JP4545610B2 - 燃料フィルタ又はオイルフィルタ - Google Patents

燃料フィルタ又はオイルフィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP4545610B2
JP4545610B2 JP2005042103A JP2005042103A JP4545610B2 JP 4545610 B2 JP4545610 B2 JP 4545610B2 JP 2005042103 A JP2005042103 A JP 2005042103A JP 2005042103 A JP2005042103 A JP 2005042103A JP 4545610 B2 JP4545610 B2 JP 4545610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
filter
fuel
engine
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005042103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006226212A5 (ja
JP2006226212A (ja
Inventor
敬策 岩片
Original Assignee
日本濾過器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本濾過器株式会社 filed Critical 日本濾過器株式会社
Priority to JP2005042103A priority Critical patent/JP4545610B2/ja
Publication of JP2006226212A publication Critical patent/JP2006226212A/ja
Publication of JP2006226212A5 publication Critical patent/JP2006226212A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4545610B2 publication Critical patent/JP4545610B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、常用発電機用ディーゼルエンジン等における燃料フィルタ又はオイルフィルタに関するものである。
従来、ディーゼルエンジンにおいて、オイルを無交換とし、かつ、廃油ゼロを実現して環境負荷を低減する目的で、エンジンから劣化したオイルを強制的に抜き取り、抜き取ったオイルを燃料に混合して燃焼させることが行われている。そして、燃焼させた分のオイルは新たに補給され、これにより、オイルの無交換を実現し、廃油をなくしている。そのシステムの一例を図4に基づいて説明する。ディーゼルエンジンよりなるエンジン1のオイルパン2には、補給オイルタンク3が接続されている。この補給オイルタンク3と前記エンジン1との間には、後述する手段により消費されるオイルの消費分を自動的に供給するオイル供給手段(図示せず)が設けられている。そして、内部には、オイルポンプ4が設けられ、このオイルポンプ4にはオイルフィルタ5を介してメインギャラリーM/G6が接続されている。前記エンジン1には、燃料戻り経路7と燃料供給経路8とを介在させて燃料タンク9が接続されている。前記燃料供給経路8には、燃料フィルタ11が設けられている。
前述の従来の方法においては、劣化油を燃料に混合してそのまま燃焼させるので、オイルに含まれる金属系添加剤及び劣化生成物が排気ガスのPMを悪化させたり、エンジンの燃焼室や排気系部品にデポジットとして付着し、性能や耐久性に悪影響を及ぼしている。
請求項記載の発明は、オイルを混合した燃料又は燃料に混合する前のオイルが流入する入口と流出する出口とを備えたケース内に、オイルの劣化生成物等を除去するメタルフィルタを配設し、このメタルフィルタの内部にオイルの金属系添加剤を吸着除去する濾過助剤が納められた濾過助剤フィルタを設けて燃料フィルタ又はオイルフィルタを構成した。
本発明によれば、劣化したオイルから劣化生成物及び金属系添加剤を分離除去することができる燃料フィルタ又はオイルフィルタを得ることができる。
本発明の実施の形態を図1〜図3に基づいて説明する。まず、図1に基づいて本発明のシステムの全体を説明する。ディーゼルエンジンよりなるエンジン1のオイルパン2には、補給オイルタンク3が接続されている。この補給オイルタンク3と前記エンジン1との間には、後述する手段により消費されるオイルの消費分を自動的に供給するオイル供給手段(図示せず)が設けられている。そして、内部には、オイルポンプ4が設けられ、このオイルポンプ4にはオイルフィルタ5を介してメインギャラリーM/G6が接続されている。前記エンジン1には、燃料戻り経路7と燃料供給経路8とを介在させて燃料タンク9が接続されている。前記燃料戻り経路7及び前記燃料供給経路8には、燃料フィルタ10、11が設けられている。ついで、前記オイルポンプ4と前記オイルフィルタ5との間からは、オイル抜取経路12が分岐されており、このオイル抜取経路12にはバイパスフィルタとしてのオイルフィルタ13が設けられており、前記燃料戻り経路7の前記燃料フィルタ10の前記エンジン1側に接続されている。前記オイルフィルタ13の上流側には、エンジン1のオイル潤滑系からオイルを継続的に抜き取るオイル抜取手段(図示せず)が設けられており、前記オイルフィルタ13の下流側には、抜き取ったオイルを燃料に混合させる燃料混合手段(図示せず)が設けられている。
