JP4574203B2 - 押し外し可能な差動駆動の両動型電機組動力システム - Google Patents

押し外し可能な差動駆動の両動型電機組動力システム Download PDF

Info

Publication number
JP4574203B2
JP4574203B2 JP2004099750A JP2004099750A JP4574203B2 JP 4574203 B2 JP4574203 B2 JP 4574203B2 JP 2004099750 A JP2004099750 A JP 2004099750A JP 2004099750 A JP2004099750 A JP 2004099750A JP 4574203 B2 JP4574203 B2 JP 4574203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double
electric
differential
sets
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004099750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005287235A (ja
Inventor
泰和 楊
Original Assignee
泰和 楊
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 泰和 楊 filed Critical 泰和 楊
Priority to JP2004099750A priority Critical patent/JP4574203B2/ja
Publication of JP2005287235A publication Critical patent/JP2005287235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4574203B2 publication Critical patent/JP4574203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は押し外し可能な差動駆動の両動型電機組動力システムに関し、それは両動型電機組を押し外し差動駆動とし、それをもって機械式差動輪組の機能と入れ替わるものである。
伝統的な片モータ駆動の電動運搬具またはその他差動互動を行う負荷は、差動伝動装置によって両側負荷の輪組を駆動して同回転方向の前進、後退またはカーブ時の差動運動を行わなければならないが、差動伝動装置を設け加えるとコストが高く、重さが重く、並びに常態伝動損失が存在するのが欠点である。
よって本発明の目的は、押し外し可能な差動駆動の両動型電機組動力システムを提供することである。
本発明は二組個別の第一互同回転電機構造、及び第二互同回転電機構造を持つ両動型電機組を結合することによって構成され、かつ両組の両動型電機組の非出力側の互動回転体間にスライド可能な減衰の連結または剛性結合を形成する。
この押し外し可能な差動駆動の両動型電機組の動力システムは二組の両動型電機組から等速同方向駆動または押し外し差動でカーブ駆動を構成する動力システムを例とし、次のように説明する。
図1に示す押し外し可能な差動駆動の両動型電機組の動力システムは二組の両動型電機組から構成された駆動システムの例であり、その構成の特徴を次に示す。
操作制御指令入力装置101:それは機電または固態回路エレメントから構成されてアナログまたはデジタルの操作制御信号を発生する駆動制御装置102の操作制御に供され、更に進んで駆動制御装置102によって二組の両動型電機組103、104を操作制御し、正回転、逆回転または回転速度の変化、または電動機機能、または発電機機能、または再生制動機能の運転、または出力または入力電流の制限、または電磁効能の締め付け機能等一部または全部機能の運転を行う。
電機エネルギー供給及び貯存装置105:それは市電電力システム、またはエンジン駆動の発電機組、または蓄電池組、またはフライホイル式蓄エネルギー発電装置から構成され、電気エネルギーは駆動制御装置102を経て両動型電機組を駆動し、電動機機能の運転を行い、及び両動型電機組が発電機機能の運転を行った場合は電気エネルギーの吸収及び貯存に供される。
