JP4559032B2 - 電気信号処理装置に光電変換器を位置させる装置 - Google Patents

電気信号処理装置に光電変換器を位置させる装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4559032B2
JP4559032B2 JP2002590669A JP2002590669A JP4559032B2 JP 4559032 B2 JP4559032 B2 JP 4559032B2 JP 2002590669 A JP2002590669 A JP 2002590669A JP 2002590669 A JP2002590669 A JP 2002590669A JP 4559032 B2 JP4559032 B2 JP 4559032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
substrate
transducer
carrier holder
top cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002590669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004535060A (ja
Inventor
ライヒト、ギュンター
グラウフォーゲル、ウルリッヒ
Original Assignee
モトローラ・ブロードバンド・ニュルンベルク・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モトローラ・ブロードバンド・ニュルンベルク・ゲーエムベーハー filed Critical モトローラ・ブロードバンド・ニュルンベルク・ゲーエムベーハー
Publication of JP2004535060A publication Critical patent/JP2004535060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4559032B2 publication Critical patent/JP4559032B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/4471Terminating devices ; Cable clamps
    • G02B6/4478Bending relief means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4202Packages, e.g. shape, construction, internal or external details for coupling an active element with fibres without intermediate optical elements, e.g. fibres with plane ends, fibres with shaped ends, bundles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4248Feed-through connections for the hermetical passage of fibres through a package wall
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0203Containers; Encapsulations, e.g. encapsulation of photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/22Adaptations for optical transmission
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Description

本発明は、電気信号処理装置に光電変換器を位置させる装置に関する。
ケーブルテレビジョンシステム(ケーブルTVシステム)では、ケーブルテレビジョンの供給者即ちプロヴァイダーから多様なTVの利用者コミュニティへと、電気同軸ケーブルもしくはガラス繊維を有する光学ケーブルを介してテレビジョン信号が送信される。広範な帯域幅を得るために、光学ケーブル即ち繊維を介した光学的な伝送が一般的になってきている。しかし、CATVコミュニティ内では、ビルディング内に既に据え付けられている電気同軸ケーブルがまだ使用されている。かくして、光学ケーブルを介して伝送される振幅変調(AM)光学テレビジョン信号は、PINフォト検出器ダイオードもしくはフォトダイオードなどの光電(もしくは、光電気、光電子)変換器によって、対応する無線周波数(高周波数)の電気テレビジョン信号に変換されなくてはならない。
光電変換器は、これの光学入力部へ光学信号を伝送するためのガラス繊維の端部に堅く接続されている。光電変換器の電気出力部は、変換器の出力部で変換された電気信号を増幅させる電気的なCATV増幅器に電気的に接続されている。CATV増幅器は、厚層もしくは薄層セラミック基板もしくはプリント回路基板(PCB)などの基板上に配置された能動及び受動電子素子と、基板が上に装着される金属製のキャリヤーボディと、基板及び電子素子を保護する保護カバー即ちハウジングとを有する。金属製のキャリヤーボディは、通常、国際基準SOT115に従って設計されており、よって、基本的に長方形の形状と、標準直径とを有する。
光電変換器は、変換器キャリヤーを用いて直接に、もしくは、非直接的に基板上に装着された基板によって機械的に支持されている。また、変換器の電気出力部は、基板上の電子回路に電気的に接続されている。変換器に接続されたガラス繊維は、保護ハウジングの開口部内にしっかりと受動的に保持された堅いゴムブーツによって保護されている。電気増幅器と、装着された光電変換器とを有するユニット全体が、光学受信モジュールと呼ばれている。
CATV光学受信モジュール内で使用される光電子変換器が、米国特許No.5、627、531Aに開示されている。この公知の光電子変換器は、セラミック材料でできた光学装置キャリヤーに装着されたフォトダイオードや発光ダイオードもしくはレーザなどの光学装置を有し、更に、光学的な単一モード繊維もしくはマルチモード繊維がはんだ付けもしくは接着剤を用いて取り付けられて固定される溝を備えた繊維キャリヤーを有する。繊維キャリヤーには、反射面が設けられ、この反射面が光学繊維及び光学装置と揃えられるように光学装置キャリヤーに接続されている。
この公知の光電子変換器は、従来のケーブルTVの使用において光学信号を電気信号に変換するため、または、最近の対話型即ち双方向ケーブルテレビシステムにおいて、電気信号を光学信号に変換して、TV利用者からTVのプロヴァイダーへと逆方向に信号を伝送可能にするためのどちらの目的でも使用され得る。被包性の光学装置の型は必要な信号の方向による。
当分野では、CATV増幅器の基板に光電変換器を取り付けるためのいくつかの方法と装置とが知られている。
基板にはんだ付けされた変換器キャリヤーとして機械的な金属クランプに光電変換器をはんだ付けすることによってこれを基板上に装着することが公知である。
光電変換器を基板に取り付けるその他の特定の方法には、変換器をプラスチックのキャリヤーに、キャリヤーを基板に接着するための、UV治癒樹脂もしくは熱硬化樹脂等の接着剤の利用などがある。
公知の方法はどちらも、変換器をCATV増幅器の上に装着するために予備品をまったく、もしくは、ひとつしか必要としない。よって、安価であり、標準的な技術に準拠しており、かくして、評価され、当分野の当業者の間で定着している。
しかしながら、本発明の目的は、電気信号処理装置、特に、CATVもしくはケーブルテレビジョン増幅器に光電変換器を位置させる代わりの方法を提供することである。
本発明に係われば、電気信号処理装置(10)に、細長い光ガイドが接続された光電変換器(20)を配置させる装置であって、
a)前記光電変換器(20)を中に取り付けることによって、光電変換器(20)を保護する変換器キャリヤー(3)と、
b)上方開口部を規定した周壁を有し、この上方開口部から、中に前記光電変換器(20)が中に取り付けられる前記変換器キャリヤー(3)が挿入されて、中に前記変換器キャリヤー(3)を取り付けて、前記電気信号処理装置(10)上に装着可能なキャリヤーホルダー(5)と、
c)前記変換器キャリヤー(3)が中に取り付けられたキャリヤーホルダー(5)の前記上方開口部を閉塞するためのトップカバー(6)とを具備し、このトップカバー(6)と前記キャリヤーホルダー(5)とは、中に取り付けられた前記光電変換器(20)を保護するハウジングを構成し、
d)開口部(51)が、キャリヤーホルダー(5)の前記周壁に形成されており、前記キャリヤーホルダーは、電気信号処理装置(10)に接続可能であるか接続されており、
e)前記トップカバー(6)は、キャリヤーホルダー(5)の前記周壁に重なる周壁を有し、開口部(61)が、トップカバー(6)の前記周壁に形成されており、
f)前記トップカバー(6)が、キャリヤーホルダー(5)の前記上方開口部を閉塞したときに、前記両開口部(51,61)は、互いにアラインメントし、これら開口部(51,61)を通って前記細長い光ガイドが外へと延出する、装置が提供される。
本発明に係って、信号処理手段に変換器を位置させるために、2つの付加的な部品、即ち、変換器を支持する変換器キャリヤーと変換器キャリヤーを保持するためのキャリヤーホルダーとが導入される。
これによって、変換器と、装着されたときには光ガイドとが、変換器キャリヤーから分離可能であるか、変換器キャリヤーもしくはキャリヤーホルダーに例えば接着剤を用いて光学素子を永久的に基板キャリヤーに取り付ける必要がなく、永久的に固定され得ることから、変換器と、特に、変換器と接続された光ガイドの柔軟な取り付けとが可能になる。
変換器キャリヤーと、これに受けられて取り付けられた変換器とは、キャリヤーホルダーの上もしくは中に取り付けられる変換器ユニットを形成する。この変換器ユニットがキャリヤーホルダーから、もしくは、変換器が変換器キャリヤーから、もしくは3つ全ての部品が、容易に分離され得る。かくして、変換キャリヤーを有するか光電変換器か、光電変換器のみが、いずれにしても、信号処理装置から分離され得る。
変換器が、変換器キャリヤーによって保持され、好ましくは保護されていることから、変換器ユニットとキャリヤーホルダーとを、もしくは、キャリヤーホルダーと信号処理装置とを分離させる間に変換器を傷つける危険が大幅に減じられる。
信号処理装置もしくは光電変換器のいずれかが、故障や損傷によって交換されなくてはならないとき、交換されるユニットは、無傷の状態で分離され、新しいユニットと交換される。当分野の当業者は、光電変換器と、通常は中に組みかまれている光学繊維と、光学繊維のコネクタとの材料コストが、通常は、電気信号処理装置の材料コストよりも高くなり、特に、電気的なCATV増幅器全体の材料コストの1.5倍となることが理解されるだろう。従って、本発明に係る設計は、悪い電気信号処理装置からのよい変換器の容易な分離及び再使用(即ちリサイクル)が可能で、明らかに効果的である。
更に、完成した光電気装置が電気信号処理装置を有する場合に、様々の部品から成る光電変換器が、リサイクル可能なように、容易に分解され得る。
かくして、装着工程の間に変換器キャリヤーとキャリヤーホルダーとのための付加的な部品が製造され、操作されなくてはならないことから、本発明に係る手段は、従来技術の状態と比較して幾分不利であるが、この欠点は、本発明に係る解決法の効果で従来技術を上回っている。この解決法のいくつかは既に上述したが、他は以下に説明する。
上述された再使用及びリサイクルの利点に加えて、主要な利点がある。その利点とは、光電変換器が、変換器キャリヤー及びキャリヤーホルダーを成形及び位置させることによって、所定の位置、即ち、信号処理手段の近くに配置もしくは位置され得ることである。
更に、光電変換器は、特に光学繊維が装着されているとき、機械的なストレスと熱ストレスとの両方に非常に敏感である。本発明に係るアッセンブリーは、従来技術のように、装着工程の間に変換器が熱の影響を受けなくてよいことから、この敏感な変換器に損傷を与える危険を大幅に減じる。
用語“光電”は、電流即ち電気信号を光即ち光学信号に変換することだけでなく、光即ち光学信号を電流即ち電気信号に変換することも含む。用語“光学”もしくは“光”は、可視スペクトルだけでなく、膨張スペクトルをも含む。
本発明の好ましい実施形態は、請求項1の従属請求項で請求されている。
変換器は、好ましい実施形態では、特にスナップ手段もしくはクリップによって、変換器キャリヤーに取り外し可能に固定されているか固定され得る。しかし、また、変換器は、例えば接着剤によって変換器キャリヤーに分離不可能に固定されることもできる。これが、信号処理装置から分離され得ることによる。
変換器キャリヤーは、好ましくはスナップ即ち留め手段によって、キャリヤーホルダーに固定されているか固定可能である。
本発明に係る装置の好ましい応用例は、電気増幅器、特にCATVもしくはケーブルテレビジョン増幅器を有する電気信号処理装置のためのものである。
通常は、光電変換器には、光ガイド、特にガラス繊維が装着され、光学的に接続されている。変換器キャリヤーは、光ガイドを機械的に保護する通路壁を有する光ガイドのための通路を有してもよい。光ガイドは、特定の実施形態では、変換器キャリヤー内に特に接着剤によって固定され得る。これは、特に変換器から光ガイドに与えられる引っ張りストレスを減じるためである。このために、変換器キャリヤーには、好ましくは通路の壁に孔が形成されている。この孔を通じて、接着剤が与えられ、この孔のところで、光ガイドを変換器キャリヤーとキャリヤーホルダーとに同時に固定する。
電気信号処理装置は、好ましい実施形態では、電子素子を有する少なくとも1つの回路基板即ち基板と、基板が上に装着され、通常は基板上の電子素子のための放熱板として働き、好ましくは金属もしくは他の熱伝導性のよい材料から成る基板キャリヤーボディとを有する。
好ましくは、基板上の全スペースを利用するために、そして、これによって信号処理装置の電気部分内の自由度を増すために、光電変換器と、変換器キャリヤーと、キャリヤーホルダーとの設計により、変換器は、基板もしくは信号処理装置から離れ、電子素子が基板上の変換器の下に配置されるのに十分な所定の最小距離を置いたところに装着される。
効果的な実施形態では、キャリヤーホルダーは、基板上に延び、取り付けられた光電変換器が、基板上のスペースを利用しなくとも容易に信号処理装置に電気接続されることを可能にしている。
好ましい実施形態では、キャリヤーホルダーは、基板キャリヤーに固定されているか固定可能であり、好ましくは、信号処理もしくは電気接続のための電子素子並びに/もしくは回路を支持した基板によらず、単に基板キャリヤーによって機械的に支持されている。
従来技術では、変換器は、キャリヤーを通して電子素子を支持した基板の上に直接もしくは非直接的に装着されるが、信号処理装置の電子回路の設計によって、変換器もしくは基板上の変換器キャリヤーのために幾らかのスペースを提供しなくてはならない。本発明の3つの実施形態に係る変換器の取り付けは、信号処理装置と電子回路との実際の設計とは関係がなく、信号処理装置の電気部分により高い自由度を与える。
それにも関らず、キャリヤーホルダーは、更に、もしくは、ただ、基板に接続され、これ自体によって支持されてもよい。
キャリヤーホルダーを基板キャリヤーボディもしくは基板ピンの上に取り付けるために、好ましくはキャリヤーホルダーに、好ましくは基板キャリヤーボディもしくは基板の対応する孔が形成され得る。
効果的で好ましい実施形態では、この装置は、好ましくはキャリヤーホルダーもしくは変換器キャリヤーボディ並びに/もしくは基板の上に取り外し可能に取り付けられているか取り付け可能なトップカバーを有する。トップカバーとキャリヤーホルダーとは、変換器が取り付けられた変換器キャリヤーと好ましくは基板もしくはこれの一部とを封入する保護ハウジングを共に形成する。
トップカバーは、好ましくは、特に受動的な接続並びに/もしくはピンホール接続によってキャリヤーホルダーを基板キャリヤーの下方もしくはこれに対して固定もしくは保持する。変換器を電気信号処理装置から取り外すために、トップカバーと基板キャリヤーとの間の接続部が、ピンをドリルで穴あけすることによって、トップカバー内の変換器に損傷を与えることなく、壊されるか破壊され得る。かくして、トップカバーは、取り外され(及び放棄され)、キャリヤーホルダーもしくは変換器キャリヤーを有する変換器は、基板キャリヤーから取り外され、再使用即ちリサイクルされる。
接続される少なくとも一対の素子の自己アラインメントのために、特に変換器キャリヤーと、キャリヤーホルダーと、トップカバーと、信号処理装置と、光電変換器と、対をなす2つの素子には、アラインメント補助並びに/もしくは自己アラインメント接続手段が設けられている。かくして、この実施形態の装置には、付加的な操作もしくはアラインツールの利用が必要ない。
光電変換器には、光ガイド、特にガラス繊維が装着されているとき、変換器支持装置並びに/もしくは変換器キャリヤー並びに/もしくはキャリヤーホルダー並びに/もしくはトップカバーは、光ガイドを機械的に保護する通路壁を有する光ガイドのための通路を有してもよい。
光ガイドは、上述されたように、特定の実施形態では、変換器支持装置もしくは変換器キャリヤー内に特に接着剤によって固定され得る。これは、特に変換器から光ガイドに与えられる引っ張りストレスを減じるためである。このために、変換器キャリヤーには、好ましくは、通路壁に孔が形成されている。この孔を通じて、接着剤が塗布され、この孔のところで、光ガイドを変換器キャリヤーとことによるとキャリヤーホルダーとに同時に固定する。
光ガイドをガイドし、これを機械的なストレスから保護し、トップカバーを湾曲させるために、キャリヤーホルダーは、2つの対応する切込み部を有する。これら切込み部は、装着されると、光ガイドのための開口部を形成する。この開口部即ち各切込み部内には、高弾性の柔かい挿入体が装着され、これら挿入体は、光ガイドのために、開口部内に実質的にループ即ちリング形状の軸受を形成する。この実施形態によって、変換器と信号処理装置とを装着する間にガラス繊維に損傷を与えることなく、ガラス繊維の最大の湾曲が可能になる。
特定の実施形態では、キャリヤーホルダー即ち変換器支持装置には、変換器キャリヤーもしくは変換器を装着するための変換器プラットフォームと、側壁とが設けられ得る。側壁は、変換器プラットフォームと、好ましくは、キャリヤーホルダー即ち変換器支持装置が基板キャリヤーに取り付けられているときには基板とを囲む。この側壁は、例えばボックス形のハウジング壁の下部を提供し、トップカバーの外壁は、ハウジング壁の上部となる。
好ましい実施形態では、キャリヤーホルダー即ち変換器支持装置と、特にプラットフォームとが、基板上に伸び、取り付けられた光電変換器が基板のスペースを利用せずに信号処理装置に容易に電気接続されるのを可能にしている。
本発明の様々の特徴と利点とは、添付図面に関連して以下に与えられた詳細な説明を参照することによって、よりよく理解されるだろう。
図1から図8まで、同じ部品は同じ参照符号で示されている。本明細書における“一実施形態”(“one embodiment”もしくは“an embodiment”)との表現は、所定の実施形態に関連して説明された特定の外形、構造もしくは特徴が、本発明の少なくとも1つの実施形態のうちに含まれることを意味する点に注意したい。明細書の至るところに“一実施形態”という表現が出てくるが、必ずしも同じ実施形態を参照しているわけではない。
従来の光電変換器(即ち、光検出器)は、参照符号20で示され、フォトダイオード(もしくは光検出器ダイオード)22(特にPINフォトダイオード)を収容したボディ即ちハウジングと、フェルール(即ち保持スリーブ)24と、光学信号もしくは光信号をフォトダイオード22に伝えるガラス繊維の端部(もしくはその他の光ガイド)26とを有している。フォトダイオードは、伝えられた信号を電気信号に変換する。フォトダイオード22を封入しているセラミックボディ即ちハウジングは、フェルール24及びガラス繊維26と直交するように延びており、よって、T字形もしくはハンマー系の構造の光電変換器20が得られる。フォトダイオード22を収容したセラミックボディの上部には、2つの電気接触部20Aと20Bが互いに離間されて配置されており、フォトダイオード22のフォト電圧もしくは電流がここで検出され得る。
特定の信号処理装置として、従来のケーブルテレビ増幅器即ちCATV増幅器が示され、参照符号10で示されている。この増幅器は、通常は平らで大抵の場合は長方形の基板11と、この基板11を支持し、SOT115国際基準に従ったディメンションを支持した基板キャリヤーボディ17とを有する。
電子もしくは電気信号処理並びに/もしくは増幅の回路12が、基板11上に形成されている。この基板は、厚膜もしくは薄膜技術によって、プリント回路基板もしくは他のプリント基板として、もしくは、これによって形成され得る。通常、増幅回路は、シリコンもしくは砒化ガリウムでできた半導体装置を備えた様々のカスコード(cascode)ステージの増幅器、並びに/もしくは、支持回路を有する。また、導体が基板11上に装着され、電子回路12を2つの電気接触部11A及び11Bへと接続している。これによって、基板は、光電変換器20の対応する接触部20A及び20B及び複数の他の電気接触部11C乃至11Kと接続され、そして、電気接触部11C乃至11Kによって、基板キャリヤーボディ17の一側面で下方に向かって、信号の入力部、出力部、バッテリー(電源)及び接地接続部へと導かれている。
通常、基板キャリヤーボディ17は、作動する電子素子もしくは回路12によって基板11に発生された熱を放熱させるように、支持部としてだけでなく基板11のためのヒートシンク即ち冷却ボディとしても機能するために、金属、もしくは、よい熱伝導性を有する他の材料で作られる。SOT115の形の基板キャリヤーボディ17は、増幅器ハウジング(図示されず)へのねじ接続のためにねじ孔13及び14を各々が備えた2つの高くなった端部もしくは外側部と基板11が装着される中央部とを有した対称形状を有する。端部と中央部との間には、内部接続孔15Aと2つの外側接続孔16A及び16B、内部接続孔15Bと2つの外側接続孔16C及び16Dを夫々備えた2つの中間領域が形成される。2つのねじ孔13と14との間の距離は、SOT115基準によって決定される。
図1では、光電変換器20を信号処理装置に配置させる装置の好ましい実施形態の全部品、即ち、増幅器の基板11、即ち、回路12が、装着前の状態で表わされている。この装置は、光電変換器20を支持及び保持する変換器キャリヤー3と、変換器キャリヤー3を支持及び固定するキャリヤーホルダー5(即ち、フレームカバー、下方ハウジング部)と、トップカバー(即ち上方ハウジング部)6と、上方軸受部71と下方軸受部72とから成るガラス繊維26のための弾性軸受70とを有する。
変換器キャリヤー3は、フォトダイオード22を有するセラミックボディを受けるための前領域30と、ガラス繊維26を封入して保護する後領域31とを有する。変換器キャリヤー3の前領域30は、フォトダイオード22を有するセラミックボディが位置される底部32と、フェルール24が中を通るように導かれ、横方向に制限されるようにする保持並びに/もしくはアラインメント補助としての2つの側部33と、フォトダイオード22を収容したセラミックボディを前部ではめ込んで堅く保持するためのフック形状のスナップ部材34と、変換器20を変換器キャリヤー3の中に挿入するための開口部35とを有する。変換器キャリヤー3の後領域31は、ガラス繊維26のための通路を有し、この通路は、底部以外が閉じられるように壁を有し、ガラス繊維26のための2つの開口部が形成され、また、上部に任意の接着のための接着孔36を有しており、これらによって、装着されたときに、導入されたガラス繊維26を変換器キャリヤー3の中と、好ましくはキャリヤーホルダー5とに永久的に固定する。
光電変換器20を変換器キャリヤー3の中に取り付けるために、光電変換器20を、図2に示され得るように、フォトダイオード22を収容したセラミックボディを先頭にして、光軸が底部32に直交する向きになるように、下から底部32の開口部35の中に導入する。続いて、光電変換器20は、セラミックボディとフォトダイオード22とがこれの先頭部が底部32に向かうように回転される。スナップ部材34は、後方に湾曲され、即ち変形されており、これによって、変換器20がこれを通った後、弾性ばねの力、通常は所定の残りのばね圧力によって、フォトダイオード22を有するセラミックボディ上の静止位置へと後方にはめ込む。同時に、この回転動作によって、光学ガラス繊維26が、下から変換器キャリヤー3の後領域31の通路中へと導入される。
スナップ部材34はまた、フォトダイオード22を収容したセラミックボディと、かくして変換器20とを固定する止めラグとして機能する。スナップ部材34と側部33とは、変換器20がいずれの方向にも落ちないように保持する封入もしくは保持部を共に形成する。かくして、光電変換器20は、変換器キャリヤー3内に堅く保持されるが、図2に示された工程を逆に行うことによっていつでも取り外しできる。
図3は、図2に従って装着され、変換器3が変換器キャリヤー3内に取り付けられた状態の変換器ユニットを示す等尺正面図である。
図1を参照すると、キャリヤーホルダー(即ちフレームカバー)5は、長方形のフレームとして成形され、閉じた側壁50と、底部のこの側壁50の隣に変換器キャリヤー3のための変換器プラットフォーム54とを有するが、上部は開いており、即ち、カバーもしくはルーフを有していない。変換器プラットフォーム43の、側壁50から離れた内側には、フック形状のスナップ部材53が位置され、キャリヤーホルダー5の底部から上部へ垂直方向に延びている。また、変換器プラットフォーム54の一端では、横木即ちバー55が、変換器プラットフォーム54と同じ長辺の側壁50からこれに直交する方向に延びている。
切込み部即ち開口部(即ち通路)51が、軸方向かつ、前記長辺の側壁50に平行に、この長辺に直交する側壁50の短辺内に形成されている。キャリヤーホルダー5内では、開口部51の裏の内側に、2つの垂直方向の溝部と、下方軸受部72を受けるための底部とによって、受け部52が形成されている。開口部51の下には、第1のアラインメント補助56が形成され、側壁50から外方かつ垂直方向に突出している。また、第1のアラインメント補助に似た第2のアラインメント補助57が、同じ短辺の真中あたりに形成されている。
側壁50の2つの短辺には、2つのピン5A及び5B(5Bのみ図1に見られる)が形成され、下方に向けて側壁50に平行に延び、キャリヤーホルダー5の残りの部分から離れて突き出ている。これら2つのピン5A及び5Bは、キャリヤーホルダー5を基板キャリヤーボディ17上、よって増幅器10の上に装着する際にこれらが同時に基板キャリヤーボディ17の対応する内孔15A及び15Bの中に挿入され得るような直径及び相互間の間隔を有するように形成されている。
トップカバー6は、キャリヤーホルダー5の上並びに/もしくはこれを囲み、これによって、変換器3を保護するハウジングを形成するように、基本的には長方形のボックス形に成形されている。トップカバー6は、ハウジングの下部となるキャリヤーホルダー5の上部を形成する。トップカバー6の長辺は、キャリヤーホルダー5の長辺の側壁50の外側の対応する基部58上に静止する凹端部68を有する。トップカバー6とキャリヤーホルダー5の相対位置をアラインメントするために、トップカバー6は、キャリヤーホルダー5の第1のアラインメント補助56を受けてガイドする長い開口部61と、第2のアラインメント補助57を受けてガイドする短い開口部67とを有する。トップカバー6の閉じた天井即ち上壁には、上軸受部71を受けるために、キャリヤーホルダー5の受け部52に類似した受け部(図示されず)が形成されている。
トップカバー6の短い側壁には、2つのピン6A及び6B、6C及び6Dが、夫々配置され、どれも下方に延び、また、トップカバー6と基板キャリヤーボディ17とを接続するために、この基板キャリヤーボディ17の外側接続孔16A及び16B、16C及び16Dの中に夫々挿入されるように意図されている。
図4は、装着される変換器ユニットを示す後面図である。図4では、図1に示された最初の状態と比較すると、下方軸受部71が、キャリヤーホルダー5の対応する受け部51の中に既に装着されている。また、他の軸受部72も、トップカバー6の開口部61の裏の対応する受け部(図示されず)の中に装着されている。
変換器キャリヤー3内に取り付けられた光電変換器20は、保持のための補助として機能するスナップ部材53及びバー55を用いて、取り外し可能なように、キャリヤーホルダー5の変換器プラットフォーム54の中もしくは上に取り付けられ得る。このために、スナップ部材53は、後方に曲げられており、変換器キャリヤー3をはめ込んだ後で跳ね返り、所定の残余ばね力によって側壁33上に静止する。このように、変換器キャリヤー3が、側壁50とスナップ部材54との間で横方向に、また、側壁50とバー55との間で縦方向即ち軸方向に固定される。
図5及び6は、このような方法でキャリヤーホルダー5の中に保持された変換器キャリヤー3を示す。
変換器プラットフォーム54の保持用補助(50、53及び55)と変換器キャリヤー3の補助(33、34)によって、変換器20が保持され、接着剤を用いて、もしくは用いずに取り付けられる。接着剤が用いられない場合は、後の硬化処理を行わずにすむ。また、接着剤が用いられる場合は、接着孔36を通じて接着剤が塗布されるので、変換器を揃える、即ち、硬化処理時間の合間に変換器20をこれの位置に保持するための付加的なツールを必要としない。
そして、図6に示されているように、変換器キャリヤー3が取り付けられたキャリヤーホルダー5が、これのピン5A及び5Bを対応する接続孔(即ちめくら穴)15A及び15Bの中に挿入し、縁部を有するキャリヤーホルダー5を基板キャリヤーボディ17の上面に静止させることによって、基板キャリヤーボディ17に取り付けられる。ピン5A及び5Bは、対応する接続孔15A及び15Bより僅かに小さい直径を有する。これによって、ピン5A及び5Bは、対応する孔15A及び15Bのなかに丁度フィットし、かくして、キャリヤーホルダー5とヒートシンクもしくは基板キャリヤーボディ17及び基板11とを適当に揃えさせることができる。
従って、例えば増幅器10が故障して取り外さなくてはならないときも、キャリヤーホルダー5は、基板キャリヤーボディ17から容易に取り外しできる。この場合、最も効果的な光電変換器20を有するキャリヤーホルダー5は、基板キャリヤーホルダー17から分離され、他のよい増幅器内で再び使用され得る。
図6に示されているように、光電変換器20が、キャリヤーホルダー5によって決定された距離を置いて、基板12の上方、特に電気接触部11A及び11Bの上方に保持される。これによって、これらの接触部11A及び11Bは、フォトダイオード22の接触部20A及び20Bに容易に接続され得る。光電変換器20のガラス繊維26が、下方軸受部72内に保持され、キャリヤーホルダー5の開口部51を通ってガイドされる。
図7を参照すると、キャリヤーホルダー5の上部に装着されたトップカバー6、即ち、フレームカバーを有する完成された取り付け装置アッセンブリー100が示されている。キャリヤーホルダー5には、変換器キャリヤー3内に組み込まれた光電変換器20(どちらも図7には示されず)が取り付けられる。変換器キャリヤー3は、キャリヤーホルダー5の変換器プラットフォーム54(図7には図示されず)上に留められる。完成したアッセンブリーは、基板キャリヤーボディ17に、かくして増幅器10、特に、本発明に係る基板11上の増幅回路12に取り付けられる。
図8には、図7に係るこのアッセンブリーの側面図が示されている。
図7、8に係るトップカバー6は、増幅器10と、基板11の回路12とを機械的に保護する。
図7及び8に係るトップカバー6は、キャリヤーホルダー5上に、部分的にこれを覆うように装着されている。カバー6は、キャリヤーホルダー5を基板キャリヤーボディ17に堅く取り付ける。具体的には、4つのピン6A乃至6Dが、キャリヤーホルダー5の2つのピン5A及び5Bと逆に、基板キャリヤーボディ17の対応するめくら穴16A乃至16Dの中に堅くもしくは押し入れられることによって、カバー6は、キャリヤーホルダー5を保持及び固定する。
他の実施形態では、キャリヤーホルダー5のピン5A及び5Bは、直径が比較的大きく、キャリヤーホルダー5を固定するために、基板キャリヤーボディ17のめくら穴もしくは接続孔15A及び15Bの中にプレスされ得る。
ピン5A、5B及び6A乃至6Dは、好ましくは、特に対応するめくら穴との受動的な接続によってばね力もしくは十分な変形を得られるように中空にされている。
受動的なピンホール接続部の1つを緩めるには、ドリルツールなどを用いて、ピン5A及び5B、並びに/もしくは、6A乃至6Dを壊し、続いて、全部品、即ち、キャリヤーホルダー5もしくはトップカバー6を引き出すことが都合よい。
かくして、図7のアッセンブリーは、装着とは逆の順番で、ピン6A乃至6Dをドリルで穴開けし、トップカバー6を取り外し、図6に示された状態に再び戻すことなどにより、非常に容易に分解され得る。
図1乃至図7に係る装置では、変換器20を、この変換器20並びに/もしくはガラス繊維26がプロセス中に損傷を受けるリスクを最少限しか与えずに増幅器10から容易に取り外すか、これを再利用することができる。これは、変換器20とガラス繊維26とが典型的には増幅器10の残りの部分よりも相当に高価であることから、特に効果的である(おおよそ2から3だけ)。従って、光学受信モジュールの増幅部10に欠陥があることが分かった場合は、変換器20を、フレームカバー、即ち、キャリヤーホルダー5と共に、欠陥のある増幅器10から取り外しでき、また、他の増幅器内で再利用することもできる。
取り付けられた図7に係るトップカバー6は、増幅器10と基板11上の回路12とを機械的に保護する。
図7及び8に示された実施形態では、切込み部即ち“ポケット”もしくはキャリヤーホルダー5及びトップカバー6の開口部51及び61は、ガラス繊維26のための閉じた開口部即ち通路、即ち、繊維出口ゲートを集合的に形成する。
この開口部即ち繊維出口ゲート内で、2つの弾性軸受部71及び72が、柔かいか可撓性を有するリング形状の、もしくは、閉じた軸受70を、ガラス繊維26のために集合的に形成する。2つの弾性軸受部71及び72は、図8に示されるように、リングの半体を補完し合って共にガラス繊維26のための開口部を形成するように、もしくは、2つの軸受部の1つ、特に下方の軸受部72として成形され得る。また、これらは、光学繊維26を受けることができ、他の軸受部71は、第1の軸受部72を支持するか補完する。軸受70とガラス繊維26との間の接触領域即ち表面の長さは、ガラス繊維26の光軸に沿って測定すると、特に、少なくとも2だけ、ガラス繊維26の直径よりも短い。
軸受70の閉じられた弾性リングは、ガラス繊維26をガイドし、また、トップカバー6の内部の曲げが続いている間にトップカバー6の外部から曲げ応力が加えられる場合はガラス繊維の回転の中心になる。かくして、2つの半体、即ち、ゴム製軸受70の軸受部71及び72は、繊維出口ゲートで共に働き、繊維の撓み得る固定部を提供する。これによって、ガラス繊維が、例えば基板キャリヤーボディ17から離れるように曲げられた場合、回転の影響の中心は、繊維出口ゲートとなる。
可撓性軸受70は、光電気ハイブリッド装置の装着中に、ガラス繊維の曲げを最大に許容する。即ち、軸受70の弾性と柔かさとは、トップカバー6の外部からガラス繊維26に曲げ応力が加えられたときに、ガラス繊維26が内部の、軸受70のあたりで回転し得るほどに非常に高い。かくして、繊維は、軸受70によっては堅く固定されず、回転の中心のみで揃えられる。従って、カバー5及び6の外部でのガラス繊維26の全ての曲げが、繊維26が、カバー5及び6の内部を幾分動くようにする。曲げ半径は、いかなる場合でも最小にされ、かくして、例えば光学受信モジュールの装着中にガラス繊維26に損傷を与えるリスクを相当に減じることができる。
理想的には、軸受70の弾性材料として、特に、ゴム、もしくは、弾性のモジュールが典型的に1及び10N/mm並びに/もしくは典型的にはShare A value20を有する他のエラストマーなどの非常に柔かい材料が選択される。かくして、2つのゴム半体、即ち、軸受部71及び72のゴム製ガイド部によって、ガラス繊維26にかけられる力が小さくされる。
全ての実施形態では、変換器キャリヤー3、キャリヤーホルダー5、並びに/もしくは、トップカバー6は、一体的なプラスチック部品、特に射出成形部品として形成されることができ、これによって、安価な製造を可能にし、形状及び機能面でかなりの自由を得ることができる。
本発明に係るデザインは、特に図1乃至8に示された実施形態において、付加的な操作ツールを用いる必要なしに、基板11に対して適当に変換器20を揃える能力を提供する。
図1乃至図8に示された実施形態の多くの応用例が、本発明の範囲内で可能である。例えば、キャリヤーホルダー5並びに/もしくはトップカバー6は、基本的に、基板キャリヤー17だけでなく基板12の境界部にも装着され得る。更に、フォトダイオード22の代わりに、もしくは、これに加えて、電気信号を光もしくは光学信号に変換する異なったフォト検出器もしくは光電変換器、例えば、レーザもしくはレーザダイオードもしくはLEDなどが、装着され、フォトダイオード22と同じ方法で信号処理装置に位置され得る。この実施形態は、例えば、双方向性CATVシステム内で使用され得る。
光電変換器をCATV増幅器に取り付ける取り付けの概略を示す分解斜視後面図である。 図1の光電変換器を変換器キャリヤーの中に取り付ける取り付け工程を順に示す側面図である。 図2の取り付け工程を行った後の取り付けられた変換器を有する変換器キャリヤーを示す斜視後面図である。 図2の取り付け工程を行った後の図1の完全な取り付けの概略を示す分解後面図である。 キャリヤー上に取り付けられた図3の変換器を示す、キャリヤーホルダーの側壁なしの斜視正面図である。 図2乃至4に係る変換器ユニットをキャリヤーホルダーの中に、また、キャリヤーホルダーをCATV増幅器に取り付けた後の、トップカバーがない状態の、図4から始まる取り付けの概略即ち装着を示す斜視後面図である。 トップカバーを装着することによって図5及び図6から始まった装着の完了を示す。 ガラス繊維のための弾性軸受を有するトップカバーとキャリヤーホルダーとの側面図を更に詳しく示す。
符号の説明
3…変換器キャリヤー、5…キャリヤーホルダー、5A、5B…ピン、6…トップカバー、6A〜D…ピン、10…増幅器、11…基板、11A、11B…接触部、11C〜K…接触部、12…信号処理回路、13、14…ねじ孔、15A、15B…接続孔、16A〜D…接続孔、17…基板キャリヤーボディ、20…光電変換器、20A、20B…接触部、24…フェルール、26…ガラス繊維、30…前部、33…側部、34…スナップ部材、35…開口部、36…接着孔、37…エッジ、50…側壁、51…開口部、53…スナップ部材、54…変換器プラットフォーム、55…バー、56、57…アラインメント補助、58…基部、61…開口部、67…開口部、70…軸受、71、72…軸受部。

Claims (17)

  1. 電気信号処理装置(10)に、細長い光ガイドが接続された光電変換器(20)を配置させる装置であって、
    a)前記光電変換器(20)を中に取り付けることによって、光電変換器(20)を保護する変換器キャリヤー(3)と、
    b)上方開口部を規定した周壁を有し、この上方開口部から、中に前記光電変換器(20)が中に取り付けられる前記変換器キャリヤー(3)が挿入されて、中に前記変換器キャリヤー(3)を取り付けて、前記電気信号処理装置(10)上に装着可能なキャリヤーホルダー(5)と、
    c)前記変換器キャリヤー(3)が中に取り付けられたキャリヤーホルダー(5)の前記上方開口部を閉塞するためのトップカバー(6)とを具備し、このトップカバー(6)と前記キャリヤーホルダー(5)とは、中に取り付けられた前記光電変換器(20)を保護するハウジングを構成し、
    d)開口部(51)が、キャリヤーホルダー(5)の前記周壁に形成されており、前記キャリヤーホルダーは、電気信号処理装置(10)に接続可能であるか接続されており、
    e)前記トップカバー(6)は、キャリヤーホルダー(5)の前記周壁に重なる周壁を有し、開口部(61)が、トップカバー(6)の前記周壁に形成されており、
    f)前記トップカバー(6)が、キャリヤーホルダー(5)の前記上方開口部を閉塞したときに、前記両開口部(51,61)は、互いにアラインメントし、これら開口部(51,61)を通って前記細長い光ガイドが外へと延出する、装置。
  2. 前記キャリヤーホルダー(5)は、前記信号処理装置に固定可能であり前記変換器キャリヤー(3)は、スナップ接続手段と、クリップ接続手段と、少なくとも1つのピンホール接続部との少なくとも1つによって、キャリヤーホルダーに固定され得る請求項1の装置。
  3. 前記光電変換器(20)、スナップもしくはクリップ手段によって、前記変換器キャリヤー(3)に取り外し可能に固定され得る請求項1もしくは2の装置。
  4. 前記変換器キャリヤーは、複数の保持部(32、33、34)を有し、前記光電変換器は、これら保持部間に取り付けられ、これら保持部によって、動いたり落ちたりすることが防止されている請求項1乃至3のいずれか1の装置。
  5. 前記電気信号処理装置(10)は、信号処理のための電子素子を支持した少なくとも1つの基板(11)と、この基板が上に装着された基板キャリヤーボディ(17)とを有し、この基板キャリヤーボディは、基板のためのヒートシンクとして機能するのと、国際基準50T115に従って設計されているのと少なくとも一方である、請求項1ないし4のうちのいずれか1の装置。
  6. 前記キャリヤーホルダー(5)は、前記基板(11)の上方で延び、この基板から離間され、前記光電変換器は、基板の上方に配置されてる請求項5の装置。
  7. 前記キャリヤーホルダー(5)は、前記変換器キャリヤー(3)を装着するための変換器プラットフォーム(54)を有し、このキャリヤーホルダー(5)の前記周壁は、変換器プラットフォームと、前記基板とを囲む請求項5もしくは6の装置。
  8. 前記ハウジングは、前記基板の少なくとも一部を覆う請求項5ないし7のうちのいずれか1の装置。
  9. 前記トップカバー(6)は、少なくとも1つのピンホール接続部(6A〜6D、16A〜16D)によって前記基板キャリヤーもしくは基板に接続可能であり、また、トップカバーは、基板キャリヤーもしくは基板に対してキャリヤーホルダーを装着する請求項5ないし8のうちのいずれか1の装置。
  10. 前記トップカバー(6)が、キャリヤーホルダー(5)の前記上方開口部を閉塞したときに、これらトップカバー(6)とキャリヤーホルダー(5)との周壁の開口部を自己アラインメントさせるアラインメント補助部(56、61;57、67)と、前記トップカバー(6)と電気信号処理装置(10)とを自己アラインメントさせる接続手段(6Aないし6D、16Aないし16D)との少なくとも一方が設けられている請求項1ないし9のうちのいずれか1の装置。
  11. 前記トップカバーの前記開口部は、周壁の下端に上方に延びるように形成された切込み部(61)であり、前記キャリヤーホルダーの前記開口部は、周壁の上端に下方に延びるように形成された切込み部(51)である請求項1ないし10のうちのいずれか1の装置。
  12. 前記トップカバー並びにキャリヤーホルダーの開口部(51、61)内には、光ガイドのための弾性軸受(70)が設けられ、光ガイドの回転の中心を提供する請求項1ないし11のうちのいずれか1の装置。
  13. 前記光ガイドは、接着剤で、前記変換器キャリヤーと、キャリヤーホルダーとの少なくとも一方に接着されている請求項11乃至13のいずれか1の装置。
  14. 前記光電変換器は、半田付け接続によって、電気信号処理装置と電気接続される請求項1ないし13のうちのいずれか1の装置。
  15. a)光学信号を電気信号に、もしくは、電気信号を光学信号に変換する少なくとも1つの光電変換器(20)と、
    b)電気信号処理装置(10)と、
    c)この電気信号処理装置(10)に少なくとも1つの光電変換器(20)を配置させるための請求項1乃至14のいずれか1に係る少なくとも1つの装置とを具備する光電気装置。
  16. 前記光電変換器の光ガイド(26)は、光電変換器によって変換されるか変換された光学信号を伝えるように光電変換器に接続されているか接続可能である請求項15の光電気装置。
  17. 前記電気信号処理装置は、電気増幅器(10)を有する請求項15もしくは16の光電気装置。
JP2002590669A 2001-05-16 2002-05-15 電気信号処理装置に光電変換器を位置させる装置 Expired - Lifetime JP4559032B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29122501P 2001-05-16 2001-05-16
PCT/EP2002/005351 WO2002093927A1 (en) 2001-05-16 2002-05-15 Device for arranging a photoelectric transducer at an electric signal processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004535060A JP2004535060A (ja) 2004-11-18
JP4559032B2 true JP4559032B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=23119421

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002589847A Expired - Lifetime JP4128877B2 (ja) 2001-05-16 2002-05-15 電気信号処理装置に光電変換器を配置させる装置
JP2002589846A Expired - Lifetime JP4559031B2 (ja) 2001-05-16 2002-05-15 電気信号処理装置に光電変換器を配置させる装置
JP2002590669A Expired - Lifetime JP4559032B2 (ja) 2001-05-16 2002-05-15 電気信号処理装置に光電変換器を位置させる装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002589847A Expired - Lifetime JP4128877B2 (ja) 2001-05-16 2002-05-15 電気信号処理装置に光電変換器を配置させる装置
JP2002589846A Expired - Lifetime JP4559031B2 (ja) 2001-05-16 2002-05-15 電気信号処理装置に光電変換器を配置させる装置

Country Status (8)

Country Link
EP (3) EP1393109B8 (ja)
JP (3) JP4128877B2 (ja)
KR (3) KR100734503B1 (ja)
CN (3) CN1292278C (ja)
AT (3) ATE298095T1 (ja)
DE (3) DE60204682T2 (ja)
MX (3) MXPA03010306A (ja)
WO (3) WO2002093223A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100743172B1 (ko) * 2006-08-16 2007-07-27 서울통신기술 주식회사 E-pon 시스템에 있어서 광전 변환기 및 이를 이용한 광 신호 송수신 방법
CN200976057Y (zh) * 2006-11-28 2007-11-14 华为技术有限公司 一种光纤夹持器
GB0718589D0 (en) * 2007-09-24 2007-10-31 Tyco Electronics Raychem Nv Positioning of adaptors for optical connectors
JP2012083429A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 光通信用モジュール、光通信用モジュールの分解方法、及び光通信用モジュールの製造方法
JP6461108B2 (ja) 2013-05-31 2019-01-30 シリコン・ライン・ゲー・エム・ベー・ハー 光信号をカップリングおよび/又はデカップリングするための装置
JP7192343B2 (ja) * 2018-09-20 2022-12-20 住友電気工業株式会社 光トランシーバ
US11029475B2 (en) * 2019-04-08 2021-06-08 Cisco Technology, Inc. Frame lid for in-package optics
DE102019114274A1 (de) * 2019-05-28 2020-12-03 Minimax Viking Research & Development Gmbh Lichtleitanordnung, Funken- und/oder Flammendetektor und Brandschutzsystem

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4229079A (en) * 1978-07-20 1980-10-21 United Technologies Corporation Electro-optic modulator with improved acousto-optic suppression, heat transfer and mechanical support
JPS57100781A (en) 1980-12-16 1982-06-23 Fujitsu Ltd Photo semiconductor device
DE3337131A1 (de) * 1983-10-12 1985-04-25 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Glasfaserdurchfuehrung durch eine wandoeffnung eines gehaeuses
US5400072A (en) * 1988-12-23 1995-03-21 Hitachi, Ltd. Video camera unit having an airtight mounting arrangement for an image sensor chip
US4979787A (en) * 1990-01-12 1990-12-25 Pco, Inc. Optical-electronic interface module
KR100195850B1 (ko) * 1990-03-13 1999-06-15 구라우치 노리타카 광모듈과 그 제조 공정
JP3110039B2 (ja) * 1990-10-31 2000-11-20 日本電気株式会社 半導体レーザモジュール
JPH05259484A (ja) * 1992-03-13 1993-10-08 Nec Corp 光電変換装置
JPH05299698A (ja) * 1992-04-22 1993-11-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバリンク
GB9307698D0 (en) * 1993-04-14 1993-06-02 Foss Victoria A Cable sealing and locking device
US5691919A (en) 1995-02-28 1997-11-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. System and method for collecting data on tissue consumption
US6078359A (en) * 1996-07-15 2000-06-20 The Regents Of The University Of California Vacuum compatible miniature CCD camera head
JP3364876B2 (ja) * 1997-04-04 2003-01-08 矢崎総業株式会社 光コネクタ
JP2000252481A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Omron Corp モジュール部品
JP3740334B2 (ja) * 1999-10-14 2006-02-01 日本オプネクスト株式会社 光モジュール
JP4211207B2 (ja) * 2000-08-23 2009-01-21 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 露光手段の光量補正方法および画像形成装置
GB2365990A (en) * 2000-08-04 2002-02-27 Kymata Ltd Optical device with strengthening member and guide formations
JP4168406B2 (ja) * 2005-07-06 2008-10-22 日立金属株式会社 磁気ディスクの検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA03010340A (es) 2005-03-07
DE60206375D1 (de) 2006-02-09
WO2002093927A1 (en) 2002-11-21
EP1388019A1 (en) 2004-02-11
EP1388261B1 (en) 2006-07-12
MXPA03010306A (es) 2004-11-22
KR20040015098A (ko) 2004-02-18
EP1388261A1 (en) 2004-02-11
DE60204682D1 (de) 2005-07-21
ATE333193T1 (de) 2006-08-15
DE60213083D1 (de) 2006-08-24
JP2004535060A (ja) 2004-11-18
KR20040015099A (ko) 2004-02-18
CN1568438A (zh) 2005-01-19
CN1507575A (zh) 2004-06-23
EP1388019B1 (en) 2005-06-15
ATE305619T1 (de) 2005-10-15
MXPA03010342A (es) 2005-03-07
DE60213083T2 (de) 2007-07-05
JP4128877B2 (ja) 2008-07-30
CN1260975C (zh) 2006-06-21
CN1292278C (zh) 2006-12-27
KR100705478B1 (ko) 2007-04-10
JP2004533642A (ja) 2004-11-04
CN1507747A (zh) 2004-06-23
DE60204682T2 (de) 2006-05-24
EP1393109B1 (en) 2005-09-28
KR100783018B1 (ko) 2007-12-07
KR100734503B1 (ko) 2007-07-03
WO2002093223A1 (en) 2002-11-21
JP2004533721A (ja) 2004-11-04
DE60206375T2 (de) 2006-06-22
WO2002093222A1 (en) 2002-11-21
EP1393109B8 (en) 2005-12-07
JP4559031B2 (ja) 2010-10-06
KR20040012750A (ko) 2004-02-11
ATE298095T1 (de) 2005-07-15
CN1284017C (zh) 2006-11-08
EP1393109A1 (en) 2004-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100677065B1 (ko) 광커넥터 모듈
JP4634562B2 (ja) 光ファイバと自動的に位置合わせをする光通信デバイス用統合型パッケージングシステム
USRE38310E1 (en) Optical circuit on printed circuit board
JP4477677B2 (ja) 光モジュールおよびその作製方法
US6398424B1 (en) Rugged type multi-channel optical connector
JP4559032B2 (ja) 電気信号処理装置に光電変換器を位置させる装置
US6234686B1 (en) Optical data link
JP2011040764A (ja) 光モジュール及びその接続構造体
US7604418B2 (en) Optical communication module and optical communication module holder
US6646291B2 (en) Advanced optical module which enables a surface mount configuration
JP2013225160A (ja) 光コネクタとレンズブロックの接続構造、及び光モジュール
JP5352864B2 (ja) 光コネクタとレンズブロックの接続構造、及び光モジュール
KR20040110660A (ko) 광커넥터 모듈
KR200191414Y1 (ko) 광전송용 체결 구조체
JP2023024617A (ja) 光モジュールの組立方法
JP2000040835A (ja) 光電ユニットを保護するための二部品装置および方法
JPH07120644A (ja) 光ファイバと集積回路との信号伝搬器
JP2000155241A (ja) 光半導体装置およびこの光半導体装置と光コネクタの接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090714

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4559032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term