JP4550000B2 - 照明ユニット - Google Patents

照明ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4550000B2
JP4550000B2 JP2006102679A JP2006102679A JP4550000B2 JP 4550000 B2 JP4550000 B2 JP 4550000B2 JP 2006102679 A JP2006102679 A JP 2006102679A JP 2006102679 A JP2006102679 A JP 2006102679A JP 4550000 B2 JP4550000 B2 JP 4550000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge tube
holder
fluorescent discharge
cavity
lighting unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006102679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007280656A (ja
Inventor
賢司 寺本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2006102679A priority Critical patent/JP4550000B2/ja
Priority to TW096105250A priority patent/TW200738997A/zh
Priority to US11/684,195 priority patent/US7745998B2/en
Priority to CNB2007100863877A priority patent/CN100520528C/zh
Priority to KR1020070032216A priority patent/KR100870948B1/ko
Publication of JP2007280656A publication Critical patent/JP2007280656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4550000B2 publication Critical patent/JP4550000B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0085Means for removing heat created by the light source from the package
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/0075Fastening of light sources or lamp holders of tubular light sources, e.g. ring-shaped fluorescent light sources
    • F21V19/008Fastening of light sources or lamp holders of tubular light sources, e.g. ring-shaped fluorescent light sources of straight tubular light sources, e.g. straight fluorescent tubes, soffit lamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V2200/00Use of light guides, e.g. fibre optic devices, in lighting devices or systems
    • F21V2200/20Use of light guides, e.g. fibre optic devices, in lighting devices or systems of light guides of a generally planar shape

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Description

本発明は、フラットパネルディスプレイのバックライト等に用いられる面状の照明ユニットに関するもので、特に導光板の側面に蛍光放電管を配置する照明ユニットに関する。
ノート型パソコンや携帯型テレビ、カーナビゲーション等の表示装置において、軽量、薄型、低消費電力という特徴を有する液晶表示装置が多く用いられている。この液晶表示装置の多くは、明るい表示を実現するために照明ユニットを内蔵しており、照明ユニットが表示素子の背面から照明光を照射する構成が主流となっている。
蛍光放電管を用いた液晶表示装置用の照明ユニットは、発光面に導光板を配置し、その導光板の側面に蛍光放電管を配置するエッジライト方式と、発光面に複数本の蛍光放電管を配置する直下方式に大別される。この2つの方式のうち、ノート型パソコンや携帯型テレビ、カーナビゲーション等の液晶表示装置には、薄型、軽量で有利なエッジライト方式が採用されている。特許文献1では、エッジライト方式の発光輝度を改善させる発明がなされている。
特開平8−6019号公報