駆動制御装置102:それは機電または固態電子電力エレメントから構成されて操作制御指令入力装置101の操作制御を受け、駆動制御装置102によって二組の両動型電機組103及び104を駆動して正回転、逆回転または回転速度の変化、または電動機機能、または発電機機能、または再生制動機能の運転、または出力または入力電流の制限、または電磁効能の締め付け機能等一部または全部機能の運転を行う。この両動型電機組の駆動には共同して一組の駆動制御装置102から同時に複数組の両動型電機組を駆動してもよく、またはシステムの需要によって個別に制御装置を駆動して個別の両動型電機組を駆動し、両動型電機組の電機形式が直流でブラシ付き電機組である場合、駆動制御装置102は機電または固態電力エレメントから構成されて電機子に対してアナログ調整制御、または波切り調整制御を行い、または磁場の強さに対して調整制御を行い、または両者混用等方式のモータまたは発電機機能の運転制御回路装置及び極性切り替え方向制御装置である。もし両動型電機組の電機形式が同調または非同調ブラシレス電機組、またはリング式同調または非同調電機組の場合、駆動回路は機電または固態エレメントから構成された変圧変周波数式駆動制御装置(INVERTER)であり、それによって両動型電機組を操作制御し、電動機または発電機能の運転を行う。
二組の両動型電機組103及び104:それは交流または直流、ブラシレスまたはブラシ付き、同調または非同調、円筒式またはディスク式またはカップ型等形態の電機から構成され、二組の両動型電機組の主要は個別に第一互動回転電機構造111、121、及び第一互動回転電機構造に電動機または発電機機能の互動運転に供される第二互動回転電機構造112、122があり、電機形態によって電気エネルギーを入力または出力する回転式導電環ブラシ組161、162及び関連する軸、軸受け、冷却装置等エレメントの仕様、数量を組み合わせ選択し、その中、各組の両動型電機組の第一互同回転電機構造111、121はそれぞれ負荷141、142に連結され、第一互動回転構造と相対して運転する第二互動回転電機構造112、122はそれぞれ差動可能な装置151に連結され、二組の両動型電機組103、104及び差動可能な装置151間の互動関係によって押し外し差動の動力システム操作が構成される。
負荷141、142:それは車両等運搬具またはその他負荷の駆動車輪組、またはキャタピラ駆動輪をそれぞれ車両の両側に設置し、運搬具を駆動して同じ回転方向の前進、後退または差動可能なカーブ運転、または違う回転方向の正、逆回転及び差動可能な出力を行うことに供される。
前記二組の両動型電機組103、104及び差動可能な装置151によって押し外し差動可能な動力システムが構成され、それによって二組の両動型電機組の負荷条件が変動して違う回転速度の出力を行った場合、それは作動可能な装置151によってその回転差を調整することができる。
この外、各種負荷の運転条件及び回転速度範囲の要求が違うので、この設計の二組の両動型電機組103、104の出力軸と負荷141、142間には必要によって必要な運転特性と組み合わせられる減速装置201、202を設置することができる。図2に示すのは本発明の両動型電機組の出力軸と負荷間に減速装置を設置した実施例である。
この押し外し可能な差動駆動の両動型電機組動力システムの構成は、その両動型電機組は更に進んで二組または二組以上のシステムから並列して構成されてもよく、図3に示すのはこの押し外し可能な差動駆動の両動型電機組動力システムを並列連結して運転した応用例であり、その中、各組システムはそれぞれ各二組の両動型電機組103、104によって一組の差動可能な装置151に結合されて押し外し可能な動力システムを構成し、更に二組の押し外し差動の動力システムから駆動制御装置102の駆動を受けるが、その構成を次に示す。
操作制御指令入力装置101:それは機電または固態回路エレメントから構成されてアナログまたはデジタルの操作制御信号を発生する両動型電機組の駆動制御装置102の操作制御に供され、更に進んで各組システム中の両動型電機組103、104を操作制御し、正回転、逆回転または回転速度の変化、または電動機機能、または発電機機能、または再生制動機能の運転、または出力または入力電流の制限、または電磁効能の締め付け機能等一部または全部機能の運転を行う。
電機エネルギー供給及び貯存装置105:それは市電電力システム、またはエンジン駆動の発電機組、または蓄電池組、またはフライホイル式蓄エネルギー発電装置から構成され、電気エネルギーは駆動制御装置102を経て各組システム中の両動型電機組を駆動し、電動機機能の運転を行い、両動型電機組が発電機機能の運転を行った場合は電気エネルギーの吸収及び貯存に供される。
駆動制御装置102:それは機電または固態電子電力エレメントから構成され、操作制御指令入力装置101の操作制御を受けて各組システム中の両動型電機組103、104を駆動し、正回転、逆回転または回転速度の変化、または電動機機能、または発電機機能、または再生制動機能の運転、または出力または入力電流の制限、または電磁効能の締め付け機能等一部または全部機能の運転を行う。この各組システム中の両動型電機組の駆動には共同して一組の駆動制御装置102から同時に複数組の両動型電機組を駆動してもよく、またはシステムの需要によって個別に制御装置を駆動して個別の両動型電機組を駆動し、両動型電機組の電機形式が直流でブラシ付きの電機組である場合、駆動制御装置102は機電または固態電力エレメントから構成されて電機子に対してアナログ調整制御、または波切り調整制御を行い、または磁場の強さに対して調整制御を行い、または両者混用等方式のモータまたは発電機機能の運転制御回路装置及び極性切り替え方向制御装置であり、もし両動型電機組の電機形式が同調または非同調ブラシレス電機組、またはリング式同調または非同調電機組の場合、駆動回路は機電または固態エレメントから構成された変圧変周波数式駆動制御装置(INVERTER)であり、それによって両動型電機組を操作制御し、電動機または発電機能の運転を行う。