次に、図2に基づいて、前記燃料フィルタ10、11及び前記オイルフィルタ13の構造を説明する。これらの燃料フィルタ10、11及びオイルフィルタ13の構造は、それらの構造としては同一形状のものである。まず、側面に入口14が形成され、下端に出口15が形成されたケース16が設けられ、このケース16は、その上端がカバー17により密閉されている。ついで、前記ケース16内には、パッキング18を介してフィルタエレメント19が取り付けられている。このフィルタエレメント19は、多数の穴20が形成された円筒部材21の周囲にオイルの劣化生成物及び磨耗粉並びに外部ダスト等を除去するためのメタルフィルタ22が設けられている。また、前記円筒部材21の内部には、濾過助剤フィルタ23が設けられている。この濾過助剤フィルタ23は、円筒体24の両端に網25と粗フィルタ26とが取り付けられてその内部には、粉末状の濾過助剤27が充填されている。この濾過助剤27は、活性炭やドーソナイト等よりなるものである。
このような構成において、エンジン1が稼動中は、燃料フィルタ11が設けられている燃料供給経路8を通って燃料タンク9から燃料が供給され、エンジン1内では、オイルポンプ4が稼働されてオイルフィルタ5を通してメインギャラリーM/G6にオイルを供給する。同時に、オイルを混合した燃料は、燃料フィルタ10が設けられている燃料戻り経路7を経て燃料タンク9に戻されるとともに、一部のオイルポンプ4で送り出される燃料に混合する前のオイルは、オイルフィルタ13が設けられているオイル抜取経路12を経て燃料戻り経路7に送り出され、燃料フィルタ10を経て燃料タンク9に送り出される。このようにして燃料タンク9に送り出されたオイルの量に相当する新たなオイルは、補給オイルタンク3からエンジン1のオイルパン2に供給され、エンジン1内のオイルの量は一定に保たれている。
しかして、燃料フィルタ10、11及びオイルフィルタ13は、基本的には同一構造であり、その作用も同様であるので、それらの作用については、一括して説明する。まず、入口14からは、オイルを混合した燃料、又は、燃料に混合する前のオイルが供給され、メタルフィルタ22の外周から内周に向けて流れ、円筒部材21の穴20を通ってその円筒部材21の内部に流入する。この過程で、オイルを混合した燃料、又は、燃料に混合する前のオイルのオイル劣化生成物および磨耗物や外部ダスト等が除去される。ついで、円筒部材21の内部に流入したオイルを混合した燃料、又は、オイルは、網25、粗フィルタ26を介して濾過助剤フィルタ23の濾過助剤27を通過し、出口15から流出する。このとき、濾過助剤27により、オイル中に含まれる金属系添加物が吸着除去される。しかも、濾過助剤27は筒状の円筒体24に収納されており、オイルを混合した燃料、又は、燃料に混合する前のオイルは円筒体24の長手方向に流れるので、濾過助剤27との接触時間が長くなり、金属系添加物の吸着除去が効率的に行われる。したがって、出口から流出するオイルを混合した燃料、又は、オイルには、劣化生成物、磨耗粉や外部ダスト及び金属系添加物が含まれていない。そのため、エンジン1において、燃料とともに燃焼されるときに、排気ガスのPMを悪化させたり、エンジン1の燃焼室や排気系部品にデポジットとして付着し、性能や耐久性に悪影響を及ぼすことがない。
なお、図3に示すものは、一般的な通常消費した分のオイルを供給するオイル劣化の状態と燃料フィルタ10、11及びオイルフィルタ13を用いた本実施の態様のオイル劣化の状態とを比較したものである。すなわち、従来の方法によれば、稼働時間500時間毎に劣化限界に達し、オイルパン2のオイル及びオイルフィルタ5を新たなものに交換し、同様な動作を繰り返す。この状態は、細い実線で示す鋸歯状の変化を示す。これに対して、本実施の形態においては、稼働とともにオイル劣化は進行するが、オイル消費とともに新たなオイルが供給されている状態であるので、点線で示すようにオイル劣化は劣化限界よりはるかに低い状態で安定する。このようにして長時間にわたって燃料フィルタ10、11及びオイルフィルタ13の連続使用が可能になるとともに、オイルパン2のオイル交換も不要になる。
ついで、前述のような燃料フィルタ10、11及びオイルフィルタ13は、再生可能なものである。すなわち、定期的に交換するが、交換時期において、燃料フィルタ10、11及びオイルフィルタ13を取り外し、メタルフィルタ22を分離させて洗浄により再生する。ついで、濾過助剤フィルタ23を取り外して内部の濾過助剤27を詰め替える。そして、組立て直して所定位置に取り付けて再使用する。
本発明の実施の形態を示すシステム図である。 燃料フィルタ又はオイルフィルタの縦断側面図である。 オイル劣化の状態を示すグラフである。 従来の一般的な例を示すシステム図である。
符号の説明
1 エンジン
9 燃料タンク
14 入口
15 出口
16 ケース
22 メタルフィルタ
23 濾過助剤フィルタ
27 濾過助剤

Claims (1)

  1. オイルを混合した燃料又は燃料に混合する前のオイルが流入する入口と流出する出口とを備えたケース内に、オイルの劣化生成物等を除去するメタルフィルタを配設し、このメタルフィルタの内部にオイルの金属系添加剤を吸着除去する濾過助剤が納められた濾過助剤フィルタを設けたことを特徴とする燃料フィルタ又はオイルフィルタ。
JP2005042103A 2005-02-18 2005-02-18 燃料フィルタ又はオイルフィルタ Active JP4545610B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005042103A JP4545610B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 燃料フィルタ又はオイルフィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005042103A JP4545610B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 燃料フィルタ又はオイルフィルタ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006226212A JP2006226212A (ja) 2006-08-31
JP2006226212A5 JP2006226212A5 (ja) 2008-03-27
JP4545610B2 true JP4545610B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=36987786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005042103A Active JP4545610B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 燃料フィルタ又はオイルフィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4545610B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4984885B2 (ja) * 2006-12-27 2012-07-25 株式会社デンソー 燃料濾過装置
JP4861213B2 (ja) * 2007-02-20 2012-01-25 日本濾過器株式会社 エアクリーナ
JP5071364B2 (ja) * 2008-12-11 2012-11-14 株式会社デンソー 燃料供給装置
US9909468B2 (en) * 2015-08-25 2018-03-06 Caterpillar Inc. Fluid conditioning system with recirculation loop and method for operating same

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5017551U (ja) * 1973-06-16 1975-02-25
JPS50145744A (ja) * 1974-05-15 1975-11-22
JPS51142166A (en) * 1975-06-02 1976-12-07 Nippon Shiyuumatsuhaa Kk Filter
JPS566018A (en) * 1979-06-25 1981-01-22 Mazda Motor Corp Apparatus for protecting catalyst used for purifying exhaust gas of rotary piston engine
JPS6346619U (ja) * 1986-09-11 1988-03-29
JPH0359012U (ja) * 1989-10-12 1991-06-10
JPH11257038A (ja) * 1998-03-17 1999-09-21 Sumimoto Kagaku Kenkyusho:Kk ディーゼルエンジンからの廃油発生防止方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5017551U (ja) * 1973-06-16 1975-02-25
JPS50145744A (ja) * 1974-05-15 1975-11-22
JPS51142166A (en) * 1975-06-02 1976-12-07 Nippon Shiyuumatsuhaa Kk Filter
JPS566018A (en) * 1979-06-25 1981-01-22 Mazda Motor Corp Apparatus for protecting catalyst used for purifying exhaust gas of rotary piston engine
JPS6346619U (ja) * 1986-09-11 1988-03-29
JPH0359012U (ja) * 1989-10-12 1991-06-10
JPH11257038A (ja) * 1998-03-17 1999-09-21 Sumimoto Kagaku Kenkyusho:Kk ディーゼルエンジンからの廃油発生防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006226212A (ja) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4545610B2 (ja) 燃料フィルタ又はオイルフィルタ
US8327818B2 (en) Apparatus and method for adding one or more additives to an engine lubricant
US6919023B2 (en) Acid neutralizing filter canister
AU751946B2 (en) Clean lubricant circulation system
EP1701782A1 (en) Fluid additive delivery systems
WO2006124312A3 (en) Oil management system
JP6381885B2 (ja) フィルタの洗浄装置および洗浄方法
JP2005106044A (ja) 内燃機関のオイルフィルタアセンブリ
US20200271029A1 (en) Method for Operating a Particle Filter
FI108000B (fi) Suodatuslaitteisto
RU2773447C1 (ru) Фильтрующее устройство
JP4412350B2 (ja) ガスエンジンシステム及びガスエンジンのメンテナンス方法
KR102420036B1 (ko) 가스 터빈용 3단 메쉬 스트레이너
GB0229593D0 (en) Fuel cleaning for gas fired engines
KR102442011B1 (ko) 선박 엔진의 매연 저감장치
RU72151U1 (ru) Фильтр для очистки масла
US20050065042A1 (en) Anti-corrosive engine oil system components
JP2006328979A (ja) 燃料不純物除去装置
JP2019044758A (ja) 排気浄化装置
KR19980033477U (ko) 자석 흡착식 이중 오일 여과기
JP5342480B2 (ja) 気体用液体トラップ装置
KR100944714B1 (ko) 필터 엘리먼트
KR101751444B1 (ko) 입경 6㎛ 기준 절대 제거 효율 96%급 자동 역세정 기능이 적용된 윤활유 마그네트 필터링 장치
US3426905A (en) Replaceable filter unit for coolant systems of internal combustion engines
US20050061734A1 (en) Anti-corrosive engine oil system components

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4545610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250