JP4571276B2 - 燻液の液性安定化方法 - Google Patents

燻液の液性安定化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4571276B2
JP4571276B2 JP2000206286A JP2000206286A JP4571276B2 JP 4571276 B2 JP4571276 B2 JP 4571276B2 JP 2000206286 A JP2000206286 A JP 2000206286A JP 2000206286 A JP2000206286 A JP 2000206286A JP 4571276 B2 JP4571276 B2 JP 4571276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
sodium salt
acid
liquid
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000206286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002020762A (ja
Inventor
渉二 黒沢
清峰 谷口
Original Assignee
渉二 黒沢
清峰 谷口
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 渉二 黒沢, 清峰 谷口 filed Critical 渉二 黒沢
Priority to JP2000206286A priority Critical patent/JP4571276B2/ja
Publication of JP2002020762A publication Critical patent/JP2002020762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4571276B2 publication Critical patent/JP4571276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、木酢液、竹酢液等の燻液の液性安定化方法、特に、燻液の経時的な変化を抑制し、所望の液性を長期間維持することができる燻液の安定化方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
燻液としては、木材を乾留して採取した木酢液、竹材を乾留して採取した竹酢液が代表的なものであるが、木酢液を例にした場合、農業や食品加工・貯蔵分野において、植物成長促進剤、土壌改良補助剤、害虫忌避剤、消臭剤、燻蒸液等として古くから広く用いられてきている。
木酢液及び竹酢液は、木材、竹材のセルローズ、リグリンが熱分解されて生成した有機酸類、アルコール類、アルデヒト類、フェノール類等の200種類以上の有機物質を含んでおり、活性の高いものも数多く存在するため、その液性は極めて不安定であり、経時的な変化を起こしやすく、初期の液性を長期間にわたって維持することが困難である問題点があった。例えば、酸素による酸化、光による黒色化、分離物質の沈降等、製品化を阻害する不安定要因は多い。そこで、液性の安定化を図ることが燻液の有効利用を促進する上で重要であることから、そのための提案も従来からなされている。
【0003】
木酢液の安定化方法の従来例として、特開平7−90279号公報にて液性安定化方法が提案されている。この方法では米と大豆の原料として数回の加熱処理を施す特殊アルカリ醸造法によって抽出された無糖質のアルカリ酵素成分を混合することにより、木酢液中の有機物の酸化重合反応又は光による重合反応を停止させ、保存中に酸素と接触し又は光を受けても液性変化即ち溶解タールが析出せず、木酢液の液性をアルカリ酵素成分を混合した時点の状態に保持することを内容としている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、本発明者らが上記した特開平7−90279号公報の開示技術を種々の木酢液や竹酢液に試みたところ、劣化防止効果に甚だばらつきがあることが分かった。即ち、ある種の蒸留した木酢液には効果が認められたが、それは例外的で、大部分の燻液は時間経過と共に劣化が認められた。これは後述するように、燻液中には必然的に微量の金属イオンが溶存しており、これが木酢液中の有機成分の酸化反応重合反応を促進する触媒効果を発揮するためであると考えられる。そのため上記した従来技術の無糖質のアルカリ酵素成分の混合のみでは液性の安定化は不十分であると言える。
本発明は、このような従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、極めて簡潔な処理により燻液の液性安定化を長期にわたって図ることを可能とすることを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための本発明の要旨は次の通りである。
(1)木酢液又は竹酢液である燻液100重量部に対し、下記の(1)〜(8)のいずれかの金属イオン封鎖剤を0.015重量部以上混合することを特徴とする燻液の液性安定化方法。
(1)エチレンジアミン四酢酸及びそのナトリウム塩、カリウム塩、アミン塩、鉄ナトリウム塩、鉄アンモニウム塩、カルシウムナトリウム塩、マグネシウムナトリウム塩、マンガンナトリウム塩、亜鉛ナトリウム塩、銅ナトリウム塩
(2)ヒドロキシエチルエチレンジアミン二酢酸ナトリウム塩
(3)1、3プロパンジアミン四酢酸
(4)ジエチレントリアミン五酢酸及びそのナトリウム塩、鉄アンモニウム塩
(5)トリエチレンテトラミン六酢酸六ナトリウム塩
(6)ニトリロ三酢酸三ナトリウム塩
(7)ヒドロキシエチルイミノ二酢酸
(8)グルコン酸ナトリウム塩
(2)さらに、香料又は香料を包接したサイクロデキストリンを添加して燻液の芳香化を図り、その芳香を長期にわたって保持することを特徴とする(1)記載の液性安定化方法。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を完成するに至った経緯とその実施の形態を説明する。
本発明者らは、燻液の液性安定化の目的で、特に木酢液、竹酢液の経時的劣化の原因について種々研究・実験を重ねた結果、これら木酢液等には必ず微量の鉄イオン、銅イオン等の金属イオンが液中に存在し、これが触媒作用を発揮して、酸化を促進し、液中の有機成分を劣化させて、燻液の防虫、消臭等の燻液の効果を発揮する酸性を失わせ、液の濁り、特有の燻液臭が悪臭に変化するなど、急速に劣化させることを見出した。
木酢液、竹酢液等の燻液は、pHが3程度の酸性であって、その製造工程において、乾留ガスの冷却捕集設備や、液化して捕集した木酢液等の移送及び貯槽設備から、金属を溶かし出し、液中に微量の鉄、銅イオンを溶存させる。しかも、これらの設備の材質が金属の場合は勿論、土管でも構成素材に含まれている微量の金属を溶出し、また、プラスチック製のパイプ・容器でも触媒、充填剤、安定剤などに含まれている金属を溶かし出し、結果的に燻液中に微量ではあるが、鉄イオン、銅イオンを溶存させることとなる。
【0007】
そこで、燻液中に劣化の原因となる金属イオンが存在していても、該金属イオンの触媒作用を発揮させないように無害化するための手段についてさらに研究した結果、ある種の金属イオン封鎖剤を適量用いれば極めて有効であることを知見し、本発明を完成したのである。
すなわち、燻液100重量部に対し、金属イオン封鎖剤(Sequestering agent又はChelating agent )を0.015重量部以上添加混合することによって、燻液中の金属イオン、特に、鉄イオンと銅イオンを水溶性の安定した金属錯塩に変化させることにより無害化し、よって燻液の酸性を維持し、長期間にわたって透明感を保ち、かつ、特有の燻液臭を長期間保持することができると共に、燻液臭を隠蔽して芳香化した場合にその芳香を長期にわたって保持することが可能となった。
【0008】
燻液100重量部に対し、金属イオン封鎖剤が0.015重量部未満であると、燻液中に極微量の金属イオンが存在する場合であっても、金属イオン封鎖剤の量が少なすぎてその機能を発揮させないおそれがあるので、下限を0.015重量部とした。なお、上限については特に規定しないが、本発明者らの実験によれば、燻液100重量部に対し、大体5.0重量部以上では、その効果が飽和すると共に場合によっては金属イオン封鎖剤の不溶解物が生じてこれが沈殿する現象を起こすおそれがあることから、上限は5.0重量部とすることが好ましい。しかし、金属イオンが燻液中に比較的多めに含まれているような時には、金属イオン封鎖剤を比例的に多めに含有させてもよく、この場合には5.0重量部以上含有させることもあり得る。
【0009】
金属イオン封鎖剤としては、金属イオン封鎖剤として広く知られている、キレート力の強い下記の (1)〜 (8)のいずれを使用することが望ましい。
(1)エチレンジアミン四酢酸及びそのナトリウム塩、カリウム塩、アミン塩、鉄ナトリウム塩、鉄アンモニウム塩、カルシウムナトリウム塩、マグネシウムナトリウム塩、マンガンナトリウム塩、亜鉛ナトリウム塩、銅ナトリウム塩
(2)ヒドロキシエチルエチレンジアミン二酢酸ナトリウム塩
(3)1、3プロパンジアミン四酢酸
(4)ジエチレントリアミン五酢酸及びそのナトリウム塩、鉄アンモニウム塩
(5)トリエチレンテトラミン六酢酸六ナトリウム塩
(6)ニトリロ三酢酸三ナトリウム塩
(7)ヒドロキシエチルイミノ二酢酸
(8)グルコン酸ナトリウム塩
【0010】
本発明に係る安定化方法にて液性を安定化させた燻液、例えば木酢液及び竹酢液は、酸性、透明度及び特有の燻液臭を長期間にわたって維持し得ることから、通常の木酢液及び竹酢液としての従来からの用途、例えば、食品加工、防虫剤、防臭剤、防腐剤、植物成長促進剤、土壌改良補助剤等の用途に加えて、その特有の燻液臭を隠蔽した芳香剤として用いることもできる。
【0011】
木酢液及び竹酢液の芳香化を図る場合には、燻液臭を隠蔽しかつ燻液に芳香を付与することが重要である。芳香を付与するものとしては、現在広く用いられているハーブ系、ラベンダー系もしくは森林浴系の各種芳香物質を適当な量を燻液中に均一に分散させればよい。均一に分散させるために、界面活性剤を添加することもできる。また、上記した芳香物質を添加する場合には、これをサイクロデキストリン(以下CDとする)の如き物質と混練もしくは攪拌混合して包接させてから添加する。規定量の金属イオン封鎖剤及びCDを添加すると、燻液臭は隠蔽され、代わりに芳香物質の香りが生じて、これが長期間にわたって持続する。このCD包接物質の添加量は、燻液100重量部に対して、0.1〜3.0重量部の範囲が好ましい。
【0012】
【実施例】
(実施例1)
pH3、比重1.03、鉄イオン濃度(鉄イオン試験紙で測定)5ppm の木酢液100重量部に、金属イオン封鎖剤としてエチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩を0〜5.50重量部の範囲で変化させて添加した試験液を、密栓付きガラス瓶200mlに入れて充分に振盪し、1時間静置した後、色と透明度を観察した。以後、毎日1回、10分間、栓を明けて瓶内の空気を入れ替えた後、同様に充分に振盪し、1時間静置した後、色と透明度を観察した。観察結果を表1に示す。
【0013】
【表1】
Figure 0004571276
【0014】
エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩が無添加のNo.1−1は、2週間後には濁りが生じて褐色不透明となり、4週間後には黒色不透明となった。一方、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩を0.01重量部添加したNo.1−2は、4週間後には濁りが生じて褐色不透明となり、6週間後には黒色不透明となった。エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩を0.15重量部添加したNo.1−3及び5.00重量部添加したNo.1−4は、6週間放置しても変化がなく褐色透明であった。
なお、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩を5.5重量部添加したNo.1−5は、6週間放置しても褐色透明であったが、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩の不溶解物と思われる沈殿が認められた。
【0015】
(実施例2)
pH3、比重1.03、鉄イオン濃度(鉄イオン試験紙で測定)5ppm の竹酢液100重量部に、金属イオン封鎖剤としてジエチレントリアミン五酢酸を0〜5.50重量部の範囲で変化させて添加した試験液を、密栓付きガラス瓶200mlに入れて充分に振盪し、1時間静置した後、色と透明度を観察した。以後、毎日1回、10分間、栓を明けて瓶内の空気を入れ替えた後、同様に充分に振盪し、1時間静置した後、色と透明度を観察した。観察結果を表2に示す。
【0016】
【表2】
Figure 0004571276
【0017】
ジエチレントリアミン五酢酸が無添加のNo.2−1は、2週間後には濁りが生じて褐色不透明となり、4週間後には黒色不透明となった。一方、ジエチレントリアミン五酢酸を0.01重量部添加したNo.2−2は、4週間後には濁りが生じて褐色不透明となり、6週間後には黒色不透明となった。ジエチレントリアミン五酢酸を0.15重量部添加したNo.2−3及び5.00重量部添加したNo.2−4は、6週間放置しても変化がなく褐色透明であった。
なお、ジエチレントリアミン五酢酸を5.5重量部添加したNo.2−5は、6週間放置しても褐色透明であったが、ジエチレントリアミン五酢酸の不溶解物と思われる沈殿が認められた。
【0018】
(実施例3)
pH3、比重1.03、鉄イオン濃度(鉄イオン試験紙で測定)5ppm の木酢液100重量部に、金属イオン封鎖剤としてエチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩を0〜5.50重量部の範囲で変化させて添加した試験液を、密栓付きガラス瓶200mlに入れて充分に振盪し、1時間静置した後、臭いを嗅いだ。以後、毎日1回、定時に臭いを嗅ぎ、その後10分間、栓を明けて瓶内の空気を入れ替えた後、同様に充分に振盪した後、静置した。臭いを嗅いだ結果を表3に示す。
【0019】
【表3】
Figure 0004571276
【0020】
エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩が無添加のNo.3−1は、2週間後には腐敗臭がした。一方、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩を0.01重量部添加したNo.3−2は、4週間は燻液臭であったが、6週間後には腐敗臭となった。エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩を0.15重量部添加したNo.3−3及び5.00重量部添加したNo.3−4は、6週間放置しても変化がなく燻液臭であった。
なお、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩を5.5重量部添加したNo.3−5は、6週間放置後でも燻液臭であったが、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩の不溶解物と思われる沈殿が認められた。
【0021】
(実施例4)
pH3、比重1.03、鉄イオン試験紙で測定した鉄イオン濃度5ppm の木酢液100重量部に、ヒノキチオールを0.10重量部、非イオン界面活性剤5.00重量部に金属イオン封鎖剤としてジエチレントリアミン五酢酸を0〜5.50重量部の範囲で変化させて添加した試験液を、密栓付きガラス瓶200mlに入れて充分に振盪し、1時間静置した後、臭いを嗅いだ。以後、毎日1回、定時に臭いを嗅ぎ、その後10分間、栓を明けて瓶内の空気を入れ替えた後、同様に充分に振盪した後、静置した。臭いを嗅いだ結果を表4に示す。
【0022】
【表4】
Figure 0004571276
【0023】
ジエチレントリアミン五酢酸が無添加のNo.4−1は、2週間後には腐敗臭がした。一方、ジエチレントリアミン五酢酸を0.01重量部添加したNo.4−2は、4週間は森林浴臭であったが、6週間後には腐敗臭となった。ジエチレントリアミン五酢酸を0.15重量部添加したNo.4−3及び5.00重量部添加したNo.4−4は、6週間放置しても変化がなく森林浴臭であった。
なお、ジエチレントリアミン五酢酸を5.5重量部添加したNo.4−5は、6週間放置後でも森林浴臭であったが、ジエチレントリアミン五酢酸の不溶解物と思われる沈殿が認められた。
【0024】
(実施例5)
pH3、比重1.03、鉄イオン濃度(鉄イオン試験紙で測定)5ppm の木酢液100重量部に、サイクロデキストリン(CD)包接ヒバ油を0.50重量部に金属イオン封鎖剤としてエチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩を0〜5.50重量部の範囲で変化させて添加した試験液を、密栓付きガラス瓶200mlに入れて充分に振盪し、1時間静置した後、臭いを嗅いだ。以後、毎日1回、定時に臭いを嗅ぎ、その後10分間、栓を明けて瓶内の空気を入れ替えた後、同様に充分に振盪した後、静置した。臭いを嗅いだ結果を表5に示す。
【0025】
【表5】
Figure 0004571276
【0026】
エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩が無添加のNo.5−1は、2週間後には腐敗臭がした。一方、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩を0.01重量部添加したNo.5−2は、4週間は森林浴臭であったが、6週間後には腐敗臭となった。エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩を0.15重量部添加したNo.5−3及び5.00重量部添加したNo.5−4は、6週間放置しても変化がなく森林浴臭であった。
なお、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩を5.5重量部添加したNo.5−5は、6週間放置後でも森林浴臭であったが、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩の不溶解物と思われる沈殿が認められた。
【0027】
【発明の効果】
以上説明した本発明に係る燻液の安定化方法によれば、次のような効果が期待できる。
(1)粗木酢液のような不安定な状態の燻液であっても、経時変化を停止もしくは抑制して、長期間にわたってその液性を持続させることができるため、燻液を使って製品化を図る上で非常に有効である。
(2)木酢液や竹酢液に本発明を適用する場合に、その特有の褐色透明度及び燻液臭を長期に保つと共に、沈殿物を生じさせることもない。
(3)本発明の利用形態によっては、燻液臭を隠蔽し芳香化することも可能であり、その芳香を長期にわたって保持することもでき、各種芳香剤や入浴剤などに用いることもできる。

Claims (2)

  1. 木酢液又は竹酢液である燻液100重量部に対し、下記の(1)〜(8)のいずれかの金属イオン封鎖剤を0.015重量部以上混合することを特徴とする燻液の液性安定化方法。
    (1)エチレンジアミン四酢酸及びそのナトリウム塩、カリウム塩、アミン塩、鉄ナトリウム塩、鉄アンモニウム塩、カルシウムナトリウム塩、マグネシウムナトリウム塩、マンガンナトリウム塩、亜鉛ナトリウム塩、銅ナトリウム塩
    (2)ヒドロキシエチルエチレンジアミン二酢酸ナトリウム塩
    (3)1、3プロパンジアミン四酢酸
    (4)ジエチレントリアミン五酢酸及びそのナトリウム塩、鉄アンモニウム塩
    (5)トリエチレンテトラミン六酢酸六ナトリウム塩
    (6)ニトリロ三酢酸三ナトリウム塩
    (7)ヒドロキシエチルイミノ二酢酸
    (8)グルコン酸ナトリウム塩
  2. さらに、香料又は香料を包接したサイクロデキストリンを添加して燻液の芳香化を図り、その芳香を長期にわたって保持することを特徴とする請求項1記載の液性安定化方法。
JP2000206286A 2000-07-07 2000-07-07 燻液の液性安定化方法 Expired - Lifetime JP4571276B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206286A JP4571276B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 燻液の液性安定化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206286A JP4571276B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 燻液の液性安定化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002020762A JP2002020762A (ja) 2002-01-23
JP4571276B2 true JP4571276B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=18703235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000206286A Expired - Lifetime JP4571276B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 燻液の液性安定化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4571276B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3068058C (en) 2017-06-27 2023-08-22 Ecolab Usa Inc. Non-phosphorous transition metal control in laundry applications
CN115161056A (zh) * 2022-06-28 2022-10-11 北京广源益农化学有限责任公司 一种稳定的粗木醋液及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01143809A (ja) * 1987-12-01 1989-06-06 Ryotaro Hayashi 植物成長促進剤およびその製造法
JPH01207216A (ja) * 1988-02-10 1989-08-21 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 木酢ゲル化物
JPH0994291A (ja) * 1995-09-28 1997-04-08 Shinsendou:Kk 竹酢液或いは木酢液を使用した脱臭剤及び殺菌剤
JP2001204801A (ja) * 2000-01-25 2001-07-31 Matsubayashi Sangyo:Kk 芳香剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01143809A (ja) * 1987-12-01 1989-06-06 Ryotaro Hayashi 植物成長促進剤およびその製造法
JPH01207216A (ja) * 1988-02-10 1989-08-21 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 木酢ゲル化物
JPH0994291A (ja) * 1995-09-28 1997-04-08 Shinsendou:Kk 竹酢液或いは木酢液を使用した脱臭剤及び殺菌剤
JP2001204801A (ja) * 2000-01-25 2001-07-31 Matsubayashi Sangyo:Kk 芳香剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002020762A (ja) 2002-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rankine Nature, origin and prevention of hydrogen sulphide aroma in wines
CH685663A5 (de) Verfahren um essbare Zwiebeln, insbesondere Knoblauch oder Winterzwiebel zu desodorisieren.
JP4571276B2 (ja) 燻液の液性安定化方法
CN107854985A (zh) 一种处理垃圾臭气的植物除臭剂及其制备方法
WO2022135180A1 (zh) 一种去腥提鲜组合物及其制备方法和应用
KR20090029698A (ko) 정유로부터 오염 물질을 제거하는 방법
CN113117500A (zh) 一种有去除异味功效的组合物、制备方法及其应用
JPH03109072A (ja) 消臭剤および消臭スプレー
JPH02142760A (ja) 鉄塩配合物及びその水溶液
KR100290986B1 (ko) 기초목초액에함유된유해성분제거방법
JPH06340484A (ja) 魚肉エキスを利用した有機質無農薬肥料とその製造方法
KR100665494B1 (ko) 탈취제 및 그 제조방법
KR19980065152A (ko) 목초액을 이용한 탈취제
JP2011105757A (ja) 梅抽出液
JP4100701B1 (ja) 焼酎蒸留廃液の保存方法
FR2461463A1 (fr) Procede de preparation d'eaux minerales ferrugineuses, eaux minerales obtenues par ce procede et leurs applications therapeutiques
JP2011105757A5 (ja)
JPS63117764A (ja) 脱臭剤
FR3030574A1 (fr) Procede de preparation d'un extrait vegetal stabilise et extrait ainsi obtenu
RU2056832C1 (ru) Гель для ног с дезодорирующим и фунгицидным действием
JP4756262B2 (ja) 消臭抗菌防腐剤及び防臭防腐防虫方法
JP3536177B2 (ja) 清澄木酢液を基材とする入浴液の製造法
CN107691431A (zh) 一种硫熏中药低残留硫工艺
US349900A (en) Composition for preserving food
JPH0790279A (ja) 木酢液の液性安定化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100506

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100812

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4571276

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term