JP4559882B2 - 光収束シート、面光源装置、透過型表示装置 - Google Patents

光収束シート、面光源装置、透過型表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4559882B2
JP4559882B2 JP2005075280A JP2005075280A JP4559882B2 JP 4559882 B2 JP4559882 B2 JP 4559882B2 JP 2005075280 A JP2005075280 A JP 2005075280A JP 2005075280 A JP2005075280 A JP 2005075280A JP 4559882 B2 JP4559882 B2 JP 4559882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sheet
light source
scattering layer
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005075280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006259125A (ja
Inventor
正浩 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2005075280A priority Critical patent/JP4559882B2/ja
Priority to US11/372,248 priority patent/US7594733B2/en
Priority to KR1020060023599A priority patent/KR101247849B1/ko
Priority to CNB2006100676950A priority patent/CN100487540C/zh
Publication of JP2006259125A publication Critical patent/JP2006259125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4559882B2 publication Critical patent/JP4559882B2/ja
Priority to KR1020120087739A priority patent/KR101258386B1/ko
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/005Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along a single direction only, e.g. lenticular sheets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0062Stacked lens arrays, i.e. refractive surfaces arranged in at least two planes, without structurally separate optical elements in-between
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0215Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having a regular structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0231Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having microprismatic or micropyramidal shape
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0236Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
    • G02B5/0242Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element by means of dispersed particles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0257Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties creating an anisotropic diffusion characteristic, i.e. distributing output differently in two perpendicular axes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133604Direct backlight with lamps
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/04Simple or compound lenses with non-spherical faces with continuous faces that are rotationally symmetrical but deviate from a true sphere, e.g. so called "aspheric" lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

本発明は、液晶表示装置等の照明に用いられる光収束シート、面光源装置、及び、それらを用いた透過型表示装置、に関するものである。
透過型の液晶ディスプレイ等を背面から照明する面光源として各種方式の面光源装置が提案、実用化している。面光源装置には、主として、面光源でない光源を面光源に変換する方式によりエッジライト型と直下型とがある。
例えば、直下型では、背面より並列の発光管を用いて光を導入するようになっており、発光管とLCDパネル等との距離を適度に空け、その間に拡散板を用い、さらに、光を収束させるシートを複数組み合わせて使用していた。
しかし、このような従来の方式では、必要とする光学シートの枚数が多い割に収束特性が不十分であり、それを補う為にLCDパネルを改良して、斜め方向からの入射光に対しても画質を落とさない構造としていた。
しかし、この方式では、光の利用効率が低下する上、LCDパネルの構成も複雑となり、コスト増の要因になるという問題があった。
特に、直下型では、発光管に近接した部分であるか否か(発光管に至近の位置であるか、並列に並んだ発光管の間隙部分に至近の位置であるか)によって光強度(輝度)にムラが発生し易い。これを抑えるために発光管とLDCとの間隔を大きく取ってしまうとディスプレイの厚さが厚くなってしまうという問題があった。また、ムラを抑えるために拡散を強くしたり、透過量を制限したりすると、光の使用量が低減してしまうという問題があった。
例えば、特許文献1及び2に記載の面光源装置では、遮光部分(ライティングカーテン,遮光ドット層)を設けることで均一性を維持しているが、この手法では、上述のように光の使用量が減少してしまっていた。
また、両面にレンチキュラーレンズを設けたシートを使用する方式も例えば、特許文献3で報告されているが、これは、2方向の拡散制御を行うための構成で、光を収束する機能はない。従って、発光管との位置関係によってLCDの場所毎に光軸がばらつくことにより、画面を観察する位置によって明るさのムラが発生したりするという問題もあった。
特開平05−119703号公報 特開平11−242219号公報 特開平06−347613号公報
本発明の課題は、画面を観察する位置によらずムラのない均一な照明を行うことができる光収束シート、面光源装置、透過型表示装置を提供することである。
本発明は、以下のような解決手段により、前記課題を解決する。なお、理解を容易にするために、本発明の実施例に対応する符号を付して説明するが、これに限定されるものではない。
請求項1の発明は、直下型の面光源装置に設けられ、光源から出射した光を収束させる光収束シートであって、出射側に凸状の単位レンズ(141,241)を多数並べて形成された出射側レンズ部と、前記単位レンズの表面凸形状に沿って形成され、光を散乱する散乱層(142,242)と、を備え、前記単位レンズは、長軸がシート面に対して直交して連続する楕円筒の一部、又は、長軸がシート面に対して直交する回転楕円体の一部であること、を特徴とする光収束シート(14,24)である。
請求項2の発明は、請求項1に記載の光収束シートにおいて、前記散乱層(142,242)の厚さは、レンズピッチの1/10以上かつレンズピッチ以下であること、を特徴とする光収束シート(14,24)である。
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2に記載の光収束シートにおいて、前記散乱層(142,242)は、光拡散粒子が混合されることにより光を散乱すること、を特徴とする光収束シート(14,24)である。
請求項4の発明は、請求項3に記載の光収束シートにおいて、前記散乱層(142,242)に混合される前記光拡散粒子の体積比率をd%、前記光拡散粒子の平均粒径をφmm、前記単位レンズの凸形状の頂点付近における前記散乱層の層厚をtmm、前記単位レンズの並ぶピッチをp、前記単位レンズの凸形状の頂点から谷底部までの高さをhとしたときに、d((t+h+p)/φ)>50%の関係を満足すること、を特徴とする光収束シート(14,24)である。
請求項5の発明は、請求項3又は請求項4に記載の光収束シートにおいて、前記散乱層(142,242)に混合される前記光拡散粒子の体積比率をd%、前記光拡散粒子の平均粒径をφmm、前記単位レンズの凸形状の頂点付近における前記散乱層の層厚をtmmとしたときに、d(t/φ)<50%の関係を満足すること、を特徴とする光収束シート(14,24)である。
請求項6の発明は、請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載の光収束シートにおいて、前記単位レンズ(241)は、長軸がシート面に対して直交して連続する楕円筒の一部であり、隣接する前記単位レンズ(241)の間には、所定の幅の平担部(243)が形成されていること、を特徴とする光収束シート(24)である。
請求項7の発明は、透過型表示部(11)を背面から照明する面光源装置であって、複数の光源(13)を並列に並べた光源部(12,13)と、請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載の光収束シート(14,24)と、を備える面光源装置である。
請求項8の発明は、請求項7に記載の面光源装置において、前記光収束シート(14,24)は、使用状態における前記透過型表示部(11)の画面の上下方向の光を主に収束すること、を特徴とする面光源装置である。
請求項9の発明は、請求項8に記載の面光源装置において、前記光収束シート(14)が光を主に収束する方向と直交する方向で光を主に収束する第2の光収束シート(15)を有すること、を特徴とする面光源装置である。
請求項10の発明は、透過型表示部(11)と、請求項7から請求項9までのいずれか1項に記載の面光源装置と、を備える透過型表示装置(10,30)である。
本発明によれば、以下の効果を奏することができる。
(1)出射側に凸状の単位レンズを多数並べて形成された出射側レンズ部と、単位レンズの表面凸形状に沿って形成され光を散乱する散乱層とを備えるので、大きな出射角度で出射する光を散乱させることができ、画面を観察する位置によらずムラのない均一な照明を行うことができる。
(2)散乱層の厚さは、レンズピッチの1/10以上かつレンズピッチ以下であるので、散乱層の効果を十分に得ながら、全反射後屈折して抜ける光の光路中に散乱層を確実に形成することができる。
(3)散乱層は、光拡散粒子が混合されることにより光を散乱するので、散乱度合を簡単かつ自由に調整することができ、単位レンズの形状に合った最適な散乱層を容易に形成することができる。
(4)d((t+h+p)/φ)>50%の関係を満足するので、大きな出射角度で出射する光が散乱する確率を高くすることができる。
(5)d(t/φ)<50%の関係を満足するので、小さな出射角度で出射する光が散乱する確率を低くすることができる。
(6)単位レンズは、長軸がシート面に対して直交して連続する楕円筒の一部、又は、長軸がシート面に対して直交する回転楕円体の一部であるので、円筒面又は球面に比べて、収束の程度を任意に制御することができる。
(7)光収束シートは、使用状態における透過型表示部の画面の上下方向の光を主に収束するので、垂直方向に広がる光を集めて正面輝度を高めることができる。なお、一般的な表示装置では、垂直視野角よりも水平視野角が広いことが望まれるので、そのような多くの表示装置に好適に用いることができる。
(8)光収束シートが光を主に収束する方向と直交する方向で光を主に収束する第2の光収束シートを有するので、垂直方向及び水平方向の両方向において光を独立して収束することができ、視野角を自由に設定することができる。
ムラのない均一な照明をするという目的を、光学シートの枚数を増加することなく実現した。
図1は、本発明による透過型表示装置の実施例1を示す図である。
なお、図1を含め、以下に示す各図は、模式的に示した図であり、各部の大きさ、形状は、理解を容易にするために、適宜誇張して示している。
本実施例における透過型表示装置10は、LCDパネル11,反射板12,発光管13,光収束シート14等を備え、LCDパネル11に形成される映像情報を反射板12,発光管13,光収束シート14を備える面光源装置により背面から照明する透過型液晶表示装置である。
LCDパネル11は、透過型の液晶表示素子により形成された透過型表示部であって、30インチサイズ、800×600ドットの表示を行うことができる。LCDパネル11は、発光管13の長手方向に沿った方向が、水平方向として使用され、発光管13が並ぶ方向が、垂直方向として使用される。
発光管13は、バックライトの光源部を形成する冷陰極管の線光源であり、本実施例では、略75mm間隔で等間隔に6本が並列に並べられている。
発光管13の背面には、反射板12を設けており、その設計により画面各部位への入射光照度を均一に近づけるようにしている。
また、発光管13とLCDパネル11との間には、光収束シート14が設けられている。光収束シート14を設けることにより、発光管13に至近の位置であるか否かによる画面上における輝度のムラは、殆ど解消された状態で収束され、LCDパネル11へ到達することとなる。
図2は、光収束シート14を示す斜視図である。
光収束シート14は、発光管13から出射した光を収束して出射するシートであり、出射側に凸形状となっている単位レンズ141が多数並べられて出射側レンズ部が形成されている。また、単位レンズ141の表面形状に沿った特定の範囲には、光を散乱させる作用を有した散乱層142が形成されている。
本実施例における光収束シート14に形成された出射側レンズ部は、連続する楕円筒の一部を平行に多数並べて配置したレンチキュラーレンズである。出射側レンズ部の並ぶ方向は、発光管13の並ぶ方向と一致している(図1参照)。
図3は、光収束シート14を図2中に矢印で示したS1−S2断面で切断した断面図である。
出射側レンズ部の単位レンズ141は、図3に示した断面において、長半径が0.6mm、短半径が0.1mmの楕円となっており、その長軸が光収束シート14のシート面に対して直交し、ピッチp=0.1mmとなるように配置されている。また、光収束シート14の厚さは、2mmである。
単位レンズ141の観察側の表層内側部分には、散乱層142が単位レンズ141の凸形状に沿って形成されている。散乱層142は、単位レンズ141の頂部付近の層厚t=0.03mm,単位レンズ141の頂部から単位レンズ141の谷底部分までの高さh=0.08mmとなっている。なお、散乱層142の層厚tは、単位レンズ141の並ぶピッチp(本実施例ではp=0.1mm)の1/10以上あることが望ましい。なお、この理由については、後述する。散乱層142の内部には、平均粒径φ=100nm(0.1μm)の酸化チタンが光拡散粒子として混合されており、その混合割合を示す体積比率d=0.1%となっている。
図4は、光収束シート14に対して発光管側から入射角度0°で入射する光の進み方を示す図である。
図5は、光収束シート14に対して発光管側から入射角度25°で入射する光の進み方を示す図である。
図6は、光収束シート14に対して発光管側から入射角度60°で入射する光の進み方を示す図である。
なお、図4,5,6には、散乱層142の散乱作用については、反映させていない。
図4〜図6を比較してみると、大きな出射角度で出射する光の多くは、単位レンズ141の表面形状に沿って進んでいる。一方、小さな出射角度で出射する光については、単位レンズ141の表面形状に沿って進んでいる光は少ない。そこで、散乱層142を単位レンズ141の表面形状に沿って設けることにより、大きな出射角度で出射する光については、散乱層142を通過する距離が長くなり、多く散乱させられる。したがって、散乱層142がない場合に大きな出射角度で出射していた光の一部は、小さな出射角度に修正されて出射し、また他の光の一部は、光源側に戻されて再利用され、大きな出射角度で出射してしまう光は、ごく僅かとすることができる。
一方、散乱層142がない場合に小さな出射角度で出射する光については、散乱層142を通過する距離が短いので、散乱させられる割合が少なく、その大部分が小さい出射角度で出射することができる。
ここで、散乱層142が出射角度を制御する作用を十分に発揮するためには、光拡散粒子の体積比率をd%、光拡散粒子の平均粒径をφmm、単位レンズの凸形状の頂点付近における散乱層の層厚をtmm、単位レンズの並ぶピッチをp、単位レンズの凸形状の頂点から谷底部までの高さをhとして、以下の式(1)を満足することが望ましい。
d((t+h+p)/φ)>50%・・・式(1)
この式(1)は、散乱層142が設けられていない場合に、大きな出射角度で出射することの多い単位レンズ141の表面形状に沿って進む光が、少なくとも50%より高い確率で光拡散粒子に衝突して散乱されることを意味している。なお、大きな出射角度で出射してしまう光を減らすという観点からは、式(1)の左辺は、50%よりも大きくするとよく、この左辺の値が大きければ大きいほど望ましいともいえる。しかし、例えば、光拡散粒子の体積比率を高くしすぎてしまい、散乱層を通過する殆どの光が必ず拡散してしまうようにしてしまうと、本来小さな出射角度で出射する光についてもその多くが拡散してしまい、結果として単なる拡散板を光収束シート14の出射側に配置したものと変わらなくなってしまう。
そこで、本来小さな出射角度で出射する光を拡散しすぎないように、さらに以下の式(2)に示す条件を満足することが望ましい。
d(t/φ)<50%・・・式(2)
この式(2)は、散乱層142が設けられていない場合に、小さな出射角度で出射することの多い入射角度0°の光が光拡散粒子に衝突して散乱される確率を50%よりも小さな確率とすることを意味している。
上記式(1),式(2)に対して、本実施例の光収束シート14の各値(t=0.03mm,h=0.08mm,d=0.1%,p=0.1mm,φ=100nm=0.0001mm)を当てはめると、以下のように式(1),式(2)を満足している。
(式(1)について)
d((t+h+p)/φ)>50%
0.1×((0.03+0.08+0.1)/0.0001)>50%
210%>50%
(式(2)について)
d(t/φ)<50%・・・式(2)
0.1×(0.03/0.0001)<50%
30%<50%
さらに、先に示したように、散乱層142の層厚tは、単位レンズ141の並ぶピッチp(本実施例ではp=0.1mm)の1/10以上かつピッチp以下あることが、望ましい。この理由は、層厚tが厚すぎると散乱層142を設けた効果が少なくなり、薄すぎると全反射後屈折して抜ける光が通る位置をカバーすることができなくなる上に、生産も困難になるからである。
図7は、各種光学シートを単独で面光源装置に使用した場合の垂直方向における輝度分布を示す図である。なお、図7のグラフは、LCDパネル11を配置する前の状態において光収束シート14の部分に各種光学シートを単独で使用して測定した結果を示している。
曲線Aは、光拡散シートの場合を示し、曲線Bは、光収束シート14の場合を示し、曲線Cは、比較例の場合を示し、曲線Dは、光収束シート14と同一形状であって散乱層と同じような散乱効果をシート全体に設けたシートの例を示している。なお、比較例には、出射側に頂角90度のプリズム形状を多数配置した光収束効果を有する光学シートであるBEF(住友スリーエム株式会社製)を用意した。
曲線Aの光拡散シートの場合には、全方向に一様に光を強く拡散しているので、不要な角度方向にも多くの光が出射しており、したがって必要な範囲の輝度も低くなってしまっている。
曲線Bの実施例1の場合には、上述のように、式(1),式(2)の双方を満足していることから、大きな出射角度で出射してしまう光もなく半値角35°に光を収束させることができると共に、発光管13による輝度ムラも確認されなかった。また、曲線Dの散乱効果をシート全体に設けたシートと比較すると、正面輝度が5%程上昇している。
曲線Cの比較例の光学シートを本実施例の光収束シート14の代わりに単独で使用した場合には、半値角が40°であり、60°以上の出射角度で出射する無駄な光が確認された。
このように実施例1によれば、散乱層142を設けたので、必要な範囲のみに光を収束させることができ、輝度が高く、かつ輝度ムラのない照明光とすることができる。
図8は、本発明による光収束シートの実施例2を示す図である。
実施例2は、実施例1における光収束シート14の形状を改良した光収束シート24を用いている他は、実施例1と同様な透過型表示装置である。したがって、前述した実施例1と同様の機能を果たす部分の重複する説明を適宜省略する。
光収束シート24は、発光管13から出射した光を収束して出射するシートであり、出射側に凸形状となっている単位レンズ241が多数並べられて出射側レンズ部が形成されている。また、単位レンズ241の表面形状に沿った特定の範囲には、光を散乱させる作用を有した散乱層242が形成されている。
本実施例における光収束シート24に形成された出射側レンズ部は、連続する楕円筒の一部を平行に多数並べて配置したレンチキュラーレンズである。出射側レンズ部の並ぶ方向は、発光管13の並ぶ方向と一致している。
出射側レンズ部の単位レンズ241は、図8に示した断面において、長半径が0.6mm、短半径が0.1mmの楕円となっており、その長軸が光収束シート24のシート面に対して直交し、ピッチp=0.12mmとなるように配置されている。また、光収束シート14の厚さは、2mmである。さらに、隣接する単位レンズ241の間には、平部243が幅0.02mmで形成されている。
単位レンズ241の観察側の表層内側部分には、散乱層242が単位レンズ241の凸形状に沿って形成されている。散乱層242は、単位レンズ241の頂部付近の層厚t=0.03mm,単位レンズ241の頂部から平部243までの高さh=0.08mmである。散乱層242の内部には、平均粒径φ=100nm(0.1μm)の酸化チタンが光拡散粒子として混合されており、その混合割合を示す体積比率d=0.07%となっている。
実施例2においても、実施例1に示した式(1),式(2)に対して、光収束シート24の各値(t=0.03mm,h=0.08mm,d=0.07%,p=0.12mm,φ=100nm=0.0001mm)を当てはめると、以下のように式(1),式(2)を満足している。
(式(1)について)
d((t+h+p)/φ)>50%
0.07×((0.03+0.08+0.12)/0.0001)>50%
161%>50%
(式(2)について)
d(t/φ)<50%・・・式(2)
0.07×(0.03/0.0001)<50%
21%<50%
実施例2の光収束シート24についても、実施例1と同様に輝度分布を調べたので、その結果を図7中の曲線Eに示した。曲線Eの実施例2の場合には、上述のように、式(1),式(2)の双方を満足していることから、LCDパネル11を配置する前の状態において光収束シート24を単独で使用すると、大きな出射角度で出射してしまう光もなく半値角30°に光を収束させることができると共に、発光管13による輝度ムラも確認されなかった。また、法線方向の輝度も実施例1の場合よりもさらに高くなっている。なお、半値角が実施例1の場合よりもさらに狭くなり、法線方向の輝度も高くなったのは、平部243を設けたことにより、法線方向にそのまま出射する光が多くなったことによる。なお、この平部243から大きな角度で出射する光があったとしても、そのような光は、単位レンズ242に再入射し、散乱層242により散乱されることになる。
実施例2によれば、実施例1よりもさらに光を収束させることができる。
(変形例)
以上説明した実施例に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の均等の範囲内である。
(1)各実施例において、光収束シートを単独で使用する例を示したが、これに限らず、例えば、光収束シートが光を制御する主な方向と直交する方向において光を制御する第2の光収束シートを追加してもよい。図9は、光収束シート14が光を制御する主な方向と直交する方向において光を制御する第2の光収束シート15を追加した変形例を示す図である。なお、この図9に示した例では、第2の光収束シート15は、散乱層を持たない従来からあるレンチキュラーレンズシートとしているが、光収束シート14と同様な散乱層を有した第2の光収束シートを直交して配置してもよい。このようにすることにより、垂直、水平の両方向において光を収束することができるので、より光を有効に利用することができ、輝度の高い照明光を得ることができる。
(2)各実施例において、散乱層は、単位レンズの観察側の表層内側部分に形成されている例を示したが、これに限らず、単位レンズの観察側の表層外側部分に追加的に形成するようにしてもよい。
(3)各実施例において、単位レンズの形状は、長軸がシート面に対して直交して連続する楕円筒の一部である例を示したが、これに限らず、例えば、長軸がシート面に対して直交する回転楕円体の一部としてもよい。
本発明による透過型表示装置の実施例1を示す図である。 光収束シート14を示す斜視図である。 光収束シート14を図2中に矢印で示したS1−S2断面で切断した断面図である。 光収束シート14に対して発光管側から入射角度0°で入射する光の進み方を示す図である。 光収束シート14に対して発光管側から入射角度25°で入射する光の進み方を示す図である。 光収束シート14に対して発光管側から入射角度60°で入射する光の進み方を示す図である。 各種光学シートを単独で面光源装置に使用した場合の垂直方向における輝度分布を示す図である。 本発明による光収束シートの実施例2を示す図である。 光収束シート14が光を制御する主な方向と直交する方向において光を制御する光学シート15を追加した変形例を示す図である。
符号の説明
10 透過型表示装置
11 LCDパネル
12 反射板
13 発光管
14,24 光収束シート
141,241 単位レンズ
142,242 散乱層

Claims (10)

  1. 直下型の面光源装置に設けられ、光源から出射した光を収束させる光収束シートであって、
    出射側に凸状の単位レンズを多数並べて形成された出射側レンズ部と、
    前記単位レンズの表面凸形状に沿って形成され、光を散乱する散乱層と、
    を備え、
    前記単位レンズは、長軸がシート面に対して直交して連続する楕円筒の一部、又は、長軸がシート面に対して直交する回転楕円体の一部であること、
    を特徴とする光収束シート。
  2. 請求項1に記載の光収束シートにおいて、
    前記散乱層の厚さは、レンズピッチの1/10以上かつレンズピッチ以下であること、
    を特徴とする光収束シート。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の光収束シートにおいて、
    前記散乱層は、光拡散粒子が混合されることにより光を散乱すること、
    を特徴とする光収束シート。
  4. 請求項3に記載の光収束シートにおいて、
    前記散乱層に混合される前記光拡散粒子の体積比率をd%、前記光拡散粒子の平均粒径をφmm、前記単位レンズの凸形状の頂点付近における前記散乱層の層厚をtmm、前記単位レンズの並ぶピッチをp、前記単位レンズの凸形状の頂点から谷底部までの高さをhとしたときに、
    d((t+h+p)/φ)>50%
    の関係を満足すること、
    を特徴とする光収束シート。
  5. 請求項3又は請求項4に記載の光収束シートにおいて、
    前記散乱層に混合される前記光拡散粒子の体積比率をd%、前記光拡散粒子の平均粒径をφmm、前記単位レンズの凸形状の頂点付近における前記散乱層の層厚をtmmとしたときに、
    d(t/φ)<50%
    の関係を満足すること、
    を特徴とする光収束シート。
  6. 請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載の光収束シートにおいて、
    前記単位レンズは、長軸がシート面に対して直交して連続する楕円筒の一部であり、隣接する前記単位レンズの間には、所定の幅の平担部が形成されていること、
    を特徴とする光収束シート。
  7. 透過型表示部を背面から照明する面光源装置であって、
    複数の光源を並列に並べた光源部と、
    請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載の光収束シートと、
    を備える面光源装置。
  8. 請求項7に記載の面光源装置において、
    前記光収束シートは、使用状態における前記透過型表示部の画面の上下方向の光を主に収束すること、
    を特徴とする面光源装置。
  9. 請求項8に記載の面光源装置において、
    前記光収束シートが光を主に収束する方向と直交する方向で光を主に収束する第2の光収束シートを有すること、
    を特徴とする面光源装置。
  10. 透過型表示部と、
    請求項7から請求項9までのいずれか1項に記載の面光源装置と、
    を備える透過型表示装置。
JP2005075280A 2005-03-16 2005-03-16 光収束シート、面光源装置、透過型表示装置 Expired - Fee Related JP4559882B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005075280A JP4559882B2 (ja) 2005-03-16 2005-03-16 光収束シート、面光源装置、透過型表示装置
US11/372,248 US7594733B2 (en) 2005-03-16 2006-03-09 Converging sheet, surface light source unit, and transmission type display
KR1020060023599A KR101247849B1 (ko) 2005-03-16 2006-03-14 광수속시트, 면광원장치 및 투과형 표시장치
CNB2006100676950A CN100487540C (zh) 2005-03-16 2006-03-16 聚光板和面光源装置以及透过型显示装置
KR1020120087739A KR101258386B1 (ko) 2005-03-16 2012-08-10 광수속시트, 면광원장치 및 투과형 표시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005075280A JP4559882B2 (ja) 2005-03-16 2005-03-16 光収束シート、面光源装置、透過型表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006259125A JP2006259125A (ja) 2006-09-28
JP4559882B2 true JP4559882B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=37002565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005075280A Expired - Fee Related JP4559882B2 (ja) 2005-03-16 2005-03-16 光収束シート、面光源装置、透過型表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7594733B2 (ja)
JP (1) JP4559882B2 (ja)
KR (2) KR101247849B1 (ja)
CN (1) CN100487540C (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101187552B1 (ko) * 2006-02-17 2012-10-02 코오롱인더스트리 주식회사 광확산성을 갖는 플레이트
WO2008093819A1 (ja) * 2007-02-02 2008-08-07 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 光学シート、面光源装置、透過型表示装置
KR100837305B1 (ko) * 2007-03-15 2008-06-12 엘지전자 주식회사 광학 시트, 이를 이용한 백라이트 유닛 및 액정 표시 장치
WO2008111815A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-18 Cheil Industries Inc. Diffuser prism sheet comprising light diffuser in the valley of prism and lcd back light unit thereby
KR100993383B1 (ko) * 2007-03-15 2010-11-09 제일모직주식회사 프리즘의 계곡부위에 형성된 광확산체를 포함하는 디퓨져프리즘 시트 및 이를 이용한 액정표시장치
KR20080094989A (ko) * 2007-04-23 2008-10-28 주식회사 상보 마이크로 패터닝을 이용한 다기능성 광학 적층 필름
GB2454928B (en) * 2007-11-23 2009-11-18 Iti Scotland Ltd Light guides
KR101182080B1 (ko) * 2007-12-18 2012-09-11 코오롱인더스트리 주식회사 광확산 부재
KR100936063B1 (ko) 2008-06-19 2010-01-08 주식회사 코오롱 광확산 부재
KR20090073679A (ko) * 2007-12-31 2009-07-03 삼성전자주식회사 광학시트 및 표시 장치
KR101501932B1 (ko) * 2007-12-31 2015-03-12 삼성디스플레이 주식회사 광학판, 이의 제조 방법 및 액정 표시 장치
KR100920645B1 (ko) * 2008-01-21 2009-10-07 도레이새한 주식회사 프리즘 복합필름
CN101918867B (zh) * 2008-03-03 2012-10-24 Lg化学株式会社 光学膜及其制备方法
EP2120070B1 (en) * 2008-05-16 2014-03-12 LG Electronics Inc. Optical sheet, backlight unit, and liquid crystal display
KR101052799B1 (ko) * 2008-05-28 2011-07-29 엘지전자 주식회사 광학 시트, 이를 포함하는 백라이트 유닛 및 액정표시장치
GB2464916B (en) 2008-10-21 2013-07-31 Iti Scotland Ltd Light Guides
TWI384259B (zh) * 2008-11-20 2013-02-01 Efun Technology Co Ltd Polishing film and anti-Newton ring concentrator unit
JP2010122594A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Dainippon Printing Co Ltd 光学シートおよび表示装置
EP2404202B1 (en) 2009-03-05 2016-08-10 Design LED Products Limited Light guides
GB2468410A (en) 2009-03-05 2010-09-08 Iti Scotland Ltd Light guide
KR101184449B1 (ko) * 2009-12-28 2012-09-21 제일모직주식회사 패턴 도광판, 그 제조방법 및 이를 이용한 액정표시장치 백라이트 유닛
KR20110109443A (ko) * 2010-03-31 2011-10-06 삼성코닝정밀소재 주식회사 디스플레이 장치용 컬러시프트 저감 광학필터 및 이의 제조방법
TWI417577B (zh) * 2010-11-16 2013-12-01 Chi Mei Corp Light transfer plate with light structure and light guide plate
KR101673627B1 (ko) * 2011-08-31 2016-11-07 엘지이노텍 주식회사 광학 부재 및 표시장치
KR20130072502A (ko) * 2011-12-22 2013-07-02 삼성디스플레이 주식회사 시차 배리어 패널 및 이를 포함하는 표시 장치
CN102749767B (zh) * 2012-06-19 2015-05-13 京东方科技集团股份有限公司 一种蓝相液晶显示面板及蓝相液晶显示装置
KR20140026125A (ko) * 2012-08-24 2014-03-05 삼성디스플레이 주식회사 광확산판, 이를 갖는 표시장치 및 이의 제조방법
US9304232B2 (en) * 2012-09-11 2016-04-05 Sabic Global Technologies B.V. Sheet for LED light cover application
CN104020600A (zh) * 2014-05-27 2014-09-03 京东方科技集团股份有限公司 显示面板和显示装置
CN115275066A (zh) * 2022-08-04 2022-11-01 南京昀光科技有限公司 硅基显示面板及其制备方法、显示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0843634A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Dainippon Printing Co Ltd フィルムレンズ、面光源及び透過型表示体
JPH0855507A (ja) * 1994-08-12 1996-02-27 Dainippon Printing Co Ltd 面光源、それを用いた表示装置、及びそれらに用いる光拡散シート
JP2001124910A (ja) * 2000-08-29 2001-05-11 Dainippon Printing Co Ltd レンチキュラーレンズ、面光源及び液晶表示装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5587140A (en) * 1978-12-22 1980-07-01 Dainippon Printing Co Ltd Transmission type screen
EP0484073B1 (en) * 1990-10-29 2000-04-05 Kuraray Co., Ltd. Lenticular lens sheet
JP2728816B2 (ja) * 1990-10-29 1998-03-18 株式会社クラレ レンチキュラーレンズシート
EP0736796B1 (en) * 1995-04-06 1999-07-07 Kuraray Co., Ltd. Rear-projection screen
US6130777A (en) * 1996-05-16 2000-10-10 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Lenticular lens sheet with both a base sheet having lenticular elements and a surface diffusing part having elements of elementary shape smaller than lenticular elements
US6010747A (en) * 1996-12-02 2000-01-04 Alliedsignal Inc. Process for making optical structures for diffusing light
US5995288A (en) * 1997-04-22 1999-11-30 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Optical sheet optical sheet lamination light source device, and light-transmissive type display apparatus
US6280063B1 (en) * 1997-05-09 2001-08-28 3M Innovative Properties Company Brightness enhancement article
US6577358B1 (en) * 1997-06-25 2003-06-10 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Lens film with conductive lens layer or conductive layer
JP3434701B2 (ja) * 1998-04-06 2003-08-11 大日本印刷株式会社 偏光分離シート、光学シート積層体、面光源装置、及び、透過型表示装置
KR100673796B1 (ko) * 1999-09-09 2007-01-24 키모토 컴파니 리미티드 투명 하드코트 필름
US6570710B1 (en) 1999-11-12 2003-05-27 Reflexite Corporation Subwavelength optical microstructure light collimating films
US6897911B2 (en) * 2000-02-14 2005-05-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light diffusing plate, liquid crystal display apparatus and rear projection apparatus
JP4592972B2 (ja) * 2001-02-08 2010-12-08 大日本印刷株式会社 光拡散フィルム、光拡散フィルムを用いた面光源装置及び表示装置
JP4133420B2 (ja) * 2002-03-26 2008-08-13 シャープ株式会社 バックライト及び液晶表示装置
JP4048844B2 (ja) * 2002-06-17 2008-02-20 カシオ計算機株式会社 面光源及びそれを用いた表示装置
JP4294306B2 (ja) 2002-12-11 2009-07-08 恵和株式会社 光学シート及びこれを用いたバックライトユニット
JP4316280B2 (ja) 2003-04-08 2009-08-19 恵和株式会社 光学ユニット及びこれを用いたバックライトユニット
JP4526237B2 (ja) * 2003-04-14 2010-08-18 恵和株式会社 光学ユニット及びこれを用いたバックライトユニット
JP2005099479A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Dainippon Printing Co Ltd 光透過性シートおよびスクリーン
TWI328702B (en) * 2003-11-04 2010-08-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Backlight system
CN101004459A (zh) * 2006-01-18 2007-07-25 颖台科技股份有限公司 增加光扩散及提高亮度的光扩散板
US20070279935A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 3M Innovative Properties Company Flexible light guide

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0843634A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Dainippon Printing Co Ltd フィルムレンズ、面光源及び透過型表示体
JPH0855507A (ja) * 1994-08-12 1996-02-27 Dainippon Printing Co Ltd 面光源、それを用いた表示装置、及びそれらに用いる光拡散シート
JP2001124910A (ja) * 2000-08-29 2001-05-11 Dainippon Printing Co Ltd レンチキュラーレンズ、面光源及び液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1834755A (zh) 2006-09-20
KR101247849B1 (ko) 2013-03-26
KR20120094889A (ko) 2012-08-27
KR101258386B1 (ko) 2013-04-30
KR20060100230A (ko) 2006-09-20
US7594733B2 (en) 2009-09-29
US20060227323A1 (en) 2006-10-12
CN100487540C (zh) 2009-05-13
JP2006259125A (ja) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4559882B2 (ja) 光収束シート、面光源装置、透過型表示装置
JP4499519B2 (ja) 拡散シート、面光源装置、透過型表示装置
JP4425164B2 (ja) 照明装置およびこれを用いた画像表示装置
JP4580805B2 (ja) 光収束シート、面光源装置、透過型表示装置
JP4504141B2 (ja) 面光源装置
JP4684757B2 (ja) 光制御シート、及び、面光源装置
JP2007287479A (ja) 照明装置及びこれを用いた液晶表示装置
KR101692888B1 (ko) 도광판과 이를 이용한 백라이트 유닛
JP4641457B2 (ja) 光制御シート、及び、面光源装置
JP4684859B2 (ja) 光収束シート、面光源装置
JP2006201642A (ja) 拡散レンズアレイシート、面光源装置
JP4684753B2 (ja) 光制御シート、及び、面光源装置
JP4774944B2 (ja) 面光源装置
JP4509975B2 (ja) 光制御シート、面光源装置、透過型表示装置
JP4784094B2 (ja) レンチキュラーレンズシート、面光源装置、透過型表示装置
JP5044945B2 (ja) 光制御シート、面光源装置、透過型表示装置
JP4580785B2 (ja) 均一化シート及び面光源装置
JP4499540B2 (ja) 面光源装置、透過型表示装置
JP4730339B2 (ja) 面光源装置、透過型表示装置
JP2005316091A (ja) 収束シート、収束シートユニット、面光源装置
JP2005301183A (ja) 収束シート及び面光源装置
JP2007042540A (ja) 面光源装置、透過型表示装置
JP4882226B2 (ja) 面光源装置、透過型表示装置
JP2008305585A (ja) 面光源装置、透過型表示装置
JP4730340B2 (ja) 面光源装置、透過型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees