JP4576757B2 - ポリゴン利用の出動隊編成方法と出動隊編成システム - Google Patents

ポリゴン利用の出動隊編成方法と出動隊編成システム Download PDF

Info

Publication number
JP4576757B2
JP4576757B2 JP2001186539A JP2001186539A JP4576757B2 JP 4576757 B2 JP4576757 B2 JP 4576757B2 JP 2001186539 A JP2001186539 A JP 2001186539A JP 2001186539 A JP2001186539 A JP 2001186539A JP 4576757 B2 JP4576757 B2 JP 4576757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispatch
polygon
data
organization
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001186539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003006380A (ja
Inventor
弘 中澤
忠 大島
茂樹 徳山
和繁 藤澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2001186539A priority Critical patent/JP4576757B2/ja
Publication of JP2003006380A publication Critical patent/JP2003006380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4576757B2 publication Critical patent/JP4576757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、公衆通信回線を経由して消防隊や救急隊の出動要請を受付け、該当出動隊を編成して出動指令を出す出動隊編成システムに関わり、より詳細にはポリゴンを地図データに重畳すると共に出動隊に関するポリゴン属性データをリンクし、受付データに基づいて出動隊を容易に編成するポリゴン利用の出動隊編成システムに係わる。
【0002】
【従来の技術】
従来の技術による、公衆通信回線を経由して消防隊や救急隊の出動要請を受付け該当出動隊を編成して出動指令を出す出動隊編成システムでは、住所データベースを検索して出動地点及び出動隊編成情報を取得して、出動指令を出している。住所データの無い地点では地図検索および出動隊編成情報が得られないため、細かく住所データを作成したり、山岳地帯、原野、森林地帯など住所の無い地点では仮の住所を作るなどして対応している。
出動隊の編成は、別の出動隊編成データを参照しながら、担当者が手作業で編成する必要があり、輻輳する出動指令現場では業務遂行を妨げると云う問題もある。
概略的な発生地点や事案内容の受付データに基づき、出動地点を容易に検索すると共に自動的に出動隊編成データを生成する出動隊編成システムが求められている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、以上に説明した問題点と課題に鑑み、住所のない地点でも地図上の出動地点を容易に抽出すると共に出動隊編成情報を的確に検索することで、出動データ作成作業を簡素化するとともに、作業指示等の関連業務の迅速化が可能な出動隊編成方法と出動隊編成システムの提案を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
公衆通信回線を経由して消防隊や救急隊の出動要請を受付け、該当出動隊を編成して出動指令を出すことを目的として、
複数の出動要請を送受信する電話手段と、受付データを入力すると共に出動操作入力を行う操作手段と、出動隊に出動指令を出す出動指令装置と、出動指令を表示する自動出動制御表示装置と、検索出力された地図データを表示する地図検索表示装置とを有する出動指令台と、
構内通信回線と、
出動指令台に設置もしくは接続され、地図検索DB手段に登録している出動地点の地図データを検索する地図検索装置と、地図上に行政区画や地番などのポリゴンデータを記憶しているポリゴンデータ記憶手段とポリゴン毎の火災や救急などに対応した出動車両や出動種別人員などの出動レベルを定義するポリゴン属性データを記憶しているポリゴン属性データ記憶手段とポリゴン属性データに基づいて出動車両や出動人員などの具体的な出動隊を編成する火災編成DBや救急編成DBなど出動隊編成データを記憶している出動隊編成DB手段とを有するDBSと、電話番号、地番、目標物などの受付データに基づいて出動地点を抽出する出動地点抽出手段と抽出された出動地点を含むポリゴンデータ及びポリゴン属性データより対応する出動隊を編成する出動隊編成手段と該当出動隊に出動指令を出す出動指令手段とを有する出動隊編成装置と、外部通信回線を経由して署所端末装置や車載端末装置に出動隊の出動指令制御を行う出動指令制御装置と、自動出動制御表示装置及び地図検索表示装置などの表示データの表示管理を行う表示管理装置とで構成する出動隊編成システムを用いて、
公衆通信回線を経由した通報者からの出動隊の出動要請を受付け、事案の内容と発生場所などの受付データを操作手段より一次入力する段階と、地図検索装置が、一次入力された受付データに基づいて事案発生場所の周辺地図データを検索し地図検索表示装置に表示出力する段階と、出動隊編成装置の出動地点抽出手段が、表示出力された地図データと追加受付データを参照して、発生地点を特定すると共に発生事案および出動要請を確認する段階と、出動隊編成手段が、DBSのポリゴンデータ記憶手段より該当ポリゴンデータを検索出力し、地図検索表示装置に重畳表示すると共にポリゴン属性データを検索出力する段階と、選択されたポリゴン属性データに基づいて、DBSの出動隊編成DBより該当出動DBを読出し、仮の出動隊編成データを生成する段階と、出動指令手段が、選択された出動隊編成データに基づいて該当する出動隊の出動指令データを生成し、出動操作入力が成されると出動指令制御装置に該出動指令データを送出する段階とで構成する。
【0005】
前記ポリゴンの種別を、住宅地、商業地、森林、原野、河川、山岳地帯、海岸などの用途別ポリゴンとする、土砂災害、地震災害などに対応した避難対象地域を示す避難対象ポリゴンとする、堤防決壊、集中豪雨、高潮などに伴う水害予測地域を示す水害予測ポリゴンとする、地震災害、土砂災害、大規模火災などに伴う被災予測地域を示す被災予測ポリゴンとする、もしくは、自治体が作成する防災計画に基づく防災地図の区画をポリゴンとする防災計画ポリゴンとする。
【0006】
前記ポリゴン属性データを、地震災害、大規模火災、土砂災害など災害種別毎に、出動車両、出動隊などの構成を表す災害属性データとする、地震災害救難、火災救難、土砂災害救難、遭難救難など救難種別毎に対応した出動車両、出動隊などの構成を表す救難属性データとする、交通事故、爆発事故、火災事故など事故種別毎に対応した出動車両、出動隊などの構成を表す事故属性データとする、もしくは、強盗、人身拉致、騒乱など犯罪種別毎に対応した出動車両、出動隊などの構成を表す犯罪属性データとする。
【0007】
前記出動地点抽出手段を、
通報者の携帯電話からのGPSデータを受信して位置情報とし出動地点を抽出する、
登録地点からの徒歩による所要時間もしくは車の所要時間に基づく距離演算、または概算距離などの距離演算により出動地点を抽出する、
通報地点周辺の周辺地形データと方角データとの組合せ演算を行う地形演算により出動地点を抽出する、
もしくは、登録地点から方角データと地形データとの組合せ演算を行うAI演算により出動地点を抽出する。
【0008】
ポリゴン利用の出動隊編成システムを、
公衆通信回線を経由して消防隊や救急隊の出動要請を受付け、該当出動隊を編成して出動指令を出すことを目的として、
複数の出動要請を送受信する電話手段と、受付データを入力すると共に出動操作入力を行う操作手段と、出動隊に出動指令を出す出動指令装置と、該出動指令を選択表示する自動出動選択部並びに自動出動制御表示装置と、検索出力された地図データを表示する地図検索表示装置とを有する出動指令台と、
構内通信回線と、
以下、出動指令台に設置もしくは接続され、経緯度地図データを記憶している経緯度DBと地形地図データを記憶している地形DBと道路データを記憶している道路DBと住宅地図データを記憶している住宅DBと特定の登録点の地図データを記憶している登録点DBとを有する地図検索DB手段より、出動地点の地図データを検索出力する地図検索装置と、
地図上に行政区画毎のポリゴンデータを記憶している行政区ポリゴンと地番毎のポリゴンデータを記憶している地番ポリゴンなどを有するポリゴンデータ記憶手段と、ポリゴン毎に火災出動に対応した出動車両や出動種別人員などの出動レベルを定義する火災属性データと同じく救急出動に対応した出動車両や出動種別人員などの出動レベルを定義する救急属性データとを有するポリゴン属性データ記憶手段と、火災属性データに基づいて具体的な車両や人員構成などの出動隊を編成する火災出動隊データを記憶している火災編成DBと前記救急属性データに基づいて同じく救急出動隊データを記憶している救急編成DBとを有する出動隊編成DB手段と、構内通信回線との通信接続制御を行う通信制御部と、ポリゴンデータ記憶手段、ポリゴン属性データ記憶手段および出動隊編成DB手段のR/W制御を行うR/W制御部から成るDBSと、
電話番号に基づいて出動地点の地図データを抽出する電話番号読出部と地番や目標物などの受付データに基づいて出動地点の地図データを抽出する目標物抽出部とを有する出動地点抽出手段と、受付データに基づいて出動種別を選択する出動種別選択部と出動地点抽出手段が抽出した複数の出動地点の地図データより実出動地点を選択する出動先選択部と出動先選択部が選択した地図データと出動種別選択部が選択した出動種別データに基づいて該当するポリゴンデータをDBSのポリゴンデータ記憶手段より選択出力するポリゴン選択部と選択出力されたポリゴンデータに対応したポリゴン属性データをポリゴン属性データ記憶手段より選択出力するポリゴン属性データ選択部と選択出力されたポリゴン属性データに基づいて出動隊編成DB手段より出動隊編成DBを読出すと共に対応する出動隊編成データを抽出する編成データ抽出部とを有する出動隊編成手段と、抽出された出動隊編成データに基づいて該当する出動隊の出動指令を生成する出動指令生成部と出動地点の地図や出動指示書などの添付資料を生成する添付資料生成部と該出動指令に添付資料を添えた出動指令を送信する出動指令送信部とを有する出動隊編成装置と、
出動指令送信部が送信した出動指令を、外部通信回線を経由して署所に設置された署所端末装置や出動車両に設置された車載端末装置への指令制御を行う出動指令制御装置と、
自動出動制御表示装置及び地図検索表示装置などの表示データを管理する表示管理装置とで構成する。
【0009】
前記DBSのポリゴンデータ記憶手段に、
住宅地、商業地、森林、原野、河川、山岳地帯、海岸などの用途別ポリゴンを追加設置する、
土砂災害、地震災害などに対応したい避難対象地域を示す避難対象ポリゴンを追加設置する、
堤防決壊、集中豪雨、高潮などに伴う水害予測地域を示す水害予測ポリゴンを追加設置する、
浸水、地震災害、土砂災害、大規模火災などに伴う被災予測地域を示す被災予測ポリゴンを追加設置する、
もしくは、自治体が作成する防災計画に基づく防災地図の区画をポリゴンとする防災計画ポリゴンを追加設置する。
【0010】
前記DBSの出動隊編成DB手段に、
災害種別毎・該当地域別に災害出動編成に可能な車両や出動人員のDBを記憶する災害編成DBを追加設置する、
救難種別毎・該当地域別に救難出動編成に可能な車両や出動人員のDBを記憶する救難編成DBを追加設置する、
出動車両の署所毎の保有、出動ステータスなどの出動車両のDBを記憶する出動車両編成DBを追加設置する、
出動隊の署所毎・資格毎の保有人員などのDBを記憶する出動隊編成DBを追加設置する、
もしくは、出動隊員の勤怠管理データを管理記憶する勤怠管理DBを追加設置する。
【0011】
前記出動隊編成装置の出動隊編成手段に、前記受付データに基づく出動隊種別に加え、関連する出動隊種別の補正や追加が選択可能な関連種別選択部を追加設置する。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1に示す本発明によるポリゴン利用の出動隊編成システムの第一の実施例のシステム構成図を用いて、本願システムの構成を概略説明する。
第一の実施例のポリゴン利用の出動隊編成システムは、
複数の出動要請をPBX(構内交換機)Pなどを介して送受信する電話手段15と、受付データを入力すると共に出動操作入力を行う操作手段14と、出動隊に出動指令を出す出動指令装置11と、出動指令を表示する自動出動制御表示装置12と、検索出力された地図データを表示する地図検索表示装置13とを有する出動指令台1と、
構内通信回線7と、
出動指令台1に設置もしくは接続され、地図検索DB手段21に登録している出動地点の地図データを検索する地図検索装置2と、地図上に行政区画や地番などのポリゴンデータを記憶しているポリゴンデータ記憶手段31とポリゴン毎の火災や救急などに対応した出動車両や出動種別人員などの出動レベルを定義するポリゴン属性データを記憶しているポリゴン属性データ記憶手段32とポリゴン属性データに基づいて出動車両や出動人員などの具体的な出動隊を編成する火災編成DBや救急編成DBなど出動隊編成データを記憶している出動隊編成DB手段33とを有するDBS3と、受付電話番号、地番、目標物などの受付データに基づいて出動地点を抽出する出動地点抽出手段52と抽出された出動地点を含むポリゴンデータ及びポリゴン属性データより対応する出動隊を編成する出動隊編成手段53と該当出動隊に出動指令を出す出動指令手段54とを有する出動隊編成装置5と、外部通信回線Lを経由して署所端末装置8や車載端末装置9に出動隊の出動指令制御を行う出動指令制御装置4と、自動出動制御表示装置12及び地図検索表示装置13などの表示データの表示管理を行う表示管理装置6とで構成されている。
【0013】
図4に示す本発明によるポリゴン利用の出動隊編成方法の一実施例の動作フロー図および図3に示す本発明によるポリゴンの地図表示図を加えて、本願によるポリゴン利用の出動隊編成方法を説明する。
本願によるポリゴン利用の出動隊編成方法は、
図1に示す第一の実施例のポリゴン利用の出動隊編成システムを用いて、
公衆通信回線NETを経由した通報者からの出動隊の出動要請を受付け、事案内容と発生場所などの受付データを操作手段より一次入力する段階(ST1)と、地図検索装置2が、一次入力された受付データに基づいて事案発生場所の周辺地図データを検索し地図検索表示装置13に表示出力する段階(ST2)と、出動隊編成装置5の出動地点抽出手段52が、表示出力された地図データと追加受付データを参照して、発生地点を特定すると共に発生事案および出動要請を確認する段階(ST3)と、出動隊編成手段53が、DBS3のポリゴンデータ記憶手段31より該当ポリゴンデータを検索出力し、地図検索表示装置13に重畳表示すると共にポリゴン属性データを検索出力する段階(ST4)と、選択されたポリゴン属性データに基づいて、DBS3の出動隊編成DB33gより該当出動DBを読出し、仮の出動隊編成データを生成する段階(ST5)と、出動指令手段54が、選択された出動隊編成データに基づいて該当する出動隊の出動指令データを生成し、出動操作入力が成されると出動指令制御装置4に該出動指令データを送出する段階(ST6)とで構成されている。
【0014】
前述のポリゴンの種別には、住宅地、商業地、森林、原野、河川、山岳地帯、海岸などの用途別ポリゴンと、土砂災害、地震災害などに対応した避難対象地域を示す避難対象ポリゴンと、堤防決壊、集中豪雨、高潮などに伴う水害予測地域を示す水害予測ポリゴンと、地震災害、土砂災害、大規模火災などに伴う被災予測地域を示す被災予測ポリゴンと、並びに、自治体が作成する防災計画に基づく防災地図の区画をポリゴンとする防災計画ポリゴンなどが追加定義されている。
【0015】
図3は地図上に前述の用途別ポリゴンを重畳表示したもので、P1乃至P18は個別のポリゴンを表し、P1、P2、P5、P10、P16などは林野を、P3は沼地を、P4、P8、P9などは公園緑地を、P11、P15、P17などは住宅地を、P12は学校用地を、P18は道路用地をそれぞれ示している。各ポリゴンの頂点は地図の経緯度データにリンクされている。
【0016】
ポリゴン属性データには、地震災害、大規模火災、土砂災害など災害種別毎に、出動車両、出動隊などの構成を表す災害属性データ、地震災害救難、火災救難、土砂災害救難、遭難救難など救難種別毎に対応した出動車両、出動隊などの構成を表す救難属性データ、交通事故、爆発事故、火災事故など事故種別毎に対応した出動車両、出動隊などの構成を表す事故属性データ、及び、強盗、人身拉致、騒乱など犯罪種別毎に対応した出動車両、出動隊などの構成を表す犯罪属性データなどが追加定義されている。
【0017】
出動地点抽出手段52には、通報者の携帯電話からのGPSデータを受信して位置情報として出動地点を抽出方法、登録地点からの徒歩による所要時間もしくは車の所要時間に基づく距離演算、または概算距離などの距離演算により出動地点を抽出方法、通報地点周辺の周辺地形データと方角データとの組合せ演算を行う地形演算により出動地点を抽出する方法、および、登録地点から方角データと地形データとの組合せ演算を行うAI演算により出動地点を抽出する方法などが追加定義されている。
【0018】
図2に示す本発明によるポリゴン利用の出動隊編成システムの第二の実施例の要部ブロック図を用いて、本願システムの詳細構成を説明する。
第二の実施例のポリゴン利用の出動隊編成システムは、
公衆通信回線NETを経由して消防隊や救急隊の出動要請を受付け、該当出動隊を編成して出動指令を出すことを目的として、
複数の出動要請をPBX Pなどを介して送受信する電話手段15と、受付データを入力すると共に出動操作入力を行う操作手段14と、出動隊に出動指令を出す出動指令装置11と、該出動指令を選択表示する自動出動選択部12A並びに自動出動制御表示装置12と、地図検索データを選択表示する地図検索選択部13A並びに地図検索表示装置13とを有する出動指令台1と、
構内通信回線7と、
以下、出動指令台1に設置もしくは接続され、経緯度地図データを記憶している経緯度DB21aと地形地図データを記憶している地形DB21bと道路データを記憶している道路DB21cと住宅地図データを記憶している住宅DB21dと特定の登録点の地図データを記憶している登録点DB21eとを有する地図検索DB手段21より、出動地点の地図データを検索出力する地図検索装置2と、
地図上に行政区画毎のポリゴンデータを記憶している行政区ポリゴン31aと地番毎のポリゴンデータを記憶している地番ポリゴン31cなどを有するポリゴンデータ記憶手段31と、ポリゴン毎に火災出動に対応した出動車両や出動種別人員などの出動レベルを定義する火災属性データ32aと同じく救急出動に対応した出動車両や出動種別人員などの出動レベルを定義する救急属性データ32bとを有するポリゴン属性データ記憶手段32と、火災属性データ32aに基づいて具体的な車両や人員構成などの出動隊を編成する火災出動隊データを記憶している火災編成DB33aと救急属性データに基づいて同じく救急出動隊データを記憶している救急編成DB33bとを有する出動隊編成DB手段33と、構内通信回線7との通信接続制御を行う通信制御部30と、ポリゴンデータ記憶手段31、ポリゴン属性データ記憶手段32および出動隊編成DB手段33のR/W制御部34から成るDBS3と、
電話番号に基づいて出動地点の地図データを抽出する電話番号読出部52aと地番や目標物などの受付データに基づいて出動地点の地図データを抽出する目標物抽出部52bとを有する出動地点抽出手段52と、受付データに基づいて出動種別を選択する出動種別選択部53aと出動地点抽出手段52が抽出した複数の出動地点の地図データより出動地点を選択する出動先選択部53dと出動先選択部53dが選択した地図データと出動種別選択部53aが選択した出動種別データに基づいて該当するポリゴンデータをDBS3のポリゴンデータ記憶手段31より選択出力するポリゴン選択部53eと選択出力されたポリゴンデータに対応したポリゴン属性データをポリゴン属性データ記憶手段32より選択出力するポリゴン属性データ選択部53fと選択出力されたポリゴン属性データに基づいて出動隊編成DB手段33より出動隊編成DB33gを読出すと共に対応する出動隊編成データを抽出する編成データ抽出部53cとを有する出動隊編成手段53と、抽出された出動隊編成データに基づいて該当する出動隊の出動指令を生成する出動指令生成部54aと出動地点の地図や出動指示書などの添付資料を生成する添付資料生成部54bと添付資料を添えた該出動指令を送信する出動指令送信部54cとを有する出動隊編成装置5と、
出動指令送信部54cが送信した出動指令を、外部通信回線Lを経由して署所に設置された署所端末装置8や出動車両に設置された車載端末装置9への指令制御を行う出動指令制御装置4と、
自動出動制御表示装置12及び地図検索表示装置13などの表示データの表示管理を行う表示管理装置6などで標準構成されている。
【0019】
DBS3のポリゴンデータ記憶手段31には、住宅地、商業地、森林、原野、公園などの用途別ポリゴン31bと、土砂災害、地震災害などに対応したい避難対象地域を示す避難対象ポリゴン31eと、堤防決壊、集中豪雨、高波などに伴う水害予測地域を示す水害予測ポリゴン31fと、浸水、地震災害、土砂災害、大規模火災などに伴う被災予測地域を示す被災予測ポリゴン31gと、自治体が作成する防災計画に基づく防災地図の区画をポリゴンとする防災計画ポリゴン31hなどが追加設置されている。
【0020】
DBS3の出動隊編成DB手段33には、災害種別毎・該当地域別に災害出動編成に可能な車両や出動人員のDBを記憶する災害編成DB33cと、救難種別毎・該当地域別に救難出動編成に可能な車両や出動人員のDBを記憶する救難編成DB33dと、出動車両の署所毎の保有、出動ステータスなどの出動車両のDBを記憶する出動車両編成DB33eと、出動隊の署所毎・資格毎の保有人員などのDBを記憶する出動隊編成DB33gと、出動隊員の勤怠管理データを管理記憶する勤怠管理DB33hなどが追加設置されている。
また、出動隊編成装置の出動隊編成手段に、受付データに基づく出動隊種別に加え、関連する出動隊種別の補正や追加が選択可能な関連種別選択部を追加設置されており、これにより自動編成された出動隊をさらに最適な出動隊に編成することが可能となっている。
【0021】
[本願システムの前提条件]
実施例の出動隊編成システムでは、従来技術によるものと同様、複数の出動要請を公衆通信回線NET、PBX Pを経由して出動指令台1に付設された電話手段15で担当者が受付ける。該担当者は、受付内容を操作手段14より一次入力すると共に地図検索装置2を起動する。地図検索装置2は、一次入力された時案発生場所の受付データに基づいて、周辺の地図データを地図検索DB手段21より読出し地図検索表示装置13に表示出力する。該担当者は、表示された地図を見ながら出動場所の詳細確認と、事案(通報)および出動内容の確認を行い、出動隊を編成すると共に出動指令装置11を用いて該当出動隊に出動指令を出す。一連の事案内容および出動指令動作は自動出動制御表示装置12に表示出力される。
【0022】
[出動地点の抽出]
実施例のシステムに於ける出動地点の抽出は、出動隊編成装置5の出動地点抽出手段52の各種抽出方法を選択することにより行われる。
第一の出動地点抽出は、電話番号読出部52aが図示していない電話帳データを検索して住所を抽出し、地図検索DB手段21の住宅DB21dより該当データを検索出力する。
第二は、目標物抽出部52bが受付データの目標物キーワードに基づいて、地図検索DB手段21の登録点DB21eより該当データを検索出力する。
【0023】
第三は、GPS受信部52cが通報者のGPS受信機能付携帯電話などからのGPSデータを受信した後、経緯度データを演算出力すると共に地図検索DB手段21の経緯度DB21aより該当データを検索出力する。
第四は、距離演算部52dが登録点からの距離演算結果により、地図検索DB手段21の道路DB21cより該当データを検索出力するものである。具体的には、A地点よりC方向に向い徒歩30分程、もしくは、車速30kmで約10分程、約3km程などのデータ入力に基づいて、「速度×時間=距離」演算により、A地点よりLkmを算出する。
【0024】
第五は、地形検索部52eが周辺の地形に関する受付データに基づき、地図検索DB手段21の地形DB21bより該当データを検索出力するものである。具体的には、A地点よりC進行して左手に畑、右手に森林等の地形データに基づき、地形DB21bに記憶登録されている地形データより該当地点の大凡の経緯度データを抽出する。
【0025】
第六は、AI演算部52gが登録地点からの方角データと地形データに基づいてAI演算して、登録点DB21eおよび地形DB21bより該当データを検索出力するものである。具体的には、A地点よりB方角に向かい手前に川、その先の二つある山の交点付近の中腹部等の曖昧な地形データに基づいたAI演算を行う。あるいは、E海岸の左手に入江、右手に船着場のある岩場などの曖昧な地形データに基づいてAI演算を行い、登録点DB21eおよび地形DB21bより該当データを検索出力する。
【0026】
[ポリゴンデータ]
ポリゴン(多角形)の頂点位置は地図の経緯度データで定義されてると共にポリゴン種別毎に固有番号が付与されると共にポリゴンの属性を表すポリゴン属性データのリンク情報が付加されて、DBS3のポリゴンデータ記憶手段31に記憶登録されている。具体的ポリゴンは、図3に示すように地図上に重畳表示され、さらに複数のポリゴンを重複表示する場合もある。又ポリゴンは、出動要請の事案(要請内容)および利用目的種別に作成されている。
【0027】
行政区ポリゴンは、区群、市町村、字などの行政単位のポリゴンを表し、消防出動や災害避難出動などに対応する。
地番ポリゴンは、住所の町村、丁目・地番などを表し、主に出動地点抽出時に用いる。
用途別ポリゴンは、住宅地、商業地、森林、原野、河川、山岳地帯、海岸などの用途別ポリゴンデータを記憶しており、出動地点抽出や遭難救助などに対応する。
【0028】
避難対象ポリゴンは、土砂災害、地震災害などに対応したい避難対象地域を示す避難対象ポリゴンデータを記憶しており、避難勧告、災害避難出動、広報出動などに対応する。
水害予測ポリゴンは、地下浸水、堤防決壊、集中豪雨、高潮などに伴う水害予測地域を示す水害予測ポリゴンデータを記憶しており、避難勧告や災害出動などに対応する。
被災予測ポリゴンは、地震災害、土砂災害、大規模火災などに伴う被災予測地域を示す被災予測ポリゴンデータを記憶しており、避難勧告、災害出動、広報出動などに対応する。
防災計画ポリゴンは、自治体が作成する防災計画に基づく防災地図の区画を示す防災計画ポリゴンデータを記憶しており、災害訓練や避難勧告などに対応する。
【0029】
[ポリゴン属性データ]
前述のポリゴンデータにリンクされたポリゴン属性データは、出動事案(出動目的)の種別毎に、出動署所名、出動車両、出動隊員の資格別人数、機材など出動指令に必要となる属性データをポリゴン属性データ記憶手段32に記憶登録され、前述のポリゴンデータの選択と出動種別の選択により該当するポリゴン属性データが読み出される。
実施例のポリゴン属性データ記憶手段32に記憶登録されているポリゴン属性データの種別は、火災の消火、火災に伴う救出など火災出動の規模毎に出動車両、出動隊などの構成を表す火災属性データ32a、病人や負傷者の搬送および救出に必要な出動車両、出動隊などの構成を表す救急属性データ32b、地震災害、大規模火災、土砂災害など災害種別毎に、出動車両、出動隊などの構成を表す災害属性データ32c、地震災害救難、火災救難、土砂災害救難、遭難救難など救難種別毎に対応した出動車両、出動隊などの構成を表す救難属性データ32d、交通事故、爆発事故、火災事故など事故種別毎に対応した出動車両、出動隊などの構成を表す事故属性データ32e、および、強盗、人身拉致、騒乱など犯罪種別毎に対応した出動車両、出動隊などの構成を表す犯罪属性データ32fなどである。
【0030】
[出動隊の編成]
出動隊編成装置5の出動種別選択部53aは、操作手段14より入力された受付データに基づいて、出動種別の選択肢データを自動出動制御表示装置12に表示出力し、担当者は通報者と通話確認を行い、自動出動選択部12Aで出動種別の選択操作を行う。
【0031】
出動隊編成装置5の出動地点抽出手段52は、一次入力された受付データに基づいて、地図検索装置2の地図検索DB手段21より該当する地図データを検索出力して地図検索表示装置13に出動地点にマーキングした地図を表示出力すると共に、前述の選択された出動種別にリンクしたポリゴンも重畳表示される。
担当者は通報者と通話確認を行い、地図検索選択部13Aを用いて選択確定操作を行い、出動先選択部53dは出動先地図データを選択確定する。
【0032】
ポリゴン選択部53eは、前述の選択操作された出動種別と選択確定された出動先地図データに基づき、該当するポリゴンデータを選択出力し、ポリゴン属性データ選択部53fは、該ポリゴンデータにリンクされたポリゴン属性データを選択出力する。
【0033】
編成データ抽出部53cは、選択出力された該当するポリゴン属性データにリンクした出動署所名、出動車両、出動隊員の資格別人数、機材などの出動隊編成に必要なデータを抽出すると共にDBS3の出動隊編成DB手段33に記憶登録されている具体的車両番号、隊員名、機材名などの出動隊編成DB33gを参照して実際出動する出動隊編成データを生成する。
【0034】
[出動隊編成DB]
前述の出動隊編成DB手段33には、火災出動時に該当地域別に火災出動編成に可能な車両や出動人員のDBを記憶する火災編成DB33a、救急出動時に該当地域別に救急出動編成に可能な車両や出動人員のDBを記憶する救急編成DB33b、災害種別毎・該当地域別に災害出動編成に可能な車両や出動人員のDBを記憶する災害編成DB33c、救難種別毎・該当地域別に救難出動編成に可能な車両や出動人員のDBを記憶する救難編成DB33d、出動車両の署所毎の保有、出動ステータスなどの出動車両のDBを記憶する出動車両編成DB33e、出動隊の署所毎・資格毎の保有人員などのDBを記憶する出動隊編成DB33g、および、出動隊員の勤怠管理データを管理記憶する勤怠管理DB33hなどが記憶登録されている。
【0035】
[出動隊への出動指令]
出動隊編成装置5の出動指令生成部54aは、編成データ抽出部53cが生成した出動隊編成データに基づいて、該当署所の出動隊への出動指令を生成すると共に添付資料生成部54bは、出動先の地図データや出動指令書などの添付資料を生成する。
出動指令送信部54cは、通信制御部51aおよび構内通信回線7を経由して、添付資料を添えた出動指令を出動指令制御装置4に送信する。該出動指令制御装置4は、無線回線を含む外部通信回線Lまたは公衆通信回線NETを経由して、署所端末装置8や車載端末装置9に送信指令する。
【0036】
【発明の効果】
本発明は以上に説明した内容で実施され、以下に述べる効果を奏する。
公衆通信回線を経由した通報者からの出動隊の出動要請を受付け、事案の内容と発生場所などの受付データを操作手段より一次入力する段階と、地図検索装置が、一次入力された受付データに基づいて事案発生場所の周辺地図データを検索し地図検索表示装置に表示出力する段階と、出動隊編成装置の出動地点抽出手段が、表示出力された地図データと追加受付データを参照して、発生地点を特定すると共に発生事案および出動要請を確認する段階と、出動隊編成手段が、DBSのポリゴンデータ記憶手段より該当ポリゴンデータを検索出力し、地図検索表示装置に重畳表示すると共にポリゴン属性データを検索出力する段階と、選択されたポリゴン属性データに基づいて、DBSの出動隊編成DBより該当出動DBを読出し、仮の出動隊編成データを生成する段階と、出動指令手段が、選択された出動隊編成データに基づいて該当する出動隊の出動指令データを生成し、出動操作入力が成されると出動指令制御装置に該出動指令データを送出する段階とで構成したので、住所のない地点でも地図上の出動地点を容易に抽出すると共に出動隊編成情報を的確に検索することができ、さらに出動データ作成作業を簡素化するとともに、作業指示等の関連業務の迅速化が可能なポリゴン利用の出動隊編成方法と出動隊編成システムの提案が出来た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるポリゴン利用の出動隊編成システムの第一の実施例のシステム構成図である。
【図2】本発明によるポリゴン利用の出動隊編成システムの第二の実施例の要部ブロック図である。
【図3】本発明によるポリゴンの地図表示図である。
【図4】本発明によるポリゴン利用の出動隊編成方法の一実施例の動作フロー図である。
【符号の説明】
L 外部通信回線
NET 公衆通信回線
P PBX
1 出動指令台
2 地図検索装置
3 DBS
4 出動指令制御装置
5 出動隊編成装置
6 表示管理装置
7 構内通信回線
8 署所端末装置
9 車載端末装置
11 出動指令装置
12 自動出動制御表示装置
12A 自動出動選択部
13 地図検索表示装置
13A 地図検索選択部
14 操作手段
15 電話手段
21 地図検索DB手段
21a 経緯度DB
21b 地形DB
21c 道路DB
21d 住宅DB
21e 登録点DB
30、51a 通信制御部
31 ポリゴンデータ記憶手段
31a 行政区ポリゴン
31b 用途別ポリゴン
31c 地番ポリゴン
31d 地形別ポリゴン
31e 避難対象ポリゴン
31f 水害予測ポリゴン
31g 被災予測ポリゴン
31h 防災計画ポリゴン
32 ポリゴン属性データ記憶手段
32a 火災属性データ
32b 救急属性データ
32c 災害属性データ
32d 救難属性データ
32e 事故属性データ
32f 犯罪属性データ
33 出動隊編成DB手段
33a 火災編成DB
33b 救急編成DB
33c 災害編成DB
33d 救難編成DB
33e 出動車両編成DB
33g 出動隊編成DB
33h 勤怠管理DB
34 R/W制御部
52 出動地点抽出手段
52a 電話番号読出部
52b 目標物抽出部
52c GPS受信部
52d 距離演算部
52e 地形検索部
52g AI演算部
53 出動隊編成手段
53a 出動種別選択部
53b 関連種別選択部
53c 編成データ抽出部
53d 出動先選択部
53e ポリゴン選択部
53f ポリゴン属性データ選択部
54 出動指令手段
54a 出動指令生成部
54b 添付資料生成部
54c 出動指令送信部

Claims (19)

  1. 公衆通信回線を経由して消防隊や救急隊の出動要請を受付け、該当出動隊を編成して出動指令を出すことを目的として、
    複数の前記出動要請を送受信する電話手段と、受付データを入力すると共に出動操作入力を行う操作手段と、前記出動隊に出動指令を出す出動指令装置と、前記出動指令を表示する自動出動制御表示装置と、検索出力された地図データを表示する地図検索表示装置とを有する出動指令台と、
    構内通信回線と、
    前記出動指令台に設置もしくは接続され、地図検索DB(データベース)手段に登録している出動地点の地図データを検索する地図検索装置と、地図上に行政区画や地番などのポリゴン(多角形)データを記憶しているポリゴンデータ記憶手段とポリゴン毎の火災や救急などに対応した出動車両や出動種別人員などの出動レベルを定義するポリゴン属性データを記憶しているポリゴン属性データ記憶手段と前記ポリゴン属性データに基づいて出動車両や出動人員などの具体的な出動隊を編成する火災編成DBや救急編成DBなど出動隊編成データを記憶している出動隊編成DB手段とを有するデータベースサーバ(以下 DBSと略称する)と、電話番号、地番、目標物などの前記受付データに基づいて出動地点を抽出する出動地点抽出手段と抽出された前記出動地点を含むポリゴンデータ及びポリゴン属性データより対応する出動隊を編成する出動隊編成手段と該当出動隊に出動指令を出す出動指令手段とを有する出動隊編成装置と、外部通信回線を経由して署所端末装置や車載端末装置に前記出動隊の出動指令制御を行う出動指令制御装置と、前記自動出動制御表示装置及び地図検索表示装置などの表示データの表示管理を行う表示管理装置とで構成する出動隊編成システムを用いて、
    前記公衆通信回線を経由した通報者からの出動隊の出動要請を受付け、事案内容と発生場所などの受付データを前記操作手段より一次入力する段階と、前記地図検索装置が、前記一次入力された受付データに基づいて事案発生場所の周辺地図データを検索し前記地図検索表示装置に表示出力する段階と、前記出動隊編成装置の出動地点抽出手段が、表示出力された地図データと追加受付データを参照して、発生地点を特定すると共に発生事案および出動要請を確認する段階と、前記出動隊編成手段が、前記DBSのポリゴンデータ記憶手段より該当ポリゴンデータを検索出力し、前記地図検索表示装置に重畳表示すると共にポリゴン属性データを検索出力する段階と、選択されたポリゴン属性データに基づいて、前記DBSの出動隊編成DBより該当出動DBを読出し、仮の出動隊編成データを生成する段階と、前記出動指令手段が、選択された出動隊編成データに基づいて該当する出動隊の出動指令データを生成し、出動操作入力が成されると前記出動指令制御装置に該出動指令データを送出する段階とで構成することを特徴とするポリゴン利用の出動隊編成方法。
  2. 前記ポリゴンの種別を、住宅地、商業地、森林、原野、河川、山岳地帯、海岸などの用途別ポリゴンとする、土砂災害、地震災害などに対応した避難対象地域を示す避難対象ポリゴンとする、堤防決壊、集中豪雨、高潮などに伴う水害予測地域を示す水害予測ポリゴンとする、地震災害、土砂災害、大規模火災などに伴う被災予測地域を示す被災予測ポリゴンとする、もしくは、自治体が作成する防災計画に基づく防災地図の区画をポリゴンとする防災計画ポリゴンとすることを特徴とする請求項1に記載のポリゴン利用の出動隊編成方法。
  3. 前記ポリゴン属性データを、地震災害、大規模火災、土砂災害など災害種別毎に、出動車両、出動隊などの構成を表す災害属性データとする、地震災害救難、火災救難、土砂災害救難、遭難救難など救難種別毎に対応した出動車両、出動隊などの構成を表す救難属性データとする、交通事故、爆発事故、火災事故など事故種別毎に対応した出動車両、出動隊などの構成を表す事故属性データとする、もしくは、強盗、人身拉致、騒乱など犯罪種別毎に対応した出動車両、出動隊などの構成を表す犯罪属性データとすることを特徴とする請求項1に記載のポリゴン利用の出動隊編成方法。
  4. 前記出動地点抽出手段を、通報者の携帯電話からのGPS(Global Positioning System )データを受信して位置情報とし出動地点を抽出すること特徴とする請求項1に記載のポリゴン利用の出動隊編成方法。
  5. 前記出動地点抽出手段を、登録地点からの徒歩による所要時間もしくは車の所要時間に基づく距離演算、または概算距離などの距離演算により出動地点を抽出すること特徴とする請求項1に記載のポリゴン利用の出動隊編成方法。
  6. 前記出動地点抽出手段を、通報地点周辺の周辺地形データと方角データとの組合せ演算を行う地形演算により出動地点を抽出すること特徴とする請求項1に記載のポリゴン利用の出動隊編成方法。
  7. 前記出動地点抽出手段を、登録地点から方角データと地形データとの組合せ演算を行うAI演算により出動地点を抽出すること特徴とする請求項1に記載のポリゴン利用の出動隊編成方法。
  8. 公衆通信回線を経由して消防隊や救急隊の出動要請を受付け、該当出動隊を編成して出動指令を出すことを目的として、
    複数の前記出動要請を送受信する電話手段と、受付データを入力すると共に出動操作入力を行う操作手段と、前記出動隊に出動指令を出す出動指令装置と、前記出動指令を選択表示する自動出動選択部並びに自動出動制御表示装置と、検索出力された地図データを表示する地図検索表示装置とを有する出動指令台と、
    構内通信回線と、
    以下、前記出動指令台に設置もしくは接続され、経緯度地図データを記憶している経緯度DB(データベース)と地形地図データを記憶している地形DBと道路データを記憶している道路DBと住宅地図データを記憶している住宅DBと特定の登録点の地図データを記憶している登録点DBとを有する地図検索DB手段より、出動地点の地図データを検索出力する地図検索装置と、
    地図上に行政区画毎のポリゴンデータ(多角形頂点座標)を記憶している行政区ポリゴンと地番毎のポリゴンデータを記憶している地番ポリゴンなどを有するポリゴンデータ記憶手段と、ポリゴン毎に火災出動に対応した出動車両や出動種別人員などの出動レベルを定義する火災属性データと同じく救急出動に対応した出動車両や出動種別人員などの出動レベルを定義する救急属性データとを有するポリゴン属性データ記憶手段と、前記火災属性データに基づいて具体的な車両や人員構成などの出動隊を編成する火災出動隊データを記憶している火災編成DBと前記救急属性データに基づいて同じく救急出動隊データを記憶している救急編成DBとを有する出動隊編成DB手段と、構内通信回線との通信接続制御を行う通信制御部と、前記ポリゴンデータ記憶手段、ポリゴン属性データ記憶手段および出動隊編成DB手段のR/W(Read/Write)制御を行うR/W制御部から成るデータベースサーバ(以下 DBSと略称する)と、
    受付電話番号に基づいて出動地点の地図データを抽出する電話番号読出部と地番や目標物などの前記受付データに基づいて出動地点の地図データを抽出する目標物抽出部とを有する出動地点抽出手段と、前記受付データに基づいて出動種別を選択する出動種別選択部と前記出動地点抽出手段が抽出した複数の出動地点の地図データより出動地点を選択する出動先選択部と前記出動先選択部が選択した地図データと出動種別選択部が選択した出動種別データに基づいて該当するポリゴンデータをDBSのポリゴンデータ記憶手段より選択出力するポリゴン選択部と前記選択出力されたポリゴンデータに対応したポリゴン属性データをポリゴン属性データ記憶手段より選択出力するポリゴン属性データ選択部と前記選択出力されたポリゴン属性データに基づいて出動隊編成DB手段より出動隊編成DBを読出すと共に対応する出動隊編成データを抽出する編成データ抽出部とを有する出動隊編成手段と、抽出された出動隊編成データに基づいて該当する出動隊の出動指令を生成する出動指令生成部と出動地点の地図や出動指示書などの添付資料を生成する添付資料生成部と前記添付資料を添えた出動指令を送信する出動指令送信部とを有する出動隊編成装置と、
    前記出動指令送信部が送信した出動指令を、外部通信回線を経由して署所に設置された署所端末装置や出動車両に設置された車載端末装置への指令制御を行う出動指令制御装置と、
    前記自動出動制御表示装置及び地図検索表示装置などの表示データの表示管理を行う表示管理装置とで構成することを特徴とするポリゴン利用の出動隊編成システム。
  9. 前記DBSのポリゴンデータ記憶手段に、住宅地、商業地、森林、原野、河川、山岳地帯、海岸などの用途別ポリゴンを追加設置することを特徴とする請求項8に記載のポリゴン利用の出動隊編成システム。
  10. 前記DBSのポリゴンデータ記憶手段に、土砂災害、地震災害などに対応したい避難対象地域を示す避難対象ポリゴンを追加設置することを特徴とする請求項8に記載のポリゴン利用の出動隊編成システム。
  11. 前記DBSのポリゴンデータ記憶手段に、堤防決壊、集中豪雨、高潮などに伴う水害予測地域を示す水害予測ポリゴンを追加設置することを特徴とする請求項8に記載のポリゴン利用の出動隊編成システム。
  12. 前記DBSのポリゴンデータ記憶手段に、地震災害、土砂災害、大規模火災などに伴う被災予測地域を示す被災予測ポリゴンを追加設置することを特徴とする請求項8に記載のポリゴン利用の出動隊編成システム。
  13. 前記DBSのポリゴンデータ記憶手段に、自治体が作成する防災計画に基づく防災地図の区画をポリゴンとする防災計画ポリゴンを追加設置することを特徴とする請求項8に記載のポリゴン利用の出動隊編成システム。
  14. 前記DBSの出動隊編成DB手段に、災害種別毎・該当地域別に災害出動編成に可能な車両や出動人員のDBを記憶する災害編成DBを追加設置することを特徴とする請求項8に記載のポリゴン利用の出動隊編成システム。
  15. 前記DBSの出動隊編成DB手段に、救難種別毎・該当地域別に救難出動編成に可能な車両や出動人員のDBを記憶する救難編成DBを追加設置することを特徴とする請求項8に記載のポリゴン利用の出動隊編成システム。
  16. 前記DBSの出動隊編成DB手段に、出動車両の署所毎の保有、出動ステータスなどの出動車両のDBを記憶する出動車両編成DBを追加設置することを特徴とする請求項8に記載のポリゴン利用の出動隊編成システム。
  17. 前記DBSの出動隊編成DB手段に、出動隊の署所毎・資格毎の保有人員などのDBを記憶する出動隊編成DBを追加設置することを特徴とする請求項8に記載のポリゴン利用の出動隊編成システム。
  18. 前記DBSの出動隊編成DB手段に、出動隊員の勤怠管理データを管理記憶する勤怠管理DBを追加設置することを特徴とする請求項8に記載のポリゴン利用の出動隊編成システム。
  19. 前記出動隊編成装置の出動隊編成手段に、前記受付データに基づく出動隊種別に加え、関連する出動隊種別の補正や追加が選択可能な関連種別選択部を追加設置することを特徴とする請求項8に記載のポリゴン利用の出動隊編成システム。
JP2001186539A 2001-06-20 2001-06-20 ポリゴン利用の出動隊編成方法と出動隊編成システム Expired - Lifetime JP4576757B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001186539A JP4576757B2 (ja) 2001-06-20 2001-06-20 ポリゴン利用の出動隊編成方法と出動隊編成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001186539A JP4576757B2 (ja) 2001-06-20 2001-06-20 ポリゴン利用の出動隊編成方法と出動隊編成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003006380A JP2003006380A (ja) 2003-01-10
JP4576757B2 true JP4576757B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=19025964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001186539A Expired - Lifetime JP4576757B2 (ja) 2001-06-20 2001-06-20 ポリゴン利用の出動隊編成方法と出動隊編成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4576757B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008262319A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Fujitsu General Ltd 通信指令システム及び通信指令システムにおける隊編成方法
JP5460494B2 (ja) * 2010-07-02 2014-04-02 日本電信電話株式会社 災害対策支援装置、方法及びプログラム
JP2013030046A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Fujitsu General Ltd 緊急指令システム
RU2559340C1 (ru) * 2014-03-26 2015-08-10 Вадим Алексеевич Живичин Способ оперативного составления мобилизационных карт при ликвидации последствий чрезвычайных ситуаций
RU2559343C1 (ru) * 2014-03-26 2015-08-10 Вадим Алексеевич Живичин Система оперативного составления и использования мобилизационных карт при ликвидации последствий чрезвычайных ситуаций
KR102145273B1 (ko) * 2019-08-13 2020-08-18 주식회사 토이코스 소방서 앞 도로 제어 방법, 시스템 및 프로그램

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61283957A (ja) * 1985-06-11 1986-12-13 Nec Corp 出動部隊の選出方法
JPH09270095A (ja) * 1996-04-02 1997-10-14 Oki Electric Ind Co Ltd 移動体の割当て方法およびその割当てシステム
JPH1188542A (ja) * 1997-09-04 1999-03-30 Nec Eng Ltd 災害点入力システム及びその入力方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61283957A (ja) * 1985-06-11 1986-12-13 Nec Corp 出動部隊の選出方法
JPH09270095A (ja) * 1996-04-02 1997-10-14 Oki Electric Ind Co Ltd 移動体の割当て方法およびその割当てシステム
JPH1188542A (ja) * 1997-09-04 1999-03-30 Nec Eng Ltd 災害点入力システム及びその入力方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003006380A (ja) 2003-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cova GIS in emergency management
Larson et al. Responding to emergencies: Lessons learned and the need for analysis
US20020143469A1 (en) Emergency management system
US6882307B1 (en) Interactive system for monitoring and inventory of emergency vehicles and equipment and associated methods
US20100328093A1 (en) Emergency Responder Geographic Information System
US20050209770A1 (en) System and method for knowledge-based emergency response
US20050267651A1 (en) System and method for knowledge-based emergency response
JP3762362B2 (ja) 土砂災害危機管理システム
CN108510566B (zh) 一种应急专题地图的生成方法和***
JP4576757B2 (ja) ポリゴン利用の出動隊編成方法と出動隊編成システム
JP5160391B2 (ja) 地震配信システム
JP2002092264A (ja) 自治体等の防災システム
JP2003044969A (ja) 緊急対策用ネットワークシステム
Milojković et al. Certain aspects of provoding use of police units in actions of protection and rescuing in case of natural disasters
Christine Disaster management: Lessons learned
Scawthorn Fire following earthquake in the Vancouver region
Kim et al. Learning from crisis: Transit evacuation in honolulu, hawaii, after tsunami warnings
Shorbi et al. The use of Spatial Data in Disaster Management
Iguchi Volcano emergency planning at Sakurajima volcano
Wang et al. Study on the improvement of disaster resistance against tsunamis at Taiwan’s Keelung Port
Johnson GIS technology and applications for the fire services
Adams et al. Natural Disaster and Organizational Change: A Comparative Analysis of Three Cities
Palomino et al. UNDP-INDECI-ECHO Project: Earthquake and/or Tsunami Preparedness and Early Recovery in Lima and Callao.
Intergovernmental Oceanographic Commission Tsunami preparedness information guide for disaster planners.
Kemal et al. Evaluation of tsunami evacuation planning of the primary school student in Padang

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100809

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4576757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term