JPS63117764A - 脱臭剤 - Google Patents

脱臭剤

Info

Publication number
JPS63117764A
JPS63117764A JP61261909A JP26190986A JPS63117764A JP S63117764 A JPS63117764 A JP S63117764A JP 61261909 A JP61261909 A JP 61261909A JP 26190986 A JP26190986 A JP 26190986A JP S63117764 A JPS63117764 A JP S63117764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrous sulfate
deodorizing
acid
water
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61261909A
Other languages
English (en)
Inventor
桜田 嘉一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61261909A priority Critical patent/JPS63117764A/ja
Publication of JPS63117764A publication Critical patent/JPS63117764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、硫酸第一鉄を主成分とする脱臭剤に関するも
のでおる。
(従来の技術) 人間及び家畜等の生活聞菓物から発生する異臭は、いわ
ゆる有機物の分解生成物が主役である。
これらの悪臭分子の大きさは4〜8へといわれ、その種
類は300〜400とも言われているが、代表的なもの
として、アンモニア、トリメチルアミン等の窒素化合物
、メチルメルカプタン、硫化水素等の硫黄化合物がめげ
られる。
これらの悪臭を取り除く為に従来から用いられてきた脱
臭剤としては、悪臭のもとになる気体を活性炭等に吸着
する吸着法、薬液吸収・酸化法、直接燃焼法、触媒式脱
臭法、生物工学的脱臭法等があるか、その効果は充分な
ものではなく、また、コストが非常に高いものとなって
いた。
例えば、酸化作用を利用した脱臭剤としては、次亜塩素
酸塩、二酸化塩素、亜塩素酸塩、塩素化イソシアヌール
酸、サラシ粉等があるが、これらは酸化反応後、人体に
有害な塩素を発生し、また、オゾンや過酸化水素系脱臭
剤も同様に人体に有害な環境を形成するおそれが強い。
そこで、近年、幅広い悪臭物質に対して効果を示し、廉
価で且つ安全性の高い脱臭剤として、硫酸第一鉄等を主
成分とする脱臭剤が広く用いられている。これは、硫酸
第一鉄が、悪臭の成分でおるアンモニア、硫化水素等と
、イオン化している溶液中で反応し、硫酸アンモニウム
と硫化鉄を生成することにより、悪臭を解消するもので
ある。
しかし、硫酸第一鉄は空気中及び水溶液中で徐々に酸化
されて、赤褐色の3価の鉄になり水溶液中でitJを作
り易い性質を持つので、安定性が悪く保存性に問題があ
った。また、この様な沈澱物は、脱臭性能上の問題に加
え、使用者に製品に対する不安感や不快感を与えるもの
でおり、好ましいものではなかった。
その上、硫酸第一鉄の結晶中には、微量成分として、F
e (3価)、Cu、Zn、Ca、Mq。
Ti等の金属イオンが含まれており、これらの金属イオ
ンが硫酸第一鉄の脱臭反応を阻害することがおり、[2
第一鉄による脱臭反応の効率が悪くなっていた。しかも
、これらの金属イオンを硫酸第一鉄の結晶内から除去す
ることは、実験至的には可能でおっても現実の脱臭剤製
造上においては、極めて困難でコストが掛かる作業であ
り、これら微量の金属イオンの処理が大きな問題となっ
ていた。
(発明が解決しようとする問題点) 上記の様に、従来の硫酸第一鉄を主成分とする本発明は
上記の様な従来技術の問題点を解決するために提案され
たもので、水溶液中における硫酸第一鉄の2価の鉄イオ
ンを安定化すると共に、硫酸第一鉄中に含まれる微量の
金属イオンをの悪影響を排除して、保存並びに脱臭効果
を高めた脱臭剤を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の脱臭剤は、硫酸第一鉄を主成分とし、前記硫酸
第一鉄中の不純物である金属イオンをキレートさせるエ
チレンジアミン4酢酸(以下EDTAと呼ぶ)と、酸化
防止剤としてのL−アルコルビン酸とを添加すると共に
、クエン酸を添加してPH5以下に調整した水溶液から
成ることを特徴とするものである。
(作用) 上記の様な構成を有する本発明においては、硫酸第一鉄
の水溶液中に添加したL−アスコルビン酸が酸化防止剤
としての作用を果し、硫酸第一鉄の2価の鉄イオンを安
定化して3価の鉄の沈澱を防止する。
EDTAは、金属イオンと結合してキレートを形成する
ので、溶液中に含まれる種々の金属イオンは安定した錯
体となり、硫酸第一鉄の脱臭作用を阻害することがなく
なるので、脱臭効果が向上する。
この場合、EDTAは、その液性によって解離状態が変
化するが、水溶液中に存在するFe (3II)、Cu
、Zn、Ca、”Mg、T i等の金属イオンをキレー
トするにはPH<5に調整することが望ましいので、ク
エン酸を添加してPHを調整する。
同時にこのクエン酸は、L−アスコルビン酸の醸化防止
作用を向上させる作用もあるので、硫酸第一鉄の安定性
がより優れたものとなる。
(実施例) *実施例の構成及び製法 まず、硫酸第一鉄溶解用の水として、一般に飲料に供さ
れている良質の水を選定し、使用に当たってはイオン交
換による軟水装置もしくは純水装置によってろ過積製し
たものを溶解槽に定■注入する。その水に予めEDTA
を50〜aooppm1より好ましくは50〜1100
pp添加する。
なお、EDTAはそのナトリウム塩を使用しても良い。
次に、溶解槽の水温を25°Cに調整し、tilt第一
鉄を飽和溶液になるように静かに投入し、攪拌する。す
ると、予め水溶液中に添加したEDTAにより、硫酸第
一鉄結晶中に微蟻含まれるFe(3価>、 Cu、Zn
、Ca、Mg、Ti等の金属イオンがキレートされ、水
溶液中の2価の鉄イオンを安定化される。
その後、PH計で測定し、L−アスコルビン酸を100
〜300I)I)m、より好ましくは100〜150p
pm、クエン酸を100〜300ppm1より好ましく
は100〜150DDm添加して撹拌し、40〜60分
静止させて調整する。
なあ、水液製造に用いられる溶解槽、パイプ、バルブ類
等は、すべて、塩化ビニル、ポリエチレン等から構成し
て防錆に留意する。
本実施例の作用 上記のようにして製造された本実施例の脱臭剤において
は、硫酸第一鉄を溶解する水として、不純物のない蒸溜
水、イオン交換による軟水装置もしくは純水装置によっ
てろ過積製したものを使用したので、原料水中の不純物
が硫酸第一鉄の脱臭効率を阻害することがない。
また、本実施例では、水に予めEDTAを添加している
ので、硫酸第一鉄を溶解した場合に、その不純金属イオ
ンが直ちに鏡体を形成するので、溶液中に不純物の沈澱
が生じたり、後で添加する酸化防止剤の作用を妨げるこ
とがない。なお、EDTAは、水に5A酸第−鉄を溶解
した後に加えることも可能ではおるが、予め水に添加し
ておく方が溶液の安定性がより優れている。
更に、本実施例では、酸化防止剤として、L−アルコル
ビン酸を使用しているので、他の酸化防止剤に比べて、
F’H調整用に使用したクエン酸との相乗作用による酸
化防止効果がより効果的に発揮される。
本実施例の効果 次に、上記の様に調整した本実施例の脱臭剤の効果を、
アンモニアガス濃度の測定によりW、認した結果を以下
に示す。
即ち、上記薬液及び水通水(未処理の対照実験として)
を鶏ふん10gに散布し、良く混ぜ合せた後、24時間
ふ卵器内に放置し、発生するガスを測定したところ、表
1に示した様な優れた脱臭効果か認められた。
ン酸とも、食品添加物として許可されたものであり、こ
れを浄化槽に使用した場合には、曝気槽中の微生物、ポ
ルティケラ、アルビティス力、パラメジウム、フィロシ
ナ等の原虫を死滅させることもなく、浄化作用の妨げと
なることない。例えば、塩素系の脱臭剤を曝気槽に使用
した場合は、微生物が死滅してしまいBODが500〜
600程度となり、法律上の規制値120を遥かに越え
てしまうのに対して、本実施例の脱臭剤では微生物の死
滅の恐れがなくBODも63と低くできることが確認さ
れた。
また、汲み取り式トイレの脱臭にも顕茗な効果が見られ
た。即ち、従来の脱臭方法は、マスキングによる方法か
、用便後その都度適量の脱臭液を散布おるいは投入する
という方法でおったが、本実施例の脱臭剤では、500
〜600愛の便槽で必れば、350m11本を75〜1
00倍に希釈し、投入することによって60日は消臭効
果が持続し、汲み取りまで悪臭が発生しないという結果
を得た。ざらに、汲み取り後も悪臭の発生はなかった。
また、希釈液のPHも低い為、雑多な菌類及び特に嫌気
性バクテリアの繁殖を抑制することができる。
また、最近では、化学肥料の使い過ぎの為に地力が落ち
、通常表面土壌1q中、1000〜1億存在するといわ
れる微生物の数が激減している。
こういった現状から有機肥料の必要性が叫ばれているが
、有機肥料の使用に当たってはその悪臭か大きな障害と
なっている。例えば、家畜のふん尿は、年間6000ト
ンを下だらない潰であり、このふん尿を肥料として有効
に利用することができるならば、化学肥料は一切使用し
ないでも間に合うとされているが、従来では悪臭の為に
使用に大きな制限があった。そして、従来の脱臭剤は、
悪臭をある程度消すことはできても、畑などに敗イ5し
た場合の安全性や作物の成長に与える影響に問題が必っ
て広く使用することができない不都合がおった。
これに対して本実施例の脱臭剤は前記のt玉に食品添加
物として認められた成分からなり安全性に優れる上に、
作物の成長に悪影響を与える不都合はない。例えば、有
機肥料を施した畑に本脱臭剤を散布して脱臭した場合と
単に有機肥料のみを施した場合に付いて、こまつなの発
芽及び発芽後の影響を調べたところ、両者の間にこまつ
なの発芽及び発芽後の成育に有意な差は認められなかっ
た。
また、本脱臭剤に含まれる鉄は、土壌中において、次の
様な働きをなす。
・土壌中において、細菌類その他の微生物の酸化還元反
応を仲介する。即ち、これらの細菌類は土壌中の有機物
を分解し、自然界における物質循環の中で大きな役割を
東すが、その際、鉄は鉄(2価)→←鉄(3(西)の間
で原子価を変えることにより、有機物の酸化還元反応を
仲介する。
・呼吸に関係したチトクロムのポルフィリン化合物(ヘ
ム蛋白′Jq)、ベルオキシターゼ、カタラーぜ、光合
成や窒素固定に関係したフェレドキシンのシスティンに
結合して存在し、この様な鉄の存在下でアコニット酸水
添加酵素とカテコール酸二酸素添加酵素は初めて活性と
なる。
・葉緑体のストロマに高濃度に存在し、クロロフィルの
合成に役立ち、欠乏すると白化を起こす。
・鉄細菌と言われているものの働きとしては、2価の鉄
イオンを分子状酵素により3価の鉄イオンに酸化し、そ
のエネルギーを利用して炭酸固定を行う。
・電子伝達系としては、チトクロム還元酵素によりチト
クロムを還元し、自らは3価銖となる。
この様に、鉄及び鉄イオンは土壌中に不可欠な元素であ
ると同時に、有機物との共存はこれら細菌の繁殖を促進
し、PHのコントロールによってはざらに肥沃な土地の
形成に役立つ。従って、上記の様な鉄及び鉄イオンを含
む本実施例の脱臭剤を使用すれば、細菌類その他の作用
が効果的に発揮され、その結果として多孔質の土壌、酸
素場及び炭素量の多い土壌となり、吸湿性に冨みまた太
陽エネルギーの貯蓄にも優れた、寒冷地でも作物に強い
土壌を得ることができる。
以上の様に、本実施例の脱臭剤をその悪臭を除去する為
に有機肥料と共に散布しても、作物の成育に悪影響は及
ぼさず、反対に、肥沃な土地の形成に役立つという利点
がおる。
[発明の効果] 以上述べた様に、本発明によれば、キーレト剤としての
E、D、T、Aを添加することで、硫酸第一鉄中の不純
物の悪影響を排除できる上に、キーレト剤のPH調整用
のクエン酸が同時にし一アスコルビン酸の酸化防止作用
を向上させているので、従来の硫酸第一鉄を使用した脱
臭剤に比較して、保存性及び安定性に優れ、脱臭効果が
高く、無害で肥料としても優れた脱臭剤を提供すること
ができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)硫酸第一鉄を主成分とし、前記硫酸第一鉄中の不
    純物である金属イオンをキレートさせるエチレンジアミ
    ン4酢酸と、酸化防止剤としてのL−アルコルビン酸を
    添加すると共に、クエン酸を添加してPH5以下に調整
    した水溶液から成ることを特徴とする脱臭剤。
JP61261909A 1986-11-05 1986-11-05 脱臭剤 Pending JPS63117764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61261909A JPS63117764A (ja) 1986-11-05 1986-11-05 脱臭剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61261909A JPS63117764A (ja) 1986-11-05 1986-11-05 脱臭剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63117764A true JPS63117764A (ja) 1988-05-21

Family

ID=17368427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61261909A Pending JPS63117764A (ja) 1986-11-05 1986-11-05 脱臭剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63117764A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05300933A (ja) * 1992-04-27 1993-11-16 Akiyama:Kk 糞便堆肥化用防臭液組成物
WO1999055619A1 (fr) * 1998-04-24 1999-11-04 Chubu Chelest Co., Ltd. Procede de production d'oxyde metallique, cible comprenant l'oxyde metallique destine a former une couche mince d'oxyde metallique, son procede de production et procede de production d'une couche mince d'oxyde metallique
JP2009108448A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd 消臭抗菌性繊維
JP2010046305A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Kankyo Keiei Sogo Kenkyusho:Kk 脱臭剤

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59132937A (ja) * 1983-01-20 1984-07-31 Agency Of Ind Science & Technol 脱臭剤
JPS60145143A (ja) * 1983-12-30 1985-07-31 ミナト産業株式会社 鉄化合物を含有する組成物
JPS61106162A (ja) * 1984-10-31 1986-05-24 梶原 博文 脱臭剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59132937A (ja) * 1983-01-20 1984-07-31 Agency Of Ind Science & Technol 脱臭剤
JPS60145143A (ja) * 1983-12-30 1985-07-31 ミナト産業株式会社 鉄化合物を含有する組成物
JPS61106162A (ja) * 1984-10-31 1986-05-24 梶原 博文 脱臭剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05300933A (ja) * 1992-04-27 1993-11-16 Akiyama:Kk 糞便堆肥化用防臭液組成物
WO1999055619A1 (fr) * 1998-04-24 1999-11-04 Chubu Chelest Co., Ltd. Procede de production d'oxyde metallique, cible comprenant l'oxyde metallique destine a former une couche mince d'oxyde metallique, son procede de production et procede de production d'une couche mince d'oxyde metallique
US6797338B2 (en) 1998-04-24 2004-09-28 Chubu Chelest Co., Ltd. Process for producing thin metal oxide film
JP2009108448A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd 消臭抗菌性繊維
JP2010046305A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Kankyo Keiei Sogo Kenkyusho:Kk 脱臭剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4108771A (en) Elimination of odors from organic wastes
FI66722B (fi) Medel med germicid verkan foer vattensystem
CN104190234B (zh) 一种垃圾中转站除臭剂及其制备方法
EP0147464B1 (en) Chemically active aqueous solution and solid substance containing ferrous ion
KR20150004128A (ko) 분뇨 부숙과 암모니아 가스제거를 위한 수용액 조성물
EA002686B1 (ru) Средство для обработки воды, предназначенной для содержания водных животных
KR101537774B1 (ko) 악취제거제 조성물 및 그 제조방법
US20020102229A1 (en) Product for and method of controlling odor
JP3674939B2 (ja) 脱水ケーキの脱臭方法及び脱臭剤
JPS63117764A (ja) 脱臭剤
CN111771909A (zh) 一种消毒组合物及其制备方法
JPH02142760A (ja) 鉄塩配合物及びその水溶液
KR100690080B1 (ko) 수조 수질을 개선하는 방법
KR19990064890A (ko) 유기질 비료 제조방법
JP2599183B2 (ja) 脱臭及び殺菌用組成物
CN109997870A (zh) 一种城市黑臭水体应急处理用除臭杀菌灭藻剂及其制备方法和应用
KR20200087490A (ko) 축사 바닥재를 이용한 악취제거 조성물 제조방법
KR100301377B1 (ko) 탈취제 조성물
KR890003126B1 (ko) 탈취 및 중금속 제거용 조성물
JPH02180698A (ja) 汚泥脱臭剤
JP2008278941A (ja) アンモニア性臭気の消臭組成物
KR100431028B1 (ko) 풀브산 전해산화수 미네랄착염의 제조방법과 이용방법
KR100279630B1 (ko) 음식물 쓰레기 처리용 탈취제
JP4736012B2 (ja) 汚泥脱水ケーキの臭気発生防止方法
KR880001350B1 (ko) 2 가철 이온을 포함하는 화학적으로 활성인 수용액 및 고형물질