二組の両動型電機組103、104:それは第一組押し外し差動動力システム及び第二組押し外し差動動力システムを構成することに供され、両動型電機組は交流または直流、ブラシレスまたはブラシ付き、同調または非同調、円筒式またはディスク式またはカップ型等形態を含む電機から構成され、個別の両動型機電組の主要は第一互動回転電機構造111、121、及び第一互動回転電機構造に電動機または発電機機能の互動運転に供される第二互動回転電機構造112、122があり、及び電機形態によって電気エネルギーを入力または出力する回転式導電環ブラシ組161、162及び関連する軸、軸受け、冷却装置等エレメントの仕様、数量を組み合わせ選択し、各組両動型電機組の第一互動回転電機構造111、121はそれぞれ負荷141、142に連結され、第一互動回転電機構造と相対して運転される第二互動回転電機構造112、122はそれぞれ差動可能な装置151に連結され、二組の両動型電機組103、104及び差動可能な装置151によって押し外し差動の動力システムを構成する。
負荷141、142:それは車両等運搬具またはその他負荷の駆動車輪組またはキャタピラ駆動輪をそれぞれ車両の両側に設置し、運搬具を駆動して同じ回転方向の前進、後退または差動可能なカーブ運転、または違う回転方向の正、逆回転及び差動可能な出力を行うことに供される。
前記両動型電機組との連結に供される差動可能な装置151は必要によって差動歯車組から構成されるものを選択することができ、または更に進んで伝統的自動車のように差動歯車組の差動運転側に減衰装置を設け加え、それによって片側負荷が空になった場合に両側の出力捩れが同時に失う欠点を改善する。または直接二組の両動型電機組103、104の第一互動回転電機構造111、121によって負荷を駆動し、第二互動回転電機構造112、122は減衰装置との連結に供される構造方式である。
図4に示すのは差動歯車組によって構成された差動可能な装置の構造例であり、それは歯車133、134、135、136が互いに連結して差動歯車組を構成し、その中歯車133の回転軸131及び歯車134及びその回転軸132はそれぞれ個別の両動型電機組103、104に連結され、歯車135の回転軸137及び歯車136の回転軸138は共同に差動フレーム139を引き動かして差動回転を行う。
図5に示すのは図4実施例中の差動運転側の差動フレームに減衰装置を設け加えた例であり、図5中の減衰装置600は径方向または軸方向または錐方向から差動フレーム139と車体または構造の殻体等静止部分との間に連結されるのを含む。減衰装置600は流体力、または機械摩擦力による、または電磁発電、または渦流効果等による回転式減衰装置から構成され、またはエネルギーを貯蓄または釈放する機能のある流体力または機械ばね等構造から構成された回転式弾性減衰装置から構成されてもよく、減衰装置600の一側は差動フレーム139に連結され、減衰装置600の別の一側は車体または構造の殻体等静止部分に締め付けられてある。
図6に示すのは二組の両動型電機組の両互動回転電機構造によってそれぞれ負荷及び減衰装置に連結された第一実施例である。その構成特徴は両動型電機組中の一互動回転電機構造は直接(または伝動装置を経て)負荷に連結され、別の互動回転電機構造はそれぞれ減衰装置600の相対運転構造の一側に連結され、減衰装置600の他側は車体または構造殻体等静止部分に締め付けられ、減衰装置600は流体力、または機械摩擦力による、または電磁発電、または渦流効果等による回転式減衰装置から構成され、またはエネルギーを貯蓄または釈放する機能のある流体力または機械ばね等構造から構成された回転式弾性減衰装置から構成されてもよい。
図7に示すのは二組の両動型電機組の両互動回転電機構造によってそれぞれ負荷及び減衰装置に連結された第二実施例である。その構成特徴は両動型電機組中の一互動回転電機構造は直接(または伝動装置を経て)負荷に連結され、別の互動回転電機構造はそれぞれ減衰装置601、602の一側に連結され、減衰装置601及び602の他側は互いに連結し、それによってそれぞれ二組の両動型電機組に属し、かつ減衰装置601、602の両互動回転電機構造間の差動減衰機能のある減衰装置は流体力、または機械摩擦力による、または電磁発電、または渦流効果等による回転式減衰装置から構成されたものが含まれ、両減衰装置は共築構成のスライド可能の減衰アセンブリ660に現われ、二組の両動型電機組は方向の違う駆動負荷の状態に現れてこの押し外し差動の動力システムを構成する。
この押し外し可能な差動駆動の両動型電機組の動力システムが減衰装置に採用された場合、それは二組の両動型電機組から構成される他、更に進んで二組以上の両動型電機組から構成されてもよく、各両動型電機組中の一互動回転電機構造は負荷を駆動することに供され、それと相対する別の互動回転電機構造は任意の軸方向に背中合わせに共同の差動可能装置に連結される。
この外、この押し外し可能な差動駆動の両動型電機組の動力システムが同回転方向の負荷駆動に応用される場合は直接両動型電機組の負荷駆動と連結に供されない互動回転電機構造から共同に互いの逆回転方向の互動関係に現れる互動輪組に連結して押し外し差動機能を構成し、または直接両動型電機組の負荷駆動と連結に供されない互動回転電機構造から共同に同じ回転方向の互動関係に現れる互動輪組に連結し、または直接互いに連結する。
図8に示すのは二組の両動型電機組を軸方向変え伝動装置によって共同して互いの回転方向が逆である互動関係の輪組に連結し、それをもって押し外し差動の動力システムを構成する実施例であり、その主要構成特徴は二組の背中向きに設置される二組の両動型電機組103、104で、その個別の第二互動回転電機構造112、122はそれぞれ自在伝動装置または等側自在伝動装置またはベベル・ギヤ等から構成された軸方向変え伝動装置900を経て回転方向が逆の互動関係輪組901の両入力軸に連結し、二組の両動型電機組の第一互動回転電機構造111、121はそれぞれ同じ回転方向をもって負荷を駆動する。
図9に示すのは二組の背中向けに設置された両動型電機組をそれぞれ回転方向が互いに逆である互動関係の輪組に連結し、それによって押し外し差動の動力システムを構成する実施例であり、その主要構成特徴は二組の背中向きに設置される二組の両動型電機組103、104で、その個別の第二互動回転電機構造112、122はそれぞれ伝動構造を経て回転方向が逆の互動関係輪組901の両入力軸に連結し、二組の両動型電機組の第一互動回転電機構造111、121はそれぞれ同じ回転方向をもって負荷を駆動する。図9に示す実施例中の二組の両動型電機組は背中向けに設置される他、それは同側に平行設置されて軸方向が逆の互動輪組に結合され、押し外し可能な差動駆動の両動型電機組の動力システムを構成してもよい。
上記をまとめると、この設計を伝統的端位置駆動電動機より単一の入力軸を経て、更に差動輪組および二本に出力軸を経るシステムと比較すれば、伝統的動力システムの差動輪組は差動出力時だけ運転しているが、入力側の小ベベル・ギア組は常に運転しなければならなく、かつ効率が低いので(傘型歯車の効率は約50%〜80%の間である)、このシステムは差動出力時だけに運転され、正常運転では上記傘型歯車組のロスがないのがその利点であり、それの構想は新しく、機能も確実である。
本発明の主な目的は押し外し可能な差動駆動の両動型電機組動力システムを提供するもので、それは二組の個別に第一互動回転電機構造、及び第二互動回転電機構造を持つ両動型電機組から構成され、この両動駆動回転動力のある両動型電機組は交流または直流、ブラシレスまたはブラシ付き、同調または非同調、円筒ICまたはディスク式またはカップ型等形態の電機から構成される。
本発明が行う斬新な構造の構成方式は次のものを含む。二組の両動型電機組中の一互動回転電機構造は負荷に連結され、別の互動回転電機構造は差動可能な装置に連結されて各両動型電機組は任意の軸方向背中合わせに現れる差動可能な装置に連結するように形成され、その中の如何なる一組の互動回転電機構造がやや大きい負荷減衰を受け、または負荷条件が変化し、たとえば車両の駆動に応用され、カーブ運転を行って両側車輪組の運転回転速度が違う場合、両動型電機組の両動運転特性によって差動可能な装置に連結されてある互動回転電機構造は押し外しの反作用力を受けて両電機組の回転速度の差は差動可能な装置によって調整される。したがって、この押し外し可能な差動駆動の両動型電機組の動力システムは両側車輪組を駆動して同回転方向の前進、後退及び差動可能なカーブ運転を行うのがその特徴である。
本発明の二組の両動型電機組の動力システムのブロック・ダイアグラムである。 本発明の両動型電機組の出力軸と負荷間とのに減速装置を設置した状態を示す概念図である。 本発明が二組のシステムによって並列連結されて運転している状態の応用例を示す概念図である。 本発明中の差動可能な装置が差動歯車組によって構成された構造の動力システムを示す概念図である。 図4の実施例中の差動運転側の差動フレームに減衰装置を設け加えた動力システムを示す概念図である。 本発明の二組の両動型電機組の両互動回転電機構造によってそれぞれ負荷及び減衰装置に連結された動力システムを示す実施例一の部分概念図である。 本発明の二組の両動型電機組の両互動回転電機構造によってそれぞれ負荷及び減衰装置に連結された動力システムを示す実施例二の部分概念図である。 本発明の二組の両動型電機組を軸方向変え伝動装置によって共同して互いの回転方向が逆である互動関係の輪組に連結し、それをもって押し外し差動の動力システムを構成する状態を示す概念図である。 本発明の二組の背中向けに設置された両動型電機組をそれぞれ回転方向が互いに逆である互動関係の輪組に連結し、それによって押し外し差動の動力システムを構成する状態を示す概念図である。
符号の説明
101 操作制御指令入力装置、102 駆動制御装置、103、104 二組の両動型電機組、105 電気エネルギー供給及び貯存装置、111、121 第一互動回転電機構造、112、122 第二互動回転電機構造、131、132、137、138 回転軸、133、134、135、136 歯車、139 差動フレーム、141、142
負荷、151 差動可能な装置、161、162 回転式導電環ブラシ組、201、202 減速装置、600、601、602 減衰装置、660 減衰アセンブリ、900 軸方向変え伝動装置、901 互動関係輪組

Claims (6)

  1. 押し外し可能な差動駆動の両動型電機組動力システムであって、
    それは二組の個別に第一互動回転電機構造、及び第二互動回転電機構造を持つ両動型電機組から構成され、この両動駆動回転動力のある両動型電機組は交流または直流、ブラシレスまたはブラシ付き、同調または非同調、円筒式またはディスク式またはカップ型等形態の電機から構成され、
    二組の両動型電機組中の一互動回転電機構造は負荷に連結され、別の互動回転電機構造は差動可能な装置に連結されて各両動型電機組は任意の軸方向背中合わせに現れる差動可能な装置に連結するように形成され、その中の如何なる一組の互動回転電機構造がやや大きい負荷減衰を受け、または負荷条件が変化し、たとえば車両の駆動に応用され、カーブ運転を行って両側車輪組の運転回転速度が違う場合、両動型電機組の両動運転特性によって差動可能な装置に連結されてある互動回転電機構造は押し外しの反作用力を受けて両電機組の回転速度の差は差動可能な装置によって調整され、それによってこの押し外し可能な差動駆動の両動型電機組の動力システムは両側車輪組を駆動して同回転方向の前進、後退及び差動可能なカーブ運転を行う押し外し可能な差動駆動の両動型電機組動力システムであって、その構成は、
    操作制御指令入力装置(101)は、機電または固態回路エレメントから構成されてアナログまたはデジタルの操作制御信号を発生する駆動制御装置(102)の操作制御に供され、更に進んで駆動制御装置(102)によって二組の両動型電機組(103)、(104)を操作制御し、正回転、逆回転または回転速度の変化、または電動機機能、または発電機機能、または再生制動機能の運転、または出力または入力電流の制限、または電磁効能の締め付け機能等一部または全部機能の運転を行い、
    電機エネルギー供給及び貯存装置(105)は、市電電力システム、またはエンジン駆動の発電機組、または蓄電池組、またはフライホイル式蓄エネルギー発電装置から構成され、電気エネルギーは駆動制御装置(102)を経て両動型電機組を駆動し、電動機機能の運転を行い、及び両動型電機組が発電機機能の運転を行った場合は電気エネルギーの吸収及び貯存に供され、
    駆動制御装置(102)は、機電または固態電子電力エレメントから構成されて操作制御指令入力装置(101)の操作制御を受け、駆動制御装置(102)によって二組の両動型電機組(103)及び(104)を駆動して正回転、逆回転または回転速度の変化、または電動機機能、または発電機機能、または再生制動機能の運転、または出力または入力電流の制限、または電磁効能の締め付け機能等一部または全部機能の運転を行い、この両動型電機組の駆動には共同して一組の駆動制御装置(102)から同時に複数組の両動型電機組を駆動してもよく、またはシステムの需要によって個別に制御装置を駆動して個別の両動型電機組を駆動し、両動型電機組の電機形式が直流でブラシ付き電機組である場合、駆動制御装置(102)は機電または固態電力エレメントから構成されて電機子に対してアナログ調整制御、または波切り調整制御を行い、または磁場の強さに対して調整制御を行い、または両者混用等方式のモータまたは発電機機能の運転制御回路装置及び極性切り替え方向制御装置であり、もし両動型電機組の電機形式が同調または非同調ブラシレス電機組、またはリング式同調または非同調電機組の場合、駆動回路は機電または固態エレメントから構成された変圧変周波数式駆動制御装置(INVERTER)であり、それによって両動型電機組を操作制御し、電動機または発電機能の運転を行い、
    二組の両動型電機組(103)及び(104)は、交流または直流、ブラシレスまたはブラシ付き、同調または非同調、円筒式またはディスク式またはカップ型等形態の電機から構成され、二組の両動型電機組の主要は個別に第一互動回転電機構造(111)、(121)、及び第一互動回転電機構造に電動機または発電機機能の互動運転に供される第二互動回転電機構造(112)、(122)があり、及び電機形態によって電気エネルギーを入力または出力する回転式導電環ブラシ組(161)、(162)及び関連する軸、軸受け、冷却装置等エレメントの仕様、数量を組み合わせ選択し、その中、各組の両動型電機組の第一互同回転電機構造(111)、(121)はそれぞれ負荷(141)、(142)に連結され、第一互動回転構造と相対して運転する第二互動回転電機構造(112)、(122)はそれぞれ差動可能な装置(151)に連結され、二組の両動型電機組(103)、(104)及び差動可能な装置(151)間の互動関係によって押し外し差動の動力システム操作が構成され、
    負荷(141)、(142)は、車両等運搬具またはその他負荷の駆動車輪組、またはキャタピラ駆動輪をそれぞれ車両の両側に設置し、運搬具を駆動して同じ回転方向の前進、後退または差動可能なカーブ運転、または違う回転方向の正、逆回転及び差動可能な出力を行うことに供され、並びに差動歯車組の差動運転側に減衰装置(600)をさらに設け、片側負荷が空滑り時に両側の出力ねじりが同時に消失する欠点を改善し、
    前記二組の両動型電機組(103)、(104)及び差動可能な装置(151)によって押し外し差動可能な動力システムが構成され、それによって二組の両動型電機組の負荷条件が変動して違う回転速度の出力を行った場合、それは作動可能な装置(151)によってその回転差を調整可能であることを特徴とする押し外し可能な差動駆動の両動型電機組動力システム。
  2. 請求項1記載の押し外し可能な差動駆動の両動型電機組動力システムにおいて、押し外し可能な差動駆動の両動型電機組動力システムが同じ回転方向の駆動負荷に応用される場合、直接両動型電機組の駆動負荷の連結に供されない互動回転電機構造より、互いに逆回転方向に現われる互動輪組に共同連結され、それによって押し外しの差動機能を構成し、または直接両動型電機組の駆動負荷の連結に供されない互動回転電機構造より、互いに同じ回転方向に現われる互動輪組に共同連結され、または直接互いに連結されることを特徴とする押し外し可能な差動駆動の両動型電機組動力システム。
  3. 請求項2記載の押し外し可能な差動駆動の両動型電機組動力システムにおいて、二組の両動型電機組動力システムが変軸方向伝動装置によって逆回転方向の互動関係に現われる輪組に共同連結され、それによって押し外し差動の動力システムを構成するものを含み、それの主要構成は二組の背中合わせの設置に現われる二組の両動型電機組(103)、(104)の個別第二互動回転電機構造(112)、(122)はそれぞれユニバサル伝動装置、または等速ユニバサル伝動装置、またはかさ歯車等で構成される変軸方向伝動装置(900)を経て逆回転方向に現われる互動関係の輪組(901)の両入力軸に連結され、二組の両動型電機組の第一互動回転電機構造(111)、(121)はそれぞれ同じ回転方向をもって負荷を駆動することを特徴とする押し外し可能な差動駆動の両動型電機組動力システム。
  4. 請求項2記載の押し外し可能な差動駆動の両動型電機組動力システムにおいて、二組の背中合わせに設置された両動型電機組がそれぞれ逆回転方向の互動関係に現われる輪組に連結されて押し外し差動の動力システムを構成するものを含み、それの主要構成特徴は二組の背中合わせに設置された両動型電機組(103)、(104)の個別第二互動回転電機構造(112)、(122)はそれぞれ伝動構造を経て逆回転方向の互動関係に現われる輪組(901)の両入力軸に連結され、二組の両動型電機組の第一互動回転電機構造(111)、(121)はそれぞれ同じ回転方向をもって負荷を駆動する。その中、二組の両動型電機組は背中合わせの設置に現われるほか、または同側の平行設置で回転方向が逆の互動輪組を結合し、押し外し可能の差動駆動の両動型電機組の動力システムを構成することを特徴とする押し外し可能な差動駆動の両動型電機組動力システム。
  5. 両動型電機組との連結に供される差動可能な装置(151)は必要によって差動歯車組から構成されるものを選択可能であり、または更に進んで伝統的自動車のように差動歯車組の差動運転側に減衰装置を設け加え、それによって片側負荷が空になった場合に両側の出力捩れが同時に失う欠点を改善し、または直接二組の両動型電機組(103)、(104)の第一互動回転電機構造(111)、(121)によって負荷を駆動し、第二互動回転電機構造(112)、(122)は減衰装置との連結に供される構造方式であることを特徴とする請求項に記載の押し外し可能な差動駆動の両動型電機組動力システム。
  6. 減衰装置は差動運転側の差動フレームに減衰を設け加えて構成したものを含み、その減衰装置(600)は径方向または軸方向または錐方向から差動フレーム(139)と車体または構造の殻体等静止部分の間に連結されるのを含み、減衰装置(600)は流体力、または機械摩擦力による、または電磁発電、または渦流効果等による回転式減衰装置から構成され、またはエネルギーを貯蓄または釈放する機能のある流体力または機械ばね等構造から構成された回転式弾性減衰装置から構成されてもよく、減衰装置(600)の一側は差動フレーム(139)に連結され、減衰装置(600)の別の一側は車体または構造の殻体等静止部分に締め付けられてあることを特徴とする請求項5に記載の押し外し可能な差動駆動の両動型電機組動力システム。
JP2004099750A 2004-03-30 2004-03-30 押し外し可能な差動駆動の両動型電機組動力システム Expired - Fee Related JP4574203B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004099750A JP4574203B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 押し外し可能な差動駆動の両動型電機組動力システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004099750A JP4574203B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 押し外し可能な差動駆動の両動型電機組動力システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005287235A JP2005287235A (ja) 2005-10-13
JP4574203B2 true JP4574203B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=35185031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004099750A Expired - Fee Related JP4574203B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 押し外し可能な差動駆動の両動型電機組動力システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4574203B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7618340B2 (en) * 2006-08-30 2009-11-17 Tai-Her Yang Electric damp controlled three-end shaft differential transmission
DE102009006196A1 (de) 2009-01-27 2010-07-29 Siemens Aktiengesellschaft Angetriebene Fahrzeugachse
US20140015489A1 (en) * 2012-07-12 2014-01-16 Ronald Pardue System and Method Used to Charge the Batteries of a Vehicle
CN114955389A (zh) * 2022-03-29 2022-08-30 江苏长虹智能装备股份有限公司 一种左右同步驱动装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05328542A (ja) * 1991-04-01 1993-12-10 Aisin Aw Co Ltd 電動車両の駆動力制御装置
JPH06153325A (ja) * 1992-10-28 1994-05-31 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車用動力制御装置
JPH06219168A (ja) * 1993-01-27 1994-08-09 Tochigi Fuji Ind Co Ltd 車両用駆動装置
JPH0799704A (ja) * 1993-09-24 1995-04-11 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車用動力制御装置
JPH0993714A (ja) * 1995-09-20 1997-04-04 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車の駆動装置
JPH11170881A (ja) * 1997-12-10 1999-06-29 Nissan Motor Co Ltd 車両の走行アシスト装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05328542A (ja) * 1991-04-01 1993-12-10 Aisin Aw Co Ltd 電動車両の駆動力制御装置
JPH06153325A (ja) * 1992-10-28 1994-05-31 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車用動力制御装置
JPH06219168A (ja) * 1993-01-27 1994-08-09 Tochigi Fuji Ind Co Ltd 車両用駆動装置
JPH0799704A (ja) * 1993-09-24 1995-04-11 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車用動力制御装置
JPH0993714A (ja) * 1995-09-20 1997-04-04 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車の駆動装置
JPH11170881A (ja) * 1997-12-10 1999-06-29 Nissan Motor Co Ltd 車両の走行アシスト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005287235A (ja) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060016630A1 (en) Repulsive differential driving double-acting type electrical machinery power system
US10787069B2 (en) Hybrid powertrain with a gearbox and method to control the hybrid powertrain
EP0806315B1 (en) Hybrid power system using an electric coupling for the differential drive of distributed loads
US5547433A (en) Distributed differential coupling combined power system
EP1884685B1 (en) Transmission apparatus
US5851162A (en) System and apparatus for a multiple input and dual output electric differential motor transmission device
WO2012074726A2 (en) Reconfigurable hybrid gear train
JP2002204504A5 (ja)
KR20140031379A (ko) 차량용 파워 트레인 및 파워 트레인의 제어 방법
CN109990053B (zh) 变速器、动力驱动***及车辆
JP6745995B2 (ja) 横置型単一動力源車両用駆動アセンブリ
KR101631118B1 (ko) 차량의 하이브리드 구동장치
JP6330969B2 (ja) 制御装置
JP2000094973A (ja) 変速装置およびそれを用いたハイブリッド車
JP4574203B2 (ja) 押し外し可能な差動駆動の両動型電機組動力システム
CN110966360A (zh) 变速装置及其控制方法、汽车
CN103465768B (zh) 同心电机发电和驱动***
JPH10122006A (ja) 主動電動機の速度制御による複合動力装置
EP1642759B1 (en) Electrical drive system with double acting type electric motors and differential
US3697763A (en) Adjustable speed electric power means and system
JP4075378B2 (ja) 駆動装置およびそれを用いた車両
US1076614A (en) Winding apparatus.
JP2018132088A (ja) 車両のオイルポンプ駆動装置
JP6536599B2 (ja) 動力伝達装置
JP3710201B2 (ja) 異なる組合せの複合動力分配装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100510

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4574203

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees