JP4556244B2 - 電気泳動表示パネルの駆動装置及び駆動方法 - Google Patents

電気泳動表示パネルの駆動装置及び駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4556244B2
JP4556244B2 JP2006012604A JP2006012604A JP4556244B2 JP 4556244 B2 JP4556244 B2 JP 4556244B2 JP 2006012604 A JP2006012604 A JP 2006012604A JP 2006012604 A JP2006012604 A JP 2006012604A JP 4556244 B2 JP4556244 B2 JP 4556244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
data
signal
common electrode
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006012604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007193201A (ja
Inventor
英俊 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006012604A priority Critical patent/JP4556244B2/ja
Priority to US11/619,654 priority patent/US7656384B2/en
Priority to KR1020070005740A priority patent/KR101340707B1/ko
Priority to CN2007100042714A priority patent/CN101004895B/zh
Publication of JP2007193201A publication Critical patent/JP2007193201A/ja
Priority to US12/637,020 priority patent/US8542184B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4556244B2 publication Critical patent/JP4556244B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/344Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/12Construction of belts or harnesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2/60Removable protective coverings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • B60N2/7005Upholstery springs ; Upholstery detachable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R2022/008Belts; Fixing thereof specially adapted for pregnant users
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0275Details of drivers for data electrodes, other than drivers for liquid crystal, plasma or OLED displays, not related to handling digital grey scale data or to communication of data to the pixels by means of a current
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0289Details of voltage level shifters arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/08Details of image data interface between the display device controller and the data line driver circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Description

本発明は電気泳動表示装置(EPD)の駆動装置及び駆動方法の改良に関する。
電気泳動装置は、透明な共通電極とこれに対向して配置された複数の分割電極(セグメント電極)相互間に電圧を印加することによって両電極間に存在する絶縁性液体中の電気泳動粒子を移動させ、駆動される分割電極に対応した表示を行う電気泳動表示パネルを備える。更に、この電気泳動表示パネルを動作させるために、表示すべき情報に対応して共通電極及び各セグメント電圧を駆動する駆動装置を備えている。駆動装置は、共通電極及び各セグメント電極の電圧を設定する複数の情報を保持するデータ保持回路と、データ保持回路に保持された各情報に対応して共通電極及び各セグメント電極を駆動する駆動回路を備えている。
電気泳動装置は、着色された電気泳動粒子が共通電極とセグメント電極のいずれかの側に移動することによって表示を行うものである。このため、一般的にセグメント電極へ電圧を印加してから、電気泳動粒子が移動を完了するまで時間が掛かり、応答性が悪い傾向があるので、主に静止画の表示に用いられている。この応答性を改善すべく種々の改良が提案されている。
例えば、特許文献1には、文字、数字、記号、絵表示等を構成する複数のセグメント電極と共通電極とを用いる型式の電気泳動表示装置において、電気泳動粒子の応答(移動)時間を短縮するために、共通電極及び各セグメント電極への印加電圧の制御を工夫した例が記載されている。
特開昭52−70791号公報
上述したように電気泳動表示パネルを駆動するためには、共通電極と各セグメント電極にそれぞれ印加する電圧のデータを、表示データとして共通電極と各セグメント電極のデータ保持回路に与えなければならない。表示データは、例えば、外部コンピュータから駆動装置のシリアル入力インタフェースに提供される。駆動装置に表示データをシリアル伝送する場合、共通電極及び複数のセグメント電極のいずれかの電圧レベルを変えるときには、共通電極及び各セグメント電極の全データを送信して表示情報保持回路の全保持データを更新する。
しかしながら、後述するように、出願人は、各セグメント電極の電圧をそのままとし共通電極の電圧レベルのみを適当な周期で反転させることによって位置変化すべき電気泳動粒子の移動が促進されることを見出している。
このような動作態様での制御を行う場合も、上述した駆動装置では、共通電極の電圧レベルを反転させる毎に共通電極及び全セグメント電極の全表示データが提供されなければならない。
それにより、電気泳動表示パネルの駆動回路だけでなく、データの送信側(外部コンピュータ側)でもシリアルデータ形成のデータ処理の負担とそれによる無駄な電力消費が行われ、電気泳動表示パネルを含むシステム全体の低電力化を阻害する。更には、送信側の処理も複雑になるため、コンピュータの動作クロック周期数を上げるなどの回路の高速化が必要となり、コスト的にも不利となる。
よって、本発明は共通電極の電圧レベル設定を各セグメント電極の電圧設定とは別途のルートで設定出来るようにした電気泳動表示パネルの駆動装置を提供することを目的とする。
また、本発明は共通電極の電圧レベル設定を各セグメント電極の電圧設定とは別途のルートで設定出来るようにした電気泳動表示パネルの駆動方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の電気泳動表示パネルの駆動装置は、共通電極と当該共通電極に対向して配置された複数の分割電極とを含む電気泳動表示パネルの駆動装置において、一連のデータとして供給される複数の電圧データにそれぞれ対応した複数の電圧を出力し、これ等複数の電圧をそれぞれ前記複数の分割電極に供給する第1の駆動回路と、供給されるデータに対応する電圧を出力し、この電圧を上記共通電極に供給する第2の駆動回路と、を備える。
かかる構成とすることによって、共通電極に表示データを伝送する経路をシリアルインタフェースから独立させることができる。独立した別途の経路で伝送することで、共通電極の電圧レベルだけを変化させる場合には、分割電極の表示データを同時に伝送する必要がなくなる。その結果、送信側及び駆動側の回路における消費電力が低減し、低電力化に寄与する。また、送信側のシリアルデータ形成のためのデータ処理量が減り、処理回路の低速化が可能であり、コスト的にも有利になる。
上記第1の駆動回路は、供給される直列データを並列データに変換するデータの直並列変換回路と、並列データに変換された複数のデータに対応したレベルの電圧をそれぞれ発生する複数の電圧出力回路と、を含み、上記第2の駆動回路は、供給されるデータに対応したレベルの電圧を発生する1つの電圧出力回路を含む、ことが望ましい。
上記分割電極は、表示パターンの一部又は全部の表示を行うセグメント電極又は二次元に配列される画素電極を含むことが望ましい。本発明は種々の電極型式の電気泳動表示パネルに適用可能である。
上記第2の駆動回路は、供給されるデータに応じて上記共通電極への印加電圧を複数回反転させることが望ましい。それにより、電気泳動粒子の移動を促進することが可能となる。
上記データの直並列データ変換回路は、シフトレジスタ段とラッチ段とで構成されることが望ましい。
上記電圧出力回路は、入力に応じて高インピーダンス、高電圧レベル及び低電圧レベルのいずれかを出力する3値出力回路であることが望ましい。それにより、高レベルあるいは低レベルの電圧出力を電極に供給すると共に非電圧出力状態において電極側から出力回路にリーク電流が流れ込むことを防止可能である。
また、本発明の電気泳動表示パネルの駆動方法は、共通電極と当該共通電極に対向して配置された複数の分割電極とを含む電気泳動表示パネルの駆動方法において、一連のデータとして供給される複数の電圧データにそれぞれ対応した複数の電圧を出力し、これ等複数の電圧をそれぞれ前記複数の分割電極に供給する第1の過程と、供給されるデータに対応する電圧を出力し、この電圧を前記共通電極に供給する第2の過程と、を含む。
かかる構成とすることによって、共通電極に表示データを伝送する経路をシリアルインタフェースから独立させることができる。独立した別途の経路で伝送することで、共通電極の電圧レベルだけを変化させる場合には、分割電極の表示データを同時に伝送する必要がなくなる。その結果、送信側及び駆動側の回路における消費電力が低減し、低電力化に寄与する。また、送信側のシリアルデータ形成のためのデータ処理量が減り、処理回路の低速化が可能であり、コスト的にも有利になる。
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。
まず、電気泳動表示装置の構成と、共通電極及び各セグメント電極に発生させる電圧パターンについて説明する。
図1(A)は、電気泳動表示パネルを概略的に説明する説明図である。同図に示すように、ガラスやプラスチックなどの透明な第1の基板11上にITO(インジウム錫酸化物)等の透明電極12が形成されている。この基板11に対向して、ガラスやプラスチックなどの第2の基板21が配置されている。基板21上には複数のセグメント電極22が形成されており、共通電極12と対向している。複数のセグメント電極22と共通電極12との間には、電気泳動粒子32及び絶縁液33を封止した多数のマイクロカプセル31が配置されている。この例では、電気泳動粒子32には、正に帯電した白粒子と負に帯電した黒粒子とがある。
セグメント電極22に正の高レベルHVDDを印加すると、セグメント電極22側に負の黒粒子が集まり、共通電極12側に正の白粒子が集まって共通電極12側から見て当該セグメントが白表示となる。また、セグメント電極22に低レベルVSSを印加すると、セグメント電極22側に正の白粒子が集まり、共通電極12側に負の黒粒子が集まって共通電極12側から見て当該セグメントが黒表示となる。
例えば、年月日、曜日、午前、午後、時分などを表示する時計のセグメント電極として、79個のセグメント電極VSEG0〜VSEG78と、1つの共通電極VCOMとして80の電極が用いられる。
図1(B)は、セグメント電極と共通電極への電圧印加例を示している。同図に示すように、セグメント電極VSEG0には白表示を行わせるべく、高レベルHVDDが印加され、セグメント電極VSEG1には黒表示を行わせるべく、低レベルVSSが印加されている。例えば、印加電圧の高レベルHVDDは15ボルト、低レベルVSSは0ボルトである。また、電極に電圧が印加されない場合には、当該電極は電気的にハイインピーダンス状態(Hi−Z)に保持され、電流リークが防止される。
各セグメント電極への電圧印加と共に、共通電極VCOMには高レベルHVDDと低レベルVSS間で反転する駆動信号が与えられる。この反転駆動信号は、例えば、低レベル期間が100mS(ミリ秒)、高レベル期間が100mSのパルスを当該セグメントの表示期間に5〜10個(周期)連続してなる。この反転駆動信号が共通電極に印加されることによって電極に未到達の電気泳動粒子の移動が促進される。
(比較例)
図2乃至図4は、本発明の理解を容易にするための比較例を示している。この比較例では、図1(B)に示す各電極の印加電圧状態を形成するために電気泳動表示パネルの駆動装置のシリアル入力インタフェースを使用する。
図2は、電気泳動表示パネルの駆動装置を説明するブロック図であり、駆動装置50は入力インタフェース部51とEPD(電気泳動表示パネル)駆動部52を備えている。なお、駆動装置50は集積回路によって構成され、特に図示しないが、内部で使用するクロック信号を発生する発振器や、電池の低電圧出力LVDD(例えば、3ボルト)を上記電極を駆動する電圧レベルHVDD(15ボルト)まで指令に応じた電圧で昇圧するDC−DCコンバータ等を備えている。
入力インタフェース部51は、図示しない外部コンピュータから供給される各セグメント電極及び共通電極に設定すべき一連の電圧データ(80個)からなるシリアルデータSDATをシフトレジスタを用いてパラレルデータに変換し、80個のデータラッチに各電極の電圧データを保持する。
入力インタフェース部51は、このシリアルデータSDATの直並列変換処理をデータ供給期間を示すXCS信号、データ伝送クロックであるSCK信号を用いて行う。また、入力インタフェース部51は、外部コンピュータから出力を指令するSEN信号を受け取ると、OE信号をEPD駆動部52に出力する。
EPD駆動部52は、1つの駆動出力系がレベルシフタと3出力状態インバータによって構成され、OE信号に応じて各ラッチに保持された電圧データに対応する電圧を80個の各電極(各セグメント電極及び共通電極)にそれぞれ出力する。
図3は、電気泳動表示パネルの駆動装置50の構成例を示す回路図である。同構成例においては、80個のシリアルデータのうち4データ分を処理する回路が示されている。
同図において、直列に接続されたDフリップフロップ(ラッチ)X10〜X13によってシフトレジスタが構成されている。初段のDフリップフロップX10のデータ入力DにはシリアルデータSDATが供給され、各段のDフリップフロップX10〜X13の各クロック入力CにはアンドゲートX2を介して伝送クロックのSCK信号が供給される。DフリップフロップX10〜X13の各Q出力は次段の入力になると共にそれぞれラッチX20〜X23のD入力に供給される。ラッチX20〜X23はクロック入力Cに供給されるXCS信号に応じてラッチX10〜X13のQ出力を取り込む。また、XCS信号はインバータX1を介してアンドゲートX2に入力されており、クロックSCK信号の伝送を規制している。それにより、シリアルデータのデータシフト期間経過後にデータラッチ動作が行われる。論理ゲートX1、X2、DフリップフロップX10〜X13、X20〜X23は入力インタフェース部51を構成している。
ラッチX20〜X23の各Q出力は、それぞれ3値(3状態)出力回路X30〜X33のDOUT入力に供給される。また、3値出力回路X30〜X33の各OE入力には、出力を指令するSEN信号がOE信号として供給される。各3値出力回路は、OE信号が非出力指令の場合、その出力端子を高インピーダンス(Hi−Z)とする。OE信号が出力指令の状態において、前段のラッチの出力がLVDD(3ボルト)の場合、高レベル信号HVDD(15ボルト)を出力する。前段のラッチの出力がVSS(0ボルト)の場合、低レベル信号VSS(0ボルト)を出力する。
図4は、3値出力回路の構成例を示している。3値出力回路X30は、高い電源電圧HVDDをMOSトランジスタで制御するため、3ボルトの信号電圧を15ボルトの信号電圧に昇圧してMOSトランジスタ(MOSトランジスタインバータ)のゲート電圧を形成している。
同図に示されるように、3値出力回路は、2つのレベルシフト回路(レベルシフター)と、3状態インバータによって構成されている。
第1のレベルシフト回路は、MOSトランジスタM1〜M6によって構成されている。トランジスタM1、M3及びM5はPMOSトランジスタ、トランジスタM2、M4、M6はNMOSトランジスタである。トランジスタM1及びM2、トランジスタM3及びMM4はそれぞれ電源電圧HVDDと接地電位VSS間に直列に接続される。トランジスタM1のゲートはトランジスタM3及びM4の接続点に接続され、トランジスタM3のゲートはトランジスタM1及びM2の接続点に接続され、いわゆるたすきがけ接続となっている。トランジスタM5及びM6は電源LVDDと接地電位VSS間に直列に接続されてインバータを形成する。
既述ラッチ(例えばX20)の出力はDOUT信号としてトランジスタM2のゲートに供給されると共に、トランジスタM5及びM6によるインバータを経て波形反転したXDOUT信号となり、トランジスタM4のゲートに供給される。
かかる構成において、DOUT信号が低レベルVSSのとき、トランジスタM2はオフ、M4はオンとなり、トランジスタM1のゲートは低レベルとなってトランジスタM1は導通する。それによってLS XDOUT出力は高レベルHVDDとなる。この高レベルはトランジスタM3のゲートに印加され、トランジスタM3を遮断し、トランジスタM1のゲートを低レベルに保つ。一方、DOUT信号が高レベルLVDDのとき、トランジスタM2はオン、M4はオフとなり、トランジスタM3のゲートは低レベルとなってトランジスタM3は導通する。それにより高レベルHVDDがトランジスタM1のゲートに印加され、トランジスタM1を遮断し、トランジスタM1のゲートを高レベルに保つ。それによってLS XDOUT出力は低レベルVSSとなる。
このようにして、低レベル(例えば、3ボルト)のパルス信号であるDOUT出力が高レベル(例えば、15ボルト)のパルス信号のLS XDOUT出力に変換される。
同様にして、トランジスタM7〜M12によって第2のレベルシフト回路が構成され、OE信号をレベルシフトしたLS OE信号とその反転信号であるLS XOE信号が得られる。
3状態インバータは、図示のように、PMOSトランジスタM13及びM14と、NMOSトランジスタM15及びM16とを電源HVDDと接地電位VSS間に互いに直列に接続して構成される。このトランジスタM14とM16との接続点が出力端Xとなっており、対応する電極に接続される。3値出力回路X30の場合、出力端Xはセグメント電極VSEG0に接続される。トランジスタM13及びM16のゲートにはLS XOUT信号が供給され、トランジスタM14のゲートにはLS XOE信号が供給され、トランジスタM15のゲートにはLS OE信号が供給される。従って、LS OE信号及びLS XOE信号によってトランジスタM14及びM15が非導通のときに、出力端Xは高インピーダンス状態となる。また、LS OE信号及びLS XOE信号によってトランジスタM14及びM15が導通のときに、出力端XはLS XOUT信号のレベルに応じてその反転出力である電圧VSS又はHVDDが出力される。3値出力回路X31〜X33も同様に構成される。
次に、上述した駆動装置50の動作について説明する。
図5は、図3に示した駆動装置50の構成例の各部の信号波形を示すタイミングチャートである。外部コンピュータは、所定の表示を行わせるために、各セグメント電極及び共通電極の電圧データを担うシリアルデータSDAT信号、データ伝送クロックXCS信号、シリアルデータSDAT信号の存在期間を低レベル(VSS)で示すXCS信号を駆動装置50に供給する。
XCS信号の低レベルの期間中、アンドゲートX2の一方入力は高レベル(LVDD)となって、伝送クロックSCK信号がシフトレジスタ(X10〜X13)に供給される。この伝送クロックのSCK信号に同期してシリアルデータSDAT信号が供給される。DフリップフロップX10〜X13の各々はSCK信号の立上がりでD入力を取り込むことによってSDAT信号のシリアルデータを順次シフトさせる。前述したように、説明の簡便のために図示の例では4つのデータ、すなわち、セグメント電極の電圧データD0〜D2、共通電極の電圧データDCOMで説明されている。電極が80個の場合には、80段のシフトレジスタ、セグメント電極の電圧データD0〜D78、共通電極の電圧データDCOMとなる。
SDAT信号の全シリアルデータが伝送され、シフトレジスタ(X10〜X13)に保持されると、XCS信号は高レベル(LVDD)となる。これにより、各ラッチ(X20〜X23)はシフトレジスタ(X10〜X13)の各Q出力を取り込み、それぞれ各電極の電圧データD0〜D2、DCOMを保持する。各ラッチ(X20〜X23)のQ出力はそれぞれ3値出力回路X30〜X33のDOUT入力に与えられる。
次に、外部コンピュータから供給されるSEN信号が電極電圧の発生を指令する高レベル(LVDD)に変化すると、SEN信号はOE(出力イネーブル)信号として機能して各3値出力回路(X30〜X33)を活性化させる。これにより、各3値出力回路(X30〜X33)は、高ピーダンス状態から各ラッチ(X20〜X23)のQ出力(D0〜D2、DCOM)に対応した電圧レベル(HVDD又はVSS)を各電極(VSEG0〜VSEG2、VCOM)にそれぞれ供給する。
上記比較例の回路構成では、図1(B)に示すように、共通電極VCOMの印加電圧を反転させて電気泳動粒子の移動を促進する場合、共通電極VCOMの電圧データを変化させるために、全電極の電圧データを更新する必要がある。
(第1の実施例)
図6乃至図9は、本発明の第1の実施例を示している。各図において、図2乃至図5と対応する部分には同一符号を付し、かかる部分の説明は省略する。
この実施例では、セグメント電極群と共通電極の各印加電圧が別ルートで設定可能になされ、共通電極の電圧がセグメント電極群とは別個独立に制御される。このため、セグメント電極群の電圧データを変更する必要がない場合、これ等セグメント電極群の電圧データを更新することなく共通電極の電圧を反転させることが出来る。
図6に示すように、実施例の電気泳動パネルの駆動装置50は、入力インタフェース部56及びEPD駆動部57を備えている。入力インタフェース部56には、前述したXCS信号、SCK信号、SEN信号、SDAT信号に加えてSCOM信号が外部コンピュータから供給される。
この実施例では、SDAT信号は、各セグメント電極の一連の電圧データD0〜D78を担うが(セグメント電極数が79の場合)、共通電極の電圧データDCOMは含んでいない。新たに追加されたSCOM信号は共通電極の電圧レベルDCOMを外部から直接設定する信号である。
入力インタフェース部56は、SDAT信号のセグメント電極の一連の電圧データの直並列変換処理を、上述したデータ供給期間を示すXCS信号、データ伝送クロックであるSCK信号を用いて行う。また、入力インタフェース部56は、SEN信号を受け取ると、OE信号をEPD駆動部52に出力する。
EPD駆動部57は、EPD駆動部52と同様に構成され、1つの駆動出力系がレベルシフタと3値出力回路(3出力状態インバータ)によって構成され、OE信号に応じて各ラッチに保持された電圧データに対応する電圧を80個の各電極(各セグメント電極及び共通電極)にそれぞれ出力する。
SCOM信号は入力インタフェース部56を経てEPD駆動部57に供給される。EPD駆動部57は、SCOM信号を共通電極VCOMへの印加電圧を設定する3値出力回路に与え、セグメント電極群とは別個独立に共通電極VCOMの電圧レベルを制御する。
図7は、第1の実施例の駆動回路50の具体的に回路構成例を示している。同図において、シフトレジスタはDフリップフロップX10〜X12によって構成されている。図3に示す構成と比べると、シリアルデータに共通電極の電圧データDCOMが存在しないためDフリップフロップX13が不要となっている。そして、ラッチ23のD入力には、共通電極の電圧データDCOMを担うSCOM信号が供給され、同ラッチのC入力にXCS信号が供給される。XCS信号の低レベル期間(シリアルデータ伝送期間)に供給されたSCOM信号のレベル(XCS信号の立上がり時)がラッチ23に取り込まれ、Q出力となる。ラッチ23のQ出力は3値回路X33のDOUT入力に与えられている。他の構成は、図3に示される回路と同様である。
上記構成において、シフトレジスタX10からX12、ラッチX20〜X22、3値出力回路X30〜X32は第1の駆動回路を構成する。ラッチX23及び3値出力回路X33は第2の駆動回路を構成する。
この実施例の構成では、XCS信号とSCOM信号によって共通電極の電圧VCOMを他の各セグメント電極とは別個に設定可能である。そして、上述した比較例と同様に各電極の電圧データに対応した電圧が各電極に印加される。
図8は、上述した第1の実施例の駆動回路50の動作(各電極電圧データの設定まで)を説明する信号波形のタイミングチャートである。同図において図5と対応する部分には同一符号を付している。
外部コンピュータは、所定の表示を行わせるために、各セグメント電極及び共通電極の電圧データを担うシリアルデータSDAT信号、データ伝送クロックXCS信号、シリアルデータSDAT信号の存在期間を低レベル(VSS)で示すXCS信号を駆動装置50に供給する。更に、外部コンピュータは共通電極の電圧を設定するSCOM信号を別途に与える。
XCS信号の低レベルの期間中、アンドゲートX2の一方入力は高レベル(LVDD)となって、伝送クロックSCK信号がシフトレジスタ(X10〜X12)に供給される。この伝送クロックのSCK信号に同期してシリアルデータSDAT信号が供給される。DフリップフロップX10〜X12の各々はSCK信号の立上がりでD入力を取り込むことによってSDAT信号のシリアルデータを順次シフトさせる。説明の簡便のために図示の例では3つのデータ、すなわち、セグメント電極の電圧データD0〜D2で説明されている。また、共通電極の電圧データDCOMはSCOM信号でシリアルデータ(SDAT信号)とは別個に供給されている。なお、セグメント電極が79個の場合には、79段のシフトレジスタ構成となり、セグメント電極の電圧データD0〜D78が供給される。
SDAT信号の全シリアルデータが伝送され、シフトレジスタ(X10〜X12)に保持されると、XCS信号は高レベル(LVDD)となる。これにより、各ラッチ(X20〜X22)はシフトレジスタ(X10〜X12)の各Q出力を取り込み、それぞれ各電極の電圧データD0〜D2を保持する。
また、SCOM信号の電圧データは上記XCS信号の立上がりと共にラッチX23に取り込まれ、そのQ出力となる。各ラッチ(X20〜X23)のQ出力はそれぞれ3値出力回路はX30〜X33のDOUT入力に与えられる。
次に、外部コンピュータから供給されるSEN信号が電極電圧の発生を指令する高レベル(LVDD)に変化すると、SEN信号はOE(出力イネーブル)信号として機能して各3値出力回路(X30〜X33)を活性化させる。これにより、各3値出力回路(X30〜X33)は、高ピーダンス状態から各ラッチ(X20〜X23)のQ出力(D0〜D2、DCOM)に対応した電圧レベル(HVDD又はVSS)を各電極(VSEG0〜VSEG2、VCOM)にそれぞれ供給する。
このように各電極の電圧の設定が成される。
図9は、第1の実施例の回路構成において共通電極の電圧を独立に変化(反転)させる場合の信号タイミングチャートを示している。
外部コンピュータは、上述した各電極電圧の設定後、シリアルデータを担うSDAT信号及びデータ伝送の同期を図るSCK信号の駆動装置50への送出を停止する。
外部コンピュータは、共通電極の電圧レベルを高レベルに設定する場合、SCOM信号を高レベルに設定し、XCS信号を立ち上げる。それにより、ラッチX23はSCOM信号の高レベルを取り込み、そのQ出力に保持する。SEN信号によって3値出力回路X33を活性化し、HVDDを出力させる。
外部コンピュータは、共通電極の電圧レベルを低レベルに設定する場合、SCOM信号を低レベルに設定し、XCS信号を立ち上げる。それにより、ラッチX23はSCOM信号の低レベルを取り込み、そのQ出力に保持する。SEN信号が高レベル(出力指令状態)であれば、3値出力回路X33は、VSSを出力させる。
以下同様に、SCOM信号で共通電極の電圧データを設定し、XCS信号でその取り込みを行うことによって共通電極の印加電圧VCOMが設定される。
このようにして、第1の実施例によれば、全セグメント電極の電圧データの再送出を行うことなく共通電極の印加電圧VCOMを反転(変更)させることが可能となる。従って、外部コンピュータは共通電極の印加電圧の反転のみを目的とするシリアルデータの形成(前処理)作業から解放される。
(第2の実施例)
図10及び図11は、本発明の第2の実施例を示している。図10において図7と対応する部分には同一符号付し、かかる部分の説明は省略する。
図10に示すように、この実施例においては、SCOM信号を3値出力回路X23に直接入力する構成としている。このため、入力インタフェース部56は論理ゲートX1,X2、シフトレジスタX10〜X12、ラッチX20〜X22によって構成され、ラッチX23(図7参照)は不要となっている。他の構成は図7と同様である。
かかる構成においては、外部コンピュータが各電極の表示状態を把握してSCOM信号を適宜に制御することが求められるが、XCS信号による制約もなくなるのでより自由なタイミングで共通電極の印加電圧の反転などを制御出来るようになる利点がある。
図11は、上述した第2の実施例の駆動回路50の動作(各電極電圧データの設定まで)を説明する信号波形のタイミングチャートである。同図において図8と対応する部分には同一符号を付している。
本実施例においても、外部コンピュータは、所定の表示を行わせるために、各セグメント電極の電圧データを担うシリアルデータSDAT信号、データ伝送クロックXCS信号、シリアルデータSDAT信号の存在期間を低レベル(VSS)で示すXCS信号を駆動装置50に供給する。更に、外部コンピュータは共通電極の電圧を設定するSCOM信号を別途に与える。
XCS信号の低レベルの期間中、アンドゲートX2の一方入力は高レベル(LVDD)となって、伝送クロックSCK信号がシフトレジスタ(X10〜X12)に供給される。この伝送クロックのSCK信号に同期してシリアルデータSDAT信号が供給される。DフリップフロップX10〜X12の各々はSCK信号の立上がりでD入力を取り込むことによってSDAT信号のシリアルデータを順次シフトさせる。説明の簡便のために図示の例では3つのデータ、すなわち、セグメント電極の電圧データD0〜D2で説明されている。また、共通電極の電圧データDCOMはSCOM信号でシリアルデータ(SDAT信号)とは別個に供給されている。なお、セグメント電極が79個の場合には、79段のシフトレジスタ構成となり、セグメント電極の電圧データD0〜D78が供給される。
SDAT信号の全シリアルデータが伝送され、シフトレジスタ(X10〜X12)に保持されると、XCS信号は高レベル(LVDD)となる。これにより、各ラッチ(X20〜X22)はシフトレジスタ(X10〜X12)の各Q出力を取り込み、それぞれ各電極の電圧データD0〜D2を保持する。各ラッチ(X20〜X23)のQ出力はそれぞれ3値出力回路はX30〜X32のDOUT入力に与えられる。
一方、第1の実施例と異なり、SCOM信号の電圧データは3値出力回路X33のDOUT入力に直接与えられる。
次に、外部コンピュータから供給されるSEN信号が電極電圧の発生を指令する高レベル(LVDD)に変化すると、SEN信号はOE(出力イネーブル)信号として機能して各3値出力回路(X30〜X33)を活性化させる。これにより、各3値出力回路(X30〜X33)は、高ピーダンス状態(Hi−Z)から各ラッチ(X20〜X22)のQ出力(D0〜D2)及びSCOM信号の電圧レベルに対応した電圧レベル(HVDD又はVSS)を各電極(VSEG0〜VSEG2、VCOM)にそれぞれ供給する。
このように各電極の電圧の設定がなされる。そして、図10に示す回路では、設定された各セグメント電極の電圧を変更や再生をすることなく、SCOM信号の電圧レベルをLVDD又はVSSに設定することで共通電極への印加電圧をHVDD又はVSSに設定することができる。
なお、実施例では、時計の表示器などに電気泳動表示パネルを使用する場合について説明したが、これに限られるものではない。例えば、上述した複数のセグメント電極は二次元配列(あるいはマトリクス状配置)された画素電極群であっても良い。それにより、電気泳動表示パネルを電子ブックや携帯機器の文字や映像(静止画、動画)等を表示する画像表示器として使用することが出来る。共通電極に複数のパルス電圧を印加して表示の応答速度向上を図る場合に、電子ブックや携帯機器のコンピュータのデータ処理負担を軽減することが出来る。
以上説明したように、本発明の実施例によれば、電気泳動表示パネルの駆動装置において、シリアルデータで供給される各電極の電圧データの供給ルートとは別個に共通電極の電圧データを供給するルートを設ける構成としたので、各電極の電圧データを再送することなく、共通電極の電圧を変化させることが可能とる。これにより、例えば、電気泳動粒子の移動時間の短縮化を図ることが可能となって、電気泳動表示パネルの表示の応答性が改善される。
図1(A)は電気泳動表示パネルを説明する説明図、図1(B)はセグメント電極及び共通電極への電圧印加例を説明する説明図である。 図2は、比較例の電気泳動表示パネルの駆動装置を説明する説明図である。 図3は、駆動装置の入力インタフェース部とEPD駆動部の構成例を説明する回路図である。 図4は、3値出力回路の構成例を示す回路図である。 図5は、比較例の動作を説明する各信号のタイミングチャートである。 図6は、実施例の電気泳動表示パネルの駆動装置を説明する説明図である。 図7は、第1の実施例の駆動装置の入力インタフェース部とEPD駆動部の構成例を説明する回路図である。 図8は、第1の実施例の駆動装置の動作を説明する各信号のタイミングチャートである。 図9は、SCOM信号によって共通電極の印加電圧を設定する例を説明する関連信号のタイミングチャートである。 図10は、第2の実施例を説明する説明図である。 図11は、第2の実施例の動作を説明する説明図である。
符号の説明
50 電気泳動表示春ネルの駆動部、51ね56 入力インタフェース部、52、57 EPD駆動部、X10〜X13 シフトレジスタ、X20〜X23 ラッチ、X30〜X33 3値出力回路

Claims (8)

  1. 共通電極と当該共通電極に対向して配置された複数の分割電極とを含む電気泳動表示パネルの駆動装置であって、
    一連のデータとして供給される複数の電圧データにそれぞれ対応した複数の電圧を出力し、これ等複数の電圧をそれぞれ前記複数の分割電極に供給する第1の駆動回路と、
    供給される電圧データ又は電圧レベルに対応する電圧を出力し、この電圧を前記共通電極に供給する第2の駆動回路と、
    を備える電気泳動表示パネルの駆動装置。
  2. 前記第1の駆動回路は、供給される直列データを並列データに変換するデータの直並列変換回路と、並列データに変換された複数のデータに対応したレベルの電圧をそれぞれ発生する複数の電圧出力回路と、を含み、
    前記第2の駆動回路は、供給される電圧データ又は電圧レベルに対応したレベルの電圧を発生する1つの電圧出力回路を含む、請求項1に記載の電気泳動表示パネルの駆動装置。
  3. 前記分割電極は、表示パターンの一部又は全部の表示を行うセグメント電極又は二次元に配列される画素電極である、請求項1又は2に記載の電気泳動表示パネルの駆動装置。
  4. 前記第2の駆動回路は、供給される電圧データ又は電圧レベルに応じて前記共通電極への印加電圧を複数回反転させる、請求項1乃至3のいずれかに記載の電気泳動表示パネルの駆動装置。
  5. 前記データの直並列データ変換回路は、シフトレジスタ段とラッチ段とで構成される、請求項1乃至4のいずれかに記載の電気泳動表示パネルの駆動装置。
  6. 前記第1及び第2の駆動回路の各電圧出力回路は、入力に応じて高インピーダンス、高電圧レベル及び低電圧レベルのいずれかを出力する3値出力回路である、請求項2乃至5のいずれかに記載の電気泳動表示パネルの駆動装置。
  7. 前記第2の駆動回路は、前記第1の駆動回路とは別途に前記電圧データ又は電圧レベルが供給され、前記共通電極に供給する前記電圧を前記第1の駆動回路が前記複数の分割電極に供給する電圧とは別途に設定する、請求項1乃至6のいずれかに記載の電気泳動表示パネルの駆動装置
  8. 共通電極と当該共通電極に対向して配置された複数の分割電極とを含む電気泳動表示パネルの駆動方法であって、
    第1の経路で一連のデータとして供給される複数の電圧データにそれぞれ対応した複数の電圧を出力し、これ等複数の電圧をそれぞれ前記複数の分割電極に供給する第1の過程と、
    第2の経路で供給される電圧データ又は電圧レベルに対応する電圧を出力し、この電圧を前記共通電極に供給する第2の過程と、
    を含む電気泳動表示パネルの駆動方法。
JP2006012604A 2006-01-20 2006-01-20 電気泳動表示パネルの駆動装置及び駆動方法 Expired - Fee Related JP4556244B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006012604A JP4556244B2 (ja) 2006-01-20 2006-01-20 電気泳動表示パネルの駆動装置及び駆動方法
US11/619,654 US7656384B2 (en) 2006-01-20 2007-01-04 Driving device and driving method of electrophoretic display
KR1020070005740A KR101340707B1 (ko) 2006-01-20 2007-01-18 전기 영동 표시 패널의 구동 장치 및 구동 방법
CN2007100042714A CN101004895B (zh) 2006-01-20 2007-01-19 电泳显示面板的驱动装置及驱动方法
US12/637,020 US8542184B2 (en) 2006-01-20 2009-12-14 Driving device and driving method of electrophoretic display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006012604A JP4556244B2 (ja) 2006-01-20 2006-01-20 電気泳動表示パネルの駆動装置及び駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007193201A JP2007193201A (ja) 2007-08-02
JP4556244B2 true JP4556244B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=38285047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006012604A Expired - Fee Related JP4556244B2 (ja) 2006-01-20 2006-01-20 電気泳動表示パネルの駆動装置及び駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7656384B2 (ja)
JP (1) JP4556244B2 (ja)
KR (1) KR101340707B1 (ja)
CN (1) CN101004895B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4556244B2 (ja) * 2006-01-20 2010-10-06 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示パネルの駆動装置及び駆動方法
JP2008209893A (ja) * 2007-01-29 2008-09-11 Seiko Epson Corp 表示装置の駆動方法、駆動装置、表示装置、および電子機器
JP4455629B2 (ja) * 2007-08-22 2010-04-21 統▲宝▼光電股▲分▼有限公司 アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法
JP5157322B2 (ja) * 2007-08-30 2013-03-06 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置、電気泳動表示装置の駆動方法、及び電子機器
JP5071000B2 (ja) * 2007-08-31 2012-11-14 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置、及び電子機器
JP5071014B2 (ja) * 2007-09-13 2012-11-14 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置、及び電子機器
JP5081583B2 (ja) * 2007-10-31 2012-11-28 株式会社リコー 画像表示装置及びその制御方法
JP5286964B2 (ja) * 2007-11-02 2013-09-11 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置および電子時計
JP2009175492A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置及びその駆動方法並びに電子機器
JP5504567B2 (ja) * 2008-03-14 2014-05-28 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置、電子機器
JP2009229832A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置、及び電子機器
JP5266825B2 (ja) * 2008-03-24 2013-08-21 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置用駆動回路、電気泳動表示装置及びその駆動方法、並びに電子機器
JP2009237272A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置及びその駆動方法、並びに電子機器
JP5428211B2 (ja) * 2008-06-13 2014-02-26 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置の駆動方法
KR101085701B1 (ko) * 2009-01-07 2011-11-22 삼성전자주식회사 Epd 구동 방법 및 장치
JP5516017B2 (ja) * 2010-04-23 2014-06-11 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置、および電子機器
CN103258504A (zh) * 2013-04-16 2013-08-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电泳显示器驱动方法
JP5720821B2 (ja) * 2014-03-19 2015-05-20 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置、電子機器
JP5892271B2 (ja) * 2015-01-30 2016-03-23 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置、電子機器
CN106782257B (zh) 2015-11-20 2020-03-17 晶门科技有限公司 用于驱动电子纸显示器的设备和方法
KR102352607B1 (ko) * 2016-09-02 2022-01-17 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치, 표시 모듈, 및 전자 기기
CN109427282B (zh) 2017-09-01 2021-11-02 群创光电股份有限公司 显示器装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5270791A (en) * 1975-10-20 1977-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Driving system of electric floating display panel

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5582700A (en) * 1995-10-16 1996-12-10 Zikon Corporation Electrophoretic display utilizing phase separation of liquids
US6762744B2 (en) 2000-06-22 2004-07-13 Seiko Epson Corporation Method and circuit for driving electrophoretic display, electrophoretic display and electronic device using same
US6690134B1 (en) 2001-01-24 2004-02-10 Irobot Corporation Method and system for robot localization and confinement
CN1784710A (zh) * 2003-05-08 2006-06-07 皇家飞利浦电子股份有限公司 电泳显示器及其寻址方法
EP2698784B1 (en) 2003-08-19 2017-11-01 E Ink Corporation Electro-optic display
US20070057905A1 (en) * 2003-09-08 2007-03-15 Koninklijke Philips Electrnics N.V. Electrophoretic display activation with blanking frames
JP4556244B2 (ja) * 2006-01-20 2010-10-06 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示パネルの駆動装置及び駆動方法
US8018428B2 (en) * 2006-11-27 2011-09-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrophoretic display panel, electrophoretic display device having the same and method for driving the same
KR101337104B1 (ko) * 2006-12-13 2013-12-05 엘지디스플레이 주식회사 전기영동 표시장치와 그 구동방법

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5270791A (en) * 1975-10-20 1977-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Driving system of electric floating display panel

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007193201A (ja) 2007-08-02
US7656384B2 (en) 2010-02-02
US8542184B2 (en) 2013-09-24
US20070171187A1 (en) 2007-07-26
CN101004895A (zh) 2007-07-25
CN101004895B (zh) 2013-03-27
KR20070077097A (ko) 2007-07-25
KR101340707B1 (ko) 2013-12-12
US20100091003A1 (en) 2010-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4556244B2 (ja) 電気泳動表示パネルの駆動装置及び駆動方法
JP5182848B2 (ja) 電気泳動表示装置とその駆動方法
US7274351B2 (en) Driver circuit and shift register of display device and display device
US9711104B2 (en) Display device and electrical apparatus
JP5098395B2 (ja) 電気泳動表示パネルの駆動装置、電気泳動表示装置及び電子機器
JP4548133B2 (ja) 双方向シフトレジスタ
US8952955B2 (en) Display driving circuit, display device and display driving method
WO2013168603A1 (ja) 走査信号線駆動回路およびそれを備える表示装置
JP2005222688A (ja) シフトレジスター及びこれを備えた表示装置
JP2008033241A (ja) 電気泳動装置、電気泳動装置の駆動方法、電子機器
WO2013047363A1 (ja) 走査信号線駆動回路およびそれを備える表示装置
JPH1130974A (ja) 液晶表示装置の駆動制御用半導体装置および液晶表示装置
JP2004252092A (ja) 表示装置およびその駆動方法
US20210150999A1 (en) Data signal line drive circuit and liquid crystal display device provided with same
US8330745B2 (en) Pulse output circuit, and display device, drive circuit, display device, and pulse output method using same circuit
US20130100105A1 (en) Signal generator circuit, liquid crystal display device
CN100570457C (zh) 栅极驱动器、光电装置、电子设备以及驱动方法
KR102306988B1 (ko) 표시장치
JP2011203742A (ja) 有機エレクトロルミネッセント素子およびその製造方法
KR102033098B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
JP5633232B2 (ja) 集積回路装置及び電子機器
KR101002000B1 (ko) 액정 패널의 게이트 드라이버
KR20040066334A (ko) 액정 표시 장치
JP2002189439A (ja) データラッチ回路および液晶表示装置
JP3767752B2 (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees