JP4549830B2 - 無線電話機 - Google Patents

無線電話機 Download PDF

Info

Publication number
JP4549830B2
JP4549830B2 JP2004354562A JP2004354562A JP4549830B2 JP 4549830 B2 JP4549830 B2 JP 4549830B2 JP 2004354562 A JP2004354562 A JP 2004354562A JP 2004354562 A JP2004354562 A JP 2004354562A JP 4549830 B2 JP4549830 B2 JP 4549830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
keys
function
state
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004354562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005102320A (ja
Inventor
クロフボルグ ラーセン フレミング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2005102320A publication Critical patent/JP2005102320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4549830B2 publication Critical patent/JP4549830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72469User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones for operating the device by selecting functions from two or more displayed items, e.g. menus or icons
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/23Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72466User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with selection means, e.g. keys, having functions defined by the mode or the status of the device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/663Preventing unauthorised calls to a telephone set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Description

本発明は、ユーザインタフェース及びそのユーザインタフェースに接続した制御ユニットとを備える無線電話機であって、前記ユーザインタフェースは、ディスプレイと、少なくとも一つの操作キーとを有するキーパッドとを備え、前記少なくとも一つの操作キーの機能を、前記制御ユニットによって制御するとともに、前記ディスプレイの予め設定された区域に表示する無線電話機に関する。
用語「電話機」は、電磁波/無線波を通じて音声又はデータを有する信号を送信機/受信機を備える他のユニットに送信することが出来る送信機/受信機を有する携帯すなわち移動ユニットをカバーする。
例えば、携帯電話機である無線電話機の小型化が、ユーザによって要求されている。その理由は、これによって携帯及び操作が容易となるからである。これは、必然的に電話機のフロント(前面操作部)の面積を減少させることを意味し、マン−マシン−インタフェース(MMI)の主要部の基礎を形成するのはフロントであるので、これはそれに応じて減少する。ユーザインタフェースは、命令を入力するキーパッドと、情報を表示するディスプレイと、音声信号をピックアップし及び送出するマイクロホン及び受話器とを備える。
最近5〜10年は、このような電話機に著しい発展がみられ、この場合、この発展にインタフェースを対応して変化させることなく、多くの電話による多くの形態がアクセス可能となっていた。これら形態が用いられる程度は、ユーザによって大きく変化する。
上記課題を達成するために、本発明の無線電話機は、ユーザインタフェースとそのユーザインタフェースに接続された制御ユニットとを備え、ユーザインタフェースは、ディスプレイと、スクロールキー及び操作キーを有するキーパッドとを備え、操作キーの機能は、制御ユニットによって制御されると共にディスプレイの予め設定された区域に表示され、複数の状態をとることが可能である無線電話機において、予め設定した動作中の特定のグループの状態は、それぞれの状態に関連付けられ、所定の状態に関連する予め設定した動作は、操作キーによって実行され、制御ユニットは、動作のグループからある動作をデフォルト機能として表示させると共に、状態移行時にはスクロールキーの機能を再定義することにより、スクロールキーはデフォルト機能の属する特定のグループの状態の機能間をスクロールするよう動作することを特徴とする。
キーパッドは、第1グループのキーと、操作キー及びスクロールキーを備える第2グループのキーとを備え、電話機の状態の変化に応じて、制御ユニットは、第2グループのキーの機能を再定義するとともに、ディスプレイの予め設定された区域に操作キーのデフォルト機能を表示することを特徴とする。
第1グループのキーは、アルファベットを含む文字と数字からなるキーであって、制御ユニットは、第1グループのキーの個別のキーが数字モードであるか、又は、文字モードであるかを電話機の現在の状態に基づいて決定することを特徴とする。
制御ユニットは、状態の移行事象を検出すると、電話機の状態を移行させるとともに、先行の状態及び検出した状態の移行事象の性質に応答して、操作キーの機能を再定義することを特徴とする。
第2グループのキーが、さらに、1つ以上の入力した文字を消去する消去キーを備えることを特徴とする。
呼出中及び到来呼出の検出に応じて、制御ユニットが、消去キーの機能を、入力した文字の消去から、継続中の呼出の中断又は到来する呼出の拒否に変更することを特徴とする。
ユーザインタフェースとそのユーザインタフェースに接続された制御ユニットとを備え、ユーザインタフェースは、ディスプレイと、第1グループのキー及び第2グループのキーを有するキーパッドとを備え、第1グループのキーは、複数のアルファベットを含む文字と数字とから成るキーを有し、第2グループのキーは、操作キーを有し、操作キーの機能は、制御ユニットによって制御されると共にディスプレイの予め設定された区域に表示され、複数の状態を採ることが可能であり、アルファベットを含む文字と数字とから成るキーの機能は、状態の少なくとも1つを入力する数字入力である無線電話機において、制御ユニットは、少なくとも1つの状態で最初の桁の入力があったとき、数字操作関連機能のグループを、操作キーに割り当てるように構成され、それによって、数字操作関連機能が操作キーで実行され、少なくとも1つの操作キーに加えて、第2グループのキーが数字操作関連機能のグループの幾つかの機能間をスクロールするスクロールキーを備えることを特徴とする。
また、数字操作関連機能のグループが、少なくとも入力された電話番号を保存する機能を有し、好適には、電話帳に電話番号を保存する機能を有することを特徴とする。
本発明によれば、多量の態様を犠牲にすることなく無線電話機の通常動作を容易にする。
次に、本発明の無線電話機の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の無線電話機の実施の形態における構成を示す正面図である。
図1において、一般的な電話機1はインタフェースを備え、このインタフェースは、キーパッド2、ディスプレイ3、オン/オフボタン4、受話器5、及び、マイクロホン6を有することは明らかである。キーパッド2は、アルファベットなどの文字と数字とからなるキーの形態の第1群のキー7を有し、それによって、ユーザが、電話番号を入力し、テキストメッセージ(SMS)を書き込み、(電話番号に関連する)名前を書き込むことが出来るなどである。ユーザは主に電話機にデータを入力する(エントリー事象)ために第1のキー群を用いる。
キーパッド2は、第2群のキーを更に備え、この第2群のキーは、好適な実施の形態において、正に一つの操作キー8、すなわち、ソフトキーを備え、この機能は電話機の現在の状態に依存する。操作キー8のデフォールト機能、又は、現在の機能は、ディスプレイ3の予め設定された区域21に表示される。好適な実施の形態において、第2群のキーは、更にスクロールキー9を備え、これによって、ユーザが電話機のメニューループ中で、あるアイテムから以前の又はこれに続くアイテムに選択的に飛び越して、その処理を実行する。
同時に、ユーザは、操作キーを作動させることによって、主メニューループに関連するアイテムの下でサブメニューループにアクセスする。クリアキー10を、例えば、短時間押下することによって最後に入力した数字又は文字を消去するのに使用し、また、長時間押すことによって、全番号又は単語を消去する。操作キー8のように、スクロールキー9及びクリアキー10を、好適にはある状態に再規定することが出来る。これは後程説明する。
図3は、移動電話機の好適な実施の形態の最重要部を線図的に示し、その部分は、本発明の理解に必須である。本発明による電話機の好適な実施の形態は、GSMネットワークに接続して用いるのに適合されるが、本発明を、セルラネットワーク、種々の形態のコードレス電話システムのような他の電話ネットワークに接続するのに適用することも可能である。マイクロホン6は、ユーザの音声を記録し、これによって形成されたアナログ信号が、音声がオーディオコーデックユニット9aで符号化される前にA/Dコンバータ7aでA/D変換される。
符号化された音声信号は、GSM端末ソフトウェアをサポートする物理層プロセッサ10aに転送される。物理層プロセッサ10aは、ディスプレイ3及びキーパッド2(並びにSIM、データ、電源、RAM、ROM等)を備える装置の周辺ユニット15に対するインタフェースを形成する。物理層プロセッサ10aは、ベースバンドコンバータ12及びチャネルエコライザ13を通じてRF部14と通信する。
オーディオコーデックユニット9は信号を音声信号に複号化し、それを物理層プロセッサ10aからD/Aコンバータ8aを通じて受話器5に転送する。ユニット7a〜13は、通常チップセットに集積され、このような市販のチップセットの一例は、Technology Partnership (TTP)からの関連のプロトコルソフトウェアを有するAnalog Deviceから供給されているAD20msp410GSMである。
好適な実施の形態においてそれ自体既知の方法で制御ユニットとして作用する物理層プロセッサ10aを、ユーザインタフェースに接続する。したがって、電話機の動作を監視するとともに、これに応答してディスプレイ3,21を制御するのは物理層プロセッサ10aである。したがって、状態変化事象の発生を検出するとともに電話機、したがって表示テキストの状態を変えるのは、物理層プロセッサ10aである。
状態変化事象は、ユーザがキーパッドを押すときに(エントリー事象と称する)発生するおそれがあり、それは、電話機のネットワーク接続又は非ユーザ事象と称するユーザの制御の及ばない他の事象によっても発生する。非ユーザ事象は、呼出セットアップ中の状態変化、バッテリー電圧の変化、アンテナ状態の変化、SMSの受信のメッセージの変化等を備える。
本発明は、電話機が複数の予め設定した状態40.1〜40.1nを仮定することが出来るという概念に基づくものであり、それを図2に示す。複数の動作(オプション41.1〜41.n)を、これら状態40.1〜40.1nで実行することが出来る。状態40.1に到達するディスプレイ画像を、電話番号又は電話機の電話帳に記載される人名とすることが出来る。これを「状態」によって表す。この「状態」は「呼出到来」、「Eメール呼出」、「Eメール受信」、「SMS受信」等をカバーする。
ディスプレイが電話番号を表示する場合、デフォールト機能42.1〜42.nは「呼出」となる。スクロールキー8によって、デフォールト機能から、デフォールト機能が属する機能のグループに切り替えることが出来る。好適な実施の形態において、スクロールキー8は、デフォールト機能、及び、あり得る機能のグループ(オプション)との間を切り替える(トグルする)が、一度、このグループが操作キーによって選択されると、あり得る機能のグループのアイテム間で切り替える。状態は、オプションによって切り替え(トグル)動作とスクロール動作との間で維持される。
図2から理解できるように、状態変化事象によって、ある状態から他の状態に変化する。新状態は、旧状態と状態変化事象の性質とに依存する。確立された呼出(「呼出確立」状態)中、操作キー8のデフォールト機能は、好適な実施の形態では「終了」となる。新たに到来する呼出が「待機」であるとき、ユーザは、呼出を中断することなく、スクロールキー9を用いて、「終了」、「参加」、「回答」及び「交換」のようなアイテムを有するオプションリストを発生させることが出来る。
各状態40.1...40.nは、これらの状態に対して正にあり得る動作、すなわち、オプション41.1...41.nの予め規定されたグループに関連している。一斉の会議呼出の確立は、例えば、呼出が既に確立されたときにのみ実行される。デフォールト機能42.1...42.nとして作用する好適な機能を、これらグループの各々に設計する。
この設計は、プログラミング中にプログラマによって、デフォールト機能のユーザの再規定によって、又は、電話機それ自体によって行われ、その場合、電話機は個々の機能の使用の頻度を記録するとともに、付加的にユーザの容認を用いるデフォールト機能として各グループで最も頻繁に用いたものを指定する。
電話機がその状態を変化すると、オプションキーを作動させるとデフォールト機能を実行し、ユーザは、デフォールト機能とオプションの全グループとの間をスクロールキーによってトグルすることが出来る。オプションのグループをオペレーションキーによって選択する場合、ユーザは、スクロールキーによってオプションのグループをスクロールするとともに、オプションキーを用いて所望の(設計した)機能を選択することが出来る。
操作キーを用いて機能を選択すると、物理層プロセッサ10aは関連のプログラムシーケンスを処理して、その機能を実行する。
図4は、ディスプレイテキストを、操作したキーパッドのキーの表示とともに示す。ディスプレイ3を、ディスプレイの予め設定された区域(ソフトキーディスプレイ)21の強調されたバーとしてソフトキー8の機能を示す表示画像20(「アイドルモード」状態)を有する。アイドルモードのソフトキー8の機能は、電話機の主メニューループにアクセスすることである。
表示画像20の上部は、関連のネットワークオペレータの表示(ここではTDK−MOBLE)を示す。表示画像20は、アンテナ信号強度の指度及びバッテリー電圧を示す指度を追加的に含むことが出来る。これらはデフォールト機能の説明に重要でないので、これらは図示しない。
ユーザが図1のアルファベットなどの文字と数字とからなるキーの形態の第1群のキー7を入力すると、物理層プロセッサ10aはこれを記録し、電話機は「番号処理状態」に変化する。デフォールト機能を、ここでは呼出確立とする。したがって、「呼出」はソフトキーのディスプレイ21に表示される。電話機がアイドルモードから変わるとき、オペレータ表示が消え、入力された文字が表示画像21の主区域23に表示される。
複数の番号が入力されると、最初に入力された番号の後に入力されたものとして、これら複数の番号が表示される。ソフトキー8を作動させると、物理層10
aの制御の下で電話機を「呼出確立状態」に変化する呼出を確立することを試み、
ソフトキー8の新機能「終了」を表示画像21に表示する。呼出の確立を試みるディスプレイを同時に示し、これを表示「呼出中」によって行う。確立すべき接続を行う番号を、ディスプレイの主区域に表示する。
呼出が確立されると、これをディスプレイのトップで表示「接続」及び呼出が確立されることによる電話機の表示によって示す。図中の分岐から理解できるように、プロセッサが関連の電話帳の番号を識別する場合、この表示を、主区域の電話番号又はネームコード23aとすることが出来る。ソフトキー8のデフォールト機能は「終了」のままであり、これをソフトキーの表示画像21に示す。もう一度、ソフトキー8を作動させると、その呼出が中断され、電話機は、アイドルモードの表示画像20の「アイドルモード状態」に戻る。
図5は、対応するシナリオを示す。ここで、ユーザは、主メニューループの下で電話機の電話帳にアクセスするためにアイドルモード表示画像20からキースクロール9を用いるよう決定し、これによって、電話帳の最初の格納位置の電話番号及びネームコードを表示画像に表示する。電話機は、「番号処理状態」に変わり、操作キー8の新たなデフォールト機能「呼出」が、ソフトキーの表示画像21に表示される。
スクロールキー9の継続的な使用によって、ユーザは、ユーザが所望する番号を見つけるまで電話帳をスクロールすることが出来る。操作キー8がデフォールト機能として「呼出」機能を維持するので、呼出を、操作キー8を押すことによって確立したままにすることが出来る。その後、図4に関連して説明したように、呼出を確立し及び終了することが出来る。
図6は、到来する呼出を表示する方法を示す。電話機が呼出到来を記録すると、物理層プロセッサは、非ユーザ事象としてこれを検出し、電話機は、「アイドルモード状態」から「呼出到来状態」に変化し、その結果、表示画像20は新たな表示画像24に変化する。呼び出している電話機は、電話番号(右側の分岐)又は名前のコード(左側の分岐)によって識別され、それは電話番号の電話帳から認識される。
ある場合には、呼び出している電話機を識別することが出来ない。したがって識別フィールドは空である(図示せず)。操作キー8は、物理層プロセッサ10aの制御の下で新たなデフォールト機能を仮定し、同時に、本実施の形態では、新たなデフォールト機能は呼出に回答する(「回答」)。呼出が確立されると、電話機は「呼出確立状態」に変わり、表示画像は、呼び出している電話機の名前のコードを表示し、又は、名前のコードが認識されない場合には呼出が生じたことのみを表す。
この状態において、操作キー8のデフォールト機能は「終了」となり、この終了をソフトキーの表示画像21に表示し続ける。操作キー8が操作されると、呼出が中断され、電話機は、アイドルモードの表示画像20で「アイドルモード」に戻る。
図7は、到来する呼出が検出されるとともに電話機がデフォールト機能「回答」で「呼出到来状態」に変わったときに表示画像20,24を変化する方法を対応して示す。ユーザが呼出に回答することを所望しない場合、ユーザは、cキーを押すことによって呼出を拒否し、又は、ボイスメールに転換する態様を有する場合には呼出をボイスメールに転換する。この際、電話機は、アイドルモード表示画像20で「アイドルモード状態」に戻る。
図9は、操作キー8を押すことによって表示画像20(アイドルモード表示)での「アイドルモード状態」から主メニューに変更できる方法を示す。ここで、電話機へのアクセスをデフォールトとして表す。ユーザがこれを選択すると、ユーザは、表示画像26を通じて電話帳の個々のサブメニューアイテム間で選択することが出来る。
「アイドルモード状態」において、ユーザが代わりに電話番号を入力し始めると、電話機は、デフォールト機能としての「呼出」のある表示画像27での「番号処理状態」に変化する。ユーザは、スクロールキー9によってこの状態(表示画像28)のあり得る機能に切り替え、これら機能は、電話帳の査定メニューアイテム(表示画像26)を備える。また、ユーザが「番号処理状態」のデフォールト機能を選択する場合、電話機は呼出の確立を開始する(表示画像29)。
電話機がアイドルモードであるとき、電話機は、接続を維持するためにページングメッセージを通じて規則的な間隔で固定局と通信し、バッテリー、キーパッド等の形態の周辺ユニットを監視する。これらの動作を制御するのはマイクロプロセッサ10aであり、それが事象を検出すると、それは、電話機がその状態を例えば「アイドルモード状態」から「呼出到来状態」に変更すべきであるか否かを検査する。
図8は、このプロセスを示し、この場合、ステージ1のプロセッサは、生じた事象を監視し及び検出する。検出した事象が状態変化事象でない場合、プロセッサは、検索ステージに戻るとともに、新事象を検索する。プロセッサが、決定ステージ32で、状態変化事象として事象を識別すると、プロセッサはステージ33で新状態を識別し、それは、状態ツリーによって生じ、旧表示テキストを、新テキストの新デフォールト機能表示に置換し、これがステージ34で生じる。
電話機の機能を単一操作キーによって非常に良好に制御された好適な実施の形態を示したが、タッチ感知ディスプレイに付加的に統合された第2グループのキーの二つ以上の操作キーを用いることも予測する。
既に説明したように、種々の変形が本発明の範囲内で可能であることは当業者には明らかである。
本開示の範囲は、顕在的又は潜在的な新規な特徴及びその組合せを含み、その一般化は、それが請求項の発明に関するものであるか否かにかかわらず、本発明によって指摘された課題の一部又は全てを軽減する。出願人は、これによって、この用途又はこれから得られる他の任意の用途の実行する間に新たな請求項を形成することが出来ることを知らせる。
本発明によるユーザインタフェースを有する携帯電話機の好適な実施の形態における正面図である。 電話機の状態間の切替状態を説明するための図である。 本発明の理解に必要な携帯電話機のハードウェア部の線図である。 呼出確立に関連した表示画像のシーケンスを示す図である。 呼出確立に関連した表示画像の他のシーケンスを示す図である。 呼出回答に関連した表示画像のシーケンスを示す図である。 呼出拒否に関連した表示画像のシーケンスを示す図である。 本発明による電話機の制御ユニットの決定プロセスを表わすフローチャートである。 呼出確立に関連した表示画像のシーケンス及び電話帳のアクセス状態を説明するための図である。
符号の説明
1 電話機
2 キーパッド
3 ディスプレイ
4 オン/オフボタン
5 受話器
6 マイクロホン
7 第1群のキー
7a A/Dコンバータ
8 操作キー
8a D/Aコンバータ
9 スクロールキー
9a オーディオコーデックユニット
10 クリアキー
10a 物理層プロセッサ
12 ベースバンドコンバータ
13 チャネルエコライザ
14 RF部
20,24,26,27,28,29 表示画像
21 区域
23 主区域
40.1...40.n 状態
41.1...41.n オプション
42.1...42.n デフォールト機能

Claims (5)

  1. ユーザインタフェースとそのユーザインタフェースに接続された制御ユニットとを備え、前記ユーザインタフェースは、ディスプレイと、第1グループのキー及び第2グループのキーを有するキーパッドとを備え、前記第1グループのキーはアルファベットを含む文字と数字からなるキーであり、前記第2グループのキーは操作キー及びスクロールキーを含み、前記操作キーの機能は、前記制御ユニットによって制御されると共に前記ディスプレイの予め設定された区域に表示される、無線電話機において、
    該無線電話機には、デフォルト機能及びオプション機能群を有する固有の機能グループがそれぞれ関連せしめられる複数の状態が規定され、ここで前記複数の状態の第一のものに関連付けられる前記機能グループの構成は、前記複数の状態の第二のものに関連付けられる前記機能グループの構成とは異なっており、
    前記制御ユニットは、前記複数の状態間で状態移行があると、該移行後の状態に関連する前記機能グループに属する前記デフォルト機能を前記区域に表示すると共に、前記操作キーの操作により該デフォルト機能が実行されるように該操作キーの機能を再定義し、さらに、前記移行後の状態に関連する前記機能グループの前記デフォルト機能と前記オプション機能群とを切り替えうるように前記スクロールキーの機能を再定義し、
    ここで、前記複数の状態の少なくとも1つの状態への前記状態移行は前記第1グループに属するキーを押す時に発生し、前記複数の状態の別の少なくとも1つの状態への前記状態移行はユーザの制御外で発生する、
    無線電話機。
  2. 前記第1グループのキーは、アルファベットを含む文字と数字からなるキーであって、前記制御ユニットは、前記第1グループのキーの個別のキーが数字モードであるか、又は、文字モードであるかを電話機の現在の状態に基づいて決定することを特徴とする請求項に記載の無線電話機。
  3. 前記制御ユニットは、状態の移行事象を検出すると、電話機の状態を移行させるとともに、先行の状態及び検出した状態の移行事象の性質に応答して、前記操作キーの機能を再定義することを特徴とする請求項1または2のいずれか1項に記載の無線電話機。
  4. 前記第2グループのキーが、さらに、1つ以上の入力した文字を消去する消去キーを備えることを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の無線電話機。
  5. 呼出中及び到来呼出の検出に応じて、前記制御ユニットが、前記消去キーの機能を、入力した文字の消去から、継続中の呼出の中断又は到来する呼出の拒否に変更することを特徴とする請求項に記載の無線電話機。
JP2004354562A 1996-11-22 2004-12-07 無線電話機 Expired - Lifetime JP4549830B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9624520A GB2319691B (en) 1996-11-22 1996-11-22 User interface for a radio telephone

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9323391A Division JPH10190814A (ja) 1996-11-22 1997-11-25 無線電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005102320A JP2005102320A (ja) 2005-04-14
JP4549830B2 true JP4549830B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=10803469

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9323391A Pending JPH10190814A (ja) 1996-11-22 1997-11-25 無線電話機
JP2004354562A Expired - Lifetime JP4549830B2 (ja) 1996-11-22 2004-12-07 無線電話機

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9323391A Pending JPH10190814A (ja) 1996-11-22 1997-11-25 無線電話機

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6363259B1 (ja)
EP (6) EP1361730A3 (ja)
JP (2) JPH10190814A (ja)
CN (1) CN1123254C (ja)
DE (2) DE69733797T2 (ja)
GB (1) GB2319691B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6381468B1 (en) 1996-11-22 2002-04-30 Nokia Mobiel Phones Limited User interface for a hand-portable phone
GB2322513B (en) 1997-02-21 2001-12-19 Nokia Mobile Phones Ltd A phone displaying alternative functionality menu
GB2322508A (en) 1997-02-21 1998-08-26 Nokia Mobile Phones Ltd Display scrolling means for a radio telephone handset
JPH10254598A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Saitama Nippon Denki Kk 情報処理装置の機能実現方式
DE19723815A1 (de) * 1997-06-06 1998-12-10 Philips Patentverwaltung System zur menügeführten Befehlseingabe
KR100251583B1 (ko) * 1997-12-29 2000-04-15 윤종용 단일 기능키 다수 기능 제어 장치
GB2333386B (en) 1998-01-14 2002-06-12 Nokia Mobile Phones Ltd Method and apparatus for inputting information
GB2335822B (en) 1998-03-25 2003-09-10 Nokia Mobile Phones Ltd Context sensitive pop-up window for a portable phone
GB2347315A (en) * 1999-02-22 2000-08-30 Nokia Mobile Phones Ltd Mobile telephone with multiple function key for accessing a menu
DE19949716C2 (de) * 1999-10-15 2002-08-01 Bosch Gmbh Robert Mobiles Telekommunikationsendgerät
GB2365676B (en) * 2000-02-18 2004-06-23 Sensei Ltd Mobile telephone with improved man-machine interface
CN1181662C (zh) * 2000-07-21 2004-12-22 中兴通讯股份有限公司 手机的手写字符输入方法及具有这种功能的手机
JP2002101168A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折畳式携帯無線装置
JP2002199080A (ja) * 2000-12-22 2002-07-12 Toshiba Corp 移動無線端末装置
KR100381137B1 (ko) * 2000-12-29 2003-04-26 삼성전자주식회사 전화기에서 특정일 알림방법
US6880378B1 (en) * 2001-07-18 2005-04-19 Vindee Industries, Inc. Chain cutter
US20030040340A1 (en) * 2001-08-27 2003-02-27 Smethers Paul A. Graphical user interface features of a browser in a hand-held wireless communication device
US7092495B2 (en) 2001-12-13 2006-08-15 Nokia Corporation Communication terminal
US7126581B2 (en) 2002-06-13 2006-10-24 Panasonic Automotive Systems Company Of America Multimode multizone interface
JP2005533301A (ja) * 2002-06-13 2005-11-04 パナソニック オートモーティブ システムズ カンパニー オブ アメリカ マルチモードインタフェース
US7126580B2 (en) 2002-06-13 2006-10-24 Panasonic Automotive Systems Company Of America Interface for a multifunctional system
AU2002311525A1 (en) 2002-06-21 2004-01-06 Nokia Corporation Mobile communication device having music player navigation function and method of operation thereof
JP4310084B2 (ja) * 2002-07-30 2009-08-05 富士通株式会社 情報処理端末及びガイダンス表示プログラム
BR0300474A (pt) * 2003-02-25 2004-11-03 Banco Itau S A Método de geração de um teclado virtual para digitação da senha de segurança ou identificação positiva de um usuário
US20040207508A1 (en) * 2003-04-16 2004-10-21 Jyh-Han Lin Method and apparatus for a dynamically customizable smart phonebook
JP2005191834A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Fujitsu Ltd 端末装置
MXPA06012898A (es) * 2004-05-14 2007-01-26 Nokia Corp Configuracion de teclas programables.
TWI244309B (en) * 2004-05-17 2005-11-21 Compal Electronics Inc Communication apparatus having multi-media function and control method thereof
US7684791B2 (en) 2005-06-13 2010-03-23 Research In Motion Limited Multiple keyboard context sensitivity for application usage
ATE363178T1 (de) * 2005-06-13 2007-06-15 Research In Motion Ltd Anwendungsabhängige tastenwertzuordnung in mobilem endgerät mit mehreren tastaturen
JP2007034641A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Brother Ind Ltd 多機能装置
KR100750188B1 (ko) * 2005-08-23 2007-08-17 삼성전자주식회사 이동통신단말기에서 메시지 입력 오류를 방지하기 위한방법
US20070238489A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 Research In Motion Limited Edit menu for a mobile communication device
US20070238488A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 Research In Motion Limited Primary actions menu for a mobile communication device
US7894848B2 (en) * 2006-08-31 2011-02-22 Research In Motion Limited System and method for providing a standby mode in a handheld electronic device
US8565398B2 (en) 2007-06-28 2013-10-22 Mitel Networks Corporation Intelligent calling pattern recognition and adaptive user dialing interface
US8059810B2 (en) * 2007-06-28 2011-11-15 Mitel Networks Corporation Role-based programmable telephone keys
CN101911663A (zh) * 2007-12-03 2010-12-08 诺基亚公司 用于显示设备的自适应软键功能
US20100277326A1 (en) * 2009-05-01 2010-11-04 BoxTone, Inc. Method and system for monitoring portable communication devices

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4117452A (en) 1977-04-06 1978-09-26 Gould Inc. Tire condition sensing apparatus
US4117542A (en) * 1977-07-07 1978-09-26 Judah Klausner Electronic pocket directory
DE3881716D1 (de) * 1987-02-16 1993-07-22 Siemens Ag Bedienteil fuer ein mobilfunkgeraet.
FI87871C (fi) * 1990-06-26 1995-05-16 Nokia Mobile Phones Ltd Anordning foer soekning av menyer i en telefonanordning
JP2705310B2 (ja) * 1991-02-04 1998-01-28 モトローラ・インコーポレイテッド 無線電話機の操作方法
US5528235A (en) * 1991-09-03 1996-06-18 Edward D. Lin Multi-status multi-function data processing key and key array
GB2264209B (en) * 1992-02-06 1995-11-08 Technophone Ltd Cordless telephone arrangement
CA2100397C (en) * 1992-08-04 1998-07-14 Matthew D. Mottier Dual function switch
JP3268467B2 (ja) * 1992-09-08 2002-03-25 株式会社日立製作所 電話機
DE4233064C2 (de) * 1992-10-01 2003-12-18 Siemens Ag Mobiltelefon
FI92782C (fi) 1993-02-09 1994-12-27 Nokia Mobile Phones Ltd Matkapuhelimien asetusten ryhmittely
FI93597C (fi) * 1993-06-01 1995-04-25 Nokia Mobile Phones Ltd Puhelimen nuolinäppäinten suuntamerkitysten määrittäminen valikon selauksessa
US5425077A (en) * 1993-07-08 1995-06-13 U.S. West Advanced Technologies, Inc. Mobile telephone user interface including fixed and dynamic function keys and method of using same
US5422656A (en) * 1993-11-01 1995-06-06 International Business Machines Corp. Personal communicator having improved contrast control for a liquid crystal, touch sensitive display
FI94704C (fi) 1993-11-24 1995-10-10 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestely painokytkimen toiminnon määrittämiseksi
US5396264A (en) * 1994-01-03 1995-03-07 Motorola, Inc. Automatic menu item sequencing method
DE29503933U1 (de) * 1994-03-16 1995-12-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson, Stockholm Gleichförmige Mensch-Maschine-Schnittstelle für zellulare Mobiltelefone
FI118984B (fi) * 1994-04-20 2008-05-30 Sony Corp Viestintäpäätelaite ja sen ohjausmenetelmä
US5799292A (en) * 1994-04-29 1998-08-25 International Business Machines Corporation Adaptive hypermedia presentation method and system
ES2194876T5 (es) * 1994-05-27 2009-05-01 Siemens Aktiengesellschaft Radiotelefono.
US5584054A (en) * 1994-07-18 1996-12-10 Motorola, Inc. Communication device having a movable front cover for exposing a touch sensitive display
JP3454959B2 (ja) * 1995-03-15 2003-10-06 株式会社東芝 携帯電話装置
KR0144390B1 (ko) * 1995-08-16 1998-08-01 김광호 무선전화기에서 휴대장치의 통화키를 이용한 다기능 구현방법
DE69531052T2 (de) 1995-09-29 2004-04-01 Nokia Corp. Telekommunikationsverfahren und eine zu seiner Durchführung geeignete Vorrichtung
US5812954A (en) 1995-11-27 1998-09-22 Nokia Mobile Phones Ltd. Mobile telephone power key lock function
US5852783A (en) * 1996-01-03 1998-12-22 Sony Corporation Information tools with multi-functional information key
US5966671A (en) * 1996-01-03 1999-10-12 Motorola, Inc. Radiotelephone having an auxiliary actuator and method for operating said radiotelephone
DE69634474T2 (de) 1996-01-31 2006-04-27 Nokia Corp. Interaktives Verfahren zur Sprachsteuerung zwischen einem Telefon und einem Benutzer
GB2310567B (en) 1996-02-23 2000-04-26 Nokia Mobile Phones Ltd A radio telephone
FI114182B (fi) 1996-06-06 2004-08-31 Nokia Corp Menetelmä teleliikenneverkon tarjoamien palveluiden käyttämiseksi, teleliikennejärjestelmä ja sen päätelaite
DE29611274U1 (de) * 1996-06-27 1996-09-26 Siemens AG, 80333 München Schalteinrichtung für Fernsprechapparate
GB2314726B (en) 1996-06-28 2000-07-12 Nokia Mobile Phones Ltd User interface
US5870683A (en) * 1996-09-18 1999-02-09 Nokia Mobile Phones Limited Mobile station having method and apparatus for displaying user-selectable animation sequence
DE19644104C1 (de) 1996-10-31 1998-04-23 Nokia Mobile Phones Ltd Kommunikationseinrichtung
US6026161A (en) * 1996-11-22 2000-02-15 Nokia Mobile Phones Limited Call rejection
US6144863A (en) * 1996-11-26 2000-11-07 U.S. Philips Corporation Electronic device with screen comprising a menu which can be customized by a user
GB2322513B (en) * 1997-02-21 2001-12-19 Nokia Mobile Phones Ltd A phone displaying alternative functionality menu

Also Published As

Publication number Publication date
EP1361734A2 (en) 2003-11-12
GB2319691A (en) 1998-05-27
EP1361729A3 (en) 2003-11-19
EP1361730A3 (en) 2003-11-19
EP1408675A1 (en) 2004-04-14
CN1189074A (zh) 1998-07-29
EP0844778A3 (en) 2002-06-12
EP1207672A3 (en) 2002-06-12
EP1361729B1 (en) 2015-05-27
EP0844778B1 (en) 2005-07-27
DE69733797D1 (de) 2005-09-01
EP1207672A2 (en) 2002-05-22
EP1361730A2 (en) 2003-11-12
GB2319691B (en) 2001-05-23
JP2005102320A (ja) 2005-04-14
US6453179B1 (en) 2002-09-17
US6363259B1 (en) 2002-03-26
GB9624520D0 (en) 1997-01-15
EP0844778A2 (en) 1998-05-27
DE69733797T2 (de) 2006-03-23
JPH10190814A (ja) 1998-07-21
CN1123254C (zh) 2003-10-01
EP1361734A3 (en) 2003-11-19
EP1361729A2 (en) 2003-11-12
DE29724893U1 (de) 2005-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4549830B2 (ja) 無線電話機
JP4475580B2 (ja) 電話機
US7509140B2 (en) Apparatus and method for accepting input in non-active mode
US6931258B1 (en) Radiophone provided with an operation key with multiple functionality for handling access to a menu structure
US6026161A (en) Call rejection
JP3492508B2 (ja) 登録データの表示制御装置
KR100678093B1 (ko) 휴대용 단말기의 즐겨찾기 방법
GB2322512A (en) A user interface for a radio telephone having multi-functional keys
KR20040015918A (ko) 단문메시지를 통한 원격제어기능을 구현하는 방법 및 이를지원하는 휴대전화기
KR100563702B1 (ko) 이동통신 단말기의 폰북 처리방법
KR100834624B1 (ko) 이동통신 단말기에서 숫자/문자 변환키 이용 방법
JP2001111658A (ja) 通信端末
KR20030073328A (ko) 지정시간동안 벨소리/진동모드를 실행하지 않는 방법과이를 구현하는 휴대전화기
KR20040032245A (ko) 발신자의 정보를 음성으로 제공하는 방법과 그것을 이용한휴대전화기
GB2322510A (en) Mobile phones
JP2001111677A (ja) 電話機
KR20040062324A (ko) 휴대용 단말기의 전화번호 자동저장 장치 및 방법
JP2001168981A (ja) コードレス電話機

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080418

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080515

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term