JP4552237B2 - 単電池 - Google Patents

単電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4552237B2
JP4552237B2 JP02570599A JP2570599A JP4552237B2 JP 4552237 B2 JP4552237 B2 JP 4552237B2 JP 02570599 A JP02570599 A JP 02570599A JP 2570599 A JP2570599 A JP 2570599A JP 4552237 B2 JP4552237 B2 JP 4552237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery case
negative electrode
power generation
positive
long cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02570599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000223109A5 (ja
JP2000223109A (ja
Inventor
福永  孝夫
隆弘 志築
秀幸 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GS Yuasa International Ltd
Original Assignee
GS Yuasa International Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GS Yuasa International Ltd filed Critical GS Yuasa International Ltd
Priority to JP02570599A priority Critical patent/JP4552237B2/ja
Publication of JP2000223109A publication Critical patent/JP2000223109A/ja
Publication of JP2000223109A5 publication Critical patent/JP2000223109A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4552237B2 publication Critical patent/JP4552237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、巻回型の発電要素を備えた単電池に関する。
【0002】
【従来の技術】
電気自動車等に用いる大型大容量の非水電解質二次電池の従来の構成例を説明する。この非水電解質二次電池は、図5に示すように、方形箱型の電池ケース1内に巻回型の発電要素7を収納している。発電要素7は、帯状の正負の電極を帯状のセパレータを介して円筒形に巻回したものである。これらの正負の電極は、それぞれ巻回軸方向に少しずつずらして巻回することにより、一方の端面には正極の端部を突出させ、他方の端面には負極の端部を突出させている。そして、この発電要素7の一方の端面に正極端子3の集電体3aを配置し、ここに突出する正極の端部を接続すると共に、他方の端面に負極端子4の集電体4aを配置して、ここに突出する負極の端部を接続している。また、これらの正極端子3と負極端子4の先端部は、電池ケース1の端面から外部に突出させて、突出部を封止材等によって絶縁封止している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記非水電解質二次電池は、方形箱型の電池ケース1内に円筒形の発電要素7を収納するので、この電池ケース1の四隅の側面部に隙間(デッドスペース)が生じ、エネルギー密度が低下するという問題があった。しかも、このために電池ケース1を円筒形にしたとしても、電池を搭載する機器や装置側にスペースの無駄が生じ易く、特に電気自動車等の用途では多数の電池を並べて配置するために、このスペースの無駄をなくすことが困難になる。
【0004】
また、上記円筒形の発電要素7を用いる場合に限らず、長円筒形の発電要素を1個だけ電池ケース1内に収納した場合にも、この長円筒形の湾曲した側面部に大きな隙間が生じるのを避けることはできない。しかも、この長円筒形の発電要素を用いて円筒形の発電要素7と同じ容量を得ようとすると、巻軸方向に直交する電池断面が細長い長方形になるため、特に大型大容量の用途では使い辛くなる。さらに、この問題は、非水電解質二次電池に限らず、巻回型の発電要素を用いる電池一般に共通する。
【0005】
なお、図6に示すように、多数枚のシート状の正極8aと負極8bを同じシート状のセパレータ8cを介して積層したスタック型の発電要素8を用いる場合には、この発電要素8を方形箱型の電池ケース1に隙間なく収納することができるので、エネルギー密度が低下するという問題は生じない。しかし、このスタック型の場合には、発電要素8の組み立てが巻回型に比べて面倒になるため、生産性が低下するという別の問題が生じる。
【0006】
本発明は、かかる事情に対処するためになされたものであり、長円筒形の巻回型の発電要素を複数個並べて電池ケースに収納することにより、エネルギー密度を高めることができる電池を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、帯状の正負の電極を帯状のセパレータを介して長円筒形にかつ長円筒形の一端側に正極端部が突出し他端側に負極端部が突出するよう巻回した巻回型の発電要素が、複数個、長円筒形の平坦な側面同士を合わせて配置され並列に接続されるとともに方形箱型の電池ケースに、巻回軸線が電池ケース開口面に平行になるように収納され、かつ正極集電体を介して前記正極端部と接続される正極端子と、負極集電体を介して前記負極端部と接続される負極端子とが前記電池ケース開口面を塞ぐ蓋板に備えられたことを特徴とする。
【0008】
請求項1の発明によれば、複数個の長円筒形の発電要素を並べて配置するので、この長円筒形の側面部の湾曲によるスペースの無駄を少なくして、エネルギー密度を高めることができる。
【0009】
【0010】
【0011】
円筒形の発電要素が1個だけ配置される場合には、この発電要素をできるだけ隙間なく方形箱型の電池ケースに収納しても、約22%のスペースの無駄が生じる。しかし、長円筒形の発電要素を2個収納すれば、同じ方形箱型の電池ケースにできるだけ隙間なく収納すれば、スペースの無駄を約11%に減少させることができる。
【0012】
【0013】
また、長円筒形の発電要素を4個収納すれば、2個の場合と同じ方形箱型の電池ケースにできるだけ隙間なく収納することにより、スペースの無駄をさらに約5%まで減少させることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
【0015】
図1〜図4は本発明の単電池の一実施形態を示すものであって、図1は非水電解質二次電池の電池ケース内に2個の発電要素を収納した場合の構造を示す斜視図、図2は非水電解質二次電池の外観を示す斜視図、図3は従来例と本実施形態での無駄なスペースの割合を比較した図、図4は非水電解質二次電池の電池ケース内に4個の発電要素を収納した場合の構造を示す斜視図である。なお、図5に示した従来例と同様の機能を有する構成部材には同じ番号を付記する。
【0016】
本実施形態も、従来例と同様に、大型大容量の非水電解質二次電池について説明する。この非水電解質二次電池は、図2に示す方形箱型の電池ケース1内に、図1に示すように、長円筒形の巻回型の発電要素2を2個収納している。電池ケース1は、ステンレス鋼板の方形容器状の上端開口部に同じステンレス鋼板の方形の蓋板を溶接で接合したものである。そして、この電池ケース1の蓋板の両端部に正極端子3と負極端子4の上端部を突出させている。
【0017】
発電要素2は、帯状の正負の電極を帯状のセパレータを介して長円筒形に巻回したものである。正極は、薄い帯状のアルミニウム箔の一方の端部を除く表面にリチウムコバルト複合酸化物等の正極活物質を塗布したものであり、負極は、薄い帯状の銅箔の他方の端部を除く表面にグラファイト等の負極活物質を塗布したものである。これらの正負の電極は、それぞれ巻回軸方向に少しずつずらして巻回することにより、一方の端面には正極のアルミニウム箔を露出させ、他方の端面には負極の銅箔を露出させている。このように構成された2個の発電要素2は、長円筒形の平坦な側面同士を合わせて、巻回軸線が電池ケース開口面に平行になるように電池ケース1内に収納される。
【0018】
上記2個の発電要素2は、一方の端面側に共通の正極集電体5を配置して、ここに突出する正極端部のアルミニウム箔をそれぞれこの正極集電体5に接続すると共に、他方の端面側に共通の負極集電体6を配置して、ここに突出する負極端部の銅箔をそれぞれこの負極集電体6に接続する。従って、これら2個の発電要素2は、電池ケース1内で並列に接続されて1個の単電池を構成する。正極集電体5と負極集電体6は、それぞれアルミニウム板と銅板を波板状に繰り返し屈曲させたものであり、これらの波板状の各間隙に正極のアルミニウム箔や負極の銅箔を多数枚ずつ挟み込んで両側から押さえ付け超音波溶接やレーザー溶接等により溶着させることにより接続を行う。また、これらの正極集電体5と負極集電体6には、それぞれ波板状の部分から突出した接続部5a,6aが形成され、2個の発電要素2の間に挿入される。そして、正極集電体5の接続部5aの上方に突出する端部を正極端子3の下端部に接続固定すると共に、負極集電体6の接続部6aの上方に突出する端部を負極端子4の下端部に接続固定する。
【0019】
上記正極端子3と負極端子4は、それぞれ予め電池ケース1の蓋板の両端部の開口孔に上端部を挿入し、封止材を介してナットでネジ止めすることによって絶縁封止しておく。そして、この後に2個の発電要素2に接続された正極集電体5と負極集電体6の接続部5a,6aの上端部をそれぞれ正極端子3と負極端子4の下端部に接続固定し、最後に電池ケース1の方形容器にこれら2個の発電要素2を収納して蓋板を接合する。
【0020】
上記構成の非水電解質二次電池によれば、電池ケース1内に2個の発電要素2を並べて配置するので、この発電要素2の長円筒形の側面部の湾曲によるスペースの無駄を少なくすることができる。即ち、図3に示すように、円筒形の発電要素7を1個だけ用いる場合には、方形箱型の電池ケース1に収納しても、全体の約22%の隙間G1 が生じるが、本実施形態では、長円筒形の発電要素2を2個用いるので、同じ方形箱型の電池ケース1に収納しても、隙間G2 は約11%に減少する。従って、本実施形態の非水電解質二次電池によれば、電池ケース1内の無駄なスペースが少なくなるので、電池のエネルギー密度を高めることができる。
【0021】
なお、上記実施形態では、電池ケース1内に2個の長円筒形の発電要素2を収納する場合について説明したが、3個以上の発電要素2を収納すれば、さらに無駄なスペースを省くことができるようになる。例えば図4に示すように、長円筒形の発電要素2を4個にした場合には、図3に示すように、方形箱型の電池ケース1に収納したときの隙間G3 が約5%にまで減少する。
【0022】
また、上記実施形態では、複数個の発電要素2を正極集電体5と負極集電体6とを用いて並列に接続したが、この接続手段は任意であり、発電要素2の正負の電極と正極端子3や負極端子4との接続手段も任意である。
【0023】
さらに、上記実施形態では、非水電解質二次電池について説明したが、本発明はこれに限らず、巻回型の発電要素を用いる任意の電池にも同様に実施可能である。
【0024】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明の単電池によれば、複数個の長円筒形の発電要素を並べて、長円筒形の平坦な側面同士を合わせて巻回軸線が電池ケース開口面に平行になるように並列接続収納されるので、この長円筒形の側面部の湾曲によるスペースの無駄を少なくして、エネルギー密度を高めることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態を示すものであって、非水電解質二次電池の電池ケース内に2個の発電要素を収納した場合の構造を示す斜視図である。
【図2】 本発明の一実施形態を示すものであって、非水電解質二次電池の外観を示す斜視図である。
【図3】 本発明の一実施形態を示すものであって、従来例と本実施形態での無駄なスペースの割合を比較した図である。
【図4】 本発明の一実施形態を示すものであって、非水電解質二次電池の電池ケース内に4個の発電要素を収納した場合の構造を示す斜視図である。
【図5】 従来例を示すものであって、非水電解質二次電池の電池ケース内に円筒形の巻回型の発電要素を収納した場合の構造を示す斜視図である。
【図6】 従来例を示すものであって、非水電解質二次電池の電池ケース内にスタック型の発電要素を収納した場合の構造を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 電池ケース
2 発電要素
3 正極端子
4 負極端子
5 正極集電体
6 負極集電体

Claims (1)

  1. 帯状の正負の電極を帯状のセパレータを介して長円筒形にかつ長円筒形の一端側に正極端部が突出し他端側に負極端部が突出するよう巻回した巻回型の発電要素が、複数個、長円筒形の平坦な側面同士を合わせて配置され並列に接続されるとともに方形箱型の電池ケースに、巻回軸線が電池ケース開口面に平行になるように収納され、かつ正極集電体を介して前記正極端部と接続される正極端子と、負極集電体を介して前記負極端部と接続される負極端子とが前記電池ケース開口面を塞ぐ蓋板に備えられたことを特徴とする単電池。
JP02570599A 1999-02-03 1999-02-03 単電池 Expired - Lifetime JP4552237B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02570599A JP4552237B2 (ja) 1999-02-03 1999-02-03 単電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02570599A JP4552237B2 (ja) 1999-02-03 1999-02-03 単電池

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000223109A JP2000223109A (ja) 2000-08-11
JP2000223109A5 JP2000223109A5 (ja) 2006-04-06
JP4552237B2 true JP4552237B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=12173213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02570599A Expired - Lifetime JP4552237B2 (ja) 1999-02-03 1999-02-03 単電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4552237B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3551365B2 (ja) * 2000-06-20 2004-08-04 株式会社デンソー 扁平形状巻回型電極電池
JP4826686B2 (ja) * 2001-01-29 2011-11-30 株式会社Gsユアサ 組電池
JP5157027B2 (ja) * 2001-01-31 2013-03-06 株式会社Gsユアサ 電池
US7129001B2 (en) 2001-12-18 2006-10-31 Gs Yuasa Corporation Cell comprising a power-generating element fastened by sheets
US7718312B2 (en) 2002-05-27 2010-05-18 Gs Yuasa Corporation Battery
JP4304918B2 (ja) * 2002-05-29 2009-07-29 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 電池
JP4736301B2 (ja) * 2002-05-29 2011-07-27 株式会社Gsユアサ 電池
KR101073012B1 (ko) * 2004-07-29 2011-10-12 삼성에스디아이 주식회사 캡 조립체 및 이차 전지와 이로써 구성되는 전지 모듈
JP4906538B2 (ja) * 2007-02-28 2012-03-28 日立ビークルエナジー株式会社 リチウム二次電池
US8926715B2 (en) 2007-12-06 2015-01-06 Eliiy Power Co., Ltd. Method and apparatus for manufacturing electrode assembly for rectangular battery
JP2010267457A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Hitachi Vehicle Energy Ltd 捲回式電池
US9178204B2 (en) * 2009-12-07 2015-11-03 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
JP2011154873A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Toyota Motor Corp 固体電池モジュール及びその製造方法
KR101222247B1 (ko) 2010-12-24 2013-01-16 로베르트 보쉬 게엠베하 이차전지
KR101233573B1 (ko) 2011-01-27 2013-02-14 로베르트 보쉬 게엠베하 이차 전지
US8668998B2 (en) 2011-01-31 2014-03-11 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
WO2013018196A1 (ja) * 2011-08-02 2013-02-07 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池
JP5699909B2 (ja) * 2011-11-11 2015-04-15 株式会社豊田自動織機 二次電池用電極体及び二次電池並びに車両
JP2013168253A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Hitachi Maxell Ltd 巻回型電池
JP5440663B2 (ja) * 2012-07-13 2014-03-12 株式会社Gsユアサ 電池
JP6572736B2 (ja) 2015-10-30 2019-09-11 三洋電機株式会社 角形二次電池の製造方法
JP6876422B2 (ja) * 2016-03-04 2021-05-26 太陽誘電株式会社 電気化学デバイス
US10355315B2 (en) * 2016-03-04 2019-07-16 Taiyo Yuden Co., Ltd. Electrochemical device and method of manufacturing electrochemical device
CN117043999A (zh) * 2021-03-02 2023-11-10 株式会社杰士汤浅国际 蓄电元件
CN112864448A (zh) * 2021-03-12 2021-05-28 湖北亿纬动力有限公司 电池单体、电池冷却***及电动汽车

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63166142A (ja) * 1986-12-27 1988-07-09 Toshiba Battery Co Ltd 密閉形アルカリ蓄電池
JPH06267528A (ja) * 1993-03-15 1994-09-22 Japan Storage Battery Co Ltd 有機電解液二次電池
JPH07130351A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Sony Corp 非水電解液二次電池

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3457462B2 (ja) * 1996-03-29 2003-10-20 日機装株式会社 非水電解質二次電池

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63166142A (ja) * 1986-12-27 1988-07-09 Toshiba Battery Co Ltd 密閉形アルカリ蓄電池
JPH06267528A (ja) * 1993-03-15 1994-09-22 Japan Storage Battery Co Ltd 有機電解液二次電池
JPH07130351A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Sony Corp 非水電解液二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000223109A (ja) 2000-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4552237B2 (ja) 単電池
JP2000223109A5 (ja)
KR100599752B1 (ko) 이차 전지와 이에 사용되는 전극 조립체
JP4630855B2 (ja) 組電池およびその製造方法
US7824794B2 (en) Battery having simplified arrangement for insulating electrode assembly
JP6306431B2 (ja) 電池モジュール
KR100599795B1 (ko) 이차 전지
KR102082383B1 (ko) 구성이 간소화된 단위모듈을 포함하고 있는 전지모듈
JP6086240B2 (ja) 非水電解液電池およびその製造方法
US20110086262A1 (en) Rechargeable battery
JP2008108651A (ja) 組電池およびその製造方法
JP6757499B2 (ja) 二次電池
JP2001155693A (ja) 密閉型電池
WO2018142809A1 (ja) 蓄電装置
CN108604710B (zh) 层叠型非水电解质二次电池
JPH09219181A (ja) 平角型電池および平角型電池モジュール
KR100627360B1 (ko) 집전판용 플레이트와 이의 이차 전지 및 전지 모듈
JP4496582B2 (ja) リチウム二次電池
KR20200143979A (ko) 전극 조립체 및 이를 포함하는 이차 전지
JP2002319388A (ja) 電池、組電池および端子
US10991985B2 (en) Secondary battery
JP5435268B2 (ja) 組電池
KR101472882B1 (ko) 셀 커버 체결부 및 수납부 체결부를 포함하는 구조의 전지모듈
JP2002245992A (ja) 組電池
JP5235317B2 (ja) 加圧ホルダー付き電池

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051213

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

EXPY Cancellation because of completion of term