スイッチ13によって検出される。これら検出結果は、マイコン14に供給される。マイコン14は、これらの検出結果を基に、直視型液晶表示パネル10だけを表示させるか、ファインダ型液晶表示パネル11だけを表示させるか、直視型液晶表示パネル10とファインダ型液晶表示パネル11の両方を表示させるかを選択する制御を行う。これと同時に、マイコン14は、メモリ6に対し、直視型液晶表示パネル10だけを表示させる場合、第1の制御データ7を、ファインダ型液晶表示パネル11だけを表示させる場合、第2の制御データ8を、直視型液晶表示パネル10とファインダ型液晶表示パネル11の両方を表示させる場合、第3の制御データ9を選択する制御を行う。そして、これらの選択された制御データを基に、コントラスト調整回路3、ブライトネス調整回路4およびガンマ調整回路5の調整値が設定される。
尚、直視型液晶表示パネル10とファインダ型液晶表示パネル11の両方を表示させる場合、第3の制御データ9の代わりに、第4の制御データ21を用いてもよく、この場合、直視型液晶表示パネル10の画質を優先した画質優先モードとなる。同様に、第3の制御データ9の代わりに、第5の制御データを用いてもよく、この場合、ファインダ型液晶表示パネル11の画質を優先した画質優先モードとなる。これらの画質優先モードは、ユーザが切替スイッチ25を操作することにより切替可能である。
図4はコントラスト調整回路3、ブライトネス調整回路4およびガンマ調整回路5の調整値設定処理手順を示すフローチャートである。この処理プログラムは、マイコン14内のROM(図示せず)に格納されており、マイコン14内のCPU(図示せず)によって実行される。
まず、開閉検知スイッチ12および回転検知スイッチ13の状態を読み込む(ステップS1、S2)。これらの開閉検知スイッチ12および回転検知スイッチ13の状態を基に、画像を表示させる表示パネルを選択する(ステップS3)。ここで、表示パネルの選択は、以下のような表示形態になるように行われる。直視型液晶表示パネル10がA方向に開いた状態(図1参照)では、直視型液晶表示パネル10に画像を表示するだけで、ファインダ型液晶表示パネル11に表示しないようにする。直視型液晶表示パネル10を図1の状態からさらにB方向に回転させ、その表示面を被写体側に向けた場合、直視型液晶表示パネル10に画像を表示すると同時に、ファインダ型液晶表示パネル11にも表示するようにする。また、直視型液晶表示パネル10の表示面をカメラ一体型VTR20本体に向けて収納した場合、ファインダ型液晶表示パネル11に画像を表示するだけで、直視型液晶表示パネル10に表示しないようにする。
そして、選択された液晶表示パネルを判別する(ステップS4)。直視型液晶表示パネル10だけが選択された場合、第1の制御データを読み込み(ステップS5)、この第1の制御データ7を用いて、コントラスト調整回路3、ブライトネス調整回路4およびガンマ調整回路5の調整値を設定する(ステップS6)。この後、本処理を終了する。また、ステップS4でファインダ型液晶表示パネル11だけが選択された場合、第2の制御データ8を読み込み(ステップS7)、この第2の制御データ8を用いて、ステップS6でコントラスト調整回路3、ブライトネス調整回路4およびガンマ調整回路5の調整値を設定する。この後、本処理を終了する。
また、ステップS4で直視型液晶表示パネル10およびファインダ型液晶表示パネル11の両方が選択された場合、ユーザが切替スイッチ25を操作することにより、画質優先モードの切替が指示されたか否かを判別する(ステップS8)。画質優先モードの切替が指示されなかった場合、第3の制御データ8を読み込み(ステップS9)、この第3の制御データ9を用いて、ステップS6でコントラスト調整回路3、ブライトネス調整回路4およびガンマ調整回路5の調整値を設定する。この後、本処理を終了する。また、ステップS8で直視型液晶表示パネル10の優先が指示された場合、第4の制御データ21を読み込み(ステップS10)、この第4の制御データ21を用いて、ステップS6でコントラスト調整回路3、ブライトネス調整回路4およびガンマ調整回路5の調整値を設定する。この後、本処理を終了する。また、ステップS8でファインダ型液晶表示パネル11の優先が指示された場合、第5の制御データ22を読み込み(ステップS11)、この第5の制御データ22を用いて、ステップS6でコントラスト調整回路3、ブライトネス調整回路4およびガンマ調整回路5の調整値を設定する。この後、本処理を終了する。
このように、本実施形態の画像表示装置によれば、直視型液晶表示パネル10およびファインダ型液晶表示パネル11に供給される映像信号を処理する際、それぞれに専用の液晶駆動回路を設けることなく、液晶表示パネルの画質を最適化できる。したがって、部品面積、消費電力、コストを抑えることができる。
すなわち、マイコン14が直視型液晶表示パネル10だけを駆動する場合、直視型液晶表示パネルの光学特性に最適な設定値の組み合わせ(ブライトネス、コントラスト、ガンマ等の調整を行う制御信号の設定値の組合せ)で液晶駆動回路2を制御することにより、また、ファインダ型液晶表示パネル11だけを駆動する場合、ファインダ型液晶表示パネル11の光学特性に最適な設定値の組み合わせで、液晶駆動回路2を制御することにより、常に最適な画質で液晶表示パネルを駆動することが可能である。
また、直視型液晶表示パネル10およびファインダ型液晶表示パネル11の両方を同時に駆動する場合、ほぼ中間値の組合せで、液晶駆動回路2を制御することにより、それぞれの液晶表示パネルを破綻のない画質で表示させることが可能である。また、これら2つの液晶表示パネルを同時に表示する場合、直視型液晶パネルの画質を優先させる、あるいはファインダ型液晶表示パネルの画質を優先させることも可能である。
以上が本発明の実施形態の説明であるが、本発明は、これら実施形態の構成に限られるものではなく、特許請求の範囲で示した機能、または実施形態の構成が持つ機能が達成できる構成であればどのようなものであっても適用可能である。
例えば、上記実施形態では、液晶表示パネルが2つ設けられた場合を示したが、3つ以上であってもよく、本発明は同様に適用可能である。また、上記実施形態では、液晶表示パネルの光学特性の設定値として、コントラスト、ブライトネス、ガンマを示したが、これらの調整値以外の調整値、例えばホワイトバランスなどであってもよい。
また、上記実施形態では、液晶表示パネルに適用された場合を示したが、表示器としては、これに限らず、有機ELディスプレイ、プラズマディスプレイ等を用いることができる。
また、本発明の目的は、実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、画像表示装置に供給し、その装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。又、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、ROMに限らず、コンパクトフラッシュ(登録商標)等のメモリカード等で構成されてもよい。
実施の形態におけるカメラ一体型VTRの外観を示す斜視図である。 カメラ一体型VTRの電気的構成を示すブロック図である。 各制御データの値を示すテーブルである。 コントラスト調整回路3、ブライトネス調整回路4およびガンマ調整回路5の調整値設定処理手順を示すフローチャートである。 従来の液晶表示装置の電気的構成を示すブロック図である。
符号の説明
2 液晶駆動回路
3 コントラスト調整回路
4 ブライトネス調整回路
5 ガンマ調整回路
6 メモリ
10 直視型液晶表示パネル
11 ファインダ型液晶表示パネル
12 開閉検知スイッチ(SW)
13 回転検知スイッチ(SW)
14 マイコン
25 切替スイッチ(SW)

Claims (6)

  1. 学特性の異なる複数の表示手段に供給される映像信号を処理する表示駆動装置であって、
    前記表示駆動装置に適用される前記映像信号の表示のための設定値として、第1の表示手段での前記映像信号の表示に適した第1の設定値と、第2の表示手段での表示に適した第2の設定値と、前記第1及び第2の設定値の中間値である第3の設定値とを保持する保持手段と、
    前記第1、前記第2、及び前記第3の設定値のうちの1つを用いて前記映像信号に対して画像処理を施し、当該画像処理された画像を前記複数の表示手段に出力する表示駆動手段と、
    前記複数の表示手段の動作状態を検出する検出手段と、
    前記検出手段によって前記第1の表示手段のみの動作が検出された場合には前記第1の設定値、前記検出手段によって前記第2の表示手段のみの動作が検出された場合には前記第2の設定値、前記検出手段によって前記第1及び第2の表示手段の動作が検出された場合には前記第3の設定値に、前記表示駆動装置に適用される設定値を変更する変更手段とを備えたことを特徴とする表示駆動装置
  2. 前記検出手段は、前記第1の表示手段の開閉状態及び回動状態を検出し、前記検出された開閉状態および回動状態を基に、前記表示手段の動作状態を検出することを特徴とする請求項1記載の表示駆動装置
  3. ユーザの操作によって前記表示駆動装置に適用される設定値を切り替える切替手段を備えたことを特徴とする請求項2記載の表示駆動装置
  4. 前記変更される設定値は、前記映像信号のブライトネス、コントラスト、ガンマおよびホワイトバランスの少なくとも1つであることを特徴とする請求項1または2記載の表示駆動装置
  5. 前記複数の設定値は、前記第1、第2、及び第3の設定値の他、前記中間値より前記第1の設定値に近い第4の設定値、および前記中間値より前記第2の設定値に近い第5の設定値を含むことを特徴とする請求項4に記載の表示駆動装置
  6. 光学特性の異なる複数の表示手段に供給される映像信号を処理する表示駆動装置の制御方法であって、
    前記表示駆動装置は、前記表示駆動装置に適用される前記映像信号の表示のための設定値として、第1の表示手段での前記映像信号の表示に適した第1の設定値と、第2の表示手段での表示に適した第2の設定値と、前記第1及び第2の設定値の中間値である第3の設定値とを保持する保持手段を有し、
    前記第1、前記第2、及び前記第3の設定値のうちの1つを用いて前記映像信号に対して画像処理を施し、当該画像処理された画像を前記複数の表示手段に出力する表示駆動ステップと、
    前記複数の表示手段の動作状態を検出する検出ステップと、
    前記検出ステップにて前記第1の表示手段のみの動作が検出された場合には前記第1の設定値、前記検出ステップにて前記第2の表示手段のみの動作が検出された場合には前記第2の設定値、前記検出ステップにて前記第1及び第2の表示手段の動作が検出された場合には前記第3の設定値に、前記表示駆動装置に適用される設定値を変更する変更ステップとを備えたことを特徴とする表示駆動装置の制御方法。
JP2004166332A 2004-06-03 2004-06-03 表示駆動装置およびその制御方法 Expired - Fee Related JP4585795B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004166332A JP4585795B2 (ja) 2004-06-03 2004-06-03 表示駆動装置およびその制御方法
US11/145,556 US7755567B2 (en) 2004-06-03 2005-06-03 Image display apparatus, image signal processing method, program for implementing the method, and storage medium storing the program
US12/544,708 US8212743B2 (en) 2004-06-03 2009-08-20 Image display apparatus, image signal processing method, program for implementing the method, and storage medium storing the program
US13/486,094 US8446338B2 (en) 2004-06-03 2012-06-01 Image display apparatus, image signal processing method, program for implementing the method, and storage medium storing the program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004166332A JP4585795B2 (ja) 2004-06-03 2004-06-03 表示駆動装置およびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005348179A JP2005348179A (ja) 2005-12-15
JP4585795B2 true JP4585795B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=35480096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004166332A Expired - Fee Related JP4585795B2 (ja) 2004-06-03 2004-06-03 表示駆動装置およびその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (3) US7755567B2 (ja)
JP (1) JP4585795B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4585795B2 (ja) * 2004-06-03 2010-11-24 キヤノン株式会社 表示駆動装置およびその制御方法
JP4843481B2 (ja) * 2006-12-27 2011-12-21 株式会社東芝 情報処理装置および情報処理方法
JP5089240B2 (ja) * 2007-05-21 2012-12-05 キヤノン株式会社 撮像装置
US20090115880A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus and display controlling method therefor
JP4646149B2 (ja) * 2008-01-09 2011-03-09 東芝モバイルディスプレイ株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
WO2009098781A1 (ja) * 2008-02-08 2009-08-13 Fujitsu Limited 表示装置および情報処理装置
JP2010124310A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Canon Inc 撮像装置及び撮像装置における表示手段の制御方法
JP5538549B2 (ja) * 2010-09-17 2014-07-02 富士フイルム株式会社 ファインダ装置の表示制御方法及びその装置
JP5907617B2 (ja) * 2012-03-26 2016-04-26 キヤノン株式会社 表示制御装置、表示制御装置の制御方法、プログラム、記録媒体
WO2015156187A1 (ja) * 2014-04-10 2015-10-15 富士フイルム株式会社 撮影装置及びその制御方法
US9589497B2 (en) * 2015-05-21 2017-03-07 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Methods of grayscale calibration of subpixels of liquid crystal panels during imaging

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001067049A (ja) * 1999-08-04 2001-03-16 Lg Information & Commun Ltd 移動通信端末機及び移動通信端末機の表示装置
JP2003015612A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Nec Corp 液晶ディスプレイの駆動方法、液晶表示装置及びモニタ
JP2003143445A (ja) * 2001-10-30 2003-05-16 Canon Inc 撮像装置
JP2004135177A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Sharp Corp 携帯電話機
JP2004140870A (ja) * 2003-12-26 2004-05-13 Sharp Corp 携帯端末装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231826A (ja) * 1985-08-02 1987-02-10 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US6088045A (en) * 1991-07-22 2000-07-11 International Business Machines Corporation High definition multimedia display
JPH0594156A (ja) 1991-10-03 1993-04-16 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US5488385A (en) * 1994-03-03 1996-01-30 Trident Microsystems, Inc. Multiple concurrent display system
JP3428564B2 (ja) * 2000-05-17 2003-07-22 日本電気株式会社 折り畳み式携帯通信装置
US6535208B1 (en) * 2000-09-05 2003-03-18 Ati International Srl Method and apparatus for locking a plurality of display synchronization signals
JP2003078596A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Nec Corp 折畳式携帯端末、その表示方法、およびそのプログラム
JP3882687B2 (ja) * 2002-06-11 2007-02-21 日本電気株式会社 携帯型通信装置
JP2004128910A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Hitachi Ltd 携帯端末
JP2005045580A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折り畳み式情報処理装置
US7483080B2 (en) * 2003-10-31 2009-01-27 Ati Technologies Ulc System for displaying images and method thereof
JP4585795B2 (ja) * 2004-06-03 2010-11-24 キヤノン株式会社 表示駆動装置およびその制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001067049A (ja) * 1999-08-04 2001-03-16 Lg Information & Commun Ltd 移動通信端末機及び移動通信端末機の表示装置
JP2003015612A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Nec Corp 液晶ディスプレイの駆動方法、液晶表示装置及びモニタ
JP2003143445A (ja) * 2001-10-30 2003-05-16 Canon Inc 撮像装置
JP2004135177A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Sharp Corp 携帯電話機
JP2004140870A (ja) * 2003-12-26 2004-05-13 Sharp Corp 携帯端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050280629A1 (en) 2005-12-22
JP2005348179A (ja) 2005-12-15
US8446338B2 (en) 2013-05-21
US20120236047A1 (en) 2012-09-20
US7755567B2 (en) 2010-07-13
US20090309807A1 (en) 2009-12-17
US8212743B2 (en) 2012-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8212743B2 (en) Image display apparatus, image signal processing method, program for implementing the method, and storage medium storing the program
JP4762681B2 (ja) Ledドライバ及びこれを用いた表示装置
US8373728B2 (en) By-region display image quality controlling device, self-luminous display device, and computer program
US8890797B2 (en) Display device
US20100156960A1 (en) Method and apparatus for gamma correction and flat-panel display using the same
US8279230B2 (en) Integrated circuit design method for improved testability
KR100811352B1 (ko) 면조명 장치 및 그것을 구비한 액정 표시 장치
KR20060116719A (ko) 액정표시장치 및 전자기기
US8018475B2 (en) Circuits, displays and apparatus for providing opposing offsets in amplifier output voltages and methods of operating same
JP2006227409A (ja) 表示装置
KR20130096970A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2009122561A (ja) 液晶表示装置
US20050140628A1 (en) Driving system for a liquid crystal display
JP2001108961A (ja) 表示装置および情報端末装置
WO2015182165A1 (ja) 画像表示装置
JP2003280578A (ja) 表示装置
US7786969B2 (en) Liquid crystal display device and driving method of the same
JP2007052338A (ja) 液晶表示装置
JP2003158747A (ja) 画像表示装置
JP2009128789A (ja) 画像表示装置
JP2005352450A (ja) マルチパネル液晶ディスプレイ及びこれを駆動する方法
JP2005017566A (ja) 表示装置およびその制御方法
US20090322727A1 (en) Display controlling apparatus and displaying apparatus
JP2006201734A (ja) 液晶表示装置
KR20070019087A (ko) 액정 디스플레이를 구비한 전자기기 및 그 액정디스플레이의 전력소모 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070521

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees