JP4564934B2 - 二次電池モジュール - Google Patents

二次電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP4564934B2
JP4564934B2 JP2006075010A JP2006075010A JP4564934B2 JP 4564934 B2 JP4564934 B2 JP 4564934B2 JP 2006075010 A JP2006075010 A JP 2006075010A JP 2006075010 A JP2006075010 A JP 2006075010A JP 4564934 B2 JP4564934 B2 JP 4564934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
battery module
ptc heater
unit
module according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006075010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006269426A (ja
Inventor
泰容 金
倫哲 全
建求 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2006269426A publication Critical patent/JP2006269426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4564934B2 publication Critical patent/JP4564934B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/615Heating or keeping warm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • H01M10/637Control systems characterised by the use of reversible temperature-sensitive devices, e.g. NTC, PTC or bimetal devices; characterised by control of the internal current flowing through the cells, e.g. by switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/651Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by parameters specified by a numeric value or mathematical formula, e.g. ratios, sizes or concentrations
    • H01M10/652Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by parameters specified by a numeric value or mathematical formula, e.g. ratios, sizes or concentrations characterised by gradients
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • H01M10/6557Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/657Means for temperature control structurally associated with the cells by electric or electromagnetic means
    • H01M10/6571Resistive heaters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は二次電池に関し,より詳しくは単位電池を連結して電池モジュールを構成する場合,電池モジュールの温度を容易に制御することができる二次電池モジュールに関する。
最近,高エネルギー密度の非水電解液を利用した高出力二次電池が開発されている。高出力二次電池を複数個直列に連結して,大容量の二次電池を構成することにより,大電力を必要とする機器,例えば,電気自動車などのモータ駆動に使用することができる。
このように一つの大容量二次電池アセンブリ(以下,「電池モジュール」という。)は,通常直列に連結される複数の二次電池(以下,「単位電池」という。)で構成される。
単位電池が角形電池からなる場合,この単位電池は,ギャップ組立体上部に突出した正極端子および負極端子と隣接する他の単位電池の正極端子および負極端子とが交差するように交差配列された状態で,外周面の一部がねじ加工された負極端子および正極端子に導電体の連結具がナットによって設けられることによって,単位電池同士が互いに電気的に連結されて,二次電池モジュールが構成される。
しかし,二次電池モジュールは,低温における出力性能が低下する問題点がある。特に,ハイブリッド電気自動車(Hybrid Electric Vehicle;HEV)用大容量二次電池モジュールの場合,冬季のような極寒期に使用すると,気温が零下となる場合には所望する出力が得られないという問題がある。
さらに,近年車両に対する技術が発展して,車両エンジンによる発熱量が低下しているために,低温の環境において二次電池モジュールで適正な出力を得ることがさらに難しいという問題がある。
そこで,本発明は,上記問題に鑑みてなされたものであり,本発明の目的とするところは,極限の環境でも単位電池を容易に加熱して適正な出力が確保することの可能な,新規かつ改良された二次電池モジュールを提供することにある。
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,単位電池と,単位電池が内蔵設置され,熱伝達媒体が流出入する流入口および排出口を有するハウジングと,流入口側に設置され,ハウジングに流入される熱伝達媒体を加熱させるPTC(Positive Temperature Coefficient)ヒーターとを含む二次電池モジュールが提供される。
ここで,PTCヒーターは,複数の貫通孔が形成された本体を有するPTC素子を含むこともできる。また,ハウジングの流入口には,熱伝達媒体の流入を促進させる送風機が設置することもできる。この送風機は,例えばPTCヒーターの前方に配置してもよい。また,熱伝達媒体は空気であってもよい。
かかる二次電池モジュールは,例えば自動車に設けることができる。このとき,PTCヒーターは,自動車内に設けられる鉛蓄電池あるいは発電機から電源の供給を受けることができる。
また,本発明にかかる二次電池モジュールは,ハウジング内に設置され,単位電池の温度を検出する温度センサをさらに含むことができる。さらに,この温度センサから単位電池温度情報の伝達を受けて,PTCヒーターの作動を調節する電池マネジメントシステムを含むことができる。
上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,複数の単位電池と,相隣接する単位電池の間に配置される隔壁と,単位電池および隔壁が内蔵されて熱伝達媒体が流出入する流入口および排出口が形成されるハウジングと,隔壁と単位電池との間に設けられるPTCヒーターとを含む二次電池モジュールが提供される。
ここで,PTCヒーターは,単位電池に接触して設けることもでき,隔壁に接触して設けることもできる。また,PTCヒーターに,熱伝達媒体が流動するための貫通孔を形成してもよい。
かかる二次電池モジュールは,例えば自動車に設けることができる。このとき,PTCヒーターは,自動車内に設けられる鉛蓄電池あるいは発電機から電源供給を受けることができる。
また,本発明にかかる二次電池モジュールは,ハウジング内に設置され,単位電池の温度を検出する温度センサをさらに含むことができる。さらに,この温度センサから単位電池温度情報の伝達を受けて,PTCヒーターの作動を調節する電池マネジメントシステムを含むことができる。
上記課題を解決するために,本発明のさらに別の観点によれば,複数の単位電池と,単位電池内蔵されるハウジングと,ハウジングの外面に設けられる熱伝導性部材と,この熱伝導性部材に設けられるPTCヒーターとを含む二次電池モジュールが提供される。
ここで,単位電池は,PTCヒーターに近接して配置させることができる。これにより,単位電池を効率よく加熱することができる。
二次電池モジュールは,例えば自動車に設けることができる。このとき,PTCヒーターは,自動車内に設けられる鉛蓄電池あるいは発電機から電源供給を受けることができる。
また,本発明にかかる二次電池モジュールは,ハウジング内に設置され,単位電池の温度を検出する温度センサをさらに含むことができる。さらに,この温度センサから単位電池温度情報の伝達を受けて,PTCヒーターの作動を調節する電池マネジメントシステムをさらに含むことができる。
このように,本発明によれば,PTCヒーターを利用して低温の雰囲気で必要に応じて単位電池を容易に加熱することによって,二次電池モジュールの温度を調節することができ,所望する出力を得ることができる。
また,PTCヒーターは火災危険要素の少ない発熱素子であるので,本発明が適用された機器を使用する利用者は,安全に当該機器を使用することができる。
以上説明したように本発明によれば,極限の環境でも単位電池を容易に加熱して適正な出力が確保することの可能な二次電池モジュールを提供することができる。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書および図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
以下の説明では二次電池モジュールは,外部の空気をそのまま冷却媒体として使用する空冷方式である場合を例として説明する。もちろん,本発明において冷却媒体の供給方式はかかる構造に限定されず,例えば車両の空調システムを利用する他の方式を適用することもできる。
(第1の実施形態)
図1は,本発明の第1の実施形態にかかる二次電池モジュールの構成を示した概略的な側断面図である。図2は,本実施形態にかかるPTCヒーターを示した斜視図である。
図1に示すように,二次電池モジュールは,複数の単位電池11と,単位電池11の間に配置される隔壁15を含む電池集合体と,電池集合体が設けられるハウジング12とを含む。
本実施形態にかかる単位電池11は,正極,負極および隔離板からなる電極群をケース内部に設置して構成された角形のリチウム系二次電池で備えられている。
ハウジング12は,流入口13と,排出口14とを有する。流入口13は,ハウジング12の一側面に形成され,単位電池11の温度を制御するための温度制御用空気が流入される。排出口14は,反対側の側面に形成され,単位電池11を経た空気が排出される。ここで,ハウジング12内部の流入口13と排出口14の間には,空気流通路が形成される。なお,ハウジング12の形状やこのハウジング12内に位置する流入口13と排出口14の位置,またはハウジング12に設けられる単位電池11の配列構造は,本実施形態の例に限定されない。
本実施形態では,図1に示すように,ハウジング12の上側に流入口13が形成され,ハウジング12の下側に排出口14が形成される。また,ハウジング12は,流入口13が形成された面から流入口13と対向する面へ進むほど空気流通路が狭くなり,同様に,排出口14が形成された面から排出口14と対向する面へ進むほど空気流通路が狭くなる構造となっている。
二次電池モジュールは,ハウジング12の流入口13側に設置されてハウジング12内部に流入される空気を加熱させるPTCヒーター22と,PTCヒーター22の前方(流入口13外部側)に設置されてハウジング12内に空気の流入を促進させる送風機19とを含む。
PTCヒーター22は,正特性サーミスタ(Positive TemperatureCoefficient thermistor)とも呼ばれるPTC素子を有する発熱素子であって,例えばチタン酸バリウム(BaTiO)系セラミックを素材として形成することができ,温度上昇によって抵抗値が上昇する半導体素子である。PCT素子は,いわゆるキュリー温度(Curie Temperature)付近で抵抗値を変化させることによって,その温度を適正に調節して安定な温度を維持する。
このようなPTC素子を有するPTCヒーター22は,発熱時に火炎などの火災要因として作用する副産物を発生しないため,火災の危険がない。また,別途の制御器を必要とせず,適用された機器の温度が一定に維持できる利点がある。
図2に示すように,本実施形態のPTCヒーター22は,チタン酸バリウム系セラミック本体220aに,複数の貫通孔220bを形成したPTC素子220で形成される。ここで,セラミック本体220aは,流入口13の断面形状と対応する形状を有することが好ましい。したがって,本実施形態では,セラミック本体220aが略四角形に形成される。
ここで,PTCヒーター22が設けられた二次電池モジュールにおける,ハウジング12に供給される空気の流動経路について説明する。まず,流入口13を通じてハウジング12内部に流入する空気が,PTCヒーター22の貫通孔220bを通過しながら,PTCヒーター22が発散する熱によって加熱される。このため,PTCヒーター22は,二次電池モジュールの電気的制御を管理するシステムである電池マネジメントシステム(以下,BMSと言う)23と電気的に連結されて,これから行われる駆動に必要な電圧の印加を受ける。
加熱された空気は,ハウジング12内部に流入し,単位電池11の間に設けられた隔壁15を通って流動する。このとき,加熱された空気による熱エネルギーが各単位電池11に伝達され,その結果,単位電池11は適正な温度に維持される。
このように,PTCヒーター22は,その作動のための温度,つまり,キュリー温度をあらかじめ設定された値に維持しながら,単位電池11を一定温度に維持させるための空気を加熱させることができる。
一方,PTCヒーター22のキュリー温度を,単位電池11が最大性能を発揮できる温度に対応して設定する場合,冬季の零下気温のような極寒期の雰囲気において単位電池11を適正温度まで加熱させるためには,通常の雰囲気(例えば常温)に比べて多くの時間がかかることが予想される。
このため,単位電池11に温度センサ26を設け,温度センサ26によって感知された感知温度値とあらかじめ設定された単位電池の温度値とを比較して,その比較値によってPTCヒーター22を制御することもできる。このような作用は,BMS23を構成する演算部,比較部および出力部によって行うことができる。
ここで演算部は,温度センサ26から感知された信号を演算して,現在単位電池11の温度を確認する。比較部は,演算部によって確認された単位電池11の現在温度値とあらかじめ記憶された単位電池11の基準温度値を比較する。出力部は,比較部から出力された信号値によってPTCヒーター22に適正な電気的信号を印加して,PTCヒーター22の温度,さらに単位電池11の温度を制御する役割を果たす。
一方,PTCヒーター22に印加される電源は,二次電池モジュールが,例えばハイブリッド電気自動車(HEV),電気自動車(Electric Vehicle;EV)等のような機器に設けられる場合,これらの自動車に設けられる鉛蓄電池あるいは発電機から供給することができる。つまり,自動車の始動時には鉛蓄電池から電源の供給を受け,自動車の走行中には発電機から電源供給を受けてPTCヒーター22を加熱することができる。実質的に,PTCヒーター22への電源供給は,BMS23を介して行うことができる。
さらに,PTCヒーター22の前方(流入口13外部側)には,空気の流入を促進させる送風機19を設けることができる。送風機19は,PTCヒーター22の前方に設けられ,ハウジング12に空気を継続的に流入させる。これにより,流入された空気がPTCヒーター22を通過しながら加熱されて各単位電池11に熱を伝達し,排出口14を通じて排出されるようになる。
以上,第1の実施形態にかかる二次電池モジュールについて説明した。次に,第2の実施形態にかかる二次電池モジュールについて説明する。
(第2の実施形態)
図3は,本発明の第2の実施形態にかかる二次電池モジュールを示した側断面図である。図4は,本実施形態にかかる二次電池モジュールを示した平断面図である。
本実施形態にかかる二次電池モジュールは,第1の実施形態にかかる二次電池モジュールと同様に,複数の単位電池11’の間に隔壁15’を設置して構成される。ハウジング12’の流入口13’を通じて流入された空気は,隔壁15’を通過して,単位電池11’を加熱または冷却させた後,排出口14’を通じて排出される。
本実施形態にかかる隔壁15’は,図4に示すように,直角に曲がった複数の凹凸部が連結された蛇行形状の断面構造を持って形成される。この結果,隔壁15’は,凹凸部の間に空間を形成し,この空間を空気が流動できる通路として用いることができる。
もちろん,隔壁15’の形状はかかる構造に限定されず,多様な形態の隔壁を単位電池11’の間に設置してもよい。
本実施形態にかかるPTCヒーター24’は,二次電池モジュールにおいて単位電池11’と隔壁15’の間に設けられる。具体的には,PTCヒーター24’は,隔壁15’の凹部150’に配置され,単位電池11’に接触するように設けられる。このとき,PTCヒーター24’は隔壁15’と接触せず,離隔して設けられる。
本実施形態では,PTCヒーター24’は,1つの単位電池11’に対して1つ設置しているが,これは一例に過ぎず,必要に応じてその装着数を調節することができる。
このような二次電池モジュールの構造において,PTCヒーター24’は,極寒期の雰囲気下で二次電池モジュールの作動が必要であると判断される場合に作動して,隔壁15’を加熱する。
このように隔壁15’が加熱されると,流入空気の流動過程においてこの空気が隔壁15’を通過するときに,隔壁15’から発散される熱エネルギーによって空気が加熱される。そして,単位電池11’は,この空気によって加熱されて適正な可動温度を維持することができる。
以上,第2の実施形態にかかる二次電池モジュールについて説明した。次に,第3の実施形態にかかる二次電池モジュールについて説明する。
(第3の実施形態)
図5は,本発明の第3の実施形態にかかる二次電池モジュールの一部を示した平断面図である。本実施形態にかかる二次電池モジュールは,第2の実施形態にかかる二次電池モジュールとその基本構成を同一にしながら,PTCヒーター27を単位電池11”に接触させて隔壁15”の凹部150”内に配置させるとき,隔壁15”との間に間隔を置かずに密着させた状態を維持するように構成される。
このようなPTCヒーター27の作用は,上述した第2の実施形態と同様に行われるが,本実施形態にかかるPTCヒーター27は,隔壁15”との間に間隔を置かずに密着させた状態で設けられる。このため,隔壁15”を通過する空気が該PTCヒーター27によって塞がってしまい,隔壁15”内で流動できずに詰まることを防止するために,PTCヒーター27に空気流動のための貫通孔27aを設けることができる。
上述した第1の実施形態で言及されたBMSおよび温度センサの適用と,これによる作用は,第2および第3の実施形態でも同様に適用することができる。
さらに,第1の実施形態で言及された鉛蓄電池あるいは発電機からの電源供給もまた,第2および第3の実施形態で同様に適用することができる。
以上,第3の実施形態にかかる二次電池モジュールについて説明した。次に,第4の実施形態にかかる二次電池モジュールについて説明する。
(第4の実施形態)
図6は,本発明の第4の実施形態にかかる二次電池モジュールの一部を示した平断面図である。図6に示すように,本実施形態にかかる二次電池モジュールは,上述した第2の実施形態にかかる二次電池モジュールとその基本構成を同一にしている。ただし,本実施形態では,PTCヒーターの装着位置が上述した実施形態と異なる。
これを見ると,図6に示された二次電池モジュールにおけるPTCヒーター34は,ヒートシンク(heat sink)33のような熱伝導性部材に設置されてハウジング12”に連結して設置される。
具体的には,PTCヒーター34は,ヒートシンク33に一定の間隔をおいて複数設置され,ヒートシンク33は,ハウジング12”の外面(例えば,ハウジング底の外面)に接触して設置される。
ここで,ヒートシンク33がハウジング12’の外面に設けられる理由は,PTCヒーター34とその熱供給対象である単位電池36を近接して配置するためである。
このように構成される二次電池モジュールは,PTCヒーター34から発散された熱をヒートシンク33およびハウジング12”を通じて単位電池36に移動させ,この単位電池36を加熱させることができる。
以上,第4の実施形態にかかる二次電池モジュールについて説明した。次に,第5の実施形態にかかる二次電池モジュールについて説明する。
(第5の実施形態)
図7は,本発明の第5の実施形態にかかる二次電池モジュールの一部を示した平断面図である。図7に示すように,本実施形態にかかる二次電池モジュールは,上述した第2の実施形態にかかる二次電池モジュールとその基本構成を同一にしている。ただし,本実施形態では,PTCヒーターの装着位置が上述した実施形態と異なる。
図7に示された二次電池モジュールは,図6の二次電池モジュールにおいてPTCヒーターの効率を一層高めるために,PTCヒーター44はハウジング46の外面に配置される。PTCヒーター44は,PTCヒーター44と連結する熱伝導性部材と密着され,ハウジング46の外面でこれを囲む金属板43により固定される。
このようなPTCヒーター44の設置構造は,PTCヒーター44と熱伝導性部材との接触面積を増加させるものであり,PTCヒーター44で発散された熱を金属板43およびハウジング46を通じて単位電池48へさらに多く伝達させることができる。
以上,第5の実施形態にかかる二次電池モジュールについて説明した。なお,上述した第1の実施形態で言及したBMSおよび温度センサの適用とこれによる作用は,第4および第5の実施形態でも同様に適用することができる。
さらに,第1の実施形態で言及した鉛蓄電池あるいは発電機からの電源供給もまた,第4および第5の実施形態で同様に適用することができる。
このような二次電池モジュールは,高出力特性を要するハイブリッド自動車(HEV),電気自動車(EV),無線掃除機,電動自転車,電動スクーター等のように,モータを使用して作動する機器に有用に適用することができる。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は,二次電池に適用可能であり,特に,単位電池を連結して電池モジュールを構成する場合,電池モジュールの温度を容易に制御することができる二次電池モジュールに適用可能である。
本発明の第1の実施形態にかかる二次電池モジュールの構成を示した概略的な側断面図である。 同実施形態にかかるPTCヒーターを示した斜視図である。 本発明の第2の実施形態にかかる二次電池モジュールを示した概略的な側断面図である。 同実施形態にかかる二次電池モジュールの構成を示した概略的な平断面図である。 本発明の第3の実施形態にかかる二次電池モジュールの構成を示した概略的な部分平断面図である。 本発明の第4の実施形態にかかる二次電池モジュールの構成を示した概略的な部分平断面図である。 本発明の第5の実施形態にかかる二次電池モジュールの構成を示した概略的な部分平断面図である。
符号の説明
11,11’,36,48 単位電池
12,12’,12”,46 ハウジング
13,13’ 流入口
14 排出口
15,15’,15” 隔壁
19 送風機
22,24’,27,34,44 PTCヒーター
23 電池マネジメントシステム(BMS)
26 温度センサ
27a,220b 貫通孔
33 ヒートシンク
43 金属板
150” 凹部
220 PTC素子
220a セラミック本体

Claims (12)

  1. 複数の単位電池と;
    相隣接する前記単位電池の間に配置される隔壁と;
    前記単位電池および前記隔壁が内蔵され,熱伝達媒体が流出入する流入口および排出口が形成されるハウジングと;
    前記隔壁と前記単位電池との間に設けられるPTCヒーターと;
    を含むことを特徴とする,二次電池モジュール。
  2. 前記PTCヒーターは,前記単位電池に接触して設けられることを特徴とする,請求項に記載の二次電池モジュール。
  3. 前記PTCヒーターは,前記隔壁に接触して設けられることを特徴とする,請求項1または2に記載の二次電池モジュール。
  4. 前記PTCヒーターは,熱伝達媒体流動用貫通孔を含むことを特徴とする,請求項1〜3のいずれかに記載の二次電池モジュール。
  5. 前記二次電池モジュールは,自動車に設けられ,
    前記PTCヒーターは,前記自動車内に設けられる鉛蓄電池あるいは発電機から電源供給を受けることを特徴とする,請求項1〜4のいずれかに記載の二次電池モジュール。
  6. 前記ハウジング内に設置され,前記単位電池の温度を検出する温度センサをさらに含むことを特徴とする,請求項1〜5のいずれかに記載の二次電池モジュール。
  7. 前記温度センサから前記単位電池温度情報の伝達を受けて,前記PTCヒーターの作動を調節する電池マネジメントシステムをさらに含むことを特徴とする,請求項に記載の二次電池モジュール。
  8. 複数の単位電池と;
    前記単位電池が内蔵されるハウジングと;
    前記ハウジングの外面に設けられる熱伝導性部材と;
    前記熱伝導性部材に設けられるPTCヒーターと;
    を含むことを特徴とする,二次電池モジュール。
  9. 前記単位電池は,前記PTCヒーターに近接して配置されることを特徴とする,請求項に記載の二次電池モジュール。
  10. 前記二次電池モジュールは,自動車に設けられ,
    前記PTCヒーターは,前記自動車内に設けられる鉛蓄電池あるいは発電機から電源供給を受けることを特徴とする,請求項8または9に記載の二次電池モジュール。
  11. 前記ハウジング内に設置され,前記単位電池の温度を検出する温度センサをさらに含むことを特徴とする,請求項8〜10のいずれかに記載の二次電池モジュール。
  12. 前記温度センサから前記単位電池温度情報の伝達を受けて,前記PTCヒーターの作動を調節する電池マネジメントシステムをさらに含むことを特徴とする,請求項11に記載の二次電池モジュール。
JP2006075010A 2005-03-21 2006-03-17 二次電池モジュール Active JP4564934B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050023209A KR100684761B1 (ko) 2005-03-21 2005-03-21 이차전지 모듈

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006269426A JP2006269426A (ja) 2006-10-05
JP4564934B2 true JP4564934B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=37010740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006075010A Active JP4564934B2 (ja) 2005-03-21 2006-03-17 二次電池モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060210868A1 (ja)
JP (1) JP4564934B2 (ja)
KR (1) KR100684761B1 (ja)
CN (1) CN100495809C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101435608B1 (ko) * 2013-04-19 2014-08-28 (주) 유진에너팜 열전달오일이 포함된 에너지 저장장치

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101309153B1 (ko) * 2006-09-29 2013-09-17 삼성에스디아이 주식회사 전지 모듈
CN101174681B (zh) 2006-10-30 2010-05-12 比亚迪股份有限公司 极片复合体、电芯和锂离子电池
JP4513816B2 (ja) * 2007-02-20 2010-07-28 トヨタ自動車株式会社 温度調節機構および車両
US20080211309A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 Nolte William J Systems and methods for modular battery replacement in aircraft
JP2008258027A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Denso Corp 集合電池
KR100839374B1 (ko) * 2007-04-27 2008-06-19 삼성에스디아이 주식회사 전지 모듈
CN101453002A (zh) 2007-11-29 2009-06-10 比亚迪股份有限公司 一种电池及其制备方法
CN201146200Y (zh) 2007-12-18 2008-11-05 比亚迪股份有限公司 一种电池组用壳体及包括该壳体的电池组
EA017498B1 (ru) * 2007-12-25 2012-12-28 Бид Компани Лимитед Конструкция электрохимического аккумуляторного элемента
US8193770B2 (en) 2007-12-25 2012-06-05 BYD Co. Ltd Battery system for a vehicle having an over-current/over-temperature protective feature
US8420254B2 (en) 2007-12-25 2013-04-16 Byd Co. Ltd. End cover assembly for an electrochemical cell
US8276695B2 (en) 2007-12-25 2012-10-02 Byd Co. Ltd. Battery electrode sheet
US9741996B2 (en) 2007-12-25 2017-08-22 Byd Co. Ltd. Construction of electrochemical storage cell
CN101499544B (zh) * 2008-01-28 2010-12-08 联想(北京)有限公司 电池装置、保护电路、温度监控方法、温度传感器布置方法
JP4661895B2 (ja) * 2008-04-02 2011-03-30 株式会社デンソー 電池冷却装置
KR101020587B1 (ko) * 2008-06-12 2011-03-09 주식회사 엘지화학 냉매 유량의 분배 균일성이 향상된 중대형 전지팩 케이스
JP5272610B2 (ja) * 2008-09-24 2013-08-28 株式会社デンソー 車載用電池装置
JP4807595B2 (ja) * 2008-12-12 2011-11-02 本田技研工業株式会社 電池保持装置
JP5270326B2 (ja) * 2008-12-17 2013-08-21 プライムアースEvエナジー株式会社 組電池
JP2011014436A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Panasonic Corp バッテリー加熱装置
US20110117463A1 (en) * 2009-11-17 2011-05-19 Gm Global Technology Operation, Inc. Battery temperature control method and assembly
KR101155993B1 (ko) * 2010-04-16 2012-06-18 이정용 전기자동차의 배터리 하우징
KR20110139424A (ko) * 2010-06-23 2011-12-29 현대자동차주식회사 고전압 배터리 및 그의 승온 제어 방법
US8632923B2 (en) 2010-07-02 2014-01-21 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
US9653762B2 (en) 2010-08-12 2017-05-16 Furukawa Electric Co., Ltd. Battery temperature regulation system and battery temperature regulation unit
KR101371396B1 (ko) * 2010-11-18 2014-03-12 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 단위모듈 및 이를 포함하는 전지모듈
EP2456003A1 (en) * 2010-11-22 2012-05-23 Saab Automobile Ab Battery Pack
KR101271858B1 (ko) * 2011-03-08 2013-06-07 로베르트 보쉬 게엠베하 방열 특성이 향상된 배터리 팩
KR101252963B1 (ko) 2011-03-08 2013-04-15 로베르트 보쉬 게엠베하 방열 특성이 향상된 배터리 팩
CN102969743B (zh) * 2011-08-31 2015-04-22 北汽福田汽车股份有限公司 电动汽车的充电桩装置
US20130108896A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-02 Brammo, Inc. Methods and apparatus for combined thermal management, temperature sensing, and passive balancing for battery systems in electric vehicles
US9425444B2 (en) * 2012-01-16 2016-08-23 Ford Global Technologies, Llc Traction battery assembly with plenum arranged to promote development of more uniform pressure therein
FR2987499B1 (fr) * 2012-02-27 2014-03-28 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de climatisation pour une batterie de servitude d'un vehicule automobile
WO2014003085A1 (en) 2012-06-27 2014-01-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage unit and solar power generation unit
US9160195B2 (en) 2012-07-17 2015-10-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Charging device
US9316695B2 (en) 2012-12-28 2016-04-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
WO2014171651A1 (ko) * 2013-04-19 2014-10-23 (주)유진에너팜 열전달오일이 포함된 에너지 저장장치
CN103633395B (zh) * 2013-11-05 2016-01-06 奇瑞新能源汽车技术有限公司 一种电池包温控***及其控制方法
DE102014100420A1 (de) 2014-01-15 2015-07-30 Hans Kunstwadl Passive Temperaturregelung von Akkus durch zweiphasen Wärmetransport und -speicherung
DE202014010473U1 (de) 2014-01-15 2015-09-17 Hans Kunstwadl Passive Temperaturregelung von Akkus durch Zweiphasen-Wärmetransport und - speicherung
CN104009270B (zh) * 2014-05-22 2017-12-19 浙江吉利汽车研究院有限公司 铝空气电池***
US9751427B2 (en) 2014-09-03 2017-09-05 Ford Global Technologies, Llc Vehicle traction battery thermal conditioning
EP3098898B1 (en) * 2015-05-28 2018-01-10 Mahle International GmbH Temperature control device for controlling the temperature of a battery, in particular of a motor vehicle
JP6709098B2 (ja) * 2016-03-31 2020-06-10 株式会社Subaru バッテリシステム
DE102016107409A1 (de) * 2016-04-21 2017-10-26 Phoenix Contact E-Mobility Gmbh Steckverbinderteil mit einem gekühlten Kontaktelement
CN106450581B (zh) * 2016-08-30 2023-11-10 深圳市天翔宇科技有限公司 一种用于圆柱形电池模组的加热***及电池模组
KR102158257B1 (ko) * 2016-09-23 2020-09-21 주식회사 엘지화학 탄소 발열체를 포함하는 전지팩
KR101822304B1 (ko) * 2016-10-24 2018-01-25 현대자동차주식회사 배터리 냉각장치
US10272758B2 (en) * 2016-11-02 2019-04-30 Proterra Inc. Battery system of an electric vehicle
DE102016121838A1 (de) 2016-11-15 2018-05-17 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Temperierelement für eine Batterie
US10756401B2 (en) * 2017-02-08 2020-08-25 Denso Corporation Power source apparatus and work machine having the same
JP6736494B2 (ja) * 2017-02-08 2020-08-05 株式会社デンソー 電源装置及び作業機
US10608303B2 (en) * 2017-02-08 2020-03-31 Denso Corporation Power source apparatus and work machine having the same
CN107196011B (zh) * 2017-04-24 2020-02-04 北京长城华冠汽车科技股份有限公司 一种新能源汽车电机冷却液回收***和回收方法
CN116210113A (zh) 2020-08-12 2023-06-02 株式会社半导体能源研究所 二次电池的控制***
FR3121786A1 (fr) * 2021-04-07 2022-10-14 Valeo Systemes Thermiques Système de gestion thermique pour un module de système électronique.
CN113571797A (zh) * 2021-06-29 2021-10-29 哈尔滨工程大学 一种包裹v形翅片的电池雾冷热管理***

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4834814U (ja) * 1971-09-01 1973-04-26
JP2003142166A (ja) * 2001-11-06 2003-05-16 Panasonic Ev Energy Co Ltd 電池の冷却制御方法及び装置
JP2004327223A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池収納装置、電源装置、および電動車両

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4459466A (en) * 1980-11-26 1984-07-10 Nippon Soken, Inc. Dual air passage heating apparatus with ceramic heater element
JP3125198B2 (ja) * 1991-12-04 2001-01-15 本田技研工業株式会社 電気自動車におけるバッテリ温度制御装置
JP2000243435A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Ngk Insulators Ltd 集合電池
JP4020650B2 (ja) * 2002-01-30 2007-12-12 三洋電機株式会社 車両用のバッテリー装置
JP2003341448A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Toyota Motor Corp 車両用バッテリの加温装置
US7384704B2 (en) * 2003-12-18 2008-06-10 General Motors Corporation Methods and apparatus for controlling the temperature of an automobile battery
US20060016793A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Douglas Zhu Electrical storage device heater for vehicle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4834814U (ja) * 1971-09-01 1973-04-26
JP2003142166A (ja) * 2001-11-06 2003-05-16 Panasonic Ev Energy Co Ltd 電池の冷却制御方法及び装置
JP2004327223A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池収納装置、電源装置、および電動車両

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101435608B1 (ko) * 2013-04-19 2014-08-28 (주) 유진에너팜 열전달오일이 포함된 에너지 저장장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN1855608A (zh) 2006-11-01
JP2006269426A (ja) 2006-10-05
KR100684761B1 (ko) 2007-02-20
KR20060101671A (ko) 2006-09-26
US20060210868A1 (en) 2006-09-21
CN100495809C (zh) 2009-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4564934B2 (ja) 二次電池モジュール
CN107403973B (zh) 无人机、电池模组及充放电控制方法
JP4569640B2 (ja) 電池の温度調整装置
JP4572152B2 (ja) 二次電池モジュールの温度制御システム
US9902284B2 (en) Heating and cooling apparatus for a battery
JP4020650B2 (ja) 車両用のバッテリー装置
US9748619B2 (en) Onboard battery for vehicle
US9531046B2 (en) Battery pack
JP4390609B2 (ja) 車両用の電源装置
JP6586235B2 (ja) 無人航空機、電池モジュール及び充放電制御方法
JP4325721B2 (ja) 温度調節機構
CN108123184B (zh) 二次电池的容量恢复方法和容量恢复***
JP2010277863A (ja) 車両用のバッテリシステム及びこのバッテリシステムを搭載する車両
US20200227801A1 (en) Active rechargeable battery thermal management system
JP2014103005A (ja) 電池パック及び車両用暖房装置
JP2009016238A (ja) 蓄電装置及び車両
JP2009170370A (ja) 温度調節機構
KR20140144802A (ko) 전기차용 배터리의 열관리 장치
KR20060027579A (ko) 전지 모듈 온도 제어 시스템
US11424494B2 (en) Onboard-battery temperature controller
JP2020129449A (ja) 車載用バッテリの昇温装置
JP2017184522A (ja) バッテリシステム
JP2020170584A (ja) バッテリの冷却構造
KR20230039025A (ko) 방열 및 예열 기능을 가지는 배터리 조립체 및 이를 포함하는 배터리 열관리 시스템
WO2012147128A1 (ja) 車両用の電源装置及び車両

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100531

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4564934

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250