JP4573527B2 - 生理活性骨セメントの製造方法および骨セメントキット - Google Patents

生理活性骨セメントの製造方法および骨セメントキット Download PDF

Info

Publication number
JP4573527B2
JP4573527B2 JP2003505012A JP2003505012A JP4573527B2 JP 4573527 B2 JP4573527 B2 JP 4573527B2 JP 2003505012 A JP2003505012 A JP 2003505012A JP 2003505012 A JP2003505012 A JP 2003505012A JP 4573527 B2 JP4573527 B2 JP 4573527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone cement
glassy
weight
crystalline
bioactive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003505012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005508665A5 (ja
JP2005508665A (ja
Inventor
ミューラー,ウォルフ−ディーター
ナゲル,エミル
ベルガー,ゲオルグ
Original Assignee
フンボルト ユニバーシテート ベルリン
バム ブンデサンスタルト フィア マテリアルフォルシュングウント−プリュフング
ヴィタ ツァーンファブリク ハー.ラウターゲーエムベーハー & コー.カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フンボルト ユニバーシテート ベルリン, バム ブンデサンスタルト フィア マテリアルフォルシュングウント−プリュフング, ヴィタ ツァーンファブリク ハー.ラウターゲーエムベーハー & コー.カーゲー filed Critical フンボルト ユニバーシテート ベルリン
Publication of JP2005508665A publication Critical patent/JP2005508665A/ja
Publication of JP2005508665A5 publication Critical patent/JP2005508665A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4573527B2 publication Critical patent/JP4573527B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/0047Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L24/0073Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material with a macromolecular matrix
    • A61L24/0084Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material with a macromolecular matrix containing fillers of phosphorus-containing inorganic compounds, e.g. apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/0047Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L24/0073Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material with a macromolecular matrix
    • A61L24/0089Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material with a macromolecular matrix containing inorganic fillers not covered by groups A61L24/0078 or A61L24/0084
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/40Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L27/44Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix
    • A61L27/446Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix with other specific inorganic fillers other than those covered by A61L27/443 or A61L27/46
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/40Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L27/44Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix
    • A61L27/46Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix with phosphorus-containing inorganic fillers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/02Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of bones; weight-bearing implants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

本発明は生理活性骨セメントの製造方法および人工の接合部を固定し骨欠陥を充填するための骨セメントキットに関する。
接合部を固定し他の骨欠陥を修復するための既知の骨セメントは、規則としてメチルメタクリレートまたは関連する物質に基づいた、いくつかの場合にはさらにアクリル酸またはメタクリル酸のエステルを添加した、合成物質からなる。このような骨セメントは例えば特許文献1に記載されている。しばしば、過酸化ベンゾイルおよびジメチル−p−トルイジンの組み合わせを液体モノマー中の触媒として用いるが、特許文献2に欠点が指摘されている。骨セメントは通常2成分を混合して調製される。1の成分は液体モノマーを含み、他の成分は直径が約100μmの球状の粒子の形で提供された粉末ポリマーから作られる。
X線コントラスト媒体を添加してコントロールの目的に必要なX線不透明度を達成する。既知のX線コントラスト媒体はBaSO4およびZrO2であり、7と30%の範囲の量で添加される。
一般に、多種の骨セメントが用いられるが、未だ欠点がある。
一般的な問題は重合化の間に放熱することである。しかし、前記骨セメントと接触する骨細胞は温度が50℃以上に上がると損傷を受ける。重合する骨セメントと接触する区域内の体細胞にかかる実際の熱応力は非常に不正確に予言できるだけである。それは塗布したセメント層の厚さ、補綴プロテーゼ成分ならびに骨そのものの熱伝導に依存する。実験室のテストでは結果として焦げてしまう一定の条件下で市販されているセメントは重合中に最高温度が110℃になることが示された。この点でも改善が必要であるように思える。
既知の骨セメントの他の問題は、中に必ず含まれる残りのモノマーならびに他の添加剤、例えば安定剤ハイドロキノン(毒性クラス3)および促進剤N,N-ジメチル−p−トルイジン(毒性クラス2)が溶け出し、ダメージを引き起こす事実にある。
さらに、重合化による収縮が不利な影響をもたらし、最後には、プロテーゼが緩むことになる。
独国特許第DE 196 41 775 A1号明細書 独国特許第DE196 35 205号明細書
本発明の目的は現在の重合化−結合成分または影響を避け、さらに同時に骨セメントに長期安定性、対生物作用および化学的安定性を与えることにある。
本発明の骨セメントの製造方法は骨セメントの形成中にそれ自体の重合を完全に回避することにより前述の課題を解決する。本発明によれば、前記方法は、平均分子量が3,000と200,000ダルトンの範囲にありその酸価がポリマー1グラムにつき10と350mgKOHの範囲にある、モノマーを含まないポリメチルメタクリレート(PMMA)の15ないし50重量%を、PMMAに対し生物学的適合性の有機溶媒または有機混合溶媒と混合し、そして粒径が>20と200μmの範囲にある生理活性ガラス状−結晶性物質の0.05ないし80重量%を、攪拌しながら10と50℃の間の範囲の温度にて流動性混合物が1と20分の範囲にあるオープンプロセス時間で得られるまで攪拌しながら、その混合物に添加し、そこで前記ガラス状−結晶性物質は、15−45重量%のCaO、40−45重量%のP2O5、10−40重量%のZrO2および0.7−3.5重量%のフッ化物からなり、主結晶相としてアパタイトとカルシウムジルコニウムホスフェートおよび補助成分としてガラス相を含み、前記主結晶相は少なくとも35重量%からなり、前記補助成分は5ないし15重量%からなる。
混合物は身体に導入でき、その中では前記混合物内で重合反応が行われないので体温でセットできる。このために、酸価が変更され上記のモル量をもつPMMAは適当な溶媒、例えばエチルアセトアセテートまたはエチルアセトアセテートとエタノールの混合物に溶解する。エタノールは4容量%の分量まで水を含むことができる。この方法で得られた粘着性の流動性成分はガラス状−結晶性物質および任意の添加、全体的にまたは部分的に吸収できおよび/または長期安定性のある生体セラミックおよび任意にTiO2の粉末混合物と混合する。粉末成分の粒径は>20μmと200μmの範囲にある。前記方法の結果として、流動性の噴霧でき広げられるマスが生体外に得られ、数分間、中に含まれる粉末の量によって、例えば1−10分の間に処理される。
ポリメチルメタクリレートの使用量は30と35重量%の範囲が好ましい。
PMMAの平均モル量は好ましくは20,000と80,000ダルトンの範囲である。
酸価は好ましくはポリマー1gにつき25と65mgKOHの範囲である。これに関連して、酸価は1gのポリマーサンプルを中和するために必要なKOHmg量を示す。ポリマーのフリーカルボキシル基の数が金属成分に結合することに関して重要であるのでそれは基本的な基準である。
酸価が変更されたアクリレートはメチルメタクリレートおよびメタクリル酸から懸濁重合化によって生成でき、モル量の比は所望の酸価が達成されるように選択されねばならない。あるいは、酸価が変更されたポリマーはメチルメタクリレートおよびエチルメタクリレートからなるポリマーのアルカリ性加水分解によって得られる。エチルメタクリレートは2ないし10モル、好ましくは6モルを構成する。
好ましいガラス状−結晶性物質は23−39重量%のCaO、40−45重量%のP2O5、20−35重量%のZrO2および1−3重量%のフッ化物を含み、主結晶相としてアパタイトとカルシウムジルコニウムホスフェートおよび補助成分としてガラス相を含み、前記主結晶相は少なくとも35重量%からなり、前記補助成分は5ないし15重量%からなる。
他の好ましいガラス状−結晶性物質は23−39重量%のCaO、40−45重量%のP2O5、20−35重量%のZrO2および1−3重量%のフッ化物を含み、さらに0.1−6重量%のNa2Oを含み、主結晶相としてアパタイトとカルシウムジルコニウムホスフェートおよび補助成分としてガラス相を含み、追加の補助成分としてナトリウムジルコニウムホスフェート相を含む。前記主結晶相は少なくとも35重量%からなり、前記補助成分の各々は5ないし15重量%からなる。
さらに、本発明によるガラス状−結晶性物質は酸化マグネシウムおよび/または酸化カリウムおよび相当する追加相、0.1ないし6重量%を含むことができる。
含まれるNa2O、MgOおよび/またはK2Oの量は1と6重量%の範囲が好ましい。相当する二次結晶相、すなわちナトリウムジルコニウムホスフェートは好ましくは5ないし10重量%である。
ガラス状−結晶性物質は適当な物質の混合物を調製して生成する。すなわち、14−45重量%のCaO、40−45重量%のP2O5、10−40重量%のZrO2および0.7−3.5重量%のフッ化物である。都合のよいことには、フッ化物はCaF2の形で添加される。前記成分は互いに合わされ、適当な、普通マルチ段階の熱処理プログラム(400から1,500℃の範囲で段階を保持する)にかけられ、最後に、好ましくはPt/Rh合金からなる適当なるつぼで1,550から1,650℃の範囲で溶融する。メルトを注入し、固化するとマスは、その意図する用途によって、空気(任意の冷却)中または冷却炉で室温まで冷却される。最後に、物質はすりつぶされる。
一般に、ここに用いられる「ガラスセラミック」および「ガラス状−結晶性物質」の語は必ずしも明確に定義されたものではない。結晶性およびガラス状および/またはX線アモルファス相は完全に混合された状態で与えられる。1の相が他の相に隣接しているかまたは1の相が他の相に囲まれているかは本発明には重要ではない。
ここに用いられる「主結晶相」の語は二次相の少なくとも2倍の量で含まれる結晶相を意味し、二次相は約15重量%以下の濃度、好ましくは10重量%以下の濃度を意味する。
前記ガラス状−結晶性物質に加えて用いられる生体セラミック物質は好ましくはナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムの水酸基イオンまたは水酸化成分、フッ化物、珪酸塩および/またはオルソホスフェートを含む物質の中から選択される。好ましい生体セラミック物質はCa2KNa(PO4)2の結晶相および内部開孔構造を含む。再吸収できる生体セラミックを添加することにより、骨伝導性効果をもつと同時に支持体として働く有孔構造を達成することができる。生体セラミック粒子の徐々の溶解は望むように調整できるその構造に依存する。有利な物質は例えばDE
19744809 C1により製造された物質またはCa2KNa(PO4)2または類似の相を含む物質を含む。長期安定性の生物活性セラミックまたはガラスセラミックを代わりに用いるならば、結晶相の1はアパタイトでなければならない。有利なガラスセラミックはDD
247574A3に従ってアパタイト/珪灰石に基礎を置く。
粒子径(粒径)は好ましくは25と160μmの範囲、好ましくは25と90μmの範囲にある。粒径はレーザー粒度計によって測定される。
さらに高いX−線密度をもつ物質を得るために、物質を、次の成分:CaZr4(PO4)6および/またはCaTi4(PO4)6からなるかまたは同じ物を約30重量%で含む本発明による骨セメントに混合することが推奨される。カルシウムジルコニウムホスフェートおよび/またはカルシウムチタニウムオルトホスフェートがアモルファスでまたはむしろさらに一般的な結晶形で提供されるかどうかは物質の使用目的に対し重要ではない。
さらに、セメントの全重量に対し0.1ないし10重量%の範囲の量で、好ましくはその変更ルチルの形態で、TiO2が追加の無機充填剤として添加され、これによってかなりの高い強度が得られる。
その構造によって、セメントはまた金属酸化物に対して一定の厚さをもち、その結果、例えばセラミック表面またはチタン合金から作られたインプラントの外側の酸化物層に良く接着する。
本発明の方法は医薬、例えば混合物の各成分、例えば生体セラミック物質に有利に添加され、または分離成分として混合物に添加される抗生物質の混合を含むことができる。好ましくは、ゲンタマイシンはセメントの全量につき、0.5ないし2重量%、好ましくは0.8ないし1.3重量%の範囲の量で添加される。
本発明によるセメントの特に有利な点は、混合しやすい亜鉛を含まないモノマーフリーのセメントであり、そのチキソトロピーおよび/または孔径は調整でき、どんな毒性物質も周囲の組織に放出しない。本発明によるセメントは亜鉛を含まず、さらに高い濃度の亜鉛は毒性をもつ(Contzenら、Fundamentals der Alloplastik mit Metallen und Kunststoff
[fundamentals of Alloplasty with Metals and Plastics], Thieme Verlag Stuttgart,
1967, p. 56)ので特に有利である。特に、セメントは亜鉛およびモノマーならびに通常の安定剤および促進剤が回避されるので完全に毒性の影響がない。他の利点はセメントが混合プロセスの間に、すなわち、1ないし10分で、好ましくは4−5分でセットされないが、平均3ないし8分間成形性を残していることである。
インプラント表面および骨にセメントを均一に広げられる前記特徴はすべて、塗布した層の厚さを均一にすることになる。この方法で、セメントによってもたらされるインプラントと骨との間の均一な接着が確保される。処理のエラーは殆どない。
他の利点は本発明による骨セメントの形状と容量の安定性であり、すなわち、収縮過程で本質的に減少しないことである。明確に1%以下の最適結果に導かれる。
さらに、本発明による方法の基本的長所は従来の重合化反応が避けられ、これによって発熱反応によって必ず引き起こされる温度上昇を回避し、その結果約50−60℃の温度による周囲の細胞の損傷を完全に妨げる(このような重合化反応の欠点については、Liebergall et al.,
Clin. Orthop. 1998 April (349)242-248 and Sturup et al., Acta Orthop. Scand.
1994 February 65(1), 20-23を参照)。
PMMAの分子量および活性基の数(酸価)によって、孔の大きさもまた調整でき、例えば1μmと159μmの間の範囲の孔を得ることができる。
生物に作用するガラス状−結晶性物質および、適切ならば、他の生体セラミック粉末を用いることによって、細胞の成長のための最適中空空間を粉末粒子の部分的溶解の結果として造ることができる。
このようにするプロセスはキレート化合物の形成によってもたらされる。これらは部分的に可溶なセラミック成分によって形成される。
さらに、本方法は、骨セメントの全量に関して、5ないし80重量%、好ましくは10ないし40重量%の範囲である吸収可能な生体セラミック物質の割合によって固化したセメントの間隙率を調整することによって有利に行うことができる。成形可能な噴霧できるセメントの粘度は混合物の成分の割合および/またはPMMAの分子量を変えることによって調整される。
弾性率(曲げ強度から決定)によって特徴づけられる安定性は長期安定のガラス状−結晶性または吸収可能な無機物質および溶解したポリマーの比を変えることによって5ないし50MPaの範囲で調整される。
本発明はさらに互いに別々に供給される次の成分に特徴があるポリメチルメタクリレートに基づく骨セメントキットに関する:
a)平均モル量が3,000ないし200,000ダルトンの範囲であり、酸価がポリマー1gあたり10ないし350mgKOHの範囲であるモノマーフリーポリメチルメタクリレート(PMMA)15ないし50重量%;
b)生物学的適合性の有機溶媒またはPMMAのための溶媒混合物5ないし40重量%;
c)15−45重量%のCaO、40−45重量%のP2O5、10−40重量%のZrO2および0.7−3.5重量%のフッ化物からなり、主結晶相としてアパタイトとカルシウムジルコニウムホスフェートおよび補助成分としてガラス相を含む粒径が2.0以上ないし200μmの生理活性ガラス状−結晶物質0.05ないし80重量%、前記主結晶成分は少なくとも35重量%からなり、前記補助成分は5ないし15重量%からなる。
さらに、骨セメントキットは、TiO2、CaZr4(PO4)6またはCaTi4(PO4)6のようなX線コントラスト媒体から選択される成分、Ca2KNa(PO4)2の結晶相と内部の開孔構造をもつ吸収可能な生体セラミック物質、およびアパタイト/珪灰石(DD 247574)を基礎とした長期安定性ガラスセラミックまたはそれらの混合物からなる群から選択される成分c)を別々に与えるかまたは混合物として含むことができる。
本発明による骨セメントキットに含まれる生物学的適合性の溶媒はエチルアセトアセテートまたはエチルアセトアセテートとエタノールの混合物であり、エタノールは4容量%の量までの水を含む。好ましくは、エチルアセトアセテートである。
本発明によるキットは酸化エチレンを用いてまたは放射によって殺菌され殺菌形態で供給される。
さらにキットは医薬成分を含み、これは各成分と混合するかまたは別に、特に抗生物質を用意する。
本発明は以下さらに詳細に説明する。パーセントはすべて重量である。
ガラス状−結晶性物質アパタイト/CZP1の製造
次の成分をもつ混合物を調整する(コード:アパタイト/CZP1):25.88 CaO 28.44 ZrO2 43.68 P2O5 5.00 CaF2
その際に、CaOの分量は62.79
CaHPO4 の形で添加され、必要なP2O5の分量を10.51mlの85%H3PO4の形で混入することができる。まず、CaHPO4、ZrO2およびCaF2を完全に混合し、次いでリン酸を添加し、混合物を反応させ、次いで乳鉢で粉砕し、その工程は各々4時間続けて120℃と170℃で保持し生成物を乾燥させる。この方法で得られた反応混合物はPt/Rhるつぼに充填し、400℃まで加熱し、この温度で1時間保持し、800℃まで加熱、この温度で1時間保持し、冷却し乳鉢で粉砕する。この方法で予備処理した材料をPt/Rhるつぼで溶融し、この溶融工程では800、1,000、1,300、1,500そして最後に1,600℃にて15分間それぞれ保持し、スチールプレート上(室温)に注ぐ。
一旦メルトが固化すると得られた物質の部分を瑪瑙粉砕機で粉砕し、43μm以下の粒子を篩分けし、X−線回折計で分析する。その結果(X−線回折図)は結晶相アパタイト(フルオロアパタイト/ヒドロキシアパタイト)およびカルシウムジルコニウムホスフェートが[CaZr4(PO4)6]が明らかにガラス状−結晶生成物で検出できることを示している。固化したメルトの残りの部分は粒径が>20ないし200μmになるまで粉砕した。
ガラス状−結晶性物質アパタイト/CZP2の製造
酸化ナトリウムを追加成分として添加する以外は、実施例の指示に従い調製する(コード:アパタイト/CZP2)。特に、次の成分を混合する:59.93 CaHPO4 27.10 ZrO2 3.42 Na2O 5.00 CaF2および9.56mlの85%H3PO4
実施例1のように処理する。最後の温度保持段階の終りに、メルトをるつぼからスチールプレート上に注ぐ。
メルトが固化すると、得られた物質の部分は瑪瑙粉砕機で粉砕し、43μm以下の粒子を篩分けし、X−線回折計で分析する。その結果(X−線回折図)は結晶相アパタイト(フルオロアパタイト/ヒドロキシアパタイト)およびカルシウムジルコニウムホスフェート[CaZr4(PO4)6]およびナトリウムジルコニウムホスフェート[NaZr2(PO4)3]がガラス状−結晶性生成物で検出できることを示している。
固化したメルトの残りの部分は粒径が>20ないし200μmになるまで粉砕した。
アパタイト/CZP1の膨張率
実施例1によるガラス状−結晶性物質を生成した(アパタイト/CZP1)。D50値が8μmになるまで酸化ジルコニウムで裏打ちした粉砕機で粉砕した。粉砕した物質を5%ポリビニルアルコール(PVA)溶液と合わせ、粉砕した物質対PVA溶液は90対10重量%であり、混合物を4.7kNの力で圧縮成形して棒状にした。得られた圧縮物は1,050℃の温度で焼結した。
次に、この方法で得られた比較的密な成形体の熱膨張率(CE)を決定した:
27−400℃の範囲のCE:1.90*10-6-1
50−400℃の範囲のCE:1.86*10-6-1
30−300℃の範囲のCE:1.45*10-6-1
30−400℃の範囲のCE:1.88*10-6-1
30−600℃の範囲のCE:2.6*10-6-1
30−800℃の範囲のCE:3.2*10-6-1
アルカリ範囲でのアパタイト/CZP1の化学的安定性
実施例1によるガラス状結晶性物質を生成した(アパタイト/CZP1)。次いで、315−400μmの粒径フラクションが得られるまで物質を乳鉢で粉砕した。
この方法で得られた粉砕物質の化学的安定性を塩基性ガラス(Ap40ガラス)および前記塩基性ガラスから作られアパタイトと珪灰石(Ap40結晶)[すなわち、44.3重量% SiO2;11.3重量% P2O5;31.9重量%
CaO;4.6重量% Na2O;0.19重量% K2O; 2.82重量% MgOおよび4.99重量%CaF2に相当する化学組成物]に基づくガラスセラミックのそれらと比較した。
まず、BETによる特異的表面領域を測定ガスとしてクリプトンを用いて測定した。次の結果が得られた。
アパタイト/CZP1:0.364m2/g
Ap40ガラス: 0.018m2/g
Ap40結晶 : 0.055m2/g
本発明により骨セメントに用いたガラス状−結晶性物質は塩基性ガラスおよびそれから作られたガラスセラミックと比較して一定の開孔をもつ。これらの差は溶解度テストで表面(サンプル)対5cm-1の一定値に対する溶媒(トリスHCl緩衝液)の容量の比を調整してとられた。
使用した溶媒は0.2MのトリスHCl緩衝液であった、37℃でpH=7.4。サンプルはその中に120時間37℃の温度で蓄えられた。次に、サンプルの全溶解度をICP測定によって溶液中の各イオン(Ca、P、Zr)を測定して決定した。次の結果が得られた:
アパタイト/CZP1:4.1−5.1mg/l
Ap40ガラス: 318−320mg/l
Ap40結晶 : 75.2−82.0mg/l
上記値は印象的に、インヴィトロでの長期安定性を決定するために既知の方法である模擬実験した生理的条件下に、本発明による骨セメントで用いた新規物質の高い化学的安定性を示す。
酸性領域でのアパタイト/CZP1の化学的安定性
37℃の温度でpH値が6.0の0.2MトリスHCl緩衝液を測定に用いた以外は実施例4と同じ方法を行った。この方法では、傷の癒合段階の最中およびpH値が7.4の生理的値から酸性領域に下がる後の段階での感染を模擬実験することができる。
次の全溶解度の値はICPによって決定された:
アパタイト/CZP1 16−19mg/l
Ap40ガラス: 505−518mg/l
Ap40結晶: 117−125mg/l
上記値は炎症反応の間のものに相当する模擬実験の条件下に本発明に用いた物質の高い化学的安定性を印象的に示す。テストの結果によれば、本発明による物質の絶対溶解度の値は塩基性ガラスおよびアパタイト/珪灰石に基づくガラスセラミックのものよりも非常に小さい範囲に増加し、極めて劇的に上昇する。
骨セメントの製造I
出発物質は酸価が変更され平均モル量が約100,000であるモノマーを含まないポリメチルメタクリレート(PMMA)であった。このPMMA(酸価62mgKOH/g)3gを、50部のエタノール(無水)と60部のエチルアセトアセテートの混合物7gに添加し、30重量%の溶液で攪拌処理した。次いでガラス状−結晶性物質および/または生体セラミック物質を室温(18−25℃)で添加し、均質な混合物になるまで攪拌した。
この方法で得られた全混合物はクリーミーな粘稠度をもち各セット時間の1の内で骨セメントとして処理した。
以下の表は全混合物の割合として各成分に対する各データを示す。「ポリマー混合物」はポリマー+溶媒を意味する。
添加された生体セラミックおよび/またはガラス状結晶性物質は平均粒径が50−200μmであった。次の物質を用いた:
吸収可能な生体セラミック 56−90μm 21重量%
(DE 19744809)
アパタイト/CZP2(実施例2)71−100μm 21重量%
テトラカルシウムホスフェート 20μm 21重量%
TiO2
10.4重量%
物質は混合容易で粘稠なクリーミーな濃度であった。これは噴霧可能で耐水性があった。150μmまでの孔径が得られた。曲げ強度は12.2MPaであった。
骨セメントの製造II
出発物質は酸価が変更され平均モル量が約100,000であるモノマーを含まないポリメチルメタクリレート(PMMA)であった。このPMMA(酸価62mgKOH/g)3gを、60部のエタノール(96%)と50部のエチルアセトアセテートの混合物7gに添加し、30重量%の溶液で攪拌処理した。次いで生体セラミック物質の混合物を室温(18−25℃)で添加し、均質な混合物になるまで攪拌した。
この方法で得られた全混合物はクリーミーな粘稠度をもち各セット時間の1の内で骨セメントとして処理した。
以下の表は全混合物のパーセントとして各成分に対する各データを示す。
添加された生体セラミックは平均粒径が50−200μmであった。次の生体セラミックを用いた:
吸収可能な生体セラミック
56−90μm 21重量%
(DE 19744809)
アパタイト/CZP2(実施例2の物質)71−100μm 21重量%
テトラカルシウムホスフェート
20μm 21重量%
TiO2
10.4重量%
物質は混合容易で粘稠なクリーミーな濃度であった。これは噴霧可能で耐水性があった。150μmまでの孔径が得られた。曲げ強度は10.4MPaであった。

Claims (10)

  1. 生理活性骨セメントの製造方法であって、
    骨セメントの全体量に対し30〜35質量%のポリメチルメタクリレート(PMMA)と、
    エタノール、エチルアセトアセテート又はそれらの混合物と混合する工程、
    前記混合物に、骨セメントの全体量に対し0.05〜80質量%の生理活性ガラス状−結晶性物質を、10〜50℃の温度で1〜20分のオープンプロセス時間、流動性混合物が得られるまで攪拌しながら加える工程
    を含むことを特徴とし、
    前記PMMAはモノマーを含まず、平均分子量が3,000〜200,000ダルトンであり、酸価がポリマー1グラムあたり10〜350mgであり、
    前記生理活性ガラス状−結晶性物質は粒径が20〜200μmであり、
    生理活性ガラス状−結晶性物質の全量に対し、15−45質量%のCaO、40−45質量%のPO、10−40質量%のZrOおよび0.7−3.5質量%のフッ化物からなり、
    前記生理活性ガラス状−結晶性物質は、主結晶相としてアパタイトとカルシウムジルコニウムホスフェートおよび補助成分としてガラス相を含み、
    前記主結晶相は生理活性ガラス状−結晶性物質の全量に対し、少なくとも35質量%であり、
    前記補助成分は生理活性ガラス状−結晶性物質の全量に対し、5ないし15質量%である、
    前記方法。
  2. 他の生体セラミック物質をガラス状−結晶性物質に添加する、請求項1記載の方法。
  3. 他の生体セラミック物質が、長期安定性ガラスセラミック又は、全体的または部分的に吸収可能な生体セラミックである請求項記載の方法。
  4. 長期安定性ガラスセラミックが、アパタイト/珪灰石を基礎とする、請求項記載の方法。
  5. 吸収可能なセラミックが、CaKNa(PO)の結晶相を含む、請求項記載の方法。
  6. X線を通さないセメントを得るためにCaZr(PO)、CaTi(PO)またはそれらの混合物を骨セメントの全体量に対し30質量%の量まで添加する、請求項1記載の方法。
  7. 成形可能な噴霧できるセメントの粘度を混合物を構成する成分の量および/またはPMMAの分子量を変えることによって調整する請求項1ないしのいずれか1項記載の方法。
  8. ポリメチルメタクリレートに基づく骨セメントキットであって、互いに別々の次の成分
    a)骨セメントの全質量に対し、30〜35質量%のポリメチルメタクリレート(PMMA)(前記ポリメチルメタクリレートはモノマーを含まず、平均分子量は3,000〜200,000ダルトンであり、酸価はポリマー1gに対し10〜350mgKOHである)
    b)骨セメントの全質量に対し、10〜40質量%のエタノール、エチルアセトアセテート又はそれらの混合物;
    c)骨セメントの全質量に対し、0.05〜80質量%の生理活性ガラス状−結晶物質
    (前記生理活性ガラス状−結晶物質はその全量に対して、15〜45質量%のCaO、40〜45質量%のPO、10〜40質量%のZrOおよび0.7〜3.5質量%のCaFからなり、
    前記生理活性ガラス状−結晶物質の粒径は20〜200μmであり、及び
    前記生理活性ガラス状−結晶物質は主結晶相としてアパタイトとカルシウムジルコニウムホスフェートおよび補助成分としてガラス相を含み、
    前記主結晶相の量は前記生理活性ガラス状−結晶物質の全量に対し少なくとも35質量%であり、
    前記補助成分の量は前記生理活性ガラス状−結晶物質の全量に対し5ないし15質量%である)
    からなる、前記骨セメントキット。
  9. TiO、X線コントラスト媒体、CaKNa(PO)の結晶相および内部の開孔構造を含む吸収可能な生体セラミック物質、アパタイト/珪灰石基礎とした長期安定性ガラスセラミックおよびそれらの混合物からなる群から選択される成分をさらに含む、請求項記載の骨セメントキット。
  10. X線コントラスト媒体がCaZr(PO)、CaTi(PO)又はそれらの混合物である、請求項記載の骨セメントキット。
JP2003505012A 2001-06-15 2002-06-14 生理活性骨セメントの製造方法および骨セメントキット Expired - Fee Related JP4573527B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10129842A DE10129842C1 (de) 2001-06-15 2001-06-15 Verfahren zur Herstellung eines bioaktiven Knochenzements und Knochenzement-Kit
PCT/DE2002/002228 WO2002102427A1 (de) 2001-06-15 2002-06-14 Verfahren zur herstellung eines bioaktiven knochenzements und knochenzement-kit

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005508665A JP2005508665A (ja) 2005-04-07
JP2005508665A5 JP2005508665A5 (ja) 2005-12-22
JP4573527B2 true JP4573527B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=7688897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003505012A Expired - Fee Related JP4573527B2 (ja) 2001-06-15 2002-06-14 生理活性骨セメントの製造方法および骨セメントキット

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7109254B2 (ja)
EP (1) EP1395296B1 (ja)
JP (1) JP4573527B2 (ja)
AT (1) ATE290888T1 (ja)
AU (1) AU2002319091A1 (ja)
DE (2) DE10129842C1 (ja)
ES (1) ES2239720T3 (ja)
WO (1) WO2002102427A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10129843A1 (de) * 2001-06-15 2003-03-06 Bam Bundesanstalt Matforschung Oberflächenbehandeltes metallisches Implantat und Strahlgut
DE10129845C2 (de) * 2001-06-15 2003-08-21 Bam Bundesanstalt Matforschung Verfahren zur Herstellung eines temporären Adhäsivs für Metall-Metall- und Metall-Keramik-Bindungen und Adhäsiv-Kit
DE60335037D1 (de) 2003-03-14 2010-12-30 Depuy Spine Inc Hydraulische vorrichtung zur knochenzementeinspritzung bei perkutaner vertebroplastie
US8066713B2 (en) 2003-03-31 2011-11-29 Depuy Spine, Inc. Remotely-activated vertebroplasty injection device
US8415407B2 (en) 2004-03-21 2013-04-09 Depuy Spine, Inc. Methods, materials, and apparatus for treating bone and other tissue
WO2006011152A2 (en) 2004-06-17 2006-02-02 Disc-O-Tech Medical Technologies, Ltd. Methods for treating bone and other tissue
US8579908B2 (en) 2003-09-26 2013-11-12 DePuy Synthes Products, LLC. Device for delivering viscous material
DE102004049121B4 (de) * 2004-10-07 2008-01-10 Heraeus Kulzer Gmbh Antibiotikum-/Antibiotika enthaltender PMMA-Knochenzement
CA2587275A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-26 3M Innovative Properties Company Dental fillers and compositions including phosphate salts
GB0502493D0 (en) * 2005-02-07 2005-03-16 Orthogem Ltd Bone cement
JP4555804B2 (ja) * 2005-07-29 2010-10-06 独立行政法人科学技術振興機構 生体活性骨セメント組成物及びその製造方法、並びにそれを製造するためのキット
US9381024B2 (en) 2005-07-31 2016-07-05 DePuy Synthes Products, Inc. Marked tools
US9918767B2 (en) 2005-08-01 2018-03-20 DePuy Synthes Products, Inc. Temperature control system
US8360629B2 (en) 2005-11-22 2013-01-29 Depuy Spine, Inc. Mixing apparatus having central and planetary mixing elements
EP2068898A4 (en) 2006-09-14 2011-07-20 Depuy Spine Inc BONE CEMENT AND APPLICATION METHOD THEREFOR
WO2008047371A2 (en) 2006-10-19 2008-04-24 Depuy Spine, Inc. Fluid delivery system
US9510885B2 (en) 2007-11-16 2016-12-06 Osseon Llc Steerable and curvable cavity creation system
US20090131886A1 (en) 2007-11-16 2009-05-21 Liu Y King Steerable vertebroplasty system
US20090131867A1 (en) 2007-11-16 2009-05-21 Liu Y King Steerable vertebroplasty system with cavity creation element
US7789646B2 (en) * 2007-12-07 2010-09-07 Zimmer Orthopaedic Surgical Products, Inc. Spacer mold and methods therefor
CA2709581C (en) * 2007-12-17 2013-06-11 Anna Love Soft tissue filler
DE102008022723A1 (de) * 2008-05-06 2009-11-12 mü-bond GmbH Verfahren zur Herstellung eines Knochenzements mit Bioaktivität und Knochenzement-Kit
CA2742050C (en) 2008-10-29 2014-11-25 Scott M. Sporer Spacer molds with releasable securement
US20100298832A1 (en) 2009-05-20 2010-11-25 Osseon Therapeutics, Inc. Steerable curvable vertebroplasty drill
EP2563233B1 (en) 2010-04-29 2020-04-01 Dfine, Inc. System for use in treatment of vertebral fractures
US8912244B2 (en) * 2012-03-09 2014-12-16 Protocol Environmental Solutions Inc. Non-film forming compositions and methods of protecting cured concrete and cementitious materials
EP3531934A4 (en) 2016-10-27 2020-07-15 Dfine, Inc. ARTICULATING OSTEOTOME WITH CEMENT DELIVERY CHANNEL
KR20190082300A (ko) 2016-11-28 2019-07-09 디파인 인코포레이티드 종양 절제 디바이스 및 관련 방법
EP3551100B1 (en) 2016-12-09 2021-11-10 Dfine, Inc. Medical devices for treating hard tissues
US10660656B2 (en) 2017-01-06 2020-05-26 Dfine, Inc. Osteotome with a distal portion for simultaneous advancement and articulation
EP3876857A4 (en) 2018-11-08 2022-08-03 Dfine, Inc. PARAMETER-BASED MODULATION ABLATION SYSTEMS AND RELATED DEVICES AND METHODS
EP4031040A4 (en) 2019-09-18 2023-11-15 Merit Medical Systems, Inc. OSTEOTOME WITH INFLATABLE PART AND MULTIFILAR JOINT

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1091476A (en) 1966-07-04 1967-11-15 Gerhard Schoenert Kommanditges Dental filling masses
FR2418253A1 (fr) 1978-02-22 1979-09-21 Sepc Nouveau ciment applicable en chirurgie osseuse et en stomatologie
US4362510A (en) * 1981-12-10 1982-12-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Cementitious dental compositions which do not inhibit polymerization
GB8903565D0 (en) * 1989-02-16 1989-04-05 Graham Neil B Bone cements
DD290579A5 (de) * 1989-12-22 1991-06-06 Akad Wissenschaften Ddr Haftvermittler fuer die stomatologische prothetik und dessen verwendung als dentalbindemittel
JP3495099B2 (ja) * 1993-08-02 2004-02-09 サンメディカル株式会社 硬化性接着材組成物および接着材キット
DE4433201A1 (de) * 1994-09-17 1996-03-21 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von wirkstoffhaltigen Knochenzementen
AU3795395A (en) * 1994-11-30 1996-06-06 Ethicon Inc. Hard tissue bone cements and substitutes
US5795922A (en) * 1995-06-06 1998-08-18 Clemson University Bone cement composistion containing microencapsulated radiopacifier and method of making same
US6066176A (en) * 1996-07-11 2000-05-23 Oshida; Yoshiki Orthopedic implant system
DE19641775A1 (de) 1996-08-22 1998-02-26 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von wirkstoffhaltigen Knochenzementen
DE19635205A1 (de) 1996-08-30 1998-03-05 Gerd Hoermansdoerfer Knochenzement
DE19744809C1 (de) * 1997-10-02 1999-07-01 Georg Dr Berger Poröser, glasig-kristalliner Formkörper mit schneller Löslichkeit, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung
GB9928837D0 (en) * 1999-12-06 2000-02-02 Abonetics Ltd Novel bone cement
DE19963251A1 (de) * 1999-12-17 2001-06-21 Mueller Wolf Dieter Verfahren zur Herstellung eines Knochenzements und Knochenzement-Kit
DE10129845C2 (de) * 2001-06-15 2003-08-21 Bam Bundesanstalt Matforschung Verfahren zur Herstellung eines temporären Adhäsivs für Metall-Metall- und Metall-Keramik-Bindungen und Adhäsiv-Kit

Also Published As

Publication number Publication date
ES2239720T3 (es) 2005-10-01
AU2002319091A1 (en) 2003-01-02
US7109254B2 (en) 2006-09-19
EP1395296A1 (de) 2004-03-10
DE10129842C1 (de) 2003-04-24
EP1395296B1 (de) 2005-03-16
WO2002102427A8 (de) 2003-08-07
US20040138759A1 (en) 2004-07-15
DE50202488D1 (de) 2005-04-21
JP2005508665A (ja) 2005-04-07
ATE290888T1 (de) 2005-04-15
WO2002102427A1 (de) 2002-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4573527B2 (ja) 生理活性骨セメントの製造方法および骨セメントキット
EP1246651B1 (en) Bioactive and osteoporotic bone cement
Wu et al. Self-setting bioactive calcium–magnesium phosphate cement with high strength and degradability for bone regeneration
US6051247A (en) Moldable bioactive compositions
Dorozhkin Calcium orthophosphate cements for biomedical application
US5605713A (en) Process for the preparation of calcium phosphate cements and its application as bio-materials
Bohner Design of ceramic-based cements and putties for bone graft substitution
JP3110762B2 (ja) 吸収可能な生体活性リン酸塩含有セメント
US10052402B2 (en) Injectable, biodegradable bone cements and methods of making and using same
JP2005520798A (ja) セラミック材料及び製造方法
Sa et al. Physicochemical properties and in vitro mineralization of porous polymethylmethacrylate cement loaded with calcium phosphate particles
AU736846B2 (en) Moldable bioactive compositions
JP4355205B2 (ja) 金属−金属および金属−セラミックボンドのための仮接着剤
Goto et al. The biocompatibility and osteoconductivity of a cement containing β–TCP for use in vertebroplasty
Shih et al. In vivo evaluation of resorbable bone graft substitutes in beagles: histological properties
Liu-Snyder et al. Developing a new generation of bone cements with nanotechnology
Mousa et al. Effect of silane treatment and different resin compositions on biological properties of bioactive bone cement containing apatite‐wollastonite glass ceramic powder
JP2013507171A (ja) 二バインダシステムを含む簡略化された化学結合されたセラミック生体材料
Arabmotlagh et al. Nanocrystalline hydroxyapatite facilitates bone apposition to polymethylmethacrylate: histological investigation using a sheep model
Tahriri et al. Bioactive glasses and calcium phosphates
JP2002210002A (ja) 生体組織修復用組成物
Hablee et al. Recent developments on injectable calcium phosphate bone cement
JPH0523389A (ja) 医科用または歯科用硬化性組成物
Hosseini A review of bone cements as injectable materials for treatment of bone-related diseases: Current status and future developments
JPS63115568A (ja) 人体硬組織代替組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050414

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050414

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090202

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090202

AA92 Notification that decision to refuse application was cancelled

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971092

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100331

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees