JP4552646B2 - 除毛装置 - Google Patents

除毛装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4552646B2
JP4552646B2 JP2004364828A JP2004364828A JP4552646B2 JP 4552646 B2 JP4552646 B2 JP 4552646B2 JP 2004364828 A JP2004364828 A JP 2004364828A JP 2004364828 A JP2004364828 A JP 2004364828A JP 4552646 B2 JP4552646 B2 JP 4552646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
hair
head
shaving
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004364828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006167213A (ja
Inventor
正信 山崎
俊之 津塩
武志 柴
重左エ門 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004364828A priority Critical patent/JP4552646B2/ja
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to US11/577,826 priority patent/US7832104B2/en
Priority to AT05816916T priority patent/ATE471796T1/de
Priority to CNB2005800326912A priority patent/CN100548597C/zh
Priority to DE602005021987T priority patent/DE602005021987D1/de
Priority to PCT/JP2005/023145 priority patent/WO2006064909A1/ja
Priority to EP05816916A priority patent/EP1854593B1/en
Publication of JP2006167213A publication Critical patent/JP2006167213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4552646B2 publication Critical patent/JP4552646B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B19/00Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers
    • B26B19/02Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers of the reciprocating-cutter type
    • B26B19/04Cutting heads therefor; Cutters therefor; Securing equipment thereof
    • B26B19/10Cutting heads therefor; Cutters therefor; Securing equipment thereof involving two or more different types of reciprocating cutting elements, e.g. a pair of toothed shearing elements combined with a pair of perforated cutting elements or a combined toothed and perforated cutting assembly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D26/00Hair-singeing apparatus; Apparatus for removing superfluous hair, e.g. tweezers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B19/00Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers
    • B26B19/02Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers of the reciprocating-cutter type
    • B26B19/04Cutting heads therefor; Cutters therefor; Securing equipment thereof
    • B26B19/048Complete cutting head being movable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B19/00Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers
    • B26B19/02Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers of the reciprocating-cutter type
    • B26B19/04Cutting heads therefor; Cutters therefor; Securing equipment thereof
    • B26B19/06Cutting heads therefor; Cutters therefor; Securing equipment thereof involving co-operating cutting elements both of which have shearing teeth
    • B26B19/063Movable or adjustable cutting head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B19/00Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers
    • B26B19/38Details of, or accessories for, hair clippers, or dry shavers, e.g. housings, casings, grips, guards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B19/00Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers
    • B26B19/38Details of, or accessories for, hair clippers, or dry shavers, e.g. housings, casings, grips, guards
    • B26B19/3853Housing or handle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B19/00Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers
    • B26B19/38Details of, or accessories for, hair clippers, or dry shavers, e.g. housings, casings, grips, guards
    • B26B19/3853Housing or handle
    • B26B19/386Means for attaching the head thereto
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D26/00Hair-singeing apparatus; Apparatus for removing superfluous hair, e.g. tweezers
    • A45D2026/008Details of apparatus for removing superfluous hair
    • A45D2026/0095Details of apparatus for removing superfluous hair with additional cutting head, e.g. interchangeable

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)
  • Removal Of Floating Material (AREA)
  • Brushes (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)

Description

本発明は毛を剃る電気かみそり、毛を抜く脱毛装置、毛を切断する理容器具等の除毛装置に関し、詳しくは除毛する体毛処理ヘッドが本体グリップに対して前後方向或いは左右方向に揺動することにより毛を剃ったり、脱毛したり、毛を切断したりするようにした除毛装置に関するものである。
従来、電気かみそりでは早剃りの性能向上や肌当たり、フィット感の向上を目的として、シェービングヘッドに剃り部を設け、手で握る本体グリップに対してシェービングヘッドが揺動するように動くことにより、肌に密着できるようにした技術は数多く提案されている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
特許文献1では、首振り式シェービングヘッドを備えた電気かみそりが記載されており、剃り部を備えたシェービングヘッドを本体グリップに対して回転自在に装着することで本体グリップに対してシェービングヘッドが揺動して首振りするようになっている。このときシェービングヘッド側を上すると共に本体グリップ側を下としたとき、シェービングヘッドの上部となる頂部近傍が回転中心になるようにシェービングヘッドを回転自在に装着してあり、シェービングヘッドの重心が回転中心より下に位置している。かかる特許文献1のものでシェービングヘッドが無負荷、つまり外力が加わらない状態では、頬などを髭剃りするために本体グリップを水平にした時、シェービングヘッドがその自重で重心が下に位置するように垂れ下がり、シェービングヘッドの主な剃り部である頂部を頬に当てにくいという問題があり、またシェービングヘッドの頂部の刃面を当てるために、頬に本体グリップを押し付けてシェービングヘッドを水平にしようとすると、シェービングヘッドの下部に自重による回転モーメントがかかり、シェービングヘッドの頂部が頬から浮いたり、シェービングヘッドの頂部の押し付けが不足したりして肌への追従が悪いという問題がある。
特許文献2は上記のような自重による垂れ下がりにより頬に当てにくいことを改善するために初期位置に戻す手段を設けたものである。これは複数の外刃部を備えたシェービングヘッドの左右の上端付近に回転軸を設け、この回転軸を中心にシェービングヘッドを前後に回動自在にすることで多様な剃り方に対してもシェービングヘッドが肌に追従するようにし、さらに弾性変形可能な弾性体としてねじりコイルばねを設けて、無負荷つまり外力が加わらない状態において、シェービングヘッドを初期位置に保持するヘッド戻し手段を備えていて、シェービングヘッドの自重に関係なく、本体グリップに対してシェビングヘッドを初期位置に戻すようにしている。そのためにシェービングヘッドの頂部を頬や鼻下に当てるときに本体グリップを水平にしてもシェービングヘッドが本体グリップに対して初期位置に維持されているので、シェービングヘッドの頂部を当て易く、使い勝手がよいものである。
しかし特許文献2では、シェービングヘッドの自重による回転軸回りのモーメントに対抗する以上の回転モーメント力を必要とし、そのためにねじりコイルばねに大きな弾性力が必要になり、ねじりコイルばねの剛性が高くなってしまう。つまり、本体グリップを水平にしたときにシェービングヘッドを戻るための回転モーメントが最も大きく、それ以上のねじりコイルばねの強いばね力が必要になるので、肌にシェービングヘッドを当てて髭を剃るときにシェービングヘッドが回転軸に対して回動しにくくなり、肌の凹凸に追従しにくいという問題がある。そのために複数の外刃部が肌に当たらず、短く剃れなかったり、剃り残しをしてしまうこととなる。
さらに、回転軸に対して回動するための回転モーメントが大きいために、顎下から口元の方向に剃るときシェービングヘッドの複数の外刃部を追従させるために本体グリップにより力を加えて肌に強く押し付けなければならなく、シェービングヘッドを動かしにくく、シェービングヘッドが肌にスムーズに滑らないという問題がある。
また、上記問題のために戻すためのねじりコイルばねを弱くしたり、ねじりコイルばねを取り外すと、頬や鼻下や口元を剃るとき本体グリップを水平にすると、シェービングヘッドの自重による回転モーメントによりシェービングヘッドの複数の外刃部の下方側の外刃部から肌に強く荷重がかかり、頂部である上方側の外刃部が弱くしか当たらず、短く剃れなかったり、肌から離れて剃り残すという問題がある。
特開昭64−56089号公報 特開平6−335575号公報
本発明は上記の従来の問題点に鑑みて発明したものであって、体毛処理ヘッドがその自重による影響を受けにくく体毛処理ヘッドが所定の傾きを維持できてどのような肌当て角度でも肌に当てやすいと共に本体グリップのどの角度に対しても体毛処理ヘッドの回動がスムーズになり、肌の凹凸に対しても体毛処理ヘッドを小さな回転モーメントで可動することができて体毛処理ヘッドの刃部を肌にスムーズに追従させることができ、円滑且つ確実に除毛できる除毛器具を提供することを課題とするものである。
すなわち、体毛処理ヘッドの回動において、その自重の影響が少なくて、体毛処理ヘッドの刃部をスムーズに追従させることができる除毛装置を提供することを課題とするものである。
上記課題を解決するために本発明の請求項1の除毛装置は、体毛を剃ったり、体毛を抜いたり、体毛を切断したりして体毛を除毛する体毛処理ヘッドと、手で持つ本体グリップとを備え、本体グリップに対して体毛処理ヘッドが揺動自在になるように本体グリップに体毛処理ヘッドを回動自在に連結した除毛器具において、体毛処理ヘッドが体毛処理ヘッドの回転中心に対して体毛処理ヘッドの自重で揺動する力に抗する力を加える重量付加手段を設けたことを特徴とする。
上記構成によれば、体毛処理ヘッドは自重の影響を受けずまたは少なくでき、どの体毛処理ヘッドの傾きにおいてもその角度で重量的な釣り合いを維持できると共にどのグリップ角度でも体毛処理ヘッドが自重による影響を受けにくくにスムーズに回動できるようになり、体毛処理ヘッドの刃部を肌にスムーズに追従させることができ、円滑且つ確実に除毛できる。
また本発明の請求項2の除毛装置は、請求項1において、重量付加手段は本体グリップ側に装着したことを特徴とする。重量付加手段を本体グリップ側に装着することにより重量付加手段が設けやすくなり、構造が簡単で安価にできる。
また本発明の請求項3の除毛装置は、請求項1または請求項2において、重量付加手段としての重量付加部材は本体グリップ側に回転自在に装着され、重量付加部材の回転中心に対して重量付加部材の一方側に付加する重量を設けると共に他方側を体毛処理ヘッドに連結したことを特徴とする。この場合、体毛処理ヘッドが回転中心を中心にいずれの方向に回動しても重量付加部材が追従し、体毛処理ヘッドの刃部を肌にスムーズに追従させることができる。
また本発明の請求項4の除毛装置は、請求項1乃至請求項3のいずれかにおいて、重量付加手段としての重量付加部材は体毛処理ヘッドが揺動する方向と直交する方向で体毛処理ヘッドの側方に設けられたことを特徴とする。体毛処理ヘッドの側方に重量付加部材を配置することで重量付加部材を設けても体毛処理ヘッドと本体グリップとを近付けることができ、除毛器具の長さを短くすることができる。
また本発明の請求項5の除毛装置は、請求項1乃至請求項4のいずれかにおいて、体毛処理ヘッド側を上とすると共に本体グリップ側を下としたとき、重量付加手段としての重量付加部材は体毛処理ヘッドの下方に設けたことを特徴とする。この場合、体毛処理ヘッドが揺動する方向と直交する方向である除毛器具の幅を小さくすることができる。
また本発明の請求項6の除毛装置は、請求項1乃至請求項5のいずれかにおいて、体毛処理ヘッドの回転中心の回りの体毛処理ヘッドの重量による回転モーメント力に対し、重量付加手段としての重量付加部材により体毛処理ヘッドの回転モーメントに抗して加える回転モーメント力を同等または小さくしたことを特徴とする。この場合、重量付加部材の相対的な重量を小さくでき、重りも小さくできて除毛装置を小型化することができる。
また本発明の請求項7の除毛装置は、請求項1乃至請求項6のいずれかにおいて、重量付加手段としての重量付加部材を本体グリップ側に設け、重量付加部材からの力をリンクを介して伝達するようにしたことを特徴とする。重量付加部材を設けても重量付加部材が体毛処理ヘッドの回動の邪魔にならず、体毛処理ヘッドをスムーズに回動でき、体毛処理ヘッドの重心を本体グリップに近付けることができ、持ち易く、動かしやすく、使い勝手がよい。
また本発明の請求項8の除毛装置は、請求項1乃至請求項7のいずれかにおいて、体毛処理ヘッドは除毛のために駆動するモータを有していることを特徴とする。この場合、モータから体毛処理ヘッドの刃部への駆動伝達構造による体毛処理ヘッドの回動に制限がなく、体毛処理ヘッドの回動角度を大きく取れて肌に追従しやすくなる。
また本発明の請求項9の除毛装置は、請求項1乃至請求項8のいずれかにおいて、除毛装置は電気かみそりであって、体毛処理ヘッドは毛を切断するための外刃と外刃に内接して往復動する内刃からなる刃を有するシェービングヘッドであり、シェービングヘッドは内刃の往復動方向の端部にシェービングヘッドの回動軸支部を設けると共に重量付加手段としての重量付加部材の回動軸支部を本体グリップの支持台に設けたことを特徴とする。この場合、頬や顎下から口元や鼻下などの髭を剃るときの複雑な本体グリップの傾動においてもシェービングヘッドの刃部が容易に追従しやすく、短く剃れて髭の剃り残しが少なくなる。
また本発明の請求項10の除毛装置は、請求項1乃至請求項9のいずれかにおいて、重量付加手段としての重量付加部材を体毛処理ヘッドに連結する部分を、体毛処理ヘッドの重心に対して、体毛処理ヘッドの回動支点と反対側に設けたことを特徴とする。この場合、重量付加部材が体毛処理ヘッドを支える力を小さくすることができ、除毛装置を小型にできる。
本発明は叙述の如く重量付加手段を設けているので、体毛処理ヘッドは自重の影響を受けずまたは少なくでき、どの体毛処理ヘッドの傾きにおいてもその角度で釣り合いを維持できると共にどのグリップ角度でも体毛処理ヘッドが自重による影響を受けにくくスムーズに回動できるようになり、体毛処理ヘッドの刃部を肌にスムーズに追従させることができ、円滑且つ確実に除毛できるという効果を奏し得るものである。
以下、本発明を添付図面に示す実施形態に基いて説明する。図1乃至図8に本発明の第1の実施の形態が示してある。この場合、除毛装置は電気かみそりであり、体毛処理ヘッドAはシェービングヘッド1である。電気かみそりは、図1、図2に示すように外周部を手で把持するグリップ部となった細長の本体グリップ2の一端部に髭を剃るための刃面Cを有するシェービングヘッド1を配設して構成してある。ここで、本体グリップ2の長手方向の一端部のシェービングヘッド1を方の端部側を今仮に「上」、長手方向の他端部を「下」と定義すると、本体グリップ2の上側の端部にシェービングヘッド1を配設してある。
まず、シェービングヘッド1について図3に基いて説明する。シェービングヘッド1はリニアモータよりなるモータ4、内刃5、外刃ブッロク6、モータ4を収納保持するヘッドケース7、ヘッドケースカバー8から構成してあり、リニアモータよりなるモータ4の振動方向(つまり、内刃5の往復移動方向)を今仮に左右方向と定義した場合、左右方向の振動がその先端の駆動子9によって内刃5に伝えらえて、内刃5が左右方向に往復駆動されて、外刃ブロック6の外刃10に設けた刃穴に入った髭をカットするようになっている。また外刃フレーム11は外刃10を保持すると共に、ヘッドケースカバー8に着脱自在に取り付けられるようになっている。なお、以下の説明では、上記の定義による上下方向、左右方向のいずれにも直交する方向を前後方向として説明する。
リニアモータよりなるモータ4はヘッドケース7の上開口部から内部に挿入して内装され、モータ4をヘッドケース7内に内装した状態でヘッドケース7の上開口部にヘッドケースカバー8を被せてねじ(図示せず)にて固定してある。モータ4の下側はヘッドケース7の下方からねじ(図示せず)を螺入することでヘッドケース7に固定してある。このようにヘッドケース7内にモータ4を内装してヘッドケース7とヘッドケースカバー8とで挟まれた状態で固定することで、ヘッドケース7、ヘッドケースカバー8よりなる一つの箱体内にモータを収納した駆動ブロックを構成してある。
図2に示すように、モータ4の下側から延びているリード線15はモータ4を駆動させるためにその先端部が本体グリップ2内の駆動回路16に結合されるものであり、リード線15がヘッドケース7に設けた孔を通って下側に露出した状態でヘッド支持台3の穴40を通り、本体グリップ2内の駆動回路16に連結してある。
外刃ブロック6には3つの外刃10が前後に並べて装着してあり、これらの外刃10は前から後にかけて順にネット刃10a、スリット刃10b、ネット刃10aで構成してある。これらの外刃10はいずれも独立してフロート可能となるように、枠形状の保持部材(図示省略)により保持してある。また内刃5は刃5a、スリット内刃5b、刃5aで構成され、これらがネット刃10a、スリット刃10b、ネット刃10aに対して摺接して駆動子9により往復駆動されるようになっている。そして、本実施形態では上記ネット刃10a、スリット刃10b、ネット刃10aにより電気かみそりとしての刃面Cが構成されるものであり、従って、本実施の形態においてはシェービングヘッド1の頂面である上面部に刃面Cが存在することになる。
次に本体グリップ2について述べる。本体グリップ2の外殻を構成する本体グリップケース26は外周部がグリップ部となるものであり、この本体グリップケース26は前本体グリップケース26aと、後本体グリップケース26bとに分割してあり、前後本体グリップケース26a,26bを結合した状態で本体グリップケース26の下部が密封された箱体となっており、この本体グリップケース26の下部の箱体となった部分の内部に電池27、駆動回路16、スイッチ釦28と、これらを保持する基台29を内装して固定してある。前後の本体グリップケース26a,26bはこれらの内装部品を組み込んだ後に後面側からねじ(図示せす)により固定される。
本体グリップケース26の下部の箱体形状に密封された部分の上面部より上側、つまり、本体グリップケース26の上部は上方が開口した凹所となっており、この凹所にはシェービングヘッド1を支持するためのヘッド支持台3を配置して固定してある。かかるヘッド支持台3は本体グリップ2に対してばねにより上下移動自在に取り付けられるように構成してもよい。
ヘッド支持台3は左右両端からそれぞれシェービングヘッド1の左右両側にオーバーラップする起立片32を突設したU字状をしており、左右の起立片32の上端部の左右2箇所に孔31を設けてある。ヘッドケースカバー8には前面から見て左右2箇所に回動軸81が設けてあり、この左右の一対の回動軸81はヘッド支持台3の孔31にそれぞれ回転自在に遊嵌してあり、本体グリップ2に対してシェービングヘッド1を前後方向に回動自在になるように連結してある。このように構成された電気かみそりの使用にあたっては、本体グリップ2のグリップ部を手で掴んでシェービングヘッド1の刃面Cを肌に押し当てて髭剃りを行うものである。
次に本発明の重量付加手段の構成について説明する。本体グリップ2に固定されたヘッド支持台3の両側には全体形状がU字状になるように起立片32を突設してあり、起立片32の外側に突起33を突設してある。重量付加手段を構成する重量付加部材100は釣り合いのための重量を持つ重り102を一端に設けてあり、中央に回動孔101を有しており、さらに他端に長溝103を設けてある。重量付加部材100の回動孔101はヘッド支持台3の起立片32の突起33に回転自在に嵌合されており、重量付加部材100の長溝103は本体グリップ2に対して回動自在になっているシェービングヘッド1のヘッドケース7に設けたボスリブ71に係合させて連結してある。
かかる重量付加部材100に設けた釣り合いのための重量を持つ重り102は比重の大きい金属材料で構成し、重量付加部材100の腕部104は比重の軽い成形材料で構成して、重量付加部材100の体積が少なくとも重量差を大きくできるように釣り合いのための重量を設けて小型にすることが好ましい。また重り102と腕部104を同一材料で構成し、回動孔101に対して長溝103と反対側に重り102に相当するように偏重量を設けるようにしてもよい。この場合、部品数が減り、安価に重量付加部材100を構成できる。
図に示す例では重量付加部材100をシェービングヘッド1の左右の両側にそれぞれ設けているが、シェービングヘッド1の左右の両側のうち片方だけに設けてもよい。このようにすると、さらに部品点数がさらに少なくなり、安価になる。このように重量付加部材100を片側に設ける場合にはシェービングヘッド1の左右のどちらの位置に設けてもよい。
図7は本体グリップ2を水平にして手で持ったときの状態を示す概略図であり、これにより重量付加部材100の作用及び動作を説明する。この際、説明を簡単にするため左右両側の2個の重量付加部材100を1個と仮定して説明する。
前記のように構成された重量付加部材100は、突起33を回動軸として回動するものであり、突起33の中心Pを通る鉛直線方向より重り102が離れた時にその重り102の重力による重量W(偏心重量でも同じ)と離れた距離L1により回転モーメントMの偶力を発生し、重量付加部材100の長溝103の内側面よりヘッドケース7のボスリブ71に前記重量Wと反対方向の力Fが中心Pとボスリブ71との距離L2に応じた大きさで作用するものである。この場合、長溝103とボスリブ71との係合部の摩擦を除外したときF=WL1÷L2=WL1/L2となる。
またヘッドケースカバー8の回動軸81がヘッド支持台3の起立片32の孔31に回動自在に連結されており、本体グリップ2に対して回動軸81を中心にシェービングヘッド1を回動自在に連結している。このとき、シェービングヘッド1はその重心Gに重力W0を有し、前記回動軸81の中心点を通る鉛直線より重心Gまでの距離をL01とすると、シェービングヘッド1は回動軸81回りの回転モーメントM01=W0×L01により重量付加部材100が無ければ下方に回転しまうことになる。しかし本発明の重量付加部材100による前記力Fによりシェービングヘッド1には重力W0と反対方向に力を及ぼし、回動軸81とボスリブ71の距離をL02とすると、前記回転モーメントM01と反対方向の回転モーメントM02=F×L02がシェービングヘッド1に作用し、シェービングヘッド1はそのまま傾きの状態が維持されることになる。なお、重量付加部材100がない場合、シェービングヘッド1が図7の矢印X方向に回動して図7の想像線に示す状態になる。
この時、2個の重量付加部材100の2個の重り102の重量Wは次の式で表される。
釣り合いの式よりM01=W0×L01=M02=F×L02
F=W0×L01÷L02=WL1/L2となり、
力F=WL1÷L2=WL1/L2により、
2個の重り102の重力による重量W=W0×L01×L2÷L02÷L1となり、
この時シェービングヘッド1が重力に影響されずに傾きを維持するものである。
しかし2個の重りの重量Wが上記より小さくても、シェービングヘッド1の重量を2個の重り102により、回転モーメントM01と反対の回転モーメントで支えることになり、シェービングヘッド1は回動軸81の回りにスムーズな回動をすることができるものである。
上記のように2個の重り102の重量Wを上記のように同等または小さく設ける方が電気かみそりの全体重量を小さく、小型にできるものである。ここで同等といってもシェービングヘッド1や重量付加部材100の回動のために摩擦があるので、20%程度上記2個の重り102の重量を大きくしてもよいものである。
図8はシェービングヘッド1と本体グリップ2とがそれぞれ別の傾き状態で手に持った時の概略図を示している。この時も重量付加部材100により、シェービングヘッド1が重力に影響されずに傾きを維持するものである。
この時の釣り合いはW0×L01′=F′×L02′となり、
F′=WL1′/L2′となり、
2個の重り102の重力による重量W=W0×L01′×L2′÷L02′÷L1となる。
このように本発明の重量付加部材100はシェービングヘッド1が本体グリップ2に対して刃面Cに近い回動軸81の回りに回動自在になっているにも拘わらず、シェービングヘッド1が重力に影響されずに傾きを維持できるものであり、本体グリップ2に対して回動軸81の回りに重力に影響されずスムーズに回動でき、特に頬や顎下から口元への肌追従性がよく、複数の刃部を備えてもそれぞれが均等な押し付けをできて、短く剃れて、髭の剃り残しが少なくなるものである。
また前述からもわかるように、重り102の重量Wは、離れた距離L1、距離L2、重力W0、距離L01、距離L02により自由に設定できるもので、特に距離L2を小さくして、距離L02を大きく設定すると、重り102の重量は小さくでき、電気かみそりがコンパクトになる。
また上記例では重量付加部材100に長溝103、シェービングヘッド1にボスリブ71を設けて長溝103とボスリブ71とを係合するものについて述べたが、これと逆に重量付加部材100の方にボスリブ71を設けると共にシェービングヘッド1に長溝103を設けてボスリブ71と長溝103とを係合するようにしてもよい。また長溝103の代わりに長孔を設けてもよい。また上記例のように重り102の重量Wと体積を小さくするために重心Gの位置に対してボスリブ71を刃面Cと反対側に設けた方がよい。
次に本発明の第2の実施の形態について図9乃至図11に基いて説明する。本例も第1の実施の形態の例と基本的に同じであり、本体グリップ2に対してシェービングヘッド1を回動自在に支持する構造だけが異なる。
まず、シェービングヘッド1の第1の実施の形態の例との相違点を図10、図11に基いて説明する。第1の実施の形態の例のヘッドケースカバー8の代わりにヘッドケースカバー800と2個のリンクアーム850を備えている。ヘッドケースカバー800には2個の溝801を備え、一対のリンクアーム850の軸部851が溝801に嵌め込んであり、溝801を中心に一対のリンクアーム850を回動自在に支持してある。溝801に軸部851を嵌め込んだときフックで抜け止めするように係合させてある。リンクアーム850の上端には丸ボス852を設けてある。
モータ4の下側はヘッドケース7の下方からねじ(図示せず)を螺入することでヘッドケース7に固定されている。このようにヘッドケース7内にモータ4を内装してヘッドケース7とヘッドケースカバー800とで挟まれた状態で固定することで、ヘッドケース7とヘッドケースカバー800とからなる一つの箱体に内にモータ4を内装した駆動ブロックを構成してある。
次に本体グリップ2について述べる。本体グリップ2にはシェービングヘッド1を支持するためのヘッド支持台300が配置されて固定されている。ヘッド支持台300は左右両端からそれぞれシェービングヘッド1の左右に沿う起立片32を突設したU字状をしており、左右の起立片32の上端に左右各2箇所づつ孔310を設けてある。ヘッドケースカバー800に回動自在に装着したリンクアーム850の上端の丸ボス852が各孔310に回転自在に嵌合してリンクアーム850が回動自在に連結され、本体グリップ2に対してシェービングヘッド1を回動自在に連結している。
このように第2の実施の形態の例では2つのリンクアーム850で本体グリップ2に対してシェービングヘッド1が回動自在なもので、第1の実施の形態のように1点で回動するものでなく、2点で回動するものであり、2個のリンクアーム850によりシェービングヘッド1の回動中心となる仮想支点を刃面Cに近付けたり、さらに刃面C側の上方に設けることができてさらにシェービングヘッド1の回動をスムーズにすることができる。
この第2の実施の形態の重量付加手段は第1の実施の形態と同様に構成されている。本体グリップ2に固定されたヘッド支持台3の両側には全体形状がU字状になるように起立片32を突設してあり、起立片32の外側に突起33を突設してある。重量付加手段を構成する重量付加部材100は釣り合いための重量を持つ重り102を一端に設けてあり、中央に回動孔101を有しており、さらに他端に長溝103を設けてある。重量付加部材100の回動孔101はヘッド支持台3の起立片32の突起33に回転自在に嵌合されており、重量付加部材100の長溝103は本体グリップ2に対して回動自在になっているシェービングヘッド1のヘッドケース7に設けたボスリブ71に係合させて連結してある。
そして、この場合も、第1の実施の形態と同様にシェービングヘッド1の重量は2個の重り102により、回転モーメントM01と反対の回転モーメントで支えることになり、シェービングヘッド1は丸ボス852の回りにスムーズな回動をすることができる。
このように本体グリップ2に対してシェービングヘッド1の回動構造が異なっても本発明の重量付加手段によりシェービングヘッド1が自重の影響を受けず、どのシェービングヘッド1の傾きにおいてもその角度で釣り合いを維持できると共に、どのグリップ角度でもシェービングヘッド1が本体グリップ2に対して自重を影響を受けずにスムーズに回動できるものであり、シェービングヘッド1の刃部を肌にスムーズに追従させることができ、短く剃れて髭の剃り残しを少なくできる。
次に第3の実施の形態を図12、図13に基いて説明する。本例も第1の実施の形態と同じであるが、重量付加手段としての重量付加部材100の配置状態だけが異なる。第1の実施の形態との相違点は重量付加部材100を取り付ける向きを変えているだけである。ヘッド支持台3の起立片32に設ける突起33とシェービングヘッド1に設けるボスリブ71とはボスリブ71が上で突起33が下になる位置関係に設けてあり、重量付加部材100は重り102が下になるように配置して回動孔101をボスリブ71に嵌合してあり、突起33より上の位置で長溝103を突起33に係合させてある。
図13に示すように第1の実施の形態と同様に釣り合いの式よりM01=W0×L01=M02=F×LO2の関係となり、
これによりF=W0×L01÷L02=WL1/L2となり、
力F=WL1÷L2=WL1/L2により、
2個の重り102の重力による重量W=W0×L01×L2÷L02÷L1となり、
これにより、シェービングヘッド1が重力に影響されずに傾きを維持するのである。
また第3の実施の形態のようにシェービングヘッド1の下方に重量付加部材の重り102を配置することよりシェービングヘッド1の長手方向の長さ(上下方向の高さ)が長くならないので、肌に当て易くて使い勝手がよい。また上記のようにすると、重量付加部材100の重り102と、突起33と、ボスリブ71の配置は自由に設定でき、さらに図13の状態で説明すると、重り102や突起33やボスリブ71を回動軸81を通る水平線に対して上下にずらして配置しても同様な効果が得られるものであり、さらに重り102と突起33を回動軸81を通る水平線に対して斜めに配置しても同様の効果が得られるものである。
次に本発明の第4の実施の形態を図14、図15に基いて説明する。本例も第1の実施の形態と基本的に同じであり、重量付加手段としての重量付加部材110を設ける状態だけが異なる。つまり、重量付加部材110をシェービングヘッド1の下方でヘッド支持台320の左右の起立片32間である内側に設けてある。
ヘッド支持台320の左右の起立片32にそれぞれ孔321を設けてあり、ヘッドケース70にボスリブ71をシェービングヘッド1の下方の位置で設けてあり、重量付加部材110の重り112が孔321より下方になるように配置し、軸330を重量付加部材110の回動孔111及びヘッド支持台320の起立片32の孔321に挿通してヘッド支持台320に取り付け、軸330に重量付加部材110を回転自在に装着してある。また重量付加部材110には長溝113が設けられており、長溝113がボスリブ71に摺動自在に係合して連結してある。また重量付加部材110の重り112にはリード線15を通す長孔115を設けてある。
図17に示すように第1の実施の形態と同様に、釣り合いの式よりM01=W0×L01=M02=F×L02となり、
これによりF=W0×L01÷L02=WL1/L2となり、
力F=WL1÷L2=WL1/L2により、
2個の重り102の重力による重量W=W0×L01×L2÷L02÷L1となり、
これによりシェービングヘッド1が重力に影響されずに傾きを維持する。
また第4の実施の形態のようにシェービングヘッド1の下方に重量付加部材110の重り112を配置し、U字状のヘッド支持台320の左右の起立片32間の内側に重量付加部材110を設けたことによりシェービングヘッド1の長手方向の長さ(上下方向の高さ)が長くならないので、肌に当て易く使い勝手がよいものである。さらに回動軸81の中心点を通る鉛直線より重心Gまでの距離L01に対して、回動軸81とボスリブ71との距離L02を大きくすることができ、力Fを小さくできるので、重り102の重力による重量を小さくでき、重り102を小型にでき、電気かみそりを小型にできて使い勝手を向上できる。
また、図18にはシェービングヘッド1と本体グリップ2がそれぞれ別々の傾きの状態で手に持った時を示しているが、これも第1の実施の形態の図8と同様に、この時も重量付加部材110により、シェービングヘッド1が重力に影響されずに傾きを維持するものである。
つまり、図8に示すものと同様に、この時の釣り合いはW0×L01′=F′×L02′となり、
F′=WL1′/L2′となり、
2個の重り102の重力による重量W=W0×L01′×L2′÷L02′÷L1′となる。
また第4の実施の形態の例でも重量付加部材110の重り112と軸330とボスリブ71の配置や形状や部品構成は自由に設定できる。
次に第5の実施の形態について図19により説明する。本例は第4の実施の形態の例と基本的に同じあるが、シェービングヘッド1の回動軸81である仮想支点の位置が異なるだけである。つまり、回動軸81である仮想支点を刃面Cより上側に設けてある。この場合も、第4の実施の形態と同様に釣り合いの式が成立し、回動軸81である仮想支点を刃面Cより上側に設けても重力に影響されずに傾きを維持することができて上記と同様の効果がある。
次に第6の実施の形態について図20、図21により説明する。本例も第1の実施の形態と基本的に同じであるが、第1の実施の形態ではシェービングヘッド1が前後に回動自在になっていたのに対して第6の実施の形態ではシェービングヘッド1が本体グリップ2に対して左右に回動自在になっている。つまり、シェービングヘッド1が本体グリップ2に対して前後2箇所の回動軸82により左右方向に回動自在になっている。
重量付加部材120はシェービングヘッド1の下方に配置してあり、U字状のヘッド支持台350の両側の起立片35間の内側に取り付けてある。ヘッド支持台350の両側の起立片35にはそれぞれ孔351を設けてあり、シェービングヘッド1のヘッドケース700にはボスリブ710がシェービングヘッド1の下部の位置するように設けてあり、重量付加部材120は重り122が孔351により下になるように配置してあり、軸353を起立片35の軸孔351及び重量付加部材120の軸孔121(破線)に挿通して重量付加部材120が軸353の回りに回転自在になるように装着してある。重量付加部材120の重り122と反対の端部には長溝123が設けてあり、長溝123をボスリブ710に摺動自在に係合して重量付加部材120とシェービングヘッド1とを連結してある。
このようにシェービングヘッド1が本体グリップ2に対して左右方向に回動自在にしたもので、前記の実施の形態のものと回動方向が異なっていても本発明の重量付加手段としての重量付加部材120によりシェービングヘッド1が自重の影響を受けず、どのようなシェービングヘッド1の傾きにおいてもその角度で釣り合いを維持できると共に、どのグリップ角度でもシェービングヘッド1が本体グリップ2に対して自重の影響を受けずにスムーズに回動できるものであり、シェービングヘッド1の刃部を肌にスムーズに追従させることができ、短く剃れて髭の剃り残しを少なくできる。
次に第7の実施の形態について図22により説明する。本例も上記の実施の形態と基本的に同じであるが、本体グリップ部2に重量付加部材130の重り132を配置するとき、リンクで伝達するようにしたものである。起立片32には回動軸322を設けてあり、第1リンク160の孔161を回動軸322に回動自在に嵌合してあり、第1リンク160の一端の長溝162をボスリブ71に摺動自在に係合してあり、第1リンク160の他端にはボスリブ163を設けてある。起立片32または本体グリップ2には回動軸323を設けてあり、第2リンク170の孔171を回動軸323に回動自在に嵌合してあり、第2リンク170の一端の長溝172をボスリブ163に摺動自在に係合してあり、第2リンク170の他端にはボスリブ173を設けてある。本体グリップ2にはボス324を設けてあり、重量付加部材130の孔131をボス324に回転自在に嵌合してあり、重量付加部材130の一端の長溝133をボスリブ173に摺動自在に係合してあり、重量付加部材13の他端には重り132を設けてある。
この場合も、第1リンク160や第2リンク170を介して重量付加部材130とシェービングヘッド1とを連繋させることができ、重量付加部材130によりシェービングヘッド1が自重の影響を受けず、どのようなシェービングヘッド1の傾きにおいてもその角度で釣り合いを維持できると共に、どのグリップ角度でもシェービングヘッド1が本体グリップ2に対して自重の影響を受けずにスムーズに回動できる。また第1リンク160や第2リンク170を介して連繋させることにより、重量付加部材130をシェービングヘッド1より下方に設けることができてシェービングヘッド1側に重量が偏ることがなく、電気かみそりの重心を本体グリップ2側にすることができ、持ち易く、動かし易く、使い勝手がよい。
なお、上記第1〜第7の実施の形態で、本発明の重量付加手段の形状や、比重の大きい材料や、回動の軸支点や、伝達の長溝(例えば、ボスリブと長溝の構成で凹凸が逆でもよく、また長溝でなくて長孔でもよい。)等は上記例に限定されず、種々のものが考えられ、また取り付け位置なども自由に設定することができる。また本発明の重量付加手段の重りの重量設定は、シェービングヘッド1に釣り合う重量にしなくても、例えば重りを釣り合い重量より小さくしてもよい。このように重りの重量を小さく設定すると、電気かみそりの小型化を図ることができると共にシェービングヘッド1の自重の影響を少なくできる。
さらに上記実施の形態の例では本発明の重量付加手段を有する除毛器具として電気かみそりの例により説明したが、除毛器具としては電気かみそりに限らず、例えば、脱毛装置や頭髪を切断するバリカンのような理容器具や、顔の産毛の切断をするトリマー装置などに適用することができる。つまり、体毛処理ヘッドAが本体グリップ2に対して回動する除毛器具に適用することができ、これらに重量付加手段を適用することによって体毛処理ヘッドAが自重の影響を受けずに、スムーズに回動できるものであり、体毛処理ヘッドAの刃部を肌にスムーズに追従させることができ、同様の効果がある。
次に第8の実施の形態としての理容器具について図23、図24により説明する。本例は頭髪を切断する理容器具であるバリカンであるが、前記の実施の形態で述べた電気かみそりと同様に重量付加手段を備えている。本例の場合、本体グリップ2に対して揺動するように回動自在に設けられる体毛処理ヘッドAはバリカンヘッド1′であり、鋸刃状の固定刃に対して鋸刃状の可動刃を摺接させた切り刃10′を備えている(本特許出願人が先に出願した特開2004−216067号公報参照)。このバリカンヘッド1′にはヘッド支軸33′を備えており、バリカンヘッド1′の切り刃10′の摺動方向Bと平行な軸線S回りにスイングするようになっている。ここでヘッド支軸33′はバリカンヘッド1′のヘッドシェル7′の両内壁に突設され、バリカンヘッド1′のヘッドシェル7′の肌当て面71′が常時地肌と接するようにバリカンヘッド1′が本体グリップ2に対してバリカンヘッド1′の切り刃10′の摺動方向と略平行な軸線S回りに回動するようになっている。つまり、図23の矢印Eに示す前後方向にバリカンヘッド1′がスイングするようになっている。
本発明の重量付加部材140はバリカンヘッド1′の下方で本体グリップ2に設けた軸361で回動自在に装着してあり、この重量付加部材140の一方に重り142を有し、他方に設けた長溝143がバリカンヘッド1′に設けたボス軸720と摺動自在に係合されている。
このようにバリカンヘッド1′を本体グリップ2に対して切り刃10′の摺動方向Bと略平行な軸線S回りに回動自在にしたもので、本発明の重量付加部材140を設けたことにより、バリカンヘッド1′が自重の影響を受けず、どのようなバリカンヘッド1′の傾きにおいてもその角度で釣り合いを維持できると共に、どのグリップ角度でもバリカンヘッド1′が本体グリップ2に対して自重の影響を受けずにスムーズに回動できるものであり、肌当て面71′と切り刃10′を肌にスムーズに追従させることができ、スムーズにカット動作を行うことができる。
ここで図24(a)は下向き最大位置P1(本体グリップ2の水平状態においてバリカンヘッド1′が最も下方に傾いた位置)、図24(b)は中間位置P2をそれぞれ示している。このように本発明の重量付加手段は、上記のように1つの切り刃10′を有するバリカンでも、毛を抜く脱毛装置や、頭髪を切断する理容器具や、顔の産毛を切断するトリマーなどにも適用できるものであり、体毛処理ヘッドAを回動するものにおいて、自重の影響を受けずにスムーズに回動できるものであり、刃部を肌にスムーズに追従させることができ、上記と同様の効果がある。
また第8の実施の形態では駆動源となるモータHを本体グリップ2側に設けてあるが、このように駆動源となるモータHがヘッド側になくても上記と同様の効果がある。
前述の説明のように、本発明の重量付加手段は、特許文献2のように本体グリップ2に対して回動する体毛処理ヘッドAを初期位置に戻すようにばねを設けたものではなく、体毛処理ヘッドAのどのような角度でもその自重による影響を受けずに又は影響を少なくして、体毛処理ヘッドAの傾きを維持できるものである。そこで、回動などの摩擦により体毛処理ヘッドAが本体グリップ2に対して傾くのを防止するために特許文献2のようにばねを設けてもよい。この時、ばねは体毛処理ヘッドAを支える必要がないので、ばねの剛性は非常に弱いもので設けることができ、体毛処理ヘッドAの本体グリップ2に対する回動がスムーズになり、使い勝手がよく、複数の刃部があっても刃部が肌から浮くことがなく、各刃部の均等な押し付けが得られ、短く剃ることができる。
本発明の第1の実施の形態の電気かみそり全体を示す斜視図である。 同上の本体グリップを分解した斜視図である。 同上のシェービングヘッドの分解斜視図である。 同上の電気かみそりの正面図である。 同上の電気かみそりの側面図である。 図5のY−Y線断面図である。 同上の動作を説明する概略側面図である。 同上の他の動作を説明する概略側面図である。 同上の第2の実施の形態の電気かみそり全体を示す斜視図である。 同上の本体グリップを分解した斜視図である。 同上のシェービングヘッドの分解斜視図である。 同上の第3の実施の形態の電気かみそり全体を示す斜視図である。 同上の動作を説明する概略側面図である。 同上の第4の実施の形態の電気かみそり全体を示す斜視図である。 同上の本体グリップを分解した斜視図である。 同上の電気かみそりの正面図である。 同上の動作を説明する概略側面図である。 同上の他の動作を説明する概略側面図である。 同上の第5の実施の形態の電気かみそりの動作を説明する概略側面図である。 同上の第6の実施の形態の電気かみそりを示す斜視図である。 同上の動作を説明する側面図である。 同上の第7の実施の形態を示し、(a)は概略側面図、(b)は要部の分解斜視図である。 同上の第8の実施の形態のバリカンを示す斜視図である。 (a)(b)は同上の動作を説明する側面図である。
符号の説明
A 体毛処理ヘッド
1 シェービングヘッド
2 本体グリップ
100 重量付加部材

Claims (10)

  1. 体毛を剃ったり、体毛を抜いたり、体毛を切断したりして体毛を除毛する体毛処理ヘッドと、手で持つ本体グリップとを備え、本体グリップに対して体毛処理ヘッドが揺動自在になるように本体グリップに体毛処理ヘッドを回動自在に連結した除毛器具において、体毛処理ヘッドが体毛処理ヘッドの回転中心に対して体毛処理ヘッドの自重で揺動する力に抗する力を加える重量付加手段を設けたことを特徴とする除毛装置。
  2. 重量付加手段は本体グリップ側に装着したことを特徴とする請求項1記載の除毛装置。
  3. 重量付加手段としての重量付加部材は本体グリップ側に回転自在に装着され、重量付加部材の回転中心に対して重量付加部材の一方側に付加する重量を設けると共に他方側を体毛処理ヘッドに連結したことを特徴とする請求項1または請求項2記載の除毛装置。
  4. 重量付加手段としての重量付加部材は体毛処理ヘッドが揺動する方向と直交する方向で体毛処理ヘッドの側方に設けられたことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の除毛装置。
  5. 体毛処理ヘッド側を上とすると共に本体グリップ側を下としたとき、重量付加手段としての重量付加部材は体毛処理ヘッドの下方に設けたことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の除毛装置。
  6. 体毛処理ヘッドの回転中心の回りの体毛処理ヘッドの重量による回転モーメント力に対し、重量付加手段としての重量付加部材により体毛処理ヘッドの回転モーメントに抗して加える回転モーメント力を同等または小さくしたことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の除毛装置。
  7. 重量付加手段としての重量付加部材を本体グリップ側に設け、重量付加部材からの力をリンクを介して伝達するようにしたことを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の除毛装置。
  8. 体毛処理ヘッドは除毛のために駆動するモータを有していることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の除毛装置。
  9. 除毛装置は電気かみそりであって、体毛処理ヘッドは毛を切断するための外刃と外刃に内接して往復動する内刃からなる刃を有するシェービングヘッドであり、シェービングヘッドは内刃の往復動方向の端部にシェービングヘッドの回動軸支部を設けると共に重量付加手段としての重量付加部材の回動軸支部を本体グリップの支持台に設けたことを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の除毛装置。
  10. 重量付加手段としての重量付加部材を体毛処理ヘッドに連結する部分を、体毛処理ヘッドの重心に対して、体毛処理ヘッドの回動支点と反対側に設けたことを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれかに記載の除毛装置。

JP2004364828A 2004-12-16 2004-12-16 除毛装置 Expired - Fee Related JP4552646B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004364828A JP4552646B2 (ja) 2004-12-16 2004-12-16 除毛装置
AT05816916T ATE471796T1 (de) 2004-12-16 2005-12-16 Haarentfernungsvorrichtung
CNB2005800326912A CN100548597C (zh) 2004-12-16 2005-12-16 去毛装置
DE602005021987T DE602005021987D1 (de) 2004-12-16 2005-12-16 Haarentfernungsvorrichtung
US11/577,826 US7832104B2 (en) 2004-12-16 2005-12-16 Hair removing apparatus
PCT/JP2005/023145 WO2006064909A1 (ja) 2004-12-16 2005-12-16 除毛装置
EP05816916A EP1854593B1 (en) 2004-12-16 2005-12-16 Hair removing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004364828A JP4552646B2 (ja) 2004-12-16 2004-12-16 除毛装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006167213A JP2006167213A (ja) 2006-06-29
JP4552646B2 true JP4552646B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=36587958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004364828A Expired - Fee Related JP4552646B2 (ja) 2004-12-16 2004-12-16 除毛装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7832104B2 (ja)
EP (1) EP1854593B1 (ja)
JP (1) JP4552646B2 (ja)
CN (1) CN100548597C (ja)
AT (1) ATE471796T1 (ja)
DE (1) DE602005021987D1 (ja)
WO (1) WO2006064909A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005044175A1 (de) * 2005-09-16 2007-03-29 Braun Gmbh Haarentfernungsgerät
JP4225329B2 (ja) * 2006-07-21 2009-02-18 パナソニック電工株式会社 電気かみそり
US7748123B2 (en) * 2006-08-31 2010-07-06 Rovcal, Inc. Electric hair cutting appliance with counter weight
JP4265666B2 (ja) * 2007-02-23 2009-05-20 パナソニック電工株式会社 脱毛装置
JP4353260B2 (ja) * 2007-02-23 2009-10-28 パナソニック電工株式会社 脱毛装置
JP4285564B2 (ja) * 2007-06-27 2009-06-24 パナソニック電工株式会社 脱毛装置
JP4595967B2 (ja) * 2007-07-12 2010-12-08 パナソニック電工株式会社 往復式電気かみそりの刃
JP4730353B2 (ja) * 2007-08-28 2011-07-20 パナソニック電工株式会社 バリカン
DE102007050661A1 (de) * 2007-10-24 2009-04-30 Braun Gmbh Epiliergerät
JP4462344B2 (ja) * 2007-12-25 2010-05-12 パナソニック電工株式会社 電動除毛器
JP4613948B2 (ja) * 2007-12-25 2011-01-19 パナソニック電工株式会社 電動除毛器
JP5229803B2 (ja) * 2008-10-09 2013-07-03 日立マクセル株式会社 電気かみそり
JP5087562B2 (ja) * 2009-01-15 2012-12-05 パナソニック株式会社 電気かみそり
JP5127730B2 (ja) * 2009-01-15 2013-01-23 パナソニック株式会社 電気ひげそり器
JP4955711B2 (ja) 2009-01-15 2012-06-20 パナソニック株式会社 電気かみそり
EP2220958B1 (en) * 2009-02-18 2016-10-05 Braun GmbH Epilator with an attachment and such attachment
JP5388188B2 (ja) * 2009-04-23 2014-01-15 株式会社泉精器製作所 往復式電気かみそり
US9527219B2 (en) * 2009-09-25 2016-12-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electric shaver
US8561300B2 (en) * 2010-06-16 2013-10-22 The Gillette Company Combination shaving and trimming device
JP5396342B2 (ja) * 2010-07-08 2014-01-22 パナソニック株式会社 往復式電気かみそり
EP2425938B1 (en) * 2010-09-03 2014-02-26 Braun GmbH Shaving head with multiple shaving units
JP5820995B2 (ja) * 2011-07-28 2015-11-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 刃保護キャップおよび当該刃保護キャップが装着される電気かみそり
CN106573383A (zh) * 2014-07-31 2017-04-19 品谱公司 电动剃刀
USD779123S1 (en) 2014-11-12 2017-02-14 Medline Industries, Inc. Clipper head
US9713877B2 (en) 2014-11-12 2017-07-25 Medline Industries, Inc. Clipper head with drag reduction
USD765914S1 (en) 2015-01-06 2016-09-06 Telebrands Corp. Abrasive skin treatment device
USD794871S1 (en) 2016-01-15 2017-08-15 Medline Industries, Inc. Clipper
USD795497S1 (en) 2016-01-15 2017-08-22 Medline Industries, Inc. Clipper
US10004535B2 (en) 2016-01-27 2018-06-26 Telebrands Corp. Abrasive skin treatment device
JP6715506B2 (ja) * 2016-02-09 2020-07-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気かみそり
CN106003164B (zh) * 2016-05-19 2018-04-27 青岛市中心医院 一种智能化身体脱毛机器人用脱毛装置
USD802215S1 (en) 2016-06-10 2017-11-07 Medline Industries, Inc. Clipper head
USD802216S1 (en) 2016-06-10 2017-11-07 Medline Industries, Inc. Clipper head
USD802214S1 (en) 2016-06-10 2017-11-07 Medline Industries, Inc. Clipper head
USD802217S1 (en) 2016-06-10 2017-11-07 Medline Industries, Inc. Clipper head
EP3300848B1 (en) 2016-09-28 2019-10-23 Braun GmbH Electric shaver
EP3466296B1 (en) 2017-10-06 2020-06-03 Braun GmbH Epilator
EP3546149B1 (en) 2018-03-27 2021-05-12 Braun GmbH Hair removal device
EP3546148B1 (en) 2018-03-27 2022-01-12 Braun GmbH Personal care device
EP3546151A1 (en) 2018-03-27 2019-10-02 Braun GmbH Personal care device
EP3546150B1 (en) 2018-03-27 2021-10-27 Braun GmbH Personal care device
USD1017136S1 (en) 2020-12-23 2024-03-05 Telebrands Corp. Abrasive skin treatment device
USD1022327S1 (en) 2020-12-23 2024-04-09 International Edge, Inc. Foot file
USD1005504S1 (en) 2020-12-23 2023-11-21 Telebrands Corp. Abrasive skin treatment device
USD1023468S1 (en) 2021-03-29 2024-04-16 Telebrands Corp. Foot file

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06126045A (ja) * 1992-10-20 1994-05-10 Matsushita Electric Works Ltd 往復式電気かみそり
JPH06126044A (ja) * 1992-10-16 1994-05-10 Matsushita Electric Works Ltd 往復式電気かみそり
JPH06335575A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Tokyo Electric Co Ltd 電気かみそり
JPH0889671A (ja) * 1994-09-27 1996-04-09 Matsushita Electric Works Ltd 往復式電気かみそり
JP2004216067A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Matsushita Electric Works Ltd ヘアカッターのヘッドスイング機構

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2074544A (en) * 1935-07-29 1937-03-23 Fernberg Eric Birger Razor
US2286443A (en) * 1939-05-16 1942-06-16 John T Scully Shaving machine
US2950530A (en) * 1957-12-02 1960-08-30 Donald L Fox Electric shaver with vacuum collector
DE3726354A1 (de) * 1987-08-07 1989-02-16 Braun Ag Elektrischer rasierapparat mit scherkopfsteuerung
JPH0722792Y2 (ja) 1987-09-30 1995-05-24 ソニー株式会社 テープカセット
JP3266757B2 (ja) * 1995-05-26 2002-03-18 松下電工株式会社 振動型リニアアクチュエータ
DE19736776C2 (de) * 1997-08-23 1999-06-02 Braun Gmbh Trockenrasierapparat
US7020966B2 (en) * 2001-11-15 2006-04-04 Matsushita Electric Works, Ltd. Dry shaver with a cradle shaving head
JP4396094B2 (ja) * 2002-05-30 2010-01-13 パナソニック電工株式会社 電気かみそり
KR100563481B1 (ko) * 2002-06-17 2006-03-27 마츠시다 덴코 가부시키가이샤 전기면도기의 가동헤드 유지구조
JP4273786B2 (ja) * 2003-02-25 2009-06-03 パナソニック電工株式会社 電気かみそり
GB2419103A (en) * 2004-10-18 2006-04-19 Gillette Co Electric razor with pivoting head

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06126044A (ja) * 1992-10-16 1994-05-10 Matsushita Electric Works Ltd 往復式電気かみそり
JPH06126045A (ja) * 1992-10-20 1994-05-10 Matsushita Electric Works Ltd 往復式電気かみそり
JPH06335575A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Tokyo Electric Co Ltd 電気かみそり
JPH0889671A (ja) * 1994-09-27 1996-04-09 Matsushita Electric Works Ltd 往復式電気かみそり
JP2004216067A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Matsushita Electric Works Ltd ヘアカッターのヘッドスイング機構

Also Published As

Publication number Publication date
ATE471796T1 (de) 2010-07-15
US20070261249A1 (en) 2007-11-15
EP1854593B1 (en) 2010-06-23
CN101052499A (zh) 2007-10-10
DE602005021987D1 (de) 2010-08-05
WO2006064909A1 (ja) 2006-06-22
EP1854593A4 (en) 2009-12-23
US7832104B2 (en) 2010-11-16
EP1854593A1 (en) 2007-11-14
JP2006167213A (ja) 2006-06-29
CN100548597C (zh) 2009-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4552646B2 (ja) 除毛装置
JP3972903B2 (ja) 電気かみそり
KR200426275Y1 (ko) 멀티형 헤드무빙면도기
KR100768992B1 (ko) 제모 장치
US8028418B2 (en) Hair cutting device
JP3979052B2 (ja) 往復式電気かみそり
RU2487009C2 (ru) Малый электрический прибор для удаления волос
JP4148186B2 (ja) 往復直線運動を行う被駆動部材を備えたヘッド部が本体部に対して揺動可能な電動器具
JP4337634B2 (ja) 往復直線運動を行う被駆動部材を備えたヘッド部が本体部に対して揺動可能な電動器具
JP2547310B2 (ja) ドライシェービング装置
JP4878750B2 (ja) 往復式電気かみそり
JP2006042898A (ja) 電気かみそり
CN102672732B (zh) 电动剃须刀
JP2005334371A (ja) 往復直線運動を行う被駆動部材を備えたヘッド部が本体部に対して揺動可能な電動器具
JP2003210871A (ja) 電気かみそり
JP2009240611A (ja) 往復式電気かみそり
JP4622205B2 (ja) 電気かみそり及びその可動ヘッド保持構造
JP3861796B2 (ja) 電気かみそりの可動ヘッド保持構造
JP4325145B2 (ja) 刈込み装置
JPS6211571Y2 (ja)
JP2008093237A (ja) 往復式電気かみそり
JP4144325B2 (ja) 電気かみそり
KR20100007248U (ko) 헤드무빙 면도기
JP3945376B2 (ja) 電気かみそり
JPS6312844Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140723

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees