JP4580101B2 - 医療用カテーテルの製造方法及び医療用カテーテル - Google Patents

医療用カテーテルの製造方法及び医療用カテーテル Download PDF

Info

Publication number
JP4580101B2
JP4580101B2 JP2000568899A JP2000568899A JP4580101B2 JP 4580101 B2 JP4580101 B2 JP 4580101B2 JP 2000568899 A JP2000568899 A JP 2000568899A JP 2000568899 A JP2000568899 A JP 2000568899A JP 4580101 B2 JP4580101 B2 JP 4580101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
silicone
polymer
polymer body
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000568899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002524597A (ja
Inventor
ナイ・ディン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Scimed Inc
Original Assignee
Boston Scientific Scimed Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Scimed Inc filed Critical Boston Scientific Scimed Inc
Publication of JP2002524597A publication Critical patent/JP2002524597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4580101B2 publication Critical patent/JP4580101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • C08J7/123Treatment by wave energy or particle radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/12Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • C08J5/124Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives using adhesives based on a macromolecular component
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0009Making of catheters or other medical or surgical tubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ポリマー材料、とりわけシリコーンからなるポリマー材料を結合させるための改善された方法と、この方法によって共に結合された材料を備えている医療機器とに関するものである。より詳しくは、本発明は、これらの材料の結合性が改善されるように、そのような材料を表面処理するための方法に関するものである。本発明はさらに、そのように処理されかつ実質的に共に結合される材料から少なくとも一部が形成された医療機器に関するものである。そのように処理された材料を混入している医療機器は、増大した結合強度と完全性を示す。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
広範囲の臨床的使用法が存在する多くの医療機器が近年、発達してきた。例えば、医療機器は、傷害を受け及び/又は悪化した哺乳動物に固有の臓器を人工心臓弁あるいは人工関節などに置き換えることができるように、欠損した臓器をペースメーカーなどで調節しあるいは整えることを支援することができるように、傷害を受けた組織を人工皮膚組織片あるいは胸部埋込片などに置き換えることができるように、あるいは、血管内療法のカテーテル及び診断用カテーテルを用いる場合のように、伝統的な治療方式に代わる少侵襲性治療法を提供することができるように、発達してきた。そのような医療機器では、外傷性治療の代案が示されることはほとんどなく、また、人工関節がある場合のように、利用可能な可視治療だけがたいてい示される。
【0003】
しかしながら、このような医療機器には、それらが役割を果たすのに必要な厳しい条件の下で適切に役割を果たすために精密な仕様が必要である。最終用途によっては、このような医療機器は、坑血栓性、坑免疫原性、可撓性に富み、マニピュレーター操作可能であって、半径方向強度及び長手方向強度の両方を示し、及び/又は、ある種の用途では生物分解性であるポリマー材料から、まず構成することができる。このような特性を兼ね備えた単一のポリマー材料はほとんどないため、たいていの医療機器は、2つ以上のポリマー材から構成されて、物理的諸性質の所望の組み合わせをもたらしている。複合ポリマー材料の使用に際しては、熱結合などのような接着剤直接結合法の使用によるなどして、互いにしっかりと結合されたポリマー材料が今度は必要になる。
【0004】
このような医療機器の結合部位は、もちろん機器全体と同様に精密な仕様にされており、従って、高い強度と完全性とを示すのが好ましい。例えば、この結合部位は、この機器を挿入するのに必要な操作と運動とに耐えることができなければならない。このような結合部位は、例えば高圧蒸気滅菌養生、酸化エチレン滅菌養生及びガンマ放射線滅菌養生などの厳しい滅菌養生に耐えることもまたできなければならない。加えて、この結合部位は、その中へ植え込まれあるいは利用された組織によって加えられたどのような外部圧力にも耐えることができなければならない。血管内カテーテルのような医療機器では、その結合部位は、このようなカテーテルのバルーン部分を膨らませるために利用された10気圧から約20気圧以上までと同じほど高い、比較的高い内部圧力に耐えることができなければならない。このような高い内部圧力は、カテーテルの柄部分とバルーン部分との結合に悪い影響を及ぼすだけでなく、このように高い圧力によってカテーテルの柄部分が伸びて収縮するおそれがあることから、カテーテルの長手方向に沿って存在する他の結合部にも悪い影響を及ぼす。これらの厳しい条件の結果として、このような結合部位は、機能不全に耐えるように充分の強度がなければならない。
【0005】
接着剤による結合の場合には、結合不全あるいは結合弱さは、さまざまな環境から引き起こされる。例えば、接着剤の塗布が不均一であるときと同様に、結合部位へ塗布する接着剤の量が適切でないと、結合部の弱さあるいは不全が生じることがある。加えて、直接結合法とは対照的に、接着剤を使用すると、その接着剤自体の物理的及び機械的性質の結果として、結合部位が不全の影響を受けやすくなる。最後に、たいていの接着剤は、接着剤とその接着剤が強度及び完全性のために塗布された面との間における、例えば極性相互作用すなわちファン・デル・ワールス力などの物理的相互作用だけを当てにしている。このような制限された物理的相互作用によって、いくつかの塗布については、不適切な結合強度がもたらされる。
【0006】
結合不全は、含まれたポリマー材料の接着力が乏しいことからも引き起こされることがある。例えば、シリコーンゴムは、医療機器の製造において他の点では好ましい多くの性質及び特性を示すものの、それ自体を含む任意の材料に接着しにくい。従って、好ましいことにシリコーンゴムは、その血栓形成率が低く、また、可撓性に富むとともにマニピュレーター操作可能なものであるが、シリコーンとシリコーン含有ポリマーとを医療機器に混入させることは、ポリマーが一般に、医療機器の用途に普通用いられる他の材料と充分に接着しないのと同じように、問題をはらんだものである。機能的なものにされたモノマーをポリマーの中へ混入してポリマー材料の接着性を改善することはできるが、このようなモノマー配合改質によれば、その材料の好ましい他の性質が基本的に変化することがある。
【0007】
従って、ポリマー材料、とりわけそのポリマー材料の好ましい性質を実質的に変化させることのないシリコーンを含んでいるポリマー材料の結合性を改善するための方法を提供することが好ましいであろう。このようなポリマー材料を混入している医療機器を提供して、そのような機器が所望の完全性及び強度を示すようにすることが、さらに好ましいであろう。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ポリマー材料、とりわけシリコーンからなるポリマー材料を結合させるための改善された方法に関するものであるとともに、さらに、この方法によって互いに結合されたポリマー材料を含んでいる医療機器に関するものである。さらに詳しく言えば、本発明の方法には、ポリマー体、好ましくはシリコーンからなるポリマー体の表面処理であって、そのポリマー体の表面の性質を結合性が高まるように変化させるための表面処理が含まれている。さらにまた、本発明の方法によれば、ポリマー材料の結合性が高まり、その一方で、そのポリマー材料の残りの、機械的、物理的及び生物学的性質は、変化することなく維持される。
【0009】
シリコーンポリマー材料の表面の性質を変化させるような方法でそのシリコーンポリマー材料を表面処理することによって、そのシリコーンポリマー材料の結合性を向上させることができる、ということがここで分かった。更に詳しく言えば、シリコーンポリマー材料の表面が化学的に反応する成分、例えばヒドロキシル基、アミド基、アミノ基、エポキシ基、カルボキシル基、エステル基、カルボニル基、これらの組み合わせなどにより、少なくとも部分的に機能化されるようになる結果をもたらす方法でシリコーンポリマー材料を表面処理すると、そのシリコーンポリマー材料の結合性が向上する、ということがここで分かった。このような取り組みによれば、ポリマーの表面が機能化され、その一方で、そのポリマーの内部性質は実質的に変化することなく維持される。従って、互換性のある材料あるいは接着剤、すなわちそのポリマー材料の表面における機能性と化学的に反応することのできる機能性が備わった材料あるいは接着剤を選ぶことで、表面処理されたそのポリマー材料と互換性のあるその材料あるいは接着剤との間に共有結合が起きる。その結果、そして、あまり表面処理されておらずかつそのポリマー体あるいは接着剤間における物理的相互作用だけに大きく基づいているポリマー体及び/又は接着剤と、そのポリマー体との間の結合とは異なり、本発明の実施において形成された結合によれば、物理的及び化学的相互作用の双方に基づいており、従って、より強い結合である、という利点がもたらされる。
【0010】
本発明の方法は、シリコーン、とりわけ医療級のシリコーンエラストマーの結合性を向上させるのに特によく機能する、ということが分かった。一般に、シリコーンは、他のシリコーン材料を含んでいる他の材料に結合しにくいものである。しかしながら、本発明の方法に係る表面処理によれば、シリコーンの結合性が向上するようにシリコーンの表面の性質が充分に改質される。シリコーンの場合には、本発明の方法に係る表面処理によれば、シリコーン体の表面がヒドロキシル基、カルボキシル基あるいはこれらの両方で少なくとも部分的に機能化される。従って、ヒドロキシル基あるいはカルボキシル基と反応することのできる材料あるいは接着剤を選ぶことで、そのシリコーン体は、向上した完全性と強度とを備えて、互換性のあるそのような材料及び接着剤と共有結合を形成することができる。例えば、シリコーン体は、互換性のある接着剤、例えば広範囲の材料へのアクリル機能性が備わった紫外線硬化性接着剤とすぐに結合することができる。この広範囲の材料としては例えば、シリコーン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリアミド、ポリアクリレート、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ウレタン、フッ化シリコーンなどがある。
【0011】
従って、1つの観点では、本発明によって、少なくとも1つのポリマー体がシリコーンからなるポリマー体を結合するための改善された方法が提供される。とりわけ、この方法には、シリコーンからなるポリマー体の表面に、シリコーンからなるポリマー体の表面の結合性を向上させるのに効果的な条件の下で表面処理を受けさせるステップが備わっている。その表面処理によって、シリコーンからなるポリマー体の表面が化学的に反応する成分で少なくとも部分的に機能化されるようになるのが好ましい。その表面処理によって、シリコーンからなるポリマー体の表面がヒドロキシル機能性、カルボキシル機能性、あるいはこれらの組み合わせで少なくとも部分的に機能化されるようになるのが更に好ましい。本発明における1つの実施態様では、互換性のある接着剤がシリコーンからなるポリマー体の表面の少なくとも一部に塗布されるか、代わりに、結合されるべきポリマー体の表面の少なくとも一部に塗布され、前記2つの表面の少なくとも1つと、前記2つのポリマー体における2つの表面とが、これらの表面を効果的に結合する条件の下で接触するようになる。この接着剤は、シリコーンからなるポリマー体の表面におけるヒドロキシル機能性あるいはカルボキシル機能性と反応することのできる機能性、例えばアクリル機能性に由来する成長分子鎖の備わった紫外線硬化性接着剤であるのが好ましい。追加の実施態様では、シリコーンからなるポリマー体の表面は、接着剤の使用によることなく、その表面に効果的に結合する条件の下で互換性のある第2のポリマー体と容易に接触するようになることができる。
【0012】
シリコーンからなるポリマー材料に加えて、本発明は、ポリエチレンテレフタレート、ポリエーテル/ポリエステルブロックコポリマー、ポリエーテル/アミドブロックコポリマー、ポリアミド、ポリイミド、ポリウレタン、ポリエチレンやプロピレンのような炭化水素ポリマー、合成炭化水素エラストマー、天然ゴム、フッ化シリコーンポリカーボネート、ウレタン、これらの組み合わせなどのようなポリマー材料の結合性を向上させるのにたいそう適している。これらのポリマー材料の多くは、さまざまな種類のカテーテルと、冠動脈血管形成術のための、バルーンカテーテルを含んでいるカテーテル機器とに用いられていることがわかる。
【0013】
従って、別の観点では、本発明によって、本発明の方法で処理された少なくとも1つの材料が混入されている医療機器が提供される。本発明における1つの実施態様では、第1表面を備えてなる第1ポリマー体と第2表面を備えてなる第2ポリマー体とが備わっている医療機器が提供され、その第1表面は、その第1表面の結合性が類似の非処理第1表面に比べて向上するように表面処理を受けたものであり、第2表面にはこの第1表面と互換性のある機能性が備わっており、この第2表面は、共有結合の形成に基づいて第1表面と第2表面とが直接結合するように、その第1表面に対して対向関係にある。この第1表面は、その表面処理によって、化学的に反応する成分で少なくとも部分的に機能化されているのが好ましい。接着剤には、第1表面における機能性と反応することのできる機能性があるのが、さらに好ましい。
【0014】
第2の実施態様では、本発明によって、第1表面を備えてなる第1ポリマー体と第2表面を備えてなる第2ポリマー体とが備わっている医療機器が提供され、その第1表面は、その第1表面の結合性が類似の非処理第1表面に比べて向上するように表面処理を受けたものであり、第2表面は、その第1表面に対して対向関係にあり、硬化した接着剤によって前記第1表面が前記第2表面に結合されている。この第1表面は、その表面処理によって、化学的に反応する成分で少なくとも部分的に機能化されているのが好ましい。接着剤には、第1表面における機能性と反応することのできる機能性があるのが、さらに好ましい。本発明の方法によって、そのポリマー材料をこの医療機器の中へ混入するように処理することで、その材料は好ましい機械的、物理的及び生物学的性質を維持し、その一方で、この医療機器の結合部位が所望の完全性及び強度を示す結果になるように、結合性は増大して示される。
【0015】
本発明に係る前記の利点ならびに他の利点、及びそれらを獲得するための方法は、添付図面と併せて本発明における以下の実施態様を参照することで、更に明らかになるとともに、本発明自体が更によく理解されるであろう。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下に示す本発明の実施例は、完全ではなく、発明を以下の詳細な説明で開示する厳密な形式に限定するものではない。むしろ当業者に本発明の原理と実践が認識及び理解されるように、実施例を選択及び説明してある。
【0017】
本発明は、ポリマー材料、特にシリコーンを含むポリマー材料の改良された結合方法、さらに前記方法でともに結合した材料を含む医療機器に関する。さらに詳細には、本発明の方法は、ポリマー体、好ましくはシリコーンを含むポリマー体に対し、ポリマー材料の結合性を向上させる方法でポリマー体の表面特性を変化させるように表面処理を行うこと含む。さらに本発明の方法は、ポリマー材料のその他の機械的、物理的及び生物学的特性を実質的に変化させずに、本方法を適用したポリマー材料の結合性を向上させる。
【0018】
本発明の方法は、結合性を向上させたいポリマー材料の表面に対して、ポリマー材料の表面特性を効果的に変化させる条件下で表面処理を行うステップより成る。さらに詳細には、本発明の方法による表面処理によって、例えばヒドロキシル基、アミド基、アミノ基、エポキシ基、カルボキシル基、エステル基、カルボニル基、これらの組合わせなどの化学反応部分によって、ポリマー材料の表面が少なくとも部分的に機能化される。処理の後、ポリマー材料は、例えば適合性材料に直接結合させたり、材料の一つの表面の少なくとも1部分に適合性接着剤を塗布したりすることによって、別の材料に結合させることができる。それまでに表面をともに結合させるのに効果的な条件下で表面を相互に接触させることにより、同様の、未処理材料間の結合よりもはるかに強力な結合が生じる。「適合性接着剤」という語は、本明細書で使用するように、本発明の方法に従って表面処理を行ったポリマー材料表面の機能性と化学的相互作用を行える機能性を備えた接着剤を意味する。また「適合性材料」という語は、本明細書で使用するように、本発明の方法に従って表面処理を行ったポリマー材料表面の機能性と化学的相互作用を行える機能性を備えた材料を意味する。
【0019】
いかなる理論にも縛られたくはないが、表面処理は、ヒドロキシル基、アミド基、アミノ基、エポキシ基、カルボキシル基、エステル基、カルボニル基、それらの組合わせなどの化学反応部分によってポリマー材料表面を少なくとも部分的に機能化させて、ポリマー材料の結合性を向上させると考えられる。それまでに適合性材料又は接着剤、すなわち表面処理ポリマー材料の表面の機能性と反応可能な機能性を持つ材料又は接着剤を選択することにより、その後、表面処理ポリマー材料と適合性材料又は接着剤の間で共有結合が生じることがある。この化学的相互作用、すなわち活性化ポリマー材料と接着剤の間の共有結合と、物理的相互作用、すなわちポリマー材料と接着剤の間の「接着」の組合わせによって、生じる結合は、接着剤とポリマー材料との間の物理的相互作用のみに依存する際に得られる結合よりもはるかに強力となる。
【0020】
化学反応部分によってポリマー材料表面を少なくとも部分的に機能化できる表面処理はすべて、本発明の方法での使用に適している。例えば適切な表面処理としては、これに限定されるわけではないが、例えば紫外線、赤外線又は可視線などの有効量の電磁放射線をポリマー材料表面に照射すること;酸素、オゾン、過酸化物、酸素フッ素(O2/F2)混合物、空気/フッ素混合物、フッ素混合物、過酸などの、気体、液体、プラズマあるいはその組合わせなどである各種の酸化試薬にポリマー表面を接触させること;プラズマ処理が挙げられる。好ましくは、本発明の方法の実施で使用される表面処理は、酸化化学処理又は酸化プラズマ処理である。さらに好ましくは、本発明の方法の実施で使用される表面処理は、酸化プラズマ処理である。好ましい酸化プラズマは、少なくとも酸素から、又は酸素と空気及び/又はアルゴン(Ar)及びアンモニア(NH3)などの1種類以上の非還元ガスの混合物から生成されるプラズマである。
【0021】
プラズマは一般に、適切な圧力を維持したガス雰囲気中での放電によって生成される。プラズマ処理システムは通常、減圧又は大気圧などの望ましい圧力を維持できるチャンバより成り、その中に表面処理を行うポリマー材料を置き、適切な放電を発生させる。本発明の常法での使用に適したガスプラズマ処理システムは多数市販されており、このようなシステムは一般に既知である。好ましいガスプラズマ処理システムの具体例は、カリフォルニア州フォスターシティのHimont/Plasma ScienceによるPlasma Science 350として市販されている。このシステムは、13.56MHz及び0〜500ワットの出力で動作するRF固体発電機を装備している。さらにマイクロプロセッサコントローラと完全真空ポンプパッケージも含まれている。システムにはさらに、42.5cm × 34.3cm × 17.5cmの無障害作業体積を持つ処理チャンバを備えている。
【0022】
本発明による方法の表面処理として使用するのに適した酸化プラズマを発生する、好ましいプラズマ処理機器を図1に示す。機器10は、参照番号12によって図式的に表現されているガスプラズマ処理システムを含む。システム12は処理チャンバ14を備え、この中で何れかのポリマー材料及び/又は以下で説明する医療機器の部分に対して、ポリマー材料又は部分の表面の特性を変更するために、ガスプラズマ処理が施される。参照番号16で図式表現されたガス源は、処理チャンバ14に操作できるように連結されている。ガス源16は、酸素及び随意に1種類以上のその他の処理ガスより成る酸化ガス18を処理チャンバに供給する。酸化ガス18は、純粋な又は空気中の酸素であるか、アルゴン(Ar)又はアンモニア(NH3)などの1種類以上の非還元ガスと酸素との混合物であることが好ましい。さらに好ましくは、酸化ガス18は純粋な酸素より成る。図1に示す実施例において酸化ガス18は、処理チャンバ14内のガスプラズマに変換され、そのまま維持される。
【0023】
参照番号110によって図式的に表現されるエネルギー源は、エネルギー源110によって、酸化ガス18の少なくとも一部がイオン化してガスプラズマを生成するのに十分な量のエネルギーが供給されるように、処理チャンバ14に随意に連結される。このようなエネルギーを供給するために、直流電気エネルギー、無線周波(RF)エネルギー及びマイクロ波エネルギーを含む3個の電源が広く使用されている。この3種類のエネルギーなどはいずれも要求に応じて使用できる。しかし、RFエネルギー源は通常、感度が最大であり、最も干渉を受けにくい。したがってRFエネルギー源が好ましい。
【0024】
本発明の原理を実施するために機器10を使用する1つの手順に従って、処理を行う1種類以上のポリマー材料112を処理チャンバ14に入れる。そしてチャンバ14を、約10ミリトル(mTorr)〜約100mTorr、好ましくは約30mTorr〜60mTorrの望ましい基準圧力まで減圧する。さらにチャンバ14は、例えば窒素、アルゴン、ヘリウム又はその混合物を約10標準ml/分〜約750標準ml/分の速度で非反応性ガスをチャンバ内に流して、随意に洗浄される。その後、酸化ガス18を処理チャンバ14に入れる。酸化ガス18の適切な供給速度は、約0標準ml/分〜約750標準ml/分であり、これは約50mTorr〜約500mTorrの範囲の圧力にほぼ等しい。そして、エネルギー源110から適切なイオン化エネルギーを加えて、プラズマを生成させる。上で示したPlasma Science 350機器を用いて、約50ワット〜500ワットの範囲の電力設定が適切であり、約50ワット〜約400ワットの範囲の電力設定が好ましい。次にポリマー材料112は、ポリマー材料の結合性を向上させるのに十分な時間、酸化ガスプラズマによって処理する。一般に、約30秒〜約10分の範囲にわたる時間のガスプラズマ処理が適切である。プラズマ処理の後、1つの選択肢として、ポリマー材料112をただちにに処理チャンバ12から取り出してもよい。あるいは、ポリマー材料112をさらに酸化ガス18の雰囲気下で、例えば最大5分あるいはそれ以上の時間さらに調整することもできる。ガスプラズマ処理及び/又は調整ステップは必要ならば、1回以上繰返してもよい。
【0025】
上で述べた動作パラメータは、酸化ガス18としてどの酸化ガスを使用するかによって最適化できる。例えば、酸化ガス18が純粋な酸素である場合、機器10は、約0.01Torr〜約0.09Torr、好ましくは約0.05Torr〜0.09Torrの基準ガス圧力と、約10標準ml/分〜約100標準ml/分、好ましくは約80標準ml/分〜約100標準ml/分のガス18の流速にて動作させることが好ましい。
【0026】
酸化ガス18が酸素とアンモニアの混合物(O2/NH3)である場合、機器10は約30mTorr〜約90mTorrの基準ガス圧力で動作させることが好ましい。O2:NH3比は、好ましくは約0.5:1〜約5:1に、さらに好ましくは約2:1に維持される。アンモニアガスの流速は約20標準ml/分〜約100標準ml/分であることが好ましく、一方、酸素ガスの流速は約80標準ml/分〜約100標準ml/分であることが好ましい。
【0027】
酸化ガス18が酸素とアルゴンの混合物である場合、機器10は約30mTorr〜約100mTorrの基準ガス圧力で動作させることが好ましい。O2:Ar比は、好ましくは約0.5:1〜約5:1に、さらに好ましくは約5:1に維持される。アルゴンガスの流速は約40標準ml/分〜約100標準ml/分であることが好ましく、酸素ガスの流速は約80標準ml/分〜約100標準ml/分であることが好ましい。
【0028】
酸化ガス18が空気中の純粋な酸素である場合、機器10は約30mTorr〜約100mTorrの基準ガス圧力で動作させることが好ましい。O2:空気比は、好ましくは約0.5:1〜約5:1に、さらに好ましくは約1:1に維持される。空気ガスの流速は約80標準ml/分〜約100標準ml/分であることが好ましく、酸素ガスの流速は約80標準ml/分〜約100標準ml/分であることが好ましい。
【0029】
各酸化ガス18について、プラズマ処理及び酸化ガス後処理は、酸化処理が望ましい程度に達するまで、すなわちポリマー材料表面に結合可能な機能性が生成するまで、十分長く行うことが望ましい。どちらの処理も十分な時間行われない場合、あるいは時間が長すぎる場合、ポリマー材料の結合性が必要な程度まで向上しないおそれがある。指針として、プラズマ処理時間は約1〜約5分が好ましく、約1〜約3分であることがさらに好ましく、酸化ガス後処理時間は約3〜約10分が好ましく、約3分〜約5分であることがさらに好ましい。さらに、この3種類の典型的な酸化ガスの場合、機器10は約10〜約500ワットの出力で動作することが好ましく、約50〜400ワットの出力で動作することがさらに好ましい。チャンバ14の温度は室温から最高80℃に変化することがさらに好ましい。
【0030】
このようなプラズマ処理の後、ポリマー材料112の表面は、化学反応部分によって少なくとも部分的に機能化されるため、ポリマー材料112の結合性が向上する。表面処理ポリマー材料はその後、別の適合性ポリマー材料と結合されるか、あるいは選択した適合性接着剤を塗布して別のポリマー材料と結合される。表面処理ポリマー材料を別の適合性ポリマー材料に直接結合させる場合、2種類のポリマー材料表面をともに結合させるのに十分な条件下で、表面処理ポリマー材を適合性ポリマー材料の表面に接触させるだけである。このような直接結合は随意に、例えば電磁放射線、電子ビーム照射などの適切なエネルギーによるエネルギーを加えて、あるいは、水分、酸、塩基などの例えば適切な化学試薬を使用して、触媒作用を及ぼしてもよい。
【0031】
表面処理ポリマー材料に適合性接着剤を塗布して別のポリマー材料に結合させる場合、接着剤は処理ポリマー材料の表面、あるいは処理ポリマー材料を結合させるポリマー材料の表面、あるいはその両方に塗布してもよい。接着剤を表面処理ポリマー材料に塗布する場合、プラズマ処理の60分以内に表面処理ポリマー材料に接着剤を塗布することが好ましく、30分以内に塗布することがさらに好ましい。接着剤の塗布後、2種類のポリマー材料表面をともに結合させるのに十分な条件下で、表面処理ポリマー材料を、結合させるポリマー材料に接触させる。選択した接着剤は放射線によって硬化するため、その後結合部位に、接着剤を硬化させるのに十分な量の硬化エネルギーを照射することが望ましい。
【0032】
結合させるポリマー材料の一方又は両方に、本発明の方法によって表面処理を行える。具体的には、結合させるポリマー材料が両方とも結合困難なことが既知である場合、本発明の方法に従って両方の表面に表面処理を行うことは好都合である。しかし、一方の材料が結合困難なことが既知である場合、結合困難なことが既知である材料のみを表面処理すると、その材料の結合性が向上し、そのため、2種類の材料間の結合強度が向上する。
【0033】
本発明の方法は、例えば結合困難な材料など、結合性の向上が必要とされ、化学反応部分の付与が可能ないずれのポリマー材料にも適用できる。本明細書で使用するように、「化学反応部分」という語は、適合性接着剤及び/又は結合される第2のポリマー体の該当する適合性反応基を使用して化学架橋反応を及ぼすことのできる部分を意味する。このような化学反応部分としては、これに限定されるわけではないが、ヒドロキシル基、アミド基、アミノ基、エポキシ基、カルボキシル基、エステル基、カルボニル基などが挙げられる。好ましい化学反応部分は、熱;UV又は赤外線などの電磁波放射;電子ビーム照射などの適切な硬化エネルギー源にさらした時に結合を迅速に発生させるために、放射線によって架橋可能な化学反応部分である。本明細書で使用するように、「結合性」という語は、材料が他の材料又は接着剤と化学共有結合を形成する能力を意味する。したがって、本明細書で使用するように、「向上した結合性」又は「向上した結合強度」という語は、材料が共有結合を形成する能力の向上、あるいは、同様の未処理材料がそれぞれ共有結合を形成する能力、又は同様の未処理材料によって形成される共有結合にそれぞれ対応する共有結合強度の向上を意味する。
【0034】
本発明の方法による表面処理によって役立つポリマー材料の例としては、これに限定されるわけではないが、ポリエチレンテレフタレート、デラウェア州ウィルミントンのE.I. DuPont でNeMoursにより "HYTREL" という商標名で市販されているポリエステルエラストマーなどのポリエステル;ポリエーテル/ポリエステルブロック共重合体;ナイロン−11及びナイロン−12などのナイロンポリマー;(ニュージャージー州グレンロックのAtochemにより "PEBAX" という商標名で市販されているものなどの)ポリエーテル/アミド共重合体;ポリアミド;ポリイミド;ポリウレタン;ポリエチレン(例えば直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE))及びポリプロピレンなどのポリオレフィンポリマー;天然ゴム;(Applied Silicone Technologyにより "40016 grade Silicone" という商標名で市販されているものなどの)シリコンゴムエラストマー;ポリカーボネート;ポリウレタン;ポリアクリレート;ポリ塩化ビニル;これらの組合わせなどが挙げられる。
【0035】
ポリマー構成要素に加え、結合されるポリマー体はさらに抗酸化剤、紫外線及び他の光線安定剤、製造時の触媒残留物、炭酸カルシウム、粘土、放射線不透過性充填剤として使用される硫酸バリウムなどの有機及び無機充填剤、カーボンブラック及び他の色素などの追加構成要素を含むことがある。このような追加構成要素は、存在する場合、従来の常法に従って使用できる。
【0036】
本発明の方法は、シリコーンより成るポリマー体の、例えばシリコーン、ポリエステル、ポリエーテル/ポリエステルブロック共重合体、ナイロンポリマー、ポリエーテル/アミドブロック共重合体、ポリアミド、ポリイミド、ポリウレタン、ポリエチレン及びポリプロピレンなどの炭化水素ポリマー、合成炭化水素エラストマー、天然ゴム、シリコーンゴムエラストマー;ポリカーボネート;ポリウレタン;ポリアクリレート;ポリ塩化ビニル;これらの組合わせなどの1種類以上のポリマーより成る第2のポリマー体に対する結合性を向上させるために使用することが好ましい。本発明の方法は、シリコーンより成るポリマー体の、ポリエステルエラストマー又はポリエーテル/アミドブロック共重合体より成る第2のポリマー体に対する結合性を向上させるために使用することがさらに好ましい。
【0037】
上述のポリマー材の多くは、各種のカテーテル、バルーンカテーテルを含む冠動脈血管形成術のためのカテーテル機器などの医療機器に用いられているため、本発明の方法は各種医療機器の製造に都合良く組み込むことができる。本発明によって医療機器に組み込まれるポリマー材料を処理することによって、ポリマー材料は望ましい特性を維持しながら、医療機器に作成された結合部位が望ましい完全性及び強度を示すように結合性の向上を示す。このような医療機器用途の例としては、これに限定されるわけではないが、シリコーンカテーテルセグメントのシリコーン又は非シリコーンカテーテルセグメントへの結合;シリコーンバルーンのシリコーン又は非シリコーンカテーテルシャフトへの結合;シリコーンカテーテルチップのシリコーン又は非シリコーンカテーテルセグメント(例えばガイディング血管造影及び血管形成用カテーテル)への結合;シリコーンインプラント部品のシリコーン又は非シリコーンインプラント部品への結合;非シリコーンカテーテルハブのシリコーンカテーテルチューブセグメントへの結合;及びシリコーンフィルムの非シリコーンフィルム又は他のシリコーンフィルムへの結合が挙げられる。
【0038】
本発明による代表的な医療機器の具体例の1つを図2に示す。図2は具体的に、例えば冠動脈拡張に使用するバルーンカテーテル20の透視図である。バルーンカテーテル20はシャフト22及びバルーン24より成る。シャフト22は、上に挙げた適切ないずれかの材料より成るか、その組合わせより成る多層チューブでもよい。バルーン24は好ましくはシリコーンゴムエラストマーより成り、さらに、好ましくは最低10ポンド/平方インチ(psi)の破裂圧を備える。図2に示す実施例に示すように、シャフト22及びバルーン24は直接、すなわち接着剤を使用せずに結合される。
【0039】
本発明による医療機器の別の実施例では、医療機器の各種部品を結合するのに接着剤を使用してもよい。本発明のこのような実施例を図3に示す。図3は具体的に、シャフト32及びバルーン34より成るバルーンカテーテル30の透視図である。シャフト32は接着剤36によってバルーン34に結合されている。シャフト32は、上に述べた適切なポリマー材料の何れかより成るか、そのようなポリマー材料の組合わせよりなる多層チューブでもよい。バルーン34は好ましくはシリコーンゴムエラストマーより成り、さらに、好ましくは最低10psiの破裂圧を備えている。
【0040】
表面処理ポリマー材料は別の適合性材料に直接結合させるか、あるいは適合性接着剤を塗布して別の材料に結合させてもよい。接着剤結合が望ましい場合、表面処理ポリマー材料の表面に存在する化学反応部分と化学的に相互作用することが可能な接着剤はいずれも、本発明の方法を実施する際に使用できる。選択した接着剤は、表面処理ポリマー材料の表面と、すなわちポリマー材料の表面の化学反応部分と共有結合を形成することによって、化学的に相互作用可能であることが好ましい。例えば化学反応部分がヒドロキシル基又はカルボニル基である場合、適切な接着剤としては、(コネチカット州トリントンのDymaxにより "Dymax 189−MT" という商標名で市販されているものなどの)UV硬化性接着剤、(イリノイ州カナキーのHenkelsにより "Sicomet" という商標名で市販されているものなどの)シアノアクリレート接着剤、(ノースカロライナ州ローリーのLord Companyにより "Fusor" という商標名で市販されているものなどの)2成分エポキシ接着剤、(ノースカロライナ州ローリーのLord Companyにより "Tyrite" という商標名で市販されているものなどの)ウレタン接着剤、(カリフォルニア州カーペンテリアのNuSil Silicone Technologyにより "Med−1511" という商標名で販売されているものなどの)シリコーン接着剤などが挙げられる。これらの接着剤はそれぞれ、本発明に従って表面処理されたポリマー材料と、UV接着剤の場合と同様にフリーラジカル機構によって、シアノアクリレート接着剤の場合と同様にイオン機構によって、又はエポキシ、ウレタン及びシリコーン接着剤によって縮合機構によって、共有結合を形成することができる。
【0041】
本発明の方法に従って表面処理及び結合されるポリマー材料表面に存在する潤滑剤、抗酸化剤、可塑剤、離型剤などの不純物は、処理ポリマー材料及び選択した接着剤の間の望ましい共有結合を形成する際に減少させることができる。したがってポリマー材料表面は、表面処理前に極性又は非極性溶媒によって随意に洗浄してもよい。このために使用できる代表的な溶媒としては、メタノール、エタノール、イソプロパノールなどのアルコール;アセトン、メチルエチルケトンなどのケトン;塩化メチレン、1,1,1−トリクロロエタンなどの塩素化炭化水素;ペンタン、n−ヘキサン、石油エーテル、他の洗浄用溶剤などの炭化水素;ジイソプロピルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフランなどのエーテル;及びそれらの混合物が挙げられる。非イオン性、アニオン及びカチオン界面活性剤の水溶液を戦場駅として使用し、必要ならば引き続いて水や蒸留水で洗浄して、洗浄しないと本発明による表面処理と干渉する可能性のある表面不純物をすべて除去することも、本発明の範囲内である。
【0042】
ここで以下の非制限的な実施例を参照して、本発明をさらに詳細に説明する。
【0043】
【実施例1】
シリコーン(カリフォリニア州カーペンテリアのNuSil Silicone Technologyによる市販品)を押出成形して、内径(ID)0.060インチ、外径(OD)0.077インチのチューブを形成した。デュロメーター硬さ25DのBilumenポリエーテル/アミドブロック共重合体(ニュージャージー州グレンロックAtochemによる "PEBAX" という商標名の市販品)を押出成形して、OD0.051インチのチューブを形成した。デュロメーター硬さ45DのBilumenポリエステルエラストマー(デラウェア州ウィルミントンのDuPont de NeMours, Inc.による "Hytrel" という商標名の市販品)を押出成形して、外径0.053インチのチューブを形成した。得られた押出成形チューブは長さ2.5インチに切断し、イソプロピルアルコールを用いて清拭した。室温で一晩乾燥させた後、チューブすべてをプラズマチャンバに入れ、酸素プラズマで処理した。酸素プラズマ条件及び手順を以下に示す;
【0044】
ステップ1:窒素パージ
時間=2分
基準圧力=50mTorr
ステップ2:酸素プラズマ処理
無線周波数出力=40%
処理時間=3分
酸素ガス流速=100cm3/分
基準圧力=50mTorr
ステップ3:酸素後処理
無線周波数出力=0
処理時間=5分
酸素ガス流速=100cm3/分
基準圧力=50mTorr
【0045】
ガスプラズマ処理後30分以内に、UV硬化性接着剤(コネチカット州トリントンのDymaxによる "Dymax 189−MT" という商標名の市販品)をPEBAXチューブ及びHytrelチューブの端から2−4mmに塗布した。シリコーン及び/又はプラスチックチューブを回転させて、接着剤がチューブ管に均一に分布するようにした。その後、組立てた各チューブにUV光(波長=365nm)を出力400mW/cm2で25秒間、約2cm離れたところから照射し、接着剤を硬化させた。対照サンプルは、結合前にチューブの表面処理を行わないことを除いて、同じ方法で作成した。
【0046】
その後、表面処理チューブアセンブリに対して各種の結合後処理を行った。具体的には、1つのグループを室温で3日間保持した。別のグループに対しては、例えば55℃、相対湿度80%で7日間保持して、湿潤熟成を行った。さらに別のグループに対しては、70℃、相対湿度20%未満で7日間保持して、乾燥熟成を行った。最後に2つのグループに滅菌処理を行った。具体的には片方のグループはエチレンオキシド(ETO)滅菌により2度滅菌を行い、もう片方のグループには25−38Kgyでガンマ線照射を1回行って滅菌した。
【0047】
それから、サンプルの結合強度を試験するために、バルーン破裂試験を行った。バルーン破裂試験は具体的には、結合したチューブのPEBAX又はHytrelの端をTouhy−Borstコネクタに接続して行った。結合チューブのシリコーン端は折り曲げて、クランプで止めた。結合チューブの各部分の測定開始圧力は5psiであった。その後、圧力は連続的に5psi刻みで上昇させ、結合が壊れるか、バルーンが破裂するまで各圧力で6秒間保持した。バルーン破裂実験の結果を、以下の表1及び2に示す。
【0048】
【表1】
Figure 0004580101
【0049】
【表2】
Figure 0004580101
【0050】
表1及び表2のデータで示すように、本発明の方法による表面処理は、他のポリマーに対するシリコーンの結合強度を著しく向上させ、すべての例で対照サンプルよりも高い圧力にてバルーン破裂又は漏れが生じた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方法に用いることのできる機器の斜視図を示している。
【図2】 本発明に係る第1の代表的な医療機器の斜視図を示している。
【図3】 本発明に係る第2の代表的な医療機器の斜視図を示している。
【符号の説明】
10 機器
12 システム
14 処理チャンバ
16 ガス源
18 酸化ガス
20,30 バルーンカテーテル
22,32 シャフト
24,34 バルーン
36 接着剤
110 エネルギー源
112 ポリマー材料

Claims (4)

  1. 医療用カテーテルの製造方法であって、
    (a)第1チューブ状ポリマー体のシリコーンからなる第1表面を、第1表面の少なくとも一部にヒドロキシル基及び/又はカルボキシル基を導入するのに効果的な条件の下で酸化プラズマ処理するステップと、
    (b)ポリエステルエラストマー又はポリエーテル/アミドブロックコポリマーからなる第2表面を含む第2チューブ状ポリマー体を提供するステップとを備え、第1チューブ状ポリマー体の少なくとも第1部分及び第2チューブ状ポリマー体の少なくとも第2部分はその一方が他方の内側になるように嵌め合い可能であり、第1表面及び第2表面が互いに接触し、
    (c)前記ヒドロキシル基及び/又はカルボキシル基と化学的に反応して共有結合を形成することができる接着剤を第1及び第2表面の少なくとも一方の少なくとも一部に、塗布するステップ、及び
    (d)接着剤を第1及び第2表面の少なくとも一方の少なくとも一部に塗布した後に、それらの表面を共に結合させるのに効果的な条件の下で、それらの表面を互いに接触させるステップを備えてなる方法。
  2. 接着剤が、放射線硬化性接着剤であり、かつ、前記ステップ(d)が、その接着剤を硬化させるのに効果的な条件の下に、その接着剤を硬化エネルギーで処理することからなる請求項1に記載の方法。
  3. (a)第1チューブ状の形態である第1ポリマー体であって、前記第1ポリマー体はヒドロキシル基及び/又はカルボキシル基を導入するのに効果的な条件の下で酸化プラズマ処理を受けたシリコーンからなる第1表面を備えており、(b)ポリエステルエラストマー又はポリエーテル/アミドブロックコポリマーからなる第2表面を備え、前記第2表面が前記第1表面に対して対向関係にある第2チューブの形態である第2ポリマー体、及び
    (c)前記ヒドロキシル基及び/又はカルボキシル基と化学的に反応し、前記第1表面を前記第2表面に結合させている硬化した接着剤、
    とを備えてなる医療用カテーテル。
  4. 第1ポリマー体が、カテーテルバルーンであり、かつ、第2ポリマー体が、カテーテルの柄及びカテーテルの先端からなる群から選ばれた少なくとも1つの構造体である請求項3に記載の医療用カテーテル。
JP2000568899A 1998-09-04 1999-09-03 医療用カテーテルの製造方法及び医療用カテーテル Expired - Lifetime JP4580101B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/148,389 1998-09-04
US09/148,389 US6299596B1 (en) 1998-03-20 1998-09-04 Method of bonding polymers and medical devices comprising materials bonded by said method
PCT/US1999/020318 WO2000014146A1 (en) 1998-09-04 1999-09-03 Method of bonding polymers and medical devices comprising materials bonded by said method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002524597A JP2002524597A (ja) 2002-08-06
JP4580101B2 true JP4580101B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=22525564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000568899A Expired - Lifetime JP4580101B2 (ja) 1998-09-04 1999-09-03 医療用カテーテルの製造方法及び医療用カテーテル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6299596B1 (ja)
EP (1) EP1109854B1 (ja)
JP (1) JP4580101B2 (ja)
CA (1) CA2343169A1 (ja)
DE (1) DE69917293T2 (ja)
WO (1) WO2000014146A1 (ja)

Families Citing this family (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6391005B1 (en) 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
US6551267B1 (en) * 2000-10-18 2003-04-22 Becton, Dickinson And Company Medical article having blood-contacting surface
US6673440B2 (en) * 2000-11-06 2004-01-06 Sterling Medivations, Inc. Subcutaneous injection set tubing with solvent bonding
US8641644B2 (en) 2000-11-21 2014-02-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means
US7396582B2 (en) * 2001-04-06 2008-07-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Medical device chemically modified by plasma polymerization
US9795747B2 (en) 2010-06-02 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Methods and apparatus for lancet actuation
US7749174B2 (en) 2001-06-12 2010-07-06 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet launching device intergrated onto a blood-sampling cartridge
US9427532B2 (en) 2001-06-12 2016-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
EP1395185B1 (en) 2001-06-12 2010-10-27 Pelikan Technologies Inc. Electric lancet actuator
US8337419B2 (en) 2002-04-19 2012-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
ES2336081T3 (es) 2001-06-12 2010-04-08 Pelikan Technologies Inc. Dispositivo de puncion de auto-optimizacion con medios de adaptacion a variaciones temporales en las propiedades cutaneas.
US9226699B2 (en) 2002-04-19 2016-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface
US7041068B2 (en) 2001-06-12 2006-05-09 Pelikan Technologies, Inc. Sampling module device and method
US7344507B2 (en) 2002-04-19 2008-03-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet actuation
US7981056B2 (en) 2002-04-19 2011-07-19 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US7182725B2 (en) * 2001-09-24 2007-02-27 Best Vascular, Inc. Methods and apparatus employing ionizing radiation for treatment of cardiac arrhythmia
US7112357B2 (en) 2002-01-23 2006-09-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices comprising a multilayer construction
US6913056B2 (en) 2002-01-31 2005-07-05 Baxter International Inc. Apparatus and method for connecting and disconnecting flexible tubing
US9248267B2 (en) 2002-04-19 2016-02-02 Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh Tissue penetration device
US7901362B2 (en) 2002-04-19 2011-03-08 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8221334B2 (en) 2002-04-19 2012-07-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7547287B2 (en) 2002-04-19 2009-06-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7491178B2 (en) 2002-04-19 2009-02-17 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8267870B2 (en) 2002-04-19 2012-09-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation
US7909778B2 (en) 2002-04-19 2011-03-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7297122B2 (en) 2002-04-19 2007-11-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7892183B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US8784335B2 (en) 2002-04-19 2014-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling device with a capacitive sensor
US7331931B2 (en) 2002-04-19 2008-02-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7713214B2 (en) 2002-04-19 2010-05-11 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device with optical analyte sensing
US7976476B2 (en) 2002-04-19 2011-07-12 Pelikan Technologies, Inc. Device and method for variable speed lancet
US9795334B2 (en) 2002-04-19 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7229458B2 (en) 2002-04-19 2007-06-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8702624B2 (en) 2006-09-29 2014-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Analyte measurement device with a single shot actuator
US7674232B2 (en) 2002-04-19 2010-03-09 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9314194B2 (en) 2002-04-19 2016-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US8372016B2 (en) 2002-04-19 2013-02-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US8360992B2 (en) 2002-04-19 2013-01-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US8579831B2 (en) 2002-04-19 2013-11-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7232451B2 (en) 2002-04-19 2007-06-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7393693B2 (en) * 2002-05-31 2008-07-01 Agilent Technologies, Inc. Methods and procedures for stabilization and performance optimization of multi-layer sol-gel chemical and biochemical sensors
US8574895B2 (en) 2002-12-30 2013-11-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels
US20040225280A1 (en) * 2003-05-09 2004-11-11 John Horrigan Laminated catheter comprising ultra high molecular weight high density polyethylene
US7172587B2 (en) * 2003-05-09 2007-02-06 Medtronic Vascular, Inc. Catheter having selectively varied lamination
US8262614B2 (en) 2003-05-30 2012-09-11 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for fluid injection
EP1633235B1 (en) 2003-06-06 2014-05-21 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
WO2006001797A1 (en) 2004-06-14 2006-01-05 Pelikan Technologies, Inc. Low pain penetrating
DE10331608A1 (de) * 2003-07-12 2005-01-27 Hew-Kabel/Cdt Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Beschichten und/oder partiellen Umspritzen von flexiblem langgestrecktem Gut
US7335185B2 (en) * 2003-07-18 2008-02-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Protective coatings for medical devices
US7166099B2 (en) * 2003-08-21 2007-01-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Multilayer medical devices
US8282576B2 (en) 2003-09-29 2012-10-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for an improved sample capture device
US9351680B2 (en) 2003-10-14 2016-05-31 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a variable user interface
US7822454B1 (en) 2005-01-03 2010-10-26 Pelikan Technologies, Inc. Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration
EP1706026B1 (en) 2003-12-31 2017-03-01 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture
US7722733B2 (en) 2004-03-29 2010-05-25 Baxter International Inc. Method for sterile connection of tubing
EP1751546A2 (en) 2004-05-20 2007-02-14 Albatros Technologies GmbH & Co. KG Printable hydrogel for biosensors
WO2005120365A1 (en) 2004-06-03 2005-12-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a fluid sampling device
US9775553B2 (en) 2004-06-03 2017-10-03 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a fluid sampling device
US8815361B2 (en) * 2004-09-06 2014-08-26 Coloplast A/S Silicone urisheath with integrated adhesive
US7195436B1 (en) * 2004-12-06 2007-03-27 Nmc Group, Inc. Inset panel fastener
US8652831B2 (en) 2004-12-30 2014-02-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte measurement test time
MX2007009753A (es) * 2005-02-11 2007-09-26 Sika Technology Ag Union de termoplasticos tratados con plasma-aire.
FR2903417B1 (fr) * 2006-07-07 2012-11-09 Arkema France Activateur d'adhesion destine a etre applique sur un substrat en polymere thermoplastique elastomere ou en pa et procede de traitement de surface et d'assemblage par collage correspondant
KR20090027193A (ko) * 2006-07-07 2009-03-16 아르끄마 프랑스 열가소성 중합체 엘라스토머 기재 또는 폴리아미드 기재용 접착 활성제, 및 상응하는 접착방법
DE102007011310B4 (de) * 2007-03-06 2015-06-18 Biotronik Crm Patent Ag Medizinisches Implantat und Verfahren zur Herstellung desselben
WO2008156057A1 (ja) * 2007-06-18 2008-12-24 Seiko Epson Corporation 接合方法、接合体、液滴吐出ヘッドおよび液滴吐出装置
JP4670905B2 (ja) * 2007-06-18 2011-04-13 セイコーエプソン株式会社 接合方法、接合体、液滴吐出ヘッドおよび液滴吐出装置
US20090008365A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-08 Depuy Products, Inc. Microtextured Implants and Methods of Making Same
WO2009008308A1 (ja) * 2007-07-11 2009-01-15 Seiko Epson Corporation 接合体および接合方法
WO2009008309A1 (ja) * 2007-07-11 2009-01-15 Seiko Epson Corporation 接合膜付き基材、接合方法および接合体
WO2009008310A1 (ja) * 2007-07-11 2009-01-15 Seiko Epson Corporation 接合膜付き基材、接合方法および接合体
US8936583B2 (en) 2007-09-28 2015-01-20 Hollister Incorporated Multi-layer catheter tubes with odor barrier
DK2203208T3 (da) 2007-09-28 2019-07-29 Hollister Inc Flerlagslugtbarriereslange og kombination af lugtbarriereslange og lugtbarriereopsamlingspose
US20090093794A1 (en) * 2007-10-03 2009-04-09 Tyco Healthcare Group Lp Bolus tube assembly
DE102008009171B4 (de) * 2008-02-14 2014-07-17 Maschinenfabrik Reinhausen Gmbh Verfahren zum Verkleben von Silikon- und Elastomerbauteilen
US9386944B2 (en) 2008-04-11 2016-07-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte detecting device
EP2327544B1 (en) * 2008-09-16 2018-07-04 Asahi Rubber Inc. Bonded object of three-dimensional silicone rubber
US8359106B2 (en) * 2008-11-14 2013-01-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Cold plasma bonding of polymeric tubing in implantable medical devices
US9375169B2 (en) 2009-01-30 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system
US8696759B2 (en) * 2009-04-15 2014-04-15 DePuy Synthes Products, LLC Methods and devices for implants with calcium phosphate
US8608995B2 (en) * 2009-06-30 2013-12-17 Covidien Lp Method for manufacturing a separated tip catheter
US8965476B2 (en) 2010-04-16 2015-02-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
WO2012116193A1 (en) * 2011-02-25 2012-08-30 Carey & Co. Dry adhesive
US9261336B2 (en) 2013-03-15 2016-02-16 Mattel, Inc. Toy projectile and method of making
US9062803B2 (en) * 2013-03-22 2015-06-23 Tekni-Plax, Inc. Extrudable multilayer tubing
WO2015087326A1 (en) 2013-12-10 2015-06-18 Nova Plasma Ltd. Container, apparatus and method for handling an implant
US10500794B2 (en) * 2015-03-19 2019-12-10 Ushio Denki Kabushiki Kaisha Method of joining resin tubes
US10978277B2 (en) 2015-05-11 2021-04-13 Nova Plasma Ltd. Apparatus and method for handling an implant
AU2016350924A1 (en) * 2015-11-05 2018-05-31 Tsk Laboratory Europe B.V. Method for connecting two objects using a polymer composition and a system, for use in a cosmetic procedure
US10864349B2 (en) * 2017-02-02 2020-12-15 Argos Corporation System and method for packaging an elongate medical device
JP7316555B2 (ja) * 2017-05-31 2023-07-28 大日本印刷株式会社 医薬品用複合ゴム成型体の製造方法
US20200139009A1 (en) * 2017-06-20 2020-05-07 The Regents Of The University Of California Self-assembly derived co-continuous materials for biomedical devices
IL272671B2 (en) 2017-08-16 2024-01-01 Nova Plasma Ltd Graft treatment using plasma
EP3898240A1 (en) 2018-12-19 2021-10-27 Dow Global Technologies LLC Bonded multilayer article
CA3135225A1 (en) * 2019-02-26 2020-09-03 White Swell Medical Ltd Devices and methods for treating edema
BR112021026415A2 (pt) 2019-07-01 2022-02-08 Saint Gobain Performance Plastics Corp Conexão de perfil
EP4121277A4 (en) * 2020-03-20 2024-04-10 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation STERILE HERMETIC CLOSURE DEVICE
USD902120S1 (en) 2020-05-07 2020-11-17 The Young Engineers, Inc. Panel insert
USD898653S1 (en) 2020-05-07 2020-10-13 The Young Engineers, Inc. Panel insert
US11644058B2 (en) 2020-05-13 2023-05-09 The Young Engineers, Inc. Clam shell insert utility
CN115916510A (zh) 2020-06-19 2023-04-04 美国圣戈班性能塑料公司 复合制品和形成复合制品的方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4312693A (en) * 1979-02-26 1982-01-26 Union Carbide Corporation Bonding of polyurethane to silicone rubber
US5512329A (en) 1982-09-29 1996-04-30 Bsi Corporation Substrate surface preparation
US4645551A (en) 1984-08-31 1987-02-24 Motorola, Inc. Method of making an octocoupler
US4868096A (en) 1986-09-09 1989-09-19 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Surface treatment of silicone-based coating films
JPH0341176A (ja) 1989-07-10 1991-02-21 Bridgestone Corp 樹脂複合ゴム管状物と口金具との接着方法
US5147725A (en) 1990-07-03 1992-09-15 Corvita Corporation Method for bonding silicone rubber and polyurethane materials and articles manufactured thereby
US5198033A (en) 1991-10-31 1993-03-30 Medtronic, Inc. Continuous plasma surface treatment apparatus for running length polymeric tubing
EP0575798B1 (en) 1992-06-19 1997-11-05 Fuji Polymertech Co., Ltd Process for producing a finger-touch key for a manipulation switch
US5364662A (en) 1992-08-14 1994-11-15 Medtronic, Inc. Surface treatment of silicone rubber
US5466424A (en) * 1992-12-28 1995-11-14 Bridgestone Corporation Corona discharge surface treating method
US5695468A (en) * 1994-09-16 1997-12-09 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter with improved pressure source
WO1996015824A1 (en) * 1994-11-23 1996-05-30 Micro Interventional Systems, Inc. High torque balloon catheter
US5662960A (en) 1995-02-01 1997-09-02 Schneider (Usa) Inc. Process for producing slippery, tenaciously adhering hydrogel coatings containing a polyurethane-urea polymer hydrogel commingled with a poly (n-vinylpyrrolidone) polymer hydrogel
CA2211160C (en) 1995-02-01 2002-10-01 Schneider (Usa) Inc. Process for hydrophilicization of hydrophobic polymers
US5741460A (en) 1995-06-07 1998-04-21 Adir Jacob Process for dry sterilization of medical devices and materials
US5683757A (en) 1995-08-25 1997-11-04 Iskanderova; Zelina A. Surface modification of polymers and carbon-based materials by ion implantation and oxidative conversion

Also Published As

Publication number Publication date
DE69917293T2 (de) 2005-05-12
US6299596B1 (en) 2001-10-09
JP2002524597A (ja) 2002-08-06
WO2000014146A1 (en) 2000-03-16
EP1109854B1 (en) 2004-05-12
CA2343169A1 (en) 2000-03-16
EP1109854A1 (en) 2001-06-27
DE69917293D1 (de) 2004-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4580101B2 (ja) 医療用カテーテルの製造方法及び医療用カテーテル
JP4740843B2 (ja) 医療器具の保護コーティング
US10363400B2 (en) Method to make tube-in-tube balloon
CA2584828C (en) Medical devices and processes for preparing same
US7396582B2 (en) Medical device chemically modified by plasma polymerization
US6946173B2 (en) Catheter balloon formed of ePTFE and a diene polymer
US7172575B2 (en) Catheter balloon having a lubricious coating
US7182906B2 (en) Moisture curable balloon materials
JPH10506431A (ja) 表面を改質するためのプラズマとγ線とを併用した照射重合方法
US11555131B2 (en) Compliant hydrophilic coatings for medical devices
JP2009521570A (ja) 官能化されたブロックコポリマー
Mantovani et al. Ammonia RF-plasma treatment of tubular ePTFE vascular prostheses
CA2195744A1 (en) Hydrophilic coating material for intracorporeal use
Wolf Atmospheric Surface Modification of Polymers for Biomedical Device Adhesion
JPH02295568A (ja) 気管内チューブおよびその製造方法
JP2000279510A (ja) 体腔内挿入性が良好なバルーンカテーテルおよびその製造方法
JP2006218208A (ja) 可撓管及びその製造方法
JP2975803B2 (ja) 血管拡張用カテーテルの製造方法
JP2009213661A (ja) 医療用具の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060628

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090312

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090312

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100806

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100827

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4580101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term