蛍光放電管の両端部に配置された電極間に高電圧を印加すると放電が発生する。管内部に封入された水銀は、放電によって水銀蒸気化されるとともに励起される。この励起で発生する紫外線が、蛍光管内壁に形成された蛍光膜を刺激して可視光を放出させる。しかし、蛍光放電管の端部を保護するホルダーが、それと接触した蛍光放電管の熱をホルダー外部に放熱するため、多くの水銀蒸気が蛍光放電管の端部で冷却されて凝集する。この状態で放電を行なうと、端部に凝集した水銀が、端部に配置された電極から放出されるスパッタ物質などに取り込まれる。その結果、放電時間とともに蛍光放電管全体における水銀蒸気の発生量が減少し、発光輝度が低下するという問題がある。
この問題を解決するために、ホルダーとホルダーを支持する枠体間をホルダーに設けた突起により点接触で保持し、ホルダーと、そのホルダーを支持する枠体間に空間を配置する構造を特徴とする発明が特許文献1に記載されている。ここでは、ホルダーの材質には、シリコン樹脂、もしくは、より熱伝導率の低いポリカーボネイトが用いられている。
このような構成により、蛍光放電管からホルダーを介して枠体へ伝達する熱を低減し、蛍光放電管の端部における放熱を防いでいる。しかし、この構造では、蛍光放電管からホルダーへ、ホルダー材質の熱伝導率に応じた熱伝導が確実に生じる。また、ホルダーと枠体との間の空間が密閉されていないため、熱せられた空気が外部の空間へ移動し、冷却されることになる。その結果、断熱が不十分となっていた。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、蛍光放電管の端部における放熱を従来よりも抑制することができ、その結果、長期使用に伴う蛍光放電管の輝度低下を抑制できる照明ユニットを得ることを目的としている。
請求項1に記載の照明ユニットは、導光板と、前記導光板の側面に配置され、端部に電極部を有する蛍光放電管と、前記蛍光放電管の前記電極部に接続された接点を有するリード線と、内部に空洞を有し、当該空洞内に前記蛍光放電管の前記端部と、前記リード線の前記接点とのみが内包されたホルダーとを備え、前記ホルダーの前記空洞の径は、前記蛍光放電管の径よりも大きい。そして、前記空洞は、前記ホルダー内に密閉されている。


この発明によれば、蛍光放電管の端部における放熱を従来よりも抑制することができる。これにより、蛍光放電管に封入している水銀蒸気の凝集を抑制することができるようになり、その結果、水銀の減少を抑制でき、蛍光放電管の長寿命化を図ることが可能となる。
<実施の形態1>
本実施の形態に係る照明ユニットを図1を用いて説明する。図1は、本発明に係る照明ユニットの分解図である。照明ユニットは、導光板10と、蛍光放電管1と、リード線2と、ホルダー4を備える。導光板10は、例えば、透明樹脂で構成されている。蛍光放電管1は、導光板10の側面に配置され、両端部に電極部を有している。リード線2は、高圧側リード線2bと低圧側リード線2cとを含む。リード線2b,2cの一端は、蛍光放電管1の両端部の電極部と接続されており、リード線2b,2cの他端は電力を供給するコネクタ11と接続されている。ホルダー4は、蛍光放電管1およびリード線2を内包して保護するとともに、蛍光放電管1を導光板10の側面における所定の配置位置で支持している。蛍光放電管1に対して導光板10と対称の位置には、蛍光放電管1から発せられる光を導光板10に集光するリフレクタ7が取り付けられている。これらは下枠体8に収納され、その上に上枠体9を被せて照明ユニットが形成されている。なお、照明ユニットには、図示しないが導光板10にて伝搬した光を液晶表示面に均等に照射する複数枚の光学シートが組み込まれる。
図2は、ホルダー4の内部を断面図で示したものである。蛍光放電管1は、端部に電極部6を有している。図のように電極部6は、蛍光放電管1内の電極6bと、電極6bから蛍光放電管1外に引き出された封止線6aとを備えている。リード線2は、電極部6を構成する封止線6aと、はんだ3によって接続された接点を有しており、リード線2のうち、はんだ接続された接点を除いた部分は、被覆2aにより覆われて絶縁されている。
ホルダー4は、内部に空洞5を有しており、この空洞5内に、蛍光放電管1の端部およびリード線2の接点が内包されている。そして、この空洞5の径は、蛍光放電管1の径よりも大きく形成されている。なお、図示しないが、ホルダー4は蛍光放電管1を所定の配置位置で支持するために、図1の上枠体9および/あるいは下枠体8と接触・係止されている。
また、ホルダー4は、蛍光放電管1の空洞5への受入口4aと、リード線2の空洞5への受入口4bとを備えている。受入口4aの径は、蛍光放電管1の径と同サイズ、同形状に形成されており、受入口4bの径は、リード線2の径と同サイズ、同形状に形成されている。そして、蛍光放電管1を受入口4aにて支持し、リード線2を受入口4bにて支持することにより、蛍光放電管1の端部は、空洞5内においてホルダー4と接しないように全周が遊嵌状に配置されている。こうして、蛍光放電管1の端部の全周にわたって、空洞5を形成するホルダー4の内壁との間に空気層が形成される。また、受入口4a,4bを各々支持対象物と同サイズ、同形状にすることにより、空洞5はホルダー4内に密閉される。
受入口4aが蛍光放電管1を支持する位置については、電極6bよりも蛍光放電管1の中央側の位置において蛍光放電管1を支持する。こうして、電極6bおよび封止線6aのいずれもが、空洞5内に内包されるようにする。
以上の構成による照明ユニットによれば、空洞5の径を蛍光放電管1の径よりも大きくしているため、蛍光放電管1とホルダー4との接触面積を小さくすることができる。これにより、ホルダー4を介した蛍光放電管1から上枠体9および下枠体8への熱伝達を低減できるため、蛍光放電管1の端部における放熱を低減することができる。さらに、蛍光放電管1の端部の全周にホルダー4よりも断熱性に優れる空気層を設けることにより、蛍光放電管1の端部において断熱性を向上させることができる。
また、空洞5内の空気層を密閉することにより、熱せられた空気が空気層外部へ移動することを防ぐことができる。これにより、蛍光放電管1の端部の熱が、空気によって放熱されることを防ぐことができ、その結果、断熱効果をより高いものとすることができる。
また、電極6bおよび封止線6aのいずれもが、空洞5内に内包されることにより、これらから発せられる熱を空洞内に閉じ込めることができるため、その熱によって、蛍光放電管1の端部を保熱することができるようになる。
以上により、蛍光放電管1の端部での水銀蒸気の凝集が発生し難くなる。なお、本実施の形態ではホルダーの材質は明記していないが、熱伝導率の低い材質を用いることが望ましい。
<実施の形態2>
実施の形態1のようなホルダー4を、例えば、シリコンゴムのような弾性体を適用すれば、容易に作成することができる。しかし、例えば、ポリカーボネイトのような高い断熱性を有するが、硬い硬度を有する材質を適用する場合には、蛍光放電管1を受入口4aに貫通させるときに蛍光放電管1に損傷を与え、蛍光放電管1を劣化させることになる。そこで、本実施の形態では、ホルダー4に硬い材質を適用しても、蛍光放電管1に損傷を与ることなく、照明ユニットを容易に組み立て可能にすることを目的とする。
図3は、本実施の形態に係る照明ユニットのホルダーの分解図である。なお、下記で説明しない限り、構成は実施の形態1に係る照明ユニットと同様であり、同一の構成には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
ホルダー4は、空洞5を形成する複数の側壁体に分割可能である。2つの側壁体に分割可能である場合には、例えば、図3のようなホルダー上半部41とホルダー下半部42に分割できる。ホルダー上半部41には、上半部突起41cと上半部穴41dが形成されている。ホルダー下半部42には、ホルダー上半部41とホルダー下半部42を組み合わせたときに、上半部突起41cと対応する位置に下半部穴42dが、上半部穴41dと対応する位置に下半部突起42cが形成されている。このようにすることにより、組み合わせるときに、ホルダー上半部41とホルダー下半部42との位置決めが容易となる。
以上のような構成によれば、高い断熱効果を得るために、ホルダーの材質としてポリカーボネイト等の固い材質を用いたとしても、実施の形態1の照明ユニットを蛍光放電管1に損傷を与えることなく容易に組み立てることができる。さらに、ホルダー4が一体型の場合には、蛍光放電管1の両端にホルダーを取り付けた後に、コネクタ11を取り付ける必要があったが、ホルダー4を分割式にすることで、コネクタ11を取り付けた後に、ホルダー4を取り付けることが可能となる。したがって、組み立て順序を柔軟に変更することができ、生産性を向上させることができる。
<実施の形態3>
実施の形態2では、ホルダー4の材質をポリカーボネイト等の硬い材質を想定していたが、このような材質を用いて実施の形態1の照明ユニットを形成すると、衝撃による蛍光放電管1の破損が懸念される。それを防ぐために、本実施の形態では、照明ユニットを図4のように構成する。
受入口4aを形成する上半部受入口41aおよび下半部受入口42aと接触する蛍光放電管1の表面に、弾性体であるOリング12を配置する。一方、受入口4aの内径にOリング12のズレを防止する溝を形成する。そして、ホルダー上半部41とホルダー下半部42を組み合わせたときに、受入口4aにおいて蛍光放電管1とホルダー4との間にOリング12を配置する。
以上のような構成によれば、ホルダー4の材質として、ポリカーボネイト等のような硬い材質を適用したとしても、衝撃を受けた場合には、Oリング12等の弾性体が衝撃を吸収するので、高い耐衝撃性を有する照明ユニットを実現することができる。
実施の形態1に係る照明ユニットの分解図である。 実施の形態1に係る照明ユニットのホルダーの断面図である。 実施の形態2に係る照明ユニットのホルダーの分解図である。 実施の形態3に係る照明ユニットのホルダーの分解図である。
符号の説明
1 蛍光放電管、2 リード線、2a 被膜、3 はんだ、4 ホルダー、4a,4b 受入口、5 空洞、6 電極部、6a 封止線、6b 電極、7 リフレクタ、8 下枠体、9 上枠体、10 導光板、11 コネクタ、12 Oリング、41 ホルダー上半部、41a 上半部受入口、41c 上半部突起、41d 上半部穴、42 ホルダー下半部、42a 下半部受入口、42c 下半部突起、42d 下半部穴。

Claims (6)

  1. 導光板と、
    前記導光板の側面に配置され、端部に電極部を有する蛍光放電管と、
    前記蛍光放電管の前記電極部に接続された接点を有するリード線と、
    内部に空洞を有し、当該空洞内に前記蛍光放電管の前記端部と、前記リード線の前記接点とのみが内包されたホルダーとを備え、
    前記ホルダーの前記空洞の径は、前記蛍光放電管の径よりも大き
    前記空洞は、前記ホルダー内に密閉されている、
    照明ユニット。
  2. 前記ホルダーは、前記蛍光放電管を前記導光板の前記側面における所定の配置位置で支持する、
    請求項1に記載の照明ユニット。
  3. 前記蛍光放電管の前記端部は、前記空洞内において全周が遊嵌状に配置され、それによって前記蛍光放電管の前記端部の全周にわたって、前記空洞を形成する前記ホルダーの内壁との間に空気層が形成される、
    請求項1または請求項2に記載の照明ユニット。
  4. 前記ホルダーは、前記蛍光放電管の前記空洞への受入口を備え、
    前記受入口において、前記蛍光放電管と前記ホルダーとの間に配置された弾性体をさらに備える、
    請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の照明ユニット。
  5. 前記電極部は、
    前記蛍光放電管内の電極と、
    当該電極から前記蛍光放電管外に引き出された封止線とを備え、
    前記電極および前記封止線のいずれもが前記空洞内に内包される、
    請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の照明ユニット。
  6. 前記ホルダーは、前記空洞を形成する複数の側壁体に分割可能である、
    請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の照明ユニット。
JP2006102679A 2006-04-04 2006-04-04 照明ユニット Expired - Fee Related JP4550000B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006102679A JP4550000B2 (ja) 2006-04-04 2006-04-04 照明ユニット
TW096105250A TW200738997A (en) 2006-04-04 2007-02-13 Lighting unit
US11/684,195 US7745998B2 (en) 2006-04-04 2007-03-09 Lighting unit
CNB2007100863877A CN100520528C (zh) 2006-04-04 2007-03-15 照明单元
KR1020070032216A KR100870948B1 (ko) 2006-04-04 2007-04-02 조명 유닛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006102679A JP4550000B2 (ja) 2006-04-04 2006-04-04 照明ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007280656A JP2007280656A (ja) 2007-10-25
JP4550000B2 true JP4550000B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=38558334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006102679A Expired - Fee Related JP4550000B2 (ja) 2006-04-04 2006-04-04 照明ユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7745998B2 (ja)
JP (1) JP4550000B2 (ja)
KR (1) KR100870948B1 (ja)
CN (1) CN100520528C (ja)
TW (1) TW200738997A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101828248B (zh) * 2007-10-19 2012-02-22 奥斯兰姆有限公司 高压放电灯
JP5355325B2 (ja) * 2009-09-17 2013-11-27 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000019515A (ja) * 1998-07-01 2000-01-21 Nec Corp 液晶表示装置
JP2002133931A (ja) * 2000-10-28 2002-05-10 Harison Toshiba Lighting Corp バックライト装置
JP2004213920A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Casio Comput Co Ltd 照明装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2159824A (en) * 1936-12-01 1939-05-23 Hans J Spanner Discharge device
US3619683A (en) * 1969-05-23 1971-11-09 British Lighting Ind Ltd Arc tubes
JP3813187B2 (ja) 1994-06-24 2006-08-23 三洋電機株式会社 液晶モジュール
JP3022193B2 (ja) 1994-08-11 2000-03-15 ウシオ電機株式会社 小型蛍光管装置
JPH11133422A (ja) 1997-10-30 1999-05-21 Toshiba Corp サイドライトおよび液晶表示装置
JP2000214461A (ja) 1999-01-26 2000-08-04 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2001043715A (ja) 1999-07-30 2001-02-16 Howa Bussan Kk 平面照明装置
JP2001133780A (ja) 1999-11-08 2001-05-18 Hitachi Ltd 液晶表示装置
KR100978153B1 (ko) * 2001-03-19 2010-08-25 후지쯔 가부시끼가이샤 표시 패널을 조명하는 광원 장치, 표시 장치 및 정보 처리 장치
JP2002304908A (ja) 2001-04-06 2002-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明ユニット
JP3969979B2 (ja) * 2001-08-29 2007-09-05 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 平面型表示装置
JP3998471B2 (ja) 2001-12-25 2007-10-24 オプトレックス株式会社 液晶表示装置のバックライト
JP3966284B2 (ja) * 2004-01-14 2007-08-29 松下電器産業株式会社 放電灯装置
US7569981B1 (en) * 2005-02-22 2009-08-04 Light Sources, Inc. Ultraviolet germicidal lamp base and socket
US7806544B2 (en) * 2005-05-19 2010-10-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Backlight assembly and display device having the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000019515A (ja) * 1998-07-01 2000-01-21 Nec Corp 液晶表示装置
JP2002133931A (ja) * 2000-10-28 2002-05-10 Harison Toshiba Lighting Corp バックライト装置
JP2004213920A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Casio Comput Co Ltd 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200738997A (en) 2007-10-16
KR100870948B1 (ko) 2008-12-01
US20070229730A1 (en) 2007-10-04
US7745998B2 (en) 2010-06-29
KR20070099452A (ko) 2007-10-09
CN100520528C (zh) 2009-07-29
CN101051151A (zh) 2007-10-10
JP2007280656A (ja) 2007-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130093359A1 (en) Lighting device
TW201017050A (en) Backlight unit
JP2006310305A (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JP2009245882A (ja) バックライトユニット
JP4550000B2 (ja) 照明ユニット
TWI272429B (en) Backlight module
JP2007027056A (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
JP2008060082A (ja) 平面型電界放出照明モジュール
JP4440709B2 (ja) 光源アセンブリを有するバックライトアセンブリ及び液晶表示装置
JP2009169204A (ja) 液晶表示装置
WO2006136970A2 (en) Illumination system for illuminating display devices, and display device
JP2007328281A (ja) ディスプレイ装置
WO2011077692A1 (ja) 面状光源装置、表示装置及び面状光源装置製造方法
JP2007265900A (ja) 照明装置
JP2003215547A (ja) 液晶表示器
JP2009283226A (ja) メタルハライドランプ
US8044563B2 (en) Light emitting unit and conductive device thereof
JP6141060B2 (ja) 照明ランプ及び照明器具
JPH11167806A (ja) 照明器具
JP2006521676A5 (ja)
JP2005050757A (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明器具
JP2005203173A5 (ja)
JP2007103055A (ja) 照明装置
JP2007141612A (ja) 冷陰極蛍光放電管及び面光源装置
JP2008293683A (ja) バックライト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081020

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees