JP4560825B2 - 組電池 - Google Patents

組電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4560825B2
JP4560825B2 JP2000332672A JP2000332672A JP4560825B2 JP 4560825 B2 JP4560825 B2 JP 4560825B2 JP 2000332672 A JP2000332672 A JP 2000332672A JP 2000332672 A JP2000332672 A JP 2000332672A JP 4560825 B2 JP4560825 B2 JP 4560825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
series
voltage
bypass circuit
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000332672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002142353A (ja
Inventor
達弘 福沢
幹夫 川合
止 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2000332672A priority Critical patent/JP4560825B2/ja
Publication of JP2002142353A publication Critical patent/JP2002142353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4560825B2 publication Critical patent/JP4560825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の電池を接続して成る組電池に係り、更に詳細には、リチウムイオン二次電池などの単電池を適切に接続して構成された組電池に関するものであり、かかる組電池は、電気自動車やハイブリッド自動車の電源として好適に使用される。
【0002】
【従来の技術】
近年、省エネルギーや大気汚染問題などの面から、電気自動車やハイブリッド自動車の必要性が高まっており、電気自動車電源用電池の重要性も高まっている。かかる電気自動車電源用電池の重要な技術の一つとして、信頼性の確保が挙げられ、電池に異常が生じた際には、異常電池を系から独立させて、他の電池への影響を少なくし、その後の車の走行を妨げない技術が求められている。
このような技術としては、従来、単電池又は単電池を直列に接続した電池群を並列に接続して構成した組電池において、単電池又は直列電池群にヒューズを直列に接続したものが提案されている(特開平5−250979号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、かかる従来技術のように、ただ単にヒューズを電池に対して直列に接続しただけでは、下記の理由から、電気自動車電源用の電池としては十分な信頼性が確保されないという課題があった。
即ち、常に一定の負荷電流が流れる電池については、ヒューズの溶断電流値を負荷電流値の近くに設定し、小さな過大電流でヒューズを溶断させることができるが、車両電源用電池には極めて大きな電流が流れ、通常走行時の負荷電流と最大負荷電流(最大負荷電流を流すことはあまりないが)との差が大きく、負荷変動も大きいため、これに使用されるヒューズには大容量であることが要求され、このような大容量ヒューズでは、例えば電池に微小短絡が生じた際の小さな漏れ電流は検出できない可能性があった。
【0004】
また、異常電池が生じた際にも、車両が安全な場所へ移動するための動力源は残す必要があり、このことを考慮すると、特に電気自動車やシリーズハイブリッド自動車においては、異常時に全ての電池を一度に負荷から切り離すことは難しいという課題もあった。
【0005】
本発明は、このような従来技術の有する課題に着目してなされたものであり、その目的とするところは、電池に生じた微小短絡等の異常を確実に検出し、異常電池を系から切り離し、且つ異常の起こった電池の悪影響が他の並列電池に及ぶことなく必要最低限の動力は確保できる組電池を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、電池並列回路においても電池の異常検出を可能にし、電池に異常が生じた際にその異常を電圧計などで検出し、その信号を受けて上記電池に並列に接続された電流バイパス回路に大電流を流し、確実に回路を遮断することにより、上記課題が解決されることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0007】
即ち、本発明の組電池は、電池を並列に接続した組電池において、
該電池の異常を検出する手段と、この各電池に並列に接続された、通電を制御する手段と抵抗体を有する電流バイパス回路と、このバイパス回路と上記電池に直列に接続された、過電流により回路を電気的に遮断する手段と、を備えることを特徴とする。
【0008】
また、本発明の組電池の好適形態は、上記電池が、複数の単電池が直列に接続された電池群であることを特徴とする。
【0009】
更に、本発明の組電池の他の好適形態は、上記電池の異常を検出する手段が、上記直列電池群の一部又は全部の電圧を電圧計で検出し、該電圧が所定値を超えたとき、異常と判断することを特徴とし、この場合、上記電圧計が上記電池ごとに設置されており、いずれかの上記電池が所定値以上の電圧を示したとき、その電圧を該電池に並列に接続された上記電圧計が検出し、上記バイパス回路のスイッチに信号を送り、このバイパス回路を閉状態にすることが望ましい。
【0010】
更にまた、本発明の組電池の他の好適形態は、上記単電池の平均電圧をV(V)、その内部抵抗をrc(Ω)、上記直列電池群の直列接続数をm(個)、当該組電池の並列接続数をn(個)、通常時最大負荷電流を(Imax)としたとき、
上記ヒューズの容量が2Imaxであり、上記バイパス回路の抵抗値が、(mV/2Imax)−(rcm/n)(Ω)以下であることを特徴とする。
【0011】
【作用】
本発明の組電池においては、並列に接続した電池又は複数の単電池を直列に並べた直列電池群の異常を検出する手段と、通電を制御する手段と、抵抗体を有する電流バイパス回路を組合せたことにより、微小短絡など、ヒューズ等が検知できなかった異常を確実に検出して、異常の起こった電池を回路から早期に切り離し、上記異常の起こった電池の悪影響(短絡による他の電池の過放電など)が他の電池に及ぶことなく、組電池として必要最低限の動力を確保することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下本発明の組電池について詳細に説明する。
本発明の組電池は、電池を並列に接続して成り、上記電池の一部又は全部の異常を検出する手段(以下、「異常検出手段」と略す)と、この各電池に並列に接続された、通電を制御する手段(以下、「通電制御手段」と略す)と抵抗体を有する電流バイパス回路と、このバイパス回路と上記電池に直列に接続された、過電流により回路を電気的に遮断する手段(以下、「回路遮断手段」と略す)と、を備える。また、上記電池としては、複数の単電池が直列に接続された電池群を適用することができる。
【0013】
ここで、上記異常検出手段としては、精度の良さから、例えば電圧計で所定値を超えたことにより異常を検出することが適当である。また、上記通電制御手段としては、利便性、確実性の面から、例えばスイッチが適当である。更に、回路遮断手段としては、信頼性の面から、例えばヒューズが適当である。
【0014】
また、上記単電池の平均電圧をV(V)、上記単電池の内部抵抗をrc(Ω)、上記直列電池群の直列接続数をm(個)、当該組電池の並列接続数をn(個)、通常時最大負荷電流を(Imax)としたとき、上記ヒューズの容量は、安全率を考慮すると、通常使用時の最大負荷電流の2倍が適当であり、上記バイパス回路の抵抗値は、(mV/2Imax)−(rcm/n)(Ω)以下であることが好ましい。
【0015】
更に、上記単電池としては、ナトリウム硫黄電池、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、リチウム電池及びリチウムイオン電池などが例示できる。特に、並列組電池への適性、電気自動車電源用電池としての適性などの面から、正極にマンガン酸リチウム、負極にカーボンを使用したリチウムイオン二次電池を使用することが好ましい。また、リチウムイオン電池は、外部短絡が起こっても電池に問題が起こらないため、バイパス回路の抵抗の最小値は0Ωにできる。
【0016】
次に、上述した本発明の組電池を好適実施形態に基づき、説明する。
【0017】
(実施形態1)
図1に示すように、この組電池8では、単電池1ごとに異常検出手段の一例である電圧計2が接続され、また、単電池1が成す直列電池群7には、通電制御手段の一例であるスイッチ4と抵抗体5を有する電流バイパス回路3が並列に接続され、この電流バイパス回路3と直列電池群7には上記回路遮断手段の一例であるヒューズ6が直列に接続されている。また、スイッチ4は各電圧計2と接続されたスイッチコントローラー9により開閉制御できる。
単電池1としては、正極にマンガン酸リチウム、負極にカーボンを使用したリチウムイオン二次電池が用い、この組電池8はハイブリッド自動車に設置されている。
【0018】
また、この組電池8は、いずれかの単電池の異常電圧を電圧計2により検出し、異常が生じている直列電池群7に接続されたバイパス回路3に、スイッチ4により電流を流すことができる。バイパス回路3に電流が流されると、過電流によりヒューズ6に過電流が流されるので、異常電池を含む回路を系から独立させることができる。
【0019】
更に、この組電池8は、上記単電池の平均電圧をV(V)、単電池の内部抵抗をrc(Ω)、直列電池群の直列接続数をm(個)、組電池の並列接続数をn(個)、通常時最大負荷電流を(Imax)としたとき、ヒューズの容量が2Imaxであり、上記バイパス回路の抵抗値が、(mV/2Imax)−(rcm/n)(Ω)以下となる。
【0020】
以上説明した組電池8において、内部短絡等の異常が発生した際に、異常電池の電流の遮断は、包括的に行うことが望ましく、代表的には図2に示すフローチャートに従って実行することができる。
【0021】
以下、図2に示すフローチャートをプロセス順に説明する。
まず、プロセス1(以下、[P1]のように略す)では、各単電池1の電圧が測定される。例えば内部短絡等の異常が生じた際には、その異常は単電池の電圧異常として、電圧計2で検出される。
次いで、電圧計2で検出された電圧が異常電圧(この電池の場合は4.3V超えるとき又は1.5V未満のとき)であるかが判定される[P2]。検出された電圧がかかる範囲内にあるとき(Yesのとき:1.5〜4.5V)は、通常の使用が続行される。
【0022】
検出された電圧が異常電圧であるとき(Noのとき:4.3V超えるとき又は1.5V未満のとき)は、電圧計2に接続されたスイッチコントローラー9からバイパス回路3のスイッチ4に信号が送られ、スイッチが閉状態になる[P3]。
バイパス回路3のスイッチ4が閉状態になると、通常は電流が流れていないバイパス回路3に電流が流れる[P4]。このときの電流値は通常使用時の最大負荷電流値の2倍以上であり、ヒューズ6を溶断するのに十分な電流値であるため、ヒューズ6が溶断し、直列電池群7が開放状態になる[P5]。
【0023】
また、異常電池を含む直列電池群は、ヒューズ溶断後もバイパス回路に電流を流しつづけるため、穏やかに電圧0Vに到達し、その後は電池として機能しなくなる[P6]。
一方、異常単電池を含まない他の直列電池群には、何の影響も及ばないため、車両として使用できる最大出力は低下するものの、車両の走行は依然として可能であり、安全な場所に移動して修理等を行うことが可能である[P7]。
【0024】
以上説明したように、上記組電池は、安全且つヒューズを溶断するのに十分な電流をヒューズに流すことができ、直列電池群とバイパス回路に直列に接続されているヒューズを確実に溶断し、異常電池を含む直列電池群のみを並列回路から切り離すことができる。
また、異常電池を含む直列電池群は、ヒューズ溶断後もバイパス回路に電流を流しつづけるため、穏やかに電圧0Vに到達し、異常電池を安全に処理することができる。
更に、異常電池を含む直列電池群以外の直列電池群への通電は保たれるため、それ以降の車両走行も可能である。
更にまた、バイパス回路を、通常使用時における電池容量バラツキ調整に使用することも可能である。
また、上記組電池は、大出力及び大容量を確保できるため、ハイブリッド自動車用の電池に限られず、信頼性の高い電気自動車用の電力供給源などにも使用できる。
【0025】
【発明の効果】
以上説明してきたように、本発明によれば、電池並列回路においても電池の異常検出を可能にし、電池に異常が生じた際にその異常を電圧計などで検出し、その信号を受けて上記電池に並列に接続された電流バイパス回路に大電流を流し、確実に回路を遮断することとしたため、電池に生じた微小短絡等の異常を確実に検出し、異常電池を系から切り離し、且つ異常の起こった電池の悪影響が他の並列電池に及ぶことなく必要最低限の動力は確保できる組電池を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の組電池の一実施形態を示す回路図である。
【図2】図1の実施形態における異常電池の電流の遮断方法を示すフロー図である。
【符号の説明】
1 単電池
2 電圧計
3 電流バイパス回路
4 スイッチ
5 抵抗体
6 ヒューズ
7 直列電池群
8 組電池
9 スイッチコントローラー

Claims (8)

  1. 電池を並列に接続した組電池において、
    該電池の異常を検出する手段と、この各電池に並列に接続された、通電を制御する手段と抵抗体を有する電流バイパス回路と、このバイパス回路と上記電池に直列に接続された、過電流により回路を電気的に遮断する手段と、を備えることを特徴とする組電池。
  2. 上記電池が、複数の単電池が直列に接続された電池群であることを特徴とする請求項1記載の組電池。
  3. 上記電池の異常を検出する手段が、上記直列電池群の一部又は全部の電圧を電圧計で検出し、該電圧が所定値を超えたとき、異常と判断することを特徴とする請求項2記載の組電池。
  4. 上記通電を制御する手段がスイッチであり、上記過電流により回路を電気的に遮断する手段がヒューズであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つの項に記載の組電池。
  5. 上記電圧計が上記電池ごとに設置されており、いずれかの上記電池が所定値以上の電圧を示したとき、その電圧を該電池に並列に接続された上記電圧計が検出し、上記バイパス回路のスイッチに信号を送り、このバイパス回路を閉状態にすることを特徴とする請求項3又は4記載の組電池。
  6. 上記単電池の平均電圧をV(V)、その内部抵抗をrc(Ω)、上記直列電池群の直列接続数をm(個)、当該組電池の並列接続数をn(個)、通常時最大負荷電流を(Imax)としたとき、上記ヒューズの容量が2Imaxであり、上記バイパス回路の抵抗値が、(mV/2Imax)−(rcm/n)(Ω)以下であることを特徴とする請求項2〜5のいずれか1つの項に記載の組電池。
  7. 上記単電池として、正極にマンガン酸リチウム、負極にカーボンを使用したリチウムイオン二次電池を用いたことを特徴とする請求項2〜6のいずれか1つの項に記載の組電池。
  8. 正極にマンガン酸リチウム、負極にカーボンを使用したリチウムイオン二次電池から成る複数の単電池が直列に接続された直列電池群を並列に接続した組電池において、
    上記直列電池群の一部又は全部の電圧を電圧計で検出し、該電圧が所定値から外れたとき異常と判断する異常検出手段と、
    スイッチと抵抗体を有し、上記直列電池群のそれぞれに並列に接続された電流バイパス回路と、
    このバイパス回路と上記直列電池群に直列に接続されたヒューズを備えたことを特徴とする車両用組電池。
JP2000332672A 2000-10-31 2000-10-31 組電池 Expired - Fee Related JP4560825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000332672A JP4560825B2 (ja) 2000-10-31 2000-10-31 組電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000332672A JP4560825B2 (ja) 2000-10-31 2000-10-31 組電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002142353A JP2002142353A (ja) 2002-05-17
JP4560825B2 true JP4560825B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=18808846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000332672A Expired - Fee Related JP4560825B2 (ja) 2000-10-31 2000-10-31 組電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4560825B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013084665A1 (ja) * 2011-12-09 2013-06-13 本田技研工業株式会社 電力制御装置
CN105006867A (zh) * 2015-08-05 2015-10-28 深圳先进储能材料国家工程研究中心有限公司 应用于高功率高电压工况的储能***的电池单元连接线路

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3872758B2 (ja) 2003-01-08 2007-01-24 株式会社日立製作所 電源制御装置
JP4593081B2 (ja) * 2003-04-07 2010-12-08 株式会社日立製作所 鉄道車両用電力変換装置
KR100906249B1 (ko) 2006-09-11 2009-07-07 주식회사 엘지화학 안전성 향상을 위한 전지 시스템의 제어방법
JP5244356B2 (ja) * 2007-09-25 2013-07-24 エネルギー コントロール リミテッド 独立仕切式パワー電池組
JP5428548B2 (ja) * 2009-01-21 2014-02-26 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置
JP5272978B2 (ja) * 2009-09-02 2013-08-28 三菱自動車工業株式会社 バッテリ装置
JP5343787B2 (ja) * 2009-09-18 2013-11-13 トヨタ自動車株式会社 電気システム
KR20130133160A (ko) 2010-07-29 2013-12-06 파나소닉 주식회사 전지 모듈
EP2462680A1 (en) 2010-08-06 2012-06-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery parallel-operation circuit and battery system
JP5533535B2 (ja) * 2010-10-08 2014-06-25 トヨタ自動車株式会社 電源システムおよびその制御方法
JP5640925B2 (ja) * 2011-09-05 2014-12-17 トヨタ自動車株式会社 二次電池の検査装置及び二次電池の検査方法
JP2013207876A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Hitachi Ltd 電池システム
DE102012210166A1 (de) * 2012-06-18 2013-12-19 Robert Bosch Gmbh Batteriemanagementsystem, Kraftfahrzeug und Batteriemodul
JP6277057B2 (ja) * 2014-05-13 2018-02-07 デクセリアルズ株式会社 バッテリパック、バッテリシステム、及び放電方法
WO2018158955A1 (ja) * 2017-03-03 2018-09-07 日産自動車株式会社 二次電池および二次電池の制御方法
CN107256987B (zh) * 2017-06-06 2019-07-09 江西优特汽车技术有限公司 一种动力电池微短路检测方法
CN110190227A (zh) * 2019-06-17 2019-08-30 上海依呗科技有限公司 一种具备自检能力的便携式直流***电池组
KR20210017842A (ko) * 2019-08-09 2021-02-17 주식회사 엘지화학 연쇄발화 방지를 위한 에너지 드레인 저항체를 구비한 배터리 팩
CN110843534A (zh) * 2019-11-13 2020-02-28 江西优特汽车技术有限公司 一种采集电路防短路的保护方法
KR20230056280A (ko) * 2021-10-20 2023-04-27 주식회사 엘지에너지솔루션 화재 예방 장치 및 그것의 동작 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04354114A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Nec Corp 有極性コンデンサ回路
JPH10322915A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Fujitsu Ltd 保護回路及び電池ユニット
JP2000133318A (ja) * 1998-08-21 2000-05-12 Sony Corp バッテリパック
JP2001352666A (ja) * 2000-06-09 2001-12-21 Hitachi Ltd 二次電池の保護装置及び組電池

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04354114A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Nec Corp 有極性コンデンサ回路
JPH10322915A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Fujitsu Ltd 保護回路及び電池ユニット
JP2000133318A (ja) * 1998-08-21 2000-05-12 Sony Corp バッテリパック
JP2001352666A (ja) * 2000-06-09 2001-12-21 Hitachi Ltd 二次電池の保護装置及び組電池

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013084665A1 (ja) * 2011-12-09 2013-06-13 本田技研工業株式会社 電力制御装置
JP5286456B1 (ja) * 2011-12-09 2013-09-11 本田技研工業株式会社 電力制御装置
US9041243B2 (en) 2011-12-09 2015-05-26 Honda Motor Co., Ltd. Power control apparatus
CN105006867A (zh) * 2015-08-05 2015-10-28 深圳先进储能材料国家工程研究中心有限公司 应用于高功率高电压工况的储能***的电池单元连接线路
CN105006867B (zh) * 2015-08-05 2018-05-29 深圳先进储能材料国家工程研究中心有限公司 应用于高功率高电压工况的储能***的电池单元连接线路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002142353A (ja) 2002-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4560825B2 (ja) 組電池
EP2774798B1 (en) Battery management system and driving method thereof
CN107863789B (zh) 电源***
US8593111B2 (en) Assembled battery system
US8471529B2 (en) Battery fault tolerant architecture for cell failure modes parallel bypass circuit
CN109649216B (zh) 驱动电池的自动连接
CN107895819B (zh) 车辆的电源装置
KR101326508B1 (ko) 고전압 배터리시스템 전류센서의 고장진단방법
JP7334734B2 (ja) 故障診断方法、蓄電素子の管理装置及びシステム
KR20130081215A (ko) 전원 장치
JP2000133318A (ja) バッテリパック
EP3566894B1 (en) Battery pack for vehicle
KR20130033196A (ko) 배터리 관리 시스템 및 배터리 관리 방법
US8737031B2 (en) Voltage monitoring circuit, and vehicle equipped with same
KR101976849B1 (ko) 배터리 과충전 및 과방전 방지 장치
JP2002010501A (ja) 蓄電装置の容量均等化装置
JP2018198519A (ja) 車両用電源装置
JP3654058B2 (ja) 電池検査装置
JP2021182811A (ja) 充電制御装置
US11865925B2 (en) Method for operating an electric energy store, electric energy store, and device
JP2003291754A (ja) 車両用電源装置
CN111999663A (zh) 电池连接线断线检测装置
KR20180026948A (ko) 전력 공급 회로 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP2006174664A (ja) 電池パック
JP7461093B2 (ja) 放電制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100718

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4560825

